[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 21:58 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.729■



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/08/24(金) 01:36:48.00 .net]
■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年7月13日(木)発売
  機種:PS4
  通常版:6,800円(税込)
  公式:jp.square-enix.com/ff12_tza/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■関連スレ
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
tamae.2ch.net...goverrpg/1220100593/

■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.727■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1530269728/
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.728■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1532789365/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

830 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 20:54:59.44 .net]
プロの俺はガリフ前で遊び尽くしてセロビは消化試合

831 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 21:06:57.68 .net]
ガリフ前で欲しいもの大体全てを手に入れて
後は俺つぇー旅ってのはPS2版では意味があったが
TZAではトライアル持ち込みの所為でそこで区切ること自体が無意味になったな
やろうと思えば王宮前でもビュエルバ前でも出来るもんな

TZA出た直後から居る自称玄人ってバカおやじが何を語っても
トライアル持ち込みでいいじゃんwwて言葉で一蹴されてるのは見てて滑稽だったw

832 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 22:33:18.37 .net]
>>810
それはまだまだ素人さんの発想。コストなど考えずに一気に進めてしまう方が早い

833 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 23:16:43.80 .net]
トライアル速いよな
装備持ち込むにしても、LP稼ぐにしても
序盤からブラソAまでとれなくとも無職で装備できるミスリスブレイドを3人持つだけでも全然違う

834 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 23:44:10.79 .net]
>>811
そうかそうか、図星>>77

835 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 23:45:10.46 .net]
>>812
IDコロコロしてるのもこれで100パーセント確定しちゃったしね、図星>>77

836 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 23:47:18.72 .net]
>>815
大ファン、用も無いのに>>77が図星過ぎて引くに引けない

837 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 23:49:07.37 .net]
>>816
ホモニートの別回線か。12に興味ナイナイ隊なのに恨みで覗き見ストーカ図星やん>>77

838 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/23(日) 23:55:52.56 .net]
他人がいじったライセンスボードでやりたいな
PC版やりたいけどスペックが足りねぇ…



839 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 00:05:45.86 .net]
何レスか伸びると出現して誰にでもミスリルソードだジョブおじさんだと決めつけて
独りで図星!図星!って騒いでる馬鹿は何か重い心の病気なの?
821から77の書き込み踏んだら気持ち悪くてゾっとしたw

840 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 00:19:54.03 .net]
白々しい横槍は要らないっすよ、第一おまえのことじゃねーかよ(笑) >騒いでる馬鹿は何か重い心の病気なの?

841 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 00:24:06.81 .net]
ばぁーか
コピペだよそれw

842 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 01:55:30.35 .net]
図星だった>>77

843 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 04:48:20.08 .net]
後半の酷いシナリオ、やらかすと取り返しのつかないアイテム関連がなあ。
ガンビットは煩わしいコマンド入力を省ける、かなり秀逸なシステムだったんだが…

844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/24(月) 08:01:08.51 .net]
>やらかすと取り返しのつかないアイテム 
って具体的に何だよ?
有るか?そんなもん

>>772
>>790
>>827
なんかこの辺プンプン匂う
本当は旧版しかやった事の無い奴が
いつの日かママにPS4買って貰った暁には俺もプレイするんだ!
それまでこのスレは保守しておきたいんだ!
みたいなw

845 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 11:10:07.38 .net]
コンプ目的ならちょいちょいあるね
最初の届け物とか

846 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 12:18:26.13 .net]
弱ニューの時魔ってもしかしてもののふとしか組めないのか

847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 16:15:07.95 .net]
シナリオ見所多いのにネットの風評がそれを台無しにしていく
しかも自称ファンが

12ほど勿体ないFFない

848 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 16:22:39.01 .net]
そんな事はないHP満タンupのある時魔はかなりのダメージソースになる



849 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 17:13:39.71 .net]
>>832
もののふも時魔もHP満タン攻撃UPは持ってなかったような

850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/24(月) 17:22:17.98 .net]
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。

851 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/24(月) 17:22:40.73 .net]
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。

852 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/24(月) 17:45:07.88 .net]
取り逃がしたり売ったりあげたりすると二度と手に入らない物
頼まれた届け物
ジャヤの木片
カエルの指輪
大蛇の抜け殻 そんなもんかな

853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 18:29:04.12 .net]
トライアルでゲットできないミラージュベストを忘れてはいけない
適当にハントループ終わらせると二度と手に入らない

854 名前:837 mailto:sage [2018/09/24(月) 18:32:53.04 .net]
二度と手に入らないは言い過ぎだった
一応セロビでも取れるんだったか忘れておくれ

855 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 18:40:15.99 .net]
ミリオンセラー出したソフトのソースコード失くしましたとかコイツらアホか?

856 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 18:43:16.00 .net]
エルモネアの葉は?

857 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 18:45:30.48 .net]
>>830
HP強化出来る魔装備持ちってもののふぐらいだからな

858 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 19:42:46.51 .net]
>>839
ハドソンではよくあること



859 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 20:13:53.53 .net]
>>833
いや、もののふとペアにしなくても充分戦士としての能力があるということが言いたかった

860 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 20:47:34.89 .net]
ボスが瀕死防御入ったら銃と棒と魔法が影響受けずにダメージ与えられるって認識でいいのかな?

861 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 20:52:44.54 .net]
あれ名前通り敵の防御力が上がるんじゃなくて物理ダメージを低下させる能力だから
銃も棒も威力ガタ落ちする

862 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 20:54:02.62 .net]
瀕死防御力アップは棒と銃も軽減される

863 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 20:59:26.28 .net]
うわーマジか
教えてくれてありがとう

864 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 21:06:24.64 .net]
要らない装備やアクセサリーみたいに
使わなくなった魔法も売却処分出来ればいいのにな
上位魔法入手したら下位魔法なんてもう使わんだろ
レックス法やる奴くらいしか

865 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/24(月) 21:14:42.00 .net]
大灯台地下の新曲いいじゃん
あーもう終わりだなぁ

866 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 05:29:03.59 .net]
ストーリーが・・・とかシナリオが・・・とかほざいてる奴はまともにやってないニワカ
EDまでの本編部分は内容の半分程度

まともにやってないのに何が評価できると言うの?

867 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 05:33:16.28 .net]
またオキューリアを倒さなかったから駄作認定する話?

868 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 10:14:38.31 .net]
全部で600万本売れてる駄作…



869 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 11:54:09.37 .net]
>>695
よく分かる
ただ被りなしでそれやるとケアルガ使えるキャラが一人減るのが難点だった

870 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 12:00:59.90 .net]
逆張りこいて皆と違う事を言ってる俺様カッコイイみたいな
愚かな勘違いをしてる子はこんな匿名掲示板には居るもんだけど
10年以上729スレ来てるとこにわざわざ湧いて今更駄作とか言われてもなw
やらなきゃいいし来なけりゃいい

871 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/2 ]
[ここ壊れてます]

872 名前:5(火) 12:17:43.94 .net mailto: まー英雄物語敵にオキューリアを何とかしてほしかった気持ちはわからなくもないけど
3や8のように必要悪として残す作品も少なくないし
パーティメンバ達にとってそこは本筋じゃないからどうでもいいんだよなぁ
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 12:34:34.82 .net]
キャラを掘り下げたサブイベント、ロザリア、オキューリア
ここらへんDLCかリメイクでやって欲しい
後死んだ二人が実は意識不明で生きていてフライパンで叩き起こすみたいな展開があってもいいのよ?

874 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 13:00:41.71 .net]
DLCで何か一つだけ修正できるとしたらセーブ画面
ロードゲームから出したいデータ選んで〇押してるのに
これロードしますよろしいか?いいえ/はい しかも「いいえ」デフォ
OKしか選択肢が無いのに「OK?」とか聞いて来たり
不親切、不便を通り越して意図が全然分からないw

875 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 13:07:32.80 .net]
リヴァイアサン轟沈のシーン、よく見たら船が一隻逃げてるんだな
なにあれ

876 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 14:21:07.12 .net]
ストーリーやシナリオが本編だろ?
それを充足するようなサブイベントとかそんなに無かった記憶

877 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 14:57:33.61 .net]
主要キャラの個性掘り下げるアイディアほしかったね

878 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 15:56:25.30 .net]
ロザリアは王家の血筋が沢山いるって設定だったっけ
あっちはあっちで派閥とかあって色々大変そうだよな
最終ボスを倒すみたいな展開じゃなくていいから
ロザリアの町中歩いて話し聞いてサブイベこなすだけでいいからやりたい



879 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 16:59:58.09 .net]
よくオキューリア倒せとか言うけどさ、繭を砕かれたことでオキューリアの野望を砕いたようなもんだと思うんだけど
あいつら世界を破壊しようとかしてるわけでもないし倒す理由なくない?

880 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 17:16:31.33 .net]
ヴェーネスが破魔石の作り方を人間に教えてるんだから
繭を砕いたからといってオキューリアが完全に無力化されたと考えるのは楽観的だろうな
ヴェーネス自身が最後に望みは叶えられたと言っていたのも
ヴェインに対する情けから出た言葉とも思える

881 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 17:24:28.62 .net]
オキューリアのやってることが力を授けて乱れた世の中を統治して平和にしなさいだけだったら倒す必要はあんまないね
何か問題があると洪水起こして文明を全て洗い流すとかやってるなら倒す必要はありそうだけど
FFTの文明の退化とミュロンドの大洪水が関係してそうだからやっぱ倒すべき相手な気もするけどよくわからんね

882 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 18:20:48.04 .net]
何回やってもユニオンパワーズが取れません主にブラックホールが。
ここに居る先輩方らは割とすんなり行きました?

883 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 18:47:56.51 .net]
やっとラスダンまで来られたけどFF12のストーリー案外悪くなくない?
12年前に無印やった時は何だかよく分からなくて全然記憶に残らなかったけど改めてやってみたらいい感じじゃないか
特にリドルアナ大灯台のシーンはかなり熱くて良かった

884 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 18:53:25.66 .net]
うん、普通にいいよ
ヴァンとアーシェの変化がよく描かれてる

885 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 18:54:58.77 .net]
パンネロと猫耳のブスさがアーシェをかなり引き立ててるよな

886 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 18:58:56.09 .net]
パンネロは今でも印象が薄いから当然のようにベンチ
まぁトロコンする時に育てると思うけどストーリーではほぼ使わなかったな
嫌いではないけど何でいるの?って感じだ

887 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 18:59:05.19 .net]
そのふたりは尻メインだから

888 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 19:02:23.15 .net]
フレイだっけ?
あいつもなんでい



889 名前:るのかわからんな
バルフレイのなんなの?
[]
[ここ壊れてます]

890 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 19:02:36.18 .net]
>>867
ヴァンとアーシェの変化は良かったなぁ
ヴァンがいなかったらアーシェは復讐してたのかもしれないと考えると
やっぱりヴァンの存在はでかいわ

891 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 19:02:50.01 .net]
>>865
すんなりではないけど、普通に12回以上つなげられるなら後は運でしかない
それすらできないようなら単純に試行回数が足りてないだけ
クリスタルから近いザコ敵で何度も練習すれば、その内奇跡の1回を引き当てる

ミストナックは通常プレイだとまったく使わないけど
ボス戦でとどめを刺すために毎回意識して使ってると
慣れてきて大抵クリアまでには達成してることが多いな

892 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 19:06:55.48 .net]
お前はやめてを冗談で言ってるアーシェすこなんだ

893 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 19:14:44.62 .net]
ぼくはヴァンバッシュアーシェがベンチだよ!

894 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 19:14:54.80 .net]
可愛いパンネロは俺の嫁なんだけど
パンネロがいなければもうちょっとアーシェとヴァンの関係がわかりやすく描かれてたのかな
最後のバルフレアーもなくなったのかな、と思わないでもない

895 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 20:01:29.19 .net]
アーシェ、パンネロ、フランの女三人の会話がほとんど無いのは
男を取り合うドロドロの感情が根底にあったからだと
勝手に思ってる

896 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 20:07:48.13 .net]
パンネロとフランはむしろ仲良かっただろ

897 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 20:08:36.72 .net]
フランの熟成おまんちょはバルフレア専用だから

898 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/25(火) 20:53:02.22 .net]
うちはシ赤のヴァンと侍騎士のバッスで交互に盾役と攻め役させてるな

そして弓白のフランが回復したり逆転させたりバブルさせたりと・・・

フランさんの前でヴァンとバッスが二人で責めたり受けたり

女王様ですもの



899 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 21:25:34.83 .net]
>>878
いつのまにかシュトラールの技法を教わった挙げ句
そのまま風俗デビューしちゃうぐらいだからな

900 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 22:36:26.12 .net]
フラン印象的だったけどな
人間とヴィエラっていう真逆の立場だけど
自分自身のルーツを捨てて孤立してるっていう共通の立場によって繋がってるっていう
しかもどちらもその重荷から逃げ切れてない

そういう関係性やフランの深い苦悩知ってからの
灯台の「逃げ切って見せて」→「振り落とされるなよ」はじわじわくる

901 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 22:38:14.16 .net]
フランはフラン単体やバルフレアとの関係性においては印象的だけど
いかんせん主人公格のヴァンとアーシェとの関係性において希薄すぎた

902 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 22:45:31.76 .net]
フランを通して、ヴァンが都合よく憧れてる「自由」の代償を描いてるって点で
全体のテーマ的には結構重要な役だったと思う

903 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 22:52:53.27 .net]
活躍とか言い出しちゃうとヴァンもフランもそんな大差無い気もする

904 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 22:55:52.20 .net]
さすがにヴァンが活躍してないってことはない

905 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:02:38.86 .net]
>>884
むしろ代償が弱かったから気になったクチ
結局家族にも森にも愛されてたからなぁ

906 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:08:07.28 .net]
パンネロは空賊とは対照的に、孤立を最も恐れてるってキャラ

プレイヤーの自由への憧れを投影するのがヴァンやらバルフレアなら
集団に属したい心を投影出来るのがパンネロ

パンネロだけ、旅の動機が「ひとりはもういや」だからみんなについてくだけっても
それはそれでちゃんとテーマ的に必要性あるポジションだと思う

907 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:10:24.52 .net]
ミゲロ「・・・・・・・・・・」

908 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:13:13.96 .net]
エンディングの外の



909 名前:世界を見てる幼女フランすこ []
[ここ壊れてます]

910 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:15:49.23 .net]
赤ちゃんファムランを抱いてニッコリしてるシドが泣けるわ

911 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:29:08.57 .net]
>>887
「去っていったお前をただ懐かしんでるだけ」ってのは
歓迎してるってより森にとってフランはもう過去の存在って事だと思う

現実で言えば自分の国とか民族とかを失ったようなもんやろ多分

912 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:39:54.94 .net]
そのレスに意味がないように思えるのは気のせいか…

913 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:44:24.70 .net]
気の所為じゃ無くて
おまえのそのレスにこそ全く意味が無いと確信できるわ…

914 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/25(火) 23:45:00.83 .net]
全員のレスに意味はないよ

915 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/26(水) 00:00:03.69 .net]
書かれたことの意味っちゅーのは
書いた奴より読む奴が見つけるもんやで
なーんも意味が無いと思う奴はおつむがそこまでのアホ^^

916 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 00:04:53.20 .net]
いつものやつが紛れてただけか

917 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 00:06:43.33 .net]
それこっちのセリフだよw

918 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/26(水) 00:08:36.49 .net]
そもそもフランはあらゆる武器のエキスパート設定だから二人の面倒見てたんじゃね?

レイスウォール王墓でパンネロにミストに関する説明の件や王女救出後の脱出の際の説明とか

まぁエルトの里以降ヴァンとの関係がどうなったのかは知らねーけど



919 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 00:33:32.07 .net]
>>897-898
パンネロのセリフで一本取られててワロタw

920 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 00:36:44.20 .net]
>>899
武器はバッシュのほうが詳しくね

921 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 00:45:37.23 .net]
>そもそもフランはあらゆる武器のエキスパート設定
と言うのはゲームのどこを見てそう思ったの?何かに書いてあるの?

922 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/26(水) 06:07:05.93 .net]
>>902
取説かアルティマニアのキャラ紹介だったか

923 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 06:54:41.33 .net]
隠しボスや隠し召喚獣の見つけ方が不親切なんだよな
アルテイマニア無しで見つけること出来た奴って居るのかな
居たら想像を絶するほどの暇人だと思う

924 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 07:57:16.60 .net]
そりゃやり込み要素なんだから簡単に見つかったらつまらんだろ

925 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/26(水) 08:01:15.68 .net]
ゲーム内の情報やヒントだけじゃまず見つからないだろうと思うのって
召喚獣ではキュクレインくらいだな
後は素直に話を追いながら地図を埋めようって探求心だけ有れば
行けばそこに居る様なのばかり

大概この手のRPGはアルティマニアも売りたいし
プレイヤーはネットなり口コミなりで情報補完し合う前提で出来てる
フィールドに[キュクレインこちらです⇒]みたいな看板が有ったらつまらんよ

926 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 09:10:56.57 .net]
下水に何かが居るっていうのはNPCの話から想像出来るけど
キュクレインまでのあのギミックは凝りすぎてやばい

927 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 09:16:41.84 .net]
召喚獣は全部自分で見つけたけど
ハントループは全然駄目だったわ
攻略見てこんなの見つかるわけねーだろって何回思ったことが

928 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/09/26(水) 09:18:32.35 .net]
メインでそれしないとクリアー出来ないっていうならクソゲーだと思うけどサブでやるもやらないも自由だから
暇つぶししたい人はやれってスタンスは悪くないと思う



929 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/26(水) 11:01:32.79 .net]
サリカのイベント無いままなんだな

930 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/09/26(水) 11:02:34.37 .net]
>>908
ハントループはヒントくれるからましだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef