[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/06 01:27 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Oxygen Not Included Part17



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 17:24:12.47 ID:RSZT+3vz0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542103051/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

587 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 1 ]
[ここ壊れてます]

588 名前:4:11:29.72 ID:BLdeYQVY0.net mailto: >>560を思い付きレベルでモデル化してみた
正直真空引きまでする必要はないと思うがここまでやればロスはバルブユニットと排水部のみとなってほぼ100%近く熱無効化装置の能力を冷却に利用できる(蒸気口側の熱も環境に出さない)

・概要
https://i.gyazo.com/72ecadd6a97937c6c1ef9840f5fc7657.png
・真空引き完了(温度レイヤー)
https://i.gyazo.com/abe578bcf384411dd8548c03e43f639f.png
・液体配管
https://i.gyazo.com/c172f742cca497847b7927b6026762f4.png
・気体配管
https://i.gyazo.com/edcc06dfd019e82f3c0c84165249342c.png

手順
@真空引き後、気体バルブにて蒸気が水になる流量に調整
A液体バルブにて吸ったり吸わなかったりしない連続した流量になるように調整(自動化で熱無効化装置の動作を連動させるならいらない)

蒸気の熱と出てきた排水の温度との落差がほぼ熱無効化装置の冷却能力となる・・ハズ

ぶっちゃけ実際は排水温度は高くなっちゃうと思う
上の例は極端な例なので適当に応用効かせればいいかと
[]
[ここ壊れてます]

589 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 14:13:08.63 ID:XRjEka1R0.net]
もしかしたら今ならば…!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef