[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 03:04 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.30



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/10/22(土) 03:51:00.24 ID:uk0qGw/M.net]
初心者から上級者まで、civ5に関する疑問質問はこのスレで。 
今日civ5を始めた君には、このスレはまだ早い。 
今日はゲームをやめて、とりあえずマニュアルを読め。 
明日も読め。 

質問する前にまずシヴィロペディアを見ろ。 
基本ルール押さえるだけならゲームコンセプトの項で充分だ。 
それでも解らんならば、下記のサイトを見ろ。 
テンプレも見ろ。 

雑談、質問から脱線する話になった場合は本スレに行け。 

★次スレ立ては>>950に委ねられます。 
>>950 が不可能だった場合、>>960,>>970,と10づつ繰り下げてください。 

前スレ 
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.29
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1467176573/

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/11(日) 15:10:35.97 ID:T0hZTpHC.net]
相手が和平交渉してきたら、結んだんだけど
その取引の内容ってどこで確認できるんだ?

164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/11(日) 16:21:28.14 ID:T0hZTpHC.net]
連投すみませんがもう一つ
都市国家からの依頼って、どこで引き受けられるんですか?

165 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/11(日) 17:23:25.67 ID:bsorTYCE.net]
>>159
和平交渉に限らず、一定ターン継続する取引は外交概要→取引履歴に表示される
その場限りのものは、あとから確認することはできない

>>160
能動的に引き受けるものではなく、都市国家が勝手に「要望を出している状態」になる。
クエスト開始ターンには右下に通知が出るほか、
都市国家の外交画面にアイコンがつく(マウスオーバーで説明が出る)

166 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/11(日) 17:25:42.73 ID:T0hZTpHC.net]
>>161
都市国家の依頼は、勝手に実行すれば勝手に達成されたことになるということですね
ありがとうございました

167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/12(月) 12:33:05.60 ID:5P9S5qAf.net]
戦艦、マシンガンとかにアプデ、飛行機建造するあたりから財政赤字になるのですが
何かいい対策とかありますか?

168 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/12(月) 17:15:51.58 ID:47nAN2OK.net]
>>163
貨物船や隊商を他文明や都市国家に向かわせる
ゴールドを増やす建築物を建てる
市民の配置をゴールド優先にする

169 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/12(月) 18:21:21.96 ID:5P9S5qAf.net]
>>164
ありがとうございます。あとは社会制度商業あけてみます!

170 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 20:41:05.90 ID:1kFMp+v0.net]
社会制度の名誉 戦士の掟 の説明に「白兵ユニット訓練時に・・・」とありますが、この訓練がなんなのかよくわからないのですが
シヴィロペディアにも載っていませんでした

171 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 21:24:36.42 ID:jBruFjK1.net]
訓練(train)=生産/購入する



172 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 21:33:33.83 ID:qah0pB0+.net]
civ5かciv6かで購入を悩んでます
値段以外でciv5がciv6よりも良い部分を教えて下さい

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 21:42:53.38 ID:ymD9OCv3.net]
>>168
質問とは微妙にズレた回答ではあるが・・・
FF15のように、ゲームは新しければより面白いわけではない
それにciv6を買うとciv5は二度と遊ばないだろうが、civ5買えばciv6も買うと思う

というかciv5のスレにはciv6やってないのも多いだろうし、向こうで聞けば?

174 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 22:21:07.65 ID:bFsw3bTA.net]
新しいものを手探りで遊びたいのであれば6だけど
どんどんバージョンアップされるしねぇ
最大までバージョンアップした5の方が今のところは完成度高いってのがいいところ

175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/13(火) 22:30:34.03 ID:Nuu81x/d.net]
5はよくセールやるから待てるなら待ったほうがいいな

176 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 12:59:47.85 ID:QHmDUcDp.net]
少々長くなるかもしれませんが質問お願いします
アッティラおじさんと和平を結び都市を一個頂いて、
即同都市をおじさんに売ったのですが、そのターンが終了できなくなりました
具体的には売却した都市が生産可能都市に指定されているのかピッカピカしています
当然ですが売ってしまったので最早生産不可能です……
何かしら生産可能都市をスキップする方

177 名前:法は存在しないでしょうか? []
[ここ壊れてます]

178 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 13:01:17.13 ID:QHmDUcDp.net]
念の為に…一応セーブロードは行い全都市の生産物の変更、ユニットの再度命令など可能な事は行って見ました

179 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 13:28:10.58 ID:LRQ6X6gH.net]
都市の建設併合焼き討ちで生産物を指定できる状態で都市を売ると進行不可能になる
売るより前のデータをロードするしかない

180 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 13:31:58.44 ID:mbonx0UY.net]
>>172
多分もっと前のデータに戻るしかない。
civ5kouryaku.com/military-waheikousyou.html

> 占領or和平交渉で獲得した都市は、次のターン、生産物の選択をする必要がある。
> もしこのターンに都市の生産物の選択をせずにその都市を売却or譲渡すると、
> ターン終了できなくなるという深刻なバグがあるのだ。

(中略)

> バグを防止するには売却するなら獲得したターンに、が一番。
> これさえ心がけていれば絶対に大丈夫だから安心してほしい。

181 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 13:34:35.65 ID:mbonx0UY.net]
マップタイプやオプション(惑星の年齢とか気候とか)の影響がまとめられているサイトとかないですかね?
例えばオランダで干拓地山盛りプレイしたいときにどんなマップ設定で始めたら湿地が多くなるか、とか……。



182 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 13:35:45.65 ID:QHmDUcDp.net]
>>174,175
oh...回答ありがとうございます
オートロードで戻るしかないのですね……(´・ω,';,';,',

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 13:36:21.95 ID:mbonx0UY.net]
ごめんなさい、Wikiにちゃんとありましたわ。

184 名前:名無しさんの野望 [2016/12/14(水) 17:24:21.06 ID:qsqheYjF.net]
アマゾン昨日まで1500円ぐらいだったのに
なんで4980円になってるの?
今までセールだったの?

185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 19:13:10.46 ID:nyfuFqsq.net]
AIって医学研究所や軍事基地などの上位建造物を建てたりしますか?

186 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/14(水) 19:19:55.76 ID:o3dM8bbI.net]
フレンドとマルチでやっているのですけど、戦闘が行われた際に画面が勝手に切り替わるのをどうにかすることはできますか?

187 名前:名無しさんの野望 [2016/12/16(金) 19:05:24.99 ID:E9SwYoXw.net]
自分は一切操作せず、全部AI操作にするMODとかありませんか?

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/16(金) 23:26:17.78 ID:mdyVLr/Y.net]
【OS】Windows10
【ビット数】64ビッド
【CPU】i5 7200U @2.5GHz
【グラボ】Intel HD Graphics 620
【メモリ】8GB

これから寒くなるしノートでも出来たらと思うんだけどこの性能でできるかな?

189 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:19:41.76 ID:Py9VwZKY.net]
i.imgur.com/KmHTHnI.jpg
すみませんマウスカーソルが消えてしまってわかりにくいのですが
右上のアルミニウムが欲しい場合
新しく都市を建てる
バビロニアが右上に成長’(するのでしょうか?)したら大将軍
戦争してモロッコを滅ぼす
これぐらいしか思いつかないのですが
やっぱ都市を建てるのが手っ取り早くてスマートな方法になるのでしょうか

190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:26:56.04 ID:/Ch6VuY1.net]
>>184
流石にバビロンはそんなに成長しない
せいぜい首都から5マス分がせいぜいだよ
そのアルミどーしてもほしいなら俺ならモロッコ滅ぼすけどほんとにそこまでほしいのかとは思う

191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:28:10.36 ID:fIeCPpT4.net]
>>184
とりあえず開拓者放置して都市建てたら即宣戦、フェス落としたらいいんじゃないかな
この状況でアルミニウム欲しいなら制覇勝利したいんだろうし



192 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:37:06.74 ID:Py9VwZKY.net]
アルミは沢山あったほうがいいかなーとか思ってたので特に何勝利とか決めてませんでした
後よく見たら首都の隣にアルミ

193 名前:8がありましたごめんなさい
モロッコを滅ぼすのがよさげだったのはびっくりですがいい勉強になりました
ありがとうございました!
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/17(土) 22:10:08.53 ID:ItWCVKCm.net]
文明を滅ぼすのはやめといた方が・・・

195 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/18(日) 14:04:57.85 ID:SobFMtG3.net]
幸福2だと…  そして、都市国家も少ない

何するにしても、カツカツ過ぎて動き辛いな

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/18(日) 15:32:38.75 ID:kCttCreE.net]
>>183
6200だよな?
それならできる、何故なら俺がHD4600でやっているから

197 名前:名無しさんの野望 [2016/12/19(月) 04:40:53.71 ID:AizsP04L.net]
ツンドラや砂漠を一切、もしくは限りなく少なくするマップ設定ってありますか?
あとできるだけ陸地面積が広いマップってなんですか?

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/19(月) 09:57:36.09 ID:t8w2PkO/.net]
>>187
戦略資源なんて金2/ターンで買えるやん
まとめ買いするともっと安いし

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/19(月) 14:46:54.04 ID:KmN4XUgL.net]
難易度国王を初プレイしているのですが、伝統コンプしても3都市で幸福がカツカツです
遺産大好きなので同大陸の他文明には理不尽トレードしか出されません
ある程度難易度が上がったて、幸福が厳しい場合建てられそうな遺産でも諦めた方がいいのでしょうか?

また、解放で都市乱立プレイの場合はどうやって幸福を稼ぐのでしょうか?
いつかやってみたいと思っているのでよろしくお願いします

200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/19(月) 17:19:52.97 ID:ykw8e8zq.net]
>>193
ゲーム開始すぐでは理不尽トレードってほど嫌われたりしません
ひょっとしてあとひとつしかない高級資源をもらおうとしていませんか?
それなら27G/Tくらい要求されるから理不尽と思うでしょうが

201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/19(月) 17:21:02.64 ID:t8w2PkO/.net]
理不尽トレードっていうのは高級資源が1:1とか相場(240)で買えないってことかな
遺産先越しは確かにヘイト稼ぐけど、普通は大勢に影響無い
序盤にダブり資源タダ投げで仲良くなるとか、
戦争屋を焚き付けて共通の敵作って友達の輪を広げるといい
立地とか指導者の性格考慮して仲良くする相手は選ぶこと
NPCの高級資源はダブったらすぐ売れるからこまめに外交画面見て買いに行く

あと思想まで行けば教義+幸福稼ぐ施設でそこまで辛くはないはず
むしろ現代以降で幸福きついなら思想負けしてるから文化と観光稼ぐ
思想仲間増やすのは期待するな



202 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/19(月) 17:42:53.00 ID:p0mHwPQ7.net]
先月のセールで購入しました

都市国家に軍事ユニットを送っても影響力に反映されないのですが、バグでしょうか?
スウェーデンで偉人を送っても変化しませんでした

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/19(月) 17:47:37.50 ID:ykw8e8zq.net]
>>196
都市国家の文化圏にユニットを移動させてプレゼントではなく、
遠方からプレゼントでは実際に届くまでに3ターンかかります

スウェーデンのはちょっとわかりませんが、ググっても出てこないならそんなバグはありません

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/19(月) 18:46:46.88 ID:KmN4XUgL.net]
>>194 >>195
確かに資源一つの場合でした・・・今まで見た理不尽もほとんどがそのケースみたいです
AIは自分用の高級資源は確保しているものだと思い込んでいました
これからはちゃんと相手の資源を確認していきたいと思います

>遺産先取りは〜大勢に影響ない
これからは気兼ねなく取りに行けます

御二方、有難うございました

205 名前:名無しさんの野望 [2016/12/20(火) 00:03:55.78 ID:sSlXXRNq.net]
世界遺産がある都市を破壊した場合、世界遺産はどうなりますか?

206 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 00:07:41.84 ID:hP3xiGFo.net]
>>199
消滅します
再建造などもできません

207 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 11:21:49.76 ID:4l1sdqnD.net]


208 名前:ワだ未接触の文明には戦争しても好戦ヘイトが溜まらないらしいけど、直接接触してない相手にはたまらない、でいいのかな?
例えば未接触文明と友好条約している文明に戦争仕掛けてもその未接触文明へのヘイトはない、みたいな
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 13:47:07.85 ID:CKUEZhDI.net]
>>201
それは平気だったはず
ただ、友好条約破りと通るだけですよって嘘ついてからの宣戦布告は未接触文明でもヘイト溜まるはず
他にもあったかもしれんがとりあえず滅亡させても未接触ならヘイトはたまらない

210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 17:11:51.38 ID:ipU3tBa7.net]
他の文明が滅んだ場合は首都を解放して上げない限り文化勝利不可能?

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 18:13:25.89 ID:4KUgfSo+.net]
可能だから文化の高い奴は滅せばいいよ



212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 18:16:48.26 ID:ipU3tBa7.net]
>>204
サンクス

出会う前に滅んでいた場合はどうなるんだ?

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 18:27:27.57 ID:4KUgfSo+.net]
文化勝利は生存している文明に対してだけが問題だから先に滅んでいても構わない

214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/20(火) 19:16:14.52 ID:ipU3tBa7.net]
>>206
ありがとうございます

215 名前:名無しさんの野望 [2016/12/20(火) 23:07:06.89 ID:/IvcU1uN.net]
このシリーズやったことなくて
5始めたばかりなのですが、steamで起動すると推奨するゲームを選んでくださいと出るけどどれ選んだら良いの?
Windows10です。

あと、右クリックで開けるユーザーマニュアルが英語なんですが
日本語のマニュアルはありませんか?

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/23(金) 19:54:23.07 ID:Ms1yaNTD.net]
科学勝利を妨害するには相手の首都を占領するしかないのでしょうか?

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/23(金) 21:48:59.70 ID:8hvePsSk.net]
>>209
文民ユニットが敵首都にいる状態で敵首都を包囲すれば科学勝利は発生しない
戦闘ユニット使うと怒られることもあるから労働者とか使ってな

218 名前:名無しさんの野望 [2016/12/24(土) 03:56:56.69 ID:oSgilOZq.net]
>>210
なるほど。その手があったか。
gakやるとどうしてもハイアワサやらマヤに宇宙飛ばれるんで、そうやって妨害すりゃいいのね。

219 名前:名無しさんの野望 [2016/12/24(土) 18:01:53.13 ID:YrK1KJjI.net]
BNWをプレイ中です。

特に何かしたわけではないんですが、
「香港の要請に応じ、馬を交易網に繋げることに成功した!」
というメッセージが出ました。

どうなった時に交易網が繋がるのでしょうか。
隊商で交易路を繋げるということとも違うようですし。

220 名前:名無しさんの野望 [2016/12/24(土) 18:11:31.58 ID:YrK1KJjI.net]
あと「〇〇は〇〇を要求している!この資源まで交易網を繋げると
「国王感謝祭」が開催され・・・」
というメッセージが出るんですが、こちらもどうすると交易網が
繋げられるのでしょうか。

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/24(土) 18:21:26.80 ID:SaQAGcna.net]
>>212
両方同じで自国で馬などの資源が利用可能になったとき
改善でもいいし他国との取引や都市国家と同盟した時にもらえるやつでもいい



222 名前:名無しさんの野望 [2016/12/24(土) 19:32:58.55 ID:YrK1KJjI.net]
>>214
ありがとうございます。
自国で資源が利用可能になった時に交易網がつながるということですね。
疑問点が解消しました。

223 名前:名無しさんの野望 [2016/12/25(日) 01:45:17.37 ID:J0L/s4ec.net]
i5-750 GTS250 32bit メモリ4ギガでプレイしていたのですが
そのときは小さい設定で、グラフィック最低にしても終盤ぎりぎりでした。

今回内臓HDが壊れたので、SSDに交換して
グラボの750Tiもつけてみたのですが
起動やロードは早く

224 名前:ネったものの、大きいマップで遊ぶと
設定下げても序盤からいっぱいいっぱいです・・・。

やはり750Tiぐらいだと、マップは小さい〜標準ぐらいが限界なのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/25(日) 02:20:39.37 ID:5+56Lj1e.net]
メモリが足引っ張ってる臭いから64bitにしてメモリを増やすように
タスクマネージャーで確認してみたら?

226 名前:名無しさんの野望 [2016/12/25(日) 02:39:54.18 ID:J0L/s4ec.net]
ありがとうございますメモリは85%ぐらいは使っているようでした。
750Tiの不具合だと考えていたのですがメモリだったのかもしれません。
64bitにすれば、civ6が動くまでありそうなので将来考えたいです
今は大きいサイズはあきらめます。

227 名前:名無しさんの野望 [2016/12/25(日) 06:52:07.45 ID:J0L/s4ec.net]
事故解決です
グラボの再インストールしたら直りました!

性能的にはciv6でも普通に動くはずなんだけど
まずはciv5を遊びつくします。

228 名前:名無しさんの野望 [2016/12/25(日) 11:12:45.56 ID:qqzxc1kE.net]
オートセーブの設定方法を教えてください。

ランダムにセーブされているような気がします。

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/25(日) 15:36:52.92 ID:CdIKoPmg.net]
制覇勝利をする場合都市の人口はどのくらいに抑えるべきでしょうか

230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/25(日) 20:11:40.74 ID:JZ3XTK6v.net]
抑える必要はない

231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/25(日) 22:07:21.49 ID:ZSRe9mF5.net]
デジャブかな?



232 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/26(月) 18:04:53.14 ID:2d+3V/wR.net]
都市投げについて教えて
都市を立てて他国に売ってもいいとこ4/Tぐらいでしか売れない。
レポとか見ると大金で売りさばかれてるケースもあってこの差がどこから出てるのかがわからない
都市を育てるのは本末転倒だし。市民数1〜2程度の都市なら価格を求めるのがおかしいのかしら?

233 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/26(月) 18:26:47.29 ID:DSAGC8pr.net]
高く売れるのは隣接してる文明のみ
当然ショボ都市は安い

ていうか売るのは奪った都市だぞ
自分で建てた都市で儲けるのは無料

234 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/26(月) 18:42:28.56 ID:Vu10AQvj.net]
予測変換で無料になってしまった
無意味、な

235 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/26(月) 23:37:08.95 ID:2d+3V/wR.net]
ってことは自分で建てた都市はヘイト逸らし用にしか使えないって感じですかね

236 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 01:13:21.36 ID:lgLGxxR7.net]
あとは宗教圏拡大の媒体とかね
10分の1税採用すれば長い目で見ればそれなりの収入になるし
社会制度コスト増とかの兼ね合いでやることはほとんどないけど

237 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 01:13:58.84 ID:GlaSLhAE.net]
マルチプレイの国家数の変更はどうすればいいのでしょうか?

238 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 01:34:48.70 ID:UYYf/IIF.net]
macでciv5をやろうとしているのですが、steamで購入したところ、英語しかプレイできませんでした。
そこでググりつつ日本語化してみようと思っているのですが、
Beauty Japanese Font Kitなるものが必要らしく、
散々調べているのですが、どこもリンク切れになっていて入手できません…。
もしよろしければ、どなたかアップしていただけないでしょうか。

239 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 08:37:05.67 ID:HI9MLzr2.net]
civ5nobunaga.com/index.php?%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%EC%A5%DD%2FCiv5%2F%BD%A1%B6%B5%B7%BF%CA%B8%B2%BD%BE%A1%CD%F8%20-%A4%BD%A4%A6%A4%C0%C0%BB%C3%CF%B9%D4%A4%B3%A4%A6-%2F%A4%CF%A4%B8%A4%E1%A4%CB
このレポを見て宗教戦争を俺もやってみようと思ったけどすぐに宣戦されて何回もリセットしてる
自国と敵国の首都間に3都市建てる余地があるような場合は敵国に隣接させた都市は別国に売り払った方がエエんかな?
ヘイトを見定める方法がわからん。ヘイトが視覚化されるMODとかあればテストプレイとして使

240 名前:チてみようかな… []
[ここ壊れてます]

241 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 08:38:30.58 ID:YUZwAsMo.net]
>>230
https://1drv.ms/f/s!AuR6e0Em2pkfg3hgUlq1vb3gHRbh

動作報告ヨロシク



242 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 11:21:15.65 ID:KEQdXuom.net]
シナリオのヴァイキングをデンマークでプレイしているのですが、途中でいきなり敗北画面となってしまいます。
敗北条件って何なのでしょうが。
それとも何かのバグでしょうか

243 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 12:05:23.64 ID:4tvTdN3y.net]
敗北条件は勝利条件をAIに達成されること
シナリオの勝利条件はなんとかって遺産を建てること
プレイヤーだけでなくAIも当然やってくる

244 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 12:18:55.62 ID:KEQdXuom.net]
>>234
そういうことだったんですね。ありがとうございます

シナリオで操作とか慣れたらシングルプレイをやろうかと思っていたのですが、
過去ログを読むにシナリオのほうが難易度が高いとのことなので…
シナリオはシングルプレイで一通り遊んでから手をつけることにします。
スレ汚し失礼しました。

245 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 22:19:26.21 ID:UYYf/IIF.net]
>>232
ありがとうございます!
また時間があるときに試してみます!

246 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/27(火) 22:48:47.63 ID:Hu52Mavx.net]
核配備すると今まで友好的だった相手すら非難してきたりします

非戦を貫きたい場合は核はどうすればいいのでしょうか?

247 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/28(水) 12:15:19.86 ID:kPtT0/Un.net]
核配備しなけりゃいいじゃん

248 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/28(水) 15:23:43.68 ID:gGA0Oylv.net]
一番に核配備すれば土下座してこない?

249 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 16:07:34.55 ID:UH1ePyHn.net]
都市国家と同盟を結んだのですがその都市国家の保有している戦略資源が利用できません
具体的には石炭なのですが同盟以外に何か条件は必要なのでしょうか?

250 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 17:06:04.84 ID:UH1ePyHn.net]
申し訳ありません、自己解決しました

251 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 17:19:12.54 ID:0h4/ii0m.net]
自己解決したら解決方法を書くように



252 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 18:26:31.76 ID:PTnsk1Li.net]
>>242
そんな決まりないでしょ
都市国家が工業化もってないか、鉱山がないか

253 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 20:51:46.44 ID:nJ+ic1ns.net]
資源の上で都市作るのが効率良いのか悪いのか教えてほしいです

254 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 21:29:42.79 ID:ooO0ec0b.net]
普通に積極的に踏んで良いよ
めんどいからセールスコメントは省くけど、余程不都合無ければ踏んで良い

255 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 21:45:26.65 ID:A+6s7DB2.net]
メニュー画面のBGMの名前って何でしょう?

256 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 22:02:47.34 ID:byuVkuQu.net]
砂漠上の都市で、改善済みの石材がある状態で、
その石材も他都市と共有してないんだけど
石工所がなぜか建てれない。というか建築一覧に表示されない。

他になんか条件あったっけ・・・?陳腐化して建てれなくなったりする?
分かる人、教えてくれー。

257 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/29(木) 22:05:14.17 ID:byuVkuQu.net]
ごめん、石工所建築済みの他都市と共有してたわ。
占領した傀儡都市のうえ、占領後暫く経って自力で伸ばした文化圏の石材だから気づかなかったわ。

258 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/30(金) 10:22:00.26 ID:M3GW+Qr1.net]
不死者でプレイ中。高級資源をAIが手放さなくて幸福がカツカツになる。向こうも1つしか持ってない資源なんで交換にも応じてくれない
周りとは親しみor友好と関係はいいんだけどな
200ターンを超えたあたりでこれだと都市国家との同盟ぐらいしか方法がないかな?

259 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/30(金) 11:23:13.68 ID:Cgb0V/05.net]
とりあえず幸福のプラスマイナスの内訳書いた方がアドバイスもらえるかと

260 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/30(金) 11:29:35.37 ID:sl7aXJRM.net]
せやね、商業都市国家利用するぐらいしかないかな
都市国家の高級資源は被りが多いから商業じゃないと意味ないことが多い
ただターン的に思想入り前後だろうから思想で幸福稼ぐ算段つけるのが現実的と思う

AIも資源取引するので、他国に輸出される前にいち早く取引して確保すること、
つまり初動が大事
足りなくなってから考えるんではなく、最大限確保しておくと吉
その上で余ってるときは適宜手持ちの資源売っとけばいい

あと宣戦依頼を使うという手もあるにはある
宣戦させれば取引関係はキャンセルされるので
両国間で資源取引してれば浮いた資源を取引できる可能性がある
取引してるかの当たりをつけるのが難しいのと
宣戦依頼が安価で通る文明間では取引してないことも多いので
有効な場面はほとんどないかもしれないけれども

261 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/30(金) 12:48:04.81 ID:M3GW+Qr1.net]
幸福は都市国家買収で事なきを得たけど今度はスパイが始末されて再ロードを繰り返してますw
なんとか回避する事を模索するも毎回殺される。なんかコレだっ!って回避方法ないもんかねw



262 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/30(金) 15:16:42.19 ID:zfeWmmYj.net]
>>249
細かい部分が分からないが200ターン越えたあたりなら思想で稼ぐのが正攻法だろう
なるべく早く思想入りできるように進めるのがいい
他の人が言ってるようにそこまでのつなぎという意味では初動での資源交換も重要
高級資源2個手に入る時は1個目改善した段階でその資源が一時的にゼロになっても先を見越して交換しておくとか戦争が起きたときに資源がダブついてる文明がないかチェックするだけでも幸福4や8変わることはある

263 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2016/12/30(金) 20:35:57.15 ID:TXrGj/Ft.net]
実績全解除ってできる?
オンライン実績とかリアル期間限定実績とかあるかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef