[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 20:16 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 979
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■QA■質問・疑問■初心者■7



1 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2010/09/10(金) 12:39:12 .net]
スレ立てるまでも無いちょっとした質問、画像などお探しの人は
知りたい理由を明記してこちらでどうぞ。

過去ログ
■QA■質問・疑問■初心者■
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1116254319/
■QA■質問・疑問■初心者■2
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1135232958/
■QA■質問・疑問■初心者■3
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1147296652/
■QA■質問・疑問■初心者■4
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1165158539/
■QA■質問・疑問■初心者■5
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1188650358/
■QA■質問・疑問■初心者■6
kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1223451779/

アップローダリンク集
www1.chironoworks.com/love_storm/link/

701 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/09/07(土) 01:55:44.19 .net]
絵画の作者についての質問です。
サインが

xx


のような画家をご存知の方はいらっしゃいませんか?
切り絵のような絵画を描かれています。以前にどこかで見たのですが思い出せず、作者の名前を知る術がありません。よろしくお願い致します。

702 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/07(土) 02:01:27.48 .net]
連投すみません。
私が見たのは、花瓶に花が差してある絵画や、青い空・雲・街・海・大きな船などが描かれた絵画だったかと記憶しております。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお答え頂けると幸いです。

703 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/07(土) 05:49:52.16 .net]
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――

704 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/10(火) 01:03:16.21 .net]
>>701
>>702
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

705 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/12(木) 19:36:10.31 .net]
既出だったらすいません(´・ω・`)
モダンアートってどんな風に鑑賞すればいいんですか?

706 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/13(金) 16:28:25.84 .net]
心の感じるままに

それが、出来なければ、

美術史を中世からじっくり勉強したうえで

707 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/14(土) 18:32:48.87 .net]
前に美術館に言ったら「あなたの服派手すぎで目障り」的なこと言われたんだけど、わたしが悪いんですか?
あのババァ、ブランドものだから単純に嫉妬したんじゃないかな

708 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/14(土) 19:16:47.93 .net]
二足歩行の欠けてる卵みたいな怪物が書かれた絵って名前なんでしたっけ。
シュールレアリズムっぽいやつ

709 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/14(土) 22:55:44.40 .net]
ヒエロニムス・ボスかな



710 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/16(月) 22:32:40.32 .net]
すみません。下記の絵画の作品名と作者がわかれば教えてください。

いわゆる幻想絵画的なもので、イメージ的には、キリコの「街の神秘と憂鬱」に似ています。世界の終わり的な感じです。

ビルの屋上に、逃げ惑う男女二人がおり、長い影が伸びている。背景には巨大な月が禍々しく出ている。

記憶に残っているのは、これだけで、30年以上前に、学研の世界の怪談アンソロジーの中に収められていたものでした。他には、ムンクの「叫び」やキリコ、ダリなんかが、紹介されていたような。

小学生の時の自分にとって強烈に印象づけられた絵画です。もう一度見たいなと思います。

711 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/20(金) 21:27:21.85 .net]
>>701
>>702
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

712 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/28(土) 22:00:06.20 .net]
ある程度自分で画像検索とかして、
似たようなスタイルだったり、
なにか連関のあるような画のリンクなんかを書いてくれると探しようがあるかも

713 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/01(火) 02:30:13.26 .net]
こういうのも価値が出るころかな?
1981年発売のパソコン未開封品を開封
www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc
www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk
同時発売の周辺機器の未開封品を開封
www.youtube.com/watch?v=Ik2yjSIocT0
www.youtube.com/watch?v=m1EYdt1p37w

714 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/06(日) 17:28:51.26 .net]
ちょっと質問ですが、

日本画で、梅(桜?)の下で笠をかぶり蓑を羽織った鎧姿の武者が立っている絵のモチーフになった人物ってご存知ですか?

児島高徳?太田道潅(これは考えにくいか?)

715 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/10/08(火) 20:34:44.79 .net]
趙無極の作品って最低いくらで買えるんですか?

716 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/15(火) 15:27:26.89 .net]
すみません、アルフォンス・ミュシャの作品で黄色いドレスを着た女の子とギター、タンバリンが描かれたポスターの題名を教えていただけませんか?

717 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/23(水) 13:24:27.22 .net]
休館日が月曜以外のところって
新美、サントリー、横浜、汐留、野間以外にありますか?
文化村のように無休のは除いて。

718 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/11/06(水) 14:32:34.30 .net]
質問です

作者の鉛筆サインのみ、エディション記載なしの版画を
ネット上で見たのですが、エディションが入っていない作品
というのは普通に存在するものなんでしょうか。
画像でしか見てないので判断つきませんが、
版画ではなく原画ということはありえ
るのでしょうか?

719 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/11/08(金) 18:39:30.85 .net]
殆ど絵画鑑賞の経験のない素人です。初めてこの板に来ました。

絵画鑑賞というのは、ネットの画面越でもある程度楽しめたりするものでしょうか?
勿論ちゃんと美術館等で本物をまじかで見るのが一番いいのでしょうが、そこそこでもいいのでネット鑑賞にも向く作家や作品ってないでしょうか。

それともやっぱり画面越では駄目駄目?



720 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/11/30(土) 02:04:28.68 .net]
ここ過疎ってるなぁ…
>>719
何故絵画鑑賞したいのかによると思います
実物を見るメリットは、
本当の大きさ、色、描き方、風合い、質感、写真では気がつかなかった細部など、物質的な面が大きいです。

絵は人それの見方があって、
・何が描かれているか(題材)
・どのように描かれているか(技法や素材)
・何故そのような絵が描かれたか(その時代や作家の背景)
など、興味関心が様々です。
作家の波乱万丈な人生が好きで、それを作品から偲ぶというファンもいます。
大好きだった郷里の風景に似ているからこの絵が好きだ、という人もいます。
何か好きな作品を見つけて、描かれた背景等の説明を読んでみるのもよいと思いますよ。

さて。ネット鑑賞ですが、先ずは何でもネットで見るでいいと思います。
ただ、紙や絵の具の質感(ザラザラ、ツルツル)等は実物を見ないとわかりません。
ただ、そういうのに興味がなければ気にしなくていいんです。
大きな絵は、小さいモニターで見るのと違って実物は圧倒される体感が出来るので一度は実物を見てみると良いかも知れません。

また、ネットや印刷物になっているものは色が違う事があります。
実物を見たらがっかりだったとか、実物のほうが良かったとか、見比べられるとそういう楽しみもあります。

721 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/12/23(月) 20:06:27.11 .net]
初めまして。
質問があります。
私は、白虎などが描かれた(和風のような中国風のような)絵画が好きなのですが…
これはパズルですが、このようなデザインのものです→www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006VKMKL0/ref=mw_dp_img?is=m&qid=1387796580&sr=8-24&uid=NULLGWDOCOMO
これは、絵画のジャンルで総称の呼び名などあるのでしょうか。
よければ教えてください

722 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/12/23(月) 21:41:55.12 .net]
>>718
鉛筆画を作品としてる人もいるからね
例えば木下晋とか

723 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/01/12(日) 01:55:39.54 .net]
ヴェネチアのアカデミア美術館の最後の方のコーナーで薄暗いとこにおいてある絵の名前を教えて下さい。
薄暗い中で椅子に座った若い女性が絶望した表情で上を見てる絵です。

公式見ても見つけられなかった(現状の展覧品調整中?)

724 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/01/21(火) 22:10:15.22 .net]
かなり古い掛け軸の左下に晁雲?って書かれてるけど有名な人?

725 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/02/02(日) 02:49:36.44 .net]
すみません、これは有名な画家の作品ですか?
現実にはたぶん絶対ないと思いますが、所詮ただの1本の木です。
でも、見ていると、すごい不安感があるんですが。。。
 
marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/5/1/51a17bdcd03bfa82a095e1f917cd8ff7dc5304991391194998.jpg

726 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/02/02(日) 23:25:15.03 .net]
「この絵を描いたのは誰ですか」
ならわかるが、
「有名ですか」
って何なの、この設問
有名じゃないと嫌なの?

727 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/02/02(日) 23:39:42.78 .net]
>>725
ズジスワフ・ベクシンスキーですね。有名な画家ですよ。
beksinski.dmochowskigallery.net/galeria_karta.php?artist=52&picture=2224

728 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/02/03(月) 01:51:15.40 .net]
>>726 >>727
ありがとうございます。
ベクシンスキーは知っていたのですが、
この作品は知りませんでした。
また、見て、ベクシンスキーかなとも思いませんでした。
元はもっと色が濃かったんですね。

729 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/03/10(月) 22:20:15.59 .net]
すみません、詳しい方、教えてください。
ネットで見た絵ないし版画なのですが、波を描いたもので、
緑色っぽい色から三色ほどで描かれた抽象画風のものなのですが、
どなたの作品なのかお分かりになる方がいらっしゃいましたご教示ください。

斎藤清の波(A)に似ているのですが違うものなのです。
よろしくお願いいたします。

あげさせていただきます。



730 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/04/02(水) 04:48:43.01 .net]
美術手帖のバックナンバー置いてる古本屋ってある?
地元は名古屋だけど、東京にもよくいくので神保町でおいてる店あったら教えて。

アマゾンでも結構あるけど高いし結構登録抜けがある(1980年代後半から1990年代前半がスポッと抜けてる)。
アマゾンの抜けてるのはリクエストすると登録してくれるの?

731 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/04/26(土) 21:11:56.74 .net]
西洋美術館とか
国立近代美術館とか

732 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/02(金) 01:07:25.39 .net]
質問です。
何年か前に展覧会に行って気に入ったのでフィギュアを購入したのですが作者名を全く思い出せず困っております。
全て白黒で細かく人やモンスター?が沢山書かれています。
購入したフィギュアはペンギンに羽根がはえたような感じです。
情報が少なく難しいとは思いますが分かる方いらっしゃいますか?

733 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/05/10(土) 14:08:23.25 .net]
ozcircle.net/_uploader/176310212

すいません、こちらの絵の作者、題名分かる方いらっしゃいますか?

734 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/21(水) 02:37:37.98 .net]
〉734

Jean CARZOU
とリトグラフの右下にサインがあるよ。

735 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/21(水) 20:42:45.95 .net]
すみません、この画像のくずし字読める方いらっしゃいますか? サインだと思うのですが…。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5074873.jpg

736 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/22(木) 23:52:48.84 .net]
>>735
左側 白雲山人 印の右側は石

右側 庚十年 ?亥月・・自信なし
かなりの癖字なので
いつ頃の作で、題材は何で、作風は、等手掛りがあればいま少し
調べようが有るが

737 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/06/03(火) 13:59:30.89 .net]
すみません、気になったので質問させてください
ヤフオクで↓の壺が 「唐津焼 青磁釉双耳小壺」として出品されていました
page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p396575289

私にはスンコロクの青磁小壺にしか見えないのですが、これ唐津焼なんでしょうか?
幸い1989円で落札されたようなのでたいした被害でもないでしょうが…

738 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/07/15(火) 09:31:16.15 .net]
1980年代頃、外国の女性アーティストが女性器の造形物を複数作って
お皿に盛り、晩餐会のテーブルのように展示していたのを雑誌で見たことがあるのですが
そのアーティストの名前をご存知の方はいらっしゃいませんか?
色々なワードで検索してはいるのですが中々見つかりません
よろしくお願いします

739 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/15(火) 21:47:20.09 .net]
>>738
ジュディ・シカゴJudy Chicago
The Dinner Partyシリーズ
1974-79
俺は上野千鶴子「女遊び」(1988)で知った



740 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/15(火) 21:58:01.16 .net]
>>739
わあー!
これですこれです
ありがとうございました

上野千鶴子…なるほどw

助かりました!

741 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/18(金) 19:12:13.65 .net]
国立新美術館って以前は何があった場所なんですか?

742 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/18(金) 22:21:19.20 .net]
>>741
東京大学生産技術研究所があった
ミッドタウンは防衛庁敷地だった

743 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/19(土) 12:07:37.84 .net]
ありがとう。
ググってもなかなか分からなくて。
オルセー展良かったです。

744 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/07/24(木) 08:30:02.49 .net]
該当スレが分からなかったので質問させてください。
家に下の写真の絵画があるのですが、どのような作者か分かりますか?ググってみたところ藤田嗣治という画家が出てきたのですが絵の雰囲気が違うように思えます。

i.imgur.com/YhZsKqz.jpg
i.imgur.com/dVunVRd.jpg

745 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/24(木) 20:31:23.25 .net]
これが藤田な訳ないだろwww
親父が自分でサイン書き入れたんだろw

746 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/24(木) 21:12:39.68 .net]
wwwwwwwwwwwwwwww

747 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/07/25(金) 00:14:56.78 .net]
これは別の T.Fujitaさんだろうな。
我々が知る藤田とはひどくかけ離れているので、贋作を作ろうとしたとも思えない。
まあ学生時代の藤田の絵だとか、そういうのは知らんけど。

748 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/29(火) 13:56:46.52 .net]
絵を描くのが好きな藤田さんが
世の中にどれだけいると思う?

そもそも藤田嗣治のサインは基本的にはFoujitaだろ

749 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/10(日) 20:00:20.60 .net]
パリに渡る前の藤田なら
縦書きで「嗣治」と記す。



750 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/08/25(月) 13:27:54.65 .net]
www.age2.tv/rd05/src/up3702.jpg
この絵の作者が解る方お願いします。

751 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/28(木) 21:39:09.69 .net]
絵じゃなくて刺繍だろ

752 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/31(日) 00:38:59.22 .net]
福岡市博物館に黒田官兵衛展を見に行きたいのですが、
地下鉄とバスはどっちが楽ですか?
体調がイマイチなので、博多駅からあまり歩かないで済むコースを教えていただけるとありがたいです

753 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/31(日) 00:42:07.84 .net]
すみませんアクセススレがありました
質問は取り下げます
すみません

754 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/09(火) 20:34:15.27 .net]
質問。ルネマグリッドにはまったのですが。

ルネのスレはないみたいですが。なにかルネが語ってあるスレとかないですかね?
シュールレアリズム総合スレみたいなの、

後、ルネの画集とかってあるのでしょうか?今まで描いた絵が全部載ってるような。
ネットで画像検索で出てこないのまで載ってるような。

後。東京近くでルネの生絵画が沢山あるような美術館ってありますか?
ルネマグリッド展みたいのってやってないのでしょうか?

755 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/10(水) 22:03:12.57 .net]
>>754
どの画家でも「すべての作品が載っている」画集なんかないわよ。
あったとしたら、何万ページにもなって、価格も1冊100万円でも無理でしょうね。
高すぎるし、実際に不可能だし、非現実的ね。

756 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/11(木) 06:43:40.40 .net]
ルネってそんなに描いてるの?
似たようなモチーフが多いから数は少なそうなんだけど。

757 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/12(金) 13:49:00.23 .net]
そりゃ、1万点はあるでしょ。
中には駄作もあるはずだし、
作品をすべて収録した画集はない。
1万点として、1冊に400点載せても25巻。
1冊1万円で、全25万円。出版社がつぶれる。
実際はこの数倍はあるはず。
カタログレゾネはどうか知らない。
参考までに、ダリの代表作を収めた「ダリ全集」は
全3巻で1冊2万円(税抜き)。

758 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/12(金) 17:00:58.27 .net]
1ヶ月に1枚描いたとして
10年で120枚100年で1200枚。

売れっ子なのに結構せわしなく描いてるんだなあ。画家って。

759 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/12(金) 20:32:10.01 .net]
名作と思われるものでも生涯において1枚しか描かなければ画家とは認められないし、
誰も作品を買おうとはしない。認められるためにはある程度の数は必要。
ちなみに、ピカソの生涯作品数は14万7800点。
それでいて、10秒で描いた作品が10万円はする。



760 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/12(金) 20:37:12.33 .net]
2100ページ余りで日本円でおよそ15万円。
www.amazon.com/Magritte-Catalogue-Raisonne-Complete-Volumes/dp/B000CGZ4GC

761 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:20:56.50 .net]
皆さんの感想をお聞かせください

ある国のある美術館で来館者が女性監視員に不審人物扱いされる騒動があったそうです
男性は入館料を払い展示物を見て歩いたのだがある展示室で
そこを担当していた女性監視員に必要以上にじろじろ見られたり
近づいてこられるように感じて、気が散って作品の鑑賞ができないと感じ
不快な顔をして女性監視員を避けるような行動をとった。
「あなたが邪魔で落ち着いて鑑賞できないので配慮してもらえませんか」と
顔と態度でそれとなく示したわけです。
この時点では女性監視員にも悪意がなかったのかもしれない。

762 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:28:43.76 .net]
男性はいろいろな展示室の鑑賞を続けたわけですが
どうも係員たちの様子がおかしいことに気が付いた。
通路で男性警備員に引きつったような顔で凝視されたり
あるギャラリーで入室受付担当の女性にひどくつっけんどんに対応されたり
展示室に入ると女性監視員たちが集まって何やらひそひそ話し出し
異様にざわついている雰囲気が。
そしてそろそろ展示室めぐりも終わりに近づいたころ
あることがきっかで自分がずっと不審人物として警戒されていたことが発覚した。
前出の女性監視員が不審な男性がいると他の展示室の警備員や監視員に
連絡して歩いていたのだ。
当然ながら、不審者呼ばわりされるほどのことをしてないのにと
男性は憤慨し美術館の責任者に抗議した。

763 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:33:36.98 .net]
この騒動、皆さんはどう思いますか

764 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:56:05.83 .net]
なんとも思わんね

765 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:59:24.76 .net]
来館者を軽々しく不審者呼ばわりするなんて絶対に慎むべきですし
この程度のことで不審者扱いされるならきりがないと思いませんか

766 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 19:43:25.27 .net]
展覧会のカタログって皆買うの?

767 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/19(金) 20:11:52.53 .net]
すみません、うんこがしたいんですが、トイレはどこですか?♪

768 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/19(金) 20:54:22.86 .net]
ありません

769 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/19(金) 21:31:00.12 .net]
いやぁはぁ〜ん・・・(ハアト



770 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/20(土) 17:25:55.51 .net]
男の来館者と女性監視員の間の揉め事となると
どうしてもバイアスが働いて
その男がよほど怪しかったんだろうとか
その監視員は仕事熱心だっただけだとか
監視員寄りの意見が多くなるんだろうけど
ところが、くだんの女警備員、なかなかどうして
したたかな曲者だったようで

ちなみに、美術館にいる監視員は殆どが
民間の警備会社が派遣している警備員です
きれいな制服を着ていても中身は警備員

771 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/20(土) 17:39:19.89 .net]
仕事熱心かどうかなんてこととは無縁な
女警備員の思惑が騒動の裏にあったのです

772 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/22(月) 10:50:21.77 .net]
興味ないので
引っ張らなくていいよ

773 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/23(火) 00:00:16.24 .net]
ここはてめーのスレじゃねーだろ
興味なきゃ読むな○カ

774 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/23(火) 02:31:23.40 .net]
すみません。質問です。

江戸期の狩野派画家(特に探幽)の絵画製作法について。

狩野探幽を主人公にした小説書いてるんですが、
いろいろ調べてみて、どうしてもわからないことがあります。

それは、障壁画(特に、二条城のそれ)を描いたとき、
あれは、床の上で巨大な紙または絹に、描いたあと、それを
襖や壁にあつらえたのでしょうか?

狩野派が粉本主義を持っていたこともわかった。
鍛冶橋にお屋敷を拝領したのもわかった。
弟子はひたすら模写をして画力を上げていく教育法なのもわかった。

でも、これだけはわかりません。
ぐぐっても、図書館で文献を読み漁っても、わかりません。

江戸の屋敷で描いた絵を、都に運んで、襖にはめたのか、
二条城の現場(二の丸御殿)で描いて、はめたのか。

わかるかた、お願いします。

775 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/24(水) 22:47:26.18 .net]
その場で襖に直接描いたんでしょ
後で仕立てたのなら、
浮世絵での彫師・摺師みたいに、
表具師が脚光を浴びるはず
手元の資料を見ると、
辻(2005)「日本美術の歴史」pp.284-5.
「狩野探幽は・・・徳川幕府の御用絵師として・・・
よく組織された一門を率いて上方、江戸の間を往復し
・・・二条城のほか大阪城、名古屋城、大徳寺、京都御所など
数多くの障壁画制作に従事した」
河合正朝(1978)「狩野派の展開」『日本美術全集17』(学研)p.163.
「探幽の『墓志幷銘』は、二条城における探幽の障壁画制作のありさまを
記しているが、かれはこれを描くのに竿の先に木炭をつけ、自在に
下絵を描き、日ならずして完成したと伝えられる」

776 名前:775 mailto:sage [2014/09/25(木) 00:17:52.95 .net]
>>775
ありがとうございました。

資料の出典まで書いていただき、助かります。

777 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/29(月) 23:06:30.12 .net]
この画像に飾られてる仏教画のような絵はなんでしょうか?

i.imgur.com/tLmhL4H.jpg

778 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 03:33:22.69 .net]
>>777
stat.ameba.jp/user_images/20140929/22/sayumimichishige-blog/4e/53/j/o0480064013082452480.jpg

更に詳しく

779 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/30(火) 03:37:36.36 .net]
それは洛中洛外屏風のレプリカです。
本物は国宝ですが、レプリカ制作を認めているので、だいたい数十万程度で誰でも買えますよ。



780 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 03:51:52.74 .net]
>>779
ありがとう御座いました

781 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 04:20:47.92 .net]
>>777
恐らくこれは韓国王宮の物じゃないでしょうか?
洛中洛外屏風のそれとはかなり違うようです

782 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 04:31:33.34 .net]
違うのでは?

783 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/30(火) 10:07:07.60 .net]
どう見ても、宮中で正装し陛下に拝謁している図なんですがねぇ
まぅ、朝鮮は何でも我が国の真似をしますので室町時代のものを真似しているのかもしれませんね。
ただ、この図は洛中図屏風の右側のものですよ(知っているとは思いますが、立て屏風は二幅一対)

784 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 16:00:42.03 .net]
典型的日本の屏風絵の技法じゃねえか
チョンはこんな典型的日本の絵画すらパクルのか?
雲の書き方、金箔を使った装飾的技法・・・書かれた屋敷
どれ取っても日本の屏風絵じゃねえか!
糞チョンが!

785 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/02(木) 02:32:26.85 .net]
ニュースでやってたけど御嶽山噴火で「もうだめだ、死ぬ」と思いながら
山荘に逃げ込む事ができ、助かった鎌田隆雄(60)オッサンはなんちゅう奴だ!
助かった事をいい事にいけしゃあしゃあと屋内の様子を撮影してやがった。

そんな状況下で功利に走ろうしたのか、映像が売れるとか、とんでもないオッサンだ
死に損ないめ、死んでりゃよかったのに。

786 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/10/03(金) 16:55:53.43 .net]
大塚美術館でトマス・ゲインズバラのレプリカを見ていいと思った
国内で彼の作品を見れる美術館があったら教えろ下さい

787 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/05(日) 14:54:04.01 .net]
>787
大塚なんかに行くなよ。
美術館とは言えないだろ。

ゲインズバラは、1770年代のが八王子の富士美術館にあるそーか。
逆光に木々の葉が広がる空(天)と
貧農の姿(地)とを対照化させた作品・・一級品ではないけどね。

788 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/06(月) 18:07:03.32 .net]
>>787
ここに行って興味持つかもしれないじゃない
即否定するもんじゃないよ

789 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/08(水) 22:20:11.89 .net]
>>788
興味は持つと思うけど、
美術品ではないし・・。
それでも美術館というのかな・・?



790 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/11/21(金) 07:24:30.75 .net]
アドルフ・ヒトラーの描いた絵がジョン・レノンの描いた絵より高価であるのは当然の事ですよね?

791 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/11/23(日) 23:02:03.28 .net]
[現代写実画家]のスレを作った輩に腹が立つ。
嫉妬と劣等感の塊で、何度も同じことを書き込む。

792 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/11/30(日) 11:02:12.31 .net]
居住地によって違うだろうけど、友の会やパスポートってどれくらい持っていますか

793 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/02/08(日) 02:21:48.81 .net]
www.geocities.jp/psm021/Toppage.html
で帝国少年風のレトロな町並みを描いてた画家がどこいったか知りませんか

794 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/02/14(土) 15:42:56.67 .net]
メツーの手紙を読む女性の絵画の中の
壁にかけてある絵画の詳細を教えてください

795 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/03/03(火) 01:37:37.88 .net]
上げさせて頂きます。
ここに質問していいのかわからないんですが、刺青も美術のひとつとして捉えてる方がいたら、教えてほしいんですが……。
刺青の写真集・図鑑や、歴史的観点から解説した書など、知ってる方がいたら教えてください。
刺青でなくても、浮世絵や和柄系(龍虎図等)の基礎的な知識が得られるような書物(文庫本など)をご存じの方お願いします。

796 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/03/03(火) 11:40:21.71 .net]
文庫本の写真集ならちくま文庫から出てた様な・・・

797 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/03/03(火) 12:49:52.67 .net]
凄い!
ビブリア古美術店みたい!

798 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/03(金) 15:49:32.81 .net]
上げさせて頂きます。
どこかで印象に残っている絵画のタイトルと作者が分かりません。
全体的に青い絵です。人間やおそらく羊?なども青い色で皆浮かんでいて、逆さになっているものもあったと思います。
美術や美術史には疎い人間ではありますが、ピカソと同年代くらいの画家だったかと思います。一部の教科書に載っているくらい、ある程度は有名な絵だったと思うのですが…
どなたかわかる方いらっしゃいますか。

799 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/03(金) 19:17:56.73 .net]
シャガールだね
ググれば画像いくらでも出てくる



800 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/04/04(土) 02:44:28.75 .net]
>>799
シャガール!それです!その名前が出て来ずもやもやしていました。ありがとうございます!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef