[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 12:52 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1061
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

18ステラと18イグジストどっち買うか悩む部



1 名前:名無し三平 [2018/01/25(木) 18:45:22.50 ID:gHKGOF8f.net]
ステラのドラグ音好きなんだよなー

364 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/26(月) 21:37:56.88 ID:PTu3905N.net]
>>349
ありがとうこざいます。
ベール下がり起こらないならステラじゃなくイグジストにしようかなぁ…。

365 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/26(月) 23:39:03.78 ID:l9zHjoS6.net]
>>336
展示品触った感じイグジストは性能は文句なしだろうと思ったけどね
ステラに比べてかなり安いし、コストカットもかなりしてると思う(言い方を変えれば軽量化)

その点ではステラは見た目の価値をかなり意識してる
昔から塗装が車みたいにかなりしっかりしてて、じっくり見ると深みのあるラメが入っててかなり綺麗だね

例えるならイグジストはフォーミュラで、ステラはラグジュアリ〜なサルーン

366 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 00:14:02.73 ID:67YXnsaN.net]
>>352
ステラとイグジ
車に例えるならホントそんな感じだね
見た目も動きも重さも、それぞれピッタリ当てはまってると思う

モータースポーツファンでもない一般の人なら、フォーミュラカーを乗り物やメカ的にカッコいいとは思っても、自動車としてカッコいいとは考えないだろうし、むしろ自動車としては変な形とも捉えるだろう

367 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/27(火) 00:38:57.65 ID:8+ocoIy8.net]
>>350
18ステラは14に比べると若干元に戻ったなケツw
やっぱ不評だったんだなあれw

368 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/27(火) 01:32:05.83 ID:Pl5jzIIY.net]
>>350
ダサい上に、くだらない機能の為にギア一つ増やすなんてバカ過ぎるわ

完全に選択肢から外れる

369 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 02:19:04.42 ID:xv53uqIQ.net]
やっぱイグジストの伝統「おもちゃ感」は今回も払拭出来なかったな

370 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 06:49:58.95 ID:xAxOm8f7.net]
あなたの感想ですよね?

371 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 07:23:20.68 ID:Agf1qev4.net]
>>356
その伝統のおもちゃ感って、今まで何がどうおもちゃっぽかった?

372 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 07:24:01.84 ID: ]
[ここ壊れてます]



373 名前:FAL9yeFW.net mailto: 実釣で3000S- C使って来たけど情報量がハンパないわ。
ステラも実際使ってみないと分からないが、この情報量の多さはシマノフリークには分からん世界だよ。ステラやヴァンキッシュには感じ取れない部分まで分かる。
ステラはそういう路線でないからヴァンキッシュって感じになるんだけど、圧倒したね今回のイグジストは。
12イグジストからしか使った事が無い人は衝撃受けるんでないかな。
[]
[ここ壊れてます]

374 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 08:43:02.63 ID:JrHcbbIv.net]
今回はイグジストかな

375 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 09:10:10.17 ID:ikjer7M2.net]
>>359
まさに俺が12イグジからしか使ってない人だ
初のフラッグシップが12で、巻きの軽さと無音で衝撃受けたけど、18はそれ以上ってかい…
明後日、予約してたのが届く予定だけど楽しみだわ

376 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 10:46:40.00 ID:hhELBllC.net]
>>361
楽しみだねぇ届くのが。一度この世界に足を突っ込んだら抜けられないよ。そしてだからこそステラの良さも分かる。
結局、両方共に良いんだよね。

377 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/27(火) 12:04:30.88 ID:GRiAJkOO.net]
>>359
イグジストは使ったことないから分からないが、そんなに差があるもんなのか?

378 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 12:22:26.90 ID:hhELBllC.net]
>>362
05と18はね。12と15はイマイチ。
人それぞれだろうけどね、どういう部分を求めるかにもよるし。
12と15はシマノテイストに寄せて中途半端だったってのが印象。ひょっとしたらマグシールドが原因だったかもしれないけど、アレはアレで利点も多かったけどね。

まぁとにかくステラも楽しみだよねw

379 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 12:48:36.59 ID:/X13GHr2.net]
細かい事言うと対象魚や釣り方によって向き不向きがある気がするなぁ、よりライトな方向はイグジの方が釣りやすいし、シーバスくらいになるとステラのが使いやすい。 結局両方使ってるんだけど

380 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 13:28:58.64 ID:2+nRuhwY.net]
>>365
向き不向きはあるよね
俺は巻きでもアクションつけるような釣りとか、水の抵抗の小さいルアーなんかも使うから、シマノでいえばクイックレスポンスやダイワのリールの方が適だわ
ステラも14で初めて買って使ってみたけど、やっぱり向いてないと思ったから、クイックレスポンスにでもならんきゃ、もう買わないだろうなぁ

381 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 13:54:16.06 ID:ogzC8fWD.net]
td-zからフラッグショップは全て持ってるけど05イグジストが最高なのは認めるしライトゲーム向きだと私も思う。

12.15はマグシールド抜いても勝てないと個人的には感じた。

18イグジストは触ってもない。けど最期の頃には買うと思う。

382 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 14:17:59.31 ID:05taYqDZ.net]
18ステラは今回軽くなったからライトゲーム向きになったと思うけどな。
リールの進化は軽量化と堅牢化の両立だと思うね。



383 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 16:55:02.58 ID:4hafe82s.net]
>>368
本体は軽くなってるけど、ローターのせいで巻きが重いから向いてなくない?

384 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/27(火) 17:24:42.67 ID:Q8CATJOP.net]
何言ってんだあんた
今回のステラはエアローターだぞ

385 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 17:36:19.16 ID:4hafe82s.net]
>>370
何ローターだろうが、ヴァンキみたいに軽さ(低慣性)を目指したローターじゃないでしょ?

386 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/27(火) 19:35:23.54 ID:cbmcFIOr.net]
でも軽くなったよね

387 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 20:11:17.20 ID:67YXnsaN.net]
>>372
前よりという比較ではなく、現にどのくらいの軽さかというのが重要では?

388 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 20:39:37.46 ID:RVd/uIlZ.net]
女の子かな?

389 名前:名無し三平 [2018/02/27(火) 21:51:32.14 ID:hhELBllC.net]
しかし巻き自体が軽くなってしまうとステラの重厚感のある高級さが薄れてしまう気がする。
ステラフリークはぶっちゃけそういう部分を求めてないよね?

390 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:59:34.65 ID:d/Lsfzde.net]
ステラに求めるのは塗装の高級感と花梨ノブと金の配色が似合うこと

391 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 07:01:32.74 ID:N3iGETrd.net]
>>369
ヴァンキッシュ なみに軽くなっていたよ。
14ステラと比べると明らかに軽い。それでいてヌメッと感は増しているからステラらしさは消えてないけど。

392 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 07:06:48.94 ID:N3iGETrd.net]
>>375
サイレントドライブとマイクロモジュール2で巻きは軽くなりながらも上質な巻き心地はヴァンキッシュとは一味違うね。
まあ単にローターの重さが14ステラと16ヴァンキッシュの中間くらいになっているだけだと思うけど。内部ギアの剛性感みたいなものは感じた。

イグジストは巻きがダイレクトだね。内部のギアの噛み合わせをしっかり感じつつもそれが雑音にならない感じ。
外見のおもちゃ感と巻きの軽さが相まって安っぽさは感じてしまったけどね。



393 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 07:44:59.89 ID:Bf8p2A8l.net]
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZU96I

394 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 08:59:34.36 ID:UUlWUsuC.net]
>>378
安っぽさなら、あのネーミングセンスも時々痛いのあるな
今だ!アルティメット〜トーナメントドラグゥ〜!

くらえ!イグジストォハイパーブランジーノカスタム〜!!

車田まさみ漫画感がスゴイ

395 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:03:49.54 ID:p0K2ELBo.net]
>>380
お前とは、うまい酒が飲めそうだ。

396 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:51:44.64 ID:LPVGyrpT.net]
ステラは小さいルアーで流れ感じで小さいバイトを拾うとかそういう釣りには向いてないよね

397 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 10:03:13.34 ID:O1OpuvWL.net]
>>382
14ステラは最適とは言えなかったと思う。

398 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 10:37:32.17 ID:mhlBYh8J.net]
>>380
それ言っちゃうとHAGANEとかコンプレックスとかバイオマスターとかツインパワーとかの戦隊もの感がw

399 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 10:52:30.72 ID:UUlWUsuC.net]
シマノの横綱はやっぱりエギザイルだろうね

エグザイルはやってる→エギザイル‥‥これやで!!って会議の責任者の顔が見たいよw

400 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/28(水) 12:53:49.82 ID:fsssGDwf.net]
>>359
同じだ。3000S-C買って使ってきたけど、12イグジ16セルテと比べて鈍感な自分にも分かるくらい違って驚いた。
2500S-Cも買うことを決意。金がないけどw

401 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 12:59:40.47 ID:x4g6arri.net]
エギザイルは完全に悪ふざけだからマシ

402 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 19:43:45.01 ID:cuqfC/MF.net]
>>386
これこそが本来のイグジスト。12と15は全く別のリールでしょ?



403 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 21:01:14.94 ID:044ahQt6.net]
チャラいんだよイグジストなんて

404 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 21:41:01.80 ID:nyvDy7Gs.net]
>>389
あーはいはい

405 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/28(水) 22:11:24.96 ID:fsssGDwf.net]
>>388
18の前のイグジストは12しか持ってないけど、使うと違うね。空回しだけで比べると重さの軽い、ギアの馴染んだ16セルテートって感じだけど実釣で使うとなぜこうも違いが出るのかわからん。何にせよ良いリールだと思うわ
スレの趣旨的に、ダイワに馴染んでる人にとっては間違いないものとオススメしときます。

予備純正スプール欲しくてダイワに問い合わせたら3月下旬パーツ販売開始予定、価格は教えられないとのこと。

406 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/02/28(水) 22:14:53.70 ID:A7XB+dSl.net]
>>386
16セルテ売って18イグジ買おうかな
巻き取りパワーは結構上がってます?

407 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 23:18:07.29 ID:cuqfC/MF.net]
>>391
モノコックボディーによる様々な変化が、ってなるんかな?
モノコックをただの

408 名前:蓋だって言ってた奴が居たけど、実際使ってみたら書き込んだ事が恥ずかしくなるんでないかな。

>>392
横ヤリですまぬが、巻きは軽くなってるよ。でもそういった部分を追求するならヴァンキッシュの方が良いのかもしれん。微差でしかないけどね。
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無し三平 [2018/02/28(水) 23:18:34.68 ID:yh8Dfusv.net]
イグジをフィッシングショーで触った時に買うと決めたが今日釣具屋で触って買うの辞めたわ!巻き心地もドラグ音も気に入らなかった。これなら16ヴァンキ触った時の方が感激したぞ。値段も高すぎる。ステラより1万位安けりゃ買うけど。

410 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 01:03:55.22 ID:LjFp+C9G.net]
シマカスがよく使うよな 触って買うのやめた
買おうなんて一片も思ってない癖にな

411 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 01:14:36.12 ID:wObqDmsZ.net]
>>395
Dカスもよく使うだろw

412 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 07:40:39.84 ID:PWM6SKB9.net]
ダイワファンの言葉って
もう呪いだよねwww



413 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 08:06:27.41 ID:MqBo8aZX.net]
>>385
横綱はこっちだろw

THE TACTICIAN〜喰わせの戦術家
THE GENERAL〜全能の将軍
THE BARBAROS〜尺狙いの戦士

414 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 08:21:41.21 ID:JWL0LbyY.net]
>>392
まだ無茶な使い方はしてないから実の耐久性はわからんが、
巻き取り力は確実に上がってる。
ただ、個人的には16セルテの代わりは次のセルテ(アルミモノコックに期待)かなぁ。
剛性はアルミボディが勝るように思う。
(まぁセルテは安いから精神的にゴリ巻けるってのが大きいw)

415 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 12:22:52.62 ID:JWL0LbyY.net]
>>393
使うとこれまでのリールよりハンドルの軸が安定してるように特に感じる。
身近な製品の軸を受ける構造は、たいてい全周を複数のボルトで合わせてる(クランク軸の受けと固定精度が重要なエンジンとか)
一方、リールのボディとボディカバーの固定は4本程度。大きな力の掛かる場所にしては少ないように思う。
18イグジはセルテHDと同じく外側がスクリューなのか圧入なのかわからないけれど、ネジ数本での固定と比べ軸を保持する精度と剛性は高い
ギアの大型化よりもモノコックボディでドライブギア周りの精度と剛性が上がった事が影響してるんじゃないかと素人なりに理由を考えてみたw
あとは、メタルボディに戻ったことによる反響感度とか、部品と組み付けの精度が高いとか、
軽いからリトリーブで振られる慣性が小さく軽い力で持てるからとか?

推測に過ぎないから間違いは指摘してくれ
巻きの感度や情報量を重視してチューニングしてる人、チューニングリール使ってる人の18イグジの感想が聞いてみたいわ

416 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 12:41:54.11 ID:k8YmBCa4.net]
あーーステラ待ってらんないわ
もうイグジスト買っちゃうから。

って悩んでる人オレ以外にいない??

417 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 12:45:01.27 ID:jRrZjfuZ.net]
リールでグローブライト製って選択肢に入らなくね?

418 名前:383 [2018/03/01(木) 12:50:48.68 ID:NeRWkVVP.net]
>>400
そうかー、なるほどねぇ。

ちなみに周りにチューニングした感度重視のヴァンキッシュ使ってる奴いるけど、驚いてたよ。18イグジスト買うってさ。

419 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 13:03:09.04 ID:B1PROD6y.net]
>>403
その周りの奴って道具は一流の釣れないアジンガーだろ?

420 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 13:04:10.73 ID:SCooDIR/.net]
>>402
そう思ってればいいんじゃない?

421 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 13:08:30.13 ID:3YAS7GqU.net]
>>402
ああ、グローブライドな

422 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 13:21:25.03 ID:NeRWkVVP.net]
>>



423 名前:404
いや?普通にそこら辺に居る奴よりは上手い奴だよ。その前にアジではないけど。
[]
[ここ壊れてます]

424 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 15:29:07.00 ID:SCooDIR/.net]
何としてでもイグジの性能を否定しようと必死なヤツ多いね〜
客観的かつ適切な評価ができない、某メーカーの某リールの盲信的信者丸出しw

425 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 15:33:37.96 ID:gjBRlr/a.net]
釣り業界三大キチガイ信者

34、MCワークス、シマノ

426 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 15:34:58.34 ID:5EBsXyZ6.net]
>>408
客観的かつ適切な評価ができない、

自己紹介乙、としか言えないでしょうw
イグジに対する批評をシマカスのせいにしなければ自我が崩壊しちゃうもんねw

427 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 16:05:56.94 ID:cgwfx5f5.net]
エリアのトーナメント動画見てるとエアリティとイグジの使用比率バカ高いからああいう負荷が非常に少ない釣りには巻き感度で勝るんだろうな、ステラはその逆だろうし

428 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 16:55:26.25 ID:cq8vhOeX.net]
>>410
必死すぎw

429 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 17:46:41.75 ID:hdsRFTeV.net]
今日から3月だけど、ステラもそろそろ店頭に並ぶのかな?

430 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 17:47:09.69 ID:OW3Tmmda.net]
イグジは釣り堀専用機か

431 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 20:01:25.21 ID:dKXJ+Y9q.net]
ステラは25日以降だと思う

432 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 20:08:00.79 ID:G0rnhRyq.net]
>>414
あーはいはい



433 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 20:13:09.27 ID:LjFp+C9G.net]
756 名前:名無し三平 (ワッチョイ b16b-FkBX [58.93.232.142]) :2018/03/01(木) 17:49:38.68 ID:NMEuNQuQ0
ダイワ信用して18イグジスト買ったけど使う前から調子悪いから返品した
もうダイワは2度と買わない
スティーズとソルティガと15イグジストも売りてえわ
ステラしか信用しない

ステラスレのこいつ典型的なシマカスで草

434 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 20:32:40.97 ID:ifpeNKdr.net]
ステラおじさんを召喚する気かよ

435 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:03:04.26 ID:NMEuNQuQ.net]
>>417
てめえ人のレス勝手に転載するなよ
俺はダイワのモノ結構使ってるぞ
紅牙AGS
メガドライ
メガドライパワートルク競技
スティーズSVTW二台
15イグジスト二台
15ソルティガ一台

今回のイグジストはあまりにも個体差大きいわ
今回からステラだけ買う

436 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:22:22.91 ID:wObqDmsZ.net]
>>419
中学生かw

437 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:23:35.36 ID:LjFp+C9G.net]
756 名前:名無し三平 (ワッチョイ b16b-FkBX [58.93.232.142]) :2018/03/01(木) 17:49:38.68 ID:NMEuNQuQ0
ダイワ信用して18イグジスト買ったけど使う前から調子悪いから返品した
もうダイワは2度と買わない
スティーズとソルティガと15イグジストも売りてえわ
ステラしか信用しない

どうせ買ってないだろwwwこのシマカスwwwww

438 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:30:40.84 ID:NMEuNQuQ.net]
人のIP転載ってなんかの罪になりそうだけどな
EUだとIPは既に個人情報になってる

439 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:31:06.96 ID:M9erd+66.net]
空回しで15イグジストのスプールとボディーの一体感の無さを気付けない人にステラの良さが分かるとは思えない。
そもそも疑問なんだけど、使う前に不具合に気付く個体が手元にある理由は?


グリスの多い少ないは差がある気がするね、今回のイグジストは。

440 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:34:41.16 ID:G0rnhRyq.net]
>>421
しかしすげぇな
イグジ、スティーズ、ソルティガ
どれもステラと全く違うタイプのリールなのに何で比べてんの?
シマノユーザーお得意の、特性とか調べもせずに買ったパターンか?

441 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:39:26.07 ID:NMEuNQuQ.net]
>>424
ステラは10の1000pgs
14の2500s.c3000SDH
13swの5000XGは持ってる
ベイトだとオシアコンクエスト二台
14コンクエスト二台
09コンクエストDC一台
16アンタレスdcとか持ってる


前のレスは俺の持ってるダイワ製品羅列しただけ

442 名前:名無し三平 mailto:sape [2018/03/01(木) 21:40:52.22 ID:QEgzXKJ/.net]
>>423
15イグジユーザー



443 名前:セけど、スプールとボディーの一体感の無さってなんだ? []
[ここ壊れてます]

444 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:43:27.02 ID:NMEuNQuQ.net]
俺に偉そうにレスしてる奴は大してリール持ってないんだろうな
こういう奴はイグジストもステラも買わないで文句しか言わない層だろ

445 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 21:45:37.50 ID:ifpeNKdr.net]
もうみんなで持ってるリールを写真とID付きで出して、一番持ってるやつの言うことが正しいことにしようや

446 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:47:00.92 ID:M9erd+66.net]
>>425
なんで不具合のある18イグジストが手元にあるん、ってネットで適当に注文してるんか。
それ、そもそも間違いでない?

>>426
ハンドルを回した時にスプールの動きがイマイチシンクロしていない。
慣れればそういうの分かる様になる。

447 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:51:15.00 ID:NMEuNQuQ.net]
>>429
そうネットで注文したんよ
今回動画と見ても自信あるみたいな感じだったから買ったけどダメだったわ
巻きのパワーは上がってた
7万超えでハズレ引くの嫌だわ

448 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 21:58:18.11 ID:NMEuNQuQ.net]
15イグジストは買ってすぐ異音出てメーカー送ったけどもう巻き心地は諦めてるからな
14ステラはエギで使ってたら逆転してメーカー送ったら無料で返ってきた
ステラの巻き心地はやっぱりいいよ
イグジストは軽くていい、巻き心地とかどうでもいいエギには向いてる

449 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 22:06:51.41 ID:JWL0LbyY.net]
ネットと店舗の価格差小さくなったし、店で物見て買うべきなんだろうね。
何台か触ったけど、そう個体差気にならんかったな。
ただ、上でも言われてるようにグリスの量には差を感じた。
自分が買ったのもグリスが多い感じがしたけど、使ったら馴染んで軽くなってきたよ。
今の時期、寒い店内や倉庫から出した個体だと特に、回転重く感じてガッカリした人も多いかもね。

450 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:07:51.70 ID:wObqDmsZ.net]
>>430
ネット注文はやめた方が良いよ
直ぐに欲しい。

451 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:08:15.62 ID:W4w9uMDT.net]
図星突かれてID真っ赤にしていいのは中学生までやぞ

452 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:08:58.26 ID:wObqDmsZ.net]
巻いて納得したものを、
多少高くても買うべき



453 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:15:33.83 ID:M9erd+66.net]
>>432
それね。ネットで注文するのはイグジストだろうがステラだろうがギャンブルだよね。
時期的にグリスも硬いからそういった部分もしっかり理解してないと勘違いするよね。

空回しの感触って分からんもんかな。これマジ話なんだけど、夕方に嫁さんに18イグジ、12イグジ、05イグジ、16ヴァンキを巻かせてどれが好みか聞いた。
即答で05イグジストだったけどねw

454 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:17:24.23 ID:NMEuNQuQ.net]
ダイワのリールで巻き心地よかったのは
04セルテートの2500Rカスタム
12イグジストの2510H
イグジストハイパーカスタムとか一瞬でゴリったからビビるわ
15ソルティガは今のところハイパーデジギアのシャリ感だけで済んでる
ステラは07が軸がブレて最悪だった
10はバランスいい
14の巻き心地は異次元だったから18は楽しみ

455 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:24:11.21 ID:M9erd+66.net]
>>437
05イグジストはどうだった?

456 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:24:51.01 ID:wObqDmsZ.net]
>>437
07の軸ブレは糞だよね

457 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:26:39.55 ID:NMEuNQuQ.net]
18イグジストには100点は求めてなかったんだけどな
3年使った15イグジストよりゴリってるとか本当がっかりしたよ
80点ぐらいの当たりで十分満足できたと思うんだけどな
巻く力あるしマグボディだから、本当に楽しみにしてたのにガッカリだわ
ドラグはまあよくなさそうだ

458 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:29:45.59 ID:NMEuNQuQ.net]
>>438
05はエギに使わなければよかったよ
ライトゲームとかだけに使ってれば巻きも軽いしゴリ感も出て来ないからよかった
まあシャリ感は少しはあった

459 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:29:51.42 ID:M9erd+66.net]
>>440
相当な引きの悪さだね、乙。
ただし、こういう場所で書くならネットで買うのは止めよう。
ご存知の通り、ステラも昔から個体差大きいからね。

460 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:32:35.96 ID:NMEuNQuQ.net]
>>442
この18イグジストは返品するとこにするよ
18ステラはおとなしく店で買う

461 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:48:39.10 ID:M9erd+66.net]
>>443
それが正解。俺もリールにはある程度の及第点で済ます様にはしてる。昔、100点探そうとして3カ月かかったわw
ただし今回は及第点で済まそうとしたら98点に当たったが。

ただ、最近のダイワは個体差少ない気がするんだけど。特にハイエンド。
18イグジストも懲りずに店で回して及第点だと思えたら買うのアリよ?感度はマジでハンパないから。

ただ、そういった性能面より巻き心地を重視してるっぽいからステラの方が合ってそうだけどね。笑

462 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:55:06.08 ID:NMEuNQuQ.net]
15イグジストより遥かに18イグジストの方がいいってのはハズレを巻いても気付いた
明らかに巻きにトルクがあるし当たりはめちゃ滑らかってのは分かる
当たりリールだったら気になるのはドラグだけだったかも
しれない
今回のイグジストはセルテートみたいな巻き心地だけど巻きが軽くなってる



463 名前:名無し三平 [2018/03/01(木) 22:59:01.03 ID:NMEuNQuQ.net]
やっぱり当たりがあったら買うかな
誰かカスタムスプール買ってドラグ音変わるか報告頼むわ

464 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:13:29.87 ID:x1IUtiiB.net]
薄いアルミ製だとこの系統の音色になるのかねぇ
ドラグ音にこだわって重量増やされるよりは良いけど。
個人的にはダイワなら10セルテートのアルミスプールが一番好きだ
ってか、新型ラインストッパー使いにく過ぎやしないか 保持力は上がってるようだけど。まぁ、1日に何度も使わないから良いけどさ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef