[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 03:04 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.30



54 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/11/21(月) 01:25:57.03 ID:sCJ+dtO/.net]
>>52
「の効果」に意味があるなんて言ってない。問題にしてるのは>>48の表現
そりゃ今回はこれまでの経緯からどうやら海の神ないし侍だろうという話になっているが、
それを「生産力」というのは乱暴な言い換えで、「こいつ本当に理解してるのか?」という気になる
灯台については>>48までは何も言っていないのだから、こっちからは有るか無いかわかる訳がないし、
今の状況に合致するか、いま興味があるかはそれほど重要ではない
誤った理解をすることで、今後別の状況でまた混乱しないかと言うことを問題にしている

改めて見返して、真に引っかかるのは「食料・ゴールド・文化は産出されるのに」かもしれない
タイル産出の種類で挙動が変わるのと産出の根拠で挙動が変わるのでは、後者のほうが
「所属する都市は○○か?(宗教、建造物の有無etc)」という新たな判断基準があるのではるかに自然
それが元で「誤って理解してるんじゃないか」という疑念が強くなったんだと思う

蛇足ながら新たに疑念が湧いたので補足しておくと、そもそもタイル産出を利用できるのは
市民が配置されているところだけ(自然遺産の幸福を除く)で、それ以外は現時点での産出としては、
何の意味もない。だから特定の効果が3タイルより遠くで発揮されるとしても、発揮されないとしても、
ゲームプレイ上何の違いもないし、ゆえにわざわざ書くこともない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef