[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 23:20 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 799
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【天才】長谷見昌弘 part5【幻のF1ポール】



1 名前:音速の名無しさん [2021/02/04(木) 15:48:39.73 ID:6ZcJkgxi0.net]
前スレ
【天才】長谷見昌弘 part4【幻のF1ポール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1576498169/l50

2 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/04(木) 15:49:13.98 ID:6ZcJkgxi0.net]
いろいろ思い出してたら楽しくなってきたわ

3 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/04(木) 16:19:12.88 ID:6ZcJkgxi0.net]
スレ立て乙!

4 名前:音速の名無しさん [2021/02/06(土) 21:08:39.07 ID:yICUofhC0.net]
80年代トップフォーミュラ日本人勝利数

中嶋20勝
星野17勝
松本6勝
亜久里5勝
長谷見3勝
健二2勝
和田2勝
藤田1勝
利男1勝
小河1勝

5 名前:音速の名無しさん [2021/02/06(土) 21:10:59.53 ID:yICUofhC0.net]
F2&F3000
80   長谷見2勝 中嶋2勝 星野1勝 松本1勝
81   中嶋2勝 松本1勝 星野1勝 藤田1勝
82   中嶋4勝 星野1勝 高橋健1勝 ※長谷見欠場
83   リース4勝 中嶋2勝 松本1勝 高橋健1勝 ※長谷見欠場
84   中嶋4勝 ヨハンソン3勝 星野1勝
85   中嶋5勝 松本1勝 星野1勝 アチソン1勝
86   星野3勝 松本2勝 中嶋1勝 リース1勝 サックウェル1勝
87   星野4勝 亜久里2勝 利男1勝 リース1勝 ラマース1勝
88   星野3勝 亜久里3勝 和田1勝 リース1勝
89   星野2勝 チーバー2勝 ピロ1勝 和田1勝 小河1勝 長谷見1勝

6 名前:音速の名無しさん [2021/02/06(土) 21:13:27.34 ID:yICUofhC0.net]
GC

80 関谷1勝 星野1勝 片山1勝 長谷見1勝
81 国光2勝 藤田1勝 松本1勝
82 藤田2勝 星野1勝 松本1勝
83 星野2勝 松本1勝 中嶋1勝
84 星野4勝
85 星野2勝 中嶋1勝 松本1勝
86 リース2勝 星野1勝 松本1勝
87 星野3勝 松本1勝
88 リース3勝 星野2勝 和田1勝
89 ピロ2勝 関谷2勝 リース1勝 和田1勝

7 名前:音速の名無しさん [2021/02/06(土) 21:15:25.01 ID:yICUofhC0.net]
F2&F3000
84年 ホンダ7勝 BMW1勝(星野)
85年 ホンダ7勝 BMW1勝(松本)
86年 ホンダ5勝 ヤマハ3勝(松本2勝、リース1勝)
87年 ホンダ6勝 ヤマハ3勝(亜久里2勝、ラマース1勝)
88年 無限5勝 ヤマハ3勝

84年 BS5勝 YH3勝(ヨハンソン)
85年 BS7勝 YH1勝(アチソン)
86年 BS8勝 
87年 BS8勝 DL1勝(ラマース)
88年 BS7勝 YH1勝(和田)
89年 BS3勝 DL4勝 YH1勝

8 名前:音速の名無しさん [2021/02/06(土) 21:17:21.38 ID:yICUofhC0.net]
GC
84年 BS4勝
85年 BS4勝
86年 BS4勝 BMW1勝 ヤマハ3勝
87年 BS4勝
88年 BS5勝 YH1勝
89年 BS5勝 YH1勝

9 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/09(火) 15:05:04.91 ID:cXTO7L3C0.net]
imepic.jp/20210209/540540
imepic.jp/20210209/541780

10 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 14:46:50.33 ID:seYKa9uH0.net]
ヘイガイズおじさん不在



11 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 15:31:16.63 ID:fyvQc5WDO.net]
>>9
サンクス!
長谷見さん若いなー。長谷見さんや星野さんが70代なんて信じたくない。

12 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 15:31:59.95 ID:fyvQc5WDO.net]
>>10
その人は不要です!

13 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 18:09:09.00 ID:WzXp9wbl0.net]
お前は他人が不要と言えるほど偉いのか
身分を弁えろ

14 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 19:54:04.98 ID:fyvQc5WDO.net]
ボケじいちゃんから見当外れのいちゃもんを付けられたよ。
ボケじいちゃんも完全に不要だけどね。

15 名前:おっぱいゴルファ〜 [2021/02/10(水) 20:57:08.17 ID:XAjagcuk0.net]
HEY GUYS

誰か漏れを呼んだか?
漏れに文句が有るのならハッキリ言えょ。

COMING SOON。

16 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/10(水) 21:31:18.41 ID:HN10qDoC0.net]
長谷見氏のドライバーとしての収入ではなくハセミモータースポーツ での純利益って最高どのぐらいなんだろう
インパルはホシノインパルホイールやらY31シーマ のエアロやらでめちゃくちゃ潤ったみたいだけど。はじめは吉祥寺あたりにショールーム構えてたのが今の環八沿のマンション付きのデカいショールーム兼ガレージ建ててるぐらいだし

17 名前:音速の名無しさん [2021/02/11(木) 07:49:57.14 ID:YSaAvmp10.net]
オレは少し東京から離れているけど
インパルの空力パーツはおろかホイールを装着している車を
街中で見たことはないぜw

18 名前:タナケン、復活!? mailto:sage [2021/02/11(木) 10:57:22.10 ID:yr2JiIbI0.net]
長谷見さんのとこもホイール製造販売してたよね。

19 名前:タナケン、復活!? mailto:sage [2021/02/11(木) 11:40:49.09 ID:yr2JiIbI0.net]
流転。F1ジャパン・グランプリという本に1976のAT誌のレースレポが再録されてる。

20 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 20:15:34.27 ID:fJsCfzHV0.net]
故 今宮純氏の著書 "F1ドキュメント" にも AT誌掲載の
76 F1 イン ジャパン のレポートが再録されている。



21 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/11(木) 20:20:07.45 ID:fJsCfzHV0.net]
>>15
じゃあ遠慮なく
KE 007-009 の資料のアップ まぁだぁ〜

22 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/12(金) 03:19:23.48 ID:/gmPCuLZ0.net]
日本のレース100戦 にも当時のレースレポートを掲載している。

23 名前:おっぱいゴルファ〜 [2021/02/12(金) 12:42:40.42 ID:SWIlZ+Ek0.net]
HEY GUYS

失恋ぞ>>21

COMING SOON。

24 名前:音速の名無しさん [2021/02/13(土) 03:54:48.31 ID:lPyTBxTU0.net]
https://www.f-marinos.com/maribito/adachi_jiro/#page-1
前スレに出ていた ニスモの二代目社長さん 
ずっとサッカー部の仕事をしていた人でしょ・・・
なんでニスモの社長になったんだ?

25 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 11:25:43.03 ID:sm4RXB4o0.net]
>>24
単なるグループ内の人事移動
レースとは無縁の販売会社の社長からニスモの役員とか
レース関係から佐島マリーナに出向とか
ほかにもそんな例はある

26 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 11:38:15.28 ID:XqHX+YEM0.net]
長谷見といえばトミカスーパーシルエットだろジジイども
もっとこの時代の話をせえよ

27 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 12:04:08.33 ID:VneFMp6J0.net]
おこちゃまが来たよ

28 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 13:16:50.49 ID:Kf/nvQJ30.net]
選手紹介でのトミカ投げ!

今は樹脂製が多いと思うんだけど、当時はダイキャスト製
取り損なったらやばかったかも?

29 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:54:26.45 ID:q5jBrldhO.net]
箱スカ時代の日産ワークスドライバーを片山義美さんが分析して、
「日産の実質的なチーフドライバーは長谷見君」だと言ったらしいけれど、
これは長谷見さんが一番速かったと言う意味なのだろうか?

30 名前:音速の名無しさん [2021/02/13(土) 17:11:56.57 ID:lPyTBxTU0.net]
>>29
>「日産の実質的なチーフドライバーは長谷見君」だと言ったらしいけれど、
違う と普通の人は思うだけですw
無知な人がみんカラなんかで書いてたのか?



31 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 17:21:38.98 ID:Kf/nvQJ30.net]
開発能力

32 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 17:24:07.69 ID:Z0JTiB440.net]
>>「日産の実質的なチーフドライバーは長谷見君」

マツダモータースポーツエンサイクロペディアか何かで俺も読んだ
なるほど深い話だと思ったな
片山の価値観から言って速さがない人間をチーフだと判断しないだろう
でもその他の意味合いもあるのかも知れないな

33 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 18:03:20.59 ID:q5jBrldhO.net]
>>31
国さんや北野さんよりは開発能力は上と言うイメージがあるね。
だけど開発能力に関してはGさんもいるからなー。

>>32
そうそう。マツダ本とオールドタイマーにも載っていた。
長谷見さんはその話を聞いて照れていたらしいw
「国さんと北野さんを差し置いて僕がチーフはあり得ない」と話したんだとか。

34 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 21:54:32.47 ID:Z0JTiB440.net]
当時の日産だと天才的に速いのは国光と北野と長谷見
開発能力は殺●犯の糞ガンだろうけど速さに関しては努力型でやや劣る
人間関係で言うと全員プライドが高いんだが長谷見は一人だけ5歳ぐらい若いだろ
年齢が同じぐらいの国光北野糞ガンがバチバチやり合っていたから
それをまとめられるのは一番年下の長谷見だった可能性がある
片山はそういうところも観察してたのかも知れないな

35 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 22:20:19.53 ID:q5jBrldhO.net]
>>34
国さんが全体の取り纏め役と言うイメージだけどなあ。
でも片山さんも「マツダのチーフドライバーは僕だが、
日産のチーフドライバーは明確ではない」と言っているね。
ところで都平さんは?

36 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 23:30:52.11 ID:Z0JTiB440.net]
国光は尊敬はされてても人望はないんだよw
北野は人望ある部分もあるが大勢の人をまとめるタイプではない
糞ガンは例の殺●事件の前からずーっと忌み嫌われてるしな
トッペイは国光北野糞ガンからしたら遅くて一種のペットみたいな扱いw
そう考えると取りまとめをやれるのは長谷見ぐらいなのかも知れないんだよな

37 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 23:52:22.26 ID:rjbvB96H0.net]
国さんになついてるのはお調子者の土屋だけ

38 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 00:11:31.98 ID:IwhV5BWsO.net]
>>36
なるほどなあ。一番年下が取り纏め役て言う事もあるのかな。
国さんに人望がないのはどうしてなの?

>>37
国さんと土屋さんは名コンビて言う感じだよね。

39 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 00:29:03.76 ID:P/+vH1kD0.net]
わがままな先輩たちをまとめるできた後輩ってのはあるある

はあ? 名コンビ? 土屋が媚びてるだけ

40 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 10:08:53.48 ID:HNxT8nn60.net]
国光はいい人キャラだけど特にいい人でもないんだよな
レーサーはみんなそうだけどわがままで勝手だから
それは長谷見も同じだけど年が下だからストレートにやり合わないし
速さに関しては国光北野に引けを取らないしな



41 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 10:09:34.49 ID:HNxT8nn60.net]
あと長谷見は日産の親分である難波にずけずけ物が言えた節がある
国光北野あたりは年代的に上の言うことに絶対服従なんだが
長谷見は若くて当時の新人類wだったから難波に意見も言ってたっぽい
片山はそういう部分も見てた可能性はあるかもな

42 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 22:36:41.10 ID:y5YREAF70.net]
ルマンのときも86年の初出場のときはジェームズウィーバーと長谷見がモメて和田孝夫とともに難波が長谷見をなだめたり、87年はルマンに同帯遠征させたハセミモータースポーツのスタッフのミスに対して怒り散らし、その様は難波すらも手に負えないと言わせ何も出来なかったという逸話があるね

43 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 23:37:14.54 ID:HNxT8nn60.net]
何だか長谷見が悪いみたいな言いぐさだがw
日産も難波もろくなもんじゃないのよ
外人が入ると日産や難波の仕切りが滅茶苦茶でどうにもならなくて長谷見が切れてしまう
星野なんかは切れまくるようでいて難波とか上に従順だから結果どうにもならない
日産がルマンで勝てなかったのも仕方ないかもなw

44 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 23:45:34.78 ID:P/+vH1kD0.net]
難波ってハルバースタムの著書の片山豊の項目にダメ男として出てくる。豪州一周ラリーの時の話。

45 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 23:57:21.42 ID:HNxT8nn60.net]
片山義美が長谷見を高く評価していたのは何となく解る気がする
長谷見のああいう我の張り方はレースでは時に必要な面があるんだよな
それが結果として活かされなかったのは長谷見の責任でもあるんだが
日産や難波があまりに無能だったのもかなり大きいんだよな

46 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 05:00:26.16 ID:9bVmA/pb0.net]
JGTCの時、長谷見さんのチームに最新型が供給されなくなった経緯は?

47 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:29:24.06 ID:oOVdWYk90.net]
難波体制の頃の日産は外人と組むと滅茶苦茶だったよな
日本人特有の「情」とか「仁義」が外人には通用しないというのが
老害の難波には理解できなかったんだろうw
難波がいなくなっても会社の体質というのはなかなか改善できないままだわな

48 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 09:29:50.59 ID:oOVdWYk90.net]
情や仁義を重んじて難波に従順な星野
情や仁義を超えても我を通したがる長谷見w
星野は切れても最後は上(難波や日産)にへいこらしてるが
長谷見は日産を飛び出しかねないからな
日本的(あるいみでヤクザ的)心情からすれば星野が可愛がられるわなw

49 名前:音速の名無しさん [2021/02/15(月) 22:32:57.93 ID:GtvLMVdY0.net]
星野はF2でホンダエンジンに乗るために日産を辞めようとした
日産の偉い人たちがそれを全力で止めた

長谷見は俺様はレーサー様だぞ!!って上にも下にも威張り散らしていて嫌われて
ルマンに出られなくなっただけw
日産を飛び出しかねない?? 腹が痛いわww

50 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 02:29:42.46 ID:1GhWELUKO.net]
長谷見さんはタキレーシングに移籍して日産を辞めた事があるからね。
実際に日産を飛び出した事があるんだよな。



51 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 06:35:50.43 ID:6Cnpt15S0.net]
ホッチもワークス活動と平行して
プライベートチームから出場したことあったけど
ワークスOBの 東名だからね。

52 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 07:58:09.12 ID:w5T697zp0.net]
>>50
>長谷見さんはタキレーシングに移籍して日産を辞めた事があるからね

まあ、出た当時は後に言うところの大森所属で
上がつかえていてプロトには乗れない状況だったから
健二郎の誘いに乗ったのも当然という気もするが

53 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 10:04:14.56 ID:MHhgLa270.net]
長谷見のタキ移籍で凄いのは2年後に日産に復帰してることだよ
メーカーワークスやめて同じメーカーに復帰した例って多分他にないだろ
ここは長谷見も経緯を詳しく語ったことはないんじゃねえかな
健二郎が難波に「長谷見を貸して欲しい」と言ったとかあるけども
それだけじゃ済まないだろうと思うし
それぐらい長谷見は速くて天才的だったんだよな

54 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 10:05:12.47 ID:AS+/FF740.net]
>>52
タキに来ればすぐにビッグレースでカレラ6やローラT70に乗せてやるぞ
日産にいたってフェアレディやスカGで前座だろ?
1年2年待ったところで、R380シリーズに乗れるかどうかわからんぞ?
って言われたら、そりゃ心が動くわな

55 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 10:27:43.50 ID:MHhgLa270.net]
メーカーを一度やめたら二度と戻れない
それだけメーカーをやめるというのは大変なことなんだよな
さらに日産に復帰したんだから長谷見の才能はかなり評価されていたんだよ
それが証拠に星野は日産をやめないだろw
ホンダを使うために日産をやめようとして引き留められたとか
大本営発表をありがたがってるバカもいるようだが
結局のところ星野は日産をやめてないからなw

56 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 10:38:28.29 ID:1GhWELUKO.net]
長谷見さんがタキレーシングに移籍したのは、
タキレーシングでポルシェやローラを経験させてから日産に戻して、
長谷見さんの経験をマシン開発に活かすため…と言う話もあるよね。
本当かどうか判らないけれど。

57 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 10:57:16.71 ID:siLYecvx0.net]
GT500で日産に切られたとき、長谷見監督は、タキに移籍した事があるので、私は日産には要らない人という事なんでしょう、のような発言をしていたと記憶しているので、タキ移籍は日産にとっては否定的事象だと思う

58 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 11:09:15.80 ID:MHhgLa270.net]
陰謀論も結果論もいろいろあるけど
日産をやめてまた日産に復帰したのは掛け値なしに凄いことだよ
これを理解してないバカが多すぎる
まあさすがの長谷見も年取ってからのわがままは通用しなかったけどなw

59 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 11:16:16.33 ID:MHhgLa270.net]
>>51
大森はユルユルなんだよ
長谷見や糞ガンやトッペイは2輪も並行してやってたんだからw
長谷見が凄いのは追浜と契約してる時代に
難波とかけあってGCに並行して出る許可をもらってることだよ
糞ガンはそれができずに日産をやめた(そして二度と戻れなかった)
国光北野トッペイがGCに出たのは長谷見が難波に許可を得た後だもん
難波にとっての長谷見は生意気だけど得がたい貴重な手駒だったんだろうな

60 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 11:25:52.23 ID:AS+/FF740.net]
楽しい「たられば」
もしも1970年の日本グランプリが開催されていたら
国光、北野、黒沢、長谷見の4台体制でR383が出場
国光、北野、黒沢が回るエンジンを取りあい、潰しあうのを横目に
一歩引いていた長谷見が漁夫の利を……



61 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 15:32:24.05 ID:6Cnpt15S0.net]
>>52
日本GPの出場規定が変わって、
メインのGPは、車が回ってこない。
前座は、出場資格で出られない。
それで、日産に了解を取ってタキに移籍。
R383 開発計画が始まったことで、日産に呼び戻された。

62 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:03:09.63 ID:MHhgLa270.net]
その「日産に了解を取ってタキに移籍」ってのは誰が言ったんだ?
直接聞いたか?
了解の詳しい内容は?

63 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:13:58.59 ID:6Cnpt15S0.net]
>>62
オートテクニック誌 80年2月号のインタビュー記事

64 名前:訂正 mailto:sage [2021/02/16(火) 17:14:51.37 ID:6Cnpt15S0.net]
>>63
オートテクニック誌 81年3月号のインタビュー記事

65 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:17:32.27 ID:1GhWELUKO.net]
>>61
>>日本GPの出場規定が変わって、
>>メインのGPは、車が回ってこない。

レースの規定と、車が回ってくるかどうかは関係してるの?
車がくるかどうかは各メーカーの采配の仕方であって、レースの規定とは別の話では?
そもそも長谷見さんは大森だからGPクラスには出られないんだし。

66 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:31:28.76 ID:6Cnpt15S0.net]
68年の日本GPは、
追浜のドライバーの分しか R381, R380 は無いから
当然 長谷見は乗れない。
前座のレースは、出場資格に制限がついて
前年度の上位入賞者は出場できなくなった。
その時に、タキから誘いがあって タナケンさんが世話して
日産に了解をとってタキに移籍

67 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:35:07.80 ID:MHhgLa270.net]
長谷見はプライドあるから公には言わないが
糞ガンが先に追浜に昇格したのは気にくわなかっただろうな
糞ガンより自分の方が速いと思ってるしw(実際そうなんだが)
それはかなり大きいと俺は思ってる

68 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:39:30.71 ID:6Cnpt15S0.net]
R383 要員として日産に戻ったものの
R383 計画が頓挫し、市販車ベースのレースしかできなくなり
ちょうど、 プライベートレーシングチーム主体の
富士GCや FJ1300 が注目されていたので、
高原R や KE から出場することにした。

(インタビュアーは、今宮純)

69 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:45:47.15 ID:6Cnpt15S0.net]
日産にいると、プロトタイプ、大排気量スポーツカーに乗れるのは
年に1度のGPのみだけど、タキに移籍すれば耐久とかで
ローラなり、ポルシェなりに乗れる。というのもあったみたいよ。

70 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:47:43.02 ID:1GhWELUKO.net]
>>66
>>その時に、タキから誘いがあって タナケンさんが世話して
>>日産に了解をとってタキに移籍

一昨年ぐらいのオールドタイマーの長谷見さんインタビューでは、
健二郎さんが先にタキレーシングに行っていて、
長谷見さんは健二郎さんに呼ばれたと言っていたね。
健二郎さんにとって長谷見さんは、自分を売り込む時の武器だったとか。



71 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 17:54:30.64 ID:1GhWELUKO.net]
>>67
なるほどなあ。
やはり長谷見さんは天才タイプで、Gさんはそうではないとか?

72 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 18:11:43.34 ID:AS+/FF740.net]
健二郎の著書「走り屋一代」によると、勝負根性の黒沢と速い長谷見のどちらをタキに引っ張ろうかと考えた
滝さんは黒沢に来てほしいと言ったが、最悪の事態を考えると
すでに二人の子供がいた黒沢と彼の家族を道連れにはできないから、独身の長谷見を選んだとのこと

「彼の家は青梅の大きな織屋で、しかも下から二番目で、手足の一、二本なくなってもどうということはなかった」
いや、大ありだろw 

73 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 18:18:28.46 ID:MHhgLa270.net]
健二郎には長谷見しか選べなかっただろうな
糞ガンが健二郎の言うことなんか聞かないだろ
メーカーを辞めたら二度と戻れないんだから
長谷見は弟子だから何とでもなるし長谷見は良くも悪くも無邪気なガキだからw

74 名前:音速の名無しさん [2021/02/16(火) 21:16:48.39 ID:OVewPPTP0.net]
黒澤は本当に速かったし 開発能力もあって 
桜井眞一郎は(黒澤のことを) 私の計測器だっだというくらい信頼していた
国光は御神体だからw神聖にして犯してはならない

長谷見が馬鹿にしていたのは下手くその北野
おかしな運転していたし テストで部品を替えても分からないような低レベルなドライバーだった
それなのに態度だけは一流ドライバー気取りの北野を 周りの人間は
北野さんは天才だから って言ってたな
もちろん「天才」って褒め言葉じゃないよw

75 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 21:54:31.84 ID:MHhgLa270.net]
糞ガンは本当に糞だったし 開発能力が少しだけあって
桜井眞一郎は(糞ガンのことを) 私の計測器だっだというくらい盲信してバカだった
国光と北野は御神体だからw神聖にして犯してはならない

長谷見が馬鹿にしていたのは下手くそで人間性も劣悪の糞ガン
必死な運転していたし テストで部品を替えて分かるが速くならない糞ドライバーった
それなのに態度だけは一流ドライバー気取りの糞ガンを 周りの人間は
糞ガンは才能が劣るから って言ってたな
もちろん「糞ガン」って褒め言葉じゃないよw

76 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 22:54:20.75 ID:tXOpMy+z0.net]
>>74
北野元は開発できなかかったのか
でもそれ、ナチュラルドライバーって言うんじゃないの
速けりゃいいよ

77 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/16(火) 23:02:16.69 ID:1GhWELUKO.net]
国さん曰く、北野さんは誰も同じようなドライビングが出来ない天才らしいからね。
俺も店に行ってみたいけれど用事が無いw

78 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 09:44:11.49 ID:/F8Z5fGS0.net]
長谷見がタキに加入して68年の日本グランプリに出場した時点で22歳
これはわかるが、チームオーナーの滝進がまだ30歳
大ベテランと言われていた健二郎でさえ34歳
若かったんだなあ……

79 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 17:20:21.82 ID:b3V/AFDu0.net]
JTCCで日産じゃなくてオペルに乗ったこともある

80 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 17:45:46.91 ID:fJ1ngHHy0.net]
長谷見は自分の才能に自信を持ってるし家が機織りか何かやってて食うのに困らない
何だったら日産を飛び出てもいいと思ってるんだよな
星野は長谷見ほどの才能がないと自覚してるから
勝てる体制で絶対勝たないと生活が成り立たないと思って日産を辞めないわけだ



81 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 18:46:39.20 ID:1XMXc6xgO.net]
>>80
長谷見さんは「絶対にレースで食べて行こうと言う人に比べて僕は良い加減」と言っているね。
「絶対にレースで食べて行こうと言う人」は星野さんの事かも。

82 名前:音速の名無しさん [2021/02/18(木) 05:03:59.74 ID:NX7LjDpW0.net]
>>80
自分から日産の社員ドライバーみたいな立場を辞めたのは星野だろw
長谷見は最後まで日産にしがみついたけど シートがなくなってプリメーラに乗れなくなったし
GTでは「俺には型落ちしか回って来ない!!」って鼻水垂らして泣いてただろww

83 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 05:11:43.91 ID:rCz3FVtG0.net]
星野はホンダエンジン欲しさに辞めると言って引き止められただけでは
しがみついたというか、どっちも歳食ったら行くとこないし日産もいまさら他人を雇いたくないってだけだったのでは

84 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 07:39:11.28 ID:xot+Vqff0.net]
昔のビデオみると、83年まで、星野も長谷見もF2のスーツにも「NISSAN」と入ってる。84年からはないみたいだから、ニスモ契約になったんかね?

85 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 09:27:32.86 ID:xtksCdeN0.net]
日産の組織変更で出来たのが Nismo

86 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 09:33:29.47 ID:xtksCdeN0.net]
星野が大森スポーツコーナー(後のNismo)の相談員とか倉庫で働いていた。
って話は聞きけど、
長谷見は、その手の話は聞かないね。
(日産レーシングスクール講師は別として)

87 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 11:46:45.34 ID:aS7aQcx40.net]
長谷見も三田や大森の相談員やってたはずだよ
インタビューアーから聞かれないから話さないだけだろ
長谷見は相談員だけじゃなくマシン作りもやってたんだから

88 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 11:55:08.39 ID:lWkZEWoX0.net]
かつての大森は、親分だった鈴木誠一の方針で
ドライバーも自ら手を汚してマシン製作に携わらなきゃならなかった
黒沢や長谷見も例外ではなかった、と言われているね

89 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 12:29:42.47 ID:pgh+zlUCO.net]
長谷見さんはメカニックの小倉明彦さんと一緒にマシンを改造していたんだよね。
鈴木誠一さんは「僕の師匠」だと語っている。

90 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 13:20:26.81 ID:aS7aQcx40.net]
三田の相談室の前で日産社員?と一緒に誠さんと長谷見が写ってる写真があるな
真ん中に久保和夫の親父さんが写ってるという
あれは面白い写真だよな、みんな背広でいかにもあの当時らしい



91 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 14:59:33.11 ID:pgh+zlUCO.net]
>>90
「本年もよろしくお願いいたします」「1967謹賀新年」て写真かな。
三田にあった日産スポーツサービスと説明があるね。大森の前の時期か。

92 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 19:51:19.91 ID:aS7aQcx40.net]
だいたい長谷見なんかは「大森」とは言わないもんな
三田の時代からあるんだから「大森」と総称するのは違うわな

93 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 19:58:07.38 ID:aS7aQcx40.net]
三田

94 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 08:18:33.68 ID:QJfEAOTX0.net]
日産が三田でプリンスが田町?

95 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 19:39:24.65 ID:CFR4Xq0wO.net]
田町のプリンススポーツコーナーではプライベートドライバーの片桐昌夫さんが、
スカイラインGTBのエンジンチューニングを自分でやったらしいけれど、
三田の日産ではプライベートドライバーが自分でチューニングする事があったのだろうか?

96 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 20:24:31.83 ID:8Zh4KVS40.net]
ふつうは、ドライバーがレースガレージに車を発注して
ガレージがスポーツキットなり、オリジナルパーツを取り付けて、、、
じゃないの

97 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 20:27:02.28 ID:APzEOEWp0.net]
60年代の話だろ
その頃はまともなレースガレージなんてないから、自分でやる人は多かったんだよ

98 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 23:09:17.24 ID:CFR4Xq0wO.net]
>>96
1965年とか1966年とからしい。プリンススポーツコーナーも三田。
普通はプライベートドライバーのエンジン(車両?)を預かって、
プリンス社員のメカニックがチューニングするんだろうけれど、
片桐さんはお金が無い?のでスポーツコーナーの中で自分でやったらしい。
プリンス社員以外でもスポーツコーナーの中で作業出来たと言う事に俺も驚いたよ。

99 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 23:37:55.51 ID:CFR4Xq0wO.net]
御免、>>95で「田町のプリンススポーツコーナー」て書いたが、三田の間違い
日産の宣伝課も、プリンススポーツコーナー(プリンス本社)も、三田にあったらしい

100 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 23:54:46.16 ID:APzEOEWp0.net]
この時代はのどかだよ
ファクトリーじゃないから大きな秘密はないし








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef