[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 12:52 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1061
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

18ステラと18イグジストどっち買うか悩む部



1 名前:名無し三平 [2018/01/25(木) 18:45:22.50 ID:gHKGOF8f.net]
ステラのドラグ音好きなんだよなー

470 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 07:40:11.81 ID:KhvhQZB4.net]
でもおまえも金もってる訳ではないんだよなあ

471 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 08:01:28.11 ID:mW0AZjkb.net]
まぁ、確かになw
でも多少節約すれば小遣いでステラくらいなら買える。

472 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 08:37:43.62 ID:QeRG/807.net]
イグジストは店頭にしっかり並んでいるから初回売れきれはなさそうだ。

473 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 09:22:03.82 ID:mW0AZjkb.net]
今並んでるのって初期ロットなん?発売日に入荷すらしなかった店もあるくらいだからもうセカンドくらいかと思ってた。
そんだけ並んでるなら良い個体を選べそうだね。1台目で良個体を引けたけど、別の番手を探してみるかな。

474 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 09:24:04.64 ID:QeRG/807.net]
>>456
地元の2店舗しか回っていないけどね。
先週末くらいから並んでいたと思う。昨日も同じように並んでいた。
釣具屋にはほぼ毎日行っているのでw

475 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 09:36:19.39 ID:dVFjTL/l.net]
>>452
「一番いいのくれ〜」って買う街の土建屋の社長が買ってくイメージw

476 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 09:39:38.20 ID:mW0AZjkb.net]
>>457
それってセカンドなんじゃない?
俺は発売日にお店の人が予約してた番手を無理して数台用意してくれたみたい。

477 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 09:47:14.53 ID:eqykRv0t.net]
>>436
俺も全く釣りに興味の無い嫁に16ヴァンキと16赤ストラを巻かせたら赤ストラ!って答えやがった。

478 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 10:01:03.92 ID:PdIfR ]
[ここ壊れてます]



479 名前:tfl.net mailto: ステラの発送案内がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! []
[ここ壊れてます]

480 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 10:29:17.82 ID:p0YDFUS4.net]
>>460
いや、そこは流石にヴァンキだろうw
ウチの嫁は12までのイグジストを使い倒してなんよ。だから空回しの段階で感度の良し悪しを感知しやがるのよw
やっぱ雑誌の受け売り程度の男は勝てんね。情報からの先入観の先が無い。

481 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 10:47:34.90 ID:p0YDFUS4.net]
>>461
いつ届くん⁈

482 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 11:01:33.65 ID:eqykRv0t.net]
>>462
赤ストラの軽さが良かったみたい。
5グラムだかしか変わらん筈だけど…。
でも値段を教えたら
16ヴァンキの方が言われてみれば高級感があるとか言ってたわ。
ところで18イグジストの感度の良さは分かったけど、雑音を必要以上に拾わない?
あんまり雑音も拾って来るようなら18ステラが良いかなと思ってる。
14ステラは拾って来る情報が少なくて、15イグジは少し雑音が煩く感じた。(個体差もあるだろうし、俺個人の感想)
自分は14ステラと15イグジの間で16ヴァンキが好みなんだけど、そろそろオーバーホールの時期なんでいっそ18イグジ、18ステラのどちらか狙ってる。
特にダイワ派でもシマノ派でもない無宗教なんで、そこそこ感度もあるけど、雑音はそれ程拾わない軽くて自分好みのリールを購入したいね。
店頭に並んだらクルクルして来るけど、それまでは待ちだね。

483 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 11:24:13.64 ID:p0YDFUS4.net]
>>464
18イグジストは魚がどういうバイトをして来たかまで分かるよ。
雑音という表現はどうかと思うけど、確かにステラの重厚感溢れる上質な巻きから得られる感度とは異質。だけどだからこそのアドバンテージがあり、それは逆にステラでも言える事。
流れを釣る釣りならステラ使った方が格好良いねw
まぁそれぞれのギア比でも違い過ぎるし、難しいね。
ただ、せっかくのフラグシップモデルを検討違いな使い方するのはいかがなものかと。どういう釣りで使いたいか本人が分かってないとね。

484 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 11:41:58.71 ID:eqykRv0t.net]
>>465
なる程、18イグジはどういうバイトをしたかも分かるって事は、高感度ながらも雑音は拾わないって感じかね?
それなら自分の釣りにも好みにも合うから購入対象になるかな。
14ステラは巻心地が良いのは分かるけど、感度が足らなかったから、その辺良くなってると良いんだけどなぁ。

感度が足らないけど雑音も拾わない14ステラ。
感度はバキバキだったけど雑音も拾って来る15イグジ。
この中間が好みなんだよね。

485 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 11:54:31.62 ID:p0YDFUS4.net]
>>466
雑音に対する捉え方に差異がある気がするw
雑音とはどういうもの?

486 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 12:04:06.11 ID:eqykRv0t.net]
>>467
ごめん、言葉で説明するのは難しいし、ロッドにも影響受けるから実釣出ないとわかり辛いかも。
実釣で魚のバイトとベイトが触れただけの判断とか潮の流れを感じるとかは凄く良いと思うんだけど、なんかそれ以外の情報を入れて来る時が偶にあるじゃない。
大雑把に言うとジャリ感とかコツコツ感とか。
勿論リールだけの問題じゃないからリールだけとは言わないけど、同じロッドで釣ってても違いがあるからさ。
人間感度高い人ならそういうのも空回しで分かるのかなって。

487 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 12:09:45.96 ID:gFqRK+bv.net]
>>468
あー、わかるわ、それ。
多分ガイドにPEラインとか擦れてるのも拾ってきちゃうんだよ。

488 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 12:18:03.60 ID:p0YDFUS4.net]
>>468
感覚の部分だと確かに噛み合わないよねw

うーん、多分シーバスやってるぽいんで例に挙げてみるけど、リップレスで抵抗の小さなミノーを巻いてる時は「無」だよ。ただ、感度が悪くて「無」ではなくて、小さな木の枝なのかくさなのか触れたゴミの質感は



489 名前:しっかり分かる。

ただ、話を聞いた感じだとヴァンキッシュが合いそうな気がするなぁ。ギア比にもよるけどほど良く感度が良くてほど良く情報が少ないというか。
ヴァンキッシュはハイギアでも巻きが軽いしね!
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 12:26:38.26 ID:pDiLbg5B.net]
>>464>>468
ダイワ、シマノとかイグジ、ステラとか両方使ってる人って、こういう風にキチンとそれぞれの特性を理解したうえで使ってるんだよなぁ

それに比べて、人の言葉を鵜呑みにしてリール買って、盲信で一方のリールしか使わないヤツって、ただ自分が使ってない方のリールを否定したり貶めるだけ
どちらに多いとは敢えて言わないけど

491 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 12:45:53.13 ID:QeRG/807.net]
リールの感度って何が重要なのか分かんないねー
重かったり巻きに雑音がまじると感度が落ちるのは分かるけど。

グリスでギアの雑音を消したほうがいいのか、それとも雑音がでてもグリスで緩和することなくダイレクトに伝えて方がいいのか。

492 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/02(金) 12:47:20.98 ID:eqykRv0t.net]
>>470
詳しいレビューありがとう。
確かにヴァンキの中途半端さが今までは合ってたんだよね。
自分も中途半端者なんで。
因みに今はヴァンキの4000XGでサーフゲームが主になってるよ。
遠州灘の外海サーフなんで風が強いと砂嵐とか、潮も巻き上げるし糸に砂が絡むとか状況が過酷なんでダイワのLTコンセプトにも少し興味があるんだよね。
取り敢えずステラ出て、皆のレポが出るまで静観してます。
ありがとう。

>>471
褒められるのは嬉しいけど特性を理解してるってか自分の釣りの好みに合ったリールを使いたいってだけですわ。
釣果も大事だけど、釣ってる最中が一番楽しくないと嫌な性格なので…。

493 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 13:19:14.18 ID:l+YsvGGZ.net]
>>473
何をおっしゃいますやら。そんだけ感じられてたら充分。
とりあえず浜で見かけたら声掛けるわ。よろしく。

494 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 13:26:46.92 ID:l+YsvGGZ.net]
>>473
追記。お前さん、俺のツレだな?www

495 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 14:18:16.57 ID:RR18FXph.net]
>>474
確かに
文句言うだけの輩とは一線を画すレベルの釣り人だね

496 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 14:37:41.53 ID:7jbpsBpB.net]
参考になるね。

497 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 16:57:58.47 ID:OCEMHQdO.net]
へー、オレなんかは持って嬉しい使って楽しい眺めて気持ちいいって理由でステラだのイグジストだの買ってるけどね、怒られるね

感度重視するなら竿とラインに気を使うので充分だと思ってる

498 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 17:16:12.97 ID:EYLYKhzO.net]
それでいいんだよ
巻き感度ってのはどうも信用できない
竿とラインとリールすべてのバランスが感度に繋がると思う



499 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 17:31:01.29 ID:kIJq6LsA.net]
どうも信用できないとか草 使ってたらわかるだろ 持ってないんか?

500 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 17:39:29.19 ID:EYLYKhzO.net]
巻物はバスかタイラバぐらいだからな
アタリ来たらティップ入るからそのまま巻き合わせ
シーバスとフラットはミノー巻くと思うけどアタリ来たらもう口の中にルアー入ってるから巻き感度もクソもないと思うけどな
巻いて反転流が分かるっていっても竿の感度ありきだと思う
竿まっすぐにしてルアー巻いても竿がブルブルしてルアーの振動伝わってくると思うし
今度湖でスプーン巻いてステラとイグジストの巻き感度比べてみるよ

501 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 17:41:15.39 ID:BpTlqWzA.net]
まーたステラおじさん湧いてんか?

502 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 17:49:36.10 ID:A944O6eB.net]
>>478
それはそれであり

503 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 19:14:47.79 ID:7jbpsBpB.net]
イグジスト、ステラだの使う人は竿だのラインもこだわるでしょ。
竿だけ最高級はよく見るけどリールだけってほとんどいない気がする。

504 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 19:25:51.97 ID:EYLYKhzO.net]
竿とリールどっちが

505 名前:大事って言われたら竿だな
竿は一回投げて気に入らなかったら使う気にはなれなくなる
リールはセルテートとかルビアスでも我慢はできる
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 19:38:39.54 ID:mW0AZjkb.net]
感度に関しては竿>リールだね。
でもトータルバランスなのは間違いない。

>>481
乗らないバイトだからこそバイトの瞬間の魚の姿勢とかが分かるのが重要なんだわ。次のアプローチの選択が変わるからね。
でも楽しみ方の範疇なのは認める。分からんでも釣果に凄い差が出る訳ではないしね。

ステータス感を満喫したくてフラグシップモデルを手にするのも素敵さぁ。問題は分からずに文句しか書かない輩かな。スレの趣旨的に全く参考にならん。

507 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 20:38:17.97 ID:EYLYKhzO.net]
バイトの瞬間の魚の姿勢はオカルトだろ
そこまで分かると言い切ってるのは気持ち悪い
離岸流で潮の変化が分かるとかなら理解は出来る

ハードルアー2回目投げても口使うか?
ポイントから出て追って来てバイトするからどこに戻るかも分からないし

508 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 21:10:48.77 ID:p0YDFUS4.net]
>>487
2回目も触るかって事?
年間通して5割くらいだと思うわw
そういうツッコミは来ると予想してた。



509 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 21:33:03.75 ID:eoQSB3/j.net]
トラウトマン?

510 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 21:36:28.25 ID:EYLYKhzO.net]
ボリオタは1番嫌い

511 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 21:46:48.23 ID:p0YDFUS4.net]
>>489
川鱸。

512 名前:名無し三平 [2018/03/02(金) 22:12:26.67 ID:rKuPRW7F.net]
釣り堀はサーキット
タックルはF1マシンだそうだよ

513 名前:名無し三平 [2018/03/03(土) 00:11:23.63 ID:K1uoKdi9.net]
でもステラ使ってるやつ右巻き多いじゃん

514 名前:名無し三平 [2018/03/03(土) 00:12:43.76 ID:wFhjTjH7.net]
>>487
サーフでハイギアしか巻いた事ないだろ?
ついでにステラ使いと読んだ!

515 名前:名無し三平 [2018/03/03(土) 10:58:12.09 ID:rcZXAKKn.net]
シマノのハイギア(ヴァンキッシュorステラ)か18イグジストのハイギアかで悩んでます。
今回、ハイギアイグジストの巻き具合いはどうでしょうか?

516 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/03(土) 10:58:42.47 ID:BdvaeUqt.net]
店行けよ

517 名前:名無し三平 [2018/03/03(土) 12:53:40.82 ID:rcZXAKKn.net]
>>496
実際に使用した方でないと分からないかと思いまして。
ルアーを引いてみないと分からない領域ですしね!

518 名前:名無し三平 [2018/03/03(土) 16:25:56.52 ID:Y+hvfz94.net]
俺的には掛けてから重視はステラ、掛けるまで重視はイグジって感じだから、やっぱ対象魚別で最適は変わるね



519 名前:名無し三平 [2018/03/03(土) 16:30:25.33 ID:WoJHUu80.net]
ミノーはイグジスト
バイヴはステラ
とかになってくる

520 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 09:40:41.38 ID:nf8o3x0Y.net]
イグジストダメだこりゃ、やっぱステラだわ

521 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/04(日) 11:43:50.62 ID:WosmJh4r.net]
やはりステラなんですね…

522 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 11:54:32.98 ID:atiM7XVl.net]
12イグジストってマグシールドボールベアリングが入ってないから一番巻きが軽かったな

523 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:26:20.48 ID:/TUqha3n.net]
しかしシマカスって何でこう卑劣な手を使ってネガキャンするのかね?
シマノの釣具事業ってヤバいのか?

524 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 12:29:05.51 ID:0Mf2jo8K.net]
>>503
君、病院行ってみ?

統合失調っていう病気やで

525 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 12:31:12.63 ID:bqGouSP3.net]
>>500
買って、実際使ったの?


>>503
周りの人に勧められるがままに、自分では何も調べずに買って、そんな自分を肯定するためにダイワ製品を否定する
そういうヤツって実際多いと思うよ

526 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:51:40.41 ID:/TUqha3n.net]
シマカスってよっぽどダイワを脅威に感じてるんだね
必死さが半端じゃないよ

527 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 13:57:56.42 ID:XEuVRvyR.net]
>>506
まぁ格下がガンバッてるなーって感じではある

528 名前:
余裕の無い人は確かにいるように見受けられる。
[]
[ここ壊れてます]



529 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 16:07:34.55 ID:1s8eEAf0.net]
12はマグシールド入ってるよ。

個人的には12がワーストだね。

530 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 18:58:21.31 ID:sMETTFMT.net]
なんでダイワファンて糖質しかいないの?

531 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 19:25:57.20 ID:yl1ZZyUQ.net]
>>503
具体的に何処が悪かったのか聞けば分かるやん。
聞いてみな?

532 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:02:57.32 ID:prgw2KB8.net]
まだ釣り歴は浅いが、どちらが好きとかなく勧められるままストラディックci4c2000を買い、デザインはダイワのセルテートやイグジカッコいいなと思ってた
次にエギング用にロッド購入と同時に迷わずダイワ 高いから上記には手が出ずセオリー購入 現在はシーバス用にモアザンのハンドルブレーキ付きも使ってます。

素人だからか、機種によるのかはわかりませんがダイワ ものすごくガタつきません? 1番高かったモアザンですらガタガタおもちゃみたいな音がするし
あとドラグですが、手で引くとストラディックはとてもスムーズに気持ちよく出ますがダイワはすべて硬い? 出にくい感じがします。
ただこれは他のシマノ製品使った事ないのでわからないし、その硬さが良いのかもしれないのでなんとも言えませんが、僕は買うならステラ

533 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/04(日) 20:28:43.24 .net]
18イグジはやっとヴァンキに追い付いたね

534 名前:名無し三平 [2018/03/04(日) 22:18:03.22 ID:YZc74eN1.net]
追い越されたんだよなぁ

535 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 00:09:11.44 ID:IonG1jIp.net]
ダイワってロッドもおもちゃ感がするんだよな
悪くはないんだけど華奢というか
ガイドとかリールシートを自社で作るのは良いのだろうけど完成度がいまいち

536 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 01:08:47.74 ID:Z0w0gVHZ.net]
シマノロッドなんて総じてコンドームつけたような感覚じゃん
バカみたいに硬いし

537 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 01:16:16.85 ID:4glYRXR5y]
んでシマノのロッドは棒。結局ロッドはダイワ/シマノ以外よ・

538 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 05:40:39.11 ID:AdyxxOoh.net]
青物しかやらないから硬くていいわ



539 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 08:02:54.58 ID:kra7iPle.net]
固くて太くて大きいの

540 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 10:54:20.77 ID:3WB0jic+.net]
>>506
もし今後シマカスが夜道を後ろからずーっとつけて来たり、夜中目が醒めると耳元でシマカスがイグジの悪口言ってたり、近所の山の頂上からシマカスが電波で町中の人を洗脳し始めたら警察じゃなくて病院にいくんだぞw

541 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:18:03.85 ID:CWEL7BIE.net]
ここ見てたら

シマノ派 やっぱりステラ良かった シマノ一択 安定してる

ダイワ派 革命 見たかシマノ イグジストの完成度の良さ これはきっとステラ抜いてる悔しいかシマノ

逆にシマノに嫉妬心がすごく見える

俺はまだどちらか悩み中

542 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 11:55:11.93 ID:rZTQI3dr.net]
>>520
そんな感じだね。
今まではステラとイグジストは方向性が若干違っていたから比較対象にあまりならなかったが、今回は両方とも軽量化されているから比較されるんじゃないかな。
わたしは自分でOHやチューニングをやりたいからステラ一択になるけど、そうじゃない人は様子見でいいんじゃないかな。
両方、実釣インプレがでないと選びようがないね。

543 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 11:55:33.42 ID:/3b+h+e+.net]
>>520
両方良くできてるし
好む釣りによって良さは変わるものだし
好きなの使いな

544 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 12:05:29.22 ID:uoNBqcKs.net]
店頭でイグジスト回したが、ヴァンキッシュのほうが巻き始めが軽い
滑らかさはイグジストのほうが少し上?

545 名前:かも 剛性感はどちらも良い感じですね []
[ここ壊れてます]

546 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 12:11:50.42 ID:vyAHloFD.net]
>>81
ほんとにそうだと思う

547 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 12:31:02.96 ID:uoNBqcKs.net]
真面目な保守派はシマノ、血気盛んな前衛派はダイワ
こんなイメージ

548 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 14:23:23.36 ID:v1wNbK+D.net]
シマノはステラ以外認めないネトウヨや



549 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 14:48:21.82 ID:3VqzOmxF.net]
シマノはマイクロソフト
ダイワはアップル

こんなイメージ

550 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 15:02:35.72 ID:gWQlbByu.net]
シマノはゲロ
ダイワはうんち

こんなイメージ

551 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 15:58:23.00 ID:SkiooGUb.net]
ダイワのこと認めないではなくて興味がないだけだろ?
それを興味を持たないから認めないと言ってるようにしか、どっちのメーカーでもいい俺らからすると見えるけど
ただ、ダイワはアップルにはみえない どちらかと言うと個人的には見た目はヤンキー上がり風 のイメージしかない
特にモアザン系はその匂いがキツイ
別にシマノ派ではないよ

552 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 16:34:19.13 ID:3WB0jic+.net]
シマノは還暦

ダイワは中二

こんなイメージ

553 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 16:36:36.76 ID:0WddutrK.net]
ダイワは嶋田久作
シマノは田代まさし

これ決定打

554 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 18:28:25.67 ID:zDziDw0F.net]
>>523
実釣で比べてみるとそこまで差異は感じられないですよ。

555 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 18:57:56.62 ID:gWQlbByu.net]
シマノはハム
ダイワはベーコン

こんな感じ

556 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:08:09.93 ID:/DiQvbhU.net]
シマノは翔田千里
ダイワは風間ゆみ

こんな感じ

557 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:32:54.85 ID:rFbY2yIa.net]
シマノはリョービ
ダイワはオリムピック

こんな感じ

558 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 19:38:25.92 ID:iI23CwWD.net]
シマノはニコン
ダイワはキヤノン

こんな感じ



559 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:56:16.77 ID:4glYRXR5y]
ダイワのREAL4はリョービからの転籍組の技術だと聞くし、
初代ステラはDIAMOND 大森からの転籍組によるらしい。

560 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/05(月) 19:47:58.26 ID:SkiooGUb.net]
>>536
うんしっくりくる
どちらもいいメーカーだな

ところでステラでシーバスなら3000MHG? 4000?

561 名前:名無し三平 [2018/03/05(月) 19:51:31.08 ID:rFbY2yIa.net]
>>536
キャノンではなく、ちゃんとキヤノンなのが○

562 名前:名無し三平 [2018/03/06(火) 07:16:51.40 ID:Aafq67LD.net]
>>523
店頭で巻いただけで剛性が分かったの?

563 名前:名無し三平 [2018/03/06(火) 08:34:56.68 ID:H3+OeIkX.net]
>>538
個人的には3000MHG。だけどロッドによるかも。
ヘビーなタックルなら4000かな。

564 名前:名無し三平 [2018/03/06(火) 08:53:39.03 ID:KilrWOji.net]
>>536
確かに カメラも両社使用してるから分かるわ
ニコンはガチガチ石頭で、上位機種と下位機種を露骨に差別化してるのも似てるわ
キヤノンは先進機能をこれでもかと採用するけど それがとても実用的なのもダイワに似てる

565 名前:名無し三平 [2018/03/06(火) 10:00:01.54 ID:NJ0TiOYE.net]
きみら多趣味だなぁ

566 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/06(火) 10:18:23.88 ID:jKZULJZN.net]
シマノは〇〇 
ダイワは〇〇

じゃあさ、
カストキングは?

567 名前:名無し三平 [2018/03/06(火) 10:44:38.47 ID:gDG8BhH4.net]
スレチ

568 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/06(火) 14:21:30.93 ID:u3uhJW+r.net]
やっぱり3000MHGですか
磯なんかに行ってパワー不足にならないか心配でなかなか決断にいたれない、、、



569 名前:名無し三平 [2018/03/06(火) 14:50:13.85 ID:H3+OeIkX.net]
>>546
あー、磯ですか。外洋絡むならまた番手変わりますよね、4000の方がタックル的に合いそう。

570 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:50:46.25 ID:K8R53T7K.net]
イグジ(2000)がまだ届かねぇよ…
3月とはなってるけど発売自体がまだなのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef