[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 19:11 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part14



1 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/14(火) 09:57:21.81 ID:fWVeQqFG0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.callofduty.com/ja/blackops4

次スレは>>900よろしく

前スレ
Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1534077015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

752 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 02:31:50.84 ID:4hA6ByrJp.net]
何言ってんだこのアホパッドはwwww
あーこんなガイジとは組みたくないねぇ

742 なまえをいれてください (ワッチョイ 1f1f-bx+b)[sage] 2018/08/18(土) 02:03:35.69 ID:6KV7wGc/0

>>737
SONYが認めたのはPS4でマウスを使うことであってCoDで使うことではないからね
その違いがわからないアスペなら使ってもいいんじゃない?

753 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 03:38:24.40 ID:jS6/ITWd0.net]
>>724
dingoは使ってて面白かったね
弾道真っ直ぐでない頃から好きだったわ

754 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 03:47:52.34 ID:4HmzE4HJ0.net]
Tinkoに拡マガラピファで絶倫マンや!

755 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 04:21:04.63 ID:r3FG2cYe0.net]
絶倫コルダイト

756 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 04:31:08.86 ID:kG+xvrMJ0.net]
>>729
ねーわBo3の銃声はどれもキンキンキンキンジャガジャガ指定で聞くに耐えない

BOが一番神

757 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 04:40:10.22 ID:eXG/K/DDM.net]
SONYのコンバータへの回答は対応した人によって違うらしいけどActivisionはたしかSONYの公認の商品以外使うなって主張だよな
だから公認されてない機器を使ったマウスはだめだけどHORIのマウスはOKだったかな?

758 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 04:42:35.68 ID:0ORjmJ8p0.net]
有線環境にしたいけど実家暮らしやし廊下伝うのも無理だしどうすりゃいいんだ

759 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 05:11:03.99 ID:nYiLZcZK0.net]
>>752
できないならやるなよ
車乗りたいけど、今16歳だしどうすればいいんだって言ってんのと同じだろうが



760 名前:烽サもルータ位置分かってんなら有線LANなんか20mケーブルありゃ余裕だしやる気がないだけ []
[ここ壊れてます]



761 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 06:45:57.42 ID:kaQCdQkO0.net]
天井、壁に這わして配線カバー使うなりすれば廊下とか関係なく繋げられると思うけど、掃除機の電線の如く適当につなげる思考しか持てないのかどっちだ

762 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 06:55:24.81 ID:8GXQH5f50.net]
配信してるやつでも画面ぷるっぷるで
明らかにマウサーなやつ本当多くなったな

763 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 07:21:22.68 ID:pbk7JaNUd.net]
>>734
ベストゴーサプマンモスも頼む

764 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 07:33:34.31 ID:tJZLRY5k0.net]
実家にいた時有線にしたかったけどルーターまで遠くてどうしようかと考えてたら親父が床下からケーブル這わせてくれて助かったわ

765 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 07:35:11.92 ID:FU6w36J30.net]
>>753
>>754
レスありがとう
俺のやる気がないだけか…

766 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 07:41:52.00 ID:AN3Yurc1a.net]
>>757
床下の発想はなかったわ
親父さすがだな

767 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 08:32:04.61 ID:otN6PbVfd.net]
PC版→チートの批判
CS版→マウサーの批判
わざわざマウス買うんならPC版に来てくれ
ぶち抜けた実力者がいたりチーター湧いてくる以外はCS版と大差ないぞ
むしろPTが少ないまであるぞ

768 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 08:34:23.64 ID:uJzDFXpjp.net]
チーターとかねぇわ

769 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 09:18:58.02 ID:pb9JS83J0.net]
googleのシートにまとめられている武器データ見たけど
MADDOXってMODを付けるとレートが落ちるんだなw

770 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 09:44:53.37 ID:mxpWd2PW0.net]
>>752
実家で一軒家なら、20mぐらいの長いきしめんケーブル買ってきて1回外を経由するのもありだぞ。
きしめんケーブルなら窓の隙間から入る。
あと、自分の部屋が2階でルーターが1階なら2階から先にケーブルを垂らすんだぞ。



771 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 09:45:13.08 ID:uS2SgPj/0.net]
>>757
よく有線が無線が〜って話があるが
家からサーバー、さらに相手のPS4までのとてつもない距離があるのに
自宅内での僅かな距離が有線か無線かで環境が変わると思う?

そりゃ確かに初期の無線は性能が低く安定していなかったが
いまは全くそんなことはない

772 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 09:52:32.41 ID:X6VV0AejF.net]
>>764
確かに無線は以前よりかは性能は上がってるよ
でもね、有線と決定的に違うのは安定性なんだよ
断続的に通信してるのが無線で
継続的に通信してるのが有線
もっとわかりやすく言うと0と100の連続で通信するよりも
50で通信し続けているほうが安定してるんだよ
まぁ有線を50で例えたけど実際は100に近いものだと思ってくれればいい

773 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:02:17.53 ID:ttTwpqGI0.net]
暇だったからBO4の動画色々見て気付いたんだけどテンペストって喰らってもその辺に落ちてる武器拾えば床ペロ状態解除出来るん?これバグだよね

774 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:03:17.18 ID:uS2SgPj/0.net]
>>765
15年前くらいの無線とかスマホのテザリングでプレイするならまあその通りだが
普通にいまの無線で不安定にプレイするのは無理
ジャミングされてるわけじゃないんだからw

つーか動画すら普通に再生できるのがいまの無線なわけで
ゲームなんて全く問題ないわ
ほとんど通信してないんだから

775 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:05:17.56 ID:544v281Ka.net]
>>767
動画と一緒にすんなよ

776 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:05:52.85 ID:ttTwpqGI0.net]
優先無線問題は環境にあった方法で好きにすればいいとは思うけど無線使っておいて「固っ」とか「ラグっ」とか「(僕は)全然問題ないですよ!」とか声高々にして言うのは止めてほしいわ

777 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:08:07.94 ID:uS2SgPj/0.net]
>>768
ようははゲームとしてやりとり出来てる範囲のデータが安定してれば問題ないんだよ

そのデータが莫大になってくれば無線と有線の差は大きくなるが
ゲームの通信程度であれば全く問題なく安定して遊べる

フェラーリと自家用車ならフェラーリのほうがトップスピードは速いが近所のコンビニいくのならどっちでも問題ないだろ

778 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:08:20.42 ID:h1BrzVkxa.net]
Wi-Fiガイジカックカクでワロタ

779 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:11:20.12 ID:h1BrzVkxa.net]
でも実際無線でも速度とpingが安定した環境ならバッチリ問題無いよ
でも速度もpingも安定してない環境なのにWi-Fi飛ばして満足してるバカは死ね

780 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 10:11:59.83 ID:kaQCdQkO0.net]
一般的な無線ユーザー安定してる環境下で無線通信できてると思うことが間違い
古臭い建屋ならともかく、壁貫いたらもう終わり



781 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:12:48.59 ID:uS2SgPj/0.net]
無線環境あるやつは試しに自分で検証してみれば良いと思うよ
すげー古い無線機器でもない限り有線と全く変わらず安定する

だいたいコントローラーだって無線なわけだが
無線だからってコマンドがラグい!とか入力したが反映されない!なんてことはないだろ

782 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:17:49.36 ID:X6VV0AejF.net]
>>767
格ゲーにも言えるがFPSなんて銃弾一発当たるか当たらないかで勝敗分けることもあるのに安定性ない時点で既に迷惑なんだよね
有線にできない環境もあるから迷惑だと一蹴するのも酷だが、有線でできるなら環境ならわざわざ無線でやる必要もないし
あとネット通信の無線とBluetooth無線を一緒にしちゃいかんぜw

なんならVC相手が無線だった場合、途切れ途切れの会話だったって経験あると思うし
話の途中で相手の音質が劣化したとかあるっしょ
VC程度のデータ通信ですら安定してないんだぜ
これについてはどう?

体験した事ないなら別にいいけど

783 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:19:05.99 ID:h1BrzVkxa.net]
でも実際無線でも速度とpingが安定した環境ならバッチリ問題無いよ
でも速度もpingも安定してない環境なのにWi-Fi飛ばして満足してるバカは死ね

784 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:20:12.49 ID:syeLiOSSd.net]
>>767
動画とかバッファしてるんだから安定性なんて必要ないぞ
ゲームはそんなの不可能だからな

785 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:21:17.24 ID:uS2SgPj/0.net]
>>775
だからいつの時代の無線の話をしてるんだよ
そんなのは10年以上前の機器だ
知識が古過ぎ

銃弾一発の安定性が〜ってそこに問題あるとしたら
サーバー側だよ

786 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:25:14.10 ID:uS2SgPj/0.net]
あともう一点として公式も無線の使用を禁じてないってこともある

これはマウサーやスカフと一緒だね
だから使っても良いってことだ

787 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 10:25:31.37 ID:kaQCdQkO0.net]
bo4 てp2pやろ

788 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:27:51.90 ID:h1BrzVkxa.net]
>>779
お前荒らしたいだけだろ
そのワードは禁句だぞ

789 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:28:29.66 ID:HhQxl3af0.net]
いやしかし実際それはその通りだと思う
数が増えたら擁護される

790 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:30:17.20 ID:syeLiOSSd.net]
>>778
最新の研究レベルでも有線はパケロス無し前提で論文が書かれるが無線でそんな話は聞いたことがないなぁ
干渉、衝突が防げない以上どうやってもms単位で不安定になるもんだよ無線は
自分専用の周波数帯を国に割り当ててもらえるなら大丈夫かもねw



791 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:30:20.45 ID:ttTwpqGI0.net]
こんな生産性の欠片も無い話題相手にしなくていいって
そんな事より俺がさっき書いたテンペストの床ペロ解除バグの話をだな…

792 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:36:02.89 ID:cfW+zaYEd.net]
>>778
禁止のとかじゃなく他の人に悪影響、迷惑だから極力有線の方がいいって話
どうしても無線LANで有線と遜色ない通信したいってならArcher C5400Xとか使ってるの?
大体無線ユーザーは有線に出来ないから無線にしてるんだよ
どういう事情かわらかないけど、ルーターが一階で二階に飛ばすとなると床がまず通信の障害なわけ
その間に壁も当たり前にあるわけだ
無線中継器挟んだとしても既に安定性はそこにはない
壁に鉄骨でも入っていたら電波強度弱まるわけ

793 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:36:18.10 ID:h1BrzVkxa.net]
Wi-Fiが問題無いと言うよりは、それに問題が無いという風潮が広がる事によって回線の品質が悪い人間までもが胸張ってWi-Fiを使い出す事が問題
速度とpingと安定性がまともならそりゃWi-Fiでもバッチリよ

794 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:36:33.21 ID:tJZLRY5k0.net]
>>764
別に無線批判したわけでもないのにいきなりどうしたの

795 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:36:37.74 ID:Hwh2Bhx00.net]
>>784
そんなのがあるのか

796 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:38:01.45 ID:h1BrzVkxa.net]
>>785
いつ壁挟む話になったんだ?
そりゃ遮る物があれば有線の方が良いなんて前提として話が進んでるに決まってんだろぉ?
ヴァ〜〜〜〜〜カ

797 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:38:34.95 ID:HhQxl3af0.net]
無線が安定してるは嘘だな
不安定なのが無線

ただ有線にしても劇的な改善なんて見られないしなんなら無線とあたるとあいかわらずだし整えた労力なんだったんだと思う

798 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:39:47.61 ID:h1BrzVkxa.net]
回線が安定していれば無線も安定するんですよぉ
回線が安定してないヒトは大人しく有線使いましょうねぇって話ですよ?

799 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:40:40.98 ID:tJZLRY5k0.net]
俺は有線にしたくて悩んでたところを床下に通してくれた親父が有能って話をしただけのつもりだったのに有線無線論争始まってワロタ

800 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 10:41:10.88 ID:kaQCdQkO0.net]
壁挟む必要のない場所に纏まってるなら有線にすることは容易いと思うが



801 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:41:55.67 ID:h1BrzVkxa.net]
>>792
頼りになる親が居て良かったなぁ
勿論有線だって這わせる距離があると回線品質は劣化するけどって言うのは無粋か?

802 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 10:42:28.97 ID:kaQCdQkO0.net]
ホストが無能無線だとその部屋終わるからね
あんな部屋で遊びたいと思わない

803 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:45:22.07 ID:tJZLRY5k0.net]
>>794
まぁ結果的には回線は全然安定するようになったよ

804 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 10:54:57.15 ID:ik+x/eXbd.net]
>>795
サーバあるからホストは便宜上でしかない

805 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 10:58:12.40 ID:NQbjhH7u0.net]
>>750
BOはSMG以外は悪くなかったけどSMGは絶望的にダサかったろ
なにあのパラパラパラwみたいな軽すぎる銃声は

806 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 11:08:55.23 ID:uHlaJhM/d.net]
>>794
実体験で結果的に有線で安定したって人もいるんだし、これが全てなんだよなぁ
距離により回線品質が劣化は確かにするけど100が80になったところで継続的に通信してるんだからね
頑なに無線は安定していると豪語しているがその自信はどこからきているのか
錯覚しているだけかもしないぜ

807 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 11:21:52.68 ID:f5xHVdPZd.net]
リアルで聞いたことないから分からんわ

808 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 12:07:23.55 ID:8kl/Dalna.net]
>>799
もちろん有線の方が安定してるのは変わらないよぉ
回線が安定してれば無線も安定するってだけで

809 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 12:35:31.81 ID:IHWKfINb0.net]
未だに無線で良いって言ってるやつ居るんだな

無線のPCでコマンドプロンプト開いて
PING -t 124.150.157.32
って入れて1時間くらいゲームしながら放置して

終わったらCTRL+Cで止めて
最小、最大、平均の値を見てみろ

有線光の良回線なら最小、平均は10以下、最大は30以下程度で安定するが
無線だと最大が100とかになるシーンがあるからよ

無線は一瞬の計測だと普通に見えるが
継続的に長時間計測すると絶対ラグが出るシーンが出てくる

それがワープとかになるからクソ

810 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 12:38:51.75 ID:f5xHVdPZd.net]
無線でキルレ2.5やから変えないよ



811 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 12:42:52.94 ID:eaN+eeDjp.net]
>>779
ガイジすぎない?
それなら回線絞るのもオッケーになるね!

812 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 12:46:25.44 ID:pbk7JaNUd.net]
>>803
十分弱いぞ。有線にして5.0の大台に乗せないといつまで経ってもザコ

813 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 12:50:23.38 ID:pbk7JaNUd.net]
>>802
方法は正しいが、なんでそのIPなの?FPSではなくFFやりたいだけの人はエオルゼアにお帰りw

814 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:01:45.63 ID:U+cQaBxTd.net]
>>802
そのサーバーが何か知らんが、みんなでやると攻撃になってお前は幇助で捕まる可能性まであるぞ?

815 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:02:04.35 ID:Hwh2Bhx00.net]
codはping33msしか出せないんだけど一桁の人なんかと比べて目に見えて不利になったりしない?

816 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:02:28.70 ID:ie+U48TL0.net]
>>806
どうした急に噛み付いてw
FFに恨みでもあんのか
方法が正しいならいいじゃない
誰彼構わず食ってかかるなよ

817 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:09:59.80 ID:IHWKfINb0.net]
>>806
国内のゲーム関係IPでPING通る所でぱっと思いついたのがFFだっただけ
FFが嫌いなら対象はstore.playstation.comになり好きなのにすれば?

安定してる国内鯖ならどこでも良いし

818 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 13:15:09.61 ID:M8SNu0UKp.net]
すまん
SONYがマウスコンバータ認めたのに未だに騒いでるアホおる?

819 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:15:43.20 ID:uHlaJhM/d.net]
なんならルーターのアドレスでもいいしな
環境で数値変わるけど192.168.1.1でもいいしね

820 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 13:20:14.06 ID:kmBQYUtHp.net]
>>808
???
P2Pの仕組み知らないのかな



821 名前:猛者マドックス mailto:sage [2018/08/18(土) 13:22:26.08 ID:O5Ts3DOPa.net]
一昔前は開戦関係の仕事のスレ民多くてネット通信速度やWi-Fiについてドヤってたが、今は海鮮関係の仕事持ちの奴少ないのかな?

海戦関係とかボカした言い方だけど十中八九家電量販店のブロードバンドやケータイコーナーの派遣社員だろうけど

822 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 13:24:05.22 ID:kmBQYUtHp.net]
だって今光が当たり前になって日本にいればそんなに遅くないし
だいたい部屋遅くしてるのはガイジん

823 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:35:17.42 ID:Hwh2Bhx00.net]
デディケイト鯖でなければホスト回線の影響を受けるから、撃ち合いの有利不利でいったらping値あんまり関係ないっていう認識でいいん?

824 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 13:39:30.64 ID:ik+x/eXbd.net]
回線絞って有効ならオンライン大会でみんなやるわ

825 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:43:53.61 ID:DXxuuA1p0.net]
>>817
そんな考え性格悪いお前だけや

826 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 13:44:58.42 ID:IHWKfINb0.net]
回線絞りレベルのラグってワープするから再試合だし
スコアボード出すと犯人バレバレだからw

827 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 13:55:11.54 ID:ik+x/eXbd.net]
海外との交流戦も普通相手側のサーバーでやるのがマナー
ラグ有利なら逆になるわ

828 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 14:08:53.46 ID:+NZ1qZcy0.net]
回線悪すぎると一人で試合始まるんだぞ
まともにゲームもできない
回線環境は整えないとガチでヤバイ
LANケーブルですら俺はこだわる

829 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 14:35:35.27 ID:ik+x/eXbd.net]
登り絞るとサーバーまで信号届かず自分の弾丸が消える
下り絞るとサーバーから信号が届かず敵がショートワープする
有利なわけがない
ただしp2pはホストがサーバー役割をするから
自分がホストでラグらせた場合だけは例外
物理的な話なので議論の余地ないと思うが

830 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 14:36:39.21 ID:oKDeOdMSa.net]
ラグの話なんて、100%回線じゃんけんで結果決まるww2で話してこいよ



831 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 14:38:18.86 ID:ik+x/eXbd.net]
まったく話変わるがゴミ扱いのショットガンはpcの低スキル層で暴れ回ってるそうだ
エイムアシストがないからエイムして撃つよりショットガン二発撃つ方が早いせい
ようつべに動画何本も上がってる

832 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 14:39:04.66 ID:UCaJvOIVp.net]
SGはエイムチンパン用だからね

833 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 14:40:14.78 ID:yYkptlTe0.net]
回線に自信ニキ多いな

834 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 14:42:35.27 ID:UBI1RbV30.net]
ww2の回線とかそんな悪いと思ったことないけどな
回線じゃんけんとかwwwww

835 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 14:44:05.27 ID:ik+x/eXbd.net]
>>825
ps4はエイムアシストあるからエイムチンパンでもadsすりゃ近距離はほぼ理論値で解かせるんだが
pcはエイムアシストないから下手くそはマジで当てられないんだよね
だから敵の弾を避けながらショットガン2発ぶっぱしたほうが先にキルできる
へいメイカーの再来

836 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 14:47:19.16 ID:ik+x/eXbd.net]
βは硬いから流石に回線とか言ってるバカは少なかったが

837 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 15:10:52.65 ID:G3437C2Ja.net]
エンジニア付けてると犬がワープしながら突っ込んでくるのが見えたな

838 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:14:45.94 ID:pb9JS83J0.net]
光は光でもプロバイダによってかなり違いがあるよ
自分が去年計測した例

回線:フレッツ光ネクスト(戸建て 神奈川県)を使用
期間:4か月 一回線当たり2週間から5週間 2週間ずっと悪かった場合は終了
ゲーム:CoD IW 日本鯖接続時 ちなみに米西海岸の鯖接続時も計測
時間帯:20時〜24時

日本鯖に繋がっているのにping値が良くない場合は、経路を調べて余計な経路を通っていればプロバイダーに経路調査を依頼することで修正される

日本鯖へのping平均値 パケロスとか他にもデータあるけど手元にない
OCN(70ms)<ぷらら,エキサイト,ソネット,アサヒネット(40ms)>ビグロ,ニフ,(20ms)>インターリンク(*1)>○○(5ms)
*1一月ほど経ったら40msくらいに悪化

ちなみに○○は自分で探してください
この回線はビグロだけど○○ではありません

839 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:24:59.73 ID:ik+x/eXbd.net]
100pingでも0.1秒だぞ
モグ12のキルタイムがラピファつけて1.2秒くらいで
初期アサルトで4.9秒くらい
しかもこれは理論最短値
0.1秒にも満たない回線差が勝敗に影響してるのか怪しいや

840 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:35:44.66 ID:pb9JS83J0.net]
>>832
4.9秒ってどんだけ撃ってるねんw

それはさておきあるサイトを見てるようだけど
そこはTTKの計算方法が間違ってるよ



841 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:40:29.65 ID:ik+x/eXbd.net]
>>833
0.49のミス
計算はあってるよ

842 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:41:47.70 ID:pb9JS83J0.net]
>>834
まあ理解できないならそれでいいよ

843 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:43:41.43 ID:ik+x/eXbd.net]
計算方法は60÷毎分発射レート×(必要ヒット数−1)
たまにこの1を引き忘れるやつがいるが

844 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:44:22.03 ID:ik+x/eXbd.net]
>>835
自分で計算しろバカ
タクティカルライフルとかは数字おかしいけどな例のサイト

845 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 15:53:05.71 ID:pb9JS83J0.net]
>>837
計算式はあってるがそのサイトの数値は間違ってるぞ
ちなみにそのサイトはICR 615って記載されている
最大ダメージは37だから5ヒットキル

846 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 16:00:37.54 ID:ik+x/eXbd.net]
>>838
もしかしてアーマー計算してない?

847 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 16:14:40.60 ID:ik+x/eXbd.net]
βでほぽみんな着てたボディアーマーは50ダメージ防げて余剰分は貫通する
37ダメージなら必要ヒット数は6発

848 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 16:18:59.50 ID:nYiLZcZK0.net]
今の無線は大丈夫論の人は部屋中に超粒子でも満たして光学反射通信でもやってんのか
pingの概念もなさそうだし周りは真空とかそういう設定なのか

だとしたら有線と変わらねえから無線でもやれるわ
FPSやる前に無線通信技術の革命だからノーベル賞が貰えるけどな

849 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 16:20:12.42 ID:ik+x/eXbd.net]
説明分ではなぜか一発目だけを防げるかのように書かれてるが
アーマー値に余裕があれば二発目も軽減できる
逆にスナとかは50ダメージを余裕で超えてるから一撃でアーマーがバリンと割れて余剰ダメージを受ける
つまり体力がら200なのと変わらない

850 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 16:22:27.73 ID:ik+x/eXbd.net]
まあ厳密にはアーマーは胴体への50ダメージを肩代わりするだけだから
トリアージの200体力とはちょっと違うが

動画のがわかりやすいかな
一発食らってもそれが50ダメージ以下ならアーマー残ってるし
セミオートは51ダメージだから一撃でアーマー剥がれて体力149になる



851 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2018/08/18(土) 16:39:28.21 ID:r7smNFCbp.net]
前は無線だとラグくなって弾かわせまくるから有線より圧倒的に強い!有線が良いとかウソ!って必死にいってるやついたわ

852 名前:なまえをいれてください [2018/08/18(土) 17:07:00.39 ID:r3FG2cYe0.net]
アーマー付けててもランパートなら四発か
強いな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef