[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/02 09:34 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格オーダースーツ31着目



1 名前:ノーブランドさん [2018/05/10(木) 10:16:55.73 ID:xlB7ZFuk0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行入れてください。

10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。

麻布テーラー ttp://www.azabutailor.com/
エフワン ttp://www.f-one.co.jp/flmenu.html
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttp://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttp://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttp://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttp://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルヴィーノ ttp://zerbino.info/top.html
KASHIYAMA ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/index.html
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttp://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttp://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttp://www.yoshida-suit.com/yoshida.htm
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttp://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/

前スレ
低価格オーダースーツ30着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1522043266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/12(土) 22:31:20.52 ID:F7d0rmDU0.net]
ダンカンって毛芯の仕立ても選べる?

102 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 11:24:55.60 ID:KmThdk9Va.net]
>>66
これが難しいね
ジーパン何年も洗わない人が臭いのと全く同じ理由でパンツはクリーニング出さないと駄目だと思う
「手入れちゃんとしてればクリーニングの必要はない」なんて論外だろう
でもパンツだけクリーニングにだすと風合いの問題が出てきてしまう

103 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 11:52:48.97 ID:TmH2QBlPa.net]
ウール100で、かつ何らウォッシャブル機能も
施してないスーツを汗かいて着る神経がわからない。

104 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 12:00:13.75 ID:TmH2QBlPa.net]
あ、でもまぁ半年だけと考えれば
3着/期×2期×5万円/着
で30万円ありゃなんとかなるか。

まぁ年収の2.5%がスーツだから
1200万円の人がそんな暮らしだね。
そのくらいになると、しょっちゅう汗かいたり
汚れたりなんてしないだろうけどね。
ちなみに3%でも1000万円、
5%でも600万円だからね。

105 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 12:46:15.40 ID:3rJC+Ay80.net]
サダのまわしもんじゃないけどレビュー。
採寸は細かくしてくれる。自分の場合、ウェストが細くてお尻がプリっとしてる体型なので吊るしだと中々いいのがなくて困ってたけどそれも改善。
グローバルスタイルや麻布より一回りくらい安い感じかな。生地に関しては良し悪しがイマイチわからんのでウール100のナチュラルストレッチってのが36,800円。下から3,4番目の生地かな。オプションはパンツの折り目加工と尻部分の強化がそれぞれ1,000円。
消費税込みで4万ちょっとだったから安く買えたと思ってる。

106 名前:ノーブランドさん [2018/05/13(日) 13:05:15.15 ID:5scuYiIwa.net]
年収1200万でもそんな優雅な人ばかりじゃないよ
あとドライでも汗汚れは落ちない
アイロン掛けて殺菌するのと大して変わらんと思うがね
ウェットクリーニングは別だが

107 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 13:29:18.86 ID:PdnUeBtJp.net]
>>99
自分で臭い抜けば良いのにw
わかってないねえ

108 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 13:42:26.78 ID:9hHrYe7h0.net]
>>101
1年で6着も消耗させるか、ふつう
年間6着も買い足すのは麻生並みの着道楽じゃなきゃ無理
ちゃんとメンテナンスしてればクリーニング代ほぼゼロで10年は持たせられるから年収の2.5%だとしても120万で可能

109 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 14:09:59.01 ID:pa7R9BpGa.net]
年収600万の貧乏人だけど1着10万ぐらいだわ。



110 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 14:24:15.87 ID:+28yZ5U00.net]
皮脂がたまって発するスーツの臭いとか本人は気づいてないだけってこと多いから>>104とか実は物凄く臭い人かもな
ほんと過信せず気をつけた方がいいぞ
お洒落して服を大事にしてるつもりで臭い人とか悲惨だから

111 名前:ノーブランドさん [2018/05/13(日) 14:42:29.12 ID:6X9diO22M.net]
風呂場に干してミストサウナかけるだけで汗汚れや臭いはだいぶ抜けるよ
あとはシーズンオフに高めのクリーニング店に手洗い依頼するだけでいい
ドライクリーニングはよっぽどの事がない限り必要なし

112 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 15:05:20.73 ID:8+FNSzQ70.net]
年収12000の3人子持ちと年収600の独身若しくは夫婦2人なら、後者の方が暮らしは優雅だろうし

113 名前:ノーブランドさん [2018/05/13(日) 15:15:17.94 ID:q4aniXNla.net]
流石にそんな年収あるなら全者のほうが裕福だと思うが

114 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 15:30:11.65 ID:OuqWhFCa0.net]
億越えなら余裕だろ

115 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 15:30:27.45 ID:/CsskdPx0.net]
どう考えても前者だろうな

116 名前:ノーブランドさん [2018/05/13(日) 16:15:05.39 ID:xsqLcJppa.net]
どう見ても1200のうち間違えなんだろうけど

絶対前者やな

117 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 16:17:12.53 ID:Ik71kamE0.net]
独身は意外と食・住の部分で金掛かるよ

118 名前:ノーブランドさん mailto:Sage [2018/05/13(日) 16:25:37.38 ID:xsqLcJppa.net]
ワイ400だけど
食住通信に120で
衣20だからなー
エンゲルやばい
独身だとしょっちゅういいもの食べたくなるんだよねー。

119 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 16:57:42.51 ID:xgFZ+X87a.net]
前もスーツのクリーニング不要だとかなんとかやけに攻撃的に主張してる奴がいて荒れてたよな



120 名前:ノーブランドさん [2018/05/13(日) 17:14:52.63 ID:OiUgAop90.net]
V1 Model自然でエレガント、着る人を引き立てるベーシックモデル。

V2/V3 Model美しく絞られたウエストライン、立体的なフォルムのタイトモデル。

V4 Model シルエットの美しさを追求した、ビッグヴィジョンの"細身モデル"。

V5 Model 肩先が高く盛り上がった、コンケーブド・ショルダータイトモデル。

V6 Model 大胆なカッティングライン、上着丈の短めなスレンダーモデル。

Traditional アメリカの伝統を受け継いだ、着心地ゆったりのスポーティーモデル。

121 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 17:39:26.00 ID:UwnCyP9D0.net]
まぁ

122 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 18:13:24.50 ID:0cS8J0Y/0.net]
まあ、臭い奴はクリーニング出しとけよ
体臭のキツイ奴な
オレは大丈夫だが

123 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 18:23:40.79 ID:+28yZ5U00.net]
>>119
お、俺は大丈夫だけどお前は気をつけろよ!

124 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 18:24:01.25 ID:Ik71kamE0.net]
ワッチョイ 23b3-uwJI がいつもの荒らしか

125 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 18:27:41.62 ID:xgFZ+X87a.net]
30代スレならではの悲しい話題だが、自分じゃ分からなくても加齢臭とかも出てくるからなあ
皮脂を何年も溜め込んで大丈夫かどうか。LGの脱臭クローゼットみたいなのってどうなんだ

126 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 19:55:33.39 ID:UwnCyP9D0.net]
激安スーツはともかく、10万円で1着も範囲内なんだし
むしろちゃんとしたクリーニングしてくれるとこ話すほうが建設的か……
白洋舎は7千円。集荷同価格。質は大丈夫。

オーダースーツ屋よりちゃんとしたクリーニング屋のほうが探すの難しいかもな。 <

127 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 20:15:14.70 ID:RUG+wwBZ0.net]
チョン製はタダでもいらんねん

128 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 20:17:12.90 ID:6aojavKja.net]
独身600と800だと結構可処分所得に差が出るけど
800と1000ではそれほどでもない
子供二人で1000万世帯と独身800世帯なら後者の方が可処分所得は多いだろうね
1000が1200でも独身の方が多いかも

でも子供二人1200と独身600では圧倒的前者のが可処分所得も大きい

129 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 20:56:54.08 ID:i69VuoJk0.net]
スーツリフレッシャーとか使わんの?



130 名前:ノーブランドさん mailto:Sage [2018/05/13(日) 21:19:42.88 ID:UwnCyP9D0.net]
使ってみたくて、金もあって、スペースもある

でも悩んでる。なぜだろ。

131 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:01:25.83 ID:TFD0U4bT0.net]
面倒くさいからでしょ

132 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:19:38.45 ID:0cS8J0Y/0.net]
激安スーツだろ?
ブラッシングで手入れして痛んできたら新調しようよ
オレは無臭だがな
10万のスーツでも後生大事に何年も着るもんじゃない
フルオーダーでもそう
年収に見合ったスーツを定期的に新調すべき

133 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:43:41.59 ID:RryVELpo0.net]
無臭は面白くないだろ

134 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:44:02.48 ID:jbcVvKSk0.net]
年収もそうだが時代の流れもあるからな
いつまでも10年前に買った一張羅を着てたら笑われる

135 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:59:20.85 ID:06e56MtGd.net]
>>99
ジーパンが臭いのは染料が落としきれてないからだからスラックスの場合とは根本的に理由が異なる

136 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 23:04:34.53 ID:UwnCyP9D0.net]
それで笑われるのは流行に乗ったスーツを買ってるからで、
流行に乗らないクラシックスタイルを買えばよい話。

まぁスーツは靴とかネクタイとかと違って
臭い汚れはともかく確実に消耗するから
買い換えはシャツの次に多いのは確かだが。

137 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/13(日) 23:14:16.83 ID:PdnUeBtJp.net]
クラシックスタイルってのがコスプレの1つで流行の1パターンだっていう見方をしたほうがいいよ

138 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 00:26:41.99 ID:OtUFBgYd0.net]
ブシドースタイルの服が違和感無いと思うならいいけど
昔からある伝統的な服って極端に言うとそういうことだよ
ピーキーな流行りに乗る必要はないけど
クラシックだから大丈夫!ってのはどうかね

とはいえ、おっさんのスーツに興味あるのなんてスーツが好きなおっさんぐらいだから
自分が満足できるもん着てりゃいいとも思うけどね

139 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 01:04:33.96 ID:x3frglPu0.net]
クラシックはルールなんで、
クラシックだから大丈夫でいいと思います……



140 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 01:27:37.33 ID:x3frglPu0.net]
そりゃルールは変わる。ラペルにゴージ、靴と違って結構変わる。

が頻繁に笑われるほど変わってるように見えるなら、違う。
10年前に10万円で買って、手入れがきちんと行き届いた服を誰かに笑われたなら
・10年前の流行最先端の服だった
・笑ってる相手が流行を気取ってる
のどちらか。

141 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 01:37:33.15 ID:HqSaCf7yM.net]
クラシックスタイルねぇ…
例えば4〜5年前にラペル太めでタック入りのスーツ着てたら罰ゲームだったでしょ
スタンダードって意味ならそこまで流行りはないかもしれないけど、わざわざ作るのにスタンダードなスーツって面白くないからなぁ

142 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 01:42:33.94 ID:thjI6gbza.net]
>>138
いや別に?
ラペル太めって言っても、極端に太くなければ5年前でも当たり前にあったし、着てる人少なくなかったが
流行追っかけすぎて、自分がスタンダードだと勘違いしてるんじゃないの?
裾もワンクッションまでなら、きっちり着てる人なら当たり前だったしな

モード系好きなのは否定しないが、それしかないと思ってるなら視野狭すぎる

143 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 01:53:26.64 ID:JkI5xsIe0.net]
好きにしたらいいさ
奇をてらったものでも時代

144 名前:xれのでも好きなスーツを着たらいい []
[ここ壊れてます]

145 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 02:00:02.06 ID:HqSaCf7yM.net]
>>139
別にモード系好きなんて一言も言ってないけど?
むしろクラシカル回帰は大歓迎だよ
それでも、ワンクッションとかタック入りとか、着てる人は居たかもしれないがスーツに興味ないおっさんだけだし、少なくとも仕事できる奴やオシャレな奴は絶対に着てなかったぞ
まぁ4〜50の腹の出たオッさんならわからなくもないがw

146 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 02:04:38.18 ID:x3frglPu0.net]
>>140
真理
なんだが

>>141
スーツには、モードかクラシックしかないんだけど……

147 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 02:09:29.79 ID:thjI6gbza.net]
>>141
モードってのは、(クラシックと比較して)極端なことを言うんだよ
だから、ワンタックは当時着てる人なんていなかったとか、ラペル太いと恥ずかしいとか言う時点で、モード追っかけてるんだよ

この20年くらいは、クラシックスタイルはそこまで変化してない、そんなスパンでコロコロ変わるものでもない
5年前でもブリティッシュ好きはブリティッシュ着てたし、アメトラ好きやナポリ好きも同様だった

むしろスーツ好きじゃない方が、量販店とかの妙に流行意識したスーツ着て、時代遅れになってる感じだよ

148 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 02:16:16.82 ID:ICfY9DP70.net]
ダブルのスーツって雑誌もお店も推してるけどなかなか見かけないよな

149 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 06:04:48.67 ID:vJZcRRhq0.net]
何でラペルが太いから罰ゲームなのかよく分からんが45年前でも普通にラペル太いスーツ着てた人もいたぞ
確かに量販店とかセレクトショップに置いてあるスーツの多くはラペルが細かったが、店とかデザイナーがそういうスタイルを提案してるというだけの話で、別に合わせなければダサいとかそういうものではないでしょ
某オッサンみたいに毎日30年代の服装してる人はコスプレに近いものがあるが、20年前くらいに落合正勝の着てたスーツが古臭いとは感じないな
ソフトスーツとかその反動のお尻丸出しスーツみたいなのが古臭くなるのは当然だが、それはそのスタイルが冷静に考えたら珍妙なだけだったという話で



150 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 09:17:52.43 ID:jVZGX3ab0.net]
> 例えば4〜5年前にラペル太めでタック入りのスーツ着てたら罰ゲームだったでしょ
> ワンクッションとかタック入りとか、着てる人は居たかもしれないがスーツに興味ないおっさんだけだし、少なくとも仕事できる奴やオシャレな奴は絶対に着てなかったぞ

読んでいて恥ずかしくなった
こういうところが「低価格」スーツスレなんだよなぁ
「スーツに興味がある」=作られた時の流行りのスタイル以外は全否定だもんな
>>141の会社で仕事できる奴は、ノークッションのケツ出しピチピチスーツやピンクやパープルのボタンホールが鮮やかなスーツでも着てたんだろうね

151 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 09:53:17.46 ID:UzoooOWHa.net]
流行に遅れてるやつが仕事出来ねーよw
太ラペルワンタックゆるゆるオッサンスーツが着たいなら好きにしろって感じだが、自分をかっこいいと思ってんならお笑いだ。
そんな自分がダッセェことにすら気づかない老害だけにはなりたくないわ。

152 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 10:35:59.88 ID:KLm6QDmP0.net]
スーツセレクトが近場で良さそうなスーツ屋だが、店が綺麗過ぎて敷居高そう。
値段は手ごろで3万円あれば良いスーツ買えるみたいだが、低価格ユーザーには難しいな・・
青山やあおきはセールストークなど予算伝えてもその倍以上買う可能性あるし

153 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 10:54:41.54 ID:zKirtcjw0.net]
共済で土日出勤様のカジュアルジャケット作りたいのですが作れますよね?

154 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 11:41:24.46 ID:lCF9yPG2a.net]
>>148
まぁ既製服はサイズが肝なんで
店員には見てるだけといいながら、
いろんなサイズとか店探していけばいいさ

肩とウェストだけ着心地を確かめて
袖は1000円から5000円で詰めればいいんだ。

155 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 11:46:57.63 ID:lCF9yPG2a.net]
>>147
それホントにゆるゆるで

156 名前:超極太ラペルなら
クラシックスーツじゃなくてモードだわ。

まぁモードが悪い訳じゃないけどね。

もしかしたら君は流行を取り入れたクラシックスーツを着ていて、モードとの区別がつかなくなってる可能性もあるね。
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 11:57:29.90 ID:ICfY9DP70.net]
>>149
共済によって扱ってる生地が違うからその辺はお店に聞いてもらわないと

158 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 13:07:28.33 ID:lGbWPA6o0.net]
>>148
スーツセレクトが敷居が高いって
買いに行けるとこ無いですやん
あと敷居が高いって使い方間違ってるよ

159 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 13:58:13.83 ID:Dht1mVOvM.net]
Amazonにオゾン発生機あるから、5000mg/h辺りを買って風呂場を締め切って一時間くらいオゾンにさらせば臭い減るんじゃない?



160 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 14:03:42.18 ID:v6te846A0.net]
>>148
そんなら青山とかパーフェクトスーツとかで処分品がハンガーにかかってるだろ
そっから自分に合うものを選べばいい
おれはたまたまサイズ合って5000円で買ったけど
もともと仕立てがいいもんだからかなり着回してる

161 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 16:31:48.83 ID:W7hq645Va.net]
自分の体型に合わせると肩幅広いバブリーな物が出来上がってしまうのが悩みどころ
磯村勇斗みたいな体型なんだよね

162 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 16:53:28.33 ID:bNRsurx9M.net]
>>148
普通に貧乏なペーペーのガキが買うとこだろ
ユニクロと変わらん

163 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 17:46:27.82 ID:rGPnqb3QM.net]
>>148
毎日仕事で着て都内の満員電車に乗るなら数年でダメになるし、そのくらいの価格の方がガンガン着れるよ。

164 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 18:47:43.06 ID:J+06RGVl0.net]
>>147みたいな、
「自分はオシャレに興味ある」と思い込んでいるオシャレに興味ない人見てると
かわいそうでかわいそうで……

165 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 21:55:40.07 ID:v6te846A0.net]
尻だしピチピチスーツ着てる奴は仕事できないたろうな

166 名前:ノーブランドさん [2018/05/14(月) 22:26:48.20 ID:QxxSa5/7d.net]
仕事できねーくせにスーツだけは一丁前だな!

って言われるよ

167 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 22:31:03.75 ID:9jnsez+V0.net]
>>161
職種によるだろうし、その程度は聞き流せるくらいのメンタルないと仕事やりづらいからな

168 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/14(月) 23:23:05.26 ID:5sCF5QkDa.net]
>>159
興味はあるやん
それを言うなら興味はあるけど、オシャレじゃない人やろ?
突っ込むんやったらしっかりせぇ

169 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 00:03:35.56 ID:keAYEOg50.net]
かわいそうなすれ



170 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 07:58:29.87 ID:t5Asp3U30.net]
日本では尻を出そうがピチピチだろうがゆるゆるだろうが気にしないやつが
本当に仕事できるやつ。

ヨーロッパでは、服がキチっとしてるやつが、仕事できるやつ。

アメリカは、超高級生地使って派手に着飾れば仕事できるやつ。

中国は、どうなんだろ。わかんないな。知ってる?

171 名前:ノーブランドさん [2018/05/15(火) 12:30:52.46 ID:bEitzvcZa.net]
あんたの脳内設定なんだから他の人には分からんよ

172 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 12:41:06.97 ID:EIS8vrQga.net]
>>165
only you believe

173 名前:ノーブランドさん [2018/05/15(火) 16:33:42.51 ID:LnctSLL4a.net]
>>165
それは単に、
地域別のスーツ姿のある程度の特徴で 
仕事ができるかどうかは関係ない
今一番仕事できるやつ=利益だしてるやつってのは世界的にはIT系なんだから
ラフ姿が最強になっちゃうよ

ちな中国スーツ市場は、
年長のモデリストの型という宣伝で売れる
当然最大公約数の型ではないので、
サイズは合いにくいが、儒教強いとそうなるなしい。

仕事関係なしに、かなり大まかな分類として
ヨーロッパはきっちり目(最近は半尻も遊びでアリ)
アメリカは派手好き(チェックに淡色にストライプ)
日本は流行に流されやすく、黒好き
ってのは、確かにある。

174 名前:ノーブランドさん [2018/05/15(火) 16:45:41.91 ID:LnctSLL4a.net]
>>168
間違えた。
流れなかったら流行じゃねーもんな。

流されやすいというよりは
基準を知らないから流行を無抵抗で受け入れやすい、だ。
他国文化だから知る必要がなかったとも思うがね。

175 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 16:54:53.00 ID:pVkNeUlbd.net]
何でもいいけど誰かたまにはご高説垂れる前にご自慢のスーツでも見せてよ
文章だけなら何とでもかけるんだから

176 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 16:56:25.54 ID:LVS+nzzOd.net]
黒好きなわけじゃなくて無難にしてるだけ
スーツはお洒落着じゃなくて作業着なんでしょ
俺は1着しか持ってないし

177 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 17:59:36.01 ID:FGOuq4e5d.net]
>>170
魅せたいけど全体写る姿見がない

178 名前:ノーブランドさん [2018/05/15(火) 18:06:08.79 ID:fLGlCs7Aa.net]
>>170
嘘を嘘と(ry

多分みんな信用してほしくて書いてる訳じゃない。
その上で私は落合正勝の代表作をベースに
10万円くらいで仕上げてます、と書く。
言葉だけで悪いな、雛鳥。

179 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 18:53:12.60 ID:6lSuGyK60.net]
>>163
お洒落に興味がある人なら、流行のものも流行じゃないものも、どちらも楽しめるよ
流行じゃないものを馬鹿にするのは、お洒落に興味があるのではなく、
他人と違うことを怖がっていたり、何とかマウントとろうとしていたりするだけだよ



180 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/15(火) 23:11:01.90 ID:YuTG0TD4p.net]
スーツ好きならスーツ見ろよ

181 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 00:28:42.08 ID:nJQcaZdc0.net]
このスレ低価格だから
しかもオーダーだろ
シャカシャカバシバシのポリ混でおしゃれできるかなあ?
色シルエットでなんとかなるか

182 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 00:41:29.90 ID:NCUG45mWp.net]
できるよ
スーツは安かろうが毛芯で無地ならどうにでもなる
もちろんサイズが合っていること
それに1万円弱くらいの無地の白シャツにダーク系のシンプルなネクタイ
3万くらいのなんの変哲のない黒ストレートチップ
嘘かと思うかもしれんがこれで誰でもお洒落さんになる
敢えて言うならネクタイだけセンスが問われるが黒に近い紺の小紋選べば間違いなし

183 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 00:46:53.81 ID:QNtzTzgp0.net]
>>168
ITでベンチャーとタカをくくってしまってるのが、金持ちになれなさそうだな。経済紙でも読め
ちなみにIT系でも大手はスーツだ

スーツじゃなくていいのは、極一部の実力だけで生きてる人たち。普通の雇われ人が出世するならスーツが基本

184 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 00:49:30.03 ID:3PuZo//B0.net]
殺し屋も腕が立つのはスーツだよね

185 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:03:04.28 ID:utY+lpOha.net]
>>178
その一部の利益だしてるやつがラフ姿だから、
ラフ姿最強になるけど、違うよねって話をしてたと思うが。
文章読み直しても、そうおもうが。

あと
俺が言ってるのは
アメリカの大手5社とか中国の大手2社の
経営トップの話だよ。
ベソスとかスーツ着てたけどな。

186 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:11:42.20 ID:utY+lpOha.net]
誰もベンチャーなんて話してない。
仕事できるやつできないやつなんて話してたから、

世界で一番利益だしてる=世界で一番株価高くした仕事できるやつ 
がラフ姿だ、っていって

さらに仕事できるできないは
国別のスーツの特徴には影響されないって言ってる。おかしい?

187 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 01:12:44.92 ID:QNtzTzgp0.net]
>>180
その一部って何を指してる?
ザッカーバーグ、ベゾスあたりもビジネスで呼ばれた際はスーツだし、

188 名前:日本のITのでかいところでいうと三木谷さんも孫さんもスーツだし

ジョブズくらいじゃない?あんだけ稼いでてスーツじゃないの
[]
[ここ壊れてます]

189 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 01:14:45.04 ID:NCUG45mWp.net]
クラシックスタイルって白洲次郎みたいなことを言うんだけど今でこそ流行でそんな感じのみかけるけど10年前は確実にそんなやついなかった
クラシックとスタンダードを勘違いしてる人がいたね
もうこの話は終わった?



190 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:14:51.20 ID:utY+lpOha.net]
まぁ別にそいつらの格好がラフ姿だってのは
単に>>165への反論の材料だから、
スーツ着てたら着てたでいいんだけどね。

191 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:16:59.47 ID:utY+lpOha.net]
>>182
そう書いてる。
ベソスはスーツきてたよ。
ザッカーバーグは普段ラフだけど
答弁ではスーツだね
あとソストバンクは世界的に稼いでない

192 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:18:34.93 ID:utY+lpOha.net]
日本で稼いでる企業なんてない

193 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 01:19:03.61 ID:w8xGMAQe0.net]
>>178
出世するのにスーツはいらん
IT大手とか言ってるのもSIerとかのことだろ
話をしてる対象が違いすぎるよ

スーツなんか制服なんだから指定されたから着るというだけのこと
それ以上でも以下でもない
その制限下でおしゃれをするという選択肢もある

それにラフな格好だから儲かるわけでもない
ITのスーパーエリート企業はスーツじゃないとこ多いねってだけのコメントでしょ

194 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:22:11.47 ID:utY+lpOha.net]
>>183
クラシックは進化してますので。時代と共に
モードと共に、緩やかに

195 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:24:02.29 ID:utY+lpOha.net]
俺は仕事できるできないに
国別スーツ関係ない

だって世界で一番株価あげたやつが頻繁に
スーツ着ないんだからって言っただけやん。
なんで一部に噛みつくの?

196 名前:ノーブランドさん [2018/05/16(水) 01:44:39.23 ID:utY+lpOha.net]
>>183
あ、でも白州の格好で
イギリス行ったらウケは良さそう。
ちょっとは変わったけど、充分通用するし。

あと見かけなかったのは
君の言うスタンダード=クラシックじゃなかったからってのも理由のひとつだと思うぞ

197 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 05:38:09.37 ID:fjpVySvr0.net]
なんやこの基地

198 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 07:32:11.64 ID:fG0aHMYM0.net]
NG入れた

199 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 07:40:39.67 ID:uz7NpnyOd.net]
前クリーニングの話出てたけどみんなどこに出してるの?
近所の店とか全国チェーン、宅配と色々と試したけど
ラペルぺたんこになったり風合い変わったりで
クリーニング=スーツ破壊のイメージしかないんだけど
ひどいところはウェットクリーニングお願いしたら後から「タグに水洗い不可とあったのでウェットできませんでした」
と勝手にドライクリーニングしてきたし



200 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2018/05/16(水) 07:47:22.79 ID:mUOPPq3Za.net]
>>193
やっすいスーツは格安チェーン
まともなのは白洋舎と地元の手仕事のお店を使い分けてる

白洋舎と手仕事の店は、預ける段階でタグを両者で確認した上で、ウェットクリーニングするか検討してくれるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef