[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 03:04 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.30



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 03:51:00.24 ID:uk0qGw/M.net]
初心者から上級者まで、civ5に関する疑問質問はこのスレで。 
今日civ5を始めた君には、このスレはまだ早い。 
今日はゲームをやめて、とりあえずマニュアルを読め。 
明日も読め。 

質問する前にまずシヴィロペディアを見ろ。 
基本ルール押さえるだけならゲームコンセプトの項で充分だ。 
それでも解らんならば、下記のサイトを見ろ。 
テンプレも見ろ。 

雑談、質問から脱線する話になった場合は本スレに行け。 

★次スレ立ては>>950に委ねられます。 
>>950 が不可能だった場合、>>960,>>970,と10づつ繰り下げてください。 

前スレ 
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.29
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1467176573/

701 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/24(月) 16:23:35.22 ID:oi5hg0ig.net]
ゴメン6と間違えたわ
忘れて ( ´∀`)σ)∀`)

702 名前:名無しさんの野望 [2017/07/27(木) 21:37:20.37 ID:JhL/YNxi.net]
ヴェニスの商人もったいないから宣戦で落とそうと思うんですが、1回ならセーフでしょうか?
1回目でも傀儡都市にしちゃったら警戒ペナくらっちゃうんすかね?

703 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/27(木) 21:43:41.48 ID:7CQaUjKE.net]
>>670
ベネチアで都市国家を攻めるってこと?
傀儡っていうか滅亡ペナ喰らうから重いよ
他の都市国家に警戒されるかどうかは一都市国家だけ相手なら発生しなかったと思う
まぁそれやるならベニスの商人を軍費にしてAIの首都落としたほうが旨いと思うけどね

704 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/27(木) 22:28:46.07 ID:jzJ3ytVA.net]
というかヴェニスの商人で寝取っても滅亡ペナ付くよ、たぶん
というのもオーストリアか商人どっちかで寝取った時AIに滅ぼしたの赤文字出てて、罠過ぎるって思った経験がある
どっちだったかは忘れたけど、たぶんきっと恐らくシステム的に両者同じ扱いっぽいし止めた方が良い
実際に試して確認して報告してくれるとなお良い

705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/27(木) 22:34:07.71 ID:7M8oh4Wf.net]
核ミサイルで最後の都市を消し飛ばして滅亡させた場合、滅亡ペナルティってつきますか?

706 名前:名無しさんの野望 [2017/07/28(金) 03:28:18.12 ID:7FsOK9F0.net]
>671
仰るとおりです。都市国家に宣戦2回目から基礎影響力低下の警戒ペナルティ、ただし占領でさらに増加と攻略サイトにあったものですからどうなのかと思いまして。
1都市なら傀儡都市で占領してしまっても大丈夫ですかね。都市国家の基礎影響力低下はさすがに避けたい..

>672
ヴェニス傀儡都市でも宣戦傀儡都市と同じ都市国家ペナルティなら、やっぱヴェニス商人もったいないですね。時間あったらためしてみます。

707 名前:名無しさんの野望 [2017/07/28(金) 13:45:17.66.net]
【steamIDパーマネントリンク】steamcommunity.com/profiles/76561198134867753/
【steamID】76561198134867753
【名前】sweet tea
【補足】126.152.74.36  福岡県   ササクッテロ Sp8f-C22f
【何のためか】精神年齢幼稚園児のアホからの被害を受けないための事前措置&周知
【STATS、STATS魚拓】pd2stats.com/profiles/76561198134867753
【コメント】どうしようも無いほどの低脳アホな荒らし
この障害者はPayday2が主に病室になってるんだが、Civilization 5にも徘徊してるから、被害者を増やさないためにもお知らせしにました。
Payday2で他人のビルドについて自分の主観でしかないにもかかわらず何の根拠も示さず糞ビルドと喚く。→「ボクが認めたビルド以外は全部糞ビルドなんだぁ〜!!!」
散々根拠を尋ねて貰ったにもかかわらず一切答えることが出来ない。→「ボクが糞ビルドって威ったら糞ビルドなんだよぉぉ〜!!」
「キチガイは自分の言うことを曲げないからスキルの話に付き合うだけ無駄だぞ」などと更に根拠の無い妄想を重ねた幼稚な正当化&逃げ発言を行う。→「僕が糞ビルドって言ってるんだからそれに異議を唱えた奴は皆キチガイなんだぁ〜!!」
挙げ句の果てに「まだNGしてない人はNGしたって」という、自分の嫌いな人間は他人と共感したいという小学生・幼稚園児顔負けの幼い態度を示す哀れさ。
→「ボクが糞ビルドって言ってるんだからボクの認定を受け入れられない人は皆でNGしよぉ〜よぉ〜〜!!!」

708 名前:
という具合に高卒以下丸出しのアホな頭の上に精神まで幼稚なゴミ屑カス産業廃棄物。
(こんな低脳が生きていること自体が哀れで可哀想になってくる)
更にはスレ内で晒しをしまくり、いつもの根拠無い「ボクがレスバで勝ったよぉ〜」妄言←もちろんこれも「ボクがそう思ったら根拠無くてもそうなんです!」思考
こんなアホ猿がいるのがネトゲの宿命。
こいつに絡まれても、おきまりの何の根拠も無いレッテル貼りされるだけ。皆から嫌われまくってる反社会性人格障害なので速やかにブロックしましょう
[]
[ここ壊れてます]

709 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/28(金) 14:26:45.86 ID:zgRvngQs.net]
カタパルト系で1マス移動→構える→射撃が出来るときと出来ないときがあるのはなんで?
自国領の平地移動でも出来たり出来なかったりで意味わかんない
移動力1残ってても見えない小数点の部分があったりするの?



710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/28(金) 14:30:11.78 ID:tEsdXC+J.net]
>>676
普通に道路じゃないか

711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/28(金) 14:30:36.48 ID:8Q1i4LBt.net]
道路で移動コスト落ちてると、予想してるように小数点以下の行動力が残る
0.1でも残ってればそのまま追加のワンアクション入れられる

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/28(金) 16:41:24.56 ID:xRBiuXfJ.net]
つまり射撃準備と射撃の2アクション分として1.1以上残ってたらいけるのかな?
小数点以下は見られないよねぇ
平地→道路はダメで道路→道路はOKって認識でいいのかな

713 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/28(金) 22:14:08.32 ID:eXlVa85a.net]
それで大体あってる
行動力は移動可能範囲が表示より広いか否かでみると判断しやすい
カタパルト系より弓系とかでよく使うテクニックだけど

714 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/30(日) 12:40:25.29 ID:KXDwyr26.net]
一通りバニラプレイしたのでMOD導入してみたんですが、MODによってサブスクライブしても反映されるもの、されないものがあって謎です
一体何がいけないのやらさっぱりです

715 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/30(日) 13:28:31.80 ID:8m8ltWmv.net]
サブスクライブはストアみたいなところの操作でしょ?あれはただDLするだけだよ
ゲーム側のタイトルメニューでMODのとこ開いて選択した?
あとMODフォルダにちゃんと入ってるかどうかも確認してみ

716 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/07/30(日) 13:39:56.60 ID:KXDwyr26.net]
自己解決できました。
反映されなかったものはサブスクライブしてもMODSフォルダに入りもしていなかったのですが、Civ5のMODメニューを開きながらサブスクライブして長めに待つと反映されDLもされました。
なぜDLもされなかったのか、Civ5を起動していなくてもDLされたMODとの違いは謎のままですが解決できたので良しとします

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/02(水) 14:27:02.87 ID:UbidnsBA.net]
インピも出てないズールーに宣戦されたので、斥候駐留させてひたすら爆撃していたら30ターン以上経っても門前払いでインピに滅ぼされました
和平交渉を開始する条件はターン経過以外にあるのでしょうか?

718 名前:名無しさんの野望 [2017/08/04(金) 15:41:24.14 ID:D+iN/czD.net]
age

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/05(土) 14:17:09.36 ID:zN02yAnS.net]
今の戦力で相手の都市を落とせない(戦況不利)って判断しないと和平交渉に乗ってこないから
全都市で追加の軍事ユニット増産するような相手に都市爆撃でちまちま相手してたらまず和平できんよ



720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/07(月) 08:42:12.30 ID:iGOmS/WK.net]
>>686
そうなのか やっぱ最低限戦力持ってないとダメだなありがとう

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/07(月) 15:10:34.99 ID:wrciorgn.net]
今難易度4の敵と戦っているのですが、収入が赤字になっても今のところ兵がクビ切られたことはありません
しかし家人が難易度5の敵と戦っていて収入が赤字の時に資金枯渇で兵がクビを切られてしまいました(でも平気な時もあります)
収入がマイナスでも所持金は0から下がらないし兵はどれだけ作っても平気なのかと思っていたので結構作ってしまったのですが、
資金枯渇による兵の解雇の条件はどこなのでしょうか…?

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/07(月) 22:40:46.41 ID:UH5MLSmX.net]
長い時間やってると、画面のアイコンとかUIが徐々にというか、
どんどん消えていって最終的に何の操作もできなくなるんだが

これってドライバーが原因・・・?
直し方とか、なんか知ってる人

723 名前:盾スら情報ください。 []
[ここ壊れてます]

724 名前:名無しさんの野望 [2017/08/09(水) 09:49:27.72 ID:5d9vjTag.net]
ここでスレあってるかわからないんですが、それまでプレイ出来ていたのがマップ選択後の画面で「動作を停止しました」と出てフリーズするようになってしまいました

グラフィックドライバーの更新とフォルダも消してから再インストール、directXの更新、常駐ソフト止めて解像度等下げてもクラッシュしまくってます…

エラーが出るたびに「civilizationv_dx11_403694_crash_2017_8_9T0_20_58C0.mdmp」というエラーファイルが増えていきます

スペックは
OS:win7 home 64bit
CPU:i7-4790k
メモリ:24GB
グラボ:GTX970
HDD残量も60GBあります

すいません、先輩方ご助力お願いします

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/09(水) 12:25:39.25 ID:fpuXz0kO.net]
インスコし直すじゃダメなのか?

726 名前:名無しさんの野望 [2017/08/09(水) 12:35:54.84 ID:5d9vjTag.net]
>>691

再インストールしても症状が変わらなくて…ネットで調べても解決策がわからないので、困り果ててます

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/09(水) 14:36:07.33 ID:3SQaFSr+.net]
dx11 403694でぐぐるとciv5のフォーラムがヒットするね
英語読めないので解決策書いてるか分からないけど

728 名前:名無しさんの野望 [2017/08/09(水) 19:57:30.57 ID:5d9vjTag.net]
>>693
フォーラム確認してみました

グーグル先生の翻訳なので、正確ではないんですが未解決なような話がちらほら

スペックがぎりぎりで遅いとかの話が多いようでした

設定いじってみて、ウィンドウモード、マップサイズ普通以下でのみ動作するようになりました

もう広いマップでは遊べないのでしょうか…買ってまだ1ヶ月でまだそこまでやり込めていないので残念です
解決策分かる方いたら教えて下さい

怖くてCIV6も買えないです…

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/09(水) 21:21:17.74 ID:mLfuDy4n.net]
pc買い直すしかないんちゃうか



730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/09(水) 22:02:10.74 ID:cNZAFVYG.net]
DX9でやるとか?

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/10(木) 06:17:17.63 ID:yKWnWXAB.net]
最近pc買い替えたけどカスペルスキーとウイルスバスター二重で入れてる状態のとき(調べるまで絶対ダメなこと知らなかった)steamがそもそも起動しなかった
低グラでならできるなら関係ないだろうけど後ろで動作してるソフトが重いとかそんなトラブルかも?

ちなみに前は低スペノートだったけど広大でユニット数が膨大になる終盤に動作が終了したりしてたな
大きいまでなら普通に動く

732 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/10(木) 07:36:43.63 ID:AWArH4BC.net]
文明が少なくてちょっとさみしくなってきたのでmod入れたいのですがいいのありませんか?後 mod紹介しているサイトってないでしょうか?

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/10(木) 12:28:32.98 ID:P4xrG5Fq.net]
ちょこちょこの紹介はwikiやサイトにあるけど、
skyrimみたいなガチの紹介サイトはない

steamでサブスクライブ多いの探して入れるのが多分一番じゃないか

734 名前:名無しさんの野望 [2017/08/10(木) 18:26:57.52 ID:2JDAmpGo.net]
>>695
PC買い替えは流石にきついです…
>>696
Dx9も同じ場所でフリーズしちゃって無理でした
>>697
常駐ソフト切ってもダメだったんです…それまで動いていて急にこの症状になったので困惑してます

もうPC買い替えしかないのかな

735 名前:名無しさんの野望 [2017/08/11(金) 01:39:17.57 ID:SLXaGn0T.net]
自然遺産の登場数を増やしたいのだけどやり方わかる方いますか?
romったらluaファイルの書き換えでできると書いてあったのだけど、lua書き換えても遺産増えませんでした・・・。

736 名前:名無しさんの野望 [2017/08/16(水) 03:22:58.55 ID:qVExf6jA.net]
自然遺産が全部登場するようなマップを作ってみたら?

737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/18(金) 06:22:45.59 ID:7EDaJOjw.net]
aiの取得した社会制度ってどうやって見るのですか?ツール入ります?

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/18(金) 09:49:40.02 ID:pT8U50TM.net]
>>703
画面右上の大きい丸の外交(評議会)のやつを開いて、その画面の外交概要みたいなの開いて、それのタブ一番右の地球政治選択でみれない?

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/19(土) 09:13:34.53 ID:WyBcMQXB.net]
開始時の設定をリセットをするとマップサイズが小さいになるんですが
マップサイズのデフォルトは普通じゃなくて小さいなんでしょうか



740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/20(日) 13:36:07.52 ID:Qjrwlg2M.net]
>>704
見れましたありがとうございます!

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 01:45:54.19 ID:PwVHykgm.net]
飛行機鈍くてウザいんだけど
スキップできないの?

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 02:00:08.67 ID:RTi4zZeI.net]
>>707
設定から戦闘アニメカットすればすぐ終わるよ
ただ歩兵の戦闘も見れなくなるけど

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 03:31:24.86 ID:dPRhww6p.net]
EUIを入れると、1ターン終了時にバグります。他のmod等は入れてません。
一旦、ゲーム自体をアンインストールして入れ直したけど変わりません。
相性が悪いんでしょうか。

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 10:17:23.22 ID:NqJTmg88.net]
euiをmodサブスクライブから入れてるのかファイル書き換えで入れてるのかも書こう

745 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 11:15:15.55 ID:dPRhww6p.net]
外部サイトからダウンロードしたフォルダごと、ローカルデータのassets/DLCの中に放り込んでます。
steamからサブスクライブ出来るんですか??

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 12:28:43.06 ID:S5Sbl0kR.net]
外交取引画面で
自分が持ってる余剰資源一覧が表示されなくて嫌なんだが何とかならないの?
一つしか持ってない絹とかも表示すんなって感じなんだけど

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 14:31:44.63 ID:aKY0m47s.net]
>>712
左上の技術を表示してるとこで資源に変えると、手持ちの高級や戦略資源の有無がわかる。

748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/22(火) 14:37:15.82 ID:S5Sbl0kR.net]
それ外交画面じゃないよね?

外交画面一つ把握することはできないのかな

749 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/29(火) 01:26:20.64 ID:9LQJcYLa.net]
世界議会での世界的宗教の枠に滅亡した文明が創始した宗教が出て来ないんだけどもこれって仕様?
聖都持ってるのも滅ぼしたのも自分だけどそれは多分関係ないよね



750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/30(水) 16:58:10.67 ID:w6TwjWMd.net]
伝統とってないオスマントルコが空中庭園立てたり、ブラジルが首都で遺産2個同時に建設したりするんですが、
AI文明にはやっぱりチート的なハンデが付いてるんですかね?

751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/30(水) 18:57:14.39 ID:VSsbiF5C.net]
社会制度はオープンしただけだと外交画面に出ない

首都で遺産2つは勘違いでは?

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/08/31(木) 10:59:45.43 ID:JxPxbY/A.net]
>>712
スクショが無いからちょっと状況が良くわからないが
もしかしてただ資源情報を隠してるだけだったりしない?
高級資源タブや戦略資源タブの部分をクリックする事でそれぞれ隠す事ができるからそれを誤クリックしただけかも

後たとえ高級資源一つしか持ってなかろうと
取引材料が少ない環境もしくは幸福がダダあまりの状況だったら十分取引の材料になりうる
特に高難易度で隣に攻めてきそうな文明がいた場合は
一時的に不幸になったとしても他所に宣戦依頼して矛先ずらすというのは非常に重要

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/06(水) 21:28:58.90 ID:d6tfDnsI.net]
Civ5の各種データは内部的にはデータベースで管理されているようですが、
これを直接参照する方法って何処かに公開されてますか?
Accessとかのデータベースソフトで中身を見てみたいのですが。
データベースが何なのか(PostgreSQLかMySQL?)と、
アクセス時のユーザ・パスワードがわかれば何とかなるんですが……

真意はMOD(VoxPopuli)のデータを整理したいんですが、
xmlとSQL文を見て調査するのは(試しましたが)かなり苦しいので。

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:10:36.62 ID:BydHFk8f.net]
SQLiteだからユーザ名やパスワードは不要だよ

直前にプレイしたときの状態(拡張やmodによる変更)を反映したものが
My Games\Sid Meier's Civilization 5\cache\Civ5DebugDatabase.db
に生成されるんで
適当なツールで開けば中身を確認できる

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/10(日) 18:16:21.43 ID:0evY0LJc.net]
1.ピラミッドやプローラのような社会制度・思想オープンが前提条件の遺産がある都市を占領したら条件満たして無くても効果あるんでしょうか
2.パンテオンが塗り変わったらすでに建てたモスクやパゴダはどうなりますか?わざと改宗させてモスクパゴダ大聖堂全部建てみたいなのは可能なんでしょうか

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/10(日) 18:21:48.56 ID:nIxNsbvi.net]
>>721
1 効果ある。自由の女神建ててから秩序に転換は割とよく見る戦略
2 可能。色んな宗教に染めれば色んな建物を建てられるぞ

757 名前:名無しさんの野望 [2017/09/10(日) 20:39:07.71 .net]
【steamIDパーマネントリンク】steamcommunity.com/profiles/76561198134867753/
【steamID】76561198134867753
【名前】sweet tea
【補足】126.152.74.36  福岡県   ササクッテロ Sp8f-C22f
【何のためか】精神年齢幼稚園児のアホからの被害を受けないための事前措置&周知
【STATS、STATS魚拓】pd2stats.com/profiles/76561198134867753
【コメント】どうしようも無いほどの低脳アホな荒らし
この障害者はPayday2が主に病室になってるんだが、Civilization 5にも徘徊してるから、被害者を増やさないためにもお知らせしにました。
Payday2で他人のビルドについて自分の主観でしかないにもかかわらず何の根拠も示さず糞ビルドと喚く。→「ボクが認めたビルド以外は全部糞ビルドなんだぁ〜!!!」
散々根拠を尋ねて貰ったにもかかわらず一切答えることが出来ない。→「ボクが糞ビルドって威ったら糞ビルドなんだよぉぉ〜!!」
「キチガイは自分の言うことを曲げないからスキルの話に付き合うだけ無駄だぞ」などと更に根拠の無い妄想を重ねた幼稚な正当化&逃げ発言を行う。→「僕が糞ビルドって言ってるんだからそれに異議を唱えた奴は皆キチガイなんだぁ〜!!」
挙げ句の果てに「まだNGしてない人はNGしたって」という、自分の嫌いな人間は他人と共感したいという小学生・幼稚園児顔負けの幼い態度を示す哀れさ。
→「ボクが糞ビルドって言ってるんだからボクの認定を受け入れられない人は皆でNGしよぉ〜よぉ〜〜!!!」
という具合に高卒以下丸出しのアホな頭の上に精神まで幼稚なゴミ屑カス産業廃棄物。
(こんな低脳が生きていること自体が哀れで可哀想になってくる)
更にはスレ内で晒しをしまくり、いつもの根拠無い「ボクがレスバで勝ったよぉ〜」妄言←もちろんこれも「ボクがそう思ったら根拠無くてもそうなんです!」思考
こんなアホ猿がいるのがネトゲの宿命。
こいつに絡まれても、おきまりの何の根拠も無いレッテル貼りされるだけ。皆から嫌われまくってる反社会性人格障害なので速やかにブロックしましょう

758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/10(日) 22:55:59.76 ID:0evY0LJc.net]
>>722
ありがとうございます
これからは異教徒の布教にも寛大になれそうだ

759 名前:名無しさんの野望 [2017/09/11(月) 00:28:25.29 ID:OW3moJl3.net]
遅ればせながらciv4→civ5乗り換えて初プレイ中。
デフォルトの酋長・大陸・小さいで始めたが、なんか自分1人だけ別の島にいる模様。
まあいいや、と進めて30分してようやく、ランダムで選ばれたベネツィアがなんか特殊ぽい事を知る。

自分の島に首都と都市国家×2しかないんだけど、これは都市国家を傀儡化して3都市でやりくりするしかない?
(開拓者があれば、6〜8都市くらいは作れる広さ)



760 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/11(月) 00:36:45.81 ID:i2G4uCY5.net]
酋長ならどうとでもなるとは思うがさしあたり傀儡化より交易相手にした方がいいんじゃないかな

761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 14:28:05.19 ID:j63TJSLl.net]
オープニングムービー中にゲーム読み込みってされてる?
されてると思って毎回律儀にムービーを最後まで見てたんだけど終わった後も読み込み長いしこれ違うのかな…って疑問に思えてきた

762 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 15:58:01.88 ID:+yn9YAhH.net]
飛ばしていいよ

763 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 16:45:39.18 ID:g6Q4SDdH.net]
オプションで飛ばせる設定あるよ

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:43:31.70 ID:j63TJSLl.net]
あーいやそうじゃなくて
ゲームメニューが表示されるまでの間にロード画面が挟まると思うんだけど
そのロードってのがオープニングムービー中にも行われてるのかってことを聞きたかった

765 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:58:19.00 ID:+yn9YAhH.net]
なんにしろ飛ばすのが一番早いと思うんだけど?

766 名前:718 mailto:sage [2017/09/12(火) 20:17:20.90 ID:BODuEEr9.net]
>>720
遅れましたが丁寧な回答ありがとうございます。
SQLiteはコマンドベースっぽい?Accessとかに取り込んで参照したいけど
これは板違いですね。

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:21:09.00 ID:j63TJSLl.net]
>>731
いやもしもムービー中にロードされてるならムービー飛ばす意味ないでしょ?
それだったら味気ないロード画面よりオープニングムービー流してた方がいいじゃん

768 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 22:42:08.41 ID:opu6FADv.net]
されてないんじゃないか
ムービーの処理してるだけだと思うよ
次の画面ってゲームを始めるとかの画面だし何秒も読み込みにかかるものじゃないと思う
マップデータとかは開始してから条件を元に生成、ロードしてるわけだからムービー再生中にはできないはずだし

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:10:44.56 ID:+yn9YAhH.net]
>>733
そうじゃなくて、ムービー中に「も」ロードされている
ムービー見てても飛ばしてもどっちみちロードされる
時間は同程度と考えるのが普通



770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:59:07.29 ID:j63TJSLl.net]
>>734
やっぱされてないのかー…しばらくオープニング見るのやめてみるか
助かったありがとう

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/12(火) 23:59:56.48 ID:j63TJSLl.net]
>>735
普通がどうとか聞いてないんで…
というか「にも」ロードされてるならそれこそオープニング飛ばす意味ないじゃん

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 00:10:42.40 ID:IQQgVw3w.net]
>>737
分かりにくくてすまんな。
どんな場合でもムービーを飛ばすデメリットは無いから
飛ばせばいいっていえば良かったわ。

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 03:51:18.52 ID:993Idm4Y.net]
フォントが小さすぎて、あまりにも見づらいんですが、何か解決方法はありますか?modでも良いのですが・・
ご存知でしたら教えてください。

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 10:24:16.66 ID:FSZ/JGJb.net]
>>739
どこのフォントの話なのか言わないとわからない。
mod不使用ならフルスクリーンにチェックを入れて
ビデオオプション→画面解像度を下げると相対的に大きく表示される。
私は使ってないので何とも言えないが「メイリオフォントパッチ」で
見やすくなるという人も。

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 17:20:12.09 ID:993Idm4Y.net]
>>740
これは失礼しました。
全体的に小さいのですが、右上の方に出る初心者への助言みたいなのも小さく、見るのが大変なので・・。

解像度下げるしかなさそうですね
メイリオフォントは試したのですが、あまり変わらずでした

ありがとうございました!

776 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:02:19.26 ID:WcTOpBAN.net]
ちなみにムービー飛ばすと、ロード画面は画像が出てくる。
色々種類があるからそれを見るのもまた一興。

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:24:33.20 ID:9yL9vV9C.net]
今回初プレイでのんびりと進めていたのだが、裁判所が作れなくて困っています
時代は産業革命の終盤あたりで前の時代でのスキルの取り残しは無しで、初戦争と言う事で都市国家を攻め滅ぼしたんだが占領後裁判所をお金で購入しようとしたら
購入画面で全ての施設が購入できない状態です
購入施設一覧には裁判所を含め全施設表示はされます。また普通に立てる場合は裁判所は選択できます
自都市は3つですが開発しまくったので施設や遺産系の取りこぼしは無いはずでお金やハンマーは余裕があるとは思います
wikiや動画などは参考に調べているのですが、原因らしきものは見つけられていません
立てられない理由で見逃している点は何かありますか?

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 18:29:49.88 ID:CgpjwFVb.net]
反乱状態だと購入できんよ
収まるまでは無理

779 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 19:47:49.26 ID:9yL9vV9C.net]
なるほど
動画見てるとすぐさま裁判所を建ててるように見えていたの早とちりしていました
反乱状態でググると人口/2ターン分が反乱状態と言う事でしたので、戦争後の人口は6だったので3ターンは我慢ということですね



780 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:11:15.60 ID:MzAVz+Ju.net]
大学の効果を考えたらジャングルバナナを改善しないっていのはありでしょうか?

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 21:19:06.53 ID:ZQW6SlYl.net]
>>745
まぁそれはそれとして都市国家落とすのはあまり良い手じゃない
まあ当然状況にもよるけど

>>746
あり
丘陵バナナなら改善しちゃうけど普通のジャングルバナナなら俺は残すことがほとんど

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/13(水) 22:15:50.94 ID:MzAVz+Ju.net]
>>747
おかしい事してるのかなと不安だったんで安心しました、状況見て改善したほうがいいときはするようにします

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/14(木) 21:38:50.84 ID:/TSn8Nhh.net]
テクノロジーや生産物の予約キューって何の意味があるのでしょうか?
生産やテクノロジー開発が終われば次に必ず何かを選ばなければならないので、敢えてキューに入れる必要はないように思うのですけれど

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:47:26.93 ID:rjdIWsrH.net]
>>749
毎回だと面倒じゃない?
まぁそれはおいといて大科学者とか研究協定した時
余った分が現在研究できる他のテクノロジーにバラけちゃうのと次の研究に集中的に注げるのが違う
ハンマーも同じだけど余剰分が結局次のに入るから変わらないと思う

785 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/14(木) 22:49:23.94 ID:/TSn8Nhh.net]
>>750
あ、そういう違いがあったんですか。結構大きいですね
ありがとうございます

786 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/15(金) 10:43:02.18 ID:tAPkK2Gd.net]
友好宣言している文明に非難声明出すとペナルティありますか?
挑発してわざと非難声明出させているプレイレポがあったので何か効果あるのかなと

787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/15(金) 15:37:36.17 ID:WJFJQZ5n.net]
>>752
友好破りの宣戦ほどじゃないけど非難されてない文明含めて裏切りのペナルティがつく
一発で世界の敵になるほどじゃないけど思想違いとかとあわさると割と嫌われる

788 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/16(土) 08:02:01.09 ID:TTPJi5eM.net]
>>753
ありがとうございます

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:59:00.30 ID:8FxUQqgI.net]
戦争って10ターン後から和平交渉できるんじゃありませんでしたっけ?
もう26ターン続いているのに交渉できず困ってます。バグでしょうか?
違ってたら和平の交渉画面に入るための条件が知りたいです。調べてもわかりませんでした



790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:00:45.04 ID:rqQZHJID.net]
相手の戦力が自分の戦力を下回らないと折れてこない

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/18(月) 21:26:14.57 ID:KU7jWaP6.net]
大預言者を消費して建設する聖地の使い方がよくわかりません
これって都市影響下にはあるけど住民配置範囲外の戦略資源上に建てると言う事なのでしょうか?
交易網と結ぶとは?

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/18(月) 21:48:13.61 ID:KFgDcmy8.net]
聖地は労働者の地形改善とかと同じようなもんで、市民を配置すると宗教力をもらえるもの

戦略資源云々ってのはオマケみたいなもんで、戦略資源は特定のテクノロジーを研究しないとマップに表示されないから、
せっかく貴重な偉人を使って建てた聖地やなんやと同じマスに戦略資源が湧いたら勿体無いから勝手に使えるようになるの

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/19(火) 20:15:33.03 ID:rY+RE+Ef.net]
>>758
どうも有難う
一部の遺産は聖地に建てるとか書かれていたので少し不安になっていました


ところでパカルでプレイ中で画像のように都市3つ出して内政中なのですが、幸福度の壁にぶつかって成長が停滞しているところで
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up110810.jpg
宗教や文化の影響が見たいのもあって解放と敬虔の一部を取っており、

794 名前:Xキルは資源発掘に必要な部分を取った後は一目散に神学を開けたところ
遺産はピラミッド、アポロ、パルテノンが取れており現在はボロブドゥールを建設中といったところです
modに関してはSmartAIとInfoAddict

次はどうのような手を取っていけばいいのか……
都市出しの場所とかがまずかったでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/19(火) 20:35:18.62 ID:c9ocd29z.net]
ダブってる金交換に出す
コロシアム建ててキルクス・マクシムス建てるくらいかなぁ

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/19(火) 21:16:42.95 ID:OaCNIU+i.net]
まあ都市出しのときは多少なり高級資源意識しながら広げたほうがいいかな
解放とってるなら都市同士を道路でつなげれば不幸が減る社会制度が……ってそれは今やってるのか
現状ではとりあえずバレンケで漁船買って鯨改善すればいいんじゃないかな

あと遺産の聖地ってのは「聖都」
宗教を創始したときの文明の首都がその宗教の聖都になる

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/19(火) 22:56:07.10 ID:rY+RE+Ef.net]
>>760-761
アドバイス有難うございます
即効性があるのは資源交換と道路敷設いうことでちょっと外交していきます
ところで高級資源って効果は同じですがシステム的には価値が違っていたりするのでしょうか?(金と銅の交換ならついでにコインも請求できるとか?)
しかし都市人口が少ないうちに幸福頭打ちになったので金に配置すると食料が稼げないのがジレンマですね

道路については前になんとなく道路引いたら幸福値が上がったような気がしたのでダメ元で作ってましたが効果あるわけですね
まあ他に作るものが無くなってたというのもあるのですが…

しかし横は信長、上はアッティラ、アステカと囲まれたのは外交がまだイマイチわかっていない身としては潰しあいをさせられるか不安材料ですね

798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:09:39.20 ID:xrefBZKG.net]
大臣のオススメ通りの順番で
建造や科学技術取得しているんだけど問題あります?

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:32:24.65 ID:TntOaUKa.net]
問題はない
効率は悪い
一例として、大臣は防壁とか奨めてくるけど、あれビタ一文生み出さないからな
弓兵でも生産して蛮族狩りでもさせた方が経済的



800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2017/09/21(木) 03:02:27.20 ID:KFNTnKTZ.net]
上手い人だと難易度開拓者で制覇以外の勝利をするとしたらどの時代でできますか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef