[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/29 09:58 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【シマノ 】19ヴァンキッシュ【最強?!】 3台目



1 名前:名無し三平 mailto:ageteoff [2019/02/06(水) 19:31:58.64 ID:aXE96HR0a.net]
クイックレスポンスシリーズのフラッグシップ!
シマノ 19ヴァンキッシュを語るスレです。

※公式
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

※前スレ
【シマノ 】19ヴァンキッシュ【最強?!】 2台目
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548199100/
【シマノ 】19ヴァンキッシュ【最強?!】 1台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547225844/
【シマノ 】16ヴァンキッシュ【最強?!】 5台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1536781482/
【シマノ 】16ヴァンキッシュ【最強?!】 4台目
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/fish/1487247263/
【シマノ 】16ヴァンキッシュ【最強?!】 3台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1477061350/
【シマノ 】16ヴァンキッシュ【最強?!】 2台目
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1463832827/
【シマノ 】16ヴァンキッシュ【最強?!】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1454832556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

374 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/15(金) 23:44:06.53 ID:QGSmvz5Ua.net]
シマノは毎回フルモデルチェンジだからスゴE

375 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/15(金) 23:54:24.92 ID:dpgKQlZr0.net]
>>364
単純に開発力が

376 名前:違いなんだろうけど、毎回金型総て作り直してきちんとフルモデルチェンジして出すシマノのリールと色変えただけで同じ新型リールとして売り出してくるダイワのリールが同格に扱われる事がおかしいと思う。
シマノが不憫でならない。
[]
[ここ壊れてます]

377 名前:名無し三平 [2019/02/15(金) 23:55:45.68 ID:VKtS/m0s0.net]
>>361
いや半プラ半プラ言うから4000〜5000番手狙ってんのかと思ったぜ。青物とか狙うんかと思ったらなんとアジングだと?
笑わせんなよ。
ソアレBBでも使ってろよ

378 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 00:51:16.14 ID:TSq0pJ5N0.net]
ちょっと何言ってるかわかんないですね

379 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 01:10:00.26 ID:MMrazzAMd.net]
アジこそヴァンキか次点でステラしか使いたくない

380 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:01:20.53 ID:bolT8kPl0.net]
アジの話をすると最終的には「サビキ最強w」で終わるから止めようなw

381 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:08:13.56 ID:qfcMMFF80.net]
ツインパは名前がダサすぎる
名前変えたら買う

382 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 02:57:13.12 ID:zrUZo5wad.net]
サビキにはステラsw



383 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 04:02:41.16 ID:XVRMVNSYa.net]
真面目にサビキタックル考えると超長尺のベイトロッドもしくは鮎竿になる

384 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 07:49:30.92 ID:9Cd44B/td.net]
アジングもメバリングも管釣りも同じタックルで十分だよ、まったくもう。

385 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:12:33.38 ID:b/CBApk10.net]
>>366
アジング舐めてる たまにランカー近いスズキとかヒラメ来る 1000番リールで楽しんでる

やった事無いんじゃね 狭い物差しで計ら無い方が良いよ

386 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:22:14.39 ID:85njqlSY0.net]
>>374
50g以下のロッドに0.3号エステルでそんの取りたいとは思わないからな

387 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:26:29.54 ID:VQe1zkxAd.net]
アジとかメバルやっててデカいのかかることはよくあるけど、結局竿もラインもライトなの使ってるからそんなリールに負荷はかからないんだよな
強いて言えばラインローラーくらい
それよりC3000にPE1.2号とかでゴリ巻きする人あたりが1番リールのサイズに対して大きな負荷掛けてそう

388 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:30:54.26 ID:+wNUsQ/V0.net]
>>374
アジングでヴァンキッシュの巻きの軽さや、自重の軽さによる利点を推すなら話し分かるけど
たまに掛かる大型の外道に対する耐久性を危惧するのは滑稽だと思う
せいぜい4ldクラスで掛ける500gにも満たないドラグ負荷なんて半プラどころか全プラのci4機でも例え何年使おうが日頃のメンテナンスさえしてれば全く問題ない。

人の事言う前に自分の物差しの短さを知った方が良いと思うよ。

389 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:44:45.72 ID:hPfm9Vkx0.net]
それなー
PE1号とか使ってドラグガチ締めファイトしてゴリるようになったとか歪んだとかいうただのアホ

390 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:50:28.85 ID:1d7EvkgBd.net]
寸法安定性と精度だと何度言えばわかるんだろ

391 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:54:33.05 ID:hPfm9Vkx0.net]
実用ドラグ範囲でまともな使い方してから歪んだなんだ騒いでほしい

392 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:57:25.78 ID:1d7EvkgBd.net]
通常使用での使用感に差違が出ることに気づけない人はストラで十分



393 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 09:59:17.00 ID:wGGg/Wyi0.net]
>>379
そのために新設計された左足高剛性ハウジングだろ

394 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:05:39.35 ID:1d7EvkgBd.net]
新設計()ってキッズかよ

ピニオン支えるのはプラだし

395 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 10:05:43.23 ID:kn0H4rNI0.net]
根掛かり時ドラグフルロックで
引っ張ってたりするの?

396 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:06:57.63 ID:2GGlkLpc0.net]
ボディの分割は無印ストラディックのま

397 名前:んまだぞ
新設計なんかしてないぞw
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:08:23.84 ID:wGGg/Wyi0.net]
>>383
既存CI4+機ですら影響ないのに、19ヴァンキは何が問題でもあるのか?

399 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:09:22.68 ID:hPfm9Vkx0.net]
スプール手で止めて引っ張って切るアホ「ゴリるようになった!歪んだ!だめリール!」

400 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:11:49.39 ID:1d7EvkgBd.net]
ci4とメタル機が同じ感覚で使える感性の無さが羨ましい

新設計ってなに?

401 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:14:33.32 ID:wGGg/Wyi0.net]
>>388
CI4+で何が問題なんだ?
新設計高剛性マグネシウム左足

402 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:19:42.77 ID:2GGlkLpc0.net]
ストラディックのアルミをMgに変えただけで新設計になるのかw
新設計っていうのはダイワのモノコックボディみたいなものをいうんだよ



403 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:19:52.49 ID:nCpEx3gZa.net]
プラで問題あるのはガチドラグでゴリ巻きする奴

404 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:22:04.74 ID:wGGg/Wyi0.net]
>>388
それ確かなの、金型も同じか?

405 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:23:46.11 .net]
>>390
ダイワは丸蓋で失敗したらな

406 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:26:36.18 ID:eVsf0qW20.net]
12アルテグラを使ってた頃から根掛かりしたらドラグフルロックで引っ張ってたが、
使用後に水洗い&注油してたら巻き心地は維持できたな

407 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 10:29:25.13 ID:9Cd44B/td.net]
腕の無さを全部カバーしてくれるリールが欲しいって素直に言ったらいいのに。

408 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:31:36.72 ID:wGGg/Wyi0.net]
CI4+で何も問題ないのが実態

409 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:37:40.85 ID:+wNUsQ/V0.net]
>>388
一から専用ボディ作ってるんだからその時点で確実に新設計でしょ
ci4機のボディを流用してるとでも思ってるの?

410 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:38:39.81 ID:eVsf0qW20.net]
例えば、リールをしょっちゅう分解するような人だと、樹脂ボディは柔く感じるやろな。
樹脂ボディだとネジを絞め込む穴も樹脂製だから、金属製のネジを絞めて外してを繰り返してたら
ネジ穴が緩くなってガタつきが出てきたり、ギアのかみ合わせが悪くなってゴリ感が出てくるのも納得できる。
でも、この場合は分解と組み立てを繰り返してるユーザー側の責任であってリールの品質の問題ではない。

411 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:42:59.51 ID:1d7EvkgBd.net]
バイオも昔から左側が蓋でっせ

ci4はある意味では滑らかに感じるがメタル機の感度は得られない

412 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:48:09.38 ID:wGGg/Wyi0.net]
>>399
プラとメタル機は何を使ってるの?



413 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:48:21.31 ID:+wNUsQ/V0.net]
>>399
感度至上主義を謳っていた15までのフルプラスチック機である歴代イグジストをディスってるんですか?

414 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:53:24.30 ID:1d7EvkgBd.net]
>>400
1216、15


>>401
05知らんの

415 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:55:10.34 ID:wGGg/Wyi0.net]
>>402
イミフ

416 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:56:25.53 ID:EX2sOBGR0.net]
旧イグジも足はマグネシウムじゃないっけか

417 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 10:56:49.62 ID:2gYhvI9Fa.net]
>>398
19ヴァンキッシュの構造を知らないでしょ?
固定ボルトはドラグと一緒でガチバカ締めするものではないよ

418 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 11:01:04.54 ID:9Cd44B/td.net]
素人が安い工具で分解するから不具合がでるんだよ。

419 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:02:42.10 ID:eVsf0qW20.net]
>>405
ガチ締めするかどうかの話じゃないやろ。
ネジはピッチで周囲を傷つけることでネジをらせん状に埋め込んでいくことでロックされる構造になってる。
きつく締めることによってではなく、ドライバーを回して埋め込んでいく過程でネジを埋め込んでいく部分は緩む。
それを何十回と繰り返してれば、捻じ込みの跡が複数できて絞め込みができなくなって緩むようになる。
言葉で説明するのは難しいが。

420 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:04:25.54 ID:2gYhvI9Fa.net]
>>405
だから、19ヴァンキッシュの構造が解ってないからそんな発想になる

421 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:05:07.92 ID:EX2sOBGR0.net]
>>407
どこからツッコめばいいの?

422 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:10:58.10 ID:eVsf0qW20.net]
>>409
じゃあ試しに壁にネジを絞めて緩めて外してってのを100回くらい繰り返してみればいいんじゃないかな。
貴方の理屈が正しいなら、1回目にネジを絞め込んだ時も100回ネジを絞め込んだ時も同じ結果になるな。
普通なら、1回目にネジを絞めた時はグラつきが一切ないが、100回目に絞め込んだ時はネジがグラつくはずや。
壁に穴が開くから本当にやるなら貴方の自己責任でやってくれ。



423 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:15:27.85 .net]
>>410
19ヴァンキのボディ固定ボルト4本中3本はMg側に雌ネジ、1本はCI4+側だがブラスのインサートあり
CI4+にタッピング直打ちはない、金属雌ネジがバカになると言う話しなら、ステラもアルミ機も同様
https://webinthelife.com/wp-content/uploads/2019/01/20190119vanquish1-1.jpg

424 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:15:34.55 ID:EX2sOBGR0.net]
マジで気付いて無くて草

425 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:17:03.52 ID:eVsf0qW20.net]
>>411
せやで
だからメーカーはリールを分解するなって言ってるわけ

426 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:23:04.74 .net]
>>413
何度もメーカーに出すのも同じだな、「無知な素人は分解するな」が正解
諸刃の剣ザイオンだと簡単にネジ山が飛ぶしな、CI4+にタッピング直打ちだったとしても
CI4+の方が粘りがあって安心感はザイオンより高い

427 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:42:33.17 ID:eVsf0qW20.net]
>>414
メーカーだとメンテナンスの専門の人が分解・清掃・調整と、場合によっては部品交換もしてくれるからね。
修理なりオーバーホールの時点でボディのネジ穴が緩いと判断すれば、ボディ交換をも提案してくれるし。

428 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 11:47:27.64 .net]
>>415
メーカでパートのおばちゃんがやるか自分でやるかの違い、ボディ交換が必要なら自分でやる
それだけの話し、100回も全分解する事はないしな

429 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:13:13.25 ID:2wTl3u5X0.net]
メンテナンス専門w
随分と夢見てるようだな

430 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:19:11.87 ID:eVsf0qW20.net]
>>417
シマノサービスセンターのところに何て書かれてるか読んでみれば言っていることの正否がわかるんじゃないかな
https://www.shimanofishingservice.jp/repair/flow.php

431 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:22:01.87 ID:+wNUsQ/V0.net]
>>417
君が現実見れて無いんじゃない?
https://www.shimanofishingservice.jp

ダイワは自社メンテすらしてないんだから、実質2強のリール業界においてシマノのアフターは優秀だと思うよ

432 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:22:49.74 ID:+wNUsQ/V0.net]
ごめん、被った。。



433 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:22:58.04 ID:B8NJOkpGd.net]
長いことやってる人なら経験あると思うけどメーカーメンテも酷いもんだよ
ボディが歪むほどネジ締めてたりパッキンパーツ入れ忘れてたり
グリスモリモリでシャフトにまわってるなんてザラにある

434 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 12:30:19.83 ID:2NcftKjqp.net]
本当に超合金とミニ四駆で遊んできた世代はコダワリがすごいね

435 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:38:47.19 ID:2wTl3u5X0.net]
バイト君がメンテしてるとも知らずにw

436 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:57:04.50 ID:eVsf0qW20.net]
>>423
その理屈で行くとシマノで一番リールのメンテナンスが上手いのはシマノの社長ということになるな
雇用形態や社会的地位がそのまま技術力に比例するなら一番地位が高い人が一番スキルが高いことになる

437 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 12:59:13.89 ID:+wNUsQ/V0.net]
>>423
いくら匿名掲示板の書き込みであってもシマノが取り合うかは別として、明らかな証拠なき虚言の吹聴は名誉毀損で起訴されるから気をつけてね

メンテナンス員がバイトだと言うソースは

438 名前: []
[ここ壊れてます]

439 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:05:09.74 ID:TIAMN+4Dd.net]
普通に考えて下請けかパートじゃないの?バイトにメンテ教える方が大変そう

440 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:06:05.79 ID:2wTl3u5X0.net]
>>425
下請け工場にてパート含むおばちゃんから若造までノルマに追われてやってるよ。

441 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:06:46.01 ID:2wTl3u5X0.net]
被ったw
なんかエキスパートがやってるイメージでもあったのかな?w

442 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:12:50.90 ID:2wTl3u5X0.net]
パートとアルバイト含む、な。



443 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:13:31.11 ID:TIAMN+4Dd.net]
いや、概ねエキスパートだと思うよ。社員(開発者)ではないと思うけど。

444 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:19:45.62 ID:+wNUsQ/V0.net]
>>426>>428>>429
だからソースは?

https://www.shimanofishingservice.jp/support_quality/reel.php
この記述が総て嘘なの?

445 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:39:02.19 ID:2GGlkLpc0.net]
>>431
どこにも社員が調整してますなんて書いてないじゃん

ワッシャーの1枚まで微調整してこだわってます(パートのおばちゃんが)
さらなる剛性と強度を確保しました(ボディは半プラだけど)

これがシマノのやり方

446 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:41:39.98 ID:TIAMN+4Dd.net]
>>431
別にソースはないけど、シマノの記載と矛盾はしないと思うよ。パートのおばちゃんだって立派な職人だよ。朝から晩までリール直してれば、こんなところで能書き垂れてる大半の人より腕はいいでしょ。

447 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:44:28.25 .net]
>>432
シマノのやり方、何か間違ってるの?

> 強さも譲らない。
> 従来モデル以上の耐久性、剛性アップを実現。
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

448 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:47:19.60 ID:2GGlkLpc0.net]
>>434
実現したというソースは?
ユーザーが有料βテストして1年以上経たないとアップしたかどうかはわからないよね

449 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:48:50.14 .net]
>>435
実現したソールは公言
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

実現していないソースは?

450 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:52:56.09 ID:2GGlkLpc0.net]
>>436
実際使い倒すまで耐久性なんかわかんないだろ、どこまでシマノ妄信してんだよ

蜜巻きで飛距離アップ(ライントラブル多発で売上がた落ちして廃止)
一体型ベアリングでメンテナンスフリー(すぐに塩噛んでシャリる、分解して自分でグリス刺してください、現在進行形で採用中)

451 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 13:53:53.88 ID:9Cd44B/td.net]
釣具の破損は己の未熟
わかったかヒヨッコども

452 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:55:19.09 .net]
>>437
加速試験でも有限要素法でもやり様はある
妄想する前に、実現していないソースを出そうよ

> 強さも譲らない。
> 従来モデル以上の耐久性、剛性アップを実現。
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html



453 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:57:30.67 ID:2GGlkLpc0.net]
>>439
ギアの強度はグラフで明示してる
飛距離も数字で明示してる

こういうのがソースっていうんだよ

454 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 13:59:42.82 .net]
>>440
公言はソースではないと言うのか?
その前に君のソースをどうぞ

455 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:01:01.92 ID:2GGlkLpc0.net]
>>441
シマノが文字で書いただけで強度上がってるに違いないって思えるのは幸せな脳みそだよ
ボディが半分金属からプラに変わった、これは紛れもない事実だから
これからもシマノを信じて生きていけばいいんじゃないかな

456 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:02:05.11 .net]
>>442
それを君の「ソースなき妄想」と言う

457 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:03:24.97 .net]
妄想で生きている方が幸せなのかもしれんね

458 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:04:34.68 ID:Js661p9Sd.net]
日本ってまだまだピュアな人いっぱいなんだな

459 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:05:55.39 .net]
>>445
だよね、まだまだ日本も捨てたもんじゃない

460 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:18:24.08 .net]
> ボディが半分金属からプラに変わった、これは紛れもない事実だから
って言われてもな、何がマイナス要素なの?その根拠は? となる
軽量化至上要求に対してベスト解なのが19ヴァンキ、プラが嫌ならステラを買えば良い

461 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:28:17.41 ID:eVsf0qW20.net]
>>432
社員が調整してなきゃ誰がやってんだよ
正規雇用だろうが非正規雇用だろうが社員は社員だろ

462 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 14:44:17.94 ID:b/CBApk10.net]
でも 直ぐ釣れる
ここ同じ話しのローテーション
ソロソロ次の燃料求む



463 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:01:20.47 ID:2wTl3u5X0.net]
>>448
あなたはさっきから変なことばっかり言ってるよ。
学生さんかな?

464 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:15:13.32 ID:dYYbmcWSp.net]
とりあえずここまで「半プラ強度無い」「シマノメーカーメンテ糞」言ってる人達のソースは無く
すべて当人達の妄想による虚言でしたって事でいいんだよね?

465 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 15:15:26.67 ID:WK5Cogw6p.net]
>>447
今までの流れを整理すると、ステラよりヴァンキの方が軽いから感度良い→半プラになって感度落ちる、じゃないかな。

466 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:21:09.76 .net]
>>452
半プラだと何故感度が落ちるの?

467 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 15:21:53.62 ID:9Cd44B/td.net]
なんで3月の発売まで待てないかな
3月になれば感動も剛性も全部ハッキリするのに。
とりあえず何か言っとかないと気がすまないんだろね。

468 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:33:17.75 ID:Zf/KDF3g0.net]
まだ発売していないリールの材料の話だけで毎日すげーなほんと

469 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 15:52:10.81 .net]
全ての疑問・愚問を解消して発売を向かえる、重要な事だな

>>452
ハンドルがCI4+だからと言って感度が落ちる事はない(ボディも然り)
ハンドルは軽いCI4+材の方が感度は良い、軽さ故(物理の法則)
感度を求めてステラをチョイスする訳ではない
軽さと感度を求めて19ヴァンキを買う(これが本質)

470 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 16:03:07.68 ID:JmUp+7ktd.net]
軽さと感度ならCI4+機が最強って事やな

471 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 16:05:22.31 ID:eVsf0qW20.net]
NG推奨

ワッチョイ 5fe9-A2tD

472 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 16:05:35.87 .net]
>>457
CI4+機ではなく19ヴァンキね
更にギア強度2倍、耐久性・剛性も従来モデル以上とくれば買わない理由がない



473 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 16:31:42.02 ID:9Cd44B/td.net]
リールでこれじゃ、車や家買うときはどうなんだろ。

474 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 16:49:32.73 ID:tBc74Xesr.net]
全プラのイグジストがあれだけ叩かれたんだから、叩かれる覚悟はすべき

475 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 17:05:37.42 ID:9Cd44B/td.net]
トーシロが作ってる訳じゃないからね。
半プラに批判があるのも分かってる上で販売するんだから、グニャグニャのポンコツでしたは無いと思うけど。
毎年新型を出すのが義務化して、バンキ出さないとスピニングが何もないぞ!って事で前倒しされてたらイヤだね。

476 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 17:08:03.82 .net]
>>461
剛性で困った事はないが、良い思い出
i.imgur.com/ILrWsY7.jpg

477 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 17:13:17.54 ID:b/CBApk10.net]
>>458
キミ アボンしたらスッキリ見やすい

色々 みっともない

478 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 18:22:39.27 ID:WK5Cogw6p.net]
>>456
それ言っちゃうとステラが形無し過ぎるな。ストラディックCI4にすら勝てないとか。
やはり金属の方が振動の伝達率は良いでしょ。他社リールを意識し過ぎだよ。
そりゃあ勿論、それでも充分だと判断してヴァンキは半プラにしたんだろうけど、他社の同重量のリールと比べてもシマノは重心が後ろにある分、ロッドにセットした時のバランス感や操作性って意味じゃあ16ヴァンキの重さで充分な番手もあるからねぇ・・・。
4000番クラスなら軽さによる恩恵はデカイかもね。

479 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 18:56:31.62 ID:pyDvppmz0.net]
ヴァンキッシュとセルテートどっちが買い?
ちなみに俺はシマノ派やけどセルテートに興味出てきた。

480 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 19:01:39.93 ID:tBc74Xesr.net]
今回はどちらも買わずにステラ買うのが正解な気がする
ヴァンキはプラ入ってるし、セルテは巻き重くなってるし

481 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 19:05:08.80 ID:2gDCW3mm0.net]
>>466
その2つって比較対象なのかなぁ。なんとなくピンと来ないが

482 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 19:06:16.31 .net]
>>465
勘違いしてるみたいだけど、ステラは感度を求めるリールではない、
証拠にステラライトに感度の文字はない、そんなコンセプトではない
fishing.shimano.co.jp/product/reel/5318

タックルバランスだの持ち重りだのも都市伝説、小番手こそ軽さ最優先
ユーザーがヴァンキに求めるのも軽さと感度、売れ筋番手を見れば一目瞭然

18ステラと16ヴァンキ、至近12ヶ月間で最も売れたモデル トップ5と台数
ステラ
1位:18 ステラ 3000MHG:84台
https://mnrate.com/item/aid/B078KLWJ95
2位:18 ステラ 4000XG:82台
https://mnrate.com/item/aid/B078KRD9B3
3位:18 ステラ C2000S:77台
https://mnrate.com/item/aid/B078KKWXXK
4位:18 ステラ C5000XG:75台
https://mnrate.com/item/aid/B078KRLXV7
5位:18 ステラ C3000XG:65台
https://mnrate.com/item/aid/B078KR6YW7

ヴァンキ
1位:16 ヴァンキッシュ C2000HGS:84台
https://mnrate.com/item/aid/B01B17YCC2
2位:16 ヴァンキッシュ 1000PGS:65台
https://mnrate.com/item/aid/B01B17YBX2
3位:16 ヴァンキッシュ C2000S:62台
https://mnrate.com/item/aid/B01B17YC5E
4位:16 ヴァンキッシュ 2500HGS:51台
https://mnrate.com/item/aid/B01B17YD6C
5位:16 ヴァンキッシュ C2500HGS:42台
https://mnrate.com/item/aid/B01B17YCKO



483 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 19:06:26.76 ID:eMWb1ERDa.net]
>>460
揉めてるようなのは賃貸または実家で走ればいいだけの車だろ

484 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 19:24:09.59 ID:2gDCW3mm0.net]
>>470
例えが難しくて....

485 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 19:58:20.18 ID:WK5Cogw6p.net]
>>469
はて、お兄さんは18ステラの時に15イグジに比べて感度が良いと言っていた気がせんでもないがステラの件は納得。
ヴァンキはその辺の番手が売れ筋なのね。
それならバランス云々でないのも納得だが、3000番クラスは死に番手かねぇ。
ロッドとリールを含めて300g前後の重さだとバランス感は重要だからね。操作する事を考えればその辺の重さは持ち重りなんて論外だからね。

486 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:03:04.33 ID:so1Dan6B0.net]
18イグジストからシマノまでシンプルデザイン思考になってきたな
個人的にはこっちのが好きでありがたい
ちょっと前までの秀吉好みな黒金デザインは両メーカーなんだったのか

487 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:04:01.77 ID:tBc74Xesr.net]
時代は繰り返す

488 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:16:00.16 .net]
>>472
軽量化は感度に直結すると言った記憶はあるが、それは14⇔18ステラの対比じゃね
タックル重量300g前後だとエギングタックルだろうけど、100gのロッドにC3000を合わせる場合も
軽ければ軽いほど良いよ、18ステラより16ヴァンキの方がジャークピッチも上がるし、感度も疲労軽減にも有利

489 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:16:42.16 ID:hPfm9Vkx0.net]
フィッシングショー行ってきたけど適当に小さいのを手にとって軽いなーと思って巻いて番手見たら2500だった
C2000はほんと桁違いに軽い

490 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 20:37:58.43 ID:WK5Cogw6p.net]
>>475
エギングはやらんのだけどね、自分。エギングくらいに豪華に操作するならタックルバランスより実際の重量の方が大事かもね。
だけどそれ以外、ミノーイングとかになるとタックルバランスの悪さは致命的。

491 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:44:26.34 ID:Qsj4nkd00.net]
俺は明日新潟フィッシングショー行くぜぇー巻くぜー巻き巻きしてやんよー楽しみだ

492 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:45:52.31 .net]
>>477
それでも軽さ優先で良いんじゃない、トウィッチでもタダ巻きでもC3000より
自重の軽いC2000の方が有利だと思う、巻きの軽さも相まって



493 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:46:44.29 ID:hPfm9Vkx0.net]
まずダイワでマグシ重りを巻いてからシマノに行くといいぞw

494 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 21:01:22.19 ID:WK5Cogw6p.net]
>>479
いや、ターゲットによってはC3000の方が、ってのがあるべ。
300g前後はやはりキツいと思うな。シマノよりにバランス調整してるヤマガとかでもしんどくなると予想。

495 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 21:08:53.22 .net]
>>481
どんなターゲットか書かないと判断できないよ

496 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 21:12:37.14 ID:WK5Cogw6p.net]
>>482
いや、そこは重要でない気がするが。笑
鱸やらサツキやら。

497 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 21:16:09.47 .net]
>>483
サツキマズはサイズ次第だけど、抑もその魚種が300gタックルではキツくない?

498 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 21:19:56.74 ID:WK5Cogw6p.net]
>>484
キツくないよ。

499 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 21:22:47.12 .net]
>>485
因みに、どんなタックル使ってるの?

500 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 21:25:06.96 ID:WK5Cogw6p.net]
ヤマガには16ヴァンキ、それ以外には18イグジ2台くらいかなー。流石に現場に持ってくのは3セットくらい。

501 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 21:31:08.38 .net]
>>487
3000番なら25gも軽くなる19ヴァンキがベストだね

502 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 21:38:12.97 ID:R+LwUHp+0.net]
こんな糞リールにお前らまだごちゃごちゃやってんの?w
未練タラタラしてないでスパッと忘れろよw



503 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 21:44:36.15 ID:TSq0pJ5N0.net]
>>480
セルテートはボディのマグシ廃止だけどね

504 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 21:48:30.15 ID:WK5Cogw6p.net]
>>488
25gも違わんでしょ。イグジは表記より軽いし。
実際、25gも違ったらロッドを変えんとね。そうなった時にセレクトの幅は狭くなると思うよ。

505 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 21:50:41.14 .net]
>>491
ヴァンキ3000は-25gだよ、感度向上のためならリールもロッド替えて良いいんじゃない

506 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 22:03:36.91 ID:WK5Cogw6p.net]
>>492
あー、ヴァンキ同士の比較ね。失礼。
まぁどのみち買いそうだけどね、ヴァンキ。
流石にロッドとセットは無理だろうけど、合うロッドも手持ちにあるだろうし、身内の借りてバランスは試してみてロッドワークがキツくなるなら見送るかもしれん。
買うんでしょ?19。

507 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 22:06:31.87 .net]
>>493
勿論買うよ、先ずはC2000から

508 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 22:20:04.69 ID:eJ9Hyxel0.net]
俺もサクラマス用に19ヴァンキ買うつもりだが、3000とC3000で悩み中。
ロッドがそこまで長くないので(7.7ft)C3000かな?

509 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 22:39:30.01 ID:WK5Cogw6p.net]
>>494
ライト用か。
>>495
ロッドワーク入れるならどうですかね?3000だと巻き取り量が多過ぎるだろうし、C3000の軽さだとお手持ちのロッドに合わせた時に先重りすると手が疲れるだろうし。
でもサクラ用ならハイバランスロッドかー、なら個人的には断然C3000。
あくまで個人的に。

510 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 22:54:03.58 .net]
>>496
先ずはライトC2000から

先重りなんて都市伝説だって、19ヴァンキ3000とC3000で自重差15g
ロッド先端荷重荷重換算で1g未満の差、スイベル1個分に満たない先重り感
先重りなんて気付かないレベルだよ、それより手元重量で15g減の方が効果大

511 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 22:57:45.75 ID:eJ9Hyxel0.net]
>>496
今までシーバスタックルでやってたのでロッドもこの際専用に買うつもりです。
レングスの面で多少悩んでるがほぼヤマガブランクスの
ルーパスサクラ77でいこうかと。
C3000にします、レスありがとう!

512 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 23:22:01.50 ID:bolT8kPl0.net]
>>498
ルーパスのリールシートは確かリールフットを保護するプラスチックのインナーが入っていないと思うから
傷に気を付けた方がいい




513 名前:兎も角ヤマガに確認した方がええよ []
[ここ壊れてます]

514 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 23:34:43.22 ID:WK5Cogw6p.net]
>>497
数値化したんか、凄いなw
確かにそんな程度なら問題無いかもね。
それでも先重りは都市伝説は言い過ぎかな。先重りすりゃあロッドワークはキツくなるし、もしそれが分からないなら・・・。
>>498
ヤマガなら断然シマノ。良いバランスになると良いですね!

515 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 23:43:47.38 .net]
>>500
ミノーリトリーブ中は先重り感ではなく引き抵抗感だしな、ロッドワークは手元荷重が軽いほど楽

516 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 23:55:45.29 ID:WK5Cogw6p.net]
>>501
リールを選ばずロッドだけでほぼバランスを完結させてくれるロッドなんて少ないべ。
手元の荷重が少ないイコール先重りしない、だよ。

517 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 00:02:20.92 .net]
>>502
手元荷重=タックル重量だよ、同じロッドでリールを1サイズ下げて試してみな、言ってる事が理解できるから
それをアングラーが求めシマノが具現化したのが19ヴァンキ

518 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 00:06:26.33 ID:XwM4oiVZp.net]
>>503
ん?分かってるかと思ったが、、、。
全然違うね、軽けりゃロッドワークが疲れないは間違い。
総重量が軽いタックルでもバランス悪けりゃあ疲れるよ。
むしろ良いバランスのタックルばかり持ってるから知らんのでない?周りのアングラーのタックル持たせてもらいなよ、ビックリするぜ?

519 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 00:12:08.29 .net]
>>504
究極の疲労軽減策はリールレス、これ以上言わなくてもわかるでしょ?

520 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 00:34:02.93 ID:XwM4oiVZp.net]
>>505
リールが無くてもバランス悪けりゃ重く感じるよ。
バランスに関しては表現が難しいからねぇ。冗談抜きでそういうタックルに出会っていないだけだと思うよ。
エギングとライトだとロッド自体、バランス良いのが多いからね。

521 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 00:38:07.69 .net]
>>506
例えばどのロッドとリールだとバランス悪いの、具体名で?

522 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 00:51:40.37 ID:XwM4oiVZp.net]
>>507
それこそ書いたところで意味ない気が。
例えばバリスティックの8フィートクラスにシマノとダイワの190gくらいのリール付けてみりゃあ分かる。
同じ重さのリールでもこうも違うか、ってくらい疲労度が違う。
バランスの表現は難しいのよ。お兄さん、確かオリムも使うよね?オリムも最近は軽さでバランス感を犠牲にしつつ、それでもバランスを凌駕した軽さで疲労度を少なくしてるが、それは総重量が300gより全然下だね。
そこまで行けば総重量の軽さが武器になる。



523 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 00:57:15.35 .net]
>>508
それヤマガのスローテーパーが悪さしてるのか?
試しにリールなしで振ってみな、印象がまるで違うから

524 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 01:10:13.44 ID:Ha0BpZG/0.net]
1つのルアーに1つのタックル用意しそうな勢いだなおい。

525 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 01:20:49.18 ID:c7I/BJws0.net]
釣りじゃなくて釣り道具が好きなんだろうね。
拘ってる感が重要なんだよ。

526 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 01:48:54.07 ID:XwM4oiVZp.net]
す、スローテーパーが?

527 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 01:53:08.77 ID:XwM4oiVZp.net]
>>511
いや、釣りが好きだよw
高級なタックル使ってバランス悪いとか恥ずかしいでしょ。そういう人の方が釣りより道具が好きだと思うよ。

528 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 02:08:52.40 .net]
ペナンペナンなスローテーパー故の収束の悪さが先重り感の原因になり得る、それが嫌でヤマガを嫌う奴も居る

529 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 04:43:04.43 ID:6QPfmSld0.net]
先重りって昔から謎ワードなんだが?
握ってる場所よりリールが後ろに有るならバランス云々は分かるけど
握ってる場所(支点)にリール有るんだから、リール重量で前後のバランスなんて殆ど変わらないだろ?
だったら当然軽い方が良い訳で

最初からロッドその物のバランスで全て決まってると思うんだが

唯一意

530 名前:恩恵有りそうなのはキャスト時や竿立てて使う時にリール重いと竿先が軽く感じるのかもしれない []
[ここ壊れてます]

531 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 04:46:20.03 ID:6QPfmSld0.net]
>>514
あ、>>515はこの514の話とは違う
ロッド自体の先重りは当然あると思う
俺が言いたかったのはリールとロッド合わせる時に
リールが軽いと先重りが云々って話についての意見

532 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 05:32:16.67 ID:4mrtN+9/M.net]
初心者持ちしてる初心者が熱く語って草



533 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 06:02:20.01 ID:6QPfmSld0.net]
>>517
ツーフィンガーだけど?
的外れな指摘する馬鹿は無理して絡むなよ

534 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 07:49:41.36 ID:XwM4oiVZp.net]
>>515
実は一概にそうとは言えない。
っていうのもリールをセットする事で完結させる様にバランスを設定しているロッドも多くてね。
ヤマガなんて今はリール重量の指定とかあるでしょ?それが良い例。
更には先重りだけでなく持ち重りなんてのも存在してな、、、微妙なバランスで手元に重心があっても重く感じてしまったり。
リール重量のキャパが広いロッドなんてかなり少ないよ。
そして人によっては先重りの方がキャストし易いとかあって、難しいところ。

535 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 08:26:12.49 ID:XUWqvlZI0.net]
先重りなんて言う奴はバカ、リールは軽さこそ正義 それが19ヴァンキッシュ
https://blogs.yahoo.co.jp/kinta_kun_no_nikki/42380430.html

536 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 09:45:52.27 ID:EzDOZ/+p0.net]
>>520
分かりやすい勘違いをしおってw
このブログの人の書いてる事は「間違いでは」ない。
調べた事を鵜呑みにし過ぎ。

537 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 09:49:14.82 ID:Twznnazt0.net]
>>521
止めときな恥の上塗りだよ ID:XwM4oiVZp

538 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 10:02:30.32 ID:EzDOZ/+p0.net]
>>522
おいwマジかよ!
ラテオ、ラブラックスくらい重量があった方がリールのキャパが増える。
ルビアスをエキスパートシリーズにセットすると持ち重りが出る。
軽いロッドの方がバランスはシビアだよ。ダイワはハッキリ言ってラブラックスシリーズが一番バランス良い。
8fクラスのエキスパートシリーズにヴァンキとイグジをセットしてみなよ、ほぼ同じ重さの。そうすりゃ良く分かる。
ちなみに19ヴァンキを否定はしていないんだがな、それに合うロッドにセットすりゃあ良いだけだし。

539 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 10:04:20.28 ID:9aSWRPqc0.net]
キタキタ恥の上塗り

540 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 10:09:40.77 ID:97cGUpRSa.net]
>>523
君もう引っ込んだ方が方が良いんじゃない、支離滅裂すぎて可哀想

541 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 10:22:22.72 ID:EzDOZ/+p0.net]
そうかw

542 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 10:27:47.08 ID:97cGUpRSa.net]
もっとフィールドに出て経験しなさい



543 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 11:49:46.97 ID:l16ekKD3d.net]
めちゃくちゃ破断強度のあるアジ竿が存在するとして、それでミノーをダウンでまともに引けるかを考えれば誰でも解りそうなもんだけど

544 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 12:12:35.11 ID:A8pMtneu0.net]
誤爆?

545 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 12:53:38.86 ID:l16ekKD3d.net]
いやなんか流して読んだ感じ、重量バランスとトータルバランスで噛み合ってないようだったから

546 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 13:16:28.84 .net]
>>530
言いたい事があるならハッキリ言わないと、そんな謎掛けをしても意味がないよ
因みに俺のアジロッドは、流心ダウンミノー引き楽勝

547 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 14:09:42.19 ID:LsX9OrbW0.net]
>>530
いつものIDなしおが荒らしてるだけだよ

548 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 15:10:51.67 ID:Ha0BpZG/0.net]
ヴァンキ発売までの余興(妄想)はまだ続きそうだな。

549 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 17:35:47.02 ID:ry/ZjNnBd.net]
>>531
ハッキリ書いてるのに理解できないだけじゃん

550 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 18:37:42.00 ID:I5RzMKrK0.net]
fsで触ってきた感想
逆に5000良いな。ってなってる。
ネット評価ってわからんな
実際触って印象が変わった。

ま買わないけどね。
使ってる層も限られていたリールだからな。
プラリーッシュだったか?
いいええわ。

551 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 19:17:11.43 ID:vf7+9Cn40.net]
>>531
タックルは何使ってるんですか?

552 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 20:18:30.80 ID:EzDOZ/+p0.net]
>>534
分からない人に説明しても分からんよ。



553 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 20:43:51.76 .net]
>>536
色々使ってますよ

554 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:04:50.23 .net]
>>536
使ってるので、例えばこれだとMax20gでエギも根魚もこなす
i.imgur.com/Aa8SDpO.jpg
これは自重の軽さ優先のMax3gでジグ単専用
i.imgur.com/YrtOQ6E.jpg

最近別スレで貼った使い回し画像で申し訳ないけど、一言でアジングロッドと語るのはバカ

555 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:11:47.98 ID:vV3oVcQrd.net]
まず9センチミノがまともに投げれんな
せっかくそれなりの竿使っていてもバランスが取られていることにも気づけないんだな

556 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:13:21.80 .net]
>>540
どのミノーを言ってるの?

557 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 21:15:37.29 ID:EzDOZ/+p0.net]
>>539
だから悪いバランスを知らねーだけじゃねーか。

558 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:17:39.79 .net]
>>542
これは18ステラC2000をセットしてるけど、16ヴァンキC2000 155gの方がロッドワークは楽
19ヴァンキ145gだと更に取り回しは楽だと想定してるよ
i.imgur.com/YrtOQ6E.jpg

559 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:18:30.30 .net]
画像はこっちだった
i.imgur.com/Aa8SDpO.jpg

560 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:19:49.94 ID:vV3oVcQrd.net]
なしおは九頭竜でコルト振ってるのか

561 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:21:12.75 .net]
>>545
で、これは一体何を言いたかったの?
> めちゃくちゃ破断強度のあるアジ竿が存在するとして、それでミノーをダウンでまともに引けるかを考えれば誰でも解りそうなもんだけど

562 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 21:22:03.47 ID:EzDOZ/+p0.net]
>>543
俺も似たようなセットを持ってる。バランスは若干無視して実重量減らしてあるセット。
280g無いな。それでも川鱸なら90くらいまて平気。



563 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:23:51.68 .net]
>>547
だよね、しかしこのタックルで9cmミノーを引けないと言う奴もいる

564 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:27:09.35 .net]
このロッドは自重50gだけど155gのセオリーでは重すぎる、この領域も19ヴァンキがカバーする
i.imgur.com/YrtOQ6E.jpg

565 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:37:51.27 .net]
アジ・メバルでこのレンジのロッドは他に10本以上使ってるけど、総じてリールは軽いほど感度も取り回しも良い
19ヴァンキ 先ずはC2000から試してみるが、何か間違ってるだろうか?

566 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:38:55.47 ID:vV3oVcQrd.net]
>>546
タックルバランスって概念を知らないなら黙ってろよ

567 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:40:23.90 .net]
>>551
このレンジのタックルでバランスを考えると、間違いなくリールヘビーだぞ

568 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:41:28.86 ID:GJehrPR+p.net]
とりあえずアジング用に1000予約した。

569 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:42:01.32 .net]
>>551
結局これは何が言いたかったの?
> めちゃくちゃ破断強度のあるアジ竿が存在するとして、それでミノーをダウンでまともに引けるかを考えれば誰でも解りそうなもんだけど

570 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:42:40.49 .net]
>>553
大正解です
俺はC2000

571 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 21:45:30.33 ID:EzDOZ/+p0.net]
>>551
なしお氏じゃないけどちょい違うな。知っていて振りやすさや総重量の軽さを武器にする。
そういう事だよ。貴方の言ってる事も分かる気はするが。

572 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:49:46.30 ID:E8HtLWgB0.net]
フィッシングショーでヴァンキのステッカーもらってきた。
一度触ったら16には戻れんねwベール返りのかっちりかんとか、巻き感もステラより下ってだけで、その他のリールより上の質感で、別物にパワーアップしてた。軽いし。
渓流に使うスピニングでは最高位です。予約してるからはよ発売して!

談義がループしてる一部住人はどっかでやって欲しいわ



573 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:51:33.60 .net]
>>556
こんなイミフ

574 名前:な謎掛けをしている時点で、彼の理論は破綻してるよ
> めちゃくちゃ破断強度のあるアジ竿が存在するとして、それでミノーをダウンでまともに引けるかを考えれば誰でも解りそうなもんだけど
[]
[ここ壊れてます]

575 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:51:59.07 ID:CEmF/2g9d.net]
素朴な疑問だけど何で軽いと感度が上がるのかな。

1.持つのに力が要らないから当たりに集中できる
2.持つのに力が要らないから集中力が持続する
3.稼働部分が軽いので回すのに力が少ない、なので外乱(当たり)を感じやすい
4.稼働部分が軽いので慣性の力も少ない 、なので 〃

576 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 21:59:08.43 .net]
>>559
運動の第2法則(運動の法則) F=ma です
魚信が同じ大きさ(力)なら、軽い物(リール)ほど動きやすい

577 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:03:00.86 ID:CEmF/2g9d.net]
魚信のエネルギーが同じなら人体に伝わるエネルギーも同じだよね

578 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:11:43.30 ID:R5nqqmk+d.net]
なしおって毎回分からないものを謎かけと言って誤魔化すの?

579 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:12:01.31 .net]
>>561
タックル重量の差を考慮しなきゃね、そう言う話しではないが

580 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:13:08.19 ID:CEmF/2g9d.net]
軽いものが大きく動いた方が、重いものが小さく動くより人は感じやすい。まあそんな気もしないでも無い。
まあすみません、ちょっと気になっただけなので。流れ切って申し訳ない

581 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:14:07.56 .net]
>>562
これがどう言う意味なのか教えてマジでわからない、誤魔化さないでよ
> めちゃくちゃ破断強度のあるアジ竿が存在するとして、それでミノーをダウンでまともに引けるかを考えれば誰でも解りそうなもんだけど

582 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:14:53.27 ID:CEmF/2g9d.net]
>>562
ネットをちらっと見たけど定説みたいのは無いようなので...そのうちメーカーに聞いてみようかな、答えてくれるかはわからないけど



583 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:15:40.83 .net]
>>564
重量差が、加速度aの差となる

584 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:16:44.11 .net]
>>566
メーカも教えてくれると思うよ

585 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:20:59.69 ID:CEmF/2g9d.net]
同じエネルギーでも加速のある方が人体は感じ取りやすい。これもあるかもしれませんね。ローギヤとハイギヤでは後者の方が感度がいい、という話もあり、速度が同じならゆっくり回す方が当たりに集中出来るからなのか。
まぁメーカーに聞くか

586 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 22:23:13.06 ID:Ha0BpZG/0.net]
小魚釣ってるヤツくらいだろ、タックルバランスなんか拘ってるの。
アジとか管釣りとか。

587 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:24:17.79 ID:3jeBFnDF0.net]
物理分かんないのかな?
軽ければ慣性がない
ダイレクトに動く

588 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:24:51.63 ID:wE2AzuzxM.net]
同じリール使う仲間と思ってるなしおと、必死で荒らし扱いするその他住民ワロス

589 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 22:28:24.54 .net]
>>572
お花畑で井戸端会議する気は毛頭ない、後者が面白いんだって

590 名前:名無し三平 [2019/02/17(日) 23:46:06.50 ID:tBzUI+ZM0.net]
>>570
その通りです!

591 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 01:03:56.61 ID:phNWRg+80.net]
久しぶり来ても見たような話ししてんな
まさか同じヒト達?

他に情熱注げば良いのに…

オラ 4000番予約したぞ 楽しみだ
16は退役 ノントラブルだった ありがと

592 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 08:07:07.95 ID:ewXOfl1B0.net]
あまり買うつもり無かったけどラインナップ見てたら4000番が無性に欲しくなってきてしまった
組み合わせ的には3000HGMが一番巻きが滑らかそうだし構成的にも実用上の強度が一番ありそうなんだけどスプールが小さいんだよなあ
4000XGに下巻きしてPE1号200mで今まで使ってた2500と入れ替えて飛距離アップを目論んでるんだけど
小径ローターの巻きの軽さも捨てがたい



593 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:06:40.68 ID:jePh+TYWa.net]
ttps://kenshikuroda.com/tackleno_iroha/11

594 名前:036/

バスの人だけど蓋についての解説もある
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 15:18:50.21 ID:aHkofdgv0.net]
>>576
軽くなったんだから、ワンサイズ上げられるメリットもあるね。

596 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 16:55:03.15 .net]
>>577
18イグジストとの重量比較が間違ってるね、「全サイズ ヴァンキの方が軽い」が正解
ダイワの訳わからないLTサイズ表記がプロにすら浸透していない証かな、これでは一般人が馴染めるはずがない

597 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 16:58:11.89 ID:IoxOK1Hhp.net]
話しがよく分からないから、兎に角一番軽くて一番高いタックル揃える事にするよ

俺的解決

598 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 17:05:54.70 .net]
>>580
それが正解、ダメなら次を試せば良い

599 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 17:33:14.83 ID:d0ao+DBr0.net]
マイクロモジュールギアって特有のゴリ感があるんだよなー

600 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 18:52:27.54 ID:ut5EV1530.net]
>>579
でもヴァンキッシュてボディ片側半分プラじゃん
イグジストは金属モノコックだし耐久性も有りそう

601 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 18:57:35.42 ID:XuwrpYTEr.net]
>>583
軽さが必要な釣りに耐久性いるのか?って話だよ
同じ重さなら金属製のほうが良いが、より軽くするためなら、釣り対象も含めてこの値段のレベルなら耐久性は問題ない

602 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:06:15.67 ID:GS//Hq+40.net]
軽さだけなら全部プラで作れば良い



603 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:10:49.25 ID:MNwOKZW30.net]
>>577
ポジティブすぎな奴だなw

604 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:13:04.99 .net]
>>583
材とか何でも良いんだよ、軽ければ

605 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:14:53.81 ID:H+BcpRlY0.net]
>>583
なんだこのアスペ

606 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:16:24.02 ID:XuwrpYTEr.net]
>>585
そのとおり
でもヴァンキッシュもイグジストもなんで全プラで作らないんだろう
特に12、15イグジストはプラでもヴァンキッシュの軽さを超えられなかったクズリールだよね

607 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:58:13.67 ID:ewXOfl1B0.net]
>>583
この類の軽量リールは最軽量モデルはともかく普通のリールをワンサイズ上に置き換えることに価値があると思うよ
C5000は俺も論外だと思うけど4000XGは細糸巻いて今2500番とか付けてる長尺のライトロッドと合わせたら釣りの幅広がるんじゃないのかと思ってる
具体的に言うと今度出るヤマガの9.3フィートの奴とか
まあバットガイドが小さかったりするとそう簡単にはいかないのかもしれないけど

608 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 20:07:57.01 ID:xu+BfDYp0.net]
メーカーも小鯵と小鱒狙いの連中に剛性云々言われたくないだろな。

609 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:27:02.00 .net]
>>591
アジ・メバルで剛性には何の不安もないしね、4000番ではGTも取れるらしい
https://youtu.be/BBbhMaHL0V0?t=1393

610 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 20:53:28.18 ID:xu+BfDYp0.net]
メーカーも小鯵と小鱒狙いの連中に剛性云々言われたくないだろな。

611 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 20:55:02.05 ID:xu+BfDYp0.net]
大事な事なので2回言いました。

612 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:57:50.17 ID:cBRCdIa90.net]
取れるらしい、ただギアは死ぬらしい



613 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:13:44.41 ID:5Ffl0KkGr.net]
まだ19ヴァンキッシュでレモンシャーク釣ってないの?

614 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:21:14.77 ID:W1zbcxi7d.net]
らしいんだーすごいねー

俺も1000番でロウニンアジ釣ったことあるわ

615 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 21:53:13.39 ID:Fg6HM71r0.net]
>>591
それ

616 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:07:12.99 .net]
19ヴァンキでGTが取れるとなれば、夢と期待が膨らむばかり

617 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:08:22.14 ID:5Ffl0KkGr.net]
GT(メッキ)

618 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 22:21:45.60 ID:xu+BfDYp0.net]
ちっちゃなGTな。そら釣れるんじゃね?
でっかいGT?レモンシャーク?わざわざヴァンキで釣る必要あるのか?
そんなレベルの剛性、アジ・メバル・管理釣りマスが心配するような事じゃねぇよ。
その前にリールスタンド付ける悪趣味を治せ。
せっかく軽いリールをわざわざ重くするな。ダセエし。

619 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:40:07.69 ID:peA8HUE/p.net]
>>596
GTでもレモンシャークでも何でも良いから君が今まで釣った大物のUPよろしく

620 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:40:55.54 ID:suwdw4tS0.net]
16ヴァンキッシュは軽い上にレモンシャークすら釣れる剛性っていう無茶苦茶なリールだったんだよ
19ヴァンキッシュは軽さ特化だな

621 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:46:05.75 ID:dZ23+cm10.net]
https://i.imgur.com/CGdXCaJ.jpg
これ見るとそんな事無いんじゃない?
てか発売もしてないのに何でそうおもったの?

622 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:59:15.78 ID:6lKF643c0.net]
軽さ特化ならソアレci4の500でいいんじゃない?
19バンキより更に5gも軽いし、巻き取りだって70センチ近くあるからいいだろ。
0.3号140m巻けるし。
メタルボディのまま16より少し軽くする程度でもみな満足したのではなかろうか。



623 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:01:30.65 .net]
>>605
500Sの巻きの重さは異常、あれはダメだよ、構造もナスキーだしな
ヴァンキが軽くなる事に意味がある

624 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 23:02:16.01 ID:Fg6HM71r0.net]
>>603
当たり前の事言ってんじゃねーよ
剛性必要ならステラ買えって

625 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:08:48.77 ID:MNwOKZW30.net]
>>604
ハガネボディじゃなくて、
「HAGANE COVER」だろw

626 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:21:26.48 ID:RXhYL/C40.net]
>>608
何言ってんの?

627 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 23:37:47.42 ID:xu+BfDYp0.net]
名古屋キープキャストが最後のチャンスだぞ?
「これでレモンシャークとGT釣れますか?」
「アジングしてるんですけど剛性が心配で」
「半プラ出る感度は悪くなったんですか?」
「アルバイトが組んでるんですか」

思う存分聞いてこい。

628 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:51:49.82 ID:6lKF643c0.net]
>>606
そっか、てことはソアレやら赤ストラ使ってた人に寄り添ったフラッグシップ機という事なんだろうね。
一応従来より高剛性謳ってはいるけども。

629 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 00:06:10.39 .net]
>>611
寄り添ったの意味がわからん、軽さを追求したフラッグシップ機だよ

630 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 02:35:45.81 ID:HKqJ9yl2p.net]
半プラのデメリットを開発責任者に聞いてみたい
どの程度の剛性ダウンを見込んでそれでもなお軽さ特化に舵を切って採用に踏み切った理由とか
そういう踏み込んだ話して納得させたほうが売れると思うけどね
メリットばっか語って物が売れる時代は終わったよ

631 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 02:51:28.99 ID:S4nIveZ10.net]
身内が泣いてるぜ
イイおっさん達が遊び道具の無駄話し

嗜好に合わないなら 次を探せば良いだろ
ネチネチと みっともない

632 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 07:07:56.97 ID:Kn7WdhAE0.net]
>>613
メーカーは耐久性も上がってるって言ってる
耐久性無いって根拠も証拠も無い事を君が一人で妄想してるだけ



633 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 07:57:21.74 ID:b6fkNl7Sd.net]
>>610
2番目はさすがに恥ずかしくて聞けんなぁw

名古屋いかんけどさ

634 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 08:04:53.51 ID:Q/K4Jp5Cr.net]
左利き右巻きの俺には右側プラは不安でしかないわ
16ヴァンキッシュを大切に使います
ラインローラーだけ替えようかな

635 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 15:31:44.41 ID:dKydoy3t0.net]
半プラヴァンキでアジング
ご、ご、ゴウセイがぁーーーー
一回くたばれ

636 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 16:29:33.82 ID:EkwJOwwZp.net]
>>615
ギアの耐性が上がったって話じゃなかったっけ?そうなると不安は残るかもね。
ただ、右側だけってのが革新かもしれん。リールも全体的に均一に負荷が掛かる訳じゃないでしょ?右巻きだろうと左巻きだろうとベールが回る方向は一緒な訳だし、そういう緻密な計算はあるんじゃない?
もしそうならホントに革新かな?と。あえて大々的に言うよりは企業秘密的なw

637 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 17:39:59.13 ID:oPoKtbrZp.net]
>>619
HPによると「ハガネギア、ハガネボディ、Xプロテクトにより従来モデル(16ヴァンキッシュ)以上の剛性、耐久性」とあるからメーカー側が剛性UPを謳ってるのはギアだけじゃないよ、ギア強度は16比2倍

fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

Mgとci4+のハイブリッドボディは前例が無いし、今回はボディも専用金型で作ってるから、構造的な部分で強度を担保出来るように設計してるんじゃないかな。

そもそも強度が欲しいならステラ
軽さが欲しいならヴァンキッシュ
と言う選択肢が用意されてる訳だから欲しいどちらかを買えば問題ないし
ヴァンキッシュに必要以上の強度を求めるのはコンセプトの理解力が低いだけだと思う

638 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 17:52:22.23 ID:u8h6ELhWM.net]
バイクの片持ちサスもある事だし、これからは片持ちでメーカーの技術の進歩を見せつけるのだ(笑)レフトライト2つ作らねばならないかー

639 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 17:59:36.32 ID:HuhqBMgG0.net]
片側プラよりも正直サイレントドライブの方が心配
機構的に中華電動ガンのバネ付きギアそのものだし
ただのシム調整のコスト削減だけならいいけどクッション作用を活かした設計だとシムに置き換えることも出来ない

640 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 18:03:04.02 ID:EkwJOwwZp.net]
>>620
あーしっかり読むと確かにそうですね!ありがとうございます!

641 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 18:20:05.51 ID:7peOAF5Sd.net]
そもそも、アジ専用リールがCi4+なのに何で剛性剛性うるせーんだ?

642 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 18:24:23.59 ID:Y2ScjFGC0.net]
たどり着いた結論が半プラだしな
次のヴァンキがマグボディに戻ったら大爆笑だわ



643 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 18:27:56.48 ID:Q/K4Jp5Cr.net]
イグジストの例もあるしね
俺は19はスルーして18ステラを買う

644 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 18:29:11.17 ID:Q/K4Jp5Cr.net]
12と15イグジスト使ってる人を見たら心の中で嘲笑ってるわ
メーカーの嘘に騙されて可哀想なやつやな〜笑

645 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 18:42:09.45 ID:B4usRYU10.net]
お前ら自らややこしく解釈してるが、単純に半プラの時点で糞だろw

646 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 18:53:12.61 ID:WVYGnJ/P0.net]
使ってもいない時点で糞とか言う奴

647 名前:ェ最も愚か []
[ここ壊れてます]

648 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 19:57:13.47 ID:F6l98X2k0.net]
>>625
次便器は全プラやから安心してええぞ

649 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 20:55:35.61 ID:oPoKtbrZp.net]
全プラ12、15イグジストもステラよりは売れないにしてもある程度のニーズはあったからそれもアリなんじゃない

650 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 21:07:49.10 ID:LGdugoL6d.net]
>>630
マグボデ→半プラ→全プラ→マグボディ

歴史は繰り返す��

651 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:23:58.25 ID:npgvtXYx0.net]
19バンキの次に軽い18イグの販売低迷ぶりをみるとマグボディだから良いって訳じゃ無いのかもね、あれ15より売れて無いんでしょ?
デザインだけでみても今度のバンキは確実に18イグより売れるだろうね

652 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 21:48:45.89 ID:Pf4vjrwv0.net]
とりあえず6万貯めたわ

あとは発売日を待つのみ

ちなみにいつ出るんだよ



653 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:50:32.73 ID:T31P/LdO0.net]
>>633
マグネシウムよりプラの方が遥かに優れてる、がダイワのスタンスだもんね
それが真実だとすればCI4+も

654 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:52:07.84 ID:aO7UxNRwa.net]
>>634
6万あったらステラだろ

655 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:05:45.10 ID:Qld1Wfg40.net]
>>633
どう考えても値段だと思うけどな…
ステラより性能低いのに価格高いんじゃ駄目でしょ

656 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:30:20.04 .net]
>>637
イグジを買う層は価格なんて気にしません、良ければ10万でも買う
俺も定価で買ったけど、ガッカリだった

657 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:34:33.07 ID:Qld1Wfg40.net]
>>638
高い安いじゃないよ
ステラより高くしてんのが気に食わないってこと

658 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:38:47.32 .net]
>>639
そこに文句は言えないよ、幾らで売ろうがメーカーの自由
その価格に見合う価値があるかないかを判断するのはユーザー
俺もステラの方が遥かに優れてると判断してるし
i.imgur.com/rr0TuJQ.jpg

659 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:40:54.32 ID:vWA5YQoG0.net]
誰に後ろ指刺されようが僕はバンキッシュを買います(予約しました)

660 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:42:48.98 .net]
>>641
安心して下さい、誰にも後ろ指なんて指されないよ 俺も買う

661 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:43:02.94 ID:boTLNNy70.net]
まーた変なの沸いたなー3日も我慢できんかw

662 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:44:13.68 .net]
>>643
あれ、俺は毎日出てるのに気付かないのか?



663 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:44:56.91 ID:oEYpFOdj0.net]
売れてる売れてないって言っても、貼り付けるのはアマゾンのデータだろ
アマゾンや通販で買った挙句不具合がーとか騒ぐ層ばっかりだし

664 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:47:14.28 .net]
>>645
え、ステラスレなんて平和そのものじゃないか?
イグジ・セルテ・ダイワスレは相変わらずだが

665 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:52:49.99 ID:oEYpFOdj0.net]
異音が出る出ない、店頭で買った買わなかった、延期は不具合対策だとかで混沌してただろ

666 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:53:08.05 ID:yT9GuhF90.net]
ステラスレは延々と18に対して酸っぱい葡萄レスしてるのが居着いてるから平和ではない

667 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:54:23.11 .net]
>>647
で、君のはどんな不具合が出たの?

668 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:55:34.43 .net]
>>648
そんなバカは簡単に見抜けるでしょ

669 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 23:29:25.62 ID:Su7VzHTMM.net]
19ヴァンキッシュ フィッシングショーで触って来たけど16と比べて回してみるとカチッと感が無いね。ci4+系統のモッサリした感じにちかく半ぷら構造にしたせいだろうと思った。

670 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:36:53.13 .net]
>>651
俺は横浜で巻いてみたけど、16ヴァンキに比べ明らかに微細なガタ付きが消えた
サイレントドライブの効果が実感できる仕上りで、正にクイックレスポンス ステラ

671 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:55:42.57 ID:8Gb+xrLf0.net]
>>267
も、もしかして…。
そのスプール19ヴァンキに着けたら最強デザインなんじゃァないのか?

672 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 08:09:35.85 ID:ko5F3XIqM.net]
>>621
車なんか全部片持ちだけどな



673 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 09:14:56.52 ID:6ShPABtU0.net]
>>654
バイクはバンクする乗り物なので
車と単純比較はできないけどね

674 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 10 ]
[ここ壊れてます]

675 名前::13:08.98 ID:ko5F3XIqM.net mailto: >>655
バンクしながら曲がるバイクの方が各部に掛かる負荷、特にハブはダメージ少なそうだけどな
車はハブを捻るような負荷掛かるし
車の車重でコーナリングした時に掛かる負荷はバイクの比じゃない
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:06:44.55 ID:WPU+pRcyr.net]
お前ら宇宙人か?w

677 名前:名無し三平 [2019/02/20(水) 19:05:18.93 ID:KRqWYN7ad.net]
なんだよ、ついに車のヴァンキッシュになっちまったか

678 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:23:25.47 ID:O6jrRf1b0.net]
次はゴルフクラブのヴァンキッシュで頼む

679 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:15:22.06 ID:SdSOX/0n0.net]
アジング用に19ヴァンキ買うかその金で赤ストラとメバルロッド買うか悩んでる

680 名前:名無し三平 [2019/02/20(水) 20:29:47.24 ID:+aIIHSbG0.net]
アジ用に18コルトと赤ストラ買ったよ

681 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:51:12.00 ID:tQoQb7ty0.net]
ハッタリールのボッタクリール。

682 名前:名無し三平 [2019/02/20(水) 21:19:50.40 ID:hzvOBRHB0.net]
材料費高騰、人件費高騰で全モデルよりコストを低くしないと作っても同じ利益も出ないんだよ
強度も耐久性も前モデルより落ちて当たり前なんだと理解しな



683 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:26:05.48 ID:pqocqsqH0.net]
>>663
ところが実態は、強度・剛性・耐久性・飛び・巻き・軽さ、全て16ヴァンキを凌駕する
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

684 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:29:05.96 ID:pqocqsqH0.net]
早く手にしたいね、クイックレスポンス ステラ

685 名前:名無し三平 [2019/02/20(水) 22:28:58.82 ID:Ly6j7AOs0.net]
あのプラ蓋部分をもうちょっと上手く作ってほしかったな。
いかにも付いてるって感じなんだよな。

686 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 22:32:58.83 .net]
>>666
今更言っても手遅れ、3年使う頃にはまた次の楽しみが待ってるよ

687 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:04:33.67 ID:tSVH1DGmd.net]
itest.5ch.net/test/read.cgi/fish/1550539876/9-11

688 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:12:39.24 .net]
これが半プラだの剛性だのとネガキャン連呼してた奴の正体(ダイワの工作員 ID:tSVH1DGmd)>668

689 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:17:24.80 ID:W4G7Z1vKa.net]
普段からダイワスレでネガキャン繰り返してる奴が言う事じゃないね
シマノユーザーの品位が低く見られるから死んでくれないかな?

690 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:23:44.96 ID:gwMh0AIj0.net]
>>668
被災者を愚弄してまでネタにする、お前みたいな奴がダイワもダメにするんだろうな

691 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:27:14.80 .net]
>>670
抑も俺はユーザー含めシマノの品位を上げたいとは微塵も思ってないが

692 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:11:12.11 ID:conNeBBf0.net]
>>672
>>670が言ってることを理解できてへんな



693 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:15:41.17 .net]
>>673
そこはマジレスされても困る

694 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:21:57.45 ID:conNeBBf0.net]
>>674
ジョークでもなんでもないレスやったからマジレス

695 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:24:50.06 .net]
>>675
であれば、俺tが言ってることを理解できてへんのは君だと思うよ

696 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:28:05.08 ID:conNeBBf0.net]
>>676
もしかして
あれをジョークのつもりで言っとったん?
ウッソー?

697 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:30:13.70 .net]
>>677
関西の下品ノリとは違うから、ごめんね

698 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:32:36.26 ID:conNeBBf0.net]
>>678
この世の中のどこでなら通じるジョークなん?
そのジョークのどこが笑いどころなんか解説して?

699 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:35:08.11 .net]
>>679
直ぐジョークに繋げるのが関西人
論点を半歩ズラして流す、このレスもそう この微妙な加減がわかるかな?

700 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:37:33.87 .net]
おれが次に返すとすれば、そこはマジレスされても困る

701 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:37:37.65 ID:conNeBBf0.net]
>>680
読解力ないんのをうまく言い逃れ?
その姿は笑

702 名前:ヲるわ!
ええセンスええセンス
[]
[ここ壊れてます]



703 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:37:57.23 .net]
>>682
そこはマジレスされても困る

704 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:40:22.01 ID:conNeBBf0.net]
>>683
新たなギャグスタイル
もっさー

705 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:40:30.33 .net]
この流れを自演認定するのがダイワスレ、向こうはもっと面白い

706 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:41:20.22 .net]
>>684
だから、関西ギャグではないよ

707 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:42:46.06 ID:conNeBBf0.net]
>>686
どこギャグなんな?

708 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:43:28.17 .net]
>>687
ギャグの要素なんて全くない、頭の体操

709 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:48:37.14 ID:q4a0IXsq0.net]
こういう頭のおかしい人を見るとつくづく自分は割と普通の人間に生まれてよかったなと思う

710 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:49:04.10 .net]
>>689
正解です

711 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 00:50:29.23 ID:hiF2kTdb0.net]
お前らいつも仲間割れしてんな

712 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:51:10.56 .net]
>>691
最近ここも平静だからね



713 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:59:56.72 .net]
論点を半歩ズラして流す、とはこう言う事です

714 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 01:00:24.13 .net]
自演ではないよ

715 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 03:58:35.06 ID:E47Wow3e0.net]
クイックレスポンスと金属ボディにしたら
ステラよりヴァンキッシュの方が良いってなり兼ねない
それを避ける為にわざと半プラにしたってのが真相な気がする

絶対的な軽さならCI4にすれば良いし
そうしなかったのは上手いことヒエラルキーのバランス取ったと思うよ

716 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 07:23:21.15 ID:NB/vVUb2d.net]
>>687
お前ら関西人より豚雄の方が圧倒的に面白いわ!なめんなよ

釣り関連スレを荒らし回っている豚雄
一生結婚できないと煽られて無理やり左手の薬指に指輪をはめてしまう…

https://i.imgur.com/1UARxVM.jpg
https://i.imgur.com/JIKnCUh.jpg
https://i.imgur.com/bd6oa8i.jpg

717 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 07:40:55.98 ID:xX/ZQ63N0.net]
>>695
また老害が余計なことしてくれたわけだ

718 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 07:52:32.47 ID:oYeK7NUY0.net]
強度・剛性・耐久性・飛び・巻き・軽さ、全て16ヴァンキを凌駕する、CI4+で全く問題ないんだが
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

719 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 07:56:53.70 ID:jDpqzkLQ0.net]
半プラじゃなくて、半マグと考えればいいんじゃね?

720 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:19:03.10 ID:CAgmSrT50.net]
マグネシウム合金とci4+の組み合わせは初採用だけど
シマノでは昔からハイブリッドボディって呼ばれてる

この構造で至上最軽量スピニングと化した19ヴァンキッシュだけど
次期ci4+機のストラディック ci4+は全く同じデザインでリールフット側のボディもci4化したらさらに減量が望める筈で超絶軽いリールが完成する筈なんだけど
今迄ci4機がヴァンキッシュの自重を下回った事は無いから多分そうならないんだろうね

721 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:26:33.10 ID:nWGXnXywr.net]
>>700
ダイワみたいにフラッグシップモデルをそれ以下のモデルで超すことは許してないね
厚みをだすなり、強度を出すことで重くしてると思われる

722 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:28:05.81 .net]
>>699-700
半プラで良いと思うよ、ダイワが諦めたザイオン、CFRPの技術開発は資金力潤沢なシマノが熟成する
半プラにはそんなもう1つ重要な側面がある、次期ヴァンキはフルCI4++ボディで更なる軽量化が楽しみ



723 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 10:33:16.42 ID:+mqykyMy0.net]
しかし今回のヴァンキッシュは
かつてリジサポだのが下位機種に
下りてきたようにロングスプールも
次々下位機種に採用される布石なのかね?

次期ステラにはまた何か新機構組み込んで
差別化図るんだろうけど

724 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:09:35.70 ID:2BxR1oC80.net]
いやいや19ヴァンキの型で次期ストラCI4+は作らんだろ
まずノーマルストラが先に出て、その金型で次期ストラCI4+が作られると思うが

725 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 12:10:35.04 ID:6x1dUu7Aa.net]
>>701
ダイワの場合、複雑の要素によってフラッグシップを位置づけてるからなぁ
ただ軽いからとか一つの要素だけなら関係ない感じ

>>702
まだ現役で使ってるけどね>ザイオン

726 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:32:35.97 ID:CAgmSrT50.net]
>>704
当然そうなると思うよ

だけど19ヴァンキッシュのボディをそのままぜんぶci4+化したリールも見てみたいよね
そうしたら19ヴァンキッシュの片側ci4化に伴う減量が15gだから
少なくとも19ヴァンキッシュ-10gは見込めて、その場合4000番で190gジャストと言うとんでも無く軽いリールが出来上がる

ヴァンキッシュがシマノ軽量スピニングのフラッグシップである以上絶対にそんなリールは作らないと思うけど
実現可能なんだからそろそろ作っても良いと思うんだよね。

727 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:58:20.19 ID:lTlOFa6h0.net]
4000で作る意味あるのか
作るならソアレエクスチューンだろ

728 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 13:08:24.81 ID:iUmnUHF50.net]
>>696
ここ荒らしてるやつって頭悪かったんだな

729 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 13:18:31.66 ID:M3DaenZ9a.net]
>>708
半プラだの剛性低いだの言ってネガキャンする奴が頭良い訳ないだろ

730 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 14:18:53.74 ID:Iml+lFGn0.net]
ネット書き込み禁止の会社規則破って書き込んでるシ○ノ社員がいるなw

731 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 16:37:18.20 ID:CAgmSrT50.net]
>>707
あくまで4000番がci4+化によって一番重量減の効果が大きいから例に出しただけ。
けどシーバスロッドも軽量化してるから軽量4000番の需要は確実にあるよ

それと「エクスチューン」は魚種専用ロッドのハイエンドモデルに与えられてる名称だからソアレエクスチューンって言うリールは絶対発売されないよ

これまでの傾向でヴァンキッシュ派生の魚種専用リールとして出すならsoareの場合は無印で「soare」になる
ただ今回はそれぞれ魚種専用ロッドに合わせたカスタムカラーのスプールを夢屋で作ってるから、17エクスセンスの例があるからエクスセンスシリーズは分からないけど、ヴァンキッシュ派生機種は出さない気がする

732 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 17:23:11.54 ID:VXvudWmVa.net]
>>709
おそらく、そういう奴らって少なくない割合で実際にたわみなんかなくても、自分は微細な変化も感じ取れる優れた人間だと思い込んでるからリールがグニャグニャしてる錯覚に陥っているか、ふりしてるだけさね



733 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:56:14.23 ID:wzrpS7JOp.net]
ハンドル、何付けよかなぁ。

734 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 18:57:55.30 ID:iUmnUHF50.net]
一本釣りされて豚ってあだ名まで付けられてるしな
早く消えてほしいわ

735 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:00:14.27 .net]
>>714
半プラだの剛性低いだの言ってネガキャンする張本人が何を言ってるんだ?

736 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 20:18:32.28 ID:hiF2kTdb0.net]
半プラで底剛性なのは紛れもなく事実だがネガキャンになるのか��

737 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:23:19.30 .net]
>>716
で何か問題でもあるのか?

738 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:25:39.82 ID:mP+nwSQ7p.net]
そもそも半プラでいいって割り切りできるならダイワのセオリー程度で十分では
性能と剛性、質感求めるなら18のステラとイグジストを用途に応じて買えばいい

739 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:27:47.42 .net]
>>718
それ全部使って

740 名前:チ性も把握してるが、19ヴァンキに魅力を感じる 軽さこそ正義 []
[ここ壊れてます]

741 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:34:47.25 ID:nWGXnXywr.net]
軽さ重視の人はベイト使わんの?

742 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:40:29.44 .net]
>>720
当然使ってるけど用途が違うじゃん



743 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:54:08.96 ID:nWGXnXywr.net]
どのベイトを使ってるの?
重いやつ使ってるんじゃない?

744 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:58:25.63 .net]
>>722
アブ140g台から200g超のダイワ・シマノDCまで何台も使ってるよ

745 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:13:59.16 ID:nWGXnXywr.net]
>>723
140gじゃ重いでしょ

746 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:14:54.03 .net]
>>724
ベイトで1g以下ジグ単をキャストできるかい?

747 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:39:26.99 ID:+wwGm7slr.net]
半プラは諦めてもあのボルト穴がな〜。

748 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:42:56.23 .net]
>>726
軽さが必要なければステラを買って下さい

749 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 21:54:36.02 ID:3pbl3HkF0.net]
ci4+リールと違って釣っててリール歪む感覚なんて分かるわけない。
逆にci4+リールの時は、歪んだらそれ以上無理しない目安にしてたんだけどね。

750 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:12:34.55 ID:PVRU78nK0.net]
まぁコストダウンした上に値上げしてもテキトーな能書き付ければ納得どころか歓迎してくれるんだからシマノも笑いが止まらんわな。
次期型がメタルに戻ったら一体どうなるんだろ。もはやバンキそのものよりもそこの方が興味ある。

751 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:13:34.63 ID:nWGXnXywr.net]
>>729
イグジストと同じ流れになるだけだよ
プラモデルを使ってたやつが馬鹿にされるだけ

752 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 22:14:30.71 ID:YS40R/dld.net]
次のヴァンキは19半プラに比べて剛性UPと言えるじゃんやったね



753 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:14:34.22 .net]
>>729
3年後にまたいらっしゃい

754 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:30:32.90 ID:My/MPMsw0.net]
>>731
いやいやオールプラのヴァンキッシュci4+でしょ

755 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:31:03.00 ID:ivrNe59y0.net]
>>729
少なくともお前の能書きよりは信用性があるからね

756 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:37:10.52 ID:PVRU78nK0.net]
>>734
何も言っとらんがなw

757 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 22:54:42.85 ID:3pbl3HkF0.net]
剛性剛性言ってる連中はいったい何を釣る気なんだ?

758 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 23:01:15.13 ID:hiF2kTdb0.net]
それシマノへ刺さるからやめたれw

759 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:09:01.60 ID:JuYEfBWN0.net]
強度・剛性・耐久性・飛び・巻き・軽さ、全て16ヴァンキを凌駕する、何が問題なのかサッパリわからん
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html
> 強さも譲らない。
> ここまでの軽量化を達成したにも関わらず、最新のハガネギア、ハガネボディをはじめ、軽水圧にも耐えられるXプロテクトを搭載。
> 従来モデル以上の耐久性、剛性アップを実現。

760 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:15:37.96 ID:qSxyA7HG0.net]
その通りなんだけど
根拠の無い虚言を吐きに来るのが彼らの生き甲斐なので辞められません
生暖かく見守ってあげてください

761 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:17:17.77 .net]
>>739
発売後自分で検証してみれば良いじゃなか

762 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 23:23:24.64 ID:3pbl3HkF0.net]
>>738
多分、去年の12月に冬ボで16ヴァンキ買っちゃった人たちじゃないか?



763 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:26:48.99 .net]
>>741
その頃には19モデル情報はあったし、既に製造終了で展示機もほぼ皆無だったのにね 情弱

764 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:35:11.10 ID:m/5g0Qc10.net]
>>740
とりあえず4000番サイズの大きさだけどもちろん買うよ
試すまでも無く軽量スピニングでは最高のリールだと分かりきってるからね
18ステラは3台持ってるからそれと使い分けるよ
主にこんな感じのナイトシーバスやメバルプラッキングみたいに多少繊細な釣りに使うつもり
https://i.imgur.com/ISP5w50.jpg

「検証してみれば

765 名前:?」なんて卑屈な書き込みしてるけど
君は現段階で未発売の19ヴァンキッシュの剛性にどんな釣りをしたら不安があると感じてるの?
是非今使ってるタックルでの釣果写真と一緒に説得力のあるコメント添えて書き込みして貰えるとありがたい
[]
[ここ壊れてます]

766 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 23:40:32.59 ID:3pbl3HkF0.net]
そりゃ、メバルやアジ釣っててGTやレモンシャークが掛かったら剛性が不安だよな。

767 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:41:23.03 .net]
>>743
君は勘違いしてるよ、俺は19ヴァンキ推奨派で剛性に何も不安はない
19ヴァンキはC2000・C3000を試す予定
i.imgur.com/k4qcTq7.jpg

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:42:14.38 ID:m/5g0Qc10.net]
やばい、なんか勘違いして>>740の書き込みに無闇に噛み付いたかも知れない。。>>740が発売して自分で試せば良いのにねって意味で書いてたならその場合連投も合わせて謝ります。

769 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:43:41.46 ID:m/5g0Qc10.net]
>>745
あ、やっぱり、ごめんなさいー
19ヴァンキッシュ楽しみだよね!

770 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:43:55.25 .net]
>>746
誤字脱字ごめんね

771 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:44:55.70 ID:m/5g0Qc10.net]
そしてアンカーもミスった>>740

772 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:46:15.40 ID:m/5g0Qc10.net]
>>749
いや本当にごめん、自分が勘違いしただけだから気にしないでください



773 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:47:13.08 .net]
>>747
16ヴァンキもC2000・C3000使ってるけど、19の軽量化は至高のスペック
18ステラ以上の戦闘力を持つ可能性を秘めた存在

774 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:47:33.36 ID:m/5g0Qc10.net]
ってまたアンカーミスった>>748
もう黙って寝ますw

775 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:49:07.18 ID:E47Wow3e0.net]
>>744
どんな糸使ってアジ釣ってんだよwww

776 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:49:36.99 ID:m/5g0Qc10.net]
>>751
うん、軽いロッドとの組み合わせは最高だと思う
18ステラももちろん最高だけどね

777 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 23:51:08.27 ID:3pbl3HkF0.net]
てか、30センチのメバルでけーな。
ミノーに食ってくるメバルなんて、こっちは滅多に居ないな。

778 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:55:01.35 ID:jk6reagK0.net]
酔っ払い達のスレ

779 名前:名無し三平 [2019/02/21(木) 23:59:13.38 ID:3pbl3HkF0.net]
>>753
ソアレ アジング フロロの1lbよ!

780 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:01:54.30 ID:qreubHbL0.net]
違う。
宇宙人達のスレ。

781 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:02:11.99 ID:FsakdAqF0.net]
>>755
これくらいなら時期によってミノーで入れ食い状態で釣れますよ
https://i.imgur.com/mMxBRnC.jpg
尺だと小さめで35超えが連発します

782 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 00:07:58.72 ID:Gftz6Om20.net]
こっちは殆どリリースサイズしか釣れないなぁ。
死にそうなのは持って帰って食ってるけど。



783 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:13:36.83 ID:FsakdAqF0.net]
>>760
片手間にしかこの釣りはやらないんだけど、尺が珍しいって一般的には言われてるみたいだから環境に恵まれてるとは思う
メバルは煮付け最高だよね

784 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 07:45:30.20 ID:ty3bLtTta.net]
19ヴァンキをショーなどで見た人に質問
ラインローラーは改善してそうでしたか?
ローラーまともになったのなら一台試してみようかなと…

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 07:47:22.62 ID:kHb5E1DDr.net]
>>729
モノの売り方なんてそんなもんだろ
目くじらたてるほどのもんじゃなかろう

786 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 08:37:25.03 ID:n49podOX0.net]
プラリールを4万も出して買いたくないなー
ステラ追加決定だわ。

787 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 09:25:13.91 ID:X8+H7dGf0.net]
16ヴァンキで何が不満なん?
軽さと強度のピークは到達してる

788 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 09:34:11.50 ID:5Zj4nGXP0.net]
>>762
それな・・・

半プラだろうが何だろうが
どうでもいいから注油穴を
復活させろ!と言いたい・・・

789 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 09:54:20.91 ID:9RYhHEkK0.net]
>>763
そう、目くじら立てるほどの事でもない事に盛り上がってるのがこのスレの人らでしょう。
原材料費が上がってる昨今、良い素材使いたいのはやまやまだけど
仕方なくってのもあるだろうし。
能書きで一喜一憂できるのは幸せなんだろう。

コストダウンした、値段上がった、軽くなった、半プラになった、ネジ穴がある

あとは使ってみなきゃ分からない。それだけの事。

790 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:04:01.08 ID:P3NYYE7ba.net]
>>765
不満なんて何もないよ、18ステラで激変したMM2とサイレントドライブが楽しみなだけ
副次的に強度・剛性・耐久性・飛び・巻き・軽さ、全て16ヴァンキを凌駕してるし、買わない理由が見つからない
fishing.shimano.co.jp/product/series/vanquish/index.html

791 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:16:47.12 ID:P3NYYE7ba.net]
19ヴァンキを買う理由は軽さだけどね
超軽量クイックレスポンス ステラ、それが19ヴァンキッシュ

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:22:40.32 ID:L/Rfkrr70.net]
いちいちシマノのページ貼らなくてもいいよ
あなたにとっては教典なんだろうけどw



793 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:47:47.17 ID:P3NYYE7ba.net]
>>770
信者だの教祖だの、意味不明な事を言うのは君か?

794 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 11:40:11.70 ID:7E2E6S5Na.net]
まだやってて笑えるなぁ
あと一ヶ月だぞ!

795 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:07:35.96 ID:aS7tBHT9r.net]
あと3年は続くw

796 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:09:05.35 ID:24nJ2nI7r.net]
リミテッドが出るまでやろ

797 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:14:54.73 ID:eo/Kn9c+K.net]
16ヴァンキはリミテッド、出なかったね。それだけ完成されていたのかな?
それともFWがリミテッドにあたるのかな?

798 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 12:19:53.80 ID:LSa9hhVPd.net]
全プラになるまで続くぞ

799 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:39:55.96 ID:hxZZ7dFAa.net]
「プラは弱い」って認識が誤認なんだよ、ダイワはMgをやめてそれで売って来た位だし

800 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:44:37.32 ID:Y/wwX8Gx0.net]
それにプラはコストダウンとか安物とか言ってるアホもいるけど、15イグジストとか全プラで8万なの知らないのかな?w

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:55:42.41 ID:L/Rfkrr70.net]
定価がぼったくりなだけ、15イグジストは最後半額以下でセールしてた

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 14:06:50.21 ID:nvEAM0GX0.net]
>>779
ダイワはそんなボッタクリ商売なのか?



803 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 17:35:08.33 ID:A8y1QO8T0.net]
高級プラスチックリールは笑うからやめろ

804 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 17:48:39.87 ID:24nJ2nI7r.net]
まさか15イグジストの詐欺値段を定価近くで買ったアホがいるのか?

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 18:03:45.26 ID:ceQZAWpud.net]
>>766
あれ便利だったよな
オイルインジェクションて名前のせいか、ボディのにもオイル使ってギアのグリス飛ばしてるアホが大勢いてすぐゴリゴリなる!とかクレーム多そうだけど

806 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 18:19:03.53 ID:thb1/oC3d.net]
>>781
皮肉なもんやで

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:05:22.00 ID:kLZZ0vMs0.net]
>>782
15も18も買ったよ、16ヴァンキの方が優秀だったが
本明は、更にその上をゆく19ヴァンキ

808 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 20:28:43.53 ID:FqFR7tURp.net]
>>785
へー!番手は?俺も18イグジとヴァンキ両方使うけどイグジの方が感度は上だったな。
今度のヴァンキには期待してるけど。

809 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:32:56.78 ID:9+Tez8NI0.net]
>>786
3000S-Cだが、巻き出しの重さと巻のグリス感が致命的

810 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 22:01:01.38 ID:4v8Djfiap.net]
性能云々の前にダイワはみんなローターが格好悪くてその時点で買う気しないんだよね
18イグジストの場合はボディもダサいし
その点19ヴァンキッシュ

811 名前:ヘシンプルでいい感じ
16ヴァンキッシュはいまいちだったから何気にそれが一番の進化したポイントじゃないかな
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 22:24:31.29 ID:1T5lXp3z0.net]
>>788
結局デザインは初代イグジが一番良かったな
初代イグジは古いから19バンキに買い替え予定



813 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 23:26:37.59 ID:OqbeQ1fC0.net]
1000SSSPG触った人いますか?

感想教えてください。

814 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 00:07:20.67 ID:JQ4nyyFM0.net]
https://i.imgur.com/eM2kger.jpg

815 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 03:51:18.27 ID:eKC8DitI0.net]
最近のシマノC3000のシャロースプールはハイギアしかないのはなぜなのか。
エギングノーマルギア派は2500使うかC3000に下糸巻いて使えということか。

816 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 05:47:35.07 ID:3OAxQkhD0.net]
エコノマイザー

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 10:22:13.82 ID:Z2yd/ydU0.net]
16ヴァンキッシュC3000SDHほしいけど流石に在庫ないな

818 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 10:33:32.08 ID:BPTCXva1p.net]
物好きだなー
型落ち寸前だからネットなら激安で買えるんじゃない?

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 11:41:07.35 ID:di2rEExi0.net]
アジング初心者なんだけどナスキーから乗り換えたい
赤ストラと19ヴァンキじゃどれくらい違う?
ボールとガンダムくらい違うなら無理してでもヴァンキ買うけど

820 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 11:55:26.72 ID:LiWjo+9vd.net]
ガンダムと陸戦ジム

821 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:26:03.96 ID:BPTCXva1p.net]
>>796
19ヴァンキッシュと赤ストラって言うか、ナスキーだってそんなに違いは無いよ
人間側がそのリールに慣れるから。

だけどその微妙な差に皆んなお金を掛けてるんだと思う
人によってはその差がとても大きく感じるだろうし。

無理するくらいなら買う必要は無いと思う

822 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 12:29:39.23 ID:ipGXbcYpp.net]
>>796
ザクR2とR1A位の微妙なようでいてかなり違うでも用途は似たような感じ



823 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:34:45.88 ID:g0QjGgOW0.net]
底辺から一気に頂点へ、今回買わなければ一生買えないと思う、消費税増税前に買っちゃいな

824 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:59:08.75 ID:di2rEExi0.net]
>>797-800
悩むなー
アジング1本でヴァンキ買うか去年はセフィアBBでメバルやってたけど赤ストラにすれば差額でメバルロッド買えるし
そもそも釣りは月に1,2回行くくらいだからヴァンキは宝の持ち腐れな気もするし・・・

825 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:55:01.89 ID:tnRkAv/Zr.net]
>>801
んじゃそのままナスキー使っとけ

826 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 15:05:00.84 ID:QvHEHm1g0.net]
>>796
ガンダムとガンダム(マグネットコーティング)

827 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 15:35:56.27 ID:ZpzzCAuzd.net]
>>796
ヅダとシナンジュ

828 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 15:48:04.87 ID:yT0+Mol1d.net]
マニアック合戦始めるなw

829 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 16:50:14.60 ID:d2nkTENnM.net]
>>788

全く同意です。ローターやりすぎ感あるし、最近のデザインは昭和の手動鉛筆削り機みたいなので 少し前のデザインに戻して欲しい。

830 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 17:10:50.90 ID:pLwBH+aH0.net]
リールの性能の違いが戦力の決定的差ではないと言うことを教わらんかったのか

831 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 17:25:46.42 .net]
低性能リールは釣り人の感受性を低下させ、自重の重さは集中力を奪う、結果釣果に直結する

832 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 17:29:51.68 ID:ZpzzCAuzd.net]
偉い人にはわからんのです!



833 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 17:42:00.24 .net]
>>806
レトロも良いんだけどね
https://ameblo.jp/capilama/image-11035401640-11520094789.html

何だが12ヴァンキ・19セルテにも見えて来る
i.imgur.com/RoxIqDo.jpg

834 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:00:51.78 ID:sz08PSk3d.net]
シマノはツインパ以上使ったらツインパ以下は使えなくなる
もっと言えばヴァンキステラで手持ちが埋まり始める

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:04:49.50 ID:jl1r/dWA0.net]
俺はツインパで良かったんだけど、デザインがダサくなったのでバンキ買った

836 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:24:04.25 ID:E6EzMejDa.net]
去年本格的にショアジギ始めたからツインパの新モデル期待してたのになぁ

837 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 22:26:47.89 ID:nrimGqfD0.net]
>>811
俺も昔はリールは出して2万ぐらいだった。
今ではツインパ、(xd含む)ヴァンキ、ステラのみになった。
ツインパワー以上のリール使うと、巻き心地、ライントラブルレスといい事だらけ。
二度とこれ以下のリールは使えなくなるね。
ベイトリールも同じ事が言える。

838 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:04:51.13 ID:SAV33XuD0.net]
ダイワではそれがないんだよな、イグジストを使っても感性に響くモノがない、結局ルビアスでいいやとなる

839 名前:名無し三平 [2019/02/24(日) 00:27:00.01 ID:jvbKJyu80.net]
ダイワのスピニングはまだ頑張ってる方だ。
ベイトの差は絶望的な開きがある。

840 名前:名無し三平 [2019/02/24(日) 00:47:25.28 ID:7FpiSVOZ0.net]
今回のカラーリングを見ると、村田が開発から外されたのは理解できる
またイジけて欠陥だの失敗作だの後出しコメントするんだろうな

12の時の駄々捏ねはマジで引いたわ

841 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:54:39.12 .net]
>>817
ジムからの卒業、次は彼に頼らなくても売れる事を証明する番だな 我々が19ヴァンキを買って

842 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:10:08.28 ID:uFboDVSYd.net]
GMからの卒業(笑)



843 名前:名無し三平 [2019/02/24(日) 01:22:29.52 ID:G0n0ySVeF.net]
https://i.imgur.com/FWLrgy6.jpg
https://i.imgur.com/BH0Dnvp.jpg

844 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 08:11:42.42 ID:21yUirHD0.net]
19ヴァンキッシュのドラグ音が聞ける動画上がってないですかね?

845 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 08:37:47.97 .net]
>>821
ノイズ混じりだけどどうぞ、半端ない巻きの軽さも伝わるかな
https://youtu.be/CXTN_ZzHDbs?t=77

846 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:22:05.77 ID:MOg5r1+Md.net]
自演と豚足が気持ち悪いっす…

847 名前:名無し三平 [2019/02/24(日) 10:13:58.55 ID:vI5EpoL9p.net]
>>795
物好きかな?良いと思えば当然かな、と。

848 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 10:52:55.81 ID:pzF2/wUF0.net]
>>824
何故今まで買わなかったの、3年間も?
C3000SDH使い倒してるけどメッチャ良いよ、19ヴァッキはそれ以上だろうが

849 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 15:29:36.21 ID:CuYvjtGC0.net]
今日触ってきたけど思ってたよりかっこ良かった
あと何よりやっぱり軽いな

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 15:31:19.64 ID:bwfUJ1rY0.net]
シマノの初期ロットはゴミ9割当たり1割だからね
モデルチェンジ前に買うのが正しいよ

851 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 15:47:11.81 ID:dWSLvGT0d.net]
>>827
そこな。しかしかながら今回は買うで。
親父が買ってくれるんや

852 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 15:49:31.37 ID:jTqkXO2vp.net]
>>827
「初期ロット9割」ゴミのソースよろしく

あ、無いですか。また虚言の吹聴ですか。



853 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 16:19:56.11 ID:26m02W2L0.net]
ネットで買わなきゃ大丈夫だろ
店頭に当たり個体出してネット通販利用者には外れ飛ばしてると思うくらい

854 名前:名無し三平 [2019/02/24(日) 16:34:00.95 ID:21yUirHD0.net]
>>822
後れ馳せながらありがとー

855 名前:名無し三平 [2019/02/24(日) 18:08:12.87 ID:vI5EpoL9p.net]
>>825
今まで使っていて

856 名前:良かったから今のうちに追加したいって事じゃないかな。
新型が良い保証なんて無いでしょ?俺もそういう経験あるな。
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:名無し三平 [2019/02/24(日) 18:26:29.55 ID:EJTrsotd0.net]
>>830
これガチであるからな

858 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:12:11.31 ID:CqO6rkT3r.net]
16値引きやってるとこないかな
やっぱ来月までそのままかな

来月中旬くらいまでに欲しいからお姉出して19買うか迷う

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:35:47.53 ID:7y631fDX0.net]
姉貴で金を稼ぐとは鬼畜な!

860 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 01:51:02.66 ID:akTm0e3S0.net]
>>829
俺は調子悪いと即バラすからもんだなし
19ヴァンキも買った瞬間解体するでー

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 11:51:27.04 ID:p27biQV+a.net]
お前の姉ちゃんやっす

862 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 13:04:24.33 ID:vsn37iZVa.net]
姉ちゃんは大事にしろよ



863 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 15:07:31.80 ID:k7UekHMA0.net]
>>836
すげぇな。ツインパまではばらせるけどヴァンキ以上は怖くてばらせない

864 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 15:41:42.20 ID:ke5K6w5Nd.net]
組み立てるとは言っていない

865 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 15:52:34.86 ID:i3FXeSgk0.net]
ツインパを問題なくバラせるならヴァンキステラも同じよ
ボディの素材が違うからネジのトルクはちょっと注意だけど

866 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 16:07:24.10 ID:fJGg7MjWH.net]
だいたいステラだろうがナスキーだろうが、実際に組み立ててんのは工場のパートのおばちゃんなんだから、
普通の人が普通にちゃんとやれば分解も組み立ても難しくないだろ

ろくに準備もしないでパーツ分解図も見ずに適当にバラして組んだらパーツ余っちゃいましたみたいなアホが分解しようとするのが悪いわ

867 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 16:20:05.25 ID:ke5K6w5Nd.net]
工場のパートのおばちゃんを軽く見てるよな。
男性には無理な繊細な作業を任せている企業もあるってのに。

868 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 16:50:24.01 ID:JBsxL//90.net]
>>839
難しく考えるからだよ。
よく考えてみ
家電やら車に比べたらたかが知れてる部品点数だよ。
自分で覚えた方が絶対いいよ。
メーカーOHはたかが知れたメンテだし
OH専門業者に出せばバッチリだけど自分でやれば
納得行くメンテが可能だよー
部品取り寄せるだけで良いしね。
技術料タダだよ。

869 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:30:45.38 ID:OqdXiRgdd.net]
>>844
パソコンより遥かに部品点数多いし...実際に日常的にメンテでバラす製品でリールより点数多いものって何だろう。

870 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:40:31.68 ID:DXnF49TW0.net]
昔のオーディオ(特にカセットデッキ)は点数多い
マニアだとバイクのエンジンだな

871 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 17:54:28.36 ID:OqdXiRgdd.net]
カセットデッキ全バラはマニアックですね。通常はヘッドやローラークリーニング程度じゃないでしょうか。車は点数多いけど、それぞれの箇所では大したことないですね(タイヤ交換とかと消耗品交換なら)
プラモデルだと思えば、そんなに点数多く無いかな..

872 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 18:13:54.31 ID:JBsxL//90.net]
>>845
自作PCは買ってきた各パーツの組み立てだけだからね。
技術的には簡単な部類だね。



873 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 18:37:08.76 ID:fJGg7MjWH.net]
>>848
一昔前にATX規格出来て部品の標準化されて
プラグ&プレイもついてからはだいぶ簡単になったからな
それ以前は難しいというかくそ面倒だったな

874 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 19:33:50.50 ID:SXlBpKDX0.net]
>>846
バイクのエンジンは簡単だよ、トルク管理とゴミに気をつければ。
車の方が大変。重たいから。

875 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:00:40.44 ID:OqdXiRgdd.net]
>>850
車のエンジン、載せ替えませんから普通の人。
藤原とうふ店じゃないですから。

876 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 20:09:31.83 ID:akTm0e3S0.net]
ここで自作PC、バイクのエンジンなどを語る人は間違いなくリールぐらいのメンテは出来る。

877 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 22:12:53.26 ID:vYFlfjufd.net]
itest.5ch.net/test/read.cgi/hage/1476449618/138-140

878 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/25(月) 22:54:08.14 ID:SXlBpKDX0.net]
>>852
バイクはサービスマニュアルある事多いからね。
手順自体は面倒だけど難しいことは何も無いよ。

リールはそう言うマニュアルないから、外したらプンっとバネが飛んでったとかありうるよね。
逆ネジに気付かず締め込んでたとか。

879 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 23:58:18.20 ID:bV3S/WbF0.net]
分解始めると工具に拘るようになって金掛かるんだよな。
リール分解で使ってる工具の合計はステラが買えるな。

880 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 01:19:30.24 ID:waCtP+Yr0.net]
メーカーが修理受け付けないとかじゃないと
自分ではやらないかな
まずめんどくさいわ

881 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 01:25:11.02 ID:waCtP+Yr0.net]
バイクは全バラ組み直しくらいはできるが
トルクが決まってるからね
リールはトルクがあいまいで
通常のトルクでは締められない
まあトルクの記録とればいいのだが
そこまでやるなら
メーカーメンテ出すわ
だりぃよ

882 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 01:26:43.11 ID:y1eBAh7f0.net]
工具で高いのはマイクロメーターだったけど
運よくヤフオクで閉鎖した工場から出た中古品を安く買えた



883 名前:名無し三平 [2019/02/26(火) 01:27:20.09 ID:4+BDMra70.net]
工具ケチるとろくな事にならんからな
皆一度は痛い目にあってんだべ

884 名前:名無し三平 [2019/02/26(火) 11:10:38.90 ID:Nm6BiR1zp.net]
>>854
リールも展開図あるから部品構成は分解する前にわかるからね。

885 名前:名無し三平 [2019/02/26(火) 11:12:42.33 ID:Nm6BiR1zp.net]
>>854
あーごめん
逆ネジとかそう言う事ね。
たしかにやらないとわかんない部分ではあるね。
けど今は殆どのリールバラしてる動画もあるし事前にある程度だけど把握できる点では便利な世の中になったよね。

886 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:32:21.75 ID:oToZgeUDa.net]
>>860
展開図がpdfじゃ無くなってマジで見辛くなって腹が立っておりんす

887 名前:名無し三平 [2019/02/26(火) 16:54:06.91 ID:SV2Dps96p.net]
自分でOHしない人の多くは出来る出来ないとかじゃなくて、面倒くさいんだと思う

釣りは好きだが細かい機械弄りは嫌いな人には、熟練熟女のパートのおば様は有難いね

888 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:19:58.06 ID:7D8zzEAi0.net]
それはあるかもね、釣りはするけど面倒が嫌な人はメーカーなり人にまかせるし、逆に自分でする人はリールいじりも好きでやってるのが多いと思う

889 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:34:15.60 ID:tWf6Bk5B0.net]
俺は好きというより、自分でやった方が早いからやるかな。
いつ帰ってくるか分からないのを待ってたくない。
サブで同じクラス持ってれば良いけど持ってない貧乏人だし。

890 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:39:49.90 ID:CUXKxOoc0.net]
>>821
https://youtu.be/gTH6pIC8SyI?t=950

891 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:52:48.52 ID:YMGLLKBXr.net]
>>862
だよな。

892 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:06:55.69 ID:BbirhLkC0.net]
で、いつ販売するんや?はよ



893 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:22:05.72 ID:Pyg2Kgob0.net]
>>866
ドラグ音より、200g(4000XG)のリールでこのサイズが楽に取れるとか
ヴァンキ凄いな、剛性に全く不安ないじゃん

894 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:25:11.54 ID:sL2pmkb+r.net]
うーん


895 名前:イグジストは高い値段に見合う能力はないし、ヴァンキッシュは右巻きには相性悪い
どっちも買わずに16ヴァンキッシュを大事に使うわ




18ステラ買うのが正解か
[]
[ここ壊れてます]

896 名前:名無し三平 [2019/02/26(火) 22:04:33.36 ID:sGNilsq80.net]
19の3000辺り買ったら手持ちのc2000クラスより軽くなっちゃうからライトゲームにも3000使っちゃいそう

897 名前:名無し三平 [2019/02/26(火) 22:28:01.19 ID:chRpknc20.net]
ピットブル8に300メートルが出るんだ。
色落ち我慢すりゃ財布には優しいな。

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/26(火) 23:42:13.18 ID:8Gu6hzX00.net]
5000番クラスの軽さは持ってみて驚いたわ
下の番手も軽かったけどな

899 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 07:46:25.27 ID:1RToAbWb0.net]
>>870
そりゃあスペックや強度を求めるならステラを買うのが正解でしょ

900 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 08:38:56.77 ID:bQCRrDNX0.net]
>>870
実機は一応触るけど、ステラ追加予定だ。

901 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 10:35:42.86 ID:j+He3bJg0.net]
16ヴァンキはメタルボディでも肉薄のメタルボディだったからな
19ヴァンキが肉薄の半プラならシーバスみたいにエイとか青物も掛かっちゃう様な釣りに使おうと考えてる奴は少し様子見た方がいいぞ

902 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:32:32.30 ID:tx7FZWpoa.net]
実用上最高強度はツインパだろ



903 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:02:04.89 ID:0oT+88fdr.net]
>>874
わからないかなぁ
18イグジストや19ヴァンキッシュは買うに値しないと言ってるんだよ

904 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:06:57.92 ID:Ok7JOZN+r.net]
>>876
肉薄w

905 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:07:34.04 ID:armZfLpLp.net]
お前だけな

906 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 12:25:50.35 ID:6C7ea+f0p.net]
>>870
実際に使ってる奴が「感度は求めない」って言ってるくらいだからステラこそ存在感や質感以外は意味ないでしょ。
道具としてはイグジかヴァンキの二択。19ヴァンキは空回しした感じじゃあ12や15イグジの二の舞いの感触がハッキリ言ってある。
後は軽さによる旨味次第だな。

907 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 12:31:28.84 ID:j+He3bJg0.net]
>>879
もしかしてにくはくって読んじゃったのかな?

908 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:54:36.88 ID:Ok7JOZN+r.net]
>>882
はぁ?w

909 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 13:14:18.79 ID:j+He3bJg0.net]
>>883
恥ずかしい奴w

910 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:53:01.20 ID:LPfrko6xd.net]
これは恥ずかしい

911 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 14:30:05.97 ID:QYQ/HyIFa.net]
ここでハンプラガー言ってる人は世の中にスフェロス8000でオフショアやってる人がいることについてどう思ってるんやろか

912 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:05:35.34 ID:Ok7JOZN+r.net]
>>884
ステラと比べて肉薄じゃねーだろって事。
気付けよバーカw



913 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:11:50.36 ID:tNEIIM2Yd.net]
俺は肉厚だよ

https://i.imgur.com/FWLrgy6.jpg

914 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 15:37:57.67 ID:j+He3bJg0.net]
>>887
あのさぁ、そのステラと同じ薄さの半プラで出るかもしれないって話してんのに何訳のわからん事で喜んでんだよ

915 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 16:02:42.81 ID:x8VSsI550.net]
軽さを追求した結果が右側がプラ化か。
しかしヴァンキッシュで狙う魚には強度的に問題ないだろ
巨エイとか掛けた時は知らんが。
強度が必要なら無印ステラ及びSW、ツインパワー買えば良い。
1000〜2000番手はアジメバルに丁度良いな。

916 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 17:38:20.11 ID:mW6S0wHZ0.net]
あの値段で半プラなのが納得いかないのは分かる

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:56:06.91 ID:7il79Qrj0.net]
必要十分と自分に言い聞かせるしか無いね

918 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:27:05.24 ID:dYHQOrWTa.net]
16ヴァンキ3000MHGをシーバスに使っててこのヌルヌルの巻き心地に心酔しちゃってるんだけど、ライト

919 名前:Vョアジギ用に16のフルメタルボディの4000XG追加するのって変かな?
ツインパXDとは5k位しか違わないけどタフさはXDのが上とかですか?
[]
[ここ壊れてます]

920 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:17:08.95 ID:3Qn/S4o70.net]
俺ならXD勧めるかな、ボディがアルミなのもあるけど、ラインローラーとかが改良されてるからヘビーに使うにはおすすめ

921 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 20:52:54.27 ID:UcSLtNh+0.net]
>>893
4000クラスは19の恩恵が大きいから新型でしょ。
強度に関しては何故か皆んな一匹の大きさしか意識してないけどプラが入る以上、寿命は短くなるでしょ。まぁ、もう一台買えば良いだけだが、金銭面的にカツカツならやめた方が良いかもね。

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:00:01.77 ID:0oT+88fdr.net]
>>893
両方持ってる俺はツインパXDを推す
ヴァンキッシュに比べてめっちゃタフだよ



923 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:25:03.64 ID:1RToAbWb0.net]
>>878
それはあなたの価値観であって全体の価値観ではない

924 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 21:36:02.91 ID:VL3/HKlX0.net]
エギング用に買う予定だけど、ダブルハンドル嫌いやしピットブル300m出るらしいし、C3000MHGでいいかな?

925 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:54:32.31 ID:0oT+88fdr.net]
>>897
当たり前だろ…

19は飛ばして、次のモデルを待つわ
もしフルメタルのリミテッドが出たら、馬鹿にしに来ようと思うけど、出ない可能性が高いだろうね

926 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:09:41.68 ID:8fTpO8q50.net]
>>898
それでシーバスロッドでの多種釣りとエギング両方使い回そうと思ってる
ちなみにシーバス自体はほぼ狙わない

927 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:33:48.84 ID:bcPOwS9N0.net]
もしかしてまだプラプラ言ってるの?

928 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:19:31.77 ID:1RToAbWb0.net]
>馬鹿にしに来ようと思う
なんだ、こいつただの荒らしか

929 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:26:45.30 ID:J/CGJTlm0.net]
>>895
隙あらば金持ってるアピール

930 名前:名無し三平 [2019/02/27(水) 23:38:24.06 ID:ncIbix1L0.net]
なんでイカリールってダブルハンなの?

931 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:04:22.55 ID:zfAxfXS30.net]
3月31日発売ってなんだ舐めてんのか

932 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:06:52.37 ID:Sppjlmp+a.net]
発売日でたんか?

おっそww



933 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:21:15.22 ID:eu8Dmg5Y0.net]
これなら全プラにしてステラci4にすべきだったな

934 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:24:24.46 ID:Sppjlmp+a.net]
どこらへんが「これなら」なのか全くわからないんだが

935 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/28(木) 23:04:38.59 ID:8eSSBRPX0.net]
>>905
今からプラの強度あげるんやで

936 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 00:45:15.02 ID:tfq/3QYS0.net]
プラの焼き入れ始めました!

937 名前:名無し三平 [2019/03/01(金) 01:34:59.07 ID:+wwnENbx0.net]
発売遅いなー。
その分、初回で十分な量を出荷できればいいけど。
去年のアンタレスDCMDは2〜3台しか店に入らなくて、買えたの6月だったし。
予約だと、リール回して選べないからなぁ。

938 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 09:12:24.70 ID:H4G1QIoF0.net]
昨日の釣り百景って番組でC3000のヴァンキでティップランエギングやってた
ドラグ音いい感じやったな

939 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:24:20.40 ID:6Avtd7L8p.net]
発売日、何処に書いてる?

940 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:52:02.75 ID:BB0BlCmLa.net]
俺も調べたけどわかんね

941 名前:名無し三平 [2019/03/01(金) 16:57:58.04 ID:cy9OdXKJp.net]
おヴァンキ

丁寧に言ってみただけとです

ヒロシです

942 名前:名無し三平 [2019/03/01(金) 16:58:57.31 ID:cy9OdXKJp.net]
ゴメン
なんか急に言いたくなっただけ



943 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:23:19.23 ID:BB0BlCmLa.net]
いかひめってとこのブログに19ヴァンキのci4 は従来より強化された新型のci4素材って書いてあるな

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:21:07.06 ID:H4G1QIoF0.net]
>>913
書き込んだ人と

945 名前:ハ人だけど俺が見たのはネットショップだっけな
https://wowma.jp/item/346755071

でも商売上最遅日を記載してるだけのような気もするけど
[]
[ここ壊れてます]

946 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 19:45:55.93 ID:RiHsGOVq0.net]
釣具屋でもこれくらいの値段?

947 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:07:27.65 ID:RmfF0Kx/0.net]
>>917
そのブログはシマノとどんな関係があるんだ?

948 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:51:38.21 ID:5Zrp7pux0.net]
>>920
しらねー
ブログ書いてる本人にきいとくれ

949 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:56:18.32 ID:ZeEdnWnR0.net]
俺は、44248円

950 名前:名無し三平 [2019/03/01(金) 21:03:13.41 ID:H4G1QIoF0.net]
45000円くらいで予約したわ

951 名前:名無し三平 [2019/03/01(金) 22:17:18.65 ID:PaWMfM8m0.net]
いよいよだな...

待たせやがって

952 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 00:17:44.37 ID:N8GkMOky0.net]
いよいよってもまだ3月も始まったばっかりやで
今月は30日31日が土日だから、今月発売なら29日までに店頭に並ぶか、4月にずれ込むかってところじゃないか?



953 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 00:37:13.61 ID:qgKvzvHf0.net]
なんだ3月末なのね。16をネットで買ってゴリ感やばかったからさすがに今度は店頭で触ってから買おう。

954 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 02:07:49.91 ID:Eis7TNjL0.net]
ハンドル部とかのC4+が新しい強度アップ版なのはシマノが認めてたでしょ

955 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 09:25:44.96 ID:sLEE9Z8K0.net]
またザラザラは踏襲ですかな

956 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 09:59:57.21 ID:x8VrqN2v0.net]
まだブツブツ言ってるヤツいるのな
オラ4000番予約したぞ
どうせモデルごとに替えるし
モデルサイクルが助かるわ

しかしクロボデーカッコイイわ

957 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 10:49:51.23 ID:N8GkMOky0.net]
>>929
ガンメタボディがかっこいいのは激しく同意やで
デザインが12ヴァンキッシュみたいなシンプル路線に戻って歓喜してるわ

958 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 11:03:08.44 ID:nAwIxXhR0.net]
やっぱ14ステラのガンメタボディのほうが18ステラよりかっこいいよな…

959 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 11:26:57.72 ID:N8GkMOky0.net]
リールとして見れば18ステラはかっこいいやん
ただ、いざロッドに付けるとしたら、18ステラははほぼ光沢感のあるシルバー一色のような
デザインだから、鮮やかなカラーリングのロッドにはマッチするだろうけど、
黒系のロッドに付けたらシルバーだけが際立って見えるような気がしてならない

960 名前:名無し三平 [2019/03/02(土) 14:00:08.55 ID:VEWZGW7xd.net]
19ヴァンキのスプールが一番伸びてる状態ってなんかカッコ悪いな。
首が細いっていうのか、ロングスプールだからよけいに伸びてるせいなのか。

961 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 14:31:07.14 ID:aJahqWGR0.net]
ゆーてどのリールも一番伸びてる状態だけじっくりみるとダサいよね

962 名前:名無し三平 [2019/03/02(土) 14:42:53.42 ID:VEWZGW7xd.net]
19ヴァンキはスプールの下が広いのかな?
18ステラだとそんな感じないんだけど。
ダイワのセオリーを見たときの違和感が19ヴァンキにも感じられる。



963 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 15:01:04.81 ID:8+S7IKfOp.net]
>>932
そうかなー個人的には歴代ステラで18が一番かっこいいと思ってるんだけど。。黒い竿ともマッチング良いよ
https://i.imgur.com/8oa5T2V.jpg
https://i.imgur.com/0vY51US.jpg


まぁ13SWや14や10の夢屋仕様も良いけどね
https://i.imgur.com/iyOfh1P.jpg
https://i.imgur.com/ozJdkZz.jpg
https://i.imgur.com/Rou9IQb.jpg
https://i.imgur.com/xikM4T5.jpg

19ヴァンキッシュは18ステラと対照的で黒っぽいから届くのすごく楽しみ

964 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 15:13:47.30 ID:nXFDW0d50.net]
ちょっとでも半プラ言ったら>>929みたいのが即着火するんか。
半プラは禁句って事?余程触れて欲しくないようだ。

965 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 15:44:09.38 ID:aJahqWGR0.net]
>>937
そら発表から一ヶ月

966 名前:間あんだけ半プラ半プラ荒されりゃあな
つーか触れて欲しくなかったら着火なんかせずにシカトするだろ
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 16:08:45.34 ID:tBKvzJ+td.net]
>>936
こいつもなしおでええんかな?

968 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 16:19:57.08 ID:8+S7IKfOp.net]
>>939
なしおって誰?笑
5ちゃん詳しくないから5ちゃん用語だったらやめて

969 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 17:37:16.60 ID:ibRbbkBI0.net]
>>936
メバル裏山

970 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:10:54.21 ID:x8VrqN2v0.net]
>>937
材質なんてどうでもイイ
所詮 消耗品
良いと思うから買う
ダメなら処分

オマエらの御託も期待してる

971 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:15:57.83 ID:N8GkMOky0.net]
>>936
タックルよりも釣果の方に目が行ってしまう件について
ヒラメうらやましいです・・・

>>942
俺はデザインが気に入ったから買うことにした

972 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 19:08:19.79 ID:8+S7IKfOp.net]
>>941
メバルはいっぱい釣れます

>>943
タックルってまともな魚釣った時しかほとんど写真撮らなくて、、しかも写り悪いしでごめんなさい
19ヴァンキッシュ届いて何かまともな魚釣れたら、今度はタックルも格好良く写る様に頑張って写真撮ってみますね



973 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 19:17:59.35 ID:zDkuwdra0.net]
半プラは半プラしゃーない

974 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 19:40:53.53 ID:HdxZQzVQd.net]
>>944
どこ地方ですか?

975 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 20:19:07.69 ID:8+S7IKfOp.net]
>>946
写真に上げたのは東北の最南や関東の北限付近の釣果ですよ、田舎なので魚は沢山釣れますよ

976 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/02(土) 20:44:26.32 ID:bHbuxluz0.net]
>>942
消耗品だが、道具として大切に少しでも永く使いたいな
耐久性って瞬間的な負荷に耐えるだけじゃなくて、経年劣化も考慮すべきと思うよ

977 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 05:18:38.44 ID:R8LQoP1+0.net]
>>947
なるほどー
ほんと見事な釣果ですね!レスせんくすです

978 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 09:14:08.80 ID:8M1DJK85M.net]
タックルをアップするふりして釣果自慢w

979 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 10:04:23.17 ID:aijdvELHd.net]
i.imgur.com/Aa8SDpO.jpg

980 名前:名無し三平 [2019/03/03(日) 10:42:45.80 ID:FZ6Wb0v10.net]
>>930
俺が唯一買った16ヴァンキが一番ダサいデザインなことに異論はない

981 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:21:00.87 ID:TKTYvPuqp.net]
>>949
いえいえ、こちらこそです。

>>950
一応メンテナンスする時にタックルだけ撮った写真もありますよ
https://i.imgur.com/ZyQVNdS.jpg
けどこれちょっと前にここでUPした気がするし、「ステラの竿とのマッチング」って言うレスの流れ的に見合う写真は釣果写真しか持ってなくて。。
なんか不快な想いさせたならすいません。

982 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:41:59.35 .net]
次スレ立てます



983 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:43:39.28 .net]
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
【シマノ 】19ヴァンキッシュ【最強?!】 4台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1551584548/

984 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:17:43.80 ID:PCHQnnL5M.net]
今週あたり発売日が確定するかな?

985 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 17:15:20.20 ID:Z93Y0hFV0.net]
今度のヴァンキッシュは管釣りには一択になりそうだな
ステラ並のノイズの無さに激軽ローターと自重とか管釣りアジングのために生まれたリールでしょ

986 名前:名無し三平 [2019/03/04(月) 18:40:13.13 ID:wUSZ2NJA0.net]
近所の釣具屋は毎度発売日より数日早く入荷して販売してるけどな

987 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 18:40:37.91 ID:wUSZ2NJA0.net]
>>955


988 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 18:42:10.71 ID:wUSZ2NJA0.net]
>>953
一個ちょうだい
(>人<;)

989 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 18:48:16.41 ID:tt+rsCXMr.net]
16ヴァンキッシュを持っていって巻き比べたいな
近所の釣具屋は3月中としか言わない

990 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 18:58:23.22 ID:2iAbw8vn0.net]
>>955
乙でございます

991 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:30:21.83 ID:EyGgvfcNa.net]
ソルト耐性は比較的低いのかな?

992 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:20:40.01 ID:2TwIETD60.net]
>>963
塩抜きさえすれば普通に使えると思うよ
この前の釣り百景でボートエギングに19ヴァンキッシュ使ってたし、シマノのサイトには
シーバスロッドと合わせた写真もアップされてるし、インストラクターのタックルインプレッションに出てる3人は
いずれも海の釣りがメインの人だし



993 名前:名無し三平 [2019/03/04(月) 21:23:33.04 ID:OvegBpPo0.net]
湾奥シーバスくらい余裕で対応してもらわんとな。
ストラCi4+で余裕だから出来んわけ無いけど。
エイとハクレンで無茶しなきゃ4〜5年は調子変わらんだろ。

994 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:26:02.46 ID:2iAbw8vn0.net]
なんで突然塩に弱いが出てきたの?
淡水リールかいな?

995 名前:名無し三平 [2019/03/04(月) 21:36:11.32 ID:OvegBpPo0.net]
シマノのスピニングで淡水専用ってあるっけ?

996 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:38:12.77 ID:27NYffD70.net]
ん?

おいAmazonの19ヴァンキの商品ページで入荷予定3月13日になってるぞ
昨日まで取り扱いなしだったのに

997 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:07:02.65 ID:gf8txzKx0.net]
あれ、本当だ13入荷ってことは14発売日になるのかな?

998 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:45:05.89 ID:lzywrGRxd.net]
>>964
そりゃ契約してる人は新リール出る前にそれ宣伝するだろよ…

999 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 23:22:47.30 ID:2TwIETD60.net]
>>970
その宣伝してる人がソルトルアーマンばっかりだって言ってるんだが。
海で使えないようなリールをソルトルアーマンが海で使ってるって宣伝しないし、
淡水使用を想定してる道具ならバスプロがコメント乗せるやろ。

1000 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:01:47.49 ID:VFIozU3y0.net]
FWがフレッシュウォーターじゃないの?

1001 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 07:36:14.04 ID:C5z4k6/H0.net]
19ヴァンキの海水仕様について話をしてる時に唐突にFWが出てきた件について

1002 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 08:42:17.00 ID:oXQA6Jcr0.net]
13日発売ってもう来週かぁ
思ったより早かったな
楽しみだ



1003 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 16:29:29.48 .net]
スプール互換表来たけど、18ステラとスプール(ノブ含め)完全互換は改めて嬉しいね
fishing.shimano.co.jp/product/s/reel/spool_compatible.html#link_18_stella

1004 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 18:15:54.27 ID:OhutAdRDd.net]
もうすでに18ステラにci4ローター付ける準備してる人もチラホラ

1005 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 18:27:57.89 ID:C5z4k6/H0.net]
パーツ価格の公表はいつ頃だろうか
替えスプール買う予定だから公表されたらすぐ注文する予定だわ

1006 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 19:40:14.13 ID:B10OgK1xr.net]
>>976
付かないから心配すんな

1007 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 20:14:53.35 ID:OhutAdRDd.net]
>>978
そうなん?

1008 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 21:11:01.69 ID:qM35q0O5d.net]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1551542461/

1009 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 22:47:02.93 ID:MGORJx3hd.net]
ドラグノブとハンドルは買うかな
18ステラの軽量化に

1010 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 03:16:28.12 ID:u0uRLdsZ0.net]
今回初めてローターナットベアリング式になってるからステラボディに付くかもよ

1011 名前:名無し三平 [2019/03/06(水) 06:04:02.44 ID:cGk3IjhS0.net]
でもそれならヴァンキッシュでいいしな

1012 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 0 ]
[ここ壊れてます]



1013 名前:9:12:47.01 ID:u0uRLdsZ0.net mailto: >>981
ドラグノブは軽くはなるけど中のバネはステラノブの良いバネじゃないぞ
[]
[ここ壊れてます]

1014 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 12:21:48.07 ID:Sd5BFz2bd.net]
16ヴァンキに19のドラグノブ付けたいんやけどやっぱ無理かな。
18ステラとスプール互換があるらしいしドラグノブのサイズが違うってことだよな…(ガッカリ

1015 名前:名無し三平 [2019/03/06(水) 18:11:17.09 ID:MfsyYPxYd.net]
2500s予約した。メバル、エギング楽しみだあ

1016 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 18:22:01.98 ID:yjyykhbU0.net]
アマで11から12日にお届けって書いてるな

さっき予約したショップ行ってみたらガラスケース内でヴァンキッシュの売りスペースが出来てたわ
週末くらいには買えたら良いなあ

1017 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 18:58:28.38 ID:2afgCkExa.net]
>>986
エギングに2500ってきつない?

アジングのキャロ用兼メバルプラグ用で2000と2500で迷ってるけどどっちかなぁ
2000じゃ小さい気がしてるんだが

1018 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:04:31.09 ID:+/4k7KDOd.net]
>>988
エギに2500はど真ん中でしょ
その使い方なら2000を勧める

1019 名前:名無し三平 [2019/03/06(水) 19:16:04.46 ID:cGk3IjhS0.net]
ジグ単じゃないなら2500sでいいよ

1020 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:52:34.18 ID:2afgCkExa.net]
>>989
エギングは3000では?
DH も3000だけだし

>>990
うーむつまり2000でも2500でもいいって感じか

1021 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:55:27.79 ID:InL6AbHgr.net]
エギングはC3000とかが基本だから、2500ボディでしょ
アカイカは別やけど

ヴァンキッシュ4000の軽さのおかげでアカイカもやりやすくなった

1022 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:16:28.40 ID:WnFEFMJGd.net]
2500だとライン量とドラグがちょい物足りないのよね



1023 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:25:13.86 ID:InL6AbHgr.net]
レッドデビルでなけりゃ、2500のドラグでも十分だと思うけどね

1024 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:34:40.44 ID:WnFEFMJGd.net]
メバルでも大きいの狙う時に丁度いいところ使おうと思ったらc3000sになるよ

ソデイカはsw6000

1025 名前:名無し三平 [2019/03/06(水) 22:10:52.56 ID:0jonL7d50.net]
シーバスでC3000って小さいよね。
去年1年使って修行かと思った。

1026 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:38:40.03 ID:dlg+wxpu0.net]
https://i.imgur.com/64KmCKc.jpg

1027 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:06:02.83 ID:M4uq/X4x0.net]
2500でランカーシーバスあげれるのにイカでドラグに不安って妙だよ

1028 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:22:55.21 ID:i+s1rAqr0.net]
うめ

1029 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/07(木) 01:54:10.14 ID:LxzBkRDl0.net]
はい

1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 6時間 22分 12秒

1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef