[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/09 01:38 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 953
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 5【☆☆】



1 名前:名無しさん@線路いっぱい [2009/08/23(日) 10:19:44 ID:rkKay+n0]
5スレ目になりました。

あと、前スレのID:h4qA7ciyは死ね
勝手に埋めて次スレも立てないとか、2度とこのスレに来るなよ



【ABネ】夜行列車を模型で楽しむスレ 4D【リクライニング】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227410875/

その前
【惜別】夜行列車を模型で楽しむスレ 3M【☆☆☆】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206075790/

その前々
【☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 2レ【ML】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192366660/

そのもっと前
【寝台】夜行列車を模型で楽しむスレ【座席】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178782867/

903 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/04/25(日) 22:43:15 ID:/plkhXnf]
富まらつる、カマ状態悪、客車状態並、外箱付属品一切無しで¥14700ってのがあったが、安い?高い?


904 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/25(日) 23:19:14 ID:w8RFIJB1]
俺なら買わない

905 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/25(日) 23:30:30 ID:sHZqsd8F]
>>903
オレが新品買った時の価格くらいだな

906 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/04/26(月) 01:16:06 ID:dy59p+IK]
>>903
それ本当に必要なのか?

907 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/26(月) 06:41:44 ID:zT/bBJiY]
>>903
俺なら買って整備するな

どうせ完品あるしw

908 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/26(月) 11:36:27 ID:BDJBRbda]
>>903
台車の転がり悪いのを直すだけでお小遣い飛びますよ。
しかし冨の台車って高価だね。

909 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/26(月) 12:55:03 ID:lp00LWz6]
>>907
実質ボディくらいしか使わなくね?
アオ車にしようとしたら小窓化したくなるし、ならまらセット使う意味ないし

910 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/26(月) 18:45:14 ID:02ZnG6ww]
>>903
安いか高いかの判断は自分でつけろ

911 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/04/26(月) 20:25:27 ID:xoZzNX0d]
つけめん大王が来たな。



912 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/27(火) 02:59:37 ID:+SNmusT7]



913 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/27(火) 11:46:19 ID:B6n86MaN]
はくつるセットでしか手に入らないカニ24-116や24系25型0番台白帯車が
入ってるから買いだと思うけどな

914 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/04/29(木) 23:19:39 ID:C/lmiByN]
富24系25形100番台銀帯リニューと同時に
結局オシ24白帯、オハネ25-1000ソロ、幽霊カニも再販か
オシ24白帯、オハネ25-1000ソロは床板BMTNに改良されるかな?

915 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/30(金) 00:07:14 ID:21J5xa/c]
リニュされるの?
KATOの14系みたいに、緩急車のジャンパ栓ぶら下げたまま連結できるといいんだけどな
あと、はめ替え式トレインマーク
望み薄か・・・

916 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/30(金) 08:40:27 ID:qMNzfvfi]
>>915
室内ベッド再現とLED化。
あと(おそらく)BMTN対応。
はめ替え式トレインマークはない。幽霊カニがそのまま再販されることを見れば…。

まぁ裏張りシールってのはNGI氏のサイトで既に書かれているのだが。

917 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/30(金) 14:08:54 ID:HjDJP9Zd]
手持ちのカニ24-0スカート付に最近のカニに付いてるTN対応ジャンパパーシがポン付けが出来ない。
離乳品がどうなるか気になる。

スカートに連結器の切り欠きがあるがそこからTNカプラーを出すのは難しそうだ。

918 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/30(金) 18:19:52 ID:vSlITI8I]
>>917
俺は92771のカニに北斗星U仕様(要するに現行)の床下を組んで0374を入れてる。
0.3mmのプラ板かまして干渉を防いでるけど両脇の爪はカットしないとダメだったよ。





919 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/30(金) 18:48:38 ID:21J5xa/c]
>>916
サンクス
そうだとすると、自分は以前発売された時に欲しい分を全部揃えちゃったから、今回は見送りかな・・・

920 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/04/30(金) 20:08:16 ID:6MjBGYWx]
富北斗星、カプラー交換は編成両端だけ@漏れ

アーノルトのままでもなかなかいい感じの間隔と思えるんだが・・・

921 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/01(土) 17:55:21 ID:XiYkM2fd]
お手軽だしね



922 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/01(土) 18:57:32 ID:knbRsZp0]
固定編成で楽しむ人はそれでいいかもね
イレギュラーな編成で楽しむとなると全車両、釜に連結対応したくなる

923 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/01(土) 19:14:15 ID:BYMR3mn6]
>>922
20系の基本編成のみなんかナハネフが残念な事に・・・



924 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/02(日) 01:18:36 ID:2qbg2/fC]
>>917
…かといってTNの首振りを優先しちゃうと
今度はスカート開口部がえらいコトにw

925 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/02(日) 05:31:00 ID:5Xm58hZf]
TNは台車マウントタイプもあるよ。

926 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/03(月) 13:39:46 ID:XPC4pITa]
age

927 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/03(月) 16:56:53 ID:pRXjp4qi]
銀河を再現するにはさよならセット買ったほうが早いかな?


928 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/03(月) 17:26:23 ID:oGFJoRKA]
何を以て早いと考えるか

929 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/03(月) 22:42:49 ID:OD2JJDIs]
>>927
どこまで拘るかにもよると思う。
タイプで良いんなら、オロネ24と夏頃発売予定の富24系25型単品で揃える事は一応可能だけど。

930 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/03(月) 23:09:31 ID:1PgEDaci]
おっさんの俺は過渡のさようなら20系セットで「銀河」を再現するのかと思ってしまった・・・

931 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/04(火) 00:41:22 ID:uDJa3OYI]
特定編成セットじゃなくてもそんなこだわらずに。
私は旧製品24系(富)で今でも昼間時間帯の富士・はやぶさ・あさかぜと大活躍させてるよ
機関車とトレインマークシールだけ交換して

でも全点灯で7両程度走らせられるブルトレもそろそろ欲しい
(過渡14系がいいかな)



932 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/06(木) 05:12:07 ID:JlUsB3Ns]
富EF65-1000東機のヒサシをクリーム色に塗って
JRインレタを貼ったものに引かせるのも良い。

JRインレタがあればの話だが。

933 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/06(木) 16:45:52 ID:zoRcetPe]
リニュされた金帯あさかぜセットに機関車用JRインレタが付いてたはず。

934 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/06(木) 23:20:30 ID:G/qh2AT7]
>>933
66と65はJRマークのサイズが違う件

935 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/07(金) 22:45:02 ID:j/6YyExM]
JRインレタくらい作ろーよ

936 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/13(木) 09:20:55 ID:zN6AYGcM]
ジェイズの24系青が再販?されてたので買ってみたが…

やはりかなり違うね

やっぱ調合か…orz

エアブラシのコンプ壊れたまんまで放置ちうなんだよなorz

なんかいい具合の缶スプレーないかな?

937 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/13(木) 09:32:29 ID:hrnYfdL2]
何をどの程度塗るかは知らないが、一度エアブラシに行って
壊れたからといって再び缶スプレーに戻れるのが凄いな。
俺は2度とスプレーには戻れないよ。

938 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/13(木) 10:36:28 ID:keZJaqYr]
北斗星現行きましたな

939 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/13(木) 20:02:35 ID:YAjq747g]
blog.joshinweb.jp/joshintrain/2010/05/n512-4749.html
完全新規だろうから1号車と11号車の通路側仕切りのつくり分けや
スハネ25 503あたりに期待ですな。

940 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/13(木) 22:40:17 ID:at/xYpsP]
>>936
缶スプレーでもいい感じの色出るよ♪
カトーの 24系北斗星 見たいな色


941 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/17(月) 16:28:29 ID:SMERItGr]
蟻の24系24型は相変わらず鼻毛ボーボーだった



942 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/20(木) 00:53:56 ID:OJFLJGHH]
過渡旧製品と今回発表されたのとで、コヒ単独末期目論んでる@漏れ


943 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/23(日) 02:11:20 ID:PRWL0rHT]
秋リニューの富カニ24-0・100は
下回り取りで買う人いそうだな

944 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/24(月) 15:08:34 ID:V8j1K+fO]
>>943
ノシ

とりあえずカニ-0を3両予約

フルで1本欲しいがなぁ…

945 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/26(水) 16:38:06 ID:Gc0VZjXY]
>>944
カニ12輌編成を想像してしまった。

946 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/26(水) 18:29:15 ID:UnlWNSHT]
カニさんカニさんどこ行くの

947 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/26(水) 20:35:47 ID:zQGSfpJv]
>>945
それ廃車回送だろw

948 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/26(水) 21:57:05 ID:I4vwuaJf]
エヴァの陽電子砲に要るだろ

949 名前:局留 ◆dA1qUzUQKM mailto:sage [2010/05/27(木) 10:47:16 ID:/LnIlx6y]
ヱヴァ序のDD51の3重連&にシキみたいの牽いてるシーンは圧巻だったな。
あれがカニになるのか…………爆発しちゃいそうだな。

950 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/28(金) 22:44:24 ID:tvP0hclp]
過渡あけぼの買ってきた

オハネフ24の便洗面所側の妻面はテールライト無しになってる
車掌室の小窓化もちゃんと表現されてるけど、鉄板の継ぎ目までは表現して無い
縦樋表現も実車ほどくどく感じなくて、更新車の不恰好なところは控えめ表現でいい感じ
カニのテールライト周りの二重線の下のラインは
もうちょっと斜めに切れててもよかったと思った
ゴロンとシートの表記はよくここまでやったなぁと思うほど細かい
テールマークは非点灯だと眠たい感じだけど点灯させるとよく映えてきれい

庇付EF81のパーツ取り付け作業しながらED75-700に牽かせてるけど、たまらんねぇ

951 名前:名無しさん@線路いっぱい [2010/05/28(金) 23:19:10 ID:lvp0AFEw]
DE10重連もな



952 名前:名無しさん@線路いっぱい mailto:sage [2010/05/28(金) 23:25:12 ID:2E1A33Bf]
EF65PFを忘れるとはこれいかに






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef