[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/07 07:51 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

夜行列車を模型で楽しむスレ14レ



1 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2016/07/03(日) 23:34:46.38 ID:CgIkv8z0.net]
前スレ
【ネボ】夜行列車を模型で楽しむスレ 7【イネシ】(実質13)
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288486842/

過去スレ
夜行列車を模型で楽しむスレ 12レ
hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1378977702/
夜行列車を模型で楽しむスレ 11レ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1338476837/
夜行列車を模型で楽しむスレ 10レ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328961097/
夜行列車を模型で楽しむスレ 9
ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1319898288/
夜行列車を模型で楽しむスレ 8
toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1307863161/
夜行列車を模型で楽しむスレ 7
toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288817289/
【☆☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 6【☆】
toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275658975/
【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 5【☆☆】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250990384/
【ABネ】夜行列車を模型で楽しむスレ 4D【リクライニング】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227410875/
【惜別】夜行列車を模型で楽しむスレ 3M【☆☆☆】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206075790/
【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 2レ【ML】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192366660/
【寝台】夜行列車を模型で楽しむスレ【座席】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178782867/

615 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/06(木) 18:47:30.87 ID:Rm/wTREU.net]
>>614
今度出る梯子付きのオハネフ単品は後部標識灯非点灯だから

616 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/06(木) 19:56:05.81 ID:7EOmyuMs.net]
>>615
単品はライト付きだから。

617 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/06(木) 20:57:27.87 ID:bMrDa4oQ.net]
>>609
で?

618 名前:615 mailto:sage [2017/04/06(木) 21:35:56.61 ID:b7C3lWCK.net]
>>616
セットのオハネフ25-200の記述を読み間違いしてたようだ
スマヌ

おとなしく待つしかなさそうだけど、他の車両が梯子なしなので梯子を外すしかないのか

619 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/06(木) 23:22:55.74 ID:bMrDa4oQ.net]
>>617
で?

620 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/07(金) 22:12:00.34 ID:1/zJXYlF.net]
>>619
でんでんむしむしかたつむり お前の頭はどこにある

621 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/07(金) 22:24:31.97 ID:sXxPF6hu.net]
>>620
で?

622 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/09(日) 16:32:41.87 ID:4vQokdFX.net]
>>597
なかなか面白そう

>>598
釣り?いわゆるムショ帰り?
ぞぬ辺りに現物あるだろうから、存分に睨むといんじゃネ

623 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/09(日) 17:37:59.22 ID:Dy2PZJzD.net]
せめてオハネフ12だけでも単品で販売してくれたら「山陰」「はやたま」ができるのに



624 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/09(日) 19:05:49.75 ID:tAfayR+d.net]
>>623
しょっちゅう再販してたぞ。
能登出す前までは3年連続再販してた

625 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/09(日) 20:07:50.57 ID:0bFa5kAt.net]
だな

1991年の発売開始以来、いままで何回オハネフ12を単品販売してきたんだか

626 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/09(日) 22:07:25.51 ID:lglXlJD2.net]
今の人には大昔の話しな訳で

627 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/09(日) 23:47:27.03 ID:CsshLj7n.net]
>>621
で?

628 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/11(火) 02:25:07.53 ID:oYb1l7dS.net]
ん?

629 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 04:55:11.22 ID:vkHSH4Kr.net]
わ?

630 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 06:53:34.01 ID:qi+VSWz4.net]
>>626
大昔?
現在も単品でラインナップされてますけど?
ttp://www.katomodels.com/n/10kei/

631 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 10:04:00.79 ID:xduZzDHl.net]
単品オハネフ12の直近の再生産(正確には2005年2月に生産したものを再出荷したものらしい)は
2008年3月みたいだから市場にそうそう残ってることはなかろう。

>>623 >>626は市場在庫がなくなったあとに「鉄道模型を始めた」「オハネフ12が
欲しくなった」って人かもしれんので「昔(2008年3月まで)度々再生産してただろ」
なんて話をしたって意味がない。もちろん>>630の発言もとんちんかん。

632 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 16:20:23.43 ID:DX1o56+R.net]
「大昔」という語を使うことの妥当性の問題だから、
「〜〜なんて話をしたって意味がない。」というのもとんちんかん。

633 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 20:54:39.73 ID:qi+VSWz4.net]
直近の発売以降に鉄道模型をはじめたとか、本人が言ってもいない無理筋の条件を後付けで追加設定して文句つけても
何の説得力もないね
少なくとも現時点もでラインナップに単品で残っている以上いずれ単品で再販になると考えるのは至極当たり前なのに



634 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/11(火) 21:44:48.09 ID:kOUx6cG3.net]
コミュ障なら黙ってれば良いのに

635 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/12(水) 00:56:11.47 ID:Gm9FQ8N6.net]
>>623だけど、鉄道模型を再開したのは2010年から。トミックスの気動車中心だった。客車をはじめたのは最近から

636 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 06:22:49.60 ID:lrcnY01v.net]
だったら素直に再版待ってろって話だな

637 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/12(水) 07:08:03.54 ID:8IcKSbjA.net]
>>635
ASSYで揃えるか、中古探せ

638 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/12(水) 21:53:46.15 ID:Gm9FQ8N6.net]
鳴かぬなら 鳴くまで待たふ ほととぎす

639 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/13(木) 07:32:33.06 ID:NQfwg2fv.net]
織田が型を起こし、羽柴が組み立て、模型を走らすは徳川。

640 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 07:39:07.79 ID:qfQAMTjG.net]
>>639
その例えだと織田が金型を壊してしまいますw

641 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/13(木) 14:10:52.60 ID:CdhlX7s/.net]
☆ミ

10万出してもいいから・・

七ツ星のフル編成ほすぃ。

642 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/13(木) 14:14:17.21 ID:CdhlX7s/.net]
>>623
とりま能登買って、
残りはヤフーで単品で売れば?!

643 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/13(木) 14:25:55.32 ID:CdhlX7s/.net]
>>594
北陸トンネル火災事故(ほくりくトンネルかさいじこ)は、
1972年11月6日未明に福井県 ....
火災の原因は、オシ17形の喫煙室長椅子下にある電気暖房装置のショート
(基準違反の配線と配線の ...



644 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 14:30:59.01 ID:CdhlX7s/.net]
【北陸トンネル火災の原因及び問題点】
blog.goo.ne.jp/nuta1980/e/d842e133cd3881de96b1412a3b9dfea4

645 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 20:36:33.81 ID:/NleMElB.net]
先日、Tomixの北斗星東日本・旧製品(品番62608)の新同品を入手したんだが、取説って入ってたっけ?(ハガキは入っていた)
ま、無ければ無いで大して困らないけれど・・・
あと、増結単品のオハネフ(2561)、オハネ(2562)の車番が何番だったか、分かる方教えてください。

参考・92608の車番
オハネフ25 213
オハネ25 234
スシ24 505
オハ25 501
オロハネ25 501
オロネ25 505
カニ24 509

状態の良い増結集めるのが大変そう・・・

646 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 20:42:57.58 ID:sgmGOTCG.net]
>>645
当時のセット物はラベルの裏に取説が印刷してある

647 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 20:59:54.86 ID:01HtQkvD.net]
そういや昔の富金帯は経年で自然消滅してたが、まらずも辺りから消えない仕様になったな。
手元に金帯はまらずも&あさかぜ東日本仕様しかないけど、いまんとこ平気だ。

648 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 21:46:59.97 ID:dTOCv7iI.net]
>>645
2561はオハネフ25-218、1989年10月発売
2562はオハネ25-240、1990年1月発売

649 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 22:44:08.70 ID:b++uS+Nr.net]
>>647
消えない仕様は北斗星東仕様Uからじゃなかった?
初回はあいにく暗い色だけどその後の生産ものと混ぜると割とリアル

650 名前:645 mailto:sage [2017/04/13(木) 22:55:25.67 ID:/NleMElB.net]
レスサンクス

それにしても完全に節穴だったわ。
当時の富セット物は今まで持っていなかったとは言え、全く気付かなかった・・・

増結は北海道セットと共通だったから気になっていたけど、オハネとオハネフで所属違いの車番とは知らなかった。

651 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/13(木) 23:12:30.13 ID:oRpwFPpR.net]
>>649
北斗星はかってなかったので知らなかったよ、すまん。
色合いの違いは黒ボディに青塗装から、塗装省略?でボディから青色になったからかな

652 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/14(金) 16:12:30.81 ID:ZBOyaem3.net]
>>650
>増結は北海道セットと共通だったから気になっていたけど、オハネとオハネフで所属違いの車番とは知らなかった。

オハネフ25-218とオハネ25-240の当時の所属は両車とも札幌運転所だよ

両車ともにその後改造の種車になってしまったけど

オハネフ25-218 → スハネフ14-551(1991年)
オハネ25-240 → オハネ25-566 (1997年)

653 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/15(土) 02:25:17.36 ID:5EzC09jv.net]
来月発売予定の66の灰台車って解放テコついてるのかな?



654 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/15(土) 06:31:39.76 ID:RLgzWAJJ.net]
付いてるでしょ
それ以前に中華製だろうから買わないけど

655 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/04/15(土) 09:20:33.75 ID:OoFD+282.net]
>>645
いい買い物したね!
富のヤツは・・
側面の字幕・トイレ&洗面台窓が光るからいいよなぁ〜
(  ̄▽ ̄)ノ

656 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/24(月) 07:01:05.95 ID:GDy6hkaH.net]
>>648
北斗星の増結用のオハネフとオハネ、北海道車だけなのもあるが発売時期がかなりずれてたんだな
今だったらクレーム出そうだ

657 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/25(火) 09:16:21.81 ID:KocvlfCD.net]
トミックスの14系能登今更欲しいんだけどなかなか売ってない…

658 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/04/25(火) 13:03:53.64 ID:Z+aPRg3c.net]
>>657
半年位でなくなってた印象

659 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/04(木) 22:46:48.70 ID:Z1+wQCEH.net]
これって仕様?

944 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 09:42:49.35 ID:qKqXL+Fz
24系ゆうづるを久々に出したら、車輪のメッキが全て剥がれてて、集電不良になってたけど、この頃の車輪て劣化しやすい?
腐食してるのかまわすとジャリジャリとこすれる音がするし

富のやつをようやく交換したんだが、今度は過渡のもか…

946 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2017/05/03(水) 10:19:26.01 ID:6l2nLkg1
>>945他 当方の車輪も劣化した。

走行して汚れる→ユニクリーナーで拭く→線条痕の部分から剥がれる
→黒色車輪が銀色車輪に変わる→銀色車輪に交換

車輪の踏面も摩耗するのね。(車種:583系)

660 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/04(木) 22:59:30.58 ID:Z1+wQCEH.net]
10 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2017/05/03(水) 17:24:39.33 ID:fDc78oJo
14系さくら(国鉄)とか24系ゆうづるとか24系あけぼの(初回)の頃のロットは、車輪の通電が劣化しやすい。
そのくせ、交換用の車輪も単体では売ってない。

16 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 23:24:39.46 ID:SaQMRpyh
>>10
車輪売ってないの?マジか…

18 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 02:05:24.11 ID:Y+cykqDJ
>>16
車軸 短は補修部品の販売は無し

20 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 18:51:26.35 ID:XIrPRczY
そのロットの車輪はメッキが簡単にはがれてボロボロになって駄目になるんだから磨いてもどうしようもない

21 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 20:23:13.50 ID:7sTNkaKS
磨いてもダメ、補修部品も無し
どうすればいいの?

22 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 20:37:03.17 ID:J87rJiSq
KATOに電話して交換。
俺の荷物列車東北も車輪が同じ状態になり、交換してもらった。

25 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 22:17:58.37 ID:pJn1b7Tw
磨かなくても剥がれきってる
>>20の言うとおり

26 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 22:38:40.60 ID:Ux5kPN9P
メッキが剥がれてボロボロになって何がダメになるの?
走行不能になるわけじゃないだろうし走行抵抗とか室内灯のチラつき?

27 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 22:51:10.31 ID:FbRO5Hxm
走行不能になる(なった)

661 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/14(日) 11:53:11.85 .net]
富の特別なTES8両フルセット(98955)はぼちぼち店頭からなくなってきたな
逆に6両増結セット(98956)は完全に富塚になりつつある

662 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/14(日) 11:57:10.33 .net]
>>645>>647-648補足
旧製品の頃の富北斗星(92608、92615、2561)は
オハネフ25の車番位置がエラーな件

663 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/17(水) 00:31:44.76 ID:jKJIYKUf.net]
>>662
そうなのか。
四半世紀の間まったく気付かなかったわw



664 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/18(木) 23:39:06.15 .net]
特別なTES6両増結セット(98956)と基本セット(92459)で客車のみ8両フル編成組成すると
基本セットのオハネフ25が501・502(503とはプロトタイプ異なる)になってしまうため
編成は完全にタイプになってしまう

665 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/19(金) 00:18:13.52 ID:tG0OnaCx.net]
みなさん...
室内灯は入れてますか???

666 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/19(金) 00:41:17.07 ID:K10nOhjS.net]
入れていません。キリがないから…
方向幕が光らないのもあるし、自作するとアカンくなるし…

667 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/19(金) 00:54:52.91 ID:tG0OnaCx.net]
>>666
それは...
夜行営業列車じゃなく、
夜行回送列車ですか。(笑)

668 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/19(金) 01:44:23.16 ID:3OQKuQ16.net]
今月にトミックスから14系富士・はやぶさ号が発売されるけど
予約をした人はいる?

669 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/19(金) 02:09:10.45 ID:K10nOhjS.net]
>>667
それ、言うたらアカン!
方向幕だけでも光らせて走らす姿、それは…………

670 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/19(金) 02:23:11.03 ID:fBeeAqz9.net]
>>665
KATOのスハ43茶色4両、オハ35茶色4両。トミックスのキハ58を14両入れたぞ

671 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/19(金) 06:28:53.49 ID:tG0OnaCx.net]
>>670
帰省客でにぎわう夜行列車シーンを
それに似合うジオラマで再現出来そうですね・・
奮発したかいがありましたね。

672 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/19(金) 07:35:55.68 ID:2iSUR8C1.net]
なんだこのガキンチョ

673 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/19(金) 23:10:29.26 .net]
>>668
俺は買う
さくぶさ編成にするけど



674 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/20(土) 02:20:42.19 ID:4lmmTQhr.net]
>>671
室内灯は5年間かけてコツコツ買い集めた。車両に組み込むのはたいへんだったけど、室内灯を点灯させてレイアウト走らせ

675 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/20(土) 02:23:00.62 ID:4lmmTQhr.net]
レイアウト走らせてたら疲れが吹き飛んだよ。まだトミックスのスハフ42とマニ36が残ってる

676 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/20(土) 03:08:55.09 ID:NO7YUP+7.net]
レイアウトみたいな重くてデカい物を道とかで走らせたら大変だろう
レイアウトにキャスターを着けて手押しで走らせたのか
台車かトラックの荷台にでもレイアウトを積んで道路を走ってきたのか
前者だと逆に疲れるだろうし、レイアウトを走らせると転倒して吹き飛ぶ危険があるし
スハフ42とマニ36以外は落として壊したんだな 危険だからもうやめろよ

677 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/20(土) 08:15:52.45 ID:eRYAA/B7.net]
ガキかよ( ・ω・)

678 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/20(土) 08:23:40.44 ID:NqCzpJpX.net]
つまらねー(^ω^)

679 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/20(土) 09:18:54.54 ID:nbIpAiJV.net]
【夜行列車読本
ありがとう!そして、さらば良き時代と夜汽車たち】
(株)洋泉社
MOOKシリーズ
2015年9月5日発行
を昨夜、ポポーン某店で100万円で購入♪

★夜汽車(←室内灯&N小屋シール付き!)を
巨大レイアウト走らせて充実しましたとさ。(笑)☆ミ

680 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/20(土) 10:06:16.91 ID:UCxRznXW.net]
>>668
予約した
鉄道模型なんてもう10年以上ご無沙汰していたが、富士ぶさは個人的に思い入れ大きくてね
走らせる線路すらもう四散してしまってるが、どうしたものかw

681 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:40:37.00 ID:+93oJdec.net]
思い入れがあればこそ飾るだけじゃ不満になるから早めに買い揃えるほうが精神衛生上良いような
システムが同じ線路なら仮に後から出てきてもラッキーに思える筈
パワパクも行方不明ならこの際アップグレードって事で新しいのを買おう
そうすれば目の前の光景にきっと満足出来る



擦れ違う列車が無い事への不満に駆られたらもう完璧w

682 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/05/25(木) 19:16:50.45 ID:VI8vY9LU.net]
>>673
>>680
自分は実際に列車に乗って思い出として残して
おきたくて予約した

683 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/01(木) 10:37:20.03 ID:Gf3RaJbW.net]
マニ50-5002日本海モトとレール号用荷物車(1996年)
https://blogs.yahoo.co.jp/ozayo1965/33458359.html



684 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/02(金) 03:23:59.18 .net]
富 富士ぶさ発売

685 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/03(土) 04:17:43.93 ID:OmQ4yjjO.net]
あかつきがあると、要らないよねw

686 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/04(日) 13:47:48.77 .net]
今回の富富士ぶさ
オハネ25-100(オハネ15)、オハネフ25-100、オロネ25(15)、スハネフ15は非常窓モールド改修されたタイプに変わったな
(はまなす2次ロットのオハネ25-0北斗星グレーHゴムと同仕様)
スハネフ14は北陸セット等と同様に非常窓モールド埋められたタイプ

687 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/04(日) 20:28:10.79 ID:DjeqPcLL.net]
過渡の115系300番台で長岡夜行やる人いる?

688 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/04(日) 22:19:08.81 ID:hgdgVoFZ.net]
>>687
あ、長岡夜行やりたいな。
俺が乗った時は既に越後湯沢止まりだったけど。

689 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/06(火) 09:30:06.99 ID:FDCI3SQI.net]
>>688
よく覚えてないが越後湯沢止まりの115系に乗り、確か午前2時半過ぎに降り
た記憶がうっすらある。確か北越急行開業した年かな。待合室で待ち朝一の
普通でほくほく線初乗車。ぐるっと回って長岡から上越線上りで土合、折り
返して越後湯沢へ戻ってまた上りで水上。

終着が午前2時半過ぎでも夜行になるのか、ちょっと微妙な気もしたが。
確かロングシート車でほんの数人の客。全員C寝台でも余るくらい。

EF55牽引の『奥利根』に元ノスビュー展望車が増結されてたから、それに
乗って帰宅。…展望車はガラガラでボックスに横たわって爆睡したから、
あまり記憶にない体たらく。回想ネタにつきsage。

690 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/06(火) 12:38:59.60 ID:oewDQKLd.net]
>>689
俺は1986年の12月だったかな?
同じく深夜2時過ぎの越後湯沢に放り出されて、上りの始発で上野に戻ってきた。
あの時代は深夜でも駅舎を開放してたから助かった。

691 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/07(水) 10:56:01.36 ID:UVuCrQ7+.net]
>>690
寝過ごしたのか?

692 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/07(水) 12:42:41.37 ID:izWBFZT/.net]
>>691
宿代わりです。

693 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/07(水) 13:56:09.28 ID:zPAS+vbI.net]
>>685
レガ単品しか持ってへんから・・
とりまー富&隼に連結して益。(笑)



694 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/07(水) 20:15:37.71 ID:FmhOGDWf.net]
富士ぶさを購入&TN化してさあ機関車も、と思ったんだが同時発売のED76JR仕様にはやぶさのヘッドマーク同梱されてないのなorz
単品で買えるんだっけ?

695 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/07(水) 22:45:01.35 ID:zPAS+vbI.net]
>>694
【KATO 3073E3 EF30 ヘッドマーク】
hokutosei2014.shop-pro.jp/?pid=96816723 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


696 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/08(木) 07:44:45.53 ID:BV+1H9Ma.net]
ならば、ボディ裏にマグネット仕込んじゃえ。

697 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:age [2017/06/09(金) 13:32:45.29 ID:qBbQ7IPe.net]
KATOの285系サンライズの出来はどうですか?
0番と3000番との出来はどうですか?

698 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/09(金) 14:11:16.74 ID:rvjnJgvD.net]
間の1500番くらいかな

699 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/09(金) 18:50:16.19 ID:pwJGqZo3.net]
>>697
最新ロット
www.katomodels.com/n/285kei/

ちなみに・・
中古市場によくある旧ロットは、
車端機器が無いのと室内灯やライト類が電球(暗い)なので加工が苦手な人はオススメ出来ません。

700 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/09(金) 20:46:33.11 ID:MmLRXdT4.net]
>>698
サンライズ瀬戸・出雲
東京(横須賀線ホーム)行き

701 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/11(日) 21:56:34.67 ID:bJx284mc.net]
katoの はやぶさ セットに、あかつきの佐世保編成を加えて さくら・はやぶさ の併結を走らせるつもりなんだが、さくらのマーク入ってたよね。

702 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/11(日) 23:24:20.90 ID:ey+Z03GD.net]
印刷換えて過渡から普通「からまつ」やらんかな。製品となった形式は揃ってる。

703 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/12(月) 08:40:22.22 ID:sj+QsiGK.net]
団塊世代と団塊ジュニアのボリュームゾーンに売れると踏めばやるのでは?
ハードルは低いだろ。



704 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:age [2017/06/12(月) 13:57:57.07 ID:KaKX1938.net]
KATOのはやぶさ・瀬戸持っているけれど、サンライズ瀬戸・出雲フルセット(0
番3000番)購入して
後悔しているよ。
やっぱり24系のほうが格好いい。
みなさんはどう思いますか?

705 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/12(月) 14:30:40.36 ID:QFQijgCH.net]
>>704
一編成買ったくらいで後悔するような財力なら鉄道模型止めた方がいい。

706 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/12(月) 15:12:08.65 ID:Gq5WhTqI.net]
>>701
●変換マークには「はやぶさ」のほか、「富士」「なは」を収録。
www.katomodels.com/n/24kei_hayabusa/
●変換マーク装備。「あかつき」「明星」「彗星」「さくら」を収録、全てイラストタイプ。
www.katomodels.com/n/14kei15/
過度ヘッドマークセット 九州ブルートレイン用(JR/EF66・ED76・EF81対応)
www.katomodels.com/n/hm_set/

707 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/12(月) 18:11:53.32 ID:lPYymeW1.net]
>>704
貴方はを鉄道模型から足を洗った方が幸せそうだ。

708 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/12(月) 19:35:57.13 ID:l2R7w0O4.net]
サンライズ揃えたら一緒に走らせ並べる用に
客レ出雲(1,4号タイプ)や急行銀河を買いそろえるくらいの勢いは欲しいな

709 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/12(月) 19:49:11.18 ID:uOgqoD7H.net]
>>708
急行銀河の電源車は「カヤ24」で?

710 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/13(火) 00:26:32.64 ID:XAbdXm8H.net]
銀河81号

711 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/13(火) 01:25:26.26 ID:bk9wnJoZ.net]
>>704
24系ばかり買っても飽きるぞ。

712 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/13(火) 06:27:07.37 ID:xijy2OfH.net]
キ印はスルーで

713 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/13(火) 07:08:23.46 ID:sezSjE+7.net]
>>711
往年の品川・向日町



714 名前:名無しさん@線路いっぱい [2017/06/13(火) 17:44:56.99 ID:G7Or7nPS.net]
富のブルトレの床下って適当なん?

715 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2017/06/13(火) 18:16:03.67 ID:cUixv80h.net]
>>714
昔に比べりゃだいぶんマシになった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef