- 1 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/11/10 23:01]
- 中原祐介の著書は超必見。
- 486 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2008/05/24(土) 15:48:37 ]
- オマエつまんねえな
煽り下手すぎ
- 487 名前:catt mailto:sage [2008/05/24(土) 16:43:25 ]
- >>486
あんまり才能無いだろうな。 で、わけわかんなくなったので戻すけど、>>427-428を書いた人の論点は以下の8点だろう。 それぞれについて見てみると、 1)美術を鑑賞するのに知識はいらない。 という最初の言葉と、以下 2)現代美術ではアーティストのコンセプトとその表現が見所であって それがないものはアートとは呼べない。 3)コンセプトがなければ 当然表現もできない。 4)小手先器用な人がそれなりに見える絵を描いても、コンセプトがなければそれはアートではない。 5)しかしアーティストには隠れ蓑があって「見る側に知識がないから、自分のアートがわからない」と言える。 >しかしそれは大間違いで、表現ができていない(またはコンセプトが端からない)から (中略) >この3-4歳のアーティストにどんなコンセプトがあると言うのか。そして何を表現していると言うのか。 ここまでの部分でいくつかの矛盾がある。 まず、「知識を持たずに鑑賞できるはずの美術」の見どころを「アーティストのコンセプトとその表現」としている点。 作家の「コンセプト」は、美術という文脈の中で作家がおのおの定義したものだ。 現代美術作品の鑑賞において「コンセプト」を鑑賞の主眼に置くとき、鑑賞者はその作家の定義したコンセプトを いかに理解し、そこに近づけるかを楽しむ物だろう。リチャードロングしかり、ボイスしかり。 この視点から言えば「見る側に知識がないから作家の表現が理解できない」は事実であり、作家側を責める言葉には なり得ない。これは1)の「美術を見るのに知識はいらない」という点を補完する論述になっていない。 (つづく)
- 488 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2008/05/24(土) 16:43:54 ]
- フィルムアート社プラクティカシリーズが面白かった。
- 489 名前:catt mailto:sage [2008/05/24(土) 16:45:54 ]
- 6)現代アートは見た目の美しさにさほどこだわらないものが多くなっているのを良いことに 「見た目それっぽい」ことをしてると、アートだ!と言えるし、周りも納得せざるえを得ない、アートなんだから…と。
そんなものでは見る側には何も伝わらなくなり、アーティスト以外の人のアート離れが始まる。 ここでなぜか「現代美術」が「現代アート」になっているが、たとえば80年代半ばに日本でぽっと出た いわゆる「パルコ派」をふくめた現代アートと、それ以前の美術の脈絡とは異質な物だろう。 そこまで広げる意味が分からないが「わけわからん作品はつまらん」という点に収束したいということだろうか。 7)その腐った中でアートを理解できるとのたまう人間がでてくれば、 アートは高等な教育のないものには理解されないものだと言う世論になる。 コンセプトのない現代アートに評論なんてあったもんじゃないのに。 8)コンセプトのない偽者アーティストがアートを腐らせるんだ。 表現したいことのない小手先器用君は今すぐやめろ。 このへんはどうでもいい。 つまり>>429でのおれの「コンセプチュアルなしがらみにガチガチになってる今のアーティストの目から見ると、 きっとあの無垢さが衝撃なんだと思う。 」というレスは、「美術を鑑賞するのに知識なんていらない」という一点において ある意味肯定のレスだったんだが、それを勘違いして>>430以下匿名が煽り始めただけの話。 行数制限で詰めて読みづらくて失礼。
- 490 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2008/05/24(土) 16:53:57 ]
- 好きに作ればいいんだよ
オマエごときがなんか言っても心に響くわけねえだろ
- 491 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2008/05/24(土) 17:10:29 ]
- さすがcattたん、楽勝ですね。
- 492 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2008/05/24(土) 18:11:41 ]
- というオマエの主観だろ
- 493 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2008/05/24(土) 23:00:59 ]
- cattタソの矛盾もえ〜
考えてから報告しなさいと言われた上司に 「何で私の考えてることわからないんですか」と口答えするアホパート社員のようだww もうね専業主婦は社会にもネットにも出てきて欲しくないわけ
- 494 名前:cattt [2008/05/24(土) 23:11:23 ]
- あのさー別に長文だからってわけじゃなく
作文下手すぎで全然読めんよ?マジ 読みにくいって言う問題じゃなく、マジで意味不明、特に>>487と>>489 考えなさい、とかwww 自分の考えを相手に考えさせるって意味わかんねwww あ、cattさま返事いらんからね その代わり>>487と>>489日本語に訳してから、簡潔に書き直しヨロ それと匿名wが気に入らないらしいんで名前付けときましたw
- 495 名前:catt mailto:sage [2008/05/24(土) 23:13:19 ]
- 馬鹿は〜 死ななきゃ〜 なお〜ら〜ない〜 か。
- 496 名前:catt ◆.catt24qAw mailto:sage [2008/05/24(土) 23:22:46 ]
- >>494
なんだその名前。センス無いな。 前のトリなくしたから新しいの付けたよ。 >考えなさい、とかwww 自分の考えを相手に考えさせるって意味わかんねwww いや、馬鹿の披瀝はもういいから「My Kid Could Paint That」について自分で語ってみれば?
- 497 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2008/06/16(月) 23:24:50 ]
- >>453
オークションは少人数で争って限りなく吊り上る場合が あるからねえ。今回はどうか知らないけど。 ウォーホルのマリリンがポップアートを象徴する作品だと すれば、それに近い位置づけなのかしら。
- 498 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2009/01/11(日) 14:13:02 ]
- >>495
マナーの悪い奴は鮮人認定されて当然じゃね? 俺なにも間違った事いってなくね?
- 499 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2009/01/23(金) 18:36:17 ]
- みんな真面目過ぎる。
現代美術=評論家が文脈付けし、投機対象となった作品群 コンセプトも文脈も専門家がもっともらしく後付けするんだ。 あらかじめ仕込んだ絵を煽って高く売り抜ける、金持ちのお遊びだよ。 バブル崩壊の振り落としを何度食らっても評価され続けるなら本物。
- 500 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/02/03(火) 08:59:09 ]
- グラフィティとかって、現代アートに入るの?
- 501 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/02/03(火) 11:22:47 ]
- 501
- 502 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/02/03(火) 11:44:10 ]
-
>>501 死ねっ
- 503 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/02/10(火) 03:18:46 ]
- 知識が必要ないのもあるし、必要なのもある
後者は、見てから、この気持ちは何? と思って自分で調べることから始まる
- 504 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/07/08(水) 22:26:58 ]
- >>500
はいります。
- 505 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/07/08(水) 22:41:41 ]
- 西洋美術史をざっとでも知ってると、現代美術の面白さはぐっと
深くなります。 せめて、デュシャン以降の流れだけでも。 現代美術として、名を残しているものは造形のみを見ても クォリティ高いので眼福ですが、コンセプトの理解を必要とするもの、 参加するもの、触るものなど、視覚以外の感性が刺激されることが 楽しいのです。
- 506 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/07/08(水) 22:47:48 ]
- また、バッドの美学(これは若い人には当然すぎることだと思いますが)
がクールである、という概念が情報として必要です。 何より現代美術を鑑賞する際に必要なのは、「寛大な心」であります。 言い換えれば、「寛大な心」をキープする精神状態、をキープする 安全な国家。平和で幸福な時間と感謝の心。 貴族のような豊かなマインド。 新しい物事を歓迎し、取り入れ理解しようとする試み。 こんなところですか。
- 507 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2009/07/09(木) 00:47:45 ]
- 現代美術をカバーしてるような美術批評や鑑賞論みたいなのの大家がバットなの?
- 508 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2010/03/01(月) 01:07:53 ]
- なにが必要かって問う時点ですでにロゴス中心主義
- 509 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2010/08/08(日) 01:25:04 ]
- アエラムックの「芸術学がわかる」って本を読んだのですが
95年発行で、ちょい古い。 最近刊行の本で、現代美術を包括的にまとめたような 本ないですかね?
|
|