[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 02:46 / Filesize : 109 KB / Number-of Response : 573
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ライトショアジギング&プラッギング★38



1 名前:名無し三平 [2018/06/07(木) 19:01:08.16 ID:50yZLSUf0.net]
前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★37
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1526801938/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/09(土) 22:41:07.36 ID:0bol0tmj0.net]
自分は形ばかり気になって悪い意味で神経質だから
いい意味でこだわらないというか囚われないのはうらやましい

102 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/09(土) 22:49:30.27 ID:QtTIUV/v0.net]
変に性能とか気にするより取り回しとか重視したほうがいいよ
使いづらいのはいくら良くても使わなくなるんだよ
大枚叩いて買ったという事実だけが使うモチベーションになったときの虚しさよ

103 名前:名無し三平 [2018/06/09(土) 23:02:49.88 ID:0kK1KUkK0.net]
同感ー
性能より見て触ってほしいと思ったやつを買うのが精神衛生上良いわ
それがある意味こだわらないとかいう意味かもしれんが

104 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/09(土) 23:05:30.16 ID:XbOsJ6av0.net]
グリップがしっくりくればなんでもいいかな

105 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/09(土) 23:27:44.86 ID:0bol0tmj0.net]
今回2と3どっちでもいいけど、2と3という選択肢があるのは無意味じゃないはず、
それぞれに特性があるはず、それを知った上で選びたい。と思ってたはずなのに
その考えの残滓とこまけえこたぁいいんだよという新しい考えが今戦ってて頭がフットーしそう

3の実物が置いてあるのは見たことがないけど、取り回し重視もいいかなと再び揺れてきました…
なぜか3ピースのほうが元径太くて19g軽いのも面白い

106 名前:名無し三平 [2018/06/10(日) 07:28:56.96 ID:MOycf1sS0.net]
釣行でバッチリ支度して行くときは2ピースでいいんだけど家族と旅行にいくついでに一応持っていくかって場合にいいよなーって俺もコルスナ3P探したけどまだ買ってない
ぐぐっても広告記事しかなくてインプレってあんまり見つからんね

107 名前:名無し三平 [2018/06/10(日) 07:53:49.44 ID:l6GpvD/00.net]
昔のシマノのAR-Cって3ピース持ってるけどチョイ投げでもなんでもできて一本積んどくとなんでも出来ていいわ
今で言うとボーダレスなんだろうけどね

108 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/10(日) 08:58:25.04 ID:3xc2aEFs0.net]
S1000MH-3検索してもS1000MHばかりだし、レビューもないし
他の3ピースロッドのレビュー片っ端から見ても3ピースだからどうこうって話はどこにもないし
これは参ったなぁと思ったけど、逆に2でも3でも繋いでしまえば違和感のない1本の竿なんだなと判断することにしました
厳密には多少違うかもしれないけど、自分のような者が使い分けるほどのことじゃないなと。結局>>88の言ったとおりですかね

109 名前:名無し三平 [2018/06/10(日) 09:05:13.52 ID:77nIRv7s0.net]
そう?ググるとインプレやら使用者の動画とか色々出てくるけど



110 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/10(日) 09:32:00.39 ID:F9LCoYXU0.net]
XH-3なら持ってるけどガイド小さいのとティップが結構柔らかいぐらいしか思いつかない
2,3回使って新しいの買ったからレビュー出来る程使い込んでない

111 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/10(日) 09:40:34.88 ID:Zm9MCsfed.net]
>>107 type vr?

112 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/10(日) 11:10:20.98 ID:a0LLr8E50.net]
アンリパのショアタイラバ引いていたら、50くらいのヒラメ釣れて、抜き上げてテトラ上に乗せてフィッシュグリップで掴もうとしたら落ちた
タモを車に忘れて、まあどうせ釣れんから取りに戻るのはいいや、と思った時に限って…

113 名前:名無し三平 [2018/06/10(日) 11:18:11.19 ID:10zUcv3N0.net]
1万以下のリールから3.5万のリールにしたら軽いし静かだしトラブルまったくないしで最高すぎる

114 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/10(日) 11:19:32.39 ID:f1wwDPMx0.net]
メンテしなきゃすぐに同じ状態に

115 名前:名無し三平 [2018/06/10(日) 11:31:18.63 ID:NdWR1a+Up.net]
>>111
VRとオシア両方あるわ

116 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/10(日) 12:33:42.05 ID:+6pbkY+f0.net]
>>115 それは羨ましい。やっぱり飛距離は他のロッドと比べて伸びたりするの?

117 名前:名無し三平 [2018/06/10(日) 13:25:58.29 ID:l6GpvD/00.net]
>>116
伸びるねえ
飛ばせるっていうより、同じ距離をほとんど力入らずに飛ばせるっていうのが回遊待ちの釣りにはイイわ

118 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/10(日) 13:55:09.86 ID:EOIxcCuf0.net]
>>116
mhじゃない方のオシアとオシアl持ってたけど、重さ以外はかなりいいよね。

119 名前:名無し三平 [2018/06/10(日) 15:53:38.32 ID:77nIRv7s0.net]
3ピースでもネッサci4は軽いけどいまいちだったな



120 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 11:03:42.53 ID:sJi2yS7wd.net]
シマノダイワ以外で10ft以上のレギュラーテーパーでMAX60gくらいのショアジギロッドのおすすめあったら教えてほしい
今までジャークナイト使ってたけど不注意で折ってしまった

121 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 11:11:23.36 ID:riKLUyr10.net]
アブガルシアを忘れるな

122 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 12:27:47.89 ID:olviOxuDa.net]
>>121
使ってるけどダルンダルンで糞だぞ

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 12:29:54.59 ID:zaadAbnI0.net]
どこのかわからないけど2000のリールでできる?

124 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 12:31:21.56 ID:wnKc3/Kd0.net]
タチウオくらいならできるよ

125 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 12:53:55.19 ID:lsngSL2NM.net]
ダルンダルンのロッドは飛距離出ないからな使わないわ
ジグならあまり関係ないけどプラグの飛距離は張りがないとダメ

126 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 15:50:06.60 ID:qejOeLtf0.net]
プラグってキャストしんどいのよねぇ〜・・・飛距離出ないし。
数投したらメタルバイブかジグにしちゃうのよねぇ〜

127 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 16:05:09.26 ID:YJbY7VwYa.net]
わかる
すぐ手元に来ちゃうから釣れる気しないしキャスト回数が多くて疲れちゃう
ジグはフォール中に休めるし飛ぶから気持ちいい
トップいくつか買ったけど一度も釣れてないしジグばっか投げちゃう

128 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 16:35:48.33 ID:JT+ta3wxD.net]
ジェット天秤にプラグ付けて投げると距離出るよ

129 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 17:05:47.32 ID:EalnLElx0.net]
シンペンならジグとそんな飛距離変わらんじゃない?
巻くだけが好きじゃないからあんま使わんけど



130 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 18:15:57.35 ID:v0JRhwYaa.net]
でもプラグで釣れたら脳汁出るじゃん?

131 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 18:16:31.54 ID:tmeejmAL0.net]
ディアルーナ店で振ってきたがしゃっきりしてるしバットの長さちょうどいいしめちゃくちゃ軽くていいな
もしかしてこのスレではシーバスロッドってだけで叩かれるの?

132 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 18:32:59.65 ID:J1GQphCp0.net]
>>131
重たいロッドが正義だと思ってる小学生みたいなのしかいないから叩かれるよ

133 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 18:44:34.39 ID:VXy38WX60.net]
>>131
本人が使ってるってだけで叩かれてた流れは見たことないよ

134 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 18:48:24.22 ID:wu6QATOka.net]
ショアジギロッドなのかショア用何でもロッドなのかでどっちがいいか変わると思うけどね

135 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 19:23:31.20 ID:tmeejmAL0.net]
>>132
重いロッドってなんかメリットあるの?

>>133
なぜ勧めたら叩かれるの?
つか俺もシーバスロッドって書いたが公式ページにはシーバスロッドなんて書いてないんだな

136 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 19:53:34.35 ID:iNq4aFDf0.net]
ディアルーナ96Mとハードロッカー92Hはヘビーハードロックフィッシュに合ってるよ

137 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 20:02:29.41 ID:VXy38WX60.net]
>>135
エギングタックルでやってたけど40gメインで投げられる専用ロッド買おうと思ってる
って人にシーバスロッドすすめてて「既にエギングロッドもあるしグリップエンド短いのになんで」って流れなら見た

138 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 20:04:18.80 ID:VXy38WX60.net]
あ、これ例の流れだ

139 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 20:20:06.56 ID:liiXdhc60.net]
よし、まず最初に言っておくが60gはスレ違いだからな!



140 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 20:20:32.24 ID:uGKO4VfdM.net]
つまんないいつもの煽り
シーバスロッドやディアルーナを持ち出してきたらNGオススメ

141 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 20:48:23.80 ID:1K/SzU2U0.net]
ディアルーナ96ml持ってるけど40gまではまぁ投げれるし、合間にジグ投げる程度なら十分だわ。
青物狙いの人に勧めるもんじゃないけど。

142 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 20:52:20.12 ID:f4Mw8lGz0.net]
>>118
オシアの906Lと1006Lをガイド交換して使ってたけどサーフでライトショアジギやヒラメ、投げキスに最高だった。あの頃の竿はコストかけて作ったてたみたいね。
売らずにずっととっておくわ。

143 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 21:04:26.46 ID:BAxlgCFt0.net]
>>141
これやな

シーバス青物一本で済ましたいならショアジギロッド買うべき

144 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 21:26:41.00 ID:PJWfWDbU0.net]
ブルスナ96mlって40gのジグ投げやすいかな?
100均ジグ使えたら嬉しいなあと思って買ったけどリールが迷ってる

145 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 21:27:29.49 ID:Ho/CTIYHp.net]
オーシャンスナップいいよ!

146 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 21:36:58.47 ID:1K/SzU2U0.net]
いや、両方一本で行きたいならむしろディアルーナ勧めるわ。
ジギングロッドでシーバスミノーは投げれたモンじゃないし、固すぎてバイト弾くし、鉄板ゴリ巻き専用にしかならん。
逆にディアルーナなら30-40g 100m投げれるし、専用には劣るにしても困らん程度にはジグやれる。

ジギングロッド使うならシーバスと兼用ってより、ジギングでシーバス狙う、って考えのが良い。

147 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 21:52:01.17 ID:iNq4aFDf0.net]
ディアルーナよりもパワマスのMの方が汎用性高いと思うわ

148 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 21:52:36.08 ID:J1GQphCp0.net]
なんでラテオ差し置いてディアルーナかなぁ

149 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 21:58:04.40 ID:vEACG9om0.net]
ライトからヘビーまでジギングロット使ってるけど
シーバスもやりつつジギングもしたいなら俺もシーバスロッドの方がいいと思う

ジギング時はグリップエンド少し短いとはおもうけど
シーバスでジギングロッドのあの長いグリップは邪魔で仕方ない

まぁそれぞれシーバスロッド、ジギングロッドで分けるのがいちばんいいに決まってるけど
1本で済ますならシーバスロッドの方が凡庸性高い



150 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:08:21.88 ID:sJi2yS7wd.net]
この流れ飽きたな
そもそも流れ読んでもシーバスロッドの話題なんて出てないのに
もしかしてスレ的にシーバスロッドだと叩かれる?とか言い出したID:tmeejmAL0が荒らし目的っぽい

151 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:11:25.19 ID:CuQwjqxf0.net]
フローティングベストの購入を考えてるんだけど
ヒップバッグも使いたい
ダイワのライトフロートゲームベストって奴を買おうと思うんだけど両方付けてるとダサい?邪魔?

みんな道具とかはどうやってるの??

152 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:15:37.93 ID:wFSbOVJuH.net]
>>151
夏はベストやめとけ
暑くてまず使い物にならん

153 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:18:46.19 ID:BAxlgCFt0.net]
>>146
ディアルーナエアプか?
あんなんで40gのジグがしゃくれる訳ないだろ

154 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:21:39.65 ID:orekqesS0.net]
>>151
収納いらんなら撃投ボディープロテクター
試着はしたほうがいいけど

155 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 22:35:27.16 ID:1K/SzU2U0.net]
>>153
持ってるししゃくれるよ。
ラテオに比べてハリが強いから、本業(?)のシーバス弾くのは困ったもんだが、ジギングには割といける。

156 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:50:25.05 ID:Jo79aZ++d.net]
ディアルーナはライトショアロッドとして出したら良かったのにな
飛距離も優秀だしよ

157 名前:名無し三平 [2018/06/11(月) 22:58:25.24 ID:tmeejmAL0.net]
はやくレギュラーテーパーの200g以下のmax60gの10ft以上のロッド教えてよ
アブガルシア意外でね

158 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 22:58:32.09 ID:CuQwjqxf0.net]
>>154
撃投のやつは襟のクッションがダサくていやだ
>>152
夏はやっぱり磯なんか行かずに堤防でライジャケ無しがいいんかね

159 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 23:02:09.72 ID:Jo79aZ++d.net]
夏は海パンTシャツであんまり暑いと飛び込むわ



160 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/11(月) 23:06:14.29 ID:wrXoK0GS0.net]
>>144
96MLはダイソージグ40gをジャカジャカしたり撃投レベル60gをスローにしゃくってもOK
リールはツインパSW4000XGにPE1.5号を300メーター巻いてる

161 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 01:05:08.94 ID:YBHmV8Axa.net]
汎用性とかいちいちうるせーわ

162 名前:名無し三平 [2018/06/12(火) 01:06:00.91 ID:mLez0cKT0.net]
スナップ不要論まだー?

163 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 01:08:23.21 ID:XFYmqUIX0.net]
ナブリングは俺に任せてくれクゥ

164 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 01:19:50.41 ID:9gLIbadZ0.net]
>>160
ありがとう
DAISOジグ使えるのは財布に優しくていいね
80g〜のジグしか持ってないから軽いジグ揃えるとお金かかって嫌だなと思ってた
リールはツインパXD4000かSW4000で迷ってる
SWは6000、8000持ってるからSWで揃えるか評判良いXDにするか決めきれない

165 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 15:58:58.69 ID:XjmHwnvLd.net]
>>144
ツインパワーxdのc5000xgに1.5号巻いて使ってるけど
MAXの60まで激投はフルキャスト出来るし
ちゃんとしゃくれるよ
60gのスロー系のジグはハイピッチでしゃくるのダルいけど
そもそもスロー系をジャカジャカやらないから自分は気にならないですね

166 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 17:03:30.72 ID:01rSTaOp0.net]
すごいなあ。ベイトだと2号に1ozでも高切れに怯えながら屁っぴりキャストなのに。

167 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 17:07:35.94 ID:ztc4iDXf0.net]
高切れじゃなくてただのバカ切れだけどね
魚掛けたりして傷から道糸が切れるのが高切れ

168 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 18:05:02.40 ID:fEs78DiDr.net]
いちいち人を馬鹿にしないと気がすまないのか

169 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 18:12:18.16 ID:GPTCI+6x0.net]
自分のキャストを今一度見つめ直せという教訓にも見えなくはないw



170 名前:名無し三平 [2018/06/12(火) 19:02:57.78 ID:5aCabzzR0.net]
>>166
ベイトだけど3号40グラムでフルキャストしてて、バックラ高切れ1度もないよ

171 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 19:16:02.52 ID:cw7sqQzP0.net]
18 ディアルーナ S106MH
ジグをシャクるにはちょっとトップが柔らかい気がするけど問題なし
とにかくよくよく飛ぶ エクスセンスにはちょっと負ける気がするが雑に扱える
反応が良すぎて早アワセなのかよく弾かれる
今はこれ一本あれば楽しめる

172 名前:名無し三平 [2018/06/12(火) 19:30:29.29 ID:n0mwzLmL0.net]
>>166
まぁリール次第じゃねーの?
18アンタレスで2号、ブレーキ1フルキャストでバックラッシュしたことないけどな

173 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 20:25:20.16 ID:Ahp1Oh+HM.net]
撃投ジグレベル40gと60gならそれぞれアシストフックのサイズはどれぐらいが良い?
オススメの品名もあったら教えて欲しい

174 名前:名無し三平 [2018/06/12(火) 20:45:11.34 ID:n0mwzLmL0.net]
>>173
ジグの上から1/3か半分くらい
青物は頭とか腹らへん目掛けて喰ってくるからな

サゴシとかは吸い込み捕食じゃないから
リアフックだし

狙う魚によってアシストフック長さとか、リアフック付けるとか変わる

175 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 21:30:42.68 ID:B5SJ5EgRa.net]
デコイのツインパイク好きだな
サイズは>>174の通りでお店でパッケージの上からあててみるのがええね
ジグパラセミロングだけどこんなセッティングでいつもやってるよ
https://i.imgur.com/avp4tIJ.png

176 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 21:49:48.13 ID:IG2LiZdnM.net]
>>174
>>175
ありがとー
画像みたいな感じになるサイズのアシストフック店頭で探してみます

177 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 22:02:21.32 ID:54x8Th100.net]
ジグのフックって1本?2本?
それとも派閥があるのかな??

178 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 22:08:34.82 ID:3A3ff+2pM.net]
ライトショアは針小さめにしてツイン派

179 名前:名無し三平 [2018/06/12(火) 22:35:47.45 ID:7LrLT1pK0.net]
がまかつとカツイチとアングラーズリパブリックは信用してる

DUOのフックはタダで貰っても二度と使わない
ダイソーのトレブルフックのほうが信用できるレベル



180 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/12(火) 23:02:24.74 ID:qwDBMQ6+0.net]
俺はデコイ
安いから

181 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/13(水) 00:01:52.26 ID:+dgYLCOMa.net]
>>179
俺もアシストはがまかつのショートスナイパーとデコイのツインパイク
リアもがまかつのトレブルかシングルとデコイのパイクだわ

182 名前:名無し三平 [2018/06/13(水) 00:07:39.72 ID:tNVtLonT0.net]
>>176
大型狙いで4/0とか5/0のフック選ぶとアホみたいに長いアシストフックばっかりだからな

長さだけで選ぶと2/0とかのフックになってしまうけど大型掛かったら曲るよ

結局大型フックのアシスト搭載してなおかつ、ジグの1/3、1/2長さに合うようなアシストフックがない気がする
最終的には自作がおすすめ

183 名前:名無し三平 [2018/06/13(水) 03:02:33.82 ID:QGbpURNx0.net]
30gまでのジグしゃくるのに18ディアルーナのMかMHどちらがおすすめ?

184 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/13(水) 06:41:41.59 ID:ARuviLJG0.net]
小さくても軸が太いカットゴリラオススメ

185 名前:名無し三平 [2018/06/13(水) 12:21:59.90 ID:huq3JnSTa.net]
>>183
どっちでといけるけど、俺はMHの方がやりやすいかな

186 名前:名無し三平 [2018/06/13(水) 12:26:04.79 ID:xcJ7YyPTd.net]
>>182
ライトタックルならドラグもアホみたいにかけられないから2/0でも伸びたり折れたりはせんよ

187 名前:名無し三平 [2018/06/14(木) 01:45:15.82 ID:akMH8+dw0.net]
>>185
なるほど、100Mにしようかと思ってたけど、MHにしときます。
ありがとうございます。

188 名前:名無し三平 [2018/06/14(木) 05:01:49.17 ID:Vk3hJIYi0.net]
>>187
え、ホント?
おれはMにしようとしてたw

189 名前:名無し三平 [2018/06/14(木) 07:37:45.31 ID:FbIR6yU8M.net]
その人の体力相応な竿で
それは使ってみて分かるから最初の1、2本は失敗する



190 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:55:10.25 ID:xGwEcUWp0.net]
初心者は硬い竿を選びがち
なんとなく40gを投げればいいと思ってそれに合った竿を選ぶ

けど実際の釣り場は湾奥だったり漁港や河口だったりで全然40gのジグも硬い竿もマッチしてなかったりする
また、硬い竿はジグをシャクるのには良いけど魚を捕えるという意味では扱いにくい

シーバスロッドならラテオMLぐらいにしといた方がええぞ
MHなんて荒れたエリアでブリ狙いですか?って感じやで

191 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 07:58:28.66 ID:xGwEcUWp0.net]
40gのプラグやシンペンなんてまさに大型青物専用やから、磯でやってる訳でもないなら40gにマッチした竿を買ってしまうとジグばっかりになってしまうのも大きなデメリット
15-30g辺りにマッチしたロッドだったらバイブでもミノーでもなんでも使える

ほんま初心者に40gをシャクれるガチガチの竿勧めんのやめたらどうや

192 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:01:51.27 ID:0FSxFqvSH.net]
三代目CRX−964LSJってどうなんだろ
4本継のデメリットって素人の俺にはわからん

193 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:07:51.11 ID:iieggpUn0.net]
タックルベリーで安く買えたからジグMAX100gの竿だわw

194 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:23:54.62 ID:pnYhSkSdM.net]
40gジャーク出来るロッドは別にガチガチでもないしミノーでもバイブでも普通にあつかえるんだけど
ロッドはある程度張りがある方が楽に飛距離も操作性もあるし楽

195 名前:名無し三平 [2018/06/14(木) 08:26:39.58 ID:qq9hMrCjd.net]
素人ほど堅いロッドを好む

196 名前:名無し三平 [2018/06/14(木) 08:49:53.32 ID:wio0Ig4j0.net]
プロが来たぞーーーー

197 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 08:53:15.60 ID:IXXouu8wM.net]
>>194
普通に扱える、というのが投げられるという低次元の意味なら間違ってない
実際は飛距離も出ないしバイトも弾くしで散々なんだけどな
知らぬが仏

198 名前:名無し三平 [2018/06/14(木) 09:07:36.46 ID:RXBsmgBQp.net]
ヒュー!
玄人サマは違うぜぇーっ!

199 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 09:18:11.43 ID:vcXKCMTo0.net]
適合ジグ使いまちょうねーっていうレベルの話が玄人に感じるのか‥
じゃあ俺は釣り仙人の域だな



200 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/06/14(木) 09:32:12.95 ID:Bd1cP0bt0.net]
竿の堅さ云々についての結論は、ジグをどう動かすかって点が落としどころになるよな
ジグを竿先で弾く様にジャーク、トゥイッチさせたいのなら堅めの方が操作しやすい
ジグをトップウォータープラグの様に左右にダートさせる動きを出したい時は柔らかい竿の方が良い
しゃくっていて疲れにくいのは固い竿、ここ一番で周りの奴を出し抜きたいなら柔らかい竿
いずれにしてもジグを操作するスキルを身に着けないと釣果はおぼつかない
ちなみに俺は柔らかめの竿を使ってるぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<109KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef