[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:14 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7b5-Yl6y [221.118.187.230]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:08:33 ID:1dbV4khw0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこの文字列を3行書いてください

───知られざる“ファーストソルジャー”結成に参加せよ───

『FFVII』から遡ること30年前に始まったプレジデント直轄の極秘プロジェクト『ソルジャー計画・Project0』
困難と犠牲を極めつつも12年の月日を費やし、ついに“ファーストソルジャー”と呼ばれる候補生が誕生していた……

 『FFVII』の世界でソルジャー候補兵となり、最大75人のプレイヤーの中から生き残りをかけて戦うRPG要素を盛り込んだ最新のバトルロイヤル
 銃・剣・魔法による多様な戦術、モンスター討伐によって経験値をためるレベルアップシステム、「FF」シリーズならではの魔法や召喚獣・ギミックも多数登場!

※ 本作は『FFVII』シリーズの正統なコンピレーション作品(正史)となります
次スレ>>950が宣言して立ててください。
踏み逃げの場合>>970が宣言して立ててください。

■公式
https://www.ffviifs.com/ja/

※前スレ
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】29
https://krsw.5ch.net...d.cgi/ff/1648959588/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configur

425 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8bfc-so8y [218.42.208.49]) mailto:sage [2022/05/24(火) 12:52:03 ID:JzTwUba90.net]
猛者の定義がバラバラなんだろうな
勝ちを追求していく人と見る人もいるし、自分の技術をとにかくアピールする人と見る人もいるし、自分のこだわりを貫く人と見る人もいるし

426 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sda2-so8y [49.96.15.202]) mailto:sage [2022/05/24(火) 12:57:34 ID:4MiGn9Wtd.net]
ところで猛者が強キャラ強武器使わないってイメージどこからなんや?

427 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/24(火) 13:06:38.43 ID:5vPgyCuBa.net]
そもそも銃が強いとFFブランド崩れるとかいう謎理論からして
このゲームの癌はチョコボにしろファイアにしろ常に独自要素そのものだったのに
独自要素があるのと独自要素が他より強いのは似ている様で全くの別物だよ

428 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/24(火) 13:15:10.99 ID:4MiGn9Wtd.net]
よく見たら一人で喋ってるやべー人だったわ

429 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/24(火) 13:15:53.30 ID:5vPgyCuBa.net]
他のゲームで銃撃の合間に

430 名前:陞ヨ弾投げてるのと変わらないとか言ってるけど別にそこは変わらなくていい訳で
手榴弾投げたい奴は投げれば良いし魔法飛ばしたい奴は魔法使えばいい
状況によって使い分けるのが健全なバランスだよ
魔法が他より有利である必要は何処にも無いしそれは選択肢の一つでしかないはずなのに贔屓をするからおかしな事になってくる
正にサービス開始初期の運営の言い訳そのまんまじゃん過疎るまで強行した結果が今の有様だよ
[]
[ここ壊れてます]

431 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 13:22:38.03 ID:da8NkCJGa.net]
>>417
でも本当の猛者ってエクリ切り替えの時のキンタみたいにこれは使っちゃダメだなってゲームへの影響考えれるやつと思う。
 子供はバグ技で楽々クリアできたら楽しくて騒ぐけど大人だったらプロセスをズルしてすっ飛ばしてクリアしても意味がなくない?って考えるでしょ?

432 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 13:35:17.01 ID:8PNJ9ClU0.net]
ニンジャでジャンプしながらショットガンかリボルバー3発中1発当てられる程度の技量あればタイマンでの魔法なんて空気だけどな、上手くもないのに多人数相手に脳死突撃マンは知らんけど

433 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 13:35:21.11 ID:twOdG4HLa.net]
話変わるけど昨日さえがYouTube配信してたから見てたんだが「初心者中級者の為の参加型」「キャリーしてとかそう言うのは嫌、チームワークで勝とう」みたいな事言ってたんだけどあいつ確かゼロ帯でしょ? 自分のせいで初心者中級者がゼロ帯のマッチに放り込まれてんのに何言ってんだろ?って思った
やる事の方向性は素晴らしいと思うんだけどなんかどっかズレてんなと感じたんだよな



434 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 14:28:43.59 ID:LNQjxYXa0.net]
>>423
他プレイヤー多分1-2チームの過疎マッチなのに最終までじっくり
遠巻きに撃ってるだけのチームに入ると20分位無駄な時間じゃない?
それだと流石に突るよ、リーダーは適度に戦闘して欲しい

435 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 14:44:54.25 ID:HqwBdqOq0.net]
>>424
それ単純に忘れてるだけじゃね?
ランクが低い参加者のホームというか、チームにランクが高い配信者が行けば解決?

436 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 14:46:48.61 ID:HqwBdqOq0.net]
424の書き込みで気付いたけどアンバサダーってほぼ強いから、初心者歓迎で参加型やってるのって意味ないって状態やったのな

437 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 15:51:45.66 ID:jR1ah8Xya.net]
>>426
それできるっけ? チーム内の最高ランクにぶち込まれるんじゃないっけ?

438 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87b9-lb3p [60.61.176.188]) [2022/05/24(火) 16:58:48 ID:mPU/yaqS0.net]
>>414
>>415
ゲームで強くなるための思考とか理念的なものは格ゲーだろうがバトロワだろうが一緒だぞ
なんなら広義で「何かを極める」って意味じゃ仕事でも人生でもなんでも参考になる部分は多くて、格ゲーだからと参考にしないのはもったいない。

439 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87b9-lb3p [60.61.176.188]) [2022/05/24(火) 17:00:34 ID:mPU/yaqS0.net]
>>413
>>414
だった

440 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 17:49:59.11 ID:G+7FsKbgd.net]
>>429 何事にも真剣な人とそうじゃない人がいるから結果実力差が生まれちゃうんよ
猛者は人より立ち回りやトレモで研究してるから何の武器使っても強い
猛者同士ではフレイムスロアー使って勝ってもみてる方がしらけちゃうからあんまり使ってないイメージはあるね
ランクマとかは知らないけどw

441 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/24(火) 17:52:36.23 ID:mAFYkCyl0.net]
トレーニングルームで感度調整しても
実戦ではラグとか多く入って
あまり役に立たないのが辛い

442 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 18:15:48.87 ID:v+qkQeMSa.net]
>>429
そのウメハラが言ってたのが「有象無象を蹴散らせるやり方を会得して一定のレベルまで行ってもそれはその方法が強いだけで自分が強くなった訳じゃないことに中学生くらいで気付いてそれ以来はそう言う練習をしないようになった」

443 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 18:50:30.81 ID:0YERqvsF0.net]
初心者おおいよ(^ ^)
とりおはメインで練習して慣れてからきてね^^



444 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 19:30:01.52 ID:UGj+s3Be0.net]
>>433
ニンジャSGマンが実際そうだしな…
切り替え、ジャンプと言う複雑な操作が強いだけで戦略や技術は一切無い

445 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 19:33:58.73 ID:0YERqvsF0.net]
>>422
猛者=対面強い人、勝率高い人 以上かと
影響考えて使わないのは性格の問題
下手でもその辺理解して使わない方もいますよね
単に自分の練習にならないから使わない人、あったら使うって人でも抜けて強ければガチ猛者です

446 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sda2-ep6E [49.96.16.133]) [2022/05/24(火) 20:01:11 ID:G+7FsKbgd.net]
>>435 自動リボなら技術なしでも本当に強いよw
弱い武器で強い人って誰がいる?

447 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 20:46:28.61 ID:L6OqEvx90.net]
ニンジャSGは確かに対面の強さは確かにちょっとずるい感じするけど戦略や技術が一切無いっつーと大袈裟な気がする
逆に戦略や技術ってどういうもんの事言ってんのか気になる

448 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 20:52:07.45 ID:L6OqEvx90.net]
影響考えて使う使わないの話しだすとむしろ蔓延させてナーフさせて方が良いって考え方もあるし猛者云々とはずれてるように思うかな

449 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/24(火) 21:10:20.41 ID:JzTwUba90.net]
ここでよく言われる技術ってのは要するに早撃ち勝負での技術のことだけを指してる感じよね
一対一で後ろ向きあってヨーイドンで振り向いてどっちが正確に素早く射撃出来るかの戦いみたいな

450 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 21:23:25.88 ID:c3d2D6ny0.net]
>>439
それをやったら一番分厚いライト層が居なくなるから問題なんだろ

451 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 21:34:42.78 ID:UGj+s3Be0.net]
>>438
銃の撃ち合いによるaim合戦での相手の動きの読み合い、射線管理や間合いに応じてマテリアや近接を使い分けるなど計算など
しかしニンジャはただ近づいて切り替えでSGでゴリ押しするだけのレティクル合わせ作業。2段ジャンプの立ち回りが強過ぎてこちらもニンジャでなければ太刀打ち出来ない

452 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 21:44:52.21 ID:t6CR0QIp0.net]
猛者ってのは強い人、すごい人って思われる人のことだろ
極端な話フレアスロアーで勝ちまくってる奴がいたとしてそいつをすごいとは誰も思わないだろうし、猛者ではないだろ
ましてプロなんてものがある現代で、運営の気分次第でいつ修正されるかもわからない特定の強い攻撃手段に頼ってる奴なんて猛者とは程遠いだろ

453 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/24(火) 21:47:05.17 ID:JzTwUba90.net]
すげーと思うわ
なんだよそいつのスロワーに対する嗅覚



454 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 21:51:53.91 ID:t6CR0QIp0.net]
>>444
たとえ話が理解できない人っているよね

455 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 23:39:44.78 ID:PtlpaWAR0.net]
さっき最終でかずとっとと3属ソーサラーさえと三つ巴になったんだけど、おれ、精鋭兵やねんけど。。。

456 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 23:40:14.93 ID:L6OqEvx90.net]
>>441
あ、そうか。考え方だけ聞くとなるほど一理あるかと思ってたけどそういやそんな流れあったなw

457 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 23:46:27.66 ID:UX5fMVFe0.net]
>>442 それって忍者使ったらアウトなだけじゃねw

458 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/24(火) 23:48:56.76 ID:L6OqEvx90.net]
>>442
まぁエイムもクソも無い距離までガン詰めしてくるSGニンジャはそこらのウォリなんかより

459 名前:脳筋って言葉がしっくりくる感はあるな
もうちょっと中長距離の戦い内容濃くしてくれた方がゲームとしては面白そうなんだけどな
[]
[ここ壊れてます]

460 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/24(火) 23:59:43.51 ID:5yeyELb80.net]
>>446
精鋭兵どころか訓練兵の時にnurekoに当たった事あったなあ
もちろん瞬殺だったよ
このゲームじゃあるあるだから諦める
KDや勝率下げる(下がる)と猛者と当たらなくなるような気がしないでもない

461 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 00:11:54.71 ID:VHonpSVV0.net]
狩り狩り多過ぎで
新規がどんどん止めていく

462 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 00:17:56.48 ID:/SBY5R700.net]
そんな遭遇するか?
俺の泥仕合レベルのマッチングだと殆ど遭遇しないし、終わった後の戦闘すら発生してないぞ

463 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 00:49:29.47 ID:jrKx5OgN0.net]
俺はイベント終わらせるまで1回しか狩り狩りに遭遇してないな



464 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 01:27:21.33 ID:pXwn1dSx0.net]
ステージ内ではトリオだと撃ってると弾当たるから狩り狩りだかなんだか分からんし、誰かしら撃たれるからファイトになることばっか
トリオで場所ラストの時とかそこの場所欲しい時はステージ外の周りにいる奴は攻撃するけど狩り狩りになんの?
ソロは共闘するけどさ
あと、ソロで狼頭黒服のやつ間違って倒したことあるから普通の頭にしといて欲しい

465 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 01:29:45.61 ID:pXwn1dSx0.net]
>>446
前から精鋭兵はソルジャーマッチ入ってると思うよw
諦めろ

466 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 01:42:10.24 ID:TwupsAgV0.net]
>>442
ある程度わかってんなら対策考えろ
下手なニンジャの2段ジャンプなんて全然狩れるし、切り替えSGしか持ってないニンジャなんておやつだわ
職、武器、マテリアの選択肢なんて限られるんだからいくらでも対策ある
考えてわからなかったら自分で切り替えSGニンジャ使え
それで勝てない相手が出てきたらそいつの戦い方を参考にしろ

467 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 01:45:16.02 ID:/SBY5R700.net]
たまにイベントで戦ってたら「射線上に入るなって、私言わなかったっけ…」ってセリフが出そうな状況になるけどそれが狩り狩りと勘違いされてる可能性あるか?
なるべく誤射せんようにしてるけど狙ってるやつに近接で突っ込まれると流石に当たるわ

468 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e658-ep6E [153.252.2.13]) [2022/05/25(水) 02:47:48 ID:aYfvyuYk0.net]
>>449 使ったらわかるけどエイムよくないと当たらんでw

469 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 06:24:48.63 ID:gHFriNGG0.net]
ヒント自動射撃

470 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 08:14:15.54 ID:7J8kHiBO0.net]
訓練所で忍者見つけたら後ろからスコープで覗いてどういうジャンプの軌道とタイミングしてるかじっくり見るのがいいよ

471 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 08:51:18.61 ID:hKEzDePga.net]
>>460
スコープなんざ覗かなくてもプラベのアーカイブでも見たらええやん
実戦的にどう言う動きしてるかずっと見られる

472 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 09:35:08.71 ID:7J8kHiBO0.net]
それも別にいいけど実際に狙いつける指の動きの練習も兼ねてそうやってるわけだからいいんだよこれで
だからといって撃ちはしないけど

473 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 09:52:54.69 ID:+yatYx/ja.net]
>>462
エイム練習の話ね。理解



474 名前: mailto:か [2022/05/25(水) 10:42:47.16 ID:QhApG7QF0.net]
>>446かずとっともさえも大した事ないよ。暇人だからソルゼロだけど実際の実力は精鋭兵レベル

475 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 11:15:55.19 ID:HRQZJcbk0.net]
ブリッツモードは勝利報酬ないのか
ギルくらいくれよ
シーズンレベルは溢れてるからもういらんし

476 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 12:16:26.43 ID:/SBY5R700.net]
そういやジャイロマスターな人っておるんかな

477 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 12:48:16.09 ID:Zfhrf8DHa.net]
>>466
betterさんとかカノンさんshowさん

478 名前:ュらいかな? 俺が知ってるのは。  []
[ここ壊れてます]

479 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 12:56:12.12 ID:HRQZJcbk0.net]
ブリッツモードのせいか、過疎っていたランクマがさらに過疎っていて5連続でマッチングタイムアウトだぜ

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 12:58:06.61 ID:Zfhrf8DHa.net]
>>468
最早今ならランク上げやすいって考える勢も居ないということw

481 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 13:25:09.38 ID:M3dtHwWq0.net]
ブリッツモードあんまりおもしろくない…

482 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 13:33:21.77 ID:X55t4+k40.net]
ブリッツはブリッツの戦績集計してくれないのかね
テスト的なリリースだからなんもないのか

483 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 14:44:49.09 ID:UvA5hg6X0.net]
ブリッツモードは普通のTDMだっためっちゃ面白いはず



484 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 14:45:33.86 ID:UvA5hg6X0.net]
だった×
だったら○

485 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 14:53:24.48 ID:QPcvW4sLr.net]
心配しないでもビックリするほど全然面白く無いぞ

486 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 14:55:40.98 ID:HRQZJcbk0.net]
とりあえず6戦5勝した
10回プレイのチャレンジだけが残っててダルいわ

487 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 14:59:45.26 ID:beIyd3bLa.net]
このステージでチーデスやりたいわ

488 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 15:06:00.17 ID:1ISuUtwQd.net]
チー牛?

489 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 15:11:59.85 ID:69vkMSds0.net]
数戦で端末熱くなるよ ipad pro ブリッツモード 手軽に出来ないね

490 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 15:24:16.86 ID:GAKph+J40.net]
防衛側有利?
第二拠点だいぶ防衛しやすい気がするけど

あと60fps耐えられる端末ってどれなの?iPad第8世代2020年発売のやつは発熱が酷いのと、エフェクトが立て込むと時々重くなって快適に遊べるとは言えない。グラフィック落とすと割と近い距離で敵のテクスチャ剥がされるから嫌なんだよね。FFの世界にこだわりすぎて無駄に敷き詰められてるオブジェクトのグラフィックだけ落としてほしいんだけど。

491 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 15:30:39.15 ID:kDjJxcbD0.net]
>>474
嘘つけって思ったけど本当だった

492 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 15:33:19.21 ID:YjkV1aWAa.net]
2点目攻め落とすの無理ゲーじゃん
テストプレイしたのかこれ

493 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 15:36:25.87 ID:kDjJxcbD0.net]
暗いしグラビデサンダーばっか



494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 15:51:59.58 ID:HRQZJcbk0.net]
ライティングが偏ってるせいで金色スキンが緑色になっちゃって悲しい

495 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 15:56:03.67 ID:M3dtHwWq0.net]
iPhone12ProMaxも熱々だよ。
スマホ壊れないか心配。
もともとチーデス苦手だから、多分つまんないだろうなと思ったけど、
フレンドがみんなブリッツやりたがるから、数戦付き合ったら、もう目が痛くて耐えられん。
報酬あるわけでもないし、今のうちにランク上げとくわ。

496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 16:03:15.34 ID:Ia3WZocH0.net]
あんなクソ狭い正方形の中で6人で乱闘したって撃ち合いの練習にもならないし面白くもない
2日後にはもう誰も遊んでないだろ

497 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 16:33:20.08 ID:GAKph+J40.net]
もう2度とやらないかなあ。バランス調整とか以前にゲーム性がつまらなすぎて、根本から変えないとどうしようもないと思うんだけど。こんな脳筋作業ゲーになりがちなゲームデザインが面白くなるわけがないって、開発の段階で遊んでて気づかなかったのか不思議。
おとなしくpve力入れてくれよ。現状このゲームで一番可能性あるのそこな気がする。pvpはまずは開発のノウハウ培ってじっくり育ててくれ。

498 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sda2-wDYB [49.106.217.168]) mailto:sage [2022/05/25(水) 17:04:11 ID:llxAspZsd.net]
お前のセンスが世間一般から外れてる可能性は…?

499 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87ee-lb3p [60.236.77.24]) [2022/05/25(水) 17:05:41 ID:9FjWdqW40.net]
第二拠点グラビデ、サンダーで封鎖されるならテレポ有効だよ

500 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 17:24:45.21 ID:GAKph+J40.net]
もう2度とやらないかなあ。バランス調整とか以前にゲーム性がつまらなすぎて、根本から変えないとどうしようもないと思うんだけど。こんな脳筋作業ゲーになりがちなゲームデザインが面白くなるわけがないって、開発の段階で遊んでて気づかなかったのか不思議。
おとなしくpve力入れてくれよ。現状このゲームで一番可能性あるのそこな気がする。pvpはまずは開発のノウハウ培ってじっくり育ててくれ。

501 名前: mailto:か [2022/05/25(水) 17:38:40.87 ID:QhApG7QF0.net]
新しいコンテンツ、俺強に出てる奴ゴロゴロおりすぎてこりゃ新規すぐ飛ぶぞこれ。
味方野良パで微妙そうなな居て俺強の固定パと当たった時はほんと、早よ終わらせてくれんかなってくらい勝負にならん

502 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 17:42:30.00 ID:UvA5hg6X0.net]
モンクレンジャー見たいな終わってるジョブにチャースラや2段ジャンプに匹敵するスキルが欲しい

503 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 17:46:09.01 ID:Vf+ARvbX0.net]
ブリッツモードの謳い文句は何なんだろうな
こんな狭いところで近接ばかり…得意なレンジャーの意味全くないんや…



504 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 17:49:13.45 ID:LLKyvJjwd.net]
>>490 俺強の固定パがランクマにいなかったら新規ちゃんとかライトちゃんとかランクマやりやすくていいじゃんw

505 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 17:55:24.12 ID:T58BVU+a0.net]
つっっっっっまんねーーー
二度とやらん

506 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 17:57:43.16 ID:pXwn1dSx0.net]
ブリッツ適当に近くの敵攻撃するゲームだった
ウォリめっちゃ強いなww

507 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 18:01:09.84 ID:bB1+SGIu0.net]
ブリッツモードも結局ソサとモンクゲーかよ
おもんな
ブリッツって言葉使ってんだからFFXコラボしてくれ

508 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 18:03:02.05 ID:UvA5hg6X0.net]
占拠型にしたのがよく分からない
普通にTDMにして欲しかった。テレポとエアロ使えそうなのに

509 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 18:11:02.22 ID:kDjJxcbD0.net]
コラボで集まった新規があんなのやったら組んだ奴らにやられるだけじゃん
新モード実装するならしばらくは組めないようにした方がよかったんじゃね?

510 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 18:25:14.36 ID:/C+1Rm7D0.net]
ブリッツやっつけで作った感が凄い
今後一週間の期間限定イベントモード的な立ち位置で何回もアプデで改善していけば良いやってプラン何だろうな
バトロワモード食ってもいけないし
βテストもいいとこ

511 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 18:38:43.63 ID:9FjWdqW40.net]
いやブリッツ近接弱いでしょ
武器レベル1だしサンダー、銃撃てば3段目振るウォリとかすぐ倒せる

512 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 18:44:31.15 ID:LLKyvJjwd.net]
>>500 近接強いはもれなく初心者

513 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 18:49:42.57 ID:gcFo22oo0.net]
マジでブリッツモードクソつまんない・・・
すぐ廃れそう



514 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-Kq1t [125.197.239.73]) [2022/05/25(水) 19:02:52 ID:pXwn1dSx0.net]
ブリッツ適当に近くの敵攻撃するゲームだった
ウォリめっちゃ強いなww

515 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-Kq1t [125.197.239.73]) [2022/05/25(水) 19:15:13 ID:pXwn1dSx0.net]
近接普通に強いよ
初心者かもしれない

516 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sda2-UaSY [49.98.219.74]) [2022/05/25(水) 19:23:48 ID:lB4IAVmJd.net]
>>504
何回ウォリ強い強い言うんだよ
この環境で近接強いと思うレベルならマジで文句言う前に練習しろよ

517 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 175b-J4fb [118.240.108.13]) mailto:sage [2022/05/25(水) 19:26:28 ID:UvA5hg6X0.net]
ウォリは厄介だけどどうせニンジャSGが無双する未来しか見えないわ

518 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 19:29:25.20 ID:LLKyvJjwd.net]
>>505 ウォリ強いと思う人自分でウォリ使ったことないでしょw

519 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 19:33:34.39 ID:VHonpSVV0.net]
ブリッツモードに
投票で不戦敗できるようにしよう
虐殺防止策

520 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 19:36:14.67 ID:VHonpSVV0.net]
そもそも
3人制なのが良くない

1パーティー10人くらいにして
エリアをもっと広げれば楽しいはず

521 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 19:40:03.66 ID:eekIo+sx0.net]
ブリッツはウォリモンクの近接強いと思うけどな、ビートアップナックルドレインあるし基本混戦だから横から当てやすい。
かといって銃、サンダー、グラビデで戦いにならんって事も無いしバランスとしては悪くないと思うけど

522 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 19:41:10.89 ID:eekIo+sx0.net]
>>509
楽しそうだけど結局ラグとクラッシュで泥沼化するのでは

523 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 19:41:59.15 ID:rS/3tk5b0.net]
>>508
リタイアできないのか
それくらいはできると思ってた



524 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2022/05/25(水) 19:43:01.32 ID:kDjJxcbD0.net]
騒がれて修正されるのが嫌だからでしょ
前からいるじゃんウォリつえーにやたら反応する奴

525 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2022/05/25(水) 19:52:51.63 ID:UvA5hg6X0.net]
今のテレポとエアロ常設のステージでTDM出して欲しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef