[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 12:42 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 595
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今後のRPGツクールに期待するものとその可能性



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/01(木) 19:42:44 ID:BegGvfWD.net]
初代RPGツクールからさまざまな進歩、様変わりを続けてきているRPGツクール。
最近だとXPツクールのRGSSシステムが新しいだろうか。
これによりRPGツクールの拡張性がさらに高まったが
それなりの知識・勉強が必要であり初心者にはやはりとっつきにくい。

21世紀にはどのようなRPGツクールが出てくるのであろうか?
今後のRPGツクールへの期待や予想、 
そしてその実現の可能性などを考えるスレです。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/01(木) 19:56:21 ID:vbiZqW/P.net]
子供ツクール

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/02(金) 04:03:57 ID:CJQCBhcj.net]
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/02(金) 11:29:24 ID:EtWp3/2Z.net]
フリージア
だもんよ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/03(土) 19:08:35 ID:w9Ro8T0K.net]
なんかさ、簡単にゲーム作れないの?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/03(土) 23:47:26 ID:rfomMNQp.net]
 

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/04(日) 07:41:38 ID:OpN3XdKZ.net]
新作出すよりも2000にスクリプト機能つけたやつなら
一万円でも買うよ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/04(日) 13:05:11 ID:D3VKfyBz.net]
グラ素材はいいから、音楽素材を1000曲くらい入れて欲しい

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/04(日) 15:18:12 ID:F+Qkj509.net]
>>8
そういうはあるかも。
でもグラ素材も豊富な方がよくない?
ゲーム作るときにキャラ絵や背景絵がどうしても問題になるし。
ゲーム作りたいけどどうしもて絵が・・・と言う人は多いと思う。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/04(日) 23:10:14 ID:Qp0H8qFD.net]
PSPとかのゲーム機方面にも力を入れて欲しいな



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/05(月) 00:26:16 ID:nK3266xY.net]
デフォ素材は、いくらあっても、使っちゃへぼくなるのが、ツクールの定め

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/05(月) 01:39:56 ID:mer6IEMX.net]
RPGツクールVISTAはデルノカ・・・・?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/05(月) 22:59:37 ID:7zDCG3zv.net]
デテホスィ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/05(月) 23:14:39 ID:lo7CYZnk.net]
自分で作れよヴォケ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/06(火) 21:25:14 ID:/mNHfoe7.net]
考えても中々思い浮かばん。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/06(火) 22:56:41 ID:xogJ4wHS.net]
PS2板でさ
RPGツクール5と
RPGツクールでてるけど
この後なにか最新作出た?もしくは出る予定の情報知ってる?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/07(水) 07:44:48 ID:RcdlgzFa.net]
>>16出ません

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/07(水) 10:17:34 ID:ubUFjR8T.net]
ASCIIしね エンターブレインしね 無能集団

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/07(水) 10:31:44 ID:KYPIiNCd.net]
アスキー時代のツクールは良かった

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/07(水) 15:58:30 ID:GKxx9Bac.net]
ビスタがでるよ、きっと



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/07(水) 16:41:19 ID:Tnmib2Ru.net]
スクリプトで楽しようとしたのがダメだったな
使えたら便利なんだろうけどそもそもツクールってそんなん詳しくない人用
なのに余計マニアック化と他人のスクリプトで同じようなゲームだらけ
音楽は素材たくさんあってもかぶるし
昔のSFCシューティングツクールみたいに音符置いて簡単につくるやつが付属してたらチャチくても
オリジナルが作れる
クオリティあげるより自分でいろいろ簡単にが先なのにな
余計売れ行き落ちるしツクラーも減るムズイし時間かからるから
次出るとしたら戦闘画面は2003をパワーアップさせたやつがだぶらなくていいかも
やっぱり戦闘画面はキャラ動かないとな

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/07(水) 16:47:41 ID:GKxx9Bac.net]
てきとーに作っても、てきとーに動いてくれるのが、肝心だな

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/07(水) 18:26:15 ID:ubUFjR8T.net]
↑IDがGK

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/08(木) 03:44:34 ID:ON0AJq9D.net]
2003パワーアップ版なんて出したら
またにやけ顔のキャラでATBもどきになるぞ
手軽さ重視なら2000のドラクエ型戦闘でいいよ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/08(木) 04:08:55 ID:LIQXSIOY.net]
つーか、どっちもいれて選べるようにしたらいいのに

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 23:59:05 ID:ljOqyO73.net]
<dd> 。。 。。 。。 。。 。。?。。???? ? 。。 。。 。。?。。?????<br>
。。。。。。。。 。。 。。?。。???? ?。。。。。。。。?。。?????<br>
。。。。。。。。。。。。。。?。。?????????「ァ。。 ????<br>
。。。。。。。。。。。。 ??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。?<br>
。。。。。。。。。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。「・<br>
。。 。。 。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。??<br>
。。。。。。。。。。?。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。 。。 ?<br>
。。。。。。。。?。。。。。。。。。。???????? 。。 ??????。。?<br>
。。。。。。 ??。。。。。。 。。。。?????「ァ 。。。。??????。。 ?<br>
。。。。。。。。?。。 。。 。。 ?。。????。。。。 。。 ????。。。。 ?<br>
。。。。 。。 ?。。。。。。。。 。。???????? 。。?????? 。。?<br>
。。???「・????? 。。 。。 。。 。。 ??。。 。。????「・???<br>
。。 ???「・????。。。。。。。。。。 。。???。。 。。???「・???<br>
。。。。???「・???。。。。。。。。。。??「・??。。。。 ??「・??<br>
。。。。。。。。 。。「ァ。。。。。。。。。。。。 。。????? 。。。。。。。。「ァ<br>
。。。。。。。。。。。。 ??。。。。。。。。。。 。。。。???。。。。。。。。 ??<br>
。。。。。。。。。。。。。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。 。。 ??<br>
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。????????????? <br><br>

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/10(土) 00:00:12 ID:ljOqyO73.net]
<dd> 。。 。。 。。 。。 。。?。。???? ? 。。 。。 。。?。。?????<br>
<dd>。。。。。。。。 。。 。。?。。???? ?。。。。。。。。?。。?????<br>
<dd>。。。。。。。。。。。。。。?。。?????????「ァ。。 ????<br>
<dd>。。。。。。。。。。。。 ??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。?<br>
<dd>。。。。。。。。。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。「・<br>
<dd>。。 。。 。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。??<br>
<dd>。。。。。。。。。。?。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。 。。 ?<br>
<dd>。。。。。。。。?。。。。。。。。。。???????? 。。 ??????。。?<br>
<dd>。。。。。。 ??。。。。。。 。。。。?????「ァ 。。。。??????。。 ?<br>
<dd>。。。。。。。。?。。 。。 。。 ?。。????。。。。 。。 ????。。。。 ?<br>
<dd>。。。。 。。 ?。。。。。。。。 。。???????? 。。?????? 。。?<br>
<dd>。。???「・????? 。。 。。 。。 。。 ??。。 。。????「・???<br>
<dd>。。 ???「・????。。。。。。。。。。 。。???。。 。。???「・???<br>
<dd>。。。。???「・???。。。。。。。。。。??「・??。。。。 ??「・??<br>
<dd>。。。。。。。。 。。「ァ。。。。。。。。。。。。 。。????? 。。。。。。。。「ァ<br>
<dd>。。。。。。。。。。。。 ??。。。。。。。。。。 。。。。???。。。。。。。。 ??<br>
<dd>。。。。。。。。。。。。。。。。??。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。 。。 ??<br>
<dd>。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。????????????? <br><br>

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/15(木) 03:20:20 ID:p1o+QomX.net]
ツクールそのものよりもその他の技術、ソフトの誕生を待つ必要があるのか?
RPGを作ろうと思ったら絵や音楽が絶対に必要になってくるし
それらが占める重要性は大きい。
しかもこれらはツクールそのものではどうにもならんしな。
>>11
確かに。
素材をもっと簡単に自由に作れる技術、ソフトが開発され他方がいいのでは?


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/15(木) 10:05:07 ID:Dp7UvPnG.net]
簡単に自由に作れるという点では今の現状でも結構なものだ。
フリーで高性能なグラフィックソフトも沢山あるしな。

素材が作れんのはただ単にスキルが足らんだけだとおも

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/16(金) 23:14:20 ID:5RnJ9ZEG.net]
んな素材も自作しろって言うなら
プログラミング覚えてツクールなんて使わず

自作でRPG作れまでなってしまうだろ



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/16(金) 23:18:53 ID:a4VlIame.net]
ツクールで作るのはスキルが足らんだけだとおも

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/20(火) 20:55:48 ID:JRgTuQfg.net]
 

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/20(火) 21:36:01 ID:+CiSMJd9.net]
素材とか音楽とか能書きたれる前にまずシナリオをしっかりつめないと
どんなツクール出たって同じだよ
漠然とした市販ゲーのパロディみたいな感じでいいやみたいな妄想だけで作るから
素材集めてデータベース作ってマップ作ったあたりで
いざイベント組むって時に結局何も考えてなかったから、単純作業に飽きて脳内で補完して満足しちゃう
サイトなんか開いてまだ10%も完成してないのに製作日記やってる奴はなおさらできない
ほとんどのサイトが市販ゲーもどきのシステムをツクールで再現しました程度の日記
んで飽きてリアル忙しいとかいって体験版だしてハイさようなら
そんな奴らがいるから「どんなクソゲーでも完成するだけでも凄い」となる
そんな次元だから、ツクールやってる連中はカスばかりだとなる

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/22(木) 14:38:46 ID:Tuok0DgA.net]
馬車

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/25(日) 19:40:44 ID:OvcG0BVn.net]
今後ツクールで出てきそうなシステムって?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/26(月) 17:30:01 ID:C4n1FEWu.net]
パーティー人数は4人が限界なのか?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/01(木) 11:10:14 ID:zSfMyutz.net]
>>36
デフォルトならそうだ。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/04(日) 18:48:22 ID:hU1A3IgD.net]
2000 + 2003 + XPしたものでいいよ
XPで感じたのが、RGSS弄れば出来るから(?)200Xにあったものが無くなってる
これはやめて欲しい

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/07(水) 19:50:43 ID:7Qb+LUSp.net]
 

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 20:09:41 ID:oyHXJjEU.net]
ないな。
RPGが多様化しすぎて望むものがバラバラになりすぎている。
ゲームツクールにするくらいでないと未来はないな。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/08(木) 08:03:13 ID:3jxnrYDE.net]
Rubyとか、わけのわからんものを採用されたからな
C系統とアセンブラ、それにJAVAしかできない俺は
今さら新規に何か言語を覚えようという気にはなれなかったし
認証がまずクソである。ちゃんと買ったWindowsXPでさえ
クラッキングしている俺からすれば認証というのは致命的。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 13:36:51 ID:9myfH51h.net]
天ぷらみたいな

逆に考えてツクールをマシン語に見立ててハードから設計しなおす

とかいうわけのわからんことをやりやすい設計・・・無理です

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 13:43:59 ID:Cj0F9R3b.net]
>>34
馬車か、4人以上連れて歩ける乗り物は今でもそんなに難しくないけど
確かにデフォで有れば便利だな。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 15:20:40 ID:UOfO8hVF.net]
コンテストが下火になっちまったからなあ

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 23:21:10 ID:yxz48Qed.net]
>>42
それ意味判る奴でも意味わからんから


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/11(日) 00:06:58 ID:eHkLaEEq.net]
歩行素材で分割パーツを合成して手軽にイメージどおりの素材作れるツールとか
効果音をもっと増やすか簡単に作れるツールとかあると便利そう。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/11(日) 13:26:44 ID:hVnnttA5.net]
2000系ででるならコモンバトルイベントを設定可能にして欲しいなぁ
細かい分岐つきで

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 15:55:00 ID:ycT7ltVK.net]
バトルイベントを一つで総括する、コモンイベントのようなものが欲しい
デフォ戦で凝ろうと思うとすべての敵グループで同じことをやるとバグ修正で死ねるのが痛すぎる
デフォ戦凝ったの作ろうと思ったらイベントページ200くらいいってしまいそうな勢いなんだよな
まだ作りはじめなのに30越えちゃったし、拡張性の難からもうやる気なくなってきたし

2000とか2003の仕様を考えるとデフォ戦で凝らなくていいじゃんっていう開発側の姿勢が見える気がする

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 17:50:43 ID:grvYBKe9.net]
そういや質問コーナーかなんかで
戦闘に力を入れるなら別のところに入れろってあったな。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/15(木) 20:55:32 ID:14am+Gd4.net]
RPGツクールVISTA



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 22:43:20 ID:XaLXKcJH.net]
>>49
確かにXPでもRGSSをある程度使える人間が戦闘の仕組みばかりに拘っているのをよく見かける。
RGSSのスクリプトの質問なんかもそのたぐいが半分上。

手を抜けって訳じゃないけど、結局懲りすぎると無意識にそれにユーザーを貼り付けたがるから
拘束時間や戦闘回数が多くなりがち、確かに苦労して作ったものがアッサリ終わるのもシャク
に感じる部分もあるんだろうけど、それが蓄積すると結構ストレス。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 01:58:43 ID:ruk0eSi3.net]
自作戦闘とか戦闘のやりこみとかいやだ。
戦闘でおもしろいと思ったのってオリジナルプログラムのやつくらいだ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 13:05:31 ID:oFJtdgmY.net]
自作戦闘がいやでオリジナルプリグラムの戦闘が面白い?
意味不明

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/19(月) 21:17:23 ID:u5SRTVZG.net]
 

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:zage [2007/03/19(月) 23:05:15 ID:/3Qj6GX7.net]
デフォ素材をもっと良くしてよ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 23:27:38 ID:yG+fNonx.net]
もっと良くって抽象的で全く意味が判らんな。
お前が良いと思っても他人はそう思うとは限らんのだぞ。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/19(月) 23:58:38 ID:/3Qj6GX7.net]
そこらのRPGに出て来るような素材

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/20(火) 16:59:16 ID:m2gt7BHb.net]
PS3,360,Windows,マコス,Linuxとマルチプラッティングフォーミングしかねえな

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/20(火) 17:03:14 ID:v9rxCmYc.net]
またココにも出たかage厨のマルチプラットフォーム馬鹿。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/25(日) 19:36:17 ID:BeRdebNq.net]
例えばステータス表示させる時の画面とか
XPの標準ならいつも同じ。
みんなと同じだからあまり作っているという感じがせず面白くない。
だからといってRGSSなのも初心者にはとっつきにくい。
これは他の素材にもいえる。




61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 20:51:46 ID:flPvSysW.net]
ツクール2000の機能を突き詰めるとこまで拡張したものが欲しいな。
デフォルトで職業作れるとか、極力自作なしで色々できるシステム。

XPみたいな言語はイラネ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:04:25 ID:V5Fl0611.net]
>>61
転職屋でジョブチェンジするシステムにすれば作れると思うんだが

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:11:04 ID:GHRF2Tx3.net]
もう今後のツクールには期待できない、今有るものを上手に使っていくしかないように思う。
次のツクールはVISTのサービスパックが出た後にそれで円滑に動くXPのマイナーチェンジ版と予想。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:32:32 ID:flPvSysW.net]
>>62
いや、自作イベント無しで作れるというか…
FF5のジョブ&アビリティシステムみたいなのがシステムで対応してるといいなと。
モンスターにもAPの項目つけれたりとかね。

自作システム作らずに色々できる厨仕様のツクールが欲しいんだよね。
XPは真逆の方向だけど、2000をベースに機能を拡大した方が売れると思うし。
…2003はアレだったけど。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 23:08:51 ID:uT3L7SRd.net]
そこまでいくといろんなバージョン作らんと対応できんな。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 23:34:10 ID:rk5JXbsb.net]
2003のような、戦闘メニューを選べるような方式がいいよね。
普通のメニューも順番かえたり、削除できたりできるのもいい。
ただ、2003には問題も多く…
つきつめていけば、すごいものが出きると思うのだが

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 00:27:55 ID:zftk+tb+.net]
RGSSは残しておいてほしいけどな。
いじれるようになってくると見た目やシステムを他と差別化するのに便利だし

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 11:24:50 ID:+ml4DDd2.net]
>>64
ああ、なるほど。経験値以外の成長ポイントをデフォルトで設定出来るようにか。
それはあれば便利だな

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 00:23:15 ID:TdsdGj0L.net]
変数の並べ替えをできるようにしてくれ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/27(火) 17:26:05 ID:Lgg2566u.net]
そもそも変数1番から○○番っていう仕様がいらんのでは



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/28(水) 11:19:44 ID:pXwrHSYm.net]
ラベルの検索機能ほしい
長いイベントになるとどれくらいのラベルを使ったかわからなくなる

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 15:25:07 ID:JGWi+6KS.net]
>>71
面倒くさがらずメモればいい話だろ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 20:03:41 ID:U6rxVm1Z.net]
直接打ち込んでいくだけでいいのがツクールなのにそりゃねえよ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/01(日) 22:49:26 ID:MIBFH9cz.net]
 

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 00:12:46 ID:Mt8AZvlf.net]
歴代のツクールの戦闘方式で一番個性的だったのは
プレステのツクール4だったと思うのは俺だけか
つーかいい加減にメニューとかコマンドのレイアウトを簡単にいじれるようにしてくれ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 15:02:22 ID:NnmCX3nP.net]
システムの絵をいじればいいじゃん

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 19:32:16 ID:Mt8AZvlf.net]
要領を得ないな

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/03(火) 00:09:27 ID:Xj8pBxRh.net]
今のブログのように
メニュー配置をマウス操作で動かせるようにできたらいい

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/03(火) 18:19:11 ID:cKETOn8L.net]
>>78
そう それが言いたかった…

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 22:47:25 ID:7UHw8Ird.net]
 



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/16(月) 02:12:20 ID:kve5VIUw.net]
とりあえず次に出るツクール作品に期待

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/17(火) 15:06:47 ID:tMWsqbSu.net]
もう2度とでなかったりして

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/21(土) 21:42:14 ID:SKLJ3CLO.net]
親マップの下にある子マップも一緒にコピーペーストできるようにして欲しい

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/30(月) 18:27:16 ID:fVGyPVoq.net]
進歩するなら3Dマップ化だな
大まかなモデリングができてポリゴンに自作テクスチャー貼れるような奴を

RGSSは自由度高くていいけどXPだけで十分
RGSSのせいでいろいろ退化してるし、XP以上スクリプト組み込むなら
ツクールじゃなくて自分でスクリプト組んでゲーム作ればいい
次回作はツクール本来の打ち込みだけでできる事を一層強化して欲しいかな

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/01(火) 18:03:51 ID:HhN+8wHW.net]
■バグの徹底サポート
■定期的な不満点の改善バージョンアップ

これさえあればいい。エンターブレイのわるいとこ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 11:34:01 ID:mMBHDNqP.net]
素材を作るのが面倒
大きさとか、書いた絵をそのままインポートして、ツクール内でサイズを調整したい
多少汚くなっても仕方ない

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 17:19:05 ID:7rfgd96F.net]
キャラクターツクールだったっけ?
あれとRPGツクールを1つにすればいいのにな

それを言ったら音楽ツクールもか

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 22:26:15 ID:9KIML52J.net]
戦闘画面にずっとHPが表示される仕様がいい。
ツクール2000とかはコマンド入力時にしかHP見れないから
その時点でのHPを把握しずらいし敵の強さも実感しずらい。

まあ戦闘画面もレイアウト変えれるようになればそれが一番だが。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 23:48:39 ID:r1S9rYLT.net]
画面の色調を変更する時に主人公だけとか上層チップだけとかできたらいいかもな
結構こういう表現がしたいって言うの見る気がするし

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 00:18:33 ID:DA7kty0h.net]
たしかに、ボタンで一発で選べたら便利このうえない



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 08:18:04 ID:B9Er65NF.net]
PCで作ったゲームが他のゲーム機で遊べるツクール。

WIIやPS3なら普通に今ある物も遊べるのかも知らんが…。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 20:55:46 ID:DA7kty0h.net]
確かにwiiかps3で遊べるようになったらいいな

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 01:46:37 ID:KtQWC/Bc.net]
たぶん無理だと思うよ。
メーカーが提供した開発機を通さず、非公認にゲームが作れてしまうからね。

あくまで推測だけど、PSPやDSでツクールが出せないのは
そういう背景があっての出せないんじゃないかと。
他にも、著作権や知的財産の問題もあると思うが。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 09:27:35 ID:xmkOjCsL.net]
>>93
>>あくまで推測だけど、PSPやDSでツクールが出せないのは

PS2のあれが滑りまくったんで二の足踏んでるだけだろ。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:00:03 ID:CUHexVPg.net]
普通にフラッシュゲームできるし
ツクールができたって問題ないと思うよ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 13:50:14 ID:7jXCJ+Qs.net]
ピクチャーの表示で、表示する範囲も指定できたらいいな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 15:35:23 ID:CUHexVPg.net]
座標指定じゃなくて、直接画面のどの位置かクリックで指定できたら簡単だな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/05(土) 20:45:18 ID:9aEuBueX.net]
>>182
お前らが望むような、楽が出来るような
そんなツクールは永遠にできないよ。
もしそんなのができてみろ。
開発者の存在域がなくなってしまうだろ。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 20:49:44 ID:UE0rPZHy.net]
>>182に期待

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:23:01 ID:Peftm/o3.net]
ツールごとに弱点つけて、次回作へ引きのばすやり方は気に食わない
どうあっても完璧なものは提供しないつもりだぜ?



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:44:13 ID:0d6apH/m.net]
ツクールの素材と互換性あるフリーウェアってないの?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:50:51 ID:UgKhkr3t.net]
まあ商売だからな、完璧なツクールは絶対に出すつもりはないんだろうなー。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 00:15:29 ID:4FfR5ANw.net]
完璧なモノ作れば売れてベストセラーになるのにな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 00:23:20 ID:HIl0bcEv.net]
そこは桃鉄と同じですよ。
どちらも結局は飽きられ衰退し…

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 18:32:30 ID:MSzJbi4x.net]
そういや、他のツクール格闘とかシューティングはもう作らんのかな

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 19:22:58 ID:HIl0bcEv.net]
かうやつがいないからな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 19:25:39 ID:ZvdgW5W3.net]
>>61のようなレスをみると、
いかにツクール2000がよくできたソフトかよくわかる。

プログラミング言語できないやつらが
超がツクほどラクしてスーファミ以前のグラのゲーム作れてるんだからな。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 20:11:15 ID:4FfR5ANw.net]
2000は良かったな
プログラミングできない人間の為のツクールだからね
RGSSはXPで十分威力を発揮している
だから次回作にRGSSはいらん

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/08(火) 14:25:17 ID:ra6VElUe.net]
まあ確かに2000は優秀だな

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/14(月) 03:20:39 ID:QGqMFATC.net]
 



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/15(火) 23:43:27 ID:+nWAwYUk.net]
>>84
関節動作、外部素材、人体モンタージュ、テクスチャ・・・
もし今、3DのPCツクがでたらFF7並のができそうだ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 16:34:24 ID:OyvJJhAv.net]
あ、3D化っていうのはマップだけで
キャラチップとかは2Dのままってことね
マップが3Dになっても2Dが作りたかったらマップ頑張ったら作れるし
でも飛躍して3Dキャラもいいかもね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/18(金) 01:06:27 ID:Svrd8NEd.net]
なんでそういう解釈になるんだ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/18(金) 03:20:59 ID:zHmdobrp.net]
メタセコとかがあるくらいだからPS2くらいのできそうだけど。

115 名前:アルト ◆po73KQOmZk mailto:sage [2007/05/18(金) 10:51:34 ID:Q/3VWaR4.net]
あれですよ、簡単に
2のような音楽・3、4を混ぜたシステムにすれば良いと思いますけどね。
私みたいなヘタレには5などは難しすぎるので。

116 名前:112 mailto:sage [2007/05/18(金) 16:12:21 ID:A0YhQ02H.net]
解釈も何も俺>>84本人でs
名前付けとけばよかったね

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/28(月) 02:08:58 ID:/UnnPfeI.net]
  

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 18:59:08 ID:e/r68JzD.net]
ここのアイデアは全部いただいたぜ!

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 19:45:53 ID:/Z1vhowR.net]
ほう
じゃあ期待してるぞw

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:saga [2007/05/30(水) 17:50:01 ID:LkJ0WNBN.net]
RPGツクール2000にあったらいいと思う機能。

@RPG2000.exeと同じフォルダにRPG2000.lngを作成するだけで表示されるメニューやテキストを変更できる機能

ConfigOK = 設定の変更を有効にするぞ
ConfigCancel = 設定を変更しないぞ

BRPGツクール2000のメニュー「ツール」に任意のアプリケーションを登録する機能



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 18:39:44 ID:jtM9tgYl.net]
バカじゃないの?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:saga [2007/05/30(水) 18:43:51 ID:LkJ0WNBN.net]
書き込んだ後、自分でもそう思った。あとのあつりだけど

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 19:21:21 ID:jtM9tgYl.net]
そうでもないよ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 22:57:43 ID:1xepsM06.net]
ぼくしってるよ。120はほんとはかしこい子なんだって。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 23:34:18 ID:LkJ0WNBN.net]
>>124
本当のバカ扱いしているのはみえみえだよ
素直に「>>120は馬鹿」と書かいた方が良いのでは

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 23:51:28 ID:1xepsM06.net]
>>125
君が120をバカでクズで存在する価値の無いゴミだと思うのは勝手だが、僕にそれを強要するのはやめてくれ。
僕は本当に120を信じているんだ。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 03:15:21 ID:qf9tnstS.net]
期待するもの……ツクラーが賢くなること
その可能性……ゼロ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 09:10:56 ID:LRwqJirN.net]
ツクラーが2chネタ使ってるとひく

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 17:03:16 ID:OW4i/F+L.net]
ツクールに限らず作品というモノに2chネタ使ってると引く

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/31(木) 17:22:06 ID:UOA6KWpn.net]
そう?Story of Memoriesとか良いと思うけど



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/01(金) 13:55:05 ID:FZEdQVZk.net]
そういえばATBってスクウェアが特許持ってるんだよな

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/01(金) 18:08:40 ID:nWSQzowp.net]
ファミ通レビューで評価を下げられたくないので訴えませんでした

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 15:45:06 ID:9voA9N61.net]
個人的要望だけどFFみたいに左右キーでアイテムの購入、売却する個数が変更できるようになったらいいな

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 16:15:00 ID:9voA9N61.net]
個人的要望その2
特殊技能やアイテムの種別の項目に「コモンイベント」を追加してほしい。

p.s.
戦闘中にコモンイベントが呼び出されない原因はスイッチの判定が戦闘終了後に行われるからということならスイッチを経由せず、直接コモンイベントを呼び出せばよいじゃん

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 16:22:22 ID:9voA9N61.net]
個人的要望その3
「盗む」「みやぶる」「相手HPまたはMPを半分にする」「味方1人の残りHPとMPを入れ替える」などの特殊技能を作るのに使用したいからバトルイベントに「ターゲットの選択」を追加してもらいたい。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 18:10:58 ID:TIdW5LNV.net]
キャラの成長率にクラス別の成長率を組合せたやつ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 23:20:14 ID:ai0H2zJh.net]
ターゲットの選択は2003にあったよ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/18(月) 14:21:56 ID:63061HqE.net]
2003にあっても次作で消えてたら意味がないじゃない

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 13:53:07 ID:xShLZjt5.net]
無駄だとおもうけど要望をここにだしてみるか
https://www.enterbrain.co.jp/cgi-bin/softsup/gameform.cgi

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 14:14:53 ID:xShLZjt5.net]

RPGツクール2000に対する要望をだそうと思ったが
お客様基本情報にお名前の項目があったのでやめた。
ソフト自体は正規のものだが入手方法に問題があるからだ。
無記名で要望を出せるなら要望をいつくかだして、そのいずれかが通れば
何かの手段で最新のものを入手するという手もあるのだが



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 19:25:51 ID:XlJRwwMK.net]
海賊版手に入れといて、文句いってるおまえらってw

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 20:53:47 ID:r9tbojra.net]
今後の可能性とか、2000のアップデートなんて本気であると思ってるのか?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 23:47:00 ID:xShLZjt5.net]
RPGツクール2000VALUE!やRPGツクールXPがあるので
RPGツクール2000ユーザーからクレームがつくようなよっぽどのバグでもないかぎりアップデートされることはないとおもう。
ただ、私個人としてはアップデートがでてほしいとおもう。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 23:56:49 ID:pKF1LuVK.net]
やるとすればoggが使えるようになるとかだな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 00:10:58 ID:74Wzp780.net]
話はかわるがRPGツクール2000からRPGツクール2000VALUE!に移行しているのになぜ体験版だけはRPGツクール2000体験版のままなのかわからない。
RPGツクール2000VALUE!を購入してほしければ体験版もRPGツクール2000VALUE!体験版にするべきではないか

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 10:34:51 ID:xAovR7Ll.net]
いや、値段が違うだけで根本は同じソフトのバージョン違いでしかないから、
パッチを当てれば昔の2000もバリュと同じ仕様になる。

今更新しい体験版にしても購入者なんか増えないし、バリュシリーズは
そこまでして買ってもらおうとは思ってないだろ。
どちらかと言えばXPを買って欲しいだろうし、もうソレすら撤退の臭いがしてる。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 19:15:59 ID:8fKD6wP9.net]
おそらくDSでwifi通信使用のものを作ってる予想

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 23:53:09 ID:mzrErV/n.net]
DS版はでねーって何百回いわせんだよ禿げ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 00:22:42 ID:8f/ACcM/.net]
1番出しそうな感じするけどね、DS出さないなら、今後何も出ないんじゃない?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 04:24:20 ID:8E7TfT+a.net]
この板ってなんでこう知ったかぶりがいるんだろう



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 07:43:56 ID:c6yLQqu+.net]
ツクール(というゴミ製造器)に期待するような知障の集まりだからな。

何でも良いから明記しとけよ。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 09:26:31 ID:mndB2Cz1.net]
>>151
明記スレ過疎ってるから書き込んでやれよ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 09:38:24 ID:8f/ACcM/.net]
>>150
どの書き込みに対してかハッキリさせないで言うのがポイントだな
DS版が出るのか確証が取れてからそれ見たものかって言えるからね。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 13:39:35 ID:OKdrgPzg.net]
心配スンナ

ツクール製、そうでないプログラムから自作のゲームを
いくつか遊んでみた(遊び専門)の俺が思ったこと・・・



どっちも面白かった。
もうちっとガンバレ市販のメーカー・・・ダッターヨ


155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 14:25:47 ID:8f/ACcM/.net]
つーかEBがやる気無さ気だからPC版はXPで打ち止めじゃないかと思うんだ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 22:07:10 ID:V8t6Rt2o.net]
心配すんな

ソフトが悪くとも作る人間が良ければいいゲームができる
どんなにいいソフトでも作る人間が悪ければクソゲーしかできない

市販ゲーム業界が低迷するわな

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 22:10:35 ID:8f/ACcM/.net]
もうRPGなんか全体的に市販、同人を問わず低迷してうと思うんだが

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 20:59:25 ID:r1bsq1p4.net]
DS版がでるっていってるやつは、思うか、期待してるだけ

DS版なんか出るわけ無い氏ねといってるやつは、確定してる

つまり知ったかぶりは…

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 21:29:10 ID:lzwBSc9d.net]
後者かね

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 23:44:48 ID:VPhq4Xcs.net]
毒にも薬にもならない事を言う奴より毒か薬になる事を言う奴の方が偉い



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 23:50:35 ID:YqzdGovD.net]
ならここには偉い奴は居ないね

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 06:42:46 ID:AxU6dAvY.net]
たとえば毒か薬になってるレスはどれですか?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 08:06:09 ID:5HKdXj47.net]
同人の中でRPGなんてジャンルがもう過疎ジャンルだから
毒を撒いてもMacOSのウイルスをばら撒くようなもの
顕示欲の強い被害者が大騒ぎするが実際は全体には何の影響もない。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 14:21:00 ID:vW6na/OR.net]
なんつーかゲーム自体、下火だよな・・・


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 15:04:58 ID:5HKdXj47.net]
何年か前までがゲームバブルだっただけだよ。
MMOなんかは未だに入るところには人が入ってそれなりに盛況だし
DSなんかのソフトはちゃんとリリースも順調で売れてるし。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 19:22:35 ID:sy30j0He.net]
世間が物を作る事にコストをかけなくなったからね
制作費ウン十億円の超大作なんていったところで大半の製作関係者が給料アルバイト並の上じゃあね
その上に正気とは思えない短納期による強大プレッシャー&毎日数時間残業&休み無しの過酷な労働環境が重なれば…

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 20:06:34 ID:5HKdXj47.net]
( ´,_ゝ`)プッ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/28(木) 23:26:46 ID:Py62DZ99.net]
え〜〜〜〜
MMOって全般にかなり過疎ってるよ?
メンバーを集めるのも苦労するほどのなんてザラじゃないかな・・・

なんか、大手の作品もシリーズもの以外はあんま売れてない印象だし・・・
携帯ゲームの売れ行きにかかってるんだろうなあやっぱ・・・


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 14:27:08 ID:JMvLd+xG.net]
( ´,_ゝ`)プッ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/29(金) 19:23:27 ID:6LFXtMl6.net]
え〜〜〜〜
○○って全般にかなり○○ってるよぉ?



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 22:33:00 ID:iyglBvld.net]
あ〜ごめんごめん煽ったつもりじゃないんだよ
気に障ったらごめんよ〜

けどMMOってそんなに盛況かな?
あれはさすがにいま、少ないパイを食い合ってる状況だと思うんだけど・・・


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 22:56:47 ID:JMvLd+xG.net]
食い合う餌があって、それに勝ってるところはそれなりに盛況。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 23:41:01 ID:/vhVpXl5.net]
ダービースタリオンの一作目って一人で作ったゲームなんだよな
市販ゲームだけどある意味同人的、スタッフが一人なんだもん
そして普通にヒットしたし結構売れた
もっと凄いのはインベーダーゲーム、実はアルバイトの大学生がひとりで作ったゲーム
それが日本中で大ブレイクして社会現象化、昔はいい時代だったな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 23:45:53 ID:JMvLd+xG.net]
( ´,_ゝ`)ぷっ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/29(金) 23:54:15 ID:a+68x65j.net]
タイニーゼビウス (PC 版ゼビウス) は小学生が作ったというのにツクールか。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 00:18:22 ID:2vynQyC8.net]
>>175
え?
それホント??


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 00:35:23 ID:42TYNJen.net]
( ´,_ゝ`)ぷっ
例外なんてどこにでもいるのに
アメリカには年齢一桁で博士号持ってる人間がいるから
日本の学生は飛び級が無いから全部馬鹿みたいだな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 00:42:54 ID:2vynQyC8.net]
>>177
そこまで斜に構えちゃだめだよ・・・・


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 00:49:00 ID:42TYNJen.net]
当時はむしろ確定してプロって言うのが少なくて
PCのソフトは学生が1人で作ったものが普通に市販で売られるようなことが
頻繁にあったからな、ただそれだけの話だ。


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 00:50:57 ID:2vynQyC8.net]
>>179
そう皆いってないかな?
別に〜が悪いとは言ってないとおもうけどなあ・・・





181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 00:56:04 ID:42TYNJen.net]
全部最後まで書かないと接続詞の意味するところが判らないんだろうか?
判らないのも幸せか。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 00:57:15 ID:2vynQyC8.net]
>>181
だから、落ち着けって・・・
昔を懐かしむくらいは大目に見てあげてもいいじゃないか。
なんでも上から目線はよくないってば・・・


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 07:26:45 ID:42TYNJen.net]
そのあたりの話を批判してるわけじゃない。それが判らんから接続詞と言ってるのに
かわいそうに

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 08:02:16 ID:2vynQyC8.net]
>>183
なんでもかんでも噛み付いてるじゃんか・・・
かわいそうなのは君だよ・・・

たわいのない話までけんか腰で噛み付くのは
止めたほうがいいってば。

ものも言いよで角が立つって諺もあるじゃまいか・・・


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 08:09:40 ID:PZ9qVwp6.net]
え〜〜〜〜
○○って全般にかなり○○ってるよぉ?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 08:16:44 ID:2vynQyC8.net]
あ〜〜MMOはちょっとやってると
人が減ったなあとは感じるねえ・・・

まあ、すまんすまん、それは気に障ったならごめんな〜


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 09:44:16 ID:42TYNJen.net]
まだ、何の事か判ってらしゃらない。
君にの発言内容を批判したわけじゃなくどちらかと言えば君自身に同情しているんだ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 09:49:19 ID:Rf43Wc//.net]
>>187
う〜ん、そういきり立つなってば
すこし深呼吸して書き込んでくれ

昔は良かったな〜くらいの程度の書き込みが多いし
そこまで目くじら立てる内容でもないんじゃないかなって思うんだよ。

あと「君にの発言内容」ってちょっと日本語おかしくないかな・・・


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 09:50:51 ID:Rf43Wc//.net]
あ〜〜自分でも書いててちょっと嫌味っぽいかなあ。
ほんにスマン、さいごのは無かった事にしてくれ・・・・


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 10:00:29 ID:42TYNJen.net]
まぁこういうとこに溜まってる人はタイプミス他人のとか大好物の人が多いから
またか、って思う程度だよ。

最初に>177で言った事は何に対する嫌味かイマイチ判ってないようだし
で>179の発言の向きが何に向いていたか判らん様子。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 10:06:55 ID:Rf43Wc//.net]
>>190
いやいや。
例えば、ダビスタの頃と制作費が違うから、そんなに気軽に
少人数で新しいゲームなんか出せないよ〜
とか、
当のMMOをリリースしてる親元が「MMOはパッケージゲームと比べて利益率が悪い」
とかどーどーといっちまうくらいだからねえ・・・

ぶっちゃけ現場のストレスって門外漢の俺でも想像は固くない

でもここは他の板と違ってゲーム好きがまったり書くことも多いからさ
丁寧に書けばわかってもらえるとおもうんだけどねえ・・・

ものもいいよで角が立つじゃ君が可哀想だよっておもったんだよ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 10:08:41 ID:42TYNJen.net]
( ´,_ゝ`)プッ もうこの人ったら、どうでも良くなってきちゃった。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 10:09:23 ID:Rf43Wc//.net]
>>192
はあ・・・
そうですか・・・


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 16:42:42 ID:qnO54B23.net]
なんだこの可哀想な2人

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 23:44:51 ID:fgrmpoWw.net]
>>155
むしろコンシューマー版こそPS2RPGツクールで打ち止めなんじゃないかなあ
全然売れなかったしね。もう旨みがないと判断されてるかも

PC版はこれからも2000かXPのマイナーチェンジが出ることだろう
もう大幅な仕様変更は望めない感じ


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 23:55:47 ID:0dsKgMuV.net]
PS2板は出来が悪かっただけ。売れないのは当然だった。
下手に3Dにするとこれだから…

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 23:56:06 ID:Ueg2DEj+.net]
俺が・・・・この腐った世界を変えてやる・・・・

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 00:14:04 ID:uyAf68XP.net]
>>196
まあ確かに出来は良くなったね・・・
でももうコンシューマーで出すこと自体に、意味がなくなってきてるんじゃないかと
誰でもパソコンを使ってる今日、
本格的に作りたい人はPC版に流れそうな気が。

3D化に関しては、PC版には出来ない事をやろうとした結果なんだろうね
販促的には目を引く要素だし。


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 11:30:04 ID:sfsXk98L.net]
ラングリッサーのシステムでシミュレーションRPGツクールの新作を発売
タクティスオウガのシステムでシミュレーションRPGツクールの新作を発売
ゼルダのシステムでアクションRPGツクールを発売

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 12:26:17 ID:GteSuM92.net]
全部作れるツクールだせばいい



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 13:03:14 ID:QNW8ggWG.net]
海賊版の問題もあるだろうし、そんなのだしたらツクールシリーズだしている会社はもうからないでしょ

p.s.
個人的には製品版同様にアップデートが可能なくらいの海賊版が出た方がありがたいが

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 14:12:58 ID:GteSuM92.net]

定期的なネット認証なんかもうやめて、アップデート時に認証が必要な方式にしたらいい

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 14:53:17 ID:HA0CLtn+.net]
それが妥当だな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 15:55:28 ID:QNW8ggWG.net]
定期的なネット認証からアップデート時認証に変更したらRPGツクールXPの売り上があがったりして。
それはそれとして、XPのアップデータに認証機能をつけるという意味

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 15:58:47 ID:QNW8ggWG.net]
>>204
RPGツクールXPのアップデータを新たにださずに
RPGツクールXP自体にアップデート機能をつける可能性もあるので

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/05(木) 21:56:20 ID:wX+rmkjj.net]
タクティカルRPGツクールってあるらしいけど詳細がわからん

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/05(木) 22:05:22 ID:I5TSjIhf.net]
アップデータが再配布されない日もくるかも。べつにアップデート自体がなくなる意味でなく、RPGツクール本体と統合される可能性があるという意味。
もしそうなったら、RPGツクール本体のアップデート機能で認証を行った後最新のものをダウンロードし、再起動してアップデート終了ってパターンかな
(販売元にとって本体のアップデートの度にアップデート自体を更新する必要が無く、アップデータを置く場所も必要ないというメリットがある)


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 17:50:08 ID:xQD0+/m2.net]
>>204>>205
誰か突っ込めよ
わざわざバカっぽく書いたんだから

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 17:58:51 ID:sVduj2iN.net]
スレ自体が「今後のツクールに期待」なんて馬鹿っぽい妄想なんだから今更ね

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 18:26:22 ID:7nqlADkr.net]
・2000 + スクリプトにしろとかふざけた事を言うのが厨。

・Ruby があるから何でもできると錯覚しているのが厨。

・Ruby を使いこなせたら、C++ のプログラムにも勝てると考えるのが厨。

EB も可哀想にな。
ユーザーが望むという事でスクリプト言語対応にしたら、
それすら理解できない馬鹿共が、こぞって文句を言い始めた訳だ。

さすが、小学生御用達のソフトだけの事はある。




211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 18:47:10 ID:7eijVFyR.net]
みんな厨だろ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 18:49:28 ID:4U4kf+dC.net]
それ既出の列挙コピペだよ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 19:09:03 ID:AyV7z0Ht.net]
ツクールにスクリプトなんか要らないのにな

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 19:44:08 ID:4U4kf+dC.net]
要らないなら使わなきゃいいだけ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 22:45:31 ID:AyV7z0Ht.net]
あるからには導入したいモノは導入するけどね

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 22:56:20 ID:4U4kf+dC.net]
使ってるのに要らないとか、もうね。(笑)

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 23:06:41 ID:9CwwwdnL.net]
スクリプトの何を叩いているのかわからないのでなんともいえない。
ただ、ゲーム用のスクリプトなのでたいしたことはできないと思うが
それが何でもできてしまう万能スクリプトだった危険だから廃止しろっていうかも。
知らないうちにパスワード、ID、メールアドレスなどが特定のパソコンに転送されてしまうなど被害がでそうだし。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 23:18:59 ID:4U4kf+dC.net]
>>217
RGSSで外部アプリの呼び出しくらいできるが?
既に悪用したやつもいるし。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 23:44:36 ID:Keknb7W5.net]
Perl VS PHP
pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/982591467/
このスレで Ruby と検索してみたら良い。

Visual Basic で Direct X バリバリのゲームも「作れる」と言っているようなもの。
確かにそれも可能だが、アプローチの仕方を完全に間違っている。
無駄な苦労をする方向を選んでいる事に気が付かないのだろうか。

今更、インタプリタ言語で何ができるというのだろうか。
そこまでやるならばそれはもはやツクールとは言えず、
そんなのならば最初から C++ でも使った方が手っ取り早い。

Ruby に夢見るのも大概にしておくべきだろう。

2ch では「Ruby を使えば何でも出来る」みたいな妄想が書かれているが、
実際の所はそれを実現してみせているゲームは存在しない。
少々、インターフェイスをいじったとかその程度にしか過ぎない。

やろうと思えばツクールで何でもできるんだよ! → Ruby ?
→ そんなインタプリタ言語で何ができるのかな?


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/09(月) 21:25:28 ID:b6CgiY42.net]
Web 技術に特化した様な言語で、ゲーム等を開発する気にはとてもなれん。
結局、Ruby で Windows ゲームにアプローチをかけるのもお子様仕様な訳だ。

Ruby をいじってどうこうする位なら、さっさと C++ や D に乗り換える事をお勧めする。




221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 19:25:37 ID:t2vgHwaZ.net]
Dはやめとけ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 19:43:00 ID:+88+xl9O.net]
プログラム知らない人でも使えるって壁があるから高度な子としようとすれば細分化するしかないね。
単にRPGを作るゲームがLV制のRPGツクールとスキル制のRPGツクールに別れたり、
アイテム合成に特化したRPGツクールとかになる
GI残したまま進化しようとするとボタンが最低380個とかになって操作をマスターするのに3年かかるとかになる。


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 22:24:10 ID:3hJ7GY4n.net]
おえかきするようにプログラムが作れる
それがE言語のレベルだ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 23:03:30 ID:0HRcSmhN.net]
しかし世の中の9割の人は絵を描かせても小中学生レベルなのだ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 19:19:05 ID:eLlYXg7O.net]
ツクールがないと「僕の考えた最高のゲームを作ってください><;」な企画厨が沸いたとき
「ツクールで作ってろ」の一言で済ませられなくなる。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 22:57:42 ID:Vp30yWkL.net]
XPが広まってない最大の理由はイチにもニにも、画像素材。
持ってるけどまだ使ってないという素材充実待ち組はかなり多いはず。

そもそもあの解像度で自作素材を作れるだけの技量持った奴が
無料で大量に素材作ってくれるとかありえないから
出回ってる素材はうんこだらけ、作れる奴は自分で独り占めっつー悪循環に陥ってる。




227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 23:42:42 ID:x4efc6vY.net]
さすがにもう数年経ったし結構でまわってるよ。
でも解像度が上がった→ごまかしがきかない
から今までみたいに無理に他の素材と合わすようなことができなくなった

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 09:46:30 ID:Nit0inNP.net]
2000は体験版で作った短編などが物凄い数出回ったのもあって
見た目出ているゲームの数が非常に多かったので異様に広まっていたように見えた。
XPはあんなバブル状態ではないがちゃんと広まっていて、正規ユーザーの比率は
2000よりはるかに多い。

2chなどでネタゲーしか作らない人とは別にそれなりに人が多く、素材も探せば
揃ってきている、また2000時代でさえほぼRTPのみ作られたゲームも多いのに
素材不足は理由にならない。
それに、XPユーザー製作者はは自作素材率が高めで、2chに関わらないところで
活動している人が何故か多め。

数的に氾濫しなくなったのは真面目に作ると時間が掛かる事、ツクールをツクールと
して大きく意識して「ツクラー」などと言う意識ががない人が多いこと、XPになって減った
ダメだ、広まらないといっているのは2000のやり方考え方にしがみ付いてる2chに
寄り付くツクラーぐらい。、

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 19:15:37 ID:zJqoonZK.net]
RPGツクールXPには認証があるのでいやでもRPGツクール2000より正規ユーザーの数が多くなるだけだと思う。

過去に体験版を落としたことがあるが(キャラクターによるのかもしれないが)2人並べると微妙な隙間が出来る、(正規版には)認証があってうっとうしい、スクリプトがめんざくさいなどの理由があってRPGツクールXPは購入はしないことにした。
ついでにいうと、なぜ「マップイベントの呼び出し」がなくなったことに個人的には疑問を感じたのも購入をしないと決めた理由の一つである。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 19:29:51 ID:zJqoonZK.net]
このさいだからRPGツクール2003、RPGツクールXP体験版にひとこといいたい
制限はあるうえにエディタを終了するとプロジェクトを削除する仕様ってやりすぎではないか。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 20:03:30 ID:itDcnqmF.net]
負のスパイラル

イラストばっかりのゲームがもてはやされる
それが面白いと洗脳される
劣化コピーが作られる
人気が出る
さらにそれの劣化コピーが出る

まあ別にツクールに限った話じゃないけどね。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 20:07:20 ID:Nit0inNP.net]
>>230
製品買えば良いじゃない。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:20:20 ID:RMi9EUMk.net]
XPが流行らなかったのは2000であった機能を削りまくって制作の自由度を減らしたからでしょ。
スクリプトがあれば問題なしって言うが、ツクールってプログラミングなしで手軽にRPGが作れるのが売りなのに
そこまでして再現しようと思ってる人もいないでしょう。




234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:27:52 ID:iey8AKmP.net]
2000の機能全てあって+aでさらにスクリプトがあればよかったのにね

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:36:59 ID:RMi9EUMk.net]
ってかツクールXPで機能削りまくって制作の自由度への不満を言うと
「スクリプトがあれば解決できるだろ、スクリプト使うスキルないお前が悪い」とか言う人は
それならいっそのこと「ならツクールなんか使うな、自作なら自由に制作できるだろ」ってぐらい言ってほしい

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:41:12 ID:/HF4pPn8.net]
禿同

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:43:39 ID:iey8AKmP.net]
いいこといった

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 22:58:40 ID:Nit0inNP.net]
作る奴はそれでもちゃんと作ってる、製作において2chという場所に直接関わらない
種類の人間が今はツクールの中心にいるだけ。
あまり2chの住人からは目の届かない場所で割と盛んに交流しつつ作っている人たちも
それなりにいる。
確かにXPは製作に時間が掛かるのでゲーム自体は少なくなって入るけど
2000ユーザーもコツコツと作っている人が意外にまだまだいるんだが、ネタゲー意外を
2chで見せびらかす人間はあまりいなくなった。


そして他人の作ったものを批判しツールに不満を洩らす人間が2chに残った。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 23:12:49 ID:vFKejT9k.net]
は?明らかに2chどころかネット全体でツクールが下火になってるように見えるが
ってか昔っからネタゲーは別にツクールの主流じゃなかったが


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/13(金) 00:47:35 ID:LXzvvkl3.net]
保守



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 01:46:30 ID:BB8B+SGo.net]
>>233
それよか認証だかの面倒なシステムのほうが売り上げ低下に繋がってると思うぜ。
RGSSはネットで公開してるやつ使ったりといろいろ手段はあるわけだし

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 02:03:40 ID:Pqg4Lz+s.net]
Wikiより抜粋

>RPGツクール2000やRPGツクール2003等のツクールソフトがWarez等のブートレグ(違法コピー)ソフト等として出回ったため、
>インターネットに接続して定期的にアクティベーションを行わなければソフトを起動できない仕様も追加された。
>このため、インターネットに繋がっていない環境では使用不可能となってしまった。
>しかし、現在インターネットへのアクセスのスクリプトを遮断した書き換え式実行ファイル、
>いわゆる認証回避クラックなどがアンダーグラウンドで出回っているので、さほど効果的ではなかった。

>ブートレグとして出回った背景としては、海外にもRPGツクールに関心を持つ熱心なRPGファンが多くいたにもかかわらず、
>RPGツクール2000・2003が日本国内でしか発売されなかったことが大きい。
>このため、あるユーザーの手によりRPGツクール2000・2003を英語化したものが作られ、
>多く海外サイトで無断配布され広く使われることとなってしまった。

難しい問題だな

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 23:35:26 ID:VQTOaZXD.net]
俺も今スクリプト+GUIで作れるゲーム製作ツールを作ってるけど
どのレベルのユーザーを対象にしていいのか分からなくなってきた

ツク−ルXPが結局広まってないのを見ると
あまりスクリプト寄りにせずにGUIを強化していくべきなんだろうな


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 14:48:13 ID:lWjP995W.net]
うん、スクリプトいじれるなら、ツールにたよらず自作する

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/14(土) 18:12:37 ID:Jc836RfL.net]
ツクールXPが広まってないのは動作環境が跳ね上がったのと
(と言っても最近のPCなら全然楽勝)過剰防衛なアクティベーションで
正規ユーザーが不自由を強いられるのも理由かも試練。


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 18:47:20 ID:hUb96eHi.net]
てゆーかDSで出てほしい
移動中とかの空き時間で作りたい

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 20:44:39 ID:B8ZwSr29.net]
ああ、タッチペンあればだいぶ操作しやすいかもな

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 17:11:09 ID:8FPeCTip.net]
もしRPGツクールのようなツールを作るなら
特殊技能に特殊技能の分類、戦闘アニメに戦闘アニメの分類という項目を作成した方が作者にとって編集しやすいと思う。
分類の項目は魔法、特技、道具。分類別に並び替えるなどの機能もあると便利。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 17:24:58 ID:esbJPOr4.net]
エフェクトの分類なんて名前順に並んでれば分類ごとに自分で手前に記号でも
振ればいいから特にあっても邪魔なだけ、そう言うのが増えると選択するまでに
分類項目の欄がが増えていちいち時間が掛かるからね。

セルフスイッチを4段階なんてケチなこと言わずにセルフ変数にして、全体のスイッチも
廃止して変数の数を倍にした方が融通が利くし項目も減ってスッキリするのに。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 18:47:14 ID:8FPeCTip.net]
RPGツクールのようなツールを作成する方へ
バトルイベント、コモンイベントにターゲットの選択という項目を作成して頂けないでしょうか。

設定は
ターゲット:味方、敵(ラジオボタン)
ターゲット番号の代入先:選択された敵または味方の番号を代入する変数(敵の場合、敵グループで登録されている順番、味方の場合、主人公の登録されている順番、処理がキャンセルされた場合は0)
戦闘不能キャラも含める:チェックなら含める、チェックなしなら含めない。

>>249
確かにそうかもしれないが



251 名前:>>250 mailto:sage [2007/07/15(日) 20:01:54 ID:8FPeCTip.net]
敵の場合、敵グループで登録されている順番、を
敵の場合、敵グループの追加で追加された順番(左から数えて何番目の敵キャラ)、に修正

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 20:43:32 ID:a26knWI8.net]
話の流れをぶった切るがツクールの新作って出るのか?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 20:45:31 ID:u+fihYXr.net]
市販されていないだけで無数のゲーム作成ソフトが存在する。
そもそも、ゲームを作成する前にはそのゲームの作成ソフト自体を作成する。
ツクールごときで何でも出来ると本当に信じているのだから笑える。

取りあえず、2000 とやらのタイトル画面のインターフェイスを変えてみせてくれないか?
カーソルの動きのテンポを早くしてみせてくれないか?
お決まりの解像度を高くしてみせてくれないか?

ツクールなんざ、所詮はその程度。

「ぼくの つくった すとーりーみて ください!!!」だもんな。


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 21:11:06 ID:8Er6SULN.net]
>>252
2010年以降なら、あるいは…

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 21:31:39 ID:lDqBwvZN.net]
本当の天才なら
ゲーム作成ソフトなんて使わずに
それすら自作するだろうにね

ツクーラより上だからってだけで
こんな底辺まできて自慢しているやつって…

そんなのにはなりたくない。底辺ツクラーで満足

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 21:33:25 ID:esbJPOr4.net]
XPのコンセプトからしてもう出す気が無いと言う可能性は大きい。

RGSSエディタで開いた時のデフォの雛型を見ると「弄れ!」と言っているようだし
「あとはユーザー達で自由にやれ」とも言ってる感じもする。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/15(日) 23:19:04 ID:SBVhSSBf.net]
そもそも ツクールで何でも出来る と誰も言ってないし信じてない

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 12:35:35 ID:VN9ZuttP.net]
ひまなので勝手に[ターゲットの選択]のヘルプの雛型を作ってみた。

【機能】
・ターゲットの選択を行います。

【設定】
・[ターゲット]では、ターゲットの選択で表示されるキャラクターが味方か敵グループか指定します。
・[ターゲット選択の結果を受け取る変数]では、選択されたキャラクターの番号を格納する変数を指定します。
・[ターゲットの選択に戦闘不能キャラも含める]では、戦闘不能キャラクターを含めるか含めないか指定します。

【備考】
・[ターゲット選択の結果を受け取る変数]に格納される番号は[ターゲット]によって異なります。
 敵の場合、敵グループの追加で追加された順番(左から数えて何番目の敵キャラ)が格納されます。
 味方の場合、主人公で登録されている順番が格納されます。
 どちらの場合も処理がキャンセルされた場合は0を格納されます。

こんなものかな

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 18:11:33 ID:SuS5Cgz7.net]
時間と共にこうやって語るだけの人間の方が多くなって
作っていた人間は飽きてしまったり、それを見て辟易してやめてしまったのさ
そして実際にソフトの需要も減っていきゲームも新しい物が作られなくなった

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 18:23:40 ID:8bTWqd1d.net]
時間と共にこうやって語るだけの人間の方が多くなって
作っていた人間は飽きてしまったり、それを見て辟易して去っていったのさ
そしてくだらない場所は過疎になり、くだらない連中から作者もゲームも解放された



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 19:44:41 ID:Mcp+cIuk.net]
だが俺は作り続ける

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 22:24:52 ID:ksmQzGsh.net]
嗚呼、ツクラーが行く・・・・・・
望まれることなく、浮き世から
忘れられし彼等を動かすもの。
それは、作る意志を持つ者の
意地に他ならない。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 22:51:41 ID:aqS1rZt5.net]
変数とかスイッチは複数選択してコピペできるようにして欲しいな

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/16(月) 23:32:32 ID:8bTWqd1d.net]
できるよ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 19:53:18 ID:AWAXBEIM.net]
wikiみたいにネット上で複数人が編集できる
ツクールがあったら面白そうだけど・・・

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 20:46:43 ID:KdMxbvrM.net]
オープンソースのRPG製作ソフトなら既にあると思うが・・・

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 21:30:24 ID:nCfiSt19.net]
駅があるじゃん

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 21:34:25 ID:J7pZsABQ.net]
リレーと複数編集は別。

ついでにゲームはイベントや変数が干渉するから勝手に複数が同時に変種なんかしたら
どうなるか考えると非現実的。
上でシステムエンジニアが仕切ってなきゃ市販のゲーム作ってる時だってだって分業なんか
不可能なのに。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 22:19:08 ID:sz+1C3N7.net]
優美なる死体を作りたいんでなければおすすめはできないかな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/17(火) 23:35:06 ID:X6p+BaW8.net]
>>265
セカンドライフってどうだろう。

あれをツクール並みに簡単にしたら別の面白さがありそうだと思うのだが。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/19(木) 20:59:14 ID:mYvv7WNL.net]


どんどん複雑化していって
ストーリーを考えてデータをそろえる、最低限のスクリプトだけで
開発できるはずのツクールも、だんだん個人の手に負えなくなってくる。
DQ8程度のものが作れる3DRPGツクールでツクールは最後だと思う

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:17:12 ID:AQjcxAZs.net]
↑このコピペ他所で見たな。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 15:27:59 ID:s7f1hmmg.net]
今後はチームを組んだやつ
専門学校のやつら
が有利になるしそればかりになる

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 16:32:13 ID:u4BY4+KI.net]
こんな玩具ツールに有利とか不利とか(笑)

好きなように作れば良いだけなのに。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 20:31:30 ID:gC/z42Ab.net]
作らない理由が欲しいんだよ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/20(金) 23:28:53 ID:+FrZvkdI.net]
×作らない理由
○俺が評価されない理由

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 00:28:44 ID:yLP/nVrB.net]
ではDLサイトの人気ランキング順と
作品の出来は同じということですね

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 00:30:41 ID:Z4iw+97R.net]
>>277
そんな事ないよ。君のゲームは君にしか作れない。
ナンバーワンになんかならなくていい。もともと特別なオンリーワン。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/21(土) 00:41:53 ID:yLP/nVrB.net]
きららになんてなりたくない。
シルフェイドになりたい。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 19:35:16 ID:Q/FKPPj5.net]
RPGツクールのキャンセルキーって多すぎるような気がするんですが

決定:Enter、 スペース、 Z
キャンセル、メニュー:ESC、X、C、V、B、N、O



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/22(日) 20:08:49 ID:WrJ4SXxH.net]
いつもゲームはパッドでやってたからキャンセルがそんなに多いのは知らんかったよ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 00:41:08 ID:j+wLv1dp.net]
使えるキーが増える伏線だと思っていたあの頃

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 01:04:26 ID:sZ7c2eba.net]
2003で増えたよ?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/24(火) 23:12:48 ID:j+wLv1dp.net]
いや、まあそうだけど・・・

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 00:59:21 ID:XbIKlSQK.net]
良かったじゃないか伏線が2003でちゃんと利用されて

286 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 04:19:33 ID:pt5cfzH1.net]
1、ツクールでDiabloみたいなシステムのゲームを作れるようにしてほしい。
2、アニメっぽいグラフィックは個人で作れる人がいっぱいいるのでもっと違った
画風のグラフィックにしてほしい。

この二点かな。


287 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 17:26:40 ID:u1b5nB3N.net]
2Dアクションツクールが欲しいな。
シューティング、アクションRPGとか作れるやつ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/05(日) 21:09:16 ID:sdAdj3xK.net]
画面の大きさ調整ができればいいよあともっと軽くしてくれ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/05(日) 21:34:49 ID:zx4DsJk9.net]
もっと18禁ゲーを増やして欲しい

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/08(水) 22:48:33 ID:YL+xSb/z.net]
高品質なユーザーに利用されるよう努めること



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/08(水) 23:48:14 ID:XbGTBCXs.net]
まずうユーザー(人間)に対して「品質」なんて言葉を使う奴がいるんじゃなぁ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 00:23:11 ID:BbGKvK3N.net]
>>291
ニート乙

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 01:43:47 ID:zbq+/XzT.net]
おれたちはものじゃねえ!

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 02:06:24 ID:roXX3aGX.net]
モノじゃないのに「品質」は無いよな

だいたいして逆だと思うんだよな。
「高品質」って言うのは技能なのかモラルなのか何をして言ってるのか判らないが
既に高い質の人間がいてそれに使ってもらう努力なんてね、だったらゲーム開発用
用にデベロッパーパッケージが色んなところからでていてそれを使った方がいいでしょ。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 03:40:06 ID:4SoCEORH.net]
  _ _
(。・-・。)っユーザーの価値は品質です。
       ツールの価値はクリエイターに帰属します。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 03:40:59 ID:4SoCEORH.net]
  _ _
(。・-・。)っ品質の法則 >>291-294

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/09(木) 03:43:33 ID:4SoCEORH.net]
君とは本当に良く会う。なぜかしら?
ドッペルゲンガーなのか、僕のおならの匂いを嗅いでついてくるのか
ようわからんわ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/19(日) 17:26:25 ID:iRBYkx4Y.net]


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/23(木) 16:10:35 ID:0llUHjOx.net]
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    ツクールの森で天狗の監督になった途端、スタッフに逃げられた。
   (  人____)   ツクプレの音楽コンテストに首を突っ込んだら法則発動した。
    |ミ/  ー◎-◎-)   数年前に作ってる振りをしながら批評に専念することに決めた。
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ   だから愚痴はかみ殺してた。
 (__/\_____ノ     最近はツクール界で重鎮面するのが日課。
 / (   ))      )))   一ヶ月前にITRACIAが未完成なのをネタにされた。
[]___.| | A-9先生 ヽ    自分の思い通りに作れないツクールは糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺していた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも言ったら最高に笑えた。
 |ITRACIA|:::::::::/:::::::/       「作ってない俺は勝ち組!!」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    diarynote.jp/d/29357/20070801.html
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた…。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/31(金) 13:08:51 ID:nMwO4dMU.net]
バトルイベントのメンバーの入れ替えに戦闘中のみ有効の項目があっても良いと思う。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/09(日) 23:24:22 ID:Q9wNS5e9.net]
RPGツクールでARPGを作ろうという方もいるので
マップイベントなどに装備画面の呼び出し、アイテム画面の呼び出し、特殊技能画面の呼び出しがあっていいのでは
(私はRPGツクールでARPGは作らないけど)

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/15(土) 20:21:39 ID:0Q5vzcHu.net]
 

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 12:29:57 ID:+uVL9m8y.net]
ツクールも来るところまできたか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 14:58:07 ID:Efil+ZAC.net]
イベント出現条件に関して
変数〇が〇以上よりも変数〇が〇のときの方が使いやすいのでは
(最初の〇には変数名、次の〇には数字が入る。)

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 16:10:45 ID:A9MY6kXH.net]
それにプラス
変数○○○が□〜△の時
っていう風に範囲指定ができたら大いに助かる

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/28(金) 18:24:07 ID:M54jxm4G.net]
あまり便利にしないで低機能なソフト作ろうと思う

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/29(土) 01:02:02 ID:6ljLZKug.net]
がんばれ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/29(土) 21:13:06 ID:DicwfqEN.net]
ベータ版で良いので完成したらそのツールのダウンロード先をこのスレッドに貼ってくれませんか。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/30(日) 04:46:16 ID:LIQXSIOY.net]
ツクール以外の素人が作った制作ソフトって
どれもシェアウェアなのね。
ツクールのデザイン大幅にパクッてるくせにね

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/30(日) 09:32:27 ID:bJb745As.net]
っQueek
C言語インタプリタつきのRPG作成ツールだよ?



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/30(日) 18:30:48 ID:zZ7diZCb.net]
>>309
そうは言うけど、作業量を考えると金を取らなきゃやってられないよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/01(月) 00:46:57 ID:5EY+7VQH.net]
手間がかかって有料じゃなきゃやっていけないならせめて

・敵キャラの行動パターンの行動条件に自分の状態という種類を加えてくれませんか
・戦闘中でもスイッチがオンになったらコモンイベントを呼び出せる仕様にしてくれませんか

ぐらいの要望を取り入れてくれませんか

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/01(月) 00:55:40 ID:BsNtJL51.net]
ここで言われても

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 15:03:03 ID:3aKtPkpK.net]
いっぺんRUBYとか勉強してから考えてみよう

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 04:21:01 ID:Pbb04MxI.net]
>>308
このスレがあったらね。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/13(土) 23:34:55 ID:bd1W0OyH.net]
danteと同等以下でもいいよね

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 17:58:13 ID:oGIn3j9C.net]
ふと思ったが
フォルダ名とプロジェクト基準パスだけRPG2000.iniを参照するのか不思議。
レジストリじゃだめなの。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/14(日) 18:06:39 ID:Vmmcrkps.net]
編集しやすいからじゃないのか

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 19:09:44 ID:RH6idD/k.net]
 

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 18:57:14 ID:acB5cnQ3.net]
ツクールブログ
www.famitsu.com/blog/tkool

VX公式情報
www.enterbrain.co.jp/tkool/products/rpgvx/index.html

RPGツクールVX その4
game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1196596642

【PC】ツクールシリーズ最新作!『RPGツクールVX』が2007年12月27日に発売決定!
news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1191992377



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/07(月) 00:47:27 ID:PmBbY/ZZ.net]
「人間関係が希薄な人にゲームは作れない。製作とはユーザーとの会話だからだ」

「ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ」

「ゲーム・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ」

「オタクは日常会話が出来ない。ゲーム作るならゲームするな」

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/07(月) 06:51:16 ID:Xah5upWA.net]
それゲームじゃなくてアニメの話じゃんw

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/07(月) 15:25:38 ID:V1DfVB+w.net]
誰の発言?はやお?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 09:42:04 ID:hukVzGQT.net]
ツクラーはツクールのゲームをプレイしない法則。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:01:20 ID:lt/cVocd.net]
してるがなにか?

批評家きどりは作ってるふりするだけで完成はさせない
という法則ならしってる

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/08(火) 12:12:03 ID:l8v/i597.net]
作り始めるとそんな暇なくなるが、
そうじゃない時はプレイしてるよ。
むしろコンシューマのゲームを買わなくなった・・・。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/09(土) 01:39:20 ID:B1MSa5DG.net]
究極のツクールなんて永遠にできない。
できる技術が完成してもその技術でツクールそのものを完成することは許されない。
そんなことは誰が考えてもわかる。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/16(土) 10:05:04 ID:zIl0ZtDr.net]
次世代機とパソコン共通で作ってやれるツクール。

をSCE辺りが出せばいい。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/02/18(月) 19:28:50 ID:6FdFbZeK.net]
それならマイクロソフト陣営の方がまだ現実的では?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 17:47:12 ID:YJg6KmiP.net]
ツクールでツクール作れば良いんじゃないか



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/07(月) 01:31:15 ID:RNdlQxhg.net]
パーティーの人数をもう少し増やして欲しい。
4キャラじゃちと足りない。5〜6キャラ欲しい。
あと、味方パーティーの動物キャラが欲しい。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/08(火) 18:00:11 ID:GQA3WXhi.net]
むしろマトモな輩がやりとりしているコミュニティが欲しい。
今あるコミュニティのツクーラは小汚い連中ばかりで反吐が出る。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/14(月) 22:31:43 ID:h7qJlxaA.net]
お前が作れ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 18:42:12 ID:COw4mcru.net]
作った奴に強制的に最初から最後まで休憩無しでテストプレイさせる機能作ってくれ
お前こんなの誰がやるんだよってほど戦闘やらイベントがウェイトだらけで重ったるいのが多すぎ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/25(金) 22:49:25 ID:0cqgK1EM.net]
>>332
まともな奴は友人間でやり取りしてるだけだと思うが

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/28(月) 12:06:57 ID:6WdHLyPn.net]
>>332は友達いないんだよ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/28(月) 13:09:13 ID:rZWMmNyA.net]
とりあえず、画面の解像度だけは自由にさせて欲しい。


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:15:03 ID:3i2i8jfN.net]
2chのツクール、フリソ関連の空気は最悪だな
年齢層が低いのだろうか
それが他所にも伝染してる感じ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/29(火) 18:55:29 ID:gqyy5mRA.net]
>>332
お前がマトモだと思う奴に声をかけて作れば良いじゃない。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/24(土) 18:01:50 ID:e4wKi9Dr.net]
RPGツクールが進化しても使う側が進化しないから意味無し



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/31(土) 16:51:32 ID:+5PBh91G.net]
以上をもちまして、ここは今後のRPGツクールに期待しないスレになりますた\(^o^)/

342 名前:ツクラー [2008/06/04(水) 23:43:31 ID:aER6fsbm.net]
オレ今、300MBの超大作ツクってるべ。
たぶん20時間で全クリできるべ。
コンパク死んだけどまだまだあきらめないべ。
今年中に完成して配布してやるべ。
 
        まあどーせ糞ゲーだけどな^^
        しょーじきもうツクるのマンドクセ。
         ツクールオワタ\(^o^)/

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/14(土) 14:56:31 ID:svKGxAPp.net]
初心者用のゆるいルールで組んだらインタプリタで
きつい型制約とか守ったらコンパイルも可能とか
…無理か。 BASICコンパイラとは違うから…。

…外部プログラムと連動しやすくしてもらう?
やりすぎるとツクールの意味が薄いけど。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/14(土) 17:30:25 ID:9hfIvh88.net]
Wiiで出せば可能性はいっぱいと思うんだけど…
任天堂と仲悪いだろうからなあ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/17(火) 02:40:25 ID:Kkgx2z2O.net]
TOとかサモナイみたいなタイプのSRPGが作れるソフトが欲しい。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/17(火) 05:50:20 ID:focq3wB+.net]
そんな厨ゲー量産いりません

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/29(日) 07:18:46 ID:FbhrnI9b.net]
【ゲーム】「RPGツクール」最新作はXBOX360に対応 XNA Game Studio用のプロジェクトに変換可
news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1214595952/

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/02(水) 02:51:15 ID:UHCzhHMZ.net]
ツクールデフォの何が悪いんじゃ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 05:31:30 ID:rSEQiO1g.net]
もうRPGツクールはいい・・・満足している

格ゲーとSTGどうにかしろ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 17:31:20 ID:tUDJOqJa.net]
「WOLF RPGエディター」とは?

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、やたらと自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人にはお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、バグ報告などなど改善できるところはできる範囲で直すので
 じゃんじゃん書き込みお願いします。

www.silversecond.com/WolfRPGEditor/




351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/14(月) 19:17:08 ID:FwQ+cQVa.net]
Linux版の実行環境があれば言うことないな。
Wineでの動作報告はあるけどネイティブとはいいがたいわな。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/16(土) 06:31:24 ID:Blvsxfra.net]
ステータス画面のインターフェースを自由自在にカスタマイズできるように
して欲しいな。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/09/03(水) 05:33:18 ID:9RFsn1rD.net]
OOOツクールLITE アスキーが大英断!フリーソフト化。
これっきゃないでしょう。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/04(木) 19:24:03 ID:EU9BxZad.net]
エンターブレイン、ツクール最新作「アクションゲームツクール」を発表、XBOX360/XNAにも対応
news4xbox.blogspot.com/2008/09/xbox360xna.html

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/04(土) 23:21:16 ID:vAGN4Mkb.net]
中途半端なアクションゲームツクールにつぎ込む労力と時間を
RPGツクールの開発に注いでくれよ。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 23:17:13 ID:DUDxOfKn.net]
期待してどうするんだ?
自分が期待される人間になれ!

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 00:25:58 ID:BEDOhPuV.net]
ツクールXPのRUBY機能でよくわかった。
結局多機能にするには言語を習得するしか道はないんだ。
楽して良いゲームは作れないってか。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 21:02:22 ID:+4Q1eKvr.net]
今から10年後とかどんなツクールになってるんだろうなぁ。
もうそのときには現役退いてるかもしれんが。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 18:41:56 ID:Kj3q58gF.net]
まだまだ現役だぜ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 19:40:34 ID:Kj3q58gF.net]
てかもう引退間近だが



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 21:33:36 ID:oZlZw8lT.net]


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 22:33:52 ID:oZlZw8lT.net]
このスレは今俺だけ

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:09:10 ID:oZlZw8lT.net]
期待しないからどうでもいいな

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 23:12:49 ID:oZlZw8lT.net]
小出し搾取商法の会社は必ず潰れる

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 06:29:14 ID:kPNnOTWl.net]
年金生活しながらツクールやるのが夢だったんだが
年金でるかどうかも怪しいし、ツクールが残ってるかどうかも怪しいな。
もし定年退職したころに別のゲーム製作ツールしかなかったら
そのツールでFreedomHouse2ndの2001年あたりの作曲の曲やら
今のFSMのマップチップを投入して
若い世代を仰天させてやりたいw

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/18(日) 00:25:21 ID:QzPbGLba.net]
俺も同じこと考えてた時期がある。
ただ老後になったときにそんな気力が残っているかどうか。


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 22:06:19 ID:MqB7Z9nZ.net]
hosyu

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/14(土) 22:14:07 ID:UVNXAK7G.net]
90歳のおじいさんがトイレするのにも人の手を借りないと
出来ないとか、
そういった現実を現実を考えるとゲームどころではないな。
脳ミソも働かないだろうな。
やっぱりある程度若いうちにやれることはやっておかんと。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/16(月) 01:08:26 ID:aqDFrPT7.net]
アクツクはどうなるんだろうね

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 11:46:59 ID:WSpF4uW8.net]
2009年版
ツクスレ格付け 〜 本 ス レ 決 定 事 項 〜
=============================================================================================

《 ツ ク ス レ 四 大 ゲ ー ム 》

カリンと守護石>>>ラストテイル>>>>>THE TOWER>>>>>>>人間と神様の境界>>>>>>

《 超 え ら れ な い 壁 》 # ↓以下、才能に恵まれなかった凡人作品群

(空気ゲームの壁)>>>>>その他>>>
(スクリプトは凝ってるが糞マップ・糞バランス、カテゴリ分けで操作性悪くしてるだけなのに気付いてない壁)>Force Impact>>>
(自演の壁)>>>ファントムルーラー>>>>>
(糞ゲーの壁)>>>National Treasure>>
(チープ&糞バランスの壁)>>>Hack&Slash>>>>>>>>>
(実力に見合わない自信過剰馬鹿の壁)>>>開拓者物語>>>>>>>>
(パクリの壁)>>>>ダムダム>>>>>
(著作無視基地外の壁)>>>Project Another Earth・きつね・外道物語>>>
(不自然な程の定期キャラ持ち上げ、覚美臭キャラグラの壁)>>>にじのかなた(オーバーザレインボー)>>>
(女に粘着する童貞の壁)>>>>>>>>>覚美

==================(  以 下 全 て 事 実 を 元 に 引 用  )=====================================
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 おいおいw
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10
 ロマサガ1,2
 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には別の名前ではありますが報告はさせてもらってます。

=============================================================================================
■きつね(外道物語)著作侵害時の言い分
 990 名前:きつね[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 18:40:05 ID:FQiHIsZh
 >>952さん
 今後もチュンソフトに、定期的に問い合わせるつもりです。
 いまのところ返答がないので……。 #返答がないのに商業素材をぶっこ抜くチンカス
 (中略)
 なお、著作権の問題ですが、基本的に被害を蒙る人(今回はチュンソフト)
 が異議を申し立てる問題だと思っています。
 メーカーに定期的(一ヶ月に一回)問い合わせてるので、
 それで勘弁して欲しい……(本音) #商業素材ぶっこ抜いてもお前らに関係無いし、俺がどうしようが勝手だろ、と開き直るチンカス



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 11:47:37 ID:WSpF4uW8.net]
■ 事実を平気で改変するP.A.E
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 20:27:03 ID:c6LqDYkg
>すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
>どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・

結局具体的には指摘できなかったんだよなw
いかに粘着だけで正当性のない叩きかがよくわかるw

# FSMを見ればこいつが報告していないのは明らかww
# 名前を変えた?wwあんな出たがりだったのに態度変わりすぎてて笑えるwww
# 「具体的には指摘できなかった」のではなく、「あまりの臭さにあえてしなかった」のに気付いてないのは作者本人だけ
---------------------------------------------------------------------------

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
>>228
すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
(略)
そちらでわかる物がありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:32:27 ID:pgGWYrCl
著作無視厨のバレバレの言い訳が見苦しすぎる
別の名前で報告してるんだったら、気にする必要ないだろ?ん?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:43:29 ID:pgGWYrCl
>>230
メールすら公開してないのにな(笑)
さらに馬鹿丸出しで言い訳しちゃったからな
さすが 犯罪者 は違う

=============================================================================================
■ 覚美の典型的童貞言動
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 15:23:50 ID:P0rM8J02
>>232
某作者に
いままでさんざん嫌な気分にされた荒らしのホームページ[ブログ]を発見。
キャラグラを上手くばれないように[してるつもり]パクられています。
ちなみに(作品名)の公開から今に至るまで散々の嫌がらせをしていた人なので
あまり同情はしません。

・2chでの騙り
・2chでの嫌がらせの宣伝
・過剰な賞賛の書きこみ。
・キャラグラのパクリ。
・他人のブログさらし。
をしていた方です。たかが一人のためにここまで悩むのもどうかと思いますがね。
(略)
荒らしさん。頼むから放っておいていただけませんかね?
嫌がらせをしないでいただきたい。
とにかく一度いいましたからね。

このように怒られた後、
っていうか理由はどうあれこうやってかなたんに自分のことをブログに上げてもらうのはうれしいですね
かなたん、もし読んでるなら友達になりません?
いや、マジで

こういう発言をした奴ww

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/16(月) 11:48:09 ID:WSpF4uW8.net]
■なぜか顔真っ赤にしながら「覚美」を擁護するID:gXiAZXSx
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1234018090/664-
>(覚美に粘着する脳内妄想基地外の壁)>>>>>>>>>ID:P0rM8J02

■タイミングよく登場する「覚美」
667 名前:覚美 ◆AboRDsJIEk [sage] 投稿日:2009/02/10(火) 10:40:20 ID:dQJR2T46
あの...お気持ちはありがたいのですが
もう私をかばうのはよして下さい。
(略)
どういう理由なのかはよく分かりませんがID:P0rM8J02がいつも私に粘着してくるのは事実です。
彼が言う事はほとんどが証拠も無い嘘なので皆さんは騙されないでほしいです。

# そしてなぜかID:P0rM8J02を意識する両者

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 10:49:49 ID:q3Lt5kCV
忙しいと言いながら連日スレに来る
長文書き残す
挙句女に粘着

結論
救いようのないバカ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 11:04:54 ID:lJyfDJYn
文体が全く同じでワロタw
こいつは真性だ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 11:45:31 ID:SMwKqB1i
覚美顔真っ赤だな
今までしてきた事を棚にあげて自己擁護に必死じゃん

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/14(土) 22:36:00 ID:3seycTlf.net]
俺の業界関係者の知り合いが言ってたけど
もうツクール関連アプリの未来はないらしい。
凄いのを作ろうと思えば作れるが周りからの圧力が半端ないとか。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/11(土) 21:39:24 ID:iqiH2pxv.net]
頑張ってくれよ・・・

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 03:05:03 ID:FNpkrnaS.net]
それこそ個人制作者の出番だと思うが
出てきたのはツクールのコピーのようなものだしなあ・・・

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/23(土) 20:12:34 ID:AR0PzMGB.net]
作ってるのがブレインだけじゃなぁ。
競争力もなにもないから
機能やサービスの向上もないんだろうなぁ。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 14:43:58 ID:KdXQD2pz.net]
そりゃ普通のゲームつくったほうが金になるし

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/24(日) 23:48:05 ID:vV7Ww680.net]
素材集を売り出して欲しいなあ、時代物や未来系、現代系のマップチップや
キャラチップ、色んな背景とかに顔グラも付けて、あと音系等も
1000円位なら買っちゃうよ


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/20(土) 21:44:16 ID:f8Kc0wdc.net]
でもみんなが同じ素材を使うことになれば
価値は半減するよね。
自分だけのオリジナル素材でこそ価値が出てくる。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/12(日) 15:00:10 ID:usRSkcV1.net]
そうなのだ。
だから>>378みたいに素材だけを売られても
結局ツクールに最初から入っている素材と同じようなもんになっちまう。



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/12(日) 15:12:52 ID:eiHQd20P.net]
別に他との差別化を図るとか、ゲームの価値とかじゃなく単に色んな素材が欲しい
って人はそれなりに居るとは思うがな
少なくとも素材作りにかかる時間は節約できるし

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/16(木) 10:18:33 ID:ykIWRK+Y.net]
>>381
同意
町の人が皆同じ姿ってのは
ご町内RPGとか作ってる時には厄介なんだぜ…

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 14:52:38 ID:cB/Qza/R.net]
そうだったのか。
案外需要あるんだな。
放棄するんじゃなかった・・・orz

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/22(土) 22:54:35 ID:muJ0GIoa.net]
pspで発売
メモステ内の画像及び音楽の使用が可能
ネットで配布できる
作ったゲームはソフト無しで機動可能

そんな夢を見た

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 00:05:05 ID:t+EHFz6O.net]
有料だとしてもある程度数をまとめて出すのが前提かな

特にモンスターグラとかフェイスとか統一したい所は
3,4個だけ書かれても扱うのは難しいとは思う
マップチップとかは単独でも統一感崩さずに割りと使えるんだけどね

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 02:22:01 ID:m44t/Wwf.net]
とりあえずPC版はもういいとして
携帯機に初心者向けツクールを出すべきだろうな

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 02:39:02 ID:7WripdUK.net]
PSP上で動かせるエミュレーターが出れば神
DSでも良し

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/31(月) 22:35:30 ID:dsqltnoy.net]
>>1求めるもの 「制作高速化」

ネットでパーツ組み合わせホコグラとかあるけどあれ公式で搭載したり
マップサンプルとか、ボタンひとつでそれっぽいマップできたりとか、3方式とか
RGSSを初期でサイドとフロント搭載しとくとか

とにかくもうゲームを早く完成させる機能をこれでもかと搭載して欲しい。
簡単にゲーム作れるのは「ツクール」の本分だと思う。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/01(火) 23:52:38 ID:TsS54QnZ.net]
素人にも、オブリビオンとかクライシスのような市販のハイクラスのゲームが簡単に制作できるようなツールにして欲しい。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:10:54 ID:utgtgPW1.net]
それじゃ特定のゲームツクールだ。
小難しい機能をつけると一部のユーザーしか
ついてこんから2000を少し洗練させたようなものだな。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 22:13:35 ID:4KtzkZVj.net]
>>390
妄想(ドラクエとFFが合体したらどうなるんだろう、とか)と
現実のゲーム製作の間にある、長大な距離を克服してくれるモノ
が、たぶん、SFC版のRPGツクールが発売された当初
少年達がツクールに期待した事、だと思う
>>389もその類だな

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 22:49:24 ID:m35ra7QK.net]
市販のハイクラスの場合、個人でやっているのではなく、
何十人もの開発チームを組んで、それなりの予算や期間をかけてやっているから。

個人がどうにかなるものではない

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/02(水) 23:25:20 ID:Lj1+cbXC.net]
>>392
真面目に答えるなww

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/19(土) 21:43:26 ID:nHMlIkJ+.net]
>>391
ドラゴンファンタジーとか言ってよく友達と妄想してたよ。
作ろうと思えば作れるんだろうが今のツクールじゃ敷居が高すぎるよなぁ。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/20(日) 02:49:46 ID:pWbPNrQ6.net]
>>394
DRAGON FANTASY
ja.wikipedia.org/wiki/DRAGON_FANTASY
DRAGON FANTASY 2
ja.wikipedia.org/wiki/DRAGON_FANTASY_2

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/17(土) 01:10:20 ID:igQzuXWv.net]
違うさ。
俺達の作りたかったドラゴンファンタジーはな・・・

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/14(土) 21:35:27 ID:sLKP3RbW.net]


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/11/22(日) 01:02:23 ID:BYIBDf4i.net]
www3.wind.ne.jp/DENZI/diary/  (DENZI部屋)

ここのドット絵はかなりオススメ。
量も多いし幼稚くさくないのがいい。
現代的なものや未来的なものが無いのは残念だけど。


399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/22(日) 08:46:34 ID:+AxYA6av.net]
PC版ツクールでイロモノばっかり作ってたから
もうRPGしか作れないゲーム機のツクールには戻れねえ…

海老が今までのツクール(1〜3)の素材をPC版でも使えるように
してくれたらいいと思うのは俺だけか?
特に3のモンスターグラフィックなんかかなり需要ありそうなんだが。
まあ外人はもう物故抜きして使ってるが…

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/24(火) 23:30:29 ID:UEbnBSTu.net]
1や2の音楽をPC版にも持ってきて欲しい。
3の音楽は糞だからイラネ



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 21:37:25 ID:CDE5htj1.net]
全部自動生成で。始めから下書きがあれば想像力も働くだろう

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/31(木) 02:11:53 ID:yI0dEMU6.net]
SRPG系のツクールでると面白いなー。
スクリプトで頑張ればできるんだろうけど・・・

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/03(日) 17:00:54 ID:As3QgoVw.net]
>>384
>作ったゲームはソフト無しで機動可能
これやっちゃうと、プレイ専にソフト買わせられないからダメだろ。

DS版が公式通さないとデータ追加できないようにしたのはクロゲ対策だろうね。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/24(日) 03:34:59 ID:thPRow90.net]
VXって属性別で効果量の倍率を変更できないんだな
属性別で設定できるように戻してくれ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 11:22:42 ID:eVWQIUHs.net]
PSPエルミナージュ2の、フェイスロードみたいなのつけて欲しい
あとBGMもメモステ内のMP3を利用できて

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 13:06:03 ID:0ANFSkMO.net]
>>404
スクリプト組めば?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 20:20:49 ID:VHmJnZz4.net]
>>404
XPでそんなこと出来たっけ?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 23:48:45 ID:QV9ANPdr.net]
>>406
前まであったやつを自分で作らないといけないのはちょっとね

>>407
XPはどうだったかな
2000、2003だけかも

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/08(月) 00:29:12 ID:2U7APHak.net]
スーパーダンテ、2、GBの楽曲が次回作のRTPに入っている事。

これが、最低条件。

要するに、今までのツクールに収録された素材全般を出来る限り「生かして」くれる事。

パッと見たところ、同じ様な事を思ってる人が結構いるみたいで安心した。
で、俺の場合、そうして貰えなきゃ正直、ツクールとかもういらん。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/13(土) 14:12:16 ID:SB7YITzx.net]
小数点成長率がほしい。
一定数で能力を上げるのはマンネリ化を招く。



411 名前:おうさま mailto:sage [2010/02/13(土) 22:41:21 ID:C7QCaQgB.net]
インターフェースの設定をこまかく変えたい
装備の種類の数もかえられたい
適用するステータス項目を選びたい
レベルアップに必要な経験値を1レベル単位でこっちで決めたい

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 00:18:24 ID:3tHohTED.net]
RGSSで出来ることや、本来自分で作るべき素材をくれみたいなのばかりだ
もうRGSSが出た時点でほとんど完成してるというのに

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 00:47:46 ID:5mdOow8D.net]
アクターにもメモ欄が欲しかった
>>412
これでどうだ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 01:03:58 ID:3tHohTED.net]
でそれをゲームにどう反映させるんだ?
結果的にゲームとして現れる形はRGSSでなんとでもなるだろ?
くだらないことばかりだな

グラフィックの描写をハードウェア依存と今までのソフトウェア依存と
オプションで切り替えられるとか、OPやイベントでswfファイルの再生が
出来るようになるとか、もう少しまともな注文は無いのか?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 01:12:53 ID:5mdOow8D.net]
RGSSのみならツクールいらんわw
RPGツクールの価値は素材とエディタだろ。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 01:19:34 ID:3tHohTED.net]
あれで面白いものが作れないなら素材なんか増えてもいっしょだ
あれで十分形を作る仮素材や補填素材にはなるから
素材に頼るゲームならメイン素材くらい自分で作れよ

素材に頼るゲームじゃないなら素材なんか今の出十分

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 04:34:54 ID:5mdOow8D.net]
んじゃマップエディタを自作すれば脱ツクールだな。
はて?ツクールの商品価値を高めるにはどうしたら良いのだろうね。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 05:04:46 ID:Piiw0MY8.net]
今のままで良いんじゃない
安くしようが、素材を増やそうが、機能を増やそうが購買層はあまり増えないだろうし
どうやっても根本的な商品価値はこれ以上上がらないだろ

中には少数、素材を委託注文して数万円使ったとか、ゲームのためにグラフィックや音源の
ソフトウェアに20万以上使ってるとかいう話も聞くけど、素材加工のために2万程度の
グラフィックソフトの購入を躊躇するような層が中心だから高機能な付加価値つけても
倍に価格じゃ売れなくなるだろうし

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 05:17:49 ID:3tHohTED.net]
むしろツクールなんて名前も辞めてエディタ簡素で汎用性が高いけど
素人には使いにくいものにして
rubyのゲーム開発汎用デベロッパーパッケージとして売り出せば
価格自体は5万付いていても普通に買っちゃう奴が居るだろうな
素材ももちろん別売りで売れば単独での商品価値としては
今より高い値段が取れるだろう

つまり商品価値を上げるには玩具じゃなくして購買層自体を
子供から大人にすることかね

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 05:38:51 ID:Piiw0MY8.net]
確かに今より商品価値を上げるならまずソフトに5万くらいは
躊躇無く払える層にユーザーをシフトするような仕様にするのは手かな
今のユーザー相手にしていたら価格は1万前後がせいぜいだから
切り捨てないと上げようが無いもんな



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 08:55:47 ID:e/skZFEZ.net]
定期的に素材集を発売すればいいよ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 11:55:15 ID:sM5pUYok.net]
戦闘でサイドビューとフロントビューを選択できるように。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 02:38:09 ID:KCIyZvYi.net]
てかアスキー時代のままが良かった。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/22(月) 09:56:00 ID:fu8LCnp2.net]
遠景画像の複数画像重ね合わせ描写と多重スクロール

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/22(月) 10:38:13 ID:+0ZO+BTB.net]
今後のツクールに期待すること?ねえな
2000から劣化が続いてるし

もうこれ以上クソゲー増やさないでくれ!お願いだから!

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/22(月) 10:43:11 ID:PgmUyfhL.net]
劣化と言ってるのはRGSSを理解できない程度の脳しか持たない奴だけ
ちょっと見回してみても422も424もRGSSでできることばかり
その次に多いのが自分じゃ作れないから素材が欲しいというこれまた無能の意見

もう今の段階でほぼRPGツクールは完成しているよ
あとはグラフィックのハードウェア依存処理の選択や
素材のフォーマットの自由度をさらに上げることくらいだろ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/22(月) 11:45:48 ID:vpHgX4eT.net]
エディタ画面のGUIの強化
バグをその場で直せるテストプレー
イベント編集に従来のコマンドかスクリプトを選ぶ事が可能

とか考えたけどやっぱりツールの自由度が上がるにつれて初心者は取っ付き難くなるなぁ
一つのツクールの中で2000形式のベーシック、スクリプト搭載のプロみたいに機能を分けるといいかも
ベーシックに慣れたらプロのパッチを購入できるようにすれば儲かるんじゃね?


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/22(月) 13:05:56 ID:OEsc4dYs.net]
分けること自体がとっつきにくくしてるんだが。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 16:33:25 ID:ft6VPyPp.net]
RGSSで済むからその要望クソ?どんだけ阿呆
そもそも言語で出来る事を学ばなくても比較的簡単に出来るツールっつー
触れ込みで売れてきたツクールに期待する事、物の話なんだから
今でも努力さえすりゃ可能な事を要望する奴は無能!なんてガキ過ぎて呆れる
まぁそれは良いとして

今後ツクールに求める事はシェア化やマーケットに関する企業努力だな
ツクールというより海老への期待になるけど
コンテストや素材募集なんて馴合い大会開いてないで
完成品をどんどん登録させて売る場を設けたら良い
登録には当然審査有り、手数料は売上の%方式、普通のポイント制度も付加
素材もどんどん登録させて、素材や作品はポイントでも買える様にすれば
分散して利益吸い上げてるDL販売サイトの旨味も逃さない

趣味で作って無償で配布してるのに糞評論家様達に野次られる事に
良い加減ウンザリしてきた奴らも増えてるはず
多少でも努力が金になる事をぶら下げてピンハネする方程式を
打ち出す良い時期だと思うね

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 17:20:58 ID:sNmiyMVI.net]
言語も学ぼうとしない、素材をを欲しがり自分で作れるよう腕も磨かない
そんな奴じゃ今以上に安易に機能なんか追加してもちまたに出来のいいゲームなど増えないし
ツクール自体の販売数も増えないだろうな

シェアやDL販売なら今でもできるがツクールで作ったものでEBがそんなことをやっても旨みが全く無い
その場限りで放り出せるコンテストと違いDL販売サイトの管理運営というのは継続的にかねがかかる
それを埋めるだけの儲けがツクール製ゲームで回収なんかできるわけにだろ

だいたい市場的にはもっと有力なモバツクで失敗して撤退してるのに
本当にRGSS一つ理解しない奴は阿呆な妄言ばかりだなその上他力本願だ

うんざりしている理由は糞評論家様くらいにしか注目されないゲームをツクって
2chでしかレスポンスが貰えない奴だけだろ




431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 17:33:04 ID:50MpRjX2.net]
なんかのゲームの素材をそのままに自分で改良したい

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/24(水) 01:07:53 ID:s68G70Q0.net]
ゲーム製作ツールじゃなく、ゲーム製作ゲームとしての進化を

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/10(月) 00:45:15 ID:X+Oc/d5D.net]
そろそろSRPGツクールの新作がほしい

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/10(月) 09:48:37 ID:eJEFlQlt.net]
バグなしサクサク動作のツクールDS希望……

完全なツクールが出たらそれ以上売れなくなるって意見もあるが
無双とかみたくポンポン続編が出るもんじゃないんだから
ロングラン狙った方が儲かるだろうに(特に家庭用は)

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 12:40:25 ID:uAw2+Vkr.net]
RGSS弄ったり、自分で言語使って簡単なツール作る程度の立場から言わせてもらうと、
スプライトの描写とか、入力インタフェースを自作したりするのが、それだけで結構労苦なんだよね
プログラム組めるならツクールはいらん、って意見もあるけど、
全部を一から一つ一つ作っていくのは、プログラム組めてもエターなる要因になりうると思う
実際、.NETでRPG作ろうと思って、マップエディタから自作したが、それだけで飽きた
俺の根気が足りないだけなんだろうが、やはり標準でRPGの形になっているスクリプトがあるだけで、
完成形のイメージも持ちやすいんじゃなかろうか

RGSS搭載した時点で、ウディタみたいな自由度の提供をする気はないんだろうから、
パッケージ化したスクリプトを、公式で配布して選んで導入できると嬉しいかな

後、スクリプトで(やろうと思えば)何でもできるはずなのに、拘束されてるように感じるのは、
相変わらずマップエディタやデータベースエディタが与えられたものしか使えないせいなんだよな
無茶な要望かもしれんが、エディタのソースもスクリプトか何かで提供してくれたら、
VXのマップチップの仕様も割と手軽に改変できる気がするんだがなあ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 13:19:57 ID:mjZmjQDY.net]
>>435
前々から2chでプログラム組めるならツクールはいらんって奴に
マップエディタやデータベース管理GUIと雛型の有用性を説いても絶対に納得しないが
実際に言語をいじってる奴に話を聞くと意見にはほぼ納得すると言う不思議

納得しない奴は実際には言語を扱えないか、RPGを手がけようともしたことが無い奴
ではないかと思うよ



パッケージ化したスクリプトを、公式で配布して選んで導入に関しては金がかかりすぎるし
有料にしてもそのスクリプト軍は簡単に無料で再配布されることになるだろうし
エディタのソース及びその改変を自由にしたら今後Win版RPGツクールは
新製品を出してもほとんど売れなくなってしまうだろう
慈善事業じゃないからそのあたりは無理な注文だろう
あの開発環境を1万円前後で手にできるだけでも普通に考えれば安いものだと思う

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 20:17:13 ID:FleSCWqg.net]
それにファイルの仕様はわかってるんだから
そこまで変えたければ
必要な部分だけ自分でツール作れよってことだ。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 01:18:32 ID:n0aI7qIb.net]
RGSSの投稿や質問の場を公式で設けるとかはやってほしいかな
ツクール5の時、それで結構助けられたし

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/22(金) 16:39:28 ID:JMpoFbsX.net]
確かに

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/28(火) 22:02:34 ID:E+qUONLM.net]
デフォ素材の廃止

素材くらい自作しろよ能無しツクラー共



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/30(木) 13:54:40 ID:PkJWTJbz.net]
>>438
単なるRubyの質問が大量に舞い込みそうなのがな。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/30(木) 20:57:20 ID:en0UzNLk.net]
無料RPG製作ツール「ロープレジェネレーター」
sekisekki.net/index.htm

直感的操作で簡単なゲームが作れます。 簡単に配布可能な状態に出力することができます。
(HSP製のソースコード付きで、スクリプトの知識があれば自由度の非常に高いカスタマイズ
ができます)
他にも仲間預かり機能(100人も)や、仲間の状態/状態異常を細かく設定できたり、
乗り物が作れたり、ゲーム中に画像を差し込んだり、回転やフラッシュなどのエフェクト
なんかも簡単に作れる様です。
移動は矢印キーの他に、キャラがマウスを追っかけたりするとのこと。
戦闘はデフォだとドラクエ系。
他にはオートアクションというのがあってオリジナルシステムの製作に役に立つかも
しれない機能です。これは、マップエディタで設定することで、「マップに入った時・
出た時・一歩歩いた時・戦闘開始前」に自動的に実行されるアクションを設定できる
機能です。
■他にもいろいろ進化中。要望は掲示板へどうぞ。

どんなゲームが作れるかはこれを見れくれ。HSPのカスタマイズはしてないとの事。
「眠られぬ獅子〜序章〜」
www.freem.ne.jp/game/win/g02773.html

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/30(木) 22:14:37 ID:kN6kQw5X.net]
これがコピペ荒らしか
初めて生で見た

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/10(火) 00:49:45.11 ID:8P3Rgr9g.net]
>>1
脳波制御対応のRPGツクール
これで制作時間が大幅短縮できる

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/10(火) 06:07:43.19 ID:mZz8iwH/.net]
アスキー「そんなものが作れるならツクールなん開発してません」

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/10(火) 16:14:37.24 ID:qLsWDb8c.net]
戦闘バランスを一発で調整出来るような機能があればいいのにな

アクターのLv設定みたいに、No1〜No100とか指定して、それぞれの項目で下限上限を決める
それだけでずらっといい感じに調整されたパラメータの敵が作れる仕組み

ありそうで無いよな

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/27(火) 22:24:05.82 ID:Dx2R7MSS.net]
うん

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/02(月) 10:39:27.53 ID:TnhxuKqp.net]
俺用todo
Prisoner

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 11:45:43.11 ID:ieN8cmQP.net]
>>446
マップの広さ、エンカウント率、出現グループ等も関係するから無理不可能。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 11:29:48.76 ID:0LXqgZ39.net]
RPG津クールというゲームの昔のデータが出てきて失神しかけたことがあります。
当時8歳くらいの弟が作ったもの、多分ぷれすてです。


朝、目覚める主人公コーディー。
「いけね ねぼうだ おうさまのところにいかないと」直球です。
彼の部屋は軽く2画面分ありますが、片隅の本棚を調べると
「うおー Hぼんだ」
HぼんとはH本=エロ本のことのようです。BGM2倍速、画面が左右に揺れまくるエフェクト。
リア消防にとってHぼんってこういうものなんでしょうか。
部屋を出てもBGMのみ2倍のまま(元に戻ってない)ため妙にせわしないです。

母親に挨拶して、城下町へ
異常に広い上に整地がなってない気持ち悪い街ですが人はたくさんいます。
入り口付近の人は「よぉ コーディー」などとまともな台詞がありますが
徐々に台詞打ち込みが面倒くさくなったのか
奥のほうの人は「ワオ!」「うんこ」くらいしか喋りません
中には実家の電話番号のみをしゃべる危ないおじいさんも混じっています。

城に入る前に取り敢えず武器やに。
「角材」「鉄パイプ」・・・。8歳児にとっての「武器」って。
回復アイテムが「りんご」「バナナ」なだけにモニョります。

城では突如失禁(しかも大を)する大臣にめげずに王に謁見。
「国王葉ガー市長」って。市長?しかも仲間になります。
仲間になっても玉座の彼が消えないので無限に仲間にできます(開発ミス)。

ここでタイトル画面。
消防らしいへたれ絵の炎の剣のそれを最後に
開発が停止しております。
8歳児のわりにRPGっぽくなってるのは当時厨房の姉(私)の影響です。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 22:54:35.08 ID:3kLpxxh+.net]
いい

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 23:51:20.39 ID:3kLpxxh+.net]
Armour

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 02:46:41.35 ID:5Y2J2DRF.net]
【M5.2】NEGROS - CEBU REGION, PHILIPPINES 11.8km 2012/02/08 00:41:04UTC (G)t.co/PpJytFcU (USGS)t.co/lvTp4uxw

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 02:51:03.66 ID:5Y2J2DRF.net]
ttp://us.surabaya.detik.com/read/2012/02/07/174139/1836633/475/abu-gunung-semeru-guyur-perkampungan-sejauh-9-km?y990101mainnews
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Semeru

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 02:55:11.07 ID:UZAtY1U0.net]
 、   l   _,                        ─
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  ,ヘ        ,rァ -‐-、
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i. ./ '、     ,/ ,i     l
 /  !   '`  |   '──--'  { |   '──--'  {    '’
        ,/ ● L_/    ,/ ● L_/    'i,  つ
       /     l ,/  ● /     l ,/   ●  i,
       'i      しii    'i      しii     丿  -っ
      |`:、\     'ii  __,/\     'ii   __,/    / ゝ-
      'i、 ̄~~     ij  乙_ ̄~~    ij    乙__ノi `‐′
       ^-ァ        __^-ァ        __,ノ   ├
     r^~"i'        'l  ~"i'        'l     σ‐
      ~^''!,   ,_    ,!_   !,   ,_    ,!_
         \ l,~^''‐--::,,⊃  \ l,~^''‐--::,,⊃) ) ) )
            `'‐’          `'‐’

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 03:00:51.67 ID:UZAtY1U0.net]
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    そんなに落ち込むなよ…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 03:06:26.94 ID:UZAtY1U0.net]
┳┻|
┻┳|
┳┻|ヘ_∧ こっそり…
┻┳|・ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳|ノ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 03:07:27.58 ID:UZAtY1U0.net]
モフモフにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 03:07:51.14 ID:UZAtY1U0.net]
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,  
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モフッ



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 03:08:20.87 ID:UZAtY1U0.net]
【ジャブ】
                    ∧_∧
  _,,..,,,, ポポポポ ⊂≡⊂=(・ω・ )
 ./  ・ωヽっ=っ≡っ ⊂=⊂≡ ⊂)
 l    っ≡っ=っ  ババババ(    \
 `'ー---‐´            ∪ ̄\_)



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 14:51:20.65 ID:Ms+ETP91.net]
sa

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 16:01:16.99 ID:GbGE8U77.net]
music

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 16:51:23.61 ID:GbGE8U77.net]
まあ、なにも期待でけんわな

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 17:24:09.15 ID:Ohg0UOSz.net]
機能の高度化は二度とないな

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 18:21:42.57 ID:Ohg0UOSz.net]
そもそも技術が時代遅れすぎ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/05(月) 19:05:10.88 ID:G4JiLtcb.net]
所詮素人向けだしな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/21(土) 19:23:21.00 ID:7rr+qogM.net]
何の期待もできない

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/24(火) 04:12:38.46 ID:1GvKNDR0.net]
てs

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/06(日) 03:22:42.97 ID:aNO8W/qw.net]
test

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/22(火) 00:04:46.86 ID:VEDbitow.net]
age



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 05:49:49.50 ID:hMDKWoK2.net]
期待をずっと裏切られ続けているスレはここか

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 21:28:10.84 ID:s0FW5ZLA.net]
今更海老に何を期待するのか。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 12:34:37.42 ID:tRC1hosi.net]
海老をモフモフにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 20:25:03.86 ID:+ixSa1rH.net]
せめて解像度くらい任意に出来ればな。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/01(金) 00:44:23.99 ID:Fq2hmIoL.net]
足りないものが多すぎる

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 00:29:06.27 ID:AlfPocvc.net]
難しい事や面倒なこと抜きで「なんとなくこんな感じ」をゲームとして形にできるようになってほしい

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 00:38:52.51 ID:cvt4Q2vs.net]
それだと網羅しなきゃならんシステムだのグラフィックだのが
膨大な量になりすぎて、結局面倒なことになる。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 11:20:54.20 ID:TKd16x9R.net]
全部コマンドでなんとかできるようになると
それはそれでコマンド覚えるのが面倒だな。
スクリプトと違って転用もできないし。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/03(日) 12:16:07.35 ID:3kvj6Rm5.net]
age

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/13(水) 17:18:46.82 ID:/6c7VJHK.net]
age



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 05:17:26.17 ID:1PuPHVwX.net]
ぶっちゃー

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 08:01:41.86 ID:uEnGTGXm.net]
がんばろうぜ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/26(火) 17:28:44.67 ID:t4wFn6+8.net]
まずは解像度を選べるようにする。
それとマルチプラットフォーム対応。
そしてハードウェアによる描画対応だな。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/27(水) 05:28:55.12 ID:ReXhL00a.net]
とりあえずハードウェア描画だな。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/28(木) 20:30:05.57 ID:zbBkgQ+1.net]
【関連URL】
2000体験版      ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html
Wiki           ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/
かにかま保管庫     ttp://music.geocities.jp/vip08desu/
作品自動保管庫   ttp://www.viprpg.org/archive/
素材自動保管庫   ttp://www.viprpg.org/material/
9代目作品保管庫  ttp://www.geocities.jp/tkoolvip_archives9/index.html
3代目素材保管庫  ttp://vip08sozai.web.fc2.com/
リレー板        ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/28624/
絵板             ttp://oekaki1.basso.to/user11/VIPEER/

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 08:45:56.17 ID:I4r+Cx2d.net]
歩行素材で分割パーツを合成して手軽にイメージどおりの素材作れるツールとか
効果音をもっと増やすか簡単に作れるツールとかあると便利そう。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/30(土) 17:17:22.14 ID:U2K9Znpi.net]
RPGなんてジャンルがもう過疎ジャンル

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/02(月) 14:30:20.55 ID:Z/CUx8CN.net]
ゲーム自体が過疎市場とも言える。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/07(土) 01:23:52.80 ID:97XjwP51.net]
age

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/07(土) 01:34:37.35 ID:dpdHX/JM.net]
とりあえずサンプルに有名クリエイターを起用しろ




491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/07(土) 04:11:10.21 ID:R4gH3OSS.net]
別にどうでもいいしやる気ないしはやく言え閉鎖排他

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/10(火) 05:41:49.03 ID:wmS8GzqZ.net]
海老からして期待できないしな。
ただの、子供と子供大人から小遣いせびるツール。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/21(日) 21:54:32.54 ID:ndtO8+bf.net]
ツクール

(笑)

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/23(火) 18:12:22.36 ID:r98GB6YY.net]
>>490
今も充分有名ツクラー(?)が起用されているじゃないか

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 02:11:42.06 ID:pxXRgRLI.net]
とりあえずデザインから何から見直すべきだな。
今時あの解像度でwin専用とか、アホかと。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 17:05:36.84 ID:lYKaw7kl.net]
まさかのAndoroid対応でツクール界隈に革命が起こ・・・らない

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/24(水) 18:47:52.19 ID:MwvNdpib.net]
>>494
ツクラーのつまんないんだよな
せめて社内でつくれよ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/25(木) 01:59:41.69 ID:+RQnFGMB.net]
>>497
贅沢言うな。
有名ツクラーだって凄いんだぞ。

何が凄いのかはワカランが。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 09:48:58.06 ID:1lgklKgI.net]
win8で過去のツクール作品がどこまで動くか試した人いませんか

スマホやタブレット上でも動くようならツクール作品を携帯ゲーム化できる?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 23:36:07.87 ID:c1GoFjAg.net]
Unityでもやれば良し



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 01:31:40.54 ID:7lVhGOxC.net]
的外れなレスだな

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 15:30:52.46 ID:Nmd55yjU.net]
wordpressのように、プログラム本体を直接触れる仕様は無理なのだろうか。

記述の一つ一つは、Class要素などでまとめられていると嬉しい。
言語は、javascriptやPHPのようなオブジェクト指向のものが理想。
出来れば、csvファイルを読み込み→
配列要素に挿入…といったことも出来ると有り難い。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 19:28:30.66 ID:5l3Ex9NY.net]
ツクールの域こえてるだろ
いまでもやりすぎ感あるのに

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 22:13:29.22 ID:nSfOnIdj.net]
function、return、if文、for文、array 等、
関数や比較演算子のような基本的な言語なら実装してもいいような気もする。

この程度の文法、PC触ってる人間なら基本知ってるだろうし。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 23:01:24.45 ID:7WNoWcux.net]
子供と子大人向けツールに多くを期待するのは無意味だな。
それこそUnityいじったほうがあらゆる面で役に立つ。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/28(日) 21:45:47.18 ID:5iEkG/A8.net]
知ってるわけないだろ
PCが高価だった時代でもないな

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/08(木) 04:08:07.04 ID:0PG6jHFk.net]
Rubyとか、本格的なプログラム入れるのはPC版ツクールで十分
問題はコンシューマじゃね?
バグまみれでアフターケア無しとなればPC版も物が高価なだけにより敬遠されそうで怖い

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 10:30:12.79 ID:8DS1/03J.net]
ゲームでしかゲームを作れない時代でもないしな
コンシューマは厳しいわ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 15:35:17.79 ID:PgYCmU5T.net]
>>508
VX以降のツクールだと気軽に持ち運びできないんだよなぁ
あと寝転がってツクツクできぬ
初期費用も段違いでしょ。ゲームならソフト込み精々2万円程度だが、PCとなれば5,6万は飛ぶぞ


3DSならパッチだって当てられるし、絶好のチャンスじゃないか?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 18:47:48.48 ID:bWb1hwUA.net]
絶好のチャンスだと思うならアスキーに入社するか法人立ち上げて参入しなよ



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/10(土) 21:34:44.33 ID:iiYw5fke.net]
>>510
会社立ち上げるような才覚も
プログラムの才覚もありゃせん俺には無理だ

だからこそツクールに頼りっきりなんだよ言わせんな恥ずかしい

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 18:03:55.35 ID:SuFPP8no.net]
なにがチャンスかをまず説明してもらわんと
まったく売れない絵しか見えないけど

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 18:56:24.57 ID:IwhqpcTg.net]
>>512
・DSと同じ二画面でテキストも快適
・PSP以上の性能とROMの容量
・バグがあってもパッチで解決が可能
・開発費はPSPと同程度

こんなに利点あるんだぜ?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 19:34:29.94 ID:yiWa23fW.net]
文章打つのにキーボード使えないのは致命的だわ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 19:47:00.98 ID:IwhqpcTg.net]
だからコンシューマではの話だし、キーボードについてはDSでキーボード使うゲームあるからね?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 09:09:10.76 ID:Tg4j1FHl.net]
間違いだらけだし
売れる理由がまったくない。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/17(土) 12:26:41.00 ID:eEIGWZTf.net]
>>516
どこがどう間違いかも指摘せず
「間違いだらけだし(震え声)」とか言っても説得力ないな

518 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) mailto:sage [2012/11/17(土) 13:06:58.75 ID:bvnhrm3M.net]
3Dはよ作れ!

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/18(日) 04:35:12.87 ID:m/ZzCiGb.net]
3DSの最低容量は2GB
おまけにSDカード標準装備

早く3DSに来てくれないかなぁ

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/23(金) 09:41:39.06 ID:6Atzcsqg.net]
>>517
まずは説得力のあることを書いてくれ



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/01(火) 10:25:56.05 ID:S/ZNMGfi.net]
PS3でメモリーカード仮想メモリー作り放題になってツクール3の時代が来たな。
昔は他のゲームのデータもあるしメモリーカード1個1500円したから
作りにくかったけど。今ならシステムデータとシナリオデータで15ブロックずつ使うのも余裕だし
昔だったら3000円かかる所がタダで出来るし
でもツクール4は全然ダメだな・・・

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/07(月) 14:34:35.43 ID:I0U5z0mk.net]
iOS出力かな
iOSでツクールじゃなくて、winで作ったのiOSで使えるように

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 21:45:14.25 ID:kQzKl+sj.net]
iOSでもAndroidでも良い

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 04:37:52.31 ID:MxaLC3hv.net]
期待しては裏切られ続け

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 00:00:01.05 ID:Mo9KV1Zi.net]
RPGツクール2000

RPGツクール自体は普通に動く。
ただし、作成したゲームは起動はするものの上下左右キーなどが利かないので
スタートできずテストプレイはできない。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 00:10:27.99 ID:Mo9KV1Zi.net]
>>499
少なくともRPGツクール2000で作られたゲームは起動がするけどキーが利かないので
プレイできないと思った方がよい。(RPGツクール2003も同様だと思われる。)
ランタイムの修正でどうにかなるかもしれないけど修正するとは思えない。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 18:22:52.07 ID:vWUfDq2N.net]
↑は取り消す。別の原因で昨日は動かなかったみたいなので

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/25(月) 19:33:03.38 ID:vWUfDq2N.net]
RPGツクール2000で制作したゲームをWindows 8で動かすためには RPG_RT.exe のプロパティで互換タブを開き、
互換モードタブでこのプログラムを実行するにチェックする必要がある。
いちいち設定するのがめんどくさいなら簡単インストーラなどでセットアッププログラム(自己形式ファイル)を作り、
そのプログラムにやらせるという手もある。

簡単インストーラならレジストリの設定で
ルートキーは HKEY_CURRENT_USER(個人設定)か HKEY_LOCAL_MACHINE(共有設定)
サブキーは Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags\Layers
値名は %InstallDir%\RPG_RT.exe
値は ~ DWM8And16BitMitigation WIN98
と設定しておけぱいい。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/31(日) 02:09:53.23 ID:EIghSmTS.net]
PSのFF7レベルでもいいからポリゴンで遊べるパソコンのツクールRPG

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/12(金) 16:20:47.26 ID:xMOKGfD/.net]
作る → つくぅーる → ツクール

とかいう間抜けな小学生レベル未満のネーミングの変更。
馬鹿が使っているイメージしか湧かない。

アルファベット二〜三文字程度で略せる名称が理想的。



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/14(日) 21:53:52.54 ID:PCi5+Jzt.net]
確かに小学生レベルのネーミングだがツクールという名称が意外と多かったする。

アプリつくーる、いじくるつくーる、売れるネット広告つくーる、占いツクール、Facebookアプリつくーる

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/16(火) 14:24:14.75 ID:JaAmac8+.net]
>>アルファベット二〜三文字程度で略せる名称が理想的。

これが素人の発想なんだよ
それじゃ他のものと区別がつかないだろ
PSPだののイメージからそう思ったんだろうがアレは"プレステ"という略語が正しい
世間に完全に知れ渡った後だからそれを"PS"に言い換えても大丈夫になった

初めからアルファベットの略語しか出来ないような商品は
ネーミングの時点でもう売り方を失敗してるんだ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/16(火) 16:55:36.70 ID:Sh2JdW7Q.net]
ドラクエをDQ、ファイファンをFF、オヴェルスをOVと省略できるようなものか

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:776z8k16.net]
e

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:JMyN2NTC.net]
3Dキャラを動かしてRPGにできるような、そんなのほしい
キャラクターはドット絵でも、マップを3Dに出来るとかでもいいかな
ゲーム名を挙げるとしたらグランディアみたいな?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ulfJcBht.net]
それ3Dキャラじゃねえやん

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/04(水) 21:38:51.13 ID:7pLsr+wn.net]
>>531
そもそも
ツールとかけてるからねツクール

538 名前:司令R.Y [2013/09/07(土) 01:02:47.40 ID:WcshXX3v.net]
finalcrohn.web.fc2.com/tkool.html
現在RPGツクールXPでスクリプト組み込んでツクってるけど、
完成した後は3Dポリゴンverのも作ってみたいから3Dポリゴンを駆使して簡単に作れるソフトは欲しいな。
まあ、そんなことするくらいならUnity使えって話になるけど。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/21(土) 07:01:42.62 ID:89HG5cw+.net]
XPで3Dとか、処理が遅すぎてまともに遊べるゲームは作れんよ。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/04(月) 12:53:00.50 ID:/5egT+H9.net]
なんでこんなに似たようなスレが多いの?



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/14(土) 12:21:27.34 ID:F6Nbbd1V.net]
3DとかやりたいならXPなんて使わずC言語で作れよ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/21(土) 01:30:18.29 ID:WgKX8/Yy.net]
3Dが欲しいならクソゲーと名高いPS2のツクールやれよ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/23(月) 11:00:57.80 ID:8qBnrwcp.net]
機能は同じでいいから解像度だけ上げてください

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 15:51:56.52 ID:NbmmExfD.net]
3D機能なんて実装してもツクーラーの9割以上は全く使いこなせないよ
スクリプトでさえ使えるやつが少ないのに3Dなんて無理
敷居が高くて売れなかったXPと同じ道をたどる
初心者が大半を占めるツクーラーにはVXの2Dでさらにカクカクなあのマップで丁度良いんだよ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 15:38:33.83 ID:WxwDKXvs.net]
簡単に作れるのがいいとこだったのに
あんなスクリプト依存にさせちゃな。
解像度が上がって絵がつくりにくくなったってのもありそうだが

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 21:10:44.54 ID:fLsl8XJC.net]
>>543
まさにこれ。
フルHDとはいわないが、HDぐらいにはして欲しい。
フルHDモニタが当たり前の今、XGA以下の解像度じゃ小さくて見えず、拡大すると粗がすごすぎてやる気ダウン。
画像(ピクチャやバトラーの立ち絵)を作る手間は解像度と因果関係あまりないんだし。
ドット絵は解像度上がると辛そうだけどさ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 21:45:50.82 ID:YJG1kYNV.net]
これ以上解像度上げたら大半が素人のツクーラーじゃ素材の自作が更に困難になって敷居が上がりXPの再来になる
VXで解像度が下げられドットが小さくなった意味も考えないとな
あとドット程じゃないがピクチャー類も解像度が上がると作る手間が増える、というか下手なやつの低解像度故の誤魔化しが効かなくなるよ
初心者向けツールとしちゃこのくらいが限界じゃないかな
HD画質ツクールを売るなら一本10万とか20万以上の玄人向け高価格販売で初心者を切り捨てるしかないと思う

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 14:58:36.34 ID:VrLcQ0PQ.net]
320*240がだれでも作れる感じで
ちょうどよかったんだよな

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 19:10:53.59 ID:ixXRvgdH.net]
>>547
現状の自作素材作っている人間にとっては解像度上がった所でドッター以外あまり関係ないし
元々作れない奴は最初から関係ない。

>>548
画像関係の素材を作れる人間は解像度によって決まってるわけじゃない。
作れない奴は16*16のアイコンも作れないよ。
寧ろ高解像度の方が楽なぐらい。
解像度が小さいとそれを綺麗に見せるためにはテクニックが必要になってくる。
昔のドット絵が芸術と言われたのはそのため。
解像度が大きいほど逆に誤魔化しがきくから作れる人間にとっては楽になる寸法。
フルHDのCGを描かせたらある一定以上の水準のデザイナならどれも似通った感じになるが
24*24で綺麗なアイコンを作れと言われたらセンスあるやつじゃないとレベルの低いアイコンしか作れない。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 16:31:36.12 ID:cCb8nYDt.net]
べつに質求めてるわけじゃないからな
ツクールなんてファミコン程度でも何の問題もないし



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 13:57:34.42 ID:xrxL+N7q.net]
拡大すりゃいいだけやん
抜き色でちょっと注意せんといかんが

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:25:21.94 ID:YMJH/tMr.net]
age

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/03(月) 14:59:57.92 ID:goKhN57a.net]
RPGツクール史
https://twitter.com/HashimotoRST/status/330141587260723200/photo/1

ツクールゲームの系統と進化

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/12(水) 18:37:32.99 ID:eNa5ZSSE.net]
新製品は発売されるんだろうか
公式のブログもツイッターも全然更新されないから
制作にとりかかってるのかすらわかんね

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/17(月) 21:07:20.95 ID:MDtxdUTO.net]
2014/11/17
 RPGツクールVX Ace Ver.1.02bのアップデートプログラムを掲載しました。

 RPGツクールVX Ver.1.03bのアップデートプログラムを掲載しました。

 RPGツクールXP Ver.1.05bのアップデートプログラムを掲載しました。

 動作OS対応表にWindows8.1上の動作を追加しました。
 tkool.jp/


だってよ。前回更新から一年以上たってやっとそれだけ。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/17(月) 21:09:46.09 ID:MDtxdUTO.net]
新RPGツクールはもういいから、
ツクールシリーズのサンプル素材をほかのエディタで使えるように
規約変更してほしい

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/17(月) 23:38:06.39 ID:gW9cdbIy.net]
アホかw
なんでウディタに使えるようにしなければならんw
ツクール作品から素材だけ抜き取って使う奴続出するわ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/19(水) 18:20:36.97 ID:lmgLQFys.net]
著作権を無意味に放棄しろと言いだす乞食に背筋が寒くなりました まる

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/20(木) 23:03:28.52 ID:tE+OQKdo.net]
逆だな。



海老がウディタを買収すればいいんやw

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 09:05:13.38 ID:O01mCunC.net]
何の意味があるのですか?



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 17:09:42.90 ID:LvQgjHNk.net]
ウディタが存在することによって、ツクールの売上は少なからず減っただろう。
ウディタを買収にかかる費用を、回復するツクールの売上で賄えるかといったらそれも無理だろう。

ウディタを野放しにしても買収しても詰み状態。
そこにゲーム人口の低迷 = 製作者数の減少が拍車をかけている。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/29(土) 18:51:21.75 ID:OnuZZFnd.net]
ツクール制エロ同人ゲーはまだまだ活発じゃね?
ほぼ途切れることなく新作でてるくらいだし
ウディタ製品はちらほら見かける程度だと思うが

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/30(日) 23:44:49.09 ID:EzTlDvd9.net]
検索でヒットしたブログ記事。

言葉巧みに「ツクールがスマートフォンに対応すればいい」とか「ツクール同人制作者は
今後プログラムを覚えてスマートフォンへ移行するのでは」とか話を持って行ってて、
ああ、そういうことなのねと思ってしまった。

どう考えても、遊ぶ人間と作る人間、どちらの視点でもないんだわ。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/04(木) 07:48:37.29 ID:Ciwp1HQE.net]
>>557
素材として買われるなら売上上がるんだしいいんじゃね?
エディタとして売れようと、素材用として売れようと結果としては同じなんだし。
寧ろウディタ派も買うようになって売上が上がることはあっても下がる要素が無い気がするが。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/04(木) 18:48:00.77 ID:KsG+PLEu.net]
>>564
それはほとんど詭弁だな。
一つの事象に対して起きうる希有なケースを抽出し、
あたかもそれが大多数であるかのような錯覚をしている。

「ウディタ派が買うようになるかもしれない」というならば、
むしろ利用を禁止しておいた方がツクール本体を買う可能性が上がるだろう。
(ウディタの素材じゃやってられん、ならツクールにするか…という層がそれ)

また、ウディタを使っている層には「無料だからウディタ」というのも多いだろう。
そういう連中がわざわざ素材の為にツクール本体を買うとは到底思えない。

巷にはデフォルト素材ゲームが溢れていて食傷気味だろうが、
入手したパッケージのまま、それなりの品質のゲームを作れるのは強みだぞ。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/07(日) 14:11:57.48 ID:MouFgCal.net]
売上しか見れねえのかよ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/07(日) 14:50:04.29 ID:A+mSp8V9.net]
素材作成するのに時間かけるより内容充実させる時間に回した方がいいじゃん
皆が皆絵とシナリオの両方できるわけじゃないんだし
食傷気味なのはわかるが、キャライラ(スチル)だけでも変われば十分じゃん

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/19(金) 00:54:47.93 ID:oZEnVr8y.net]
ツイート見て思うのは
相変わらず変わらんメンバー勢がつまらんことを言っている
何年前の顔なんだよってw
最近こいつら人気作出したのか

新作に望むのはフレッシュさ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/09(水) 22:14:52.39 ID:j+3fDGaO.net]
RPG ABEX 〜新世界の野望〜
https://youtu.be/qDMxtE6T45w

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/17(土) 16:55:51.64 ID:Q5LmbQpN.net]
ここツクールMVスレに転用でいい?

スマホ対応カキコはこのスレにもあるし
さらに解像度が上がったのは賛否両論だろうけど



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 21:59:17.60 ID:27DPJUkg.net]
とりあえずキチガイ嫁ネルネを離縁して実家に帰すべき
こいつがトラブるたびにツクールのイメージまで芋づる的に悪くなってる

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/19(月) 19:03:57.61 ID:lD1SfCSo.net]
ツイッターで馬鹿にしてた奴らもどうせ買うんだろwプ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/20(火) 20:14:34.99 ID:l8xNy0VA.net]
RPGツクールSUPER DANTEのステータス『運のよさ』は死にステで間違いないよな。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/20(火) 22:17:24.53 ID:YmTu4egR.net]
SUPER DANTEは最大HPと防御力の基準を同一パラメータの体力だけで設定するから
防御力は人並だけどHPはどんどん増える、みたいなキャラを作れなくて最悪だった
(たしか体力+20が最大HPだから重戦士っぽい奴にダメージ通るような攻撃なら魔法役は即死級)
あれで作った時のゲームは全員レベルアップで体力1ずつしか上がらない事にした記憶がある

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/21(水) 11:13:31.88 ID:WMLK/lxA.net]
DANTEは運のよさは
本当に謎だよなぁ……
本当に機能しているかのか解んなかったし……
やっぱ、死にステータスなのか?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/21(水) 11:34:19.43 ID:iNrcdhf9.net]
運のステータスはクリティカル率じゃないのか?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/19(金) 11:21:43.59 ID:PiJbkPRfk]
ツクール2000.2003素材?
ttp://www1.axfc.net/u/3621204
ttp://ww10.puny.jp/uploader/download/1455808510.zip Pass:TCool

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/18(日) 16:17:26.01 ID:BZEf2+iM.net]
ツクール5が既に通った道ではあるけど

スマイルゲームビルダーみたいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=_xwKdof9cEo

3DのRPG作れるツクール

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/27(木) 09:23:25.08 ID:sSHhoPlK.net]
AとBと言う自己満オナニーVX-Aceゲーで
スクリプトデータAとB全く同じなのに、(スクリプトデータ毎AからBにコピペしただけ)
動かなかったりする時あるからそこら辺のバグ何とかして欲しい

そこら辺位かね、文句があるのは
VX-ACEでかなり細かく設定出来る様になったからその辺は有難い、かなり

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/22(日) 19:05:42.80 ID:pH+WyF1k.net]
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/07(火) 19:50:47.28 ID:86Is11HO.net]
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
www.logygames.com/logy/ordermade.html

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/07(火) 22:44:59.64 ID:7XwO/YHO.net]
>>576
それであってると思う

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 16:25:00.51 ID:YgkXwiMq.net]
FFTタイプのSRPGを作れるやつ
ブリガンダインみたいなSRPGを作れるやつ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/27(土) 19:51:42.13 ID:+ki6kgrO.net]
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YTYV5

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/16(金) 02:20:28.88 ID:Un0dV+d8.net]
ツクール5みたいに3Dアニメーションやってみたい

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/16(金) 15:17:46.82 ID:CoGydc/W.net]
これに似てるゲームあったと思うんだけど誰か覚えてない?
https://goo.gl/LddvUg

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/27(火) 07:14:36.50 ID:Go0zV+zB.net]
ソードオブムーンライトはなぜ失敗したか

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/14(水) 21:13:42.23 ID:ApVR3Cy+.net]
地味だけど遠景の多重スクロールかな
遠景が動く場合は層ごとに動く速さも変えられるのがいい

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/10(火) 11:25:19.43 ID:WkhfZ8XG.net]
レトロツクール
気分転換にどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1349623143/

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/25(日) 22:47:47.82 ID:Yr3YEWEY.net]
RPGツクール3がスマホにて
リメイクして欲しい
グラフィックはなるべく変わらずに
モンスターグループの設定
変数 属性の数 強弱の関係の設定
人グラフィックはパーツを自由に
変える事ができる
個人戦闘不能回数 全滅回数
逃げる回数 がカウントされる
必殺技を使うのに武器 防具の
種類が関係する
モンスターの行動パターンに
主人公たちの平均レベルに一定の
キャラにモンスターの残りHP MP が
影響する ステータス増減は
パーセントに影響する
まあ、こんな所かな



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 21:24:57.69 ID:Ku4qNvLL.net]
すいません、ツクール2000ですが
このゲーム探しています

・RPGツクール2000製

・最初から操作キャラに選べるキャラクターは、ケンタウロスの女性とかその使い魔というカラスの頭蓋骨をかぶったような頭の人外キャラでしたが、それ以外はわりと普通のRPGにいそうなキャラ。
上記の二人のインパクトが強すぎで他は覚えていないや
・作りかけというか、
とりあえず作ったテスト品と言う感じなので、マップもテスト用の長方形形の地形を合わせて配置したとこを、適当に歩いてエンカした敵もスライムとかとういうかんじ、
あと飛行船も乗り物としておいてありました、乗ってマップ全体を見回すと、上記のテスト用マップ以外は作っていないでこれからに期待というかんじ

この、内容の作りかけのゲームですが知っていたらお願いします。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/10(土) 19:18:29.78 ID:tQh5XEnp.net]
ツクールvxaceで作ったゲームをプリシーに上げようとしたらコンバートがどうたらで3日以上経ってるのにアップロードが終わらんのだが一体どうなってるんだね
何かクラウドサーバー移行でコンバート遅れるみたいな事書いてるがかかりすぎじゃないのかな
ちゃんと作業進んでるのかも怪しい

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/30(火) 13:52:08.97 ID:CotQ+P4O.net]
このスレ見てからもう15年ぐらい経つのか
まさかゲーム作るより他人のプレイしてるのを見るのが
楽しくなる側に回るとは思いもしなかった。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/16(日) 16:02:38.06 ID:FLHFgdWM.net]
○Oo。―y(´▽`*) ハフゥー






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef