[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 20:16 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 979
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■QA■質問・疑問■初心者■7



1 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2010/09/10(金) 12:39:12 .net]
スレ立てるまでも無いちょっとした質問、画像などお探しの人は
知りたい理由を明記してこちらでどうぞ。

過去ログ
■QA■質問・疑問■初心者■
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1116254319/
■QA■質問・疑問■初心者■2
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1135232958/
■QA■質問・疑問■初心者■3
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1147296652/
■QA■質問・疑問■初心者■4
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1165158539/
■QA■質問・疑問■初心者■5
academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1188650358/
■QA■質問・疑問■初心者■6
kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1223451779/

アップローダリンク集
www1.chironoworks.com/love_storm/link/

625 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/01/16(水) 03:21:05.65 .net]
質問させてください。
自分は、和柄?(白虎図とか龍虎図とか般若)などの、一見すると極妻とか仁義なき戦いとかのヤ〇ザの部屋に飾ってそうな絵が好きなんです。
こういう絵は、専門的な総称などがあったりするのでしょうか?
友人に説明するときも、なんだか説明しにくくて。総称などはあるのでしょうか?

626 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/01/16(水) 14:14:15.43 .net]
質問です。

私の部屋は白塗りの普通一般的な壁で、退屈に感じます。
それをアート画によって再生させたいんです。
白についてのアート作品をいっぱい教えてください。

627 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/16(水) 21:28:48.38 .net]
白といえば……南準だな

628 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/16(水) 23:52:20.45 .net]
>>625
別に名前はついてないと思うけど、
おそらく起源は 中国 明清時代の吉祥画や禅宗の仏教絵画だろうと思う。

629 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/01/16(水) 23:56:50.12 .net]
>>627
名前「白南準」にかけたんですね、関係ないですね

次の人〜、おねがーい゛

630 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/17(木) 05:27:53.69 .net]
テレビももう安いからな
いっぱい買っていっぱい並べときゃいい

631 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/17(木) 10:08:34.97 .net]
>>628
>>625さん
そうなんですね。
とくに『日本画』のような総称などで呼ばれているわけではなく、白虎図は白虎図って言うしかないんですね。
ありがとうございました。

632 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/01/17(木) 22:05:56.46 .net]
質問お願いします。先日ウブ出ししました錦絵大鉢の高台に
「碧王玲玩」と書かれていました。
太明成化年製とか成化年製などと同様なのでしょうか?
それとも違った意味があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

633 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/20(日) 22:42:55.20 .net]
油絵の複製を部屋に飾りたいのですが、色々検索するとジーグレープリントと手描きによる複製があることがわかりました
値段は前者の方が安いです
後者の方は欧米にたくさんの業者のサイトがあり、値段も2万円ほどで送料も無料です
購入した人のレビューが載っていて概ね満足しているようですが、いまいち信用できません
手描きで2万円というのも安すぎますし
観賞用としてはジーグレーと手描きどちらの方がお勧めですか?
ちなみにクリムトです
完璧な再現度か手描きのタッチどちらを優先するかにもよりますが、初めてのためなんとも言えません
ジーグレーはキャンバスに印刷するとはいえ、インクジェットなのでやはり平板な印象でしょうか?



634 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/20(日) 23:09:45.77 .net]
どっちも業者によるとしか言えない。

635 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/24(木) 14:40:06.29 .net]
livetests.info/2ch/hayabusa2/liventv/img/20130123/1358941342-212101-001.jpg

この壁画を実況で見かけました
左側のは「大天使ミカエルと叛逆天使たち」というのは分かりました
ですが右側の天使のほうは何という壁画からの物なのでしょうか?

636 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/24(木) 17:12:08.24 .net]
サン・シスト(システィーナ)の聖母
ラファエロ

637 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/01/30(水) 19:06:47.28 .net]
3月に東京行きます
エルグレコとルーベンス、1つしか見れないなら、どちらがオススメですか?
因みにラファエロには行きます

638 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/01/30(水) 21:51:50.09 .net]
>>637
エルグレコが特別に好きでなければ、ルーベンスでしょうね。

639 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/02/18(月) 11:02:33.06 .net]
数年前に授業でみた絵を探しています

・娼婦の絵(コルティジャーナの一例として見せられた記憶があります)
・使われている色は白と青がメイン
・ベッドに横たわっている娼婦
・窓?バルコニー?から光が差していて、全体的に白く光輝いている

記憶が曖昧なので、全て当てはまるのか不明なのですが
友人とすごく綺麗な絵だ、描かれている人が綺麗だ、と話した記憶があります

pix2ch.net/news4vip.1361116197.html
このなかだと、20の絵が一番近いです

よろしくお願いいたします

640 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/02/21(木) 17:33:47.97 .net]
この花瓶は百年前のもので、底に日本語(2枚目の写真)が書いてあるんだけどって外人さんに質問されました。
私は日本語がわかるだけの素人なので何だか全くわかりません。
可能性程度で結構です。これは何で、底に書かれているものは何でしょうか?
宜しくお願い致しますでございまですm(_ _)m
www.webanswers.com/arts-humanities/crafts/can-anyone-identify-this-vase-c19113

641 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/02/24(日) 01:46:08.32 .net]
スレチでしたらごめんなさい、スレや検索方法を誘導してくれると助かります

文系大学の美術部に所属してます。クオリティはやはり趣味程度なのですが、毎年数回展示会催しています
今回、私の代の部員の一部は、中・高校辺りから描くこと好きな子が集まっています。
なので、例年はシンプルに展示しているのですが、今年は少し空間創り(壁等に装飾・間なども活かす)したいと考えています。

…展示会のレイアウトにあたって、ちょっとしたコツなど教えてほしいです…!
色々検索してみたのですが上手く引っかからなくて、ここに書き込んでみました
よろしくお願いします

642 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/02/26(火) 03:08:03.96 .net]
美術館とかで聞いた方が良いんじゃ?

643 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/02/27(水) 23:15:16.25 .net]
幼い頃に見た絵画で描いた画家の名前も絵画の題名も分らないのですが

水車?のようなものにはり付けられた感じの人(男女どっちか思い出せない)が
描かれていていました。
子供心に怖いと感じましたが恐らく普通の絵画展で見たものなので
必要以上にグロいということはありません。

水車?の側面ではなく水を汲む面の方に人がはりつけられていたと思います
もしかしたら腕(手首?)をくいのようなもので打たれていたかもしれない。

心当たりのある方いらっしゃったら教えて下さい。



644 名前:立売堀羊次郎 [2013/02/28(木) 00:49:00.46 .net]
>>643
Sir Edward Coley Burne-Jones サー・エドワード・コーリー・バーン=ジョーンズ
The Wheel of Fortune 「運命の車輪」

www.musee-orsay.fr/en/collections/works-in-focus/painting.html?no_cache=1&zoom=1&tx_damzoom_pi1%5BshowUid%5D=2273

www.ngv.vic.gov.au/col/work/3824

645 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/02/28(木) 02:17:31.04 .net]
去年、日本で行われた「バーン・ジョーンズ展」に来てたね。

646 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/02/28(木) 13:17:35.27 .net]
>>644
有難うございます。
お力を貸して頂き嬉しいのですがこれではないようです。
もう少し残酷な感じだった印象なので。

647 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/02/28(木) 13:28:39.87 .net]
意外に単純にキリストの磔刑のどれかじゃない?
画像検索で「キリストの磔刑」で見てみて。
 

648 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/02/28(木) 13:58:22.32 .net]
>>647
違うようです

幼い頃に見たので記憶が曖昧で申し訳ないですorz
必要以上にグロいということはないと書いていましたが
幼心には何が書かれているのか具体的にわからず
グロいものもグロく見えなかった可能性もあるかもしれません。

649 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/04(月) 14:18:35.43 .net]
具体的なイメージは無いけど、ブリューゲルが描いてそうって思った

650 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/17(日) 23:51:27.31 .net]
壁にかかっている絵画の題名をご存知でしたら教えてください
blog-imgs-23-origin.fc2.com/k/a/s/kasyan/LIZZ_convoy.jpg

651 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/18(月) 00:18:50.81 .net]
>>650
ルノワール「イレーヌ・カーン・ダンヴェルス嬢」

つーか、なんぞコレw

652 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/18(月) 02:35:29.41 .net]
>>651
ありがとうございます!

653 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 02:59:42.65 .net]
質問です

どうしても思い出せないのですが
ピカソがオレンジ色?の絵の具を使って
ガラスに雄牛の絵を書いてる映像があったと思うんですが
何をヒントに探せば良いか分かりません
角と頭部をメインに、結構太い線で一筆書きをしていたような記憶があります

知ってる方いらっしゃったらお教え願いますでしょうか



654 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 11:48:42.61 .net]
>>653
ピカソの「ライトペインティング」ではないでしょうか?

655 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 16:56:02.57 .net]
>>654
記憶では絵の具を使いガラス板に筆を使って描いていました
カラーで映ってたと思うのですが
・・・復元カラー?と言われると少し曖昧です

656 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 20:21:05.53 .net]
>>655
そうでしたか。映像、ということは動画なんですね。こんな質問がありましたがどうでしょう?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480190709

657 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 22:46:35.38 .net]
>>656
実はそれも調べて、というか同じ質問を探し当てました
それの場合は、キャンバスを後ろから撮ってる様子はあるのですがガラスではなく
ピカソがガラスに白い染料で牛とか花瓶を描いてるのも見つけたのですが
(つべでPablo Picasso検索で出てくる)
その映像が白黒で、記憶だとカラーなもので
知ってる方が居ないかなと

カラーと白黒間違えて覚えてるのかもしれませんが

658 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 23:10:41.81 .net]
あれー?
美術鑑賞板のスレ、一斉にdat落ちしてるけど何で??

659 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 23:21:53.24 .net]
さっきまで鯖に負荷かかりまくってたから
鯖オチで飛んだとかかな

660 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/23(土) 23:59:04.47 .net]
あー、復帰しましたね

661 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/24(日) 21:40:59.30 .net]
>>639
今更だけど、まさかマネのオランピアじゃあないよねえ・・・

662 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/25(月) 01:06:58.90 .net]
>>661
探してみましたが、違いました
もっと青くて白くて輝いている感じなのですが…これだけ探しても見つからないということは、素人の絵だったのでしょうか

663 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/25(月) 21:58:38.35 .net]
>>639
アレクサンドル・カバネルの「ヴィーナスの誕生」かなあとも思ったけど
ベッドでもないし、娼婦でもないしなあ・・・



664 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/25(月) 22:51:01.67 .net]
>>662
白く輝く娼婦の絵・・・ゴヤの裸のマハでもないよね。
最初ブーシェかとも思ったけどあの絵の中にブーシェあったしね。
ゴメン、俺の知識ではこれ以上思いつかないや。

665 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/29(金) 08:48:13.91 .net]
639のリンクが変なうぷろだに変わってた。

>>657
AppleのThink differentって昔のキャンペーンのCMでガラスに画を描いてるピカソが出て来たと思う。

666 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/29(金) 22:01:17.15 .net]
>>665
これか。
www.youtube.com/watch?v=qdxVIyuO4OU

667 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/03/30(土) 13:33:11.94 .net]
こっち
www.youtube.com/watch?v=cFEarBzelBs

668 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/04/04(木) 20:57:40.28 .net]
ここでいいのかわからないのですが…
池田満寿夫がデザイン?で女性の顔が描かれているグラスについてご存じ、
もしくは画像どこかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
何かの景品だったと記憶しているのですが、裸婦とかではなく(それは検索にひっかかります)
ただの円筒形のガラスのコップにイラストされたものです

669 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/04/13(土) 16:32:09.13 .net]
数年前の鑑定団でみた画家の名前を知りたいです。
日本人で貧乏なので飲み屋で絵を渡して代金代わりにしていたという様な内容でした。

670 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/04/17(水) 10:29:27.14 .net]
それは長谷川利行のときによく出る逸話ですね。
ただ他にもそんな画家いそうですから、鑑定団は見ていないので断言できません。

671 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/04/17(水) 10:42:44.01 .net]
> 貧乏なので飲み屋で絵を渡して代金代わりにしていたという様な内容でした。

そんな話星の数ほど有るじゃない。

672 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/04/17(水) 14:57:47.60 .net]
飲み屋が、無名な画家の絵を代金として受け取るなんてことは有り得ないよね?

飲み屋が代金として受け取ってくれるような有名な画家なら、他で売れば良いんだし・・・

673 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/04/17(水) 16:57:17.50 .net]
造り酒屋が画家を逗留させて代金の代わりに絵をもらった、
という逸話は多く残っているので、飲み屋でもあったでしょう。



674 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/04/17(水) 17:09:11.16 .net]
でも、それは有名な(=貧乏じゃない)画家の場合でしょ?

675 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/04/18(木) 08:38:10.40 .net]
鑑定団なら長谷川利行で正解じゃないかな

www.momat.go.jp/research/kiyo/15/pp.60_73.pdf

>、人気テレビ番組「開運! なんでも鑑定団」(2009年2月24日放映)に出品され、
>結果、評価額1800万円の長谷川利行の作品と認められたのである。

カフェ・パウリスタ
morinocoffee.com/images/top/top_img02.jpg

ただこの絵は飲み代ではなく家賃代わりだそうです。

676 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/04/18(木) 09:26:17.89 .net]
なかっち 動画
www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

677 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/04/30(火) 22:32:13.55 .net]
質問お願いします。
大正時代に祖父が中国大連で購入しました三文字の書の横額の作家名に
呉石静とあります。この方の来歴と市場相場はいかほどでしょうか?
宜しくお願い致します。

678 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/05/04(土) 01:21:33.87 .net]
スレ違いだったらすみません

実家に祖父が遺した、井上萬二の青白磁彫文鉢があります。
第34回 日本伝統工芸展にて文部大臣賞を受賞した物と同じ柄の物です。

販売会社の説明文も添付してあり、出展に際して数点製作したものの1点だとの事
また、木箱の中には、井上萬二直筆の色紙も入っていました。

祖父は大事にしろといっていたのですが、どの程度価値のある物なのでしょうか?

どなたかご教授ください。

679 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/05/18(土) 23:49:26.01 .net]
徳島県鳴門市出身の明治45年生まれの、高田瑞雪の油絵10号

いくら位するものかな?とある方から頂いたんですが。

680 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/05/19(日) 00:12:28.65 .net]
>>679
『美術年鑑』『美術名典』『美術界データブック』の
いずれにも名前が載っていません。

681 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/05/19(日) 00:24:22.09 .net]
ググったら、鳴門市の画家で個展も出てきたのですが。

682 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/05/27(月) 11:12:05.54 .net]
一部の絵画(フェルメールとか)には年記というのが入ってますが
これの読み方や詳細・背景が知りたいです
「こういう見たら良いよ」というのがあれば教えてください

683 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/05/30(木) 15:56:03.65 .net]
大原美術館から盗まれたコローの「ナポリの風景」の
写真か映像をネットで見られますか?



684 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/06/13(木) 19:19:58.51 .net]
各人が感動した絵画を挙げたり貼っていくスレが過去にあったと思うんですが、キーワードがありふれているためか、ググっても他板のものばかり出てきて見つかりません。
過去スレのリンク分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

685 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/13(木) 21:53:44.35 .net]
これ?

好きな絵、最高だと思う絵を挙げるスレ(和洋問わず)
awabi.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1350814864/l50

686 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/14(金) 01:17:00.41 .net]
>>685
即レスありがとう。残念ながらそれではないんです。この板は一通りチェックしたんですが。2010年のサイバーテロでダウンしたときに無くなったのかも…。
後出しになり申し訳ないですが、「感動」というワードが入っていて書き込みもかなりあった記憶があります(何スレか続いてた)。

687 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/14(金) 08:13:03.11 .net]
mimizun.com/
過去ログとか

688 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/14(金) 23:53:59.36 .net]
 
★★  生まれて初めて感動した絵は?★★
www.logsoku.com/r/gallery/988789742/

689 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/18(火) 19:43:24.65 .net]
>>688
これっぽい、どうもありがとう!
>>687氏もありがとう。ここは別の過去ログ探す目的で使わせて頂きます。

690 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/06/18(火) 23:53:43.52 .net]
サッカーコンフェデ大会の各国ポスターです

ブラジル
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/b/3/b396333b.jpg
スペイン
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/3/6/36d4e1ba.jpg
イタリア
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/9/d/9de0ffa7.jpg
日本
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/3/1/31dac385.jpg
メキシコ
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/6/2/625c6b71.jpg
ウルグアイ
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/9/6/965792eb.jpg
ナイジェリア
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/3/1/312add4f.jpg
タヒチ
livedoor.blogimg.jp/gatun02/imgs/a/a/aa94f959.jpg

スペイン:ピカソ
イタリア:ダビンチ
日本:写楽or国政?
タヒチ:ゴーギャン

といった画家たちへのオマージュじゃないかと思いますが
ブラジル、メキシコ、ウルグアイ、ナイジェリアは誰の
作風を真似てるんでしょうか?

691 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/20(木) 20:57:50.71 .net]
100年200年それ以上前の絵画の著作権というのはどうなってるんでしょうか?
個人やCM会社がコピーして商用に使ったりするとどこかにお金を払わなければならないんでしょうか?

692 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/20(木) 21:44:22.13 .net]
著作権自体は日本では50年でパブリック・ドメインになるが海外では大体70年。
だから100年200年では問題ないはずだが、それ以後のものになると
遺族やらが著作権を、とかいろいろあってややこしいみたい。
んで、撮影した写真そのものにも写真家の著作権があった、とかでなかったかな。
自分で撮影したんならOKのはずだが、実際に使用するなら個別に調べた方が無難かと。
なんかうろ覚えで申し訳ないが私は専門家でもないのでこのくらいでご容赦を。

693 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/06/21(金) 01:44:01.43 .net]
さいですか
ありがとうございます



694 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/06/21(金) 22:52:45.51 .net]
18世紀の女流画家アデライード・ラビーユ=ギアールの「ふたりの生徒といる自画像」、師匠と一緒に描かれている二人のうち、西美に自画像があるマリー=ガブリエル・カペ嬢はどちらでしょうかね?

ヴィジェ・ルブラン展の図録の中で、青学女子短大の大野さんは、右側の横顔を見せているのがカペ嬢としているが、カペさんの自画像を見ると、真ん中の観者を見詰めている女性がカペ嬢のような気がしてならない。
もう一人の生徒は夭逝したローズモンド嬢なんだが。

女流画家ファンとしては気になって仕方がないわ〜

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A6%EF%BC%9D%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB

695 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net]
グーグルのページにレンブラントが表示されるけど、何の日?

696 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net]
あ、「生誕407年」って書いてあったわ。

697 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net]
グーグルのページに個人的なんちゃらって出る時は大概誕生日

698 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net]
絵画の表現形式について詳しく解説されている本ってありませんか?

699 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net]
美術出版とかの本で、概略を見てから、各々の形式に付いての専門書を見れば良い。
全部のスタイルを細かく解説してる本なんてあり得ない。

700 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net]
絵画について質問お願いします

確か日本人の作品だと思うのですが、全体的に灰色で水たまりの前に男の子が立っている絵を探しています。
何度か雑誌などで見かけたことがあるので、何かの賞をもらったとか、有名な画家さんの作品だったりするとおもうのですが、どなたか心当たりありませんでしょうか?

701 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/09/07(土) 01:55:44.19 .net]
絵画の作者についての質問です。
サインが

xx


のような画家をご存知の方はいらっしゃいませんか?
切り絵のような絵画を描かれています。以前にどこかで見たのですが思い出せず、作者の名前を知る術がありません。よろしくお願い致します。

702 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/07(土) 02:01:27.48 .net]
連投すみません。
私が見たのは、花瓶に花が差してある絵画や、青い空・雲・街・海・大きな船などが描かれた絵画だったかと記憶しております。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお答え頂けると幸いです。

703 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/07(土) 05:49:52.16 .net]
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――



704 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/10(火) 01:03:16.21 .net]
>>701
>>702
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

705 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/12(木) 19:36:10.31 .net]
既出だったらすいません(´・ω・`)
モダンアートってどんな風に鑑賞すればいいんですか?

706 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/13(金) 16:28:25.84 .net]
心の感じるままに

それが、出来なければ、

美術史を中世からじっくり勉強したうえで

707 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/14(土) 18:32:48.87 .net]
前に美術館に言ったら「あなたの服派手すぎで目障り」的なこと言われたんだけど、わたしが悪いんですか?
あのババァ、ブランドものだから単純に嫉妬したんじゃないかな

708 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/14(土) 19:16:47.93 .net]
二足歩行の欠けてる卵みたいな怪物が書かれた絵って名前なんでしたっけ。
シュールレアリズムっぽいやつ

709 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/09/14(土) 22:55:44.40 .net]
ヒエロニムス・ボスかな

710 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/16(月) 22:32:40.32 .net]
すみません。下記の絵画の作品名と作者がわかれば教えてください。

いわゆる幻想絵画的なもので、イメージ的には、キリコの「街の神秘と憂鬱」に似ています。世界の終わり的な感じです。

ビルの屋上に、逃げ惑う男女二人がおり、長い影が伸びている。背景には巨大な月が禍々しく出ている。

記憶に残っているのは、これだけで、30年以上前に、学研の世界の怪談アンソロジーの中に収められていたものでした。他には、ムンクの「叫び」やキリコ、ダリなんかが、紹介されていたような。

小学生の時の自分にとって強烈に印象づけられた絵画です。もう一度見たいなと思います。

711 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/20(金) 21:27:21.85 .net]
>>701
>>702
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

712 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/09/28(土) 22:00:06.20 .net]
ある程度自分で画像検索とかして、
似たようなスタイルだったり、
なにか連関のあるような画のリンクなんかを書いてくれると探しようがあるかも

713 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/01(火) 02:30:13.26 .net]
こういうのも価値が出るころかな?
1981年発売のパソコン未開封品を開封
www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc
www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk
同時発売の周辺機器の未開封品を開封
www.youtube.com/watch?v=Ik2yjSIocT0
www.youtube.com/watch?v=m1EYdt1p37w



714 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/06(日) 17:28:51.26 .net]
ちょっと質問ですが、

日本画で、梅(桜?)の下で笠をかぶり蓑を羽織った鎧姿の武者が立っている絵のモチーフになった人物ってご存知ですか?

児島高徳?太田道潅(これは考えにくいか?)

715 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/10/08(火) 20:34:44.79 .net]
趙無極の作品って最低いくらで買えるんですか?

716 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/15(火) 15:27:26.89 .net]
すみません、アルフォンス・ミュシャの作品で黄色いドレスを着た女の子とギター、タンバリンが描かれたポスターの題名を教えていただけませんか?

717 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/10/23(水) 13:24:27.22 .net]
休館日が月曜以外のところって
新美、サントリー、横浜、汐留、野間以外にありますか?
文化村のように無休のは除いて。

718 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/11/06(水) 14:32:34.30 .net]
質問です

作者の鉛筆サインのみ、エディション記載なしの版画を
ネット上で見たのですが、エディションが入っていない作品
というのは普通に存在するものなんでしょうか。
画像でしか見てないので判断つきませんが、
版画ではなく原画ということはありえ
るのでしょうか?

719 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/11/08(金) 18:39:30.85 .net]
殆ど絵画鑑賞の経験のない素人です。初めてこの板に来ました。

絵画鑑賞というのは、ネットの画面越でもある程度楽しめたりするものでしょうか?
勿論ちゃんと美術館等で本物をまじかで見るのが一番いいのでしょうが、そこそこでもいいのでネット鑑賞にも向く作家や作品ってないでしょうか。

それともやっぱり画面越では駄目駄目?

720 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2013/11/30(土) 02:04:28.68 .net]
ここ過疎ってるなぁ…
>>719
何故絵画鑑賞したいのかによると思います
実物を見るメリットは、
本当の大きさ、色、描き方、風合い、質感、写真では気がつかなかった細部など、物質的な面が大きいです。

絵は人それの見方があって、
・何が描かれているか(題材)
・どのように描かれているか(技法や素材)
・何故そのような絵が描かれたか(その時代や作家の背景)
など、興味関心が様々です。
作家の波乱万丈な人生が好きで、それを作品から偲ぶというファンもいます。
大好きだった郷里の風景に似ているからこの絵が好きだ、という人もいます。
何か好きな作品を見つけて、描かれた背景等の説明を読んでみるのもよいと思いますよ。

さて。ネット鑑賞ですが、先ずは何でもネットで見るでいいと思います。
ただ、紙や絵の具の質感(ザラザラ、ツルツル)等は実物を見ないとわかりません。
ただ、そういうのに興味がなければ気にしなくていいんです。
大きな絵は、小さいモニターで見るのと違って実物は圧倒される体感が出来るので一度は実物を見てみると良いかも知れません。

また、ネットや印刷物になっているものは色が違う事があります。
実物を見たらがっかりだったとか、実物のほうが良かったとか、見比べられるとそういう楽しみもあります。

721 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/12/23(月) 20:06:27.11 .net]
初めまして。
質問があります。
私は、白虎などが描かれた(和風のような中国風のような)絵画が好きなのですが…
これはパズルですが、このようなデザインのものです→www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006VKMKL0/ref=mw_dp_img?is=m&qid=1387796580&sr=8-24&uid=NULLGWDOCOMO
これは、絵画のジャンルで総称の呼び名などあるのでしょうか。
よければ教えてください

722 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2013/12/23(月) 21:41:55.12 .net]
>>718
鉛筆画を作品としてる人もいるからね
例えば木下晋とか

723 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/01/12(日) 01:55:39.54 .net]
ヴェネチアのアカデミア美術館の最後の方のコーナーで薄暗いとこにおいてある絵の名前を教えて下さい。
薄暗い中で椅子に座った若い女性が絶望した表情で上を見てる絵です。

公式見ても見つけられなかった(現状の展覧品調整中?)



724 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/01/21(火) 22:10:15.22 .net]
かなり古い掛け軸の左下に晁雲?って書かれてるけど有名な人?

725 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/02/02(日) 02:49:36.44 .net]
すみません、これは有名な画家の作品ですか?
現実にはたぶん絶対ないと思いますが、所詮ただの1本の木です。
でも、見ていると、すごい不安感があるんですが。。。
 
marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2014/5/1/51a17bdcd03bfa82a095e1f917cd8ff7dc5304991391194998.jpg

726 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/02/02(日) 23:25:15.03 .net]
「この絵を描いたのは誰ですか」
ならわかるが、
「有名ですか」
って何なの、この設問
有名じゃないと嫌なの?

727 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/02/02(日) 23:39:42.78 .net]
>>725
ズジスワフ・ベクシンスキーですね。有名な画家ですよ。
beksinski.dmochowskigallery.net/galeria_karta.php?artist=52&picture=2224

728 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/02/03(月) 01:51:15.40 .net]
>>726 >>727
ありがとうございます。
ベクシンスキーは知っていたのですが、
この作品は知りませんでした。
また、見て、ベクシンスキーかなとも思いませんでした。
元はもっと色が濃かったんですね。

729 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/03/10(月) 22:20:15.59 .net]
すみません、詳しい方、教えてください。
ネットで見た絵ないし版画なのですが、波を描いたもので、
緑色っぽい色から三色ほどで描かれた抽象画風のものなのですが、
どなたの作品なのかお分かりになる方がいらっしゃいましたご教示ください。

斎藤清の波(A)に似ているのですが違うものなのです。
よろしくお願いいたします。

あげさせていただきます。

730 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/04/02(水) 04:48:43.01 .net]
美術手帖のバックナンバー置いてる古本屋ってある?
地元は名古屋だけど、東京にもよくいくので神保町でおいてる店あったら教えて。

アマゾンでも結構あるけど高いし結構登録抜けがある(1980年代後半から1990年代前半がスポッと抜けてる)。
アマゾンの抜けてるのはリクエストすると登録してくれるの?

731 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/04/26(土) 21:11:56.74 .net]
西洋美術館とか
国立近代美術館とか

732 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/02(金) 01:07:25.39 .net]
質問です。
何年か前に展覧会に行って気に入ったのでフィギュアを購入したのですが作者名を全く思い出せず困っております。
全て白黒で細かく人やモンスター?が沢山書かれています。
購入したフィギュアはペンギンに羽根がはえたような感じです。
情報が少なく難しいとは思いますが分かる方いらっしゃいますか?

733 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/05/10(土) 14:08:23.25 .net]
ozcircle.net/_uploader/176310212

すいません、こちらの絵の作者、題名分かる方いらっしゃいますか?



734 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/21(水) 02:37:37.98 .net]
〉734

Jean CARZOU
とリトグラフの右下にサインがあるよ。

735 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/21(水) 20:42:45.95 .net]
すみません、この画像のくずし字読める方いらっしゃいますか? サインだと思うのですが…。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5074873.jpg

736 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/05/22(木) 23:52:48.84 .net]
>>735
左側 白雲山人 印の右側は石

右側 庚十年 ?亥月・・自信なし
かなりの癖字なので
いつ頃の作で、題材は何で、作風は、等手掛りがあればいま少し
調べようが有るが

737 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/06/03(火) 13:59:30.89 .net]
すみません、気になったので質問させてください
ヤフオクで↓の壺が 「唐津焼 青磁釉双耳小壺」として出品されていました
page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p396575289

私にはスンコロクの青磁小壺にしか見えないのですが、これ唐津焼なんでしょうか?
幸い1989円で落札されたようなのでたいした被害でもないでしょうが…

738 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/07/15(火) 09:31:16.15 .net]
1980年代頃、外国の女性アーティストが女性器の造形物を複数作って
お皿に盛り、晩餐会のテーブルのように展示していたのを雑誌で見たことがあるのですが
そのアーティストの名前をご存知の方はいらっしゃいませんか?
色々なワードで検索してはいるのですが中々見つかりません
よろしくお願いします

739 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/15(火) 21:47:20.09 .net]
>>738
ジュディ・シカゴJudy Chicago
The Dinner Partyシリーズ
1974-79
俺は上野千鶴子「女遊び」(1988)で知った

740 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/15(火) 21:58:01.16 .net]
>>739
わあー!
これですこれです
ありがとうございました

上野千鶴子…なるほどw

助かりました!

741 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/18(金) 19:12:13.65 .net]
国立新美術館って以前は何があった場所なんですか?

742 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/18(金) 22:21:19.20 .net]
>>741
東京大学生産技術研究所があった
ミッドタウンは防衛庁敷地だった

743 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/19(土) 12:07:37.84 .net]
ありがとう。
ググってもなかなか分からなくて。
オルセー展良かったです。



744 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/07/24(木) 08:30:02.49 .net]
該当スレが分からなかったので質問させてください。
家に下の写真の絵画があるのですが、どのような作者か分かりますか?ググってみたところ藤田嗣治という画家が出てきたのですが絵の雰囲気が違うように思えます。

i.imgur.com/YhZsKqz.jpg
i.imgur.com/dVunVRd.jpg

745 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/24(木) 20:31:23.25 .net]
これが藤田な訳ないだろwww
親父が自分でサイン書き入れたんだろw

746 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/24(木) 21:12:39.68 .net]
wwwwwwwwwwwwwwww

747 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/07/25(金) 00:14:56.78 .net]
これは別の T.Fujitaさんだろうな。
我々が知る藤田とはひどくかけ離れているので、贋作を作ろうとしたとも思えない。
まあ学生時代の藤田の絵だとか、そういうのは知らんけど。

748 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/07/29(火) 13:56:46.52 .net]
絵を描くのが好きな藤田さんが
世の中にどれだけいると思う?

そもそも藤田嗣治のサインは基本的にはFoujitaだろ

749 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/10(日) 20:00:20.60 .net]
パリに渡る前の藤田なら
縦書きで「嗣治」と記す。

750 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/08/25(月) 13:27:54.65 .net]
www.age2.tv/rd05/src/up3702.jpg
この絵の作者が解る方お願いします。

751 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/28(木) 21:39:09.69 .net]
絵じゃなくて刺繍だろ

752 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/31(日) 00:38:59.22 .net]
福岡市博物館に黒田官兵衛展を見に行きたいのですが、
地下鉄とバスはどっちが楽ですか?
体調がイマイチなので、博多駅からあまり歩かないで済むコースを教えていただけるとありがたいです

753 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/08/31(日) 00:42:07.84 .net]
すみませんアクセススレがありました
質問は取り下げます
すみません



754 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/09(火) 20:34:15.27 .net]
質問。ルネマグリッドにはまったのですが。

ルネのスレはないみたいですが。なにかルネが語ってあるスレとかないですかね?
シュールレアリズム総合スレみたいなの、

後、ルネの画集とかってあるのでしょうか?今まで描いた絵が全部載ってるような。
ネットで画像検索で出てこないのまで載ってるような。

後。東京近くでルネの生絵画が沢山あるような美術館ってありますか?
ルネマグリッド展みたいのってやってないのでしょうか?

755 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/10(水) 22:03:12.57 .net]
>>754
どの画家でも「すべての作品が載っている」画集なんかないわよ。
あったとしたら、何万ページにもなって、価格も1冊100万円でも無理でしょうね。
高すぎるし、実際に不可能だし、非現実的ね。

756 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/11(木) 06:43:40.40 .net]
ルネってそんなに描いてるの?
似たようなモチーフが多いから数は少なそうなんだけど。

757 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/12(金) 13:49:00.23 .net]
そりゃ、1万点はあるでしょ。
中には駄作もあるはずだし、
作品をすべて収録した画集はない。
1万点として、1冊に400点載せても25巻。
1冊1万円で、全25万円。出版社がつぶれる。
実際はこの数倍はあるはず。
カタログレゾネはどうか知らない。
参考までに、ダリの代表作を収めた「ダリ全集」は
全3巻で1冊2万円(税抜き)。

758 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/12(金) 17:00:58.27 .net]
1ヶ月に1枚描いたとして
10年で120枚100年で1200枚。

売れっ子なのに結構せわしなく描いてるんだなあ。画家って。

759 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/12(金) 20:32:10.01 .net]
名作と思われるものでも生涯において1枚しか描かなければ画家とは認められないし、
誰も作品を買おうとはしない。認められるためにはある程度の数は必要。
ちなみに、ピカソの生涯作品数は14万7800点。
それでいて、10秒で描いた作品が10万円はする。

760 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/12(金) 20:37:12.33 .net]
2100ページ余りで日本円でおよそ15万円。
www.amazon.com/Magritte-Catalogue-Raisonne-Complete-Volumes/dp/B000CGZ4GC

761 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:20:56.50 .net]
皆さんの感想をお聞かせください

ある国のある美術館で来館者が女性監視員に不審人物扱いされる騒動があったそうです
男性は入館料を払い展示物を見て歩いたのだがある展示室で
そこを担当していた女性監視員に必要以上にじろじろ見られたり
近づいてこられるように感じて、気が散って作品の鑑賞ができないと感じ
不快な顔をして女性監視員を避けるような行動をとった。
「あなたが邪魔で落ち着いて鑑賞できないので配慮してもらえませんか」と
顔と態度でそれとなく示したわけです。
この時点では女性監視員にも悪意がなかったのかもしれない。

762 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:28:43.76 .net]
男性はいろいろな展示室の鑑賞を続けたわけですが
どうも係員たちの様子がおかしいことに気が付いた。
通路で男性警備員に引きつったような顔で凝視されたり
あるギャラリーで入室受付担当の女性にひどくつっけんどんに対応されたり
展示室に入ると女性監視員たちが集まって何やらひそひそ話し出し
異様にざわついている雰囲気が。
そしてそろそろ展示室めぐりも終わりに近づいたころ
あることがきっかで自分がずっと不審人物として警戒されていたことが発覚した。
前出の女性監視員が不審な男性がいると他の展示室の警備員や監視員に
連絡して歩いていたのだ。
当然ながら、不審者呼ばわりされるほどのことをしてないのにと
男性は憤慨し美術館の責任者に抗議した。

763 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:33:36.98 .net]
この騒動、皆さんはどう思いますか



764 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:56:05.83 .net]
なんとも思わんね

765 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 14:59:24.76 .net]
来館者を軽々しく不審者呼ばわりするなんて絶対に慎むべきですし
この程度のことで不審者扱いされるならきりがないと思いませんか

766 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/19(金) 19:43:25.27 .net]
展覧会のカタログって皆買うの?

767 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/19(金) 20:11:52.53 .net]
すみません、うんこがしたいんですが、トイレはどこですか?♪

768 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/19(金) 20:54:22.86 .net]
ありません

769 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/19(金) 21:31:00.12 .net]
いやぁはぁ〜ん・・・(ハアト

770 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/20(土) 17:25:55.51 .net]
男の来館者と女性監視員の間の揉め事となると
どうしてもバイアスが働いて
その男がよほど怪しかったんだろうとか
その監視員は仕事熱心だっただけだとか
監視員寄りの意見が多くなるんだろうけど
ところが、くだんの女警備員、なかなかどうして
したたかな曲者だったようで

ちなみに、美術館にいる監視員は殆どが
民間の警備会社が派遣している警備員です
きれいな制服を着ていても中身は警備員

771 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/20(土) 17:39:19.89 .net]
仕事熱心かどうかなんてこととは無縁な
女警備員の思惑が騒動の裏にあったのです

772 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/22(月) 10:50:21.77 .net]
興味ないので
引っ張らなくていいよ

773 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/23(火) 00:00:16.24 .net]
ここはてめーのスレじゃねーだろ
興味なきゃ読むな○カ



774 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/23(火) 02:31:23.40 .net]
すみません。質問です。

江戸期の狩野派画家(特に探幽)の絵画製作法について。

狩野探幽を主人公にした小説書いてるんですが、
いろいろ調べてみて、どうしてもわからないことがあります。

それは、障壁画(特に、二条城のそれ)を描いたとき、
あれは、床の上で巨大な紙または絹に、描いたあと、それを
襖や壁にあつらえたのでしょうか?

狩野派が粉本主義を持っていたこともわかった。
鍛冶橋にお屋敷を拝領したのもわかった。
弟子はひたすら模写をして画力を上げていく教育法なのもわかった。

でも、これだけはわかりません。
ぐぐっても、図書館で文献を読み漁っても、わかりません。

江戸の屋敷で描いた絵を、都に運んで、襖にはめたのか、
二条城の現場(二の丸御殿)で描いて、はめたのか。

わかるかた、お願いします。

775 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/24(水) 22:47:26.18 .net]
その場で襖に直接描いたんでしょ
後で仕立てたのなら、
浮世絵での彫師・摺師みたいに、
表具師が脚光を浴びるはず
手元の資料を見ると、
辻(2005)「日本美術の歴史」pp.284-5.
「狩野探幽は・・・徳川幕府の御用絵師として・・・
よく組織された一門を率いて上方、江戸の間を往復し
・・・二条城のほか大阪城、名古屋城、大徳寺、京都御所など
数多くの障壁画制作に従事した」
河合正朝(1978)「狩野派の展開」『日本美術全集17』(学研)p.163.
「探幽の『墓志幷銘』は、二条城における探幽の障壁画制作のありさまを
記しているが、かれはこれを描くのに竿の先に木炭をつけ、自在に
下絵を描き、日ならずして完成したと伝えられる」

776 名前:775 mailto:sage [2014/09/25(木) 00:17:52.95 .net]
>>775
ありがとうございました。

資料の出典まで書いていただき、助かります。

777 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/29(月) 23:06:30.12 .net]
この画像に飾られてる仏教画のような絵はなんでしょうか?

i.imgur.com/tLmhL4H.jpg

778 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 03:33:22.69 .net]
>>777
stat.ameba.jp/user_images/20140929/22/sayumimichishige-blog/4e/53/j/o0480064013082452480.jpg

更に詳しく

779 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/30(火) 03:37:36.36 .net]
それは洛中洛外屏風のレプリカです。
本物は国宝ですが、レプリカ制作を認めているので、だいたい数十万程度で誰でも買えますよ。

780 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 03:51:52.74 .net]
>>779
ありがとう御座いました

781 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 04:20:47.92 .net]
>>777
恐らくこれは韓国王宮の物じゃないでしょうか?
洛中洛外屏風のそれとはかなり違うようです

782 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 04:31:33.34 .net]
違うのでは?

783 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/09/30(火) 10:07:07.60 .net]
どう見ても、宮中で正装し陛下に拝謁している図なんですがねぇ
まぅ、朝鮮は何でも我が国の真似をしますので室町時代のものを真似しているのかもしれませんね。
ただ、この図は洛中図屏風の右側のものですよ(知っているとは思いますが、立て屏風は二幅一対)



784 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/09/30(火) 16:00:42.03 .net]
典型的日本の屏風絵の技法じゃねえか
チョンはこんな典型的日本の絵画すらパクルのか?
雲の書き方、金箔を使った装飾的技法・・・書かれた屋敷
どれ取っても日本の屏風絵じゃねえか!
糞チョンが!

785 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/02(木) 02:32:26.85 .net]
ニュースでやってたけど御嶽山噴火で「もうだめだ、死ぬ」と思いながら
山荘に逃げ込む事ができ、助かった鎌田隆雄(60)オッサンはなんちゅう奴だ!
助かった事をいい事にいけしゃあしゃあと屋内の様子を撮影してやがった。

そんな状況下で功利に走ろうしたのか、映像が売れるとか、とんでもないオッサンだ
死に損ないめ、死んでりゃよかったのに。

786 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/10/03(金) 16:55:53.43 .net]
大塚美術館でトマス・ゲインズバラのレプリカを見ていいと思った
国内で彼の作品を見れる美術館があったら教えろ下さい

787 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/05(日) 14:54:04.01 .net]
>787
大塚なんかに行くなよ。
美術館とは言えないだろ。

ゲインズバラは、1770年代のが八王子の富士美術館にあるそーか。
逆光に木々の葉が広がる空(天)と
貧農の姿(地)とを対照化させた作品・・一級品ではないけどね。

788 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/06(月) 18:07:03.32 .net]
>>787
ここに行って興味持つかもしれないじゃない
即否定するもんじゃないよ

789 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/10/08(水) 22:20:11.89 .net]
>>788
興味は持つと思うけど、
美術品ではないし・・。
それでも美術館というのかな・・?

790 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/11/21(金) 07:24:30.75 .net]
アドルフ・ヒトラーの描いた絵がジョン・レノンの描いた絵より高価であるのは当然の事ですよね?

791 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2014/11/23(日) 23:02:03.28 .net]
[現代写実画家]のスレを作った輩に腹が立つ。
嫉妬と劣等感の塊で、何度も同じことを書き込む。

792 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2014/11/30(日) 11:02:12.31 .net]
居住地によって違うだろうけど、友の会やパスポートってどれくらい持っていますか

793 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/02/08(日) 02:21:48.81 .net]
www.geocities.jp/psm021/Toppage.html
で帝国少年風のレトロな町並みを描いてた画家がどこいったか知りませんか



794 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/02/14(土) 15:42:56.67 .net]
メツーの手紙を読む女性の絵画の中の
壁にかけてある絵画の詳細を教えてください

795 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/03/03(火) 01:37:37.88 .net]
上げさせて頂きます。
ここに質問していいのかわからないんですが、刺青も美術のひとつとして捉えてる方がいたら、教えてほしいんですが……。
刺青の写真集・図鑑や、歴史的観点から解説した書など、知ってる方がいたら教えてください。
刺青でなくても、浮世絵や和柄系(龍虎図等)の基礎的な知識が得られるような書物(文庫本など)をご存じの方お願いします。

796 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/03/03(火) 11:40:21.71 .net]
文庫本の写真集ならちくま文庫から出てた様な・・・

797 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/03/03(火) 12:49:52.67 .net]
凄い!
ビブリア古美術店みたい!

798 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/03(金) 15:49:32.81 .net]
上げさせて頂きます。
どこかで印象に残っている絵画のタイトルと作者が分かりません。
全体的に青い絵です。人間やおそらく羊?なども青い色で皆浮かんでいて、逆さになっているものもあったと思います。
美術や美術史には疎い人間ではありますが、ピカソと同年代くらいの画家だったかと思います。一部の教科書に載っているくらい、ある程度は有名な絵だったと思うのですが…
どなたかわかる方いらっしゃいますか。

799 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/03(金) 19:17:56.73 .net]
シャガールだね
ググれば画像いくらでも出てくる

800 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/04/04(土) 02:44:28.75 .net]
>>799
シャガール!それです!その名前が出て来ずもやもやしていました。ありがとうございます!

801 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/17(金) 21:18:23.11 .net]
西洋画家の一覧がでていてユーチューブのリンクが貼ってあるサイト
のURLを紛失してしまったのですが知っている方いますか?

802 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/17(金) 21:20:15.93 .net]
ユーチューブでは曲付きで画家の絵が楽しめるサイトでした。

803 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/19(日) 03:41:00.67 .net]
i.imgur.com/REHD3ta.jpg

美術でたまに見かけるのですが、
リンクの画像のような、陰影に規則正しいパターンを使うような描画方法には名前があるのでしょうか?
まるでスクリーントーンのような。

使われていた時代とかその描画方法とか、何かこの技法で知っていることがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。



804 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/19(日) 08:20:03.87 .net]
エッチングの彫り方ねえ?
名称あるのかなあ
ビュランという器具で彫る
時代は特にない
今でも用いられ手法
エッチングではベタ面表現が出来ないので

805 名前:804 [2015/04/19(日) 19:03:53.84 .net]
>>804
お返事ありがとうございます。
エッチングとかビュランで検索してみましたが、銅板への彫刻のようなものなのですね。

ただ、彫刻なら、ベタ面表現は無理でも、
規則正しい網掛け模様(804画像のような)にする必要は無いように思えました。

現代のスクリーントーンのように、
大きい面積を一度に同じ模様にできる手法とかあったのかなと考え、
そこに様式美のような面白さを感じて質問させて頂きました。

806 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/19(日) 23:14:32.50 .net]
いや、規則正しい間隔にした方が表現しやすいんだよ
間隔を密にするか、疎にするかで
濃く見える/薄く見える
が変わってくるんだから
間隔がでたらめだったら、表現効果が計算できない
手っ取り早く分かるのが、紙幣の肖像画での表現
手元の野口英世と樋口一葉を比べると、
英世は向かって右側の頬を複数の方向から彫り込んで
陰影を表している
対して一葉は、女性ということもあり、彫りの量が実に少ない
複数方向から彫っているのは
向かって左側の顎のみ
そのため扁平な顔に見える

807 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/04/28(火) 23:55:23.82 ID:iljMssxAn]
ttps://twitter.com/IkrSlumber06/status/591470231580639232
↑の雰囲気になぜか>>7を思い出した

808 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/05/05(火) 02:03:43.82 .net]
ヨーロッパの有名な絵画なのですがいくら検索しても見つかりません。
降りしきる雪の中、屋根のない家?というか囲いに裸の女性がありったけの服を娘に着せている絵。
誰の何という作品かわかる方いらっしゃいませんか?

809 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/05/05(火) 02:06:17.50 .net]
屋根はあったかもしれません。
かなり前に見た絵なので教科書や資料集に載っていたのかも…
母の愛的な絵だと思います。

810 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/05/25(月) 19:34:09.40 ID:tqEBoVoIv]
ボッティチェリの「ケルビムを伴う聖母子」についてです。
額縁の上の方にある数字って何か意味があるのでしょうか?

どなたか教えてください。宜しくお願いします。

811 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/06/10(水) 19:02:18.33 .net]
家に点描画があるのですが、作者の名前がわかり(読め)ません
気に入っているので是非他の作品を見てみたいのですが、なんと言う人なのでしょうか
gyazo.com/1048f498e01ac85fca6d0c1d01a4a971

812 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/06/14(日) 07:54:59.39 ID:akgfT1rGi]
猿田享男?

813 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/06/23(火) 02:00:15.22 .net]
日本画家の勝田哲さんの正しい読み方を教えてください
検索するとかつだてつ かつたてつと出るのですが



814 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/06/23(火) 23:18:58.24 .net]
>>811 粒画 勝田幸男

815 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/06/24(水) 21:53:56.66 .net]
あげ

816 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/06/25(木) 20:28:30.64 .net]


817 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/07/23(木) 13:40:06.95 .net]
絵画の名前がわかりません。
8年前ぐらいの中学の美術の教科書か資料集に小さく載っていた絵です。

ある部屋の絵で全体的に深い赤で描かれていて、手前には小さな丸いテーブルとその横にソファが描かれています。
テーブルの下には犬も描かれていました。
中央には小さな窓もありました。
たしか、“貴婦人”、“待合室“と絵のタイトルに付いていたような気がしますが覚えていないのでわかりません…。

アンリマティスの絵ではありまさん。
ご存じの方いたら教えて下さい。

818 名前:フランスでカルト指定 mailto:sage [2015/08/15(土) 06:12:18.99 .net]
           /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄へ -==   ,-、,-‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /カ ル ト ヽヽヽ ´ ノ
       /= ≡=  ミ, | |
     (゚)-〜(。)-∂)/  /
       /.六- -六 /  /
 ソウカ幹部の豪邸高級車代     |.ヽ┌‐┐ノ/  /
         \. !:::/ノ ∠ /

819 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/08/20(木) 05:27:06.80 .net]
9月の連休に東京に行く機会があるのですが面白い展覧会などありますでしょうか?
工芸関係があれば小躍りします

820 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/08/25(火) 15:23:59.36 .net]
吹田文明 帽子
https://farm4.staticflickr.com/3945/14968882824_f160f06c6e.jpg
ワイシャツ
https://farm6.staticflickr.com/5609/14968882834_a9e100bd51.jpg

これ草間彌生の作風と似てますけど、ただ単に偶然、似てるだけでしょうか?
それとも、どちらかのパクリでしょうか?
もし、そうだとしたらどっちが先で、どっちがパクッたんですか?

821 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/09/13(日) 12:37:54.72 .net]
釈迦と弥勒は
どんな関係なの?
(´・ω・`)

822 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/09/17(木) 20:30:41.76 .net]
すいません絵に関しては初心者です。
よくメキシコとかの南米で壁に書いてあるような大きい筆でベタっと書いたよう絵をいろいろ見たいと思っているんですがどなたか画像お持ちじゃないですか?
イメージとしてはロレンソ兄弟やアフリカのムパタのような絵です。スケーボー雑誌にもたまに載ってるような感じです。
どなたかよろしくお願いします。

823 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/10/06(火) 18:50:22.24 .net]
トキやラオウの仏像って
なんで無いんですか?



824 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/10/13(火) 17:44:49.53 .net]
質問です
他スレで回答がなかったので、、
山口晃の展覧会を探してるんですが挙がってなくて、知ってる人いたらお願いします?

825 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/10/13(火) 21:23:13.07 .net]
>>822
ロレンソ兄弟の絵って初めて見たけどなかなか味があるなあ
日本のフリーマーケットでもああいう自作の絵とか売ってれば面白いのにな
胡散くさい骨董ばっかり

826 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/10/17(土) 16:47:50.04 .net]
変な質問なんだが
展覧会とかで作品をみていて本能的に感動したときイキそうになる人っている?
実は自分がそれで すごいってなるとごく稀に体かビリビリして寒気からのオーガズムに近い感覚が訪れる

これやっぱヘン?俺が変態なん?

827 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/11/29(日) 23:54:25.86 .net]
愛知に住んでるから国立博物館に滅多に行けません
名古屋に国立博物館作る計画って無いんですか?
(´・ω・`)

828 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/11/30(月) 00:10:24.59 .net]
「アーティストへの挑戦状」

作品タイトル「空洞化」 鉛筆画
作者「孤蝶」

この作品で、以下の2点について証明できたと思う。
1. リアリズム表現における「誰でも描ける臨界点」の証明
2. 写真のように見える絵画は、誰でも描ける。
(共に、アーティストに限らずです。)

まず、1について。
このレベルのリアリズム表現を追求した作品は、誰でも描くことが出来ます。
それを、この作品で証明し得た以上、このレベルのリアリズムアートを、今後「アート作品」と呼ぶ必要はありません。
誰でも出来るものを、「アート」と呼ぶべきではないからです。
このレベルの作品を描いて、これはアートだと称しているような輩には「お前は、馬鹿か!?」と言ってやればよいでしょう。
これを臨界点と呼ぶのは、誰でも描ける限界を示しているのではありません。
みなさんには、一人一人個性がある。
その個性を活かせば、こんなアートにもなり得ないような作品より、はるかに優れた作品を作れるでしょう。
つまり、個々の人間の持つ可能性を込めた言葉が「臨界点」です。
このレベルで、止まっているような人間は、ただのバカに過ぎません。
2.について。
まぁ、文字通りですが、写真みたいな絵画は誰でも描くことが出来ます。
それ故、こうした作品も、おいらは、アートとは認めません。
こうした作品を「ハイパーリアリズム」として発表している作家もいるようですが、そんなものは、人間コピー機となって、写真を正確に再現しているのみであり、そこに作家の個性は存在しません。
人間が、機械になる必要はありません。
それ故、「ハイパーリアリズム」そのものを否定するものであり、それを「アート」と呼ぶような輩に対しても「お前は馬鹿か!?」と呼んでやればよい。
以上が、おいら、画家孤蝶からの挑戦状の本旨です。
異論がある方は、どうぞご自身の意見を理論展開してみてください。

imepic.jp/20151128/694170

829 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2015/12/08(火) 23:41:31.15 .net]
この絵画の作者とタイトルを教えてください。

i.imgur.com/A71Aq4p.jpg

830 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/12/09(水) 00:20:59.73 .net]
>>829
ゴーギャン 『我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか』

831 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2015/12/09(水) 01:08:58.41 .net]
>>830
ありがとうございます。

832 名前:夢空 [2016/01/08(金) 09:40:48.34 .net]
>>821
>釈迦と弥勒は
>どんな関係なの?

師弟関係です。

833 名前:夢空 [2016/01/08(金) 10:04:37.94 .net]
>>826
>変な質問なんだが
>展覧会とかで作品をみていて本能的に感動したときイキそうになる人っている?
>実は自分がそれで すごいってなるとごく稀に体かビリビリして寒気からのオーガズムに近い感覚が訪れる
>これやっぱヘン?俺が変態なん?

本能的に感動して、心がぽかぽかするのは心身の健康に良いですが、ビリビリして寒気からのオーガズムに
近い感覚が訪れるというのは、心が寒く身も寒気がする場合は、対象物の作品の波動が貪りの欲が出ている
時に感応して、心身の健康に悪い影響がありますので、それは遠ざけた方が良いと思います。

あなた様は変態というよりも、霊感体質なので、他の人の幸せを祈り、心の統御の継続に努められた方がよい
と思います。

そのことで、事前に悪しき作品の波動は、気持ち悪くて観なく遠ざけるようになり、心身の健康を保持すること
に繋がります。



834 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/01/16(土) 04:10:06.27 .net]
絵を探しています

・多分日本画(描かれた女性が着物だった?)
・テレビで数年前に見た
・一番印象に残っている色は赤
・女性をメインに赤い何かが取り巻いていた
・赤は紅葉か炎だったような気がします
・見た感想が怖いような悲しいような寂しいような記憶がある
・グロくはない

お心当たりのある方がおられましたらよろしくお願い致します

835 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/01/28(木) 21:17:59.04 .net]
>>834
その条件で思い浮かんだのは上村松園「花がたみ」

836 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/01/28(木) 21:44:34.25 .net]
>>835
ありがとうございます
せっかくご回答頂いたのですが残念ながら違いました
もっと画面に赤の割合が多い作品だったのです
自分でも色々検索していますが引き続きよろしくお願いいたします

837 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/02/20(土) 08:56:50.26 .net]
銅の仏像で質問です
現代作でない銅味といいますか古銅を見分けるコツとかあるのでしょうか?

www.mgf.ne.jp/ikumura/web/catalog/product_info.php?cPath=52&products_id=845&osCsid=rvqdgwfcd
leclassique.shop-pro.jp/?pid=76266300

上二つの仏像の年代はいつぐらいと推測できるでしょうか?
宜しくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


838 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/03/25(金) 22:36:14.20 .net]
 >>834-836
 www.osaka-art-museum.jp/wordpress/wp-content/themes/museum/src/pdf/collection_db/jp.pdf
 島成園(しま・せいえん)の《伽羅(きゃら)の香(かおり)》(大阪市立美術館蔵)という作品の事でしょうか?

839 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/03/25(金) 22:49:52.34 .net]
>>838
ありがとうございます
これもまた残念ながら探している作品ではありませんでした
でも滲むような赤色がとても美しい絵ですね
実物が見たくなりました

840 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/03/27(日) 12:21:46.47 .net]
展覧会に出かける回数が増えてきたので、前売り券を買おうと思います
年間の展覧会情報を、会期前にまとめて確認出来るサイトはありますか?

841 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/04/06(水) 14:29:32.12 .net]
ヨーロッパの画家で、生涯半径数百メートルだったか
自分の街から出なかったというエピソードを聞いたことがあるんですが
誰だかわかります?

結構有名な画家だと思うのですが

842 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/04/07(木) 00:12:05.14 .net]
>>840
ミュージアムカフェとか
ただ、展示会予告をどの程度先まで公開してるかは、会場によってかなり差があるよ

843 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/04/16(土) 08:45:30.16 .net]
屏風絵展示や精密な細工などをみるために単眼鏡を買おうと思うんだけど
選び方とか、おすすめ機種ある?



844 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/05/02(月) 13:26:59.12 .net]
ギュスターヴ・ドレのような緻密なペン画って、画材は何を使って、どのように書いてるんですか?

845 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/05/03(火) 13:35:03.91 .net]
モネ展でマット付の絵を買ったんですが額無しで飾ろうと思います。
写真のように絵の裏の上部と右に穴があいてあります(3mm

uproda11.2ch-library.com/e/e00158894-1462250037.jpeg

846 名前:843 [2016/05/03(火) 13:36:42.03 .net]
間違って途中で送信してしましました。
穴はこんな感じです。賃貸じゃないので壁に穴が空いても大丈夫です。
よろしくお願いします。

uproda11.2ch-library.com/e/e00158895-1462250125.jpeg

847 名前:843 mailto:sage [2016/05/03(火) 13:38:59.19 .net]
さらにごめんなさい!肝心の質問が抜けていました。。
これを飾るのに何を買えば良いでしょうか?何度もすいませんでした。

848 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/05/04(水) 00:29:08.56 .net]
>>847
これのクリアかホワイトがいいと思う。
livedoor.blogimg.jp/ld835_ma-sennen/imgs/f/7/f77c8b8c.jpg
 
そうじゃなければ、こんなのとか。
www.art-maruni.com/products/detail.php?product_id=22313&category_id=2115
www.art-maruni.com/products/detail.php?product_id=22310&category_id=2115

849 名前:843 mailto:sage [2016/05/04(水) 13:30:39.89 .net]
>>848
ありがとうございます!ホワイトのピン良いですね。

850 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/05/06(金) 21:31:27.33 .net]
知らんがな

851 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/05/10(火) 09:34:51.48 .net]
智積院の国宝障壁画の松に草花図。
貼付と屏風と別にカウントされています。
ただ画像検索すると同じ画像が出てくるのですが。
これは同じものなのでしょうか?
面数も6面と4面と違っていますが。
よろしくお願いします。

852 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/05/21(土) 01:07:39.50 .net]
17世紀のバロック絵画と19世紀のロマン主義絵画って、両方とも荒々しい筆致で
劇的な表現の絵画だと思うんですけど、何か相違点てあるのでしょうか?

853 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/06/02(木) 04:29:54.18 .net]
泊まったホテルにかかってたんですが、どなたの作品かご存知ないでしょうか
i.imgur.com/17WNaGk.jpg



854 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/06/18(土) 17:37:54.48 .net]
>>841
フェルメール

i.imgur.com/1S05TMp.png
花押なのですがどのように読むのかご存じの方は居らっしゃいますでしょうか

855 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/07/01(金) 22:19:49.28 .net]
絵を探しています

骸骨の兵士(少尉?)が、長い銃を立てて銃口を顎に当て、足指で引き金を引こうとしています
兵士は大きな涙一粒こぼしそうです

この絵を知ったのは、10〜20年以上前、読売新聞の日曜版です
日本人画家でしたが、名前も題名も忘れてしまいました

心当たりのある方いらっしゃい ましたら、教えてください

856 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/07/02(土) 09:19:54.68 .net]
>>855
浜田知明 初年兵哀歌シリーズかと

857 名前:853 mailto:sage [2016/07/03(日) 00:26:57.35 .net]
>>856さん

ありがとうございます!
浜田知明「初年兵哀歌(歩哨)」です
検索したら、他の作品も知っておきたくなりました

858 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/07/03(日) 00:49:22.53 .net]
オメ

引き続き>>853もわかる方いたらお願いします

859 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/07/03(日) 20:18:55.75 .net]
質問です
2010年にあった長谷川等伯展で、若冲の絵が展示されていたと知人から聞きました
ご本人は、内容が思い出せないけど素晴らしかったと言っていました
気になって展示されていた絵の詳細を検索しても等伯のメイン展示の数枚しか出てきません
若冲のどの絵が展示されていたかご存知の方、いたらお願いします

860 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/07/03(日) 23:14:11.99 .net]
>>859
東京国立博物館の等伯展作品リスト(リンクこれで大丈夫かな?)
www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=84

自分の記憶では若冲はなかったような気がしますが、2010年なので自信はないです…

861 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/07/04(月) 01:27:30.03 .net]
>>860
ありがとうございます
確認しましたが、若冲の名前は見当たりませんね。お話を伺った方は当時の記録を何も持っていないようで(展示リストなど)
他にも色々な絵を見ているそうなので、もしかしたら記憶が混同しているのかもしれない

気になるので、他の方からも情報待ちます
お願いします

862 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/07/30(土) 13:03:10.32 .net]
ノーマンロックウェルのPOST誌の表紙で、上司に叱られた男が妻に八つ当たりし、妻は息子にあたり、息子は犬か猫をいじめる、といったような絵があったのですが、ググってもなかなか見つかりません。
どなたか、ご存じの方、絵のタイトルや、見られるサイト等、教えていただけますとうれしいです。
もし、スレ違いでしたら、すみません。その場合は、適したスレを教えてください。
よろしくお願いいたします。

863 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/07/31(日) 10:03:57.79 .net]
>>862
こちらで見つかるといいのですが
The Saturday Evening Post HPのロックウェルのCover Art
www.saturdayeveningpost.com/sections/art-entertainment/norman-rockwell-art-entertainment



864 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/08/08(月) 12:40:12.41 .net]
>>863
ありがとうございます!
お返事遅くなり、すみません。
そちらのサイトには載っていませんでしたが、でも作品をたくさん見られて、感動しました!
本当にありがとうございました!

865 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/08(月) 21:02:03.79 .net]
絵というより、展覧会で販売されているグッズについてです
大量に余ったグッズの行き先はどうなるのでしょうか?

・その後、他の土地を巡回するのならその会場へ送る
・元がグッズ販売屋の商品なら期間を過ぎてもショップや通販に回せる(便利堂など)
・コラボ商品ならそのメーカーへ(お菓子やお茶、バッグなど)
・図録は新聞社、通販へ

それ以外の商品はどうなるのでしょうか?
あるという事なら、今でも購入したい商品があるのですが・・・
最終日の最終時間に大量に余っていたのに一行に通販等で販売する気配がありません

866 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/10(水) 12:07:47.19 .net]
ここで質問してもよいのか不安ですが質問させてください

最近、色について勉強を始めたのですが、マンセル値がまったくわかりません
色相、明度、彩度というものがあるのは何となくわかったのですが、これらの数値はRGBに変換することなどはできるのでしょうか

www.geocities.jp/s_inoue777view/CO6_henkan/index-a.html
また、↑のようなサイトを見つけたのですが、4番目の項目「HVC,Munsell」の項目で表示される色は正しいのでしょうか

色について詳しい方がいましたらアドバイスをください
よろしくお願いいたします

スレ違いでしたらごめんなさい

867 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/10(水) 13:49:02.34 .net]
>>866
もしかしたらここでも回答がもらえるかもしれないけど、資格全般板の色彩検定スレの方が内容的に近いのかもしれないですね

見当違いの誘導になったらごめんなさい

868 名前:864 mailto:sage [2016/08/10(水) 15:07:26.34 .net]
>>867
親切な誘導に感謝です

>>866の質問はttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1449987016/に移動します
お騒がせしました

869 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/20(土) 11:12:37.50 .net]
小学生の頃、授業で模写した絵が何だったのかの質問です。

タイトルは「エジプトへの逃避」と記憶していたのですが、グーグルで画像検索しても
見つからず、わからない状態です。画像検索で出てきた絵を見ると「エジプトへの逃避」
というテーマ自体は同じようです。以下、箇条書きですが思い出せる範囲の情報です。

・全体的にはオスカー・ココシュカ《エルベ川、ドレスデン近郊》みたいなタッチでした
・絵の雰囲気は暗く、昼間っぽくはなかったです
・中央下あたりに馬に乗った女性?が左向きで描かれていました
・人物の描き方は田中忠雄 「エジプトに旅する聖家族」に近い感じでした

以上となりますが、よろしくお願いします。

870 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/21(日) 00:41:55.22 .net]
>>869
ジョルジュ・ルオーが近いかもと思ったのですが、画像検索では該当するような絵を見つけられず
お力になれずごめんなさい

871 名前:867 mailto:sage [2016/08/21(日) 02:40:53.37 .net]
>>870
レスありがとうございます。
レスを見て自分でもジョルジュ・ルオーで検索してみましたが、該当の絵は見つかりませんでした。
ただ、雰囲気はすごく似てて、これかなーってのが思いつくだけでもすごいなと思いました。
「ジョルジュ・ルオー『聖書の風景』」で検索したら出てきた一連の画像は、
もうほとんどこれだなってぐらい似ていて、驚きました。

872 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/22(月) 04:08:04.00 .net]
作者が思い出せない絵があるので、わかる方がいれば教えていただきたいです

暗い背景で、ひざまづいた女性が左上を見上げている絵なのですが…
なんとなく、何かに絶望しているような感じの絵だった気がします

873 名前:870 mailto:sage [2016/08/22(月) 04:17:12.38 .net]
海外の画家で、レンブラントだったかと思い調べたのですが、見つかりませんでした
よろしくお願いします



874 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/22(月) 11:31:31.77 .net]
>>872
マグダラのマリアが思い浮かびましたがどうでしょう?
多くの画家が描いていて、見上げる方向も左上、右上ありますが、グイド・レーニの「悔悛するマグダラのマリア」はこんな感じです
https://en.m.wikipedia.org/wiki/File:Guido_Reni_-_The_Penitent_Magdalene_-_Google_Art_Project.jpg

875 名前:870 mailto:sage [2016/08/22(月) 15:30:20.13 .net]
>>874
ありがとうございます
残念ながらこの絵ではありませんでした…

・暗い背景
・座って左上を見上げる女性

記憶を振り絞ってもこの程度しか思い出せず…

876 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/27(土) 14:42:54.43 .net]
ここ2週間位の間に都内の電車の車内吊りで見た、
おそらく展覧会のものと思われる広告。
「冷たい眼差し」とか「冷たい視線」的なコピーで
西洋絵画の女性の顔がありました。
何の展覧会でしょうか?
検索してクラーナハ展かとも思ったのですが、上記のようなコピーは
見当たらず…。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

877 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/08/27(土) 15:23:14.96 .net]
>>876
駄目元で回答しますが損保ジャパン日本興亜美術館のカリエール展はどうでしょう?
「セピア色の想い」でキャッチコピーのイメージが似てないこともないかなぁと思ったのですが

878 名前:874 mailto:sage [2016/08/27(土) 15:31:38.99 .net]
自己解決しました。
やっぱりクラーナハ展だったようです。
https://pbs.twimg.com/media/CqMkzwMVIAAx9Qo.jpg

>>877
どうもありがとうございました。

879 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/09/03(土) 22:47:32.69 .net]
私の姉はルドンの色彩を見ると頭が痛くなり直視できません。姉は病気でしょうか?

880 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/10/15(土) 23:41:32.78 .net]
エロい絵なんですが誰の絵か分かる方いませんか?
www.img5.net/src/up27826.jpg

881 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/10/26(水) 22:38:12.85 ID:sSzaw54Am]
壊れた瞬間激安になる超高級品(ジャンク)買って
安く虚栄心満たしたいんですが、
割れた国宝級壺みたいなのの以外にどんな分野が有りますか?

882 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/10/31(月) 11:11:16.76 .net]
すみません、下の広告に使われている絵(彫刻?)は誰の何という作品でしたっけ?
どこかで見たような気がするんですが思い出せない…

adn-i.sp.gmossp-sp.jp/creatives/af4/b7f/022/e8c30b56ff4b3ee61476951765673578_original.jpg

883 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/10/31(月) 13:02:26.88 .net]
>>882
ここの中にない?
オリジナルじゃないかな?
 
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%80%80%E5%BD%AB%E5%88%BB&num=100&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj00Kr2k4TQAhXFxLwKHdi2C0sQ_AUICCgB&biw=1366&bih=624



884 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/11/01(火) 00:53:02.11 .net]
>>883
ありがとうございます。調べてみたら2世紀のローマ時代にに作られたもののようです。
ずいぶん古い像だったんですね。

885 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/11/18(金) 19:35:07.22 .net]
祖父の持ち物だったらしい掛軸2本が手元に来たんですけど
それぞれ誰の作品なのか
文章書いてる方は読めないのでどういう文章なのか書き起こしてほしいです
あと出来れば価値も
imgur.com/a/PyTAs

886 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/11/19(土) 13:12:04.42 .net]
>>885
2つ目(竹に雀)の句はたぶん「竹の春 すずめ千代ふる お宿かな」かと。
巖谷小波が舌切り雀伝説が伝わる磯部温泉の宿に逗留した折に詠んだ句のようです。
www.isobesuzume.co.jp/legend/

887 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/12/11(日) 14:38:02.37 .net]
大学の頃に画集で見た絵のタイトル・作者を知りたいです
・印象画風で、メアリーカサットの青い椅子と少女のような雰囲気。
・画面真ん中に3人がけくらいのソファがあり、少女が二人いる。
・少女の一人はセンスを持って正面を向いている
・少女の一人は横を向いている
・壁やソファは青や緑色

こんなかんじです

888 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/12/27(火) 00:15:49.82 .net]
19世紀か20世紀初頭の話だと思います。
フランス(?)の画家の逸話を昔読みました。これ、誰の話でしたっけ?
二人の画家を目指す若者が美術学校に入るつもりだった。
しかし二人とも金がない。
そこで一人が「君が先に入学しなよ。1年目は僕が働いて学費を稼ぐ。
2年目は君が働いて僕の学費を援助してくれ」
先に入学した青年。「1年経ったよ。さぁ君の番だ」
しかし、先に働いた青年は重労働のせいで指が節くれだっていた。
これでは筆を持って繊細な作業はできない。
そこで先に学んだ青年がその手を画きコンクールに出展。見事1位になったのでした。
題は「うつくしい手」だった
と思うんですが、記憶が曖昧です。

889 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/12/27(火) 00:56:16.95 .net]
アルブレヒト・デューラーの「祈りの手」という絵に関するお話のようですね
wikiには掲載されてませんがネット上でそのようなエピソードを確認できました

890 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2016/12/27(火) 01:20:56.32 .net]
そうです。この話です。
時代も国も勘違いしてました。
ありがとうございます。m(__)m

891 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/12/27(火) 09:50:28.44 .net]
先日大塚国際美術館に行き、心惹かれた作品を見つけたのですが、
作者や題名を忘れてしまいました。
作品はベランダのようなところに男女が左右に立っており、向き合ってはいませんが
同じように遠くを見つめているものです。説明には思いは一つと書かれていました。

どなたかわかる人がいたら教えてください。

892 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/12/27(火) 14:18:46.70 .net]
>>891
ググってみました。
ベリ・リッカードの《北欧の夏の宵》でしょうか?
違ってたらごめんなさい

893 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2016/12/27(火) 16:36:07.55 .net]
888です
まさにこれです。
この絵に惹かれて陶板を売ってないことに少しショックを受けました
本当にありがとうございます。



894 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 07:47:04.28 .net]
春っぽいモチーフの女神?の立ち姿の絵画なんだけど
何で見たかも何関連で見たかも覚えてないけど詳しい人いたら特定してほしい

895 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 07:48:04.49 .net]
>>894
ほぼ裸なんだけどかろうじて布は纏ってた。おっぱいが片方だか両方出てたけど。んで絵の登場人物はその女性1人。

896 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 07:51:23.22 .net]
>>894 >>895
全体的な色味はヴィーナスの誕生みたいに淡いパステルのピンクとか黄緑とかみたいな感じ。背景はぼかされてて山でも海でもない…でも多分、明るい緑(自然)の中に立ってる。ブーグローとかカバネルとかアルマタデマの画風に似てる。

897 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 07:52:19.48 .net]
>>894 >>895 >>896
茶髪の長髪。剣か杖を持ってるような気もしたけどそこは不確定。羽が生えてなかったので天使でもないと思う。

898 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 07:52:21.54 .net]
>>894 >>895 >>896
茶髪の長髪。剣か杖を持ってるような気もしたけどそこは不確定。羽が生えてなかったので天使でもないと思う。

899 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 08:24:19.97 .net]
↑すみません何故か二十投稿になってました…

900 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/01/13(金) 09:43:06.19 .net]
>>887
「長椅子に寄りかかる2人の姉妹」ベルト・モリゾはどうですか?
3人がけソファと扇子の印象だけですが

901 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 11:44:02.80 .net]
昔見た絵画なのですが教えて下さい。たぶんかなり有名なの。

絵の左下部分に痩せた、頭の良さそうな中年の男性がいて、その男性が明かりの灯ったろうそくに手をあてている。ろうそくはスタンダードな、白くて細長いタイプ。
そのろうそくのあかりが広がるにつれて、その男性の妄想が描かれていく・・・みたいな。たしか妖精とかかかれてたように思います。

902 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/13(金) 21:58:35.34 .net]
 >>899
 このばあいの「にじゅう」は、「二重」ですね。

903 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/14(土) 01:27:24.48 .net]
>>902
すみません変換ミスです。

引き続き>>894->>897のわかる方いましたらお願いします



904 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/01/30(月) 18:28:45.72 .net]
近所に住んでいる方が、次のような経歴を持っている方です。日本人です。
フランスのとある名誉市民の認定を受けており、それだけでも凄いなあと思うのですが、美術分野のことがまるで解りません。
時代もあるせいか、ネット検索でもいまいち解りません。
次の経歴がどれほどのものか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

・ジャパンオリジナルフラワースクールを主宰
・アメリカンフラワーヘットボールショウ
・フランス政府公認第1回ミレー展入選
・芸術公論ポールアンビューユ賞
・日仏芸術文化推進委員会から特別認定作家に認定
・宝塚市立国際文化センター展示
・ロサンゼルスにてハートアートフェスティバル
・フランスミレー本部展入選(仏)
・オーストラリア オペラハウスアートショウ出展
・ヨーロッパ巡回展(オーストリア、ベルギー、イギリス)アートネットアカデミー日本代表作家認定証
・who's who art会員


沢山あるなかから、私が抜粋したものですが、よろしくお願いいたします。

905 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:age [2017/01/30(月) 18:29:15.88 .net]
質問なので上げさせていただきます

906 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/30(月) 22:08:23.96 .net]
 >>905
 言葉尻を捉えるようで、恐縮ですが・・・。

 どうして、「上げます」と普通に言えないのでしょうか?

 「〜させていただきます」というと、丁寧に(あるいは、「謙虚に」)言っているつもりかもしれませんが、耳障りがよくないですよ。

 「あんたなんかに、上げさせてやらん!!」と言いたくなります。

907 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/01/30(月) 22:14:33.85 .net]
>>906
「耳障り」はそれ自体で悪い意味を含んでいます。
「肌触り」と漢字を見比べてみてください。
「肌触り」は「肌で触った感じ」ですが、
「耳障り」は「聞いていて気に障る」という意味です。
あなたもいい加減恥を掻いていますよ。

908 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/30(月) 22:38:16.72 .net]
>>907
知るかよカス

909 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/01/30(月) 22:39:44.45 .net]
 >>906
 おっしゃる通りです。

 意味を取り違えていました。
 失礼致しました。

 この場合、「聞き心地がよくない」とするべきでしょうか?
 
 
 しかしながら、なんでもかんでも「させていただく」と言う風潮は、何とかならないものでしょうかね?

910 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/01/31(火) 07:14:28.71 .net]
おあげいたします
あげます
あげました
おあげいたしました
レスあげいたします

911 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/02/10(金) 17:01:50.03 .net]
こんな板があったとは2chすごい!探してる絵があるんです!
美術にお詳しい方々にぜひお知恵を拝借したいです!

・手前に少女が立っていて、片手を胸に当てて息を潜めてるような様子
・少女は日に照らされて明るいが画面奥は暗く、アーチ?みたいな曲線がぼんやり見える

全体的に青っぽい印象がありまして、題名が六月の恋文みたいな感じだったんです
何かの折に一目見てからずっと頭に残ってて上記のワードで調べてもなかなか出てこず…
美術には疎いのですが、いわゆるルノアールとかモネとかそういう有名な画家ではなく、
高校の美術の資料集にも載っていませんでした
どなたか、お心当たりないでしょうか…とても可憐な雰囲気で、きれいな絵だったんです
できればその画家の画集があれば欲しいなと思い…お願いいたします

912 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/02/10(金) 20:06:42.89 .net]
 >>>911
 > 探してる絵があるんです!
 
 「探す」はあるかないかわからなくて、さがす場合に使う漢字ですね。
 「金鉱脈を探す」
 確実にある(いる)ことがわかっていて、それを見つけ出す場合は「捜す」ですね。
 「事件の犯人を捜す」
 
 あなたの書き方では、その絵が実在しない可能性を感じます。

913 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/02/10(金) 21:39:00.70 .net]
>>912
もうそういうのいいから



914 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/02/19(日) 21:27:05.74 .net]
>>911
ミレイの、盲目の少女は違うかなあ?
少女が草原に居て、背景に半円形に輝く虹が出てる

915 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/02/19(日) 21:31:37.74 .net]
>>911
少女が居るのは建物の中?屋外?川原?

少女の髪の色や肌の色、服装は?

少女は画面の真ん中にいる?右?

マネ、ドガ、ラファエロ、シャガール、ダビンチの中では誰の絵柄に近い?

916 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/02/20(月) 21:15:48.49 .net]
>>914>>915

ありがとうございます!911さんの絵は違いました…でも綺麗ですね
ミレイはオフィーリアっていうのしか知らなかったです

912さんの挙げてくださってる5人の巨匠の中では、素人判断ですが、
人物の描き方は、ドガの雰囲気に近いと思います
でもこれよりさらにさらにほんわりぼんやりした感じ…
少女がいるのは恐らく室内、アーチと言ったのは窓かもしれません
日に照らされている場所とそうでない場所がわかれてる
それを背にして、少女は画面右に佇んでいて、片手を胸に当てている
髪は茶色っぽく、服装はドレスですが、簡素なドレスで多分青色

忘れていたのですが、この絵の解説を読んだ時に、
少女は良家の娘で、内緒の恋をしていて、その相手から手紙をもらって逢引の最中とあったと思うんです
アーチ?窓?の向こうに相手がいるけど、ほとんど描かれていなかったはずで、陰になってるんです
少女は不安げで、見つからないかソワソワしてて、心ここにあらずの様子だと覚えています

なんかもう私の妄想だったのかもっていうくらい見当たらないです
申し訳ないですが、少しでも思い当たったらレスくださるとありがたいです待ってます

917 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/02/20(月) 22:06:08.58 .net]
って今自己解決しました!見つけました!
アーサー・ヒューズって画家の「四月の恋」です!!!
ありがとうございました!

918 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/02/20(月) 23:33:55.19 .net]
>>917
おめ! 見つかって良かったね
(印象派の絵かと思ってググってたけどラファエル前派だったのね)

919 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/02/21(火) 00:52:00.41 .net]
>>918
ひょんなことから自分で画像を見つけて個人のブログから発見しました
調べが足りなかったです、ご迷惑おかけしました
そして、全然ふんわりしたタッチじゃなかったですね…人の記憶というものは…
正直、美術のことはわからず印象派はおろか
そもそもラファエル前派とは何ぞやってレベルですが、これを機に色々調べてみたいです
どうやらこの画家は上で出していただいたミレーの影響を受けたようですね
ミレーも綺麗なので、大きい本屋に行って探して見たいと思います
この度はありがとうございました!

920 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/04/06(木) 07:37:26.30 .net]
あげ

921 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/04/24(月) 19:54:39.10 .net]
ここでして良い質問なのかわからないのですが
ttps://www.youtube.com/watch?v=wS0umWHCSBE
この動画で老師がお手本にしているような、大きくてシンプルなお手本を手に入れたく探しています
どうしても本として売られているものは肝心のお手本部分の字が小さかったり歴史的背景などの薀蓄で
さらにスペースが狭められているようなものが多く、この動画に出てくるようなお手本に出会えません
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

922 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/05/04(木) 22:23:35.95 .net]
書道はまったく解らぬ。
お経の大文字版を買うのが良いかな。
筆ペン字練習帳のA5の本は、ひたすら漢字が書かれていた。

923 名前:918 mailto:sage [2017/05/16(火) 10:23:14.59 .net]
>>922
お経の太文字版ですか!なるほど。
ありがとうございます。そういうのを探してみます。



924 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/05/25(木) 09:35:32.47 .net]
suecocciaという絵画のポスター等を探しているのですが、どこで買えますか?

925 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/06/04(日) 15:52:40.16 .net]
稲葉ドマール95
https://imgur.com/gallery/cvfhX.jpg

926 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/07/25(火) 01:37:45.41.net]
マニエリスムの絵画作品と、その違いがよく分かる同じような構図の作品教えて頂けないでしょうか。

927 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/08/07(月) 01:50:51.98 .net]
質問させてください。

ここ14年以内に関西のどこかの美術館の何かの展覧会で展示された
少女の彫像作品を探しています。

あまり大きくない作品で、裸の少女が座っていて、
ヘビか、もしくはとかげが少女にまとわりついています。
確か、純潔の具現化みたいなテーマがあったような気がします。
作者はわかりませんが、あまり有名な人ではなかったはずです。
デフォルメされてないリアルな作品で、あまりの美しさにうっとりした記憶があります。

情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

928 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/09/03(日) 04:46:30.90 .net]
美術の教科書に載っていた絵を探しています。
ブリューゲルみたいに多人数が描かれているのですが、
みんな子供で、特徴的だったのは観覧車? みたいなところの
ゴンドラの一つに、隠れるようにドラえもんが乗っていたところです。
日本人が描いたと思うのですが、検索してもわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。

929 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2017/11/18(土) 16:30:01.99 .net]
よくわからない絵が高値で取引きされるけど
わかる人にしか理解できない絵に価値が
あるんでしょうか?

誰が見ても凄いと思える絵こそ価値が
あると
思うのですが。

930 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2017/12/24(日) 19:59:00.31 .net]
掲示板で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

M4TR1Y14I8

931 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/01/22(月) 18:25:54.53 .net]
とあるゲームに出てきた像なのですが、
これは有名なモチーフだったり、一般的な名前などがあったりしますか?
https://i.imgur.com/6MzzjKr.jpg

932 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/01/22(月) 19:11:38.12 .net]
ギリシャ神話のアンドロメダか?

933 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2018/01/25(木) 00:39:13.92 .net]
レスありがとうございます。
たしかに腕を縛られて生贄にされてる感がありますね



934 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2018/01/26(金) 00:50:18.54 .net]
最近11歳のマリア・テレジアの肖像画に惚れ込んだのですが、複製を手に入れるにはどこで買えばいいでしょうか?
island.geocities.jp/hisui_watanabe/art/artgallery/popular/portrait/portrait.html
このサイトが有力そうでしたが注文が出来ない状況です

935 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2018/03/13(火) 17:08:26.41 .net]
この絵のサインって誰なのか、わかりますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1484571.jpg

936 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2018/04/17(火) 21:15:34.17 .net]
https://i.imgur.com/nh0kKxJ.jpg
画質悪くてすみません。 この絵の詳細ご存知の方はいらっしゃいますか?

937 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/05/17(木) 19:35:36.06 .net]
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GNE40

938 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2018/06/04(月) 13:55:50.64 .net]
ファットヤヌクについて訊きたいです
存命なのか既に亡くなっているのか?どこの国の人なのか?
一枚持っているのだけど、値段も知りたいです

939 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/06/17(日) 06:22:18.84 .net]
アゲ〜

940 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/06/17(日) 20:20:32.20 .net]
知り合いの友人が掛け軸の言葉の意味とこの掛け軸を作った人を教えて欲しいといってまして是非ともここの住人の方の
お知恵をお借りしたく、画像を投稿させてもらいます
https://i.imgur.com/dR1yx55.jpg
こちらですどうかよろしくおねがいします。

941 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/07/05(木) 11:20:12.77 .net]
アゲ

942 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2018/07/05(木) 11:35:24.02 .net]
店舗家具でヨーロッパのアンティーク調の物を探しています。
とにかくゴージャスできらびやかな時代の物がいいんですが、キーワードは何でしょうか?

943 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/07/05(木) 14:41:29.31 .net]
ゴージャス
ファビュラス
マーヴェラス



944 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/07/05(木) 16:50:32.96 .net]
そりゃあんた、ひと言で言えば

ロココ

やでえ

945 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/08/09(木) 17:40:12.01 .net]
お世話になります
質問よろしいですが
長くなるのですこしずつ・・・
引っ越しの関係で祖父の遺品
ひいひいじいちゃんの彫った仏壇のことで相談です
ココでよいでしょうか?

946 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/08/10(金) 21:07:33.18 .net]
曖昧な事しかわからず申し訳ないのですが、
下記のような作品または作者に心当たりがあれば教えていただきたいです。

ステンレスの箱を等間隔に並べたようなもので、一見すると展示物と気付かないような作品です。
昔、結界がなかった頃に展示されたそうで、間違えて座ってしまう方がいて、学芸員が飛んできたという話があるそうです。

よろしくお願いします。

947 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/08/10(金) 21:54:42.82 .net]
>>946
ドナルド・ジャッド?

948 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/08/10(金) 22:48:16.11 .net]
>>947
ありがとうございます!
画像検索で確認しました。おそらくその方の作品だと思います。
こんな曖昧な情報から答えてくださって、本当にありがとうございますm(_ _)m

949 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/08/11(土) 21:25:28.32 .net]
>>948
正解でしたか。良かったです。

950 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/08/28(火) 03:35:25.06 .net]
すいません、船の中でなんとなく撮影した抽象画の版画?なのですが、
サインがぼやけてしまい、誰の作なのかわかりません。
どなたかご存じないですか?

https://i.imgur.com/AHjCJVz.jpg

951 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/09/08(土) 02:33:46.32 .net]
>>950
自己解決しました。
船に問い合わせたところ、
久保 晃 『コンポジションNo.379』
とのことでした。

952 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2018/10/05(金) 23:27:48.68 .net]
これなんて読むんでしょうか?誰か教えて下さい
https://i.imgur.com/63fqLQG.jpg

953 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/10/06(土) 00:12:41.25 .net]
あげ



954 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2018/11/07(水) 20:26:11.13 .net]
imepic.jp/20181107/735290

この絵の詳細教えていただけませんか?

955 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/01/13(日) 22:36:46.79 .net]
ルーベンスはバロック期のフランドルの巨匠ですよね?今ひとつ巨匠たる所以を感じられない作品ばかりで物足りませんでした。キリスト昇架、マリ・ド・メディシスのマルセイユ上陸など観られたら圧巻だったろうな

956 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/01/15(火) 21:47:46.68 .net]
高千穂交易、商品監視向け好調で最終増益

957 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/01/16(水) 15:18:53.14 .net]
数年前にウェブかテレビで展覧会が紹介されていた芸術家が誰か、気になっています。
・女性で若い(20代だと思います)
・不登校or引きこもりだったとのこと
・作品は版画
・潜水艦orミサイルがモチーフの作品
・学校で特撮ヒーローに扮した作者を描いた作品

958 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/02/25(月) 16:05:40.55 .net]
母が何かの雑誌から切り抜いて飾っていたものですが画家とタイトルがわかれば教えてほしいです
気に入って何十年も実家の壁にありました

https://i.imgur.com/Qdat189.jpg

959 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/02/26(火) 03:51:27.41 .net]
東郷青児 《超現実派の散歩》
1929年 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館

960 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/02/26(火) 06:37:34.43 .net]
>>959
ありがとうございます
新宿は30分ぐらいで行けるので、母が好きだった絵を見にいってみます

961 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/02/26(火) 23:43:11.89 .net]
>>960
余計なレスかもしれませんが…
お目当ての作品が展示されているかどうか、こちらから確認された方がよいかと
https://www.sjnk-museum.org/faq

あとまだ先ですが、損保ジャパン日本興亜美術館は2020年5月の新美術館開館に伴い、19年9月30日〜20年2月14日にかけて移転準備の為休館予定ですのでお気をつけて
https://www.sjnk-museum.org/wp/wp-content/uploads/2018/10/pr_shinkan_20181012.pdf

962 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/03/01(金) 00:24:59.30 .net]
木版だろ開発チエ

963 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/03/01(金) 00:27:51.63 .net]
木版だろ開発チエ



964 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/03/01(金) 00:28:10.27 .net]
木版だろ開発チエ

965 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/03/01(金) 00:28:30.88 .net]
木版だろ開発チエ

966 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/03/01(金) 00:28:35.10 .net]
木版だろ開発チエ

967 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/03/27(水) 01:49:21.74 .net]
縦に長い水墨画で、仙人か誰かが
崖の上から糸で吊るして、河の水でなにかを冷やしてる(釣っている?)画

あれ何でしたっけ?

968 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/04/06(土) 00:50:05.38 .net]
あげ

969 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/04/06(土) 13:33:12.66 .net]
狩野芳崖の「悲母観音」が浮かんだけど、
該当しない点が多すぎるよな

970 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/04/06(土) 13:44:23.37 .net]
2〜30年前くらいに流行ったイラストレーターで、
アラビア数字3文字をアイウエオ読みしている名前の作家がいたと思いますが誰でしたっけ?
原色ベタ塗りで、ポエムなんかが添えてある作風です。

971 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/04/08(月) 08:16:58.33 .net]
なにかの模写だと聞いています
元の作品名はわかるでしょうか

https://i.imgur.com/zMfArBF.jpg

972 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/04/08(月) 16:48:23.87 .net]
元の作者と作品名を知りたいです。
写真は黒板に描かれた絵です。
pupld.net/07/190408/icjask4il1/index.cgi

973 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/04/09(火) 16:12:52.82 .net]
>>972
自己解決しました。ありがとうございました。
Fisherman in Valencia
Joaquin Sorolla



974 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2019/04/14(日) 22:45:25.56 .net]
椹木野衣という批評家はどうですか?
「感性は感動しない」という本を読んでいるのですが、何を言っているのか不可解なことがよくあります。

975 名前:sage [2019/04/19(金) 19:25:41.32 .net]
朝日に毎週?書評書いてるけど
俺思うに本人は元々の文才は無いね。
絶対に小学生中学生の時に貼りだされたり賞取ってないタイプ

976 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/05/13(月) 11:26:16.96 .net]
展覧会とか東博なんかのスレはなくなったのかな

977 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/05/13(月) 14:11:19.31 .net]
>>976
博物館・美術館板にスレあるよ

978 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2019/05/15(水) 17:37:32.72 .net]
久しぶりに来たので知りませんでしたサンクス






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef