[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 21:34 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 511
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軌道エレベーター17号塔



1 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/11/08(金) 15:36:25.49 ID:pZxl2fss.net]
【前スレ】  軌道エレベーター16号塔
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489722712/
軌道エレベーター15号塔
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/
軌道エレベーター14号塔
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/
軌道エレベーター13号塔
uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1360568423/
軌道エレベーター12号塔
uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1334371148/
軌道エレベーター11号塔
uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1306987011/
軌道エレベーター10号塔
kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284051319/
軌道エレベーター9号塔
kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1261799344/
軌道エレベーター8号塔
science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233121906/
軌道エレベーター7号塔
science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1226292388/
軌道エレベーター5号塔 (実質6号塔)
science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1183212234/
軌道エレベーター4号塔 (実質5号塔)
science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1128304878/
軌道エレベーター参号塔 (実質4号塔)
science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1095173797/
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
軌道エレベーター二号塔
science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1020691415/
軌道エレベータ
ttp://mimizun.com/2chlog/future/science.2ch.net/future/kako/973/973607573.html

272 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 12:37:01.66 ID:J/i4X5GS.net]
>>271
すまん自分の言葉で書かせてくれ
静止軌道付近ではほぼ無重量状態だから、引っ張って行くために真上方向にスラスターを吹く
カウンター側は逆ね
下ろしていくとコリオリ力で地球ー開始点までの垂線から外れていくだろうから、それを修正するように横方向にスラスターを吹くあるいはジンバリングする
ある程度下ろすと重力が効いてくるから上方向のスラスターは吹かなくてよくなる
カウンター側も遠心力効いてくるから同様

273 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 12:55:17.69 ID:xmEe2CRA.net]
>>272
ありがとう
作業休止中はスラスター吹かなくていいの?

274 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 13:00:09.34 ID:der2m9k1.net]
>>272
テザー衛星は公転を減速するように噴射して、カウンターは公転を加速するように噴射すれば
自然にテザー衛星を自然に下降させられてカウンターも自然に上昇させられると思う。

275 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 13:33:46.90 ID:J/i4X5GS.net]
>>273
ある程度下る(登る)と重力と遠心力でピンと張った状態になるから安定するんじゃないかな
何か動かさないとコリオリ力は発生しない

>>274
ある程度進んだ後は重力と遠心力で勝手にリールを伸ばす方に力がかかるよね?
ブレーキを緩める感じで伸ばしていく
ただコリオリ力でズレていくからスラスターで修正…って言ってること同じかw

276 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 13:51:50.72 ID:pQd93VQj.net]
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/09(水) 21:12:19.262 ID:u03p9jRe00909
男機関車
知念さんと一緒に入ったサウナがガチムチ系兄貴達の発展場だったんです。
みんな座り位置が近いし、立ち上がってやらしい動きで腰を振ってる人もいました。
俺びっくりしちゃって知念さんの顔を見たら、知念さん、ニヤニヤしてました。
何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。
見たら、知念さんの腰のタオルがもっこり盛り上がっていてまた驚きました。
「和丸くんも脱ごうよ」って言われて、嫌がってるのに無理矢理腰のタオルをひん剥かれたら
他の兄貴達に拍手されました。恥ずかしかったです。
緊張気味に端っこの席で座っていたら、どうも兄貴達の様子がおかしい。みんな次々と立ち上がって
一列に並んでる。しかもマラはビンビン。何するのかなって思ったら、先頭の兄貴の「オッス!」の掛け声で
一斉に連結してました。よく見たらいつの間に立ち上がったのか知念さんも繋がってました。
「オッス!オッス!オッス!オッス!」暴走機関車のような兄貴達の咆哮。
「和丸くん!君も!」知念さんの声と同時に隣にいた兄貴に腕を掴まれて、最後尾に連れて行かれて
俺も連結しました。最後尾の兄貴のケツの締まりが固くて固くてマラが折れるんじゃないかと思いました。
束の間、俺も後ろから超太いのぶち込まれて思わず声をあげてしまいました。
「阿!阿!」激しい腰の振りで大盛り上がりの男機関車。楽しかったです。
また知念さんと一緒に行こうと思います。

277 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 14:10:30.97 ID:der2m9k1.net]
>>275
重力と遠心力だけだとまた縮みだしたりまた伸びたり振動するんじゃないかな?
減速と加速は伸ばしきるまでずっと続ける必要があると思う。
テザー衛星は空気と摩擦するのが減速に使えるようになるだろうけど最後は風の影響でずれるだろうから
前後左右色々に噴射する必要があると思う。

278 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 14:17:00.70 ID:Q30Q4A4U.net]
軌道エレベーター16号塔(c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489722712/41

41 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2017/04/05(水) 07:51:56.82 ID:7N4N4+YV
過去スレで書いたがな。静止軌道は出発点だが固定ではない。
静止軌道に軌道エレベータ全長のテープ形状のCNTケーブルを巻いたリールから始める。
電気推進システムを装備したケーブル先端を軌道後方に打ち出す。
反作用でリールは軌道進行方向に押される。
ケーブルが伸長するにつれケーブル先端はコリオリ力で下方に、リールは上方へと移動して行く。
そのまま放置すると半日足らずで先端は近地点を経て跳ね上がるので電気推進システムで
軌道速度の相殺を続け降下させる。
リールは逆に軌道速度を加速させて位置を上げて行く。

クラークは静止軌道から上下にケーブルを延ばして行くつもりだったらしいが
ケーブルの張力は静止軌道で最大になるのでそんな隘路を静止軌道に置くべきではない。

279 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 14:30:27.38 ID:J/i4X5GS.net]
>>277
振動を抑えるためにタイミング良くスラスターは吹かないといけないだろうね
でも吹き続ける意味はないと思う

>>278
静止軌道で張力最大になると何故ダメなんだろう?

280 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 14:33:42.90 ID:cscoIhTx.net]
本の描写でもどこでも張力が同じになるようにテーパー付けてたろうに



281 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 14:42:55.12 ID:J/i4X5GS.net]
あー切れたときに全部落ちちゃうとかそういう事かな?
それは太さの調整で何とでもなると思うけど
基本テーパーのはずだよね

282 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 15:11:29.87 ID:cscoIhTx.net]
ていうか最初に軌道に水平に打ち出そうがケーブルが静止軌道を跨いで
上下に伸びていく時点で静止軌道の場所に最大の張力が掛かるのは同じ
多分自分の過去レスだろうが何を言いたいんだろうね

283 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 15:31:19.81 ID:der2m9k1.net]
>>279
降ろす側の先端はだんだん軌道半径が小さくなるから減速しながらじゃないと素直に伸ばせないと思う。
カウンターの方はだんだん軌道半径が大きくなるから加速し続けないとやっぱり素直に伸ばせない。

284 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 15:41:36.31 ID:Q30Q4A4U.net]
軌道エレベータの静止軌道以外は軌道に乗っているわけではない

285 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 15:43:09.87 ID:Q30Q4A4U.net]
>>279
最大応力になるところに継ぎ目を作る必要がない

286 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 15:55:56.84 ID:cscoIhTx.net]
なんか前にも話題になったな 別にケーブル全部一体化されなくとも
静止軌道上なら幾らでもケーブルに重みをかけずに機械的に繋げられる
とにかくケーブルを別の何かと強度を失わず繋げられるような技術開発しないと
地上にもカウンターウエイトにも繋げられない

287 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 16:02:25.44 ID:der2m9k1.net]
>>284
減速や加速しないで無理やり軌道半径を変えようとすると楕円軌道になるのでその部分が振動して見えるようになると思う。
ケーブルは棒じゃなくひらひらしているからケーブル全体を降ろし続けるやり方ならケーブル全体をいつもまんべんなく軌道の進む方向で減速する必要ができるんじゃないだろうか。

288 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 16:36:56.03 ID:J/i4X5GS.net]
>>283
それが俺の言い方だとコリオリ力による垂線からのズレなんだよ
それを横方向にスラスターを吹く、つまり軌道方向の加減速を行うことにより修正する
やってることは同じ

289 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 16:38:47.61 ID:J/i4X5GS.net]
>>285
別に継ぎ目は無くてもいいと思うが
そもそも静止軌道には衛星放出のためのステーションとか設置するはずだし

290 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 17:06:13.69 ID:SdzjAKY9.net]
建設中は静止衛星軌道に重心があるが、
作り終わってからは静止衛星軌道からクライマーで上げる最大荷重分以上に静止衛星よりも高い場所に持ち上げて地表から振り回すエレベーターとなるので固定されてる何かが付いてると困る
元々の重心とは無関係な、繋がってない静止衛星軌道上のプラットフォームでないと



291 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 17:18:24.55 ID:cscoIhTx.net]
だからさ 
静止軌道上ならプラットフォームも無重量だからくっついてたって構わないだろうに
逆にプラットフォームが離れててケーブルが揺れたらぶつかる恐れがある

292 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 18:19:29.97 ID:3OEBFBGp.net]
>>290
・ペイロードを静止軌道ステーションで載せ替える
・静止軌道ステーションとケーブル接続部も乗り越えられるようなクライマーにする

いくらでもやりようはあると思う
大きな問題では無いかな
静止軌道衛星放出とか、有用な場所だからステーションはあった方が良いんじゃないかな
重量がいくらあってもケーブルの負荷にならない唯一の場所だし、ホテルとかもここが良いよね

293 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/25(木) 19:39:25.69 ID:Q30Q4A4U.net]
>>290
何が言いたいか全然わからない

294 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 22:13:18.22 ID:y8nbV8/i.net]
建築中はあくまで超超細長く長大な人工衛星で50GPaで
静止衛星として釣り合ってる状態

運用時は地球からハンマー投げ状態で60GPaまで
引っ張り気味にするので重心が少し外側の予定

なので軽くて細いのを継ぎ足すよりハイスペックなものを継ぎ足すべき

295 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 23:18:40.10 ID:xmEe2CRA.net]
コリオリ厨は、宇宙空間でもコリオリ力あるのなら、
自転だけでなく、29.6km/sの地球公転も考慮すべきだな

296 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/25(木) 23:29:07.27 ID:xmEe2CRA.net]
>>295
29.8q/sだった

297 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 06:10:24.43 ID:zpArTYtY.net]
真空の宇宙空間はコリオリ力が無いので、コリオリ厨は解散しろよ

>>231 >>261オ・マ・エ・だ・よ

悔しかったら、地球公転のコリオリ力を説明しろよ
太陽系の回転軸に乗ってるだろ

298 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 06:23:06.14 ID:AwVCL+mX.net]
地球(地球の自転は無視するとして)から太陽へケーブル伸ばしたいのか?
そうすると当然コリオリ力考慮しないといけないが

299 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 06:37:50.37 ID:zpArTYtY.net]
>>286
静止衛星軌道上のステーションからケーブル垂らさずとも
静止軌道上でアースポートや、カウンターウエイトまで全てのケーブル伸ばして
最後に直立させる方法

静止軌道上のステーションは無重力なので、研究やレジャー施設
カウンターウエイトは1Gの重力あるから居住区にできるかも

300 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 06:44:12.35 ID:zpArTYtY.net]
>>298
最大の理由は別にあるが、公転でケーブルがずれるだろ



301 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 06:49:54.54 ID:AwVCL+mX.net]
月や太陽の潮汐力で影響されるのはわかるが
地球の公転がどう影響するわけ?

302 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 07:00:06.43 ID:zpArTYtY.net]
>>298
何を都合よく地球の自転無症状感染者すんな
説明できないから話題を変えるって最低

303 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 07:02:30.86 ID:CO0i8a3h.net]
こどもか

304 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 07:02:52.18 ID:zpArTYtY.net]
>>302
地球の自転無視すんな

305 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 07:04:24.86 ID:AwVCL+mX.net]
自転してたらケーブル太陽へ真っすぐ伸ばせないじゃんw

306 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 07:05:40.54 ID:zpArTYtY.net]
>>301
それはコリオリ力ないからだろ

307 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 07:06:06.26 ID:AwVCL+mX.net]
自分で地球の公転で説明しろと言ってるんだからその他の条件は無視するのが当然だろ

308 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 07:09:19.32 ID:AwVCL+mX.net]
>>306
またわけわからことw
コリオリ力と潮汐力がどう関係してるのかなあ

309 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 07:17:13.75 ID:AwVCL+mX.net]
わけわからだってw
笑って誤字してるな 仕事に行くんで失礼しますね

310 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 07:40:19.71 ID:zpArTYtY.net]
>>308

>>295読め
また説明できないから話題変えるし
www.sci-museum.kita.osaka.jp/~saito/job/writing/rep/taihu.pdf



311 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 07:48:37.37 ID:zpArTYtY.net]
大気圏内で気球上げて、テザー衛星の降下シミュレーションしてるけど、全く無意味

コリオリ厨は、この駄目駄目シミュレーションの研究員か?

312 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 07:59:07.61 ID:zpArTYtY.net]
熱帯性低気圧の風向分布が北半球では左まわり(南半球
では右まわり)となる要因は2つある。地球の自転ととも
に回転する系では、@中心方向への運動がコリオリ力で左
まわり方向へそらされること、A初期条件(空気が静止し
ている)、であり、宇宙から地球を観測した場合、すなわ
ち、慣性系では、@角運動量保存則、A初期条件(空気が
地球とともに回転している)、である。@は慣性運動に関
する力学の原理的なものであり、Aは空気が地球の自転と
ともに剛体回転しているという初期条件で、きわめて自然
な仮定である。しかし、この2つの要因を明白に知る機会
は非常に少ない。気象学の教科書は言及はしているものの
[1]、気象学を学ぶ機会は稀である。また、高校地学教科
書も力学の教科書もこのことを明らかにしていない。その
ため、以下のように、誤解あるいはAの初期条件を無視す
ることが通説として広く普及しているようである。
高校地学教科書の場合[2]は、空気塊に作用する3力
(コリオリ力、気圧傾度力、遠心力)と、定常状態となっ
た左まわり風向分布との整合性を記述しているだけであ
るにもかかわらず、この記述が「なぜ、左巻きとなるの
か?」に答えるものとして解釈されることが多いようであ
る[3]。大学教養レベルの力学教科書の場合は、コリオリ
力が実際に作用する例として、低気圧の風向分布が形成さ
れる過程を取り上げているが、Aの初期条件は暗黙の了解
としている[4][5][6]。しかし、この初期条件が左まわ
りの要因であることを理解しているのは稀であろう。実際、
著者が接した範囲ではあるが、初期条件の重要性を理解し
ていた者はいなかった。

313 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 08:04:39.37 ID:zpArTYtY.net]
コリオリ厨は、Aの初期条件を知らない高卒か

314 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 08:25:32.55 ID:7NIX9OC0.net]
それ大気が地球自転と同期してる 大地に対して静止してるって意味なんですけどね
静止衛星と同じ

315 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 08:29:22.41 ID:v+j7K5v4.net]
>>278
リールを上昇させるのは重心も変わっていくから制御として難しくない?
できるだけシンプルにすべきだと思うんだけど

316 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 08:46:48.61 ID:Rq+VzSns.net]
>>313
ちょっとここでも読んで勉強したら?

コリオリの力
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%8A%9B

>北半球で真北に撃った砲弾が、標的よりもわずかに東(右)にずれることは昔から知られていることである。

これが真空中では起こらないとでも言うのか

317 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 09:50:36.65 ID:c16m0W12.net]
無重力で真空の宇宙だけじゃなくちゃんと地球を回る静止衛星から地球に向かって動くケーブルがある場合の話をしてるんだったら
無重力で真空の宇宙だけだったらどこにもコリオリ力ができるわけないみたいな事を言ってるとするとしょうもないと思うんですけど。

318 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 10:07:57.91 ID:c16m0W12.net]
>>317>>313 宛てです。

319 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 11:28:04.32 ID:C4ITy9VS.net]
>>316
弾が移動してるんではなく、地球が自転で移動する距離が緯度で違うだけなんで
コリオリの力って、地面が捻じ曲がって動いてるから相対的に運動してる物体に力がかかってるように見えてる、運動してる物体自体は素直に動いてるだけの見掛け上の力

320 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 11:42:00.23 ID:C4ITy9VS.net]
月から地球に向けてL1通るエレベーターを下ろす場合の力が、
宇宙空間での分かりやすいコリオリの力か
一瞬で設置できないので、月が地球を回って公転するので月の位置が変わってしまって、設置途中でケーブルの向きを変えて行くしかなくなる
それが重力だけでは軌道速度の違いで変わってくれなく曲がって行くので制御が必要になる
ってのの静止衛星軌道版と



321 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 13:13:48.39 ID:zpArTYtY.net]
>>316
コリオリ力は真空では起こらない

wikiの
極軌道の人工衛星
北極点上空から日本上空へ向かおうとする人工衛星は直進するが、
地球は自転しているため、地上にいる観測者には、
衛星がアジア大陸方面へ逸れていくように見える

これをコリオリ力としているwikiの間違い
地球の慣性から外れている極衛星が、そのように見えるのは、
何らかの力が加わっているのか?
自転している地球上からの、あたりまえの見え方

322 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 13:34:24.71 ID:1sWBFzof.net]
何も力加わってないが 力が加わったような動きをする事 見える事をコリオリ力と呼んでるんだがな

323 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 13:52:30.03 ID:Eabv8JJ2.net]
だから真空中だってスラスタふかしてケーブルまっすぐにしようとしてる時点で
スラスタに対する反抗力としてコリオリ力が現実化してるんだってば。
地面に対して動かない空気が大砲の玉が曲がるのを邪魔するのに反抗する力としてコリオリ力が現実化するのといっしょでしょ?

324 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 14:01:05.07 ID:1sWBFzof.net]
>>323
何言ってんだ? 
ケーブルを真っ直ぐにしようって時点でコリオリ力発生してるだろうが
コリオリ力発生してるからスラスターふかしてんだろうが 因果関係が逆

325 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 14:09:57.97 ID:Eabv8JJ2.net]
>>324
だから慣性でとんでるだけで曲がりっぱなしだったらコリオリ力はみかけだけど
スラスタふかしたら現実化するでなにもおかしく無いと思う。
現実化するって言ってるんだけど。

326 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 14:10:11.66 ID:C4ITy9VS.net]
元々用語としてコリオリの力は、大気の動きの見かけ上力がかかってるように見える事に付けられたのであって、
力学的な力ではない
真空中だろうが、見かけ上真っ直ぐ動かない、回転運動上の見かけ上の曲がりはコリオリの力だな

327 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 14:10:45.41 ID:Rq+VzSns.net]
>>319
そりゃわかってる
真空中ではコリオリ力が発生しないとかいうトンデモに対するレスだから

328 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 14:20:25.30 ID:zpArTYtY.net]
>>322
台風はコリオリ力が加わって回転してる
北半球は左回転、南半球は右回転
どうして南北で回転方向が逆転するのかな?
見かけの力で台風は逆回転するの?

329 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 14:31:25.86 ID:zpArTYtY.net]
>>327
真っ直ぐ進行しているが、曲がってみえる。
これが見かけの力、コリオリ力か?

実際には曲がってないんだな

330 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 14:33:11.14 ID:C4ITy9VS.net]
>>328
北極南極縦にした良く見る地球の映像でだと逆に思えるが、
宇宙空間から北極なり南極なりを中心にして大地を透過的に台風を見れば逆回転してない
大地の位置が上下逆なので勘違いしてるだけで東西方向としては同じ回転の渦



331 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 14:41:43.99 ID:zpArTYtY.net]
>>330
よくわかりません

332 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 14:43:08.57 ID:C4ITy9VS.net]
>>329
台風の個々の水蒸気が自然に動いててコリオリの力なんて知らんって動いてるのに、
雲の形としてコリオリの力が働いてる形として見えてるように

軌道上のケーブルも個々の原子はその軌道での重力や運動量で自然に動いてるだけだが、
柔軟なロープとして繋がってるので曲がって連なってしまってるだけだな
でも雲とは違いその曲がり方が問題となる

333 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 14:46:03.88 ID:Eabv8JJ2.net]
>>331
同じ回転を裏と表から見て回転方向が逆に見えてるだけ。

334 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 15:04:22.51 ID:zpArTYtY.net]
>>310のURLが全部表示されなかったので、リンク先一部をを転載したのが>>312

熱帯性低気圧の風向分布が北半球では左まわり(南半球
では右まわり)となる要因は2つある。地球の自転ととも
に回転する系では、@中心方向への運動がコリオリ力で左
まわり方向へそらされること、A初期条件(空気が静止し
ている)、であり、宇宙から地球を観測した場合、すなわ
ち、慣性系では、@角運動量保存則、A初期条件(空気が
地球とともに回転している)、である。@は慣性運動に関
する力学の原理的なものであり、Aは空気が地球の自転と
ともに剛体回転しているという初期条件で、きわめて自然
な仮定である。しかし、この2つの要因を明白に知る機会
は非常に少ない。

A初期条件は基本中の基本

335 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 15:27:34.13 ID:1sWBFzof.net]
>>334
>>314

336 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 16:01:35.84 ID:1sWBFzof.net]
面倒くさいからその引用されてる論文書いた大阪市立科学館斎藤吉彦さんに直接電話して聞いたぞ
宇宙でも同じ回転座標系の移動でコリオリ力起きるってさw

337 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 16:05:05.61 ID:1sWBFzof.net]
変な書き方だったな まあコリオリ力は宇宙でも起きる はいお墨付きを先生から頂きました

338 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 16:09:06.18 ID:1sWBFzof.net]
もう変な引用するなよな 間違ったことに引用されたら書いた人に失礼

339 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 16:22:42.78 ID:zpArTYtY.net]
>>338
見かけの力w

340 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 16:27:24.86 ID:1sWBFzof.net]
プロフィール見たら館長で理学博士って
今更ながら 宇宙でもコリオリ力起きますよね?って 当たり前の事聞いて恥ずかしくなってきたw



341 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 17:29:27.31 ID:zpArTYtY.net]
>>314 >>335
大気は地球と剛体回転してるけど
静止衛星は違うぞ
>>175を見ろ
それぞれの高度の軌道上を、それぞれ引力に釣り合う周回速度で飛行している

静止衛星ほ地球赤道上空、約3万6000qを11,058q/hで周回している
地球の自転と同期してるけど、それは見かけ上のこと

342 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 18:08:19.15 ID:ZEDZrGIy.net]
りんごも月も人工衛星も地表と同じ回転をしているのではなく
地球の引力に引かれて地球に向かって落下し続けているだけ

343 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/26(金) 19:37:29.88 ID:yRktfLaQ.net]
遠心力で落下しない。

344 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 21:39:37.53 ID:uZwPF4+p.net]
>>341
静止衛星ほ地球赤道上空、約3万6000qを11,058q/hで周回している
>>175と違ってるけどスピードアップしたのかw

345 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 21:42:23.20 ID:uZwPF4+p.net]
ごめんごめん秒速と時速の違いね 

346 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 21:50:20.43 ID:uZwPF4+p.net]
しかし赤道上から見る静止衛星が見かけ上同期してるのが判ってるのに何でコリオリ力が理解できないんだろうな
赤道から見て真北も同期してるが自転速度が違うからコリオリ力が発生する
静止軌道から見る赤道も同期してるが周回速度が違うからコリオリ力が発生する
普通の考えだと思うんだがなあ

347 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 21:51:58.72 ID:uZwPF4+p.net]
どこに摩擦力が入り込むとこがあるのかねえ

348 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 22:05:58.75 ID:c3wwTWJX.net]
このJAXAの論文読んでみたらどうだ
まんま軌道エレベーターの話だから

テザー小型衛星におけるテザー伸展挙動解析
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=15654&item_no=1&attribute_id=31&file_no=1

https://i.imgur.com/r9xS9vS.png
このシミュレーションの図と説明を見ると一目でわかるがコリオリ力で斜めに伸展してる

349 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/26(金) 22:36:31.80 ID:uZwPF4+p.net]
いいね やっぱ重力傾斜による潮汐力で真っすぐになろうとする力が働くんだな
もっともこれは地上400キロで重力傾斜が強いところで静止軌道から張るときは
専らスラスター頼りになるな

350 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 08:42:56.41 ID:Hf98hILa.net]
>>348
始のリンクは安全じゃないみたいな警告が出て見に行けないし二番目のリンクの図はわけわかなんですけど良かったら説明していただけないでしょうか。



351 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 08:45:42.95 ID:yBueB3Uc.net]
wikiより転載
3次元の場合
以下では、地球の公転は無視し、地球は半径Rの球形とする。 静止座標系として、
地球の中心を原点とし、地軸の北極方向をz軸、赤道面をxy平面とする座標系を考える。
次に、地球表面の点で、地球の自転とともに動くを観測点Pを考える。

「地球の公転は無視し」
地球の公転を考慮したら立証できないコリオリ力
ご都合主義なコリオリ力
コリオリ厨も一枚板ではないみたいだな

352 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 08:48:40.24 ID:yBueB3Uc.net]
>>350
URL↑の文ググれ

353 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 08:52:20.32 ID:yBueB3Uc.net]
>>350
静大と大林組がISS浪費した駄実験

354 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 09:06:06.91 ID:sP0NJYwo.net]
>>351
それじゃ摩擦力を考慮したコリオリ力説明してくれるかな

355 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 09:09:18.82 ID:sP0NJYwo.net]
例として台風が摩擦力で反時計回りに渦をつくるのか説明してね

356 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 09:14:17.84 ID:yBueB3Uc.net]
>>354
俺はコリオリ厨じゃないから知らん

ただ宇宙空間ではコリオリ力は見かけの力

357 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 09:19:01.33 ID:sP0NJYwo.net]
コリオリ力は摩擦力と言ってただろw
摩擦力で説明してくれればいいんだよ

358 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 09:24:58.98 ID:sP0NJYwo.net]
見かけの力あることは認めてるのになんで宇宙空間と大気圏内を区別しようとするかね

359 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 09:34:16.21 ID:yBueB3Uc.net]
>>357
>>312

360 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 09:38:51.37 ID:sP0NJYwo.net]
斎藤氏の論文引用するなって言ったろうが 
「論文の表題見てコリオリ力が宇宙空間にはないって言ってる奴がいるんですけど」
「そんな人がいるんですか?」
あきれてたぞ



361 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 09:50:20.98 ID:yBueB3Uc.net]
>>360
間違いなら論文下げてって言っといて

362 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 09:53:07.29 ID:Hf98hILa.net]
>>348
始のリンクの行の前の行の文でググったら同じタイトルのページがたくさん出て
安全じゃない警告の出なかったページを見たけれど「コリオリ力」をコントロールFして探しても見つからなかったです。

363 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 09:59:21.43 ID:yBueB3Uc.net]
>>362
URL上のタイトル全文ばググれ

364 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 10:07:48.40 ID:Hf98hILa.net]
>>363
やっぱりたくさん出て一番上に出たページは警告が出ずに見れたけれど、
その中の「[PDF] テザー小型衛星におけるテザー伸展挙動解析」
をクリックしてみようとすると、安全で無いのでダウンロードできません
と言う警告が出て見れませんでした。
これが元々だとするとウィルスを撒こうとする人にハックされてるんじゃないでしょうか。

365 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 10:08:27.39 ID:sP0NJYwo.net]
>>361
論文の内容の意味すら判って無い奴が言うんじゃないよ
多分剛体って単語の解釈を取り違えてると思うんだけどな

366 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 11:03:24.06 ID:zhKlPJEr.net]
>>350
スマホでも普通に見れるが

367 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 11:46:25.52 ID:VnjMVn+e.net]
>>366
見た後へんにスマホが重くなったり余計な事したりになってませんか?

368 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 11:48:40.75 ID:pnVOmbJT.net]
>>367
ならないよ
つかJAXAのサイトが乗っ取られっ放しなんてなってたら日本の科学界終わってる

369 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 11:51:59.16 ID:VnjMVn+e.net]
>>368
終わってると思いたくないのだったら確かだと思う。

370 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 12:02:07.33 ID:zhKlPJEr.net]
>>367
ならないって



371 名前:オーバーテクナナシー [2021/11/27(土) 12:55:15.57 ID:80m+MvVV.net]
>>350
地球の北極側から高度400kmのISSを見下ろした図で
下が地球側、上が宇宙側、左が進行方向、右が、後方
右の凡例順に0秒目が真ん中の青い点
200秒目がオレンジの線
上下に伸ばしているが、コリオリで地球側は下前に
宇宙側は上後方に伸びてる様子

372 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2021/11/27(土) 13:14:21.38 ID:zhKlPJEr.net]
>>350
仕方ないから全部画像にしたわ
これで文句無いだろう

https://i.imgur.com/CWUUJTj.png
https://i.imgur.com/iL5dL8H.png
https://i.imgur.com/4V3pOeT.png
https://i.imgur.com/CS4V7ZV.png
https://i.imgur.com/QyfX3c7.png
https://i.imgur.com/ACrtveL.png






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef