[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 02:56 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 900
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デアゴスティーニ F1マシンコレクション



1 名前:音速の名無しさん [2019/11/15(金) 11:47:56.37 ID:zCRPodIh0.net]
https://deagostini.jp/f1c/backnumber.php

501 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 12:21:52.93 ID:fi+IhilX0.net]
デカールは自作しろってことだよ!

502 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 13:24:17.55 ID:Wj3iFQVF0.net]
>>500
残念、売り切れ
https://romu-romu.com/SHOP/TBD502.html

503 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/04(火) 14:03:04.52 ID:PMlf/SFd0.net]
>>502
ROMがもう出していたのか
それにしても2200円とかモデル本体と変わらん値段だなw
ミュージアムコレクションにはこのマクラーレンと2号のフェラーリ、
セットで2000円位で出してくれんかな?

504 名前:音速の名無しさん [2022/01/04(火) 20:25:05.48 ID:BLZxICPU0.net]
>>498
情報ありがとう。
他社製品でもマルボロシェブロンの角が丸みを帯びてるのはそれが理由だったんだね。
なんでいくらでも塗装技術やデカール・オーカル貼り付けの技術はあるはずなのに、
あんなに丸まったコーナー処理になってるのか疑問に思っていたので勉強になりました。
誠にありがとうございます。

505 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 17:15:16.46 ID:qQgzmLcC0.net]
1990円は安いな
たいれるは2990円で出してほしかった。

506 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/06(木) 23:35:28.47 ID:oX1ZvCxS0.net]
1/24買ったけど裏面のネジがやたら固くてネジ穴が
潰れてしまい ペンチで台座を壊して無理矢理
取り出した もう少し緩めに締めて欲しい

507 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 01:32:19.41 ID:0e7T+4m70.net]
値段が値段だから仕方ないけど、作りが粗いよね
なるべく綺麗な車体を選んで買っても、あとで見ると傷とか結構あるし

508 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 02:23:55.93 ID:MoxY840h0.net]
バックミラーやオンボードカメラがちょっと曲がってるのが結構多い

509 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 12:00:56.09 ID:FvKhO+DA0.net]
俺のオンボードカメラついてないぞ



510 名前:音速の名無しさん [2022/01/07(金) 17:25:38.68 ID:4Bgs1w6f0.net]
創刊号は正月だからめでたい紅白カラーの車にしたのかな?

511 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 17:47:54.10 ID:bfVb5x+K0.net]
1/24、買う気満々で発売日に書店に行った
3個あって全部中身を確かめたが、やっぱそれ相応のクオリティだな
結局買うの止めたわ 1/20の田宮MP4/4を2台所有してるし

512 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 18:45:46.00 ID:FvKhO+DA0.net]
あとで後悔するぞw
1/24はスポーツカーのプラモたちと並べるから楽しい

513 名前:音速の名無しさん [2022/01/07(金) 19:33:14.56 ID:iwDPdia30.net]
まあ創刊号ぐらいは付き合うが1/18や20じゃないとなあ…

514 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/07(金) 20:57:21.70 ID:3AGGH/mi0.net]
ティレル019が出てきてほしいお

515 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 03:21:38.31 ID:xjMI3BH/0.net]
1/43で他のミニカーと並べても大きさなんかも比較できるから
特に1/24のメリットはないなぁ
フェラーリも1/43コレクションは大人気だったけれども
レグランディは全く人気なかったし

516 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 11:11:18.07 ID:OTwlbYHq0.net]
真偽不明なんだけど、1/24 F1 の次はこれって ホンマカイナ
1/5 ヘルメットシリーズ(仮称)
https://www.centauria.it/shop/collezioni/caschi-f1/
https://www.centauria.it/wp-content/uploads/2021/12/piano_Caschi_sito_21122021.pdf

517 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 12:42:33.01 ID:30gm5Ekx0.net]
それって定期購読のページから購入できるやつじゃ無いのかな?

518 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 06:16:33.99 ID:fyvieQz30.net]
1冊目のやつに比べて4冊目のやつは車体のサイズが5割増しぐらい大きくなって
かなりお得な感じがするな

519 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 12:37:26.94 ID:y4/zPOoD0.net]
>>512
511は超ライトユーザー
後悔なんかしない
86年に89年より完全3.5L自然吸気移行決定してたのに
88年にMP 4/4が16戦15勝したから
89年から3.5L自然吸気になったと信じてる層

セナのデビューマシンTG184が発売されるのもスルー決定だろ
セナファンでもない

そもそも積みプラが基本の世界
MP4/4クラスの超メジャーなプラモを
2台しか持ってないのに自慢する事でもない



520 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 14:26:26.17 ID:5VyjZss70.net]
だよねえ
スケール揃えていろいろな角度から眺めて妄想して大人の没入感を高める世界
ガキのオモチャ遊びとはベース知識の次元が違う

521 名前:511 mailto:sage [2022/01/10(月) 15:22:22.17 ID:RZBzkTHH0.net]
511だが、俺の書き方が悪かったのかな
俺は田宮の1/20F1プラモはNO1のタイレルP34からマクラーレンMP4/8まで
すべてカーナンバー違いで2台づつ完成させてショーケースに飾ってある。
(ウルフとM23は1台)
積みプラという概念はないよ。
ジョーダン191はペプシ仕様とシェイクダウンバージョンも加えて4台作った。
デアゴの1/43も60年代から90年代のモデルはすべて集めてある。
当時の雑誌やビデオも大体保存してある。
今回の1/24シリーズ、どんな出来映えが楽しみにしてたが、
俺の基準では甘いと思ったから買わなかっただけ。
1/20でモデル化されていないFW11BとかBT46Bは買いたいつもりではいる。

522 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 15:41:55.30 ID:OaPS3V8D0.net]
出たよ基地外

523 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 15:52:29.41 ID:RZBzkTHH0.net]
>>522
涙拭けよ乞食ウジ虫w

524 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 16:38:24.80 ID:5VyjZss70.net]
おいおいこれミニカーだぞ
出来栄えをプラモと比較してどうする

1/24スポーツカーはつくらないの?

525 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 17:39:51.23 ID:wdO8AaOn0.net]
1/43デカール付きプレミアム化で1号から再出発でお願いします。

526 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 17:41:09.72 ID:wdO8AaOn0.net]
それと50年代60年代のマシンもお願いします

527 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 19:24:08.42 ID:2wnuakOq0.net]
>>521
本当はデアゴ1/43持ってないんだろう
60年代から90年代全部持ってるって草
それだけで90台近くになるんだが

シリーズ後半は定期購読者向けに生産数抑えていて
入手するの困難
過去スレにも欲しいモデルだけ集めてる住民が
売り切れていて買えなかったって書き込みしてる
どうしても手に入れたい場合は
転売ヤーから送料まで払って入手したの?

デアゴ1/43を90台近く持っていて(150号まで揃えれば)
デアゴのクオリティ知らない訳ない
1/43が2500円なら1/24が4500円は妥当であるし
クオリティも予想出来る

1/24創刊号2000円は
1/43を多数所有者が買う気満々でいて
クオリティが低いと購入しないって有り得ない
また2000円の創刊号すら買わない奴が
4500円のブラバムやウィリアムズを買う事もない

本当はタミヤのMP4/4を2台揃えるの限界で
2000円でMP4/4が買えると買う気満々だったけど
プラモのクオリティに及ばないデアゴ見て
2000円の価値もないって結論なったんだよね

528 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 19:27:24.23 ID:2wnuakOq0.net]
高くて手が出なかったんだろう

529 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 19:38:24.41 ID:9y8Z72n30.net]
クオリティ考えるとやっぱり、値段高くてもレジンのスパークを買うのが一番かね



530 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 20:31:13.51 ID:RZBzkTHH0.net]
>>527
飾ってあるミニカー写真にとって、グーグルフォトのアドレスをここに貼って投稿したら、
NGワードに引っかかるみたいでUPできないわ
何か安全にネットに公開できるやり方があるなら教えてくれ

531 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 20:57:26.14 ID:RZBzkTHH0.net]
自分で解決したわ
1/43はデアゴ、スパーク、ミニチャンプ、ハシェトがごちゃ混ぜだw
数日後に削除する
1/20の一部車種は実家保管だから画像がない

https://uploda1.ysklog.net/uploda/5f53d6590d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/4038de7b1a.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/1ac8c9f6c3.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7d8c307d53.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/1063c1f36f.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/ac06b55e21.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/ca404a8810.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/d6c5412b91.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7d16791296.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/bc0ee8983a.jpg

532 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 21:05:21.97 ID:RZBzkTHH0.net]
画像が2枚ダブったw すまんw

533 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 21:06:58.27 ID:W3NRq5450.net]
デアゴ F1 の ロータス79 は
JPS ロゴなしで OK

534 名前:音速の名無しさん [2022/01/10(月) 21:22:47.77 ID:+G8jArRT0.net]
>>531
素晴らしいコレクションだし 自分も多少はミニカー集めてるから
人の事は言えないけど まさにこれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2694030.jpg

535 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 22:01:06.08 ID:6gLn1lRB0.net]
書店で見つけて購入。早速在り合わせのマルボロデカールを貼ろうかと検討してみました。
しかし。リヤウイングの白い部分が小さすぎて、合うサイズがない。
これ、明らかに高さが足りない。ん〜、分解出来るのかな。切り刻むしかないのか?
誰か試した人、いませんか?

536 名前:音速の名無しさん [2022/01/10(月) 23:32:25.05 ID:9t+zB/cM0.net]
>>527
せっかく531が画像うpしたんだから、
何か言えよ。
お前は自分の考えが全ての人間にとって正しい という典型的なクズ思想だな
画像みて何も言えずに逃亡かよw
どうせ画像削除後に俺は見てなかったとか言いそうだな

537 名前:音速の名無しさん [2022/01/11(火) 08:53:58.89 ID:6drCM4Y/0.net]
>>531
よく整理してあるな
温度管理も不十分なミニカー小部屋のクローゼットにクリアカバー被せただけで何列にも重ねて放り込んであるだけの俺も見習いたいよ
でもケース入れっ放しの方が保ちがいいよ
あと本棚の蔵書…晒さん方がいいと思うなw

538 名前:音速の名無しさん [2022/01/11(火) 08:55:35.58 ID:6drCM4Y/0.net]
>>535
43のときもそうだったが、パワードバイホンダロゴが上過ぎて、その上のマルボロ貼れなくないか?これ

539 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 10:12:26.15 ID:fQhodpRA0.net]
https://uploda1.ysklog.net/uploda/b8c58babf3.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/813ac43b05.jpg

画像アップ流行ってる?
俺も



540 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 11:08:04.73 ID:TUqcLLop0.net]
どう飾るかは個人の自由だけど 自分的には、
(多分)両面テープのフックで吊るしてというのは
何かあった時に落としそうで嫌だな

自分の場合は、CDラックの1段に2〜3個づつ積み重ね

541 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 11:25:45.50 ID:JIrrK6wj0.net]
>>531
>>539
お前ら・・・

ここ良スレなんだな
でも1/24もいるだろ

542 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 12:03:45.41 ID:2Q0IuSez0.net]
飾り方の参考になるな。
>>531はメーカーに拘らず、コンストラクター毎にまとめてあるね。
フェラーリ、リジェ、マクラーレン、ロータス、ティレル、ベネトン、という具合に。
社外デカールでタバコ広告を貼り付けているのも興味深い。

あとスパークの87年マシン、AGS2台、ミナルディ、ローラ、レイトン、アロウズ、
それと89年のザクスピードとかスバルコローニとかBT55などマニアック系をそろえているね。
その隣、ここはネルソン・ピケのマシンが集中的に並べてあるね。

1/20の田宮は書き込み通り2台づつあって凄い!
田宮以外のF92とかフットワークもあるね。
>>527のクズ野郎がどんなコメントするか楽しみだわ。

>>539のラックは自作? これも壮観で凄いな ここまでやるとは・・
ただブリスターも未開封だから、オリジナルは保たれるが
当然ながら追加デカールは貼れない。
ここはもう何が正しいではなく、個人の好みだからね。

543 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 12:04:07.83 ID:TUqcLLop0.net]
最近覗いていないけど
ヨーロッパの F1コレクションのフェイスブックで
コレクターさんの展示方法、コレクション自慢?、情報交換など
記事を見ることができるよん。

544 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 12:24:12.27 ID:2Q0IuSez0.net]
>>527

1/24創刊号2000円は
1/43を多数所有者が買う気満々でいて
クオリティが低いと購入しないって有り得ない
また2000円の創刊号すら買わない奴が
4500円のブラバムやウィリアムズを買う事もない


おまえアホ?
価格がどうとか、創刊号がどうとか、そんなもん関係ないわ。
俺は2010年以降のマシンは興味が無いが、
例えば創刊号がハミルトンのメルセデスなら、たとえ1500円でも買わないわ。
逆に俺はプロストのファンだが、それらのマシンが出るなら5000円でも買う。

1/20のMP4/4の完成品が2台あるから、あえて買わない。
でもモデル化されていないFW11BとBT46Bは買いたいと言っている>>521の言い分も
理解できない池沼だなおまえはw

545 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 12:26:26.94 ID:fFRLY/PU0.net]
綺麗に飾ってると人のことながら地震の心配をしてしまうw
せっかくのコレクションが大惨事になってほしくないからさ!

546 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 12:39:36.73 ID:TUqcLLop0.net]
東日本大震災のころは、1/64 しか集めていなかったけど
ベットの所にケースに入れて飾っていたやつが
ケースから飛び出して散乱。
もし寝ているときだったら、顔面にミニカーが降り注いていた。

>>539 さんは対策しているかどうか判らないけど
してないのであれば、手前にテグス(釣り糸)とか張って
前に滑り落ちないようにしたほうがいいかも。

547 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 12:44:19.70 ID:2Q0IuSez0.net]
でも人のコレクション展示画像を見るのも楽しいな。
俺はとてもうpできる状況じゃないから無理だが、他のみんなも挙げててください。

あと、>>531はミニカー以外に、高校野球、メジャーリーグ、名古屋グランパス、松本山雅、戦争映画
これらに興味があるのも分かった (笑)
みんな趣味を楽しんでいる空間が、見ていて心地いいよ。

548 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 13:19:57.00 ID:c2jYwVeq0.net]
近くの書店で最後の一個をゲット。
でも販売初日に行ってきれいなものを選ぶのが正解なんですね。勉強についてなった

549 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 13:34:35.77 ID:JIrrK6wj0.net]
>>544
>例えば創刊号がハミルトンのメルセデスなら、たとえ1500円でも買わないわ。

書き込みが攻撃的だが、ここは禿同
いまPCモニタ横にこの1/24MP4/4飾ってるけど、Ayrton Senna 1988 の文字だけでも胸が熱くなる
蛍光レッドも発色はよい(鈴鹿で実車の破片を拾ってもってる)

>>547
ドラゴンズもあるし、俺と同じ中部地方の人かな?
趣味が被りすぎていて驚いた。
特にマイナーなメカニズム関連本はほとんど持ってる。
(俺は機械学科卒)



550 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 19:16:10.64 ID:fxacaamF0.net]
539です

展示場所は玄関の上がり口
モデル1個のクオリティよりボリューム感重視
未開封の理由
埃対策とゴールデンレトリバーから守る為
開封して展示するともっと詰めないとスカスカ感が出る
壁面全部を埋めたい

市販のラックを使用せず自作した理由
理想は透明なガラスかアクリルのオーダーだが
そんな金はない
F1は横から全体のフォルムが見える
またシリーズモノの為レギュレーションでフォルムが
変化した時間的な流れも可視化出来る
フロントを見せて横に並べるのは
駐車場に止まっている風に見え
疾走感がない
市販のラックは高さ方向が空き過ぎる
棚1段に2台を重ねる方法は
棚が地面に見える錯覚ある為
2段目のモデルが空中に浮いて見え不自然
(飛行機のモデルなら有りなんだけどね)
また重ねると影が下段のモデルにかかったり
下段のモデルの全体が見え難い
美しいフォルムが全体見えなかったり
影がかかるのは展示して魅せると言う
コンセプトに合わなかった
よって自作した

551 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 19:18:02.53 ID:fxacaamF0.net]
地震対策は棚は完全壁固定
モデルの下部と棚の見えない部分に
ゴムでズレ対策してます

デカール等を使用しない理由
特定モデルのみデカール貼る統一感の無さが許せない
貼るなら全車貼りたいがそれは難しい為

また531さんの様なラックに収納するパターンは
全体が見えない為取り出して手に取り見たくなる
その場合は細部まで見ると思われ
デカール等ないと粗が目立つと思われるが
モデル全体が見えて
年式順に並べている
展示のコンセプトはフォルムの時代変化の可視化
細部の優先度は重視してません
また私の友人に300台のボリュームにドン引きしながら
全体を見てお世辞は言っても
タバコロゴがないなんて誰も気づきませんし

552 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 19:24:46.81 ID:LQNM+dq40.net]
デアゴスティーニ90号完結予定だったが120号に延長
そこまで想定していたが
150号で完結に
30号増えた為棚を上に4段ほど延長する事に
上部が見え難くなる妥協が発生したが
壁面全体を埋める結果的になり
これも有りかな

553 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 19:37:16.41 ID:SYZLMI6k0.net]
>>538
確かに難しいかも。
小さめのマルボロにしますかねえ。

554 名前:531 [2022/01/11(火) 21:36:49.77 ID:TFNf3+gK0.net]
531だが、みんなありがとう
田舎暮らしで大雪でさ
帰宅してずっと除雪だわw
これから風呂入って飯にして、
また明日返信するわ

555 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 21:51:27.18 ID:3rY/6w5h0.net]
ミニカーより後ろの本とCDに目が行く

556 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 23:28:28.04 ID:2Q0IuSez0.net]
>>527
おいお前、なんか言えよw

557 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 23:30:21.92 ID:2Q0IuSez0.net]
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>527が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」

558 名前:音速の名無しさん [2022/01/11(火) 23:35:46.50 ID:faoLptbK0.net]
なんだかんだブラバムファンカーは買うかな…

559 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 07:15:05.13 ID:MY3d6MLu0.net]
展示例
imepic.jp/20220112/253460
CDサイズの棚、かっこ悪いけど隙間にプチプチパッキンを入れたほうが望ましいかも
キャメルの3台はスパーク相当のケースに入っていますが上から ONYX, デアゴ, TMS
imepic.jp/20220112/253470
自作台紙、99T は ミニチャンプス+デアゴのケース、ジオラマ風
imepic.jp/20220112/253471
100均で買った台座、一時期使っていたけど
ケースの縁が気になったり、いまいち不安定に感じて最近は使っていない。



560 名前:531 mailto:sage [2022/01/12(水) 08:47:30.31 ID:jSeEf7Fw0.net]
>>527
他の人も書いているが、お前は思い込みが激しい奴だな
俺も大概のことはスルーするが、以下の3つのセリフには我慢ならなかった

>本当はデアゴ1/43持ってないんだろう
>本当はタミヤのMP4/4を2台揃えるの限界で
>高くて手が出なかったんだろう

画像うpしたから逃げずに負け惜しみでもなんでもいいから、何か言えや
俺も別に自慢でもなく、事実を証明したくて恥を覚悟で晒したんだからな

ただ俺も一部説明不足があった
俺はコンプリート派ではなく、欲しい車種のみ入手する派
デアゴの60〜90年代すべて持っている というのは誤りだった
というのも、デアゴ発売前に既に他メーカーで入手済みの車種は購入していない
俺の場合、ロータス99T ベネトンB194 ティレル018 ブラバムBT55 スピリットホンダ アロウズA18などだ

それと上記年代ではミナルディM191 ティレルP34/B これはまだ未入手だった ここに訂正する

561 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 09:10:38.09 ID:jSeEf7Fw0.net]
>>534 >>536
ありがとう

>>537
頭に血が昇っていたので、本が写っているのは全然考えていなかったwww

>>540
フック1個の耐荷重が3キロ それが2個で吊しているから6キロ
でもやっぱりいろんな懸念はあるよね

>>542
デカールはミュージアムコレクションのもの
ほとんど入手してあるけど、まだ貼ってないのも幾つかあるよ
これから暇な時に少しづつやります
1/20、褒めてくれてありがとうw

562 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 09:11:22.91 ID:jSeEf7Fw0.net]
>>545
地震、確かに怖いけど、あまり考えないようにしてるw

>>547
あらら ばれたかw よく見てるねぇ
戦争映画のDVDは300タイトルほど所有してます

>>549
うん 中部地方だよ ドラゴンズファンですわ
F1関連の書籍は結構買いました
二玄社、三樹書房、CBSソニー出版が多いです

>>555
CD、最近はあまり聴いてないよw

563 名前:音速の名無しさん [2022/01/12(水) 11:44:11.16 ID:+3r+CvtN0.net]
>>551
どう展示するか個人の自由だし、貴方のやり方を否定する訳じゃない。
これだけ並んでいると壮観だし凄いと思う。
ここからは俺の考え。
ブリスター付いたままだとなんかごちゃごちゃ感がある
DeAGOSTINIはまたマシだけど、フェラーリコレクションはブリスターのままだと中身の綺麗さがブリスターを通して表現されないように思う。
じふんはフェラーリ専用の社外ケースに入れ替えているけど、美しさが全然違う。
531さんのフェラーリの画像の下段のモデルは多分、自分が使っているケースと同じ。

あとタバコデカールが友人も指摘しないと言いますが、少しでもF1やミニカーに知識があれば、誰でも気が付くと思うよ。
単に友人が素人なだけでは?
誤解してほしくないが、貴方のやり方にケチをつけている訳ではない。

564 名前:音速の名無しさん [2022/01/12(水) 12:13:46.56 ID:+3r+CvtN0.net]
あと531さん、画像ありがとう。
参考になりました。周りに写っていた本とかも含めて (笑)
それと527みたいなヘタレは今頃涙拭いていて、
せいぜい屁理屈を並べるだけだから、気にしないでね。

565 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 13:47:18.65 ID:nuyDjXE60.net]
創刊しか買わないが、1990円の価値はあるよ。
フォルムかなりいい。タミヤ1/20よりスリムでシャープで実車の記憶に近い。
まだAmazon在庫あるし、ポチっておきなよ

566 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 17:15:21.12 ID:0vRtNspt0.net]
みんな自分の方が先生になりたがるんだよ
人間は他人の間違いを正すという事で快感を覚えるんだ

567 名前:531 mailto:sage [2022/01/12(水) 18:05:13.63 ID:jSeEf7Fw0.net]
>>564
どうもありがとう 今度は写ってない本をうpしようかな?w

>>565
アマゾンのレビュー見てきたけど、結構厳しい評価が多いね
俺と同じような意見がたくさんあった
で、そのレビューの中に>>549さんがいてワラタw

568 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 19:39:49.95 ID:MY3d6MLu0.net]
ロータス99T 日本版と UK版 違うんだ
https://www.facebook.com/F1CarCollection/photos/a.468330023355784/902989843223131/
日本版のほうがいいけど

569 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 20:25:01.53 ID:jSeEf7Fw0.net]
こういう珍車を日本でも発売してほしいわ

https://www.facebook.com/F1CarCollection/photos/a.468330023355784/1240371302818315



570 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 21:13:19.62 ID:ckKCTt1s0.net]
93年からF1雑誌とか見てるけど
こんな車初めて見た
これ雑誌とかに載ったことある?

571 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/12(水) 23:54:50.73 ID:nuyDjXE60.net]
昔のフジTVF1オープニングみたいなCGだな
https://www.youtube.com/watch?v=x1sUhbBMjuQ

572 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 00:41:08.85 ID:MvA4jUSC0.net]
>>563
コメントありがとうございます
展示コンセプトがモデル単品では無く
全体で見せる事を重視しております
よって冊子のバインダーも見せる展示です

https://uploda1.ysklog.net/uploda/352a0b18ff.jpg

F1ファンでもタバコロゴ無いの気づかないよ

A 懐かしいなマルボロカラーのマクラーレン
 あの頃F1見てた
Bところでこの模型変なところない?
Aドライバー乗ってない事?
Bそこじゃない 他にない?
Aどこ?
Bマルボロのロゴ無いじゃん
A言われてみればロゴないね
 このカラーリングでマルボロの
 印象強かったから
 ロゴ無いの気付かなかった

一般のF1ファンなんてこの程度だよ
westに至ってはタバコ銘柄って知ってるかも怪しいぞ
重機メーカーのJCBはクレジットカードのJCBと思ってるよ

一般のF1ファンの知識は恐ろしく低い

573 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 00:47:16.76 ID:FDAbBYcH0.net]
私の展示は玄関ロビーにあり
サインを貰いに来た佐川の兄ちゃんが
一瞬だけ凄いって思わせるの目的かな
ブリスターパックじゃ無くアクリルケースだったら
もっと良いのになって
佐川の兄ちゃん絶対思わないから


私自身アシェットのクオリティに
アクリルケースは自室に飾り
自身でニンマリする目的以外じゃ無駄と思います

佐川の兄ちゃんびっくりさせるの目的で展示してる様なもの
アクリルケースに入れる必要性がほぼないんだ

アクリルケースに入れる事で見栄えが
向上するには事実では否定しない

574 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 01:13:21.40 ID:5R3FCRBa0.net]
>>563
因みにアシェットのアクリルケースって
1個千円ほどのヤツかな?
全部揃えると15万円越えちゃう

アシェットのF1シリーズは
最初はフェラーリF1コレクションだったのに
途中からフェラーリF1レーシングコレクションと名前を変更
GTカーやLMカーなどが発売され
F1コレクション目的の人達が
定期購読から脱落していった黒歴史がある
私自身も定期購読辞めたろかと思いつつ
最終号までコンプリートした
この展示方法だと全部アクリルケースに交換ってなるんだが
惰性で買ってたLMカーも含めると
コスパ悪くてアクリルケースに入れる気がしないんだ

575 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 02:11:02.01 ID:/314DO4W0.net]
どこかしら傷とか塗装の粗があるし、作りが雑すぎるな
検品してる方もわかってて本屋に納品してるんだろうけど、もう少しクオリティを上げて欲しい
とりあえず創刊号買ってみたけど、もう買わないと思う

576 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 02:45:27.49 ID:9awVM4/G0.net]
>>572
引いた画像だとより一層良いな
センス良くて最高〜!

577 名前:音速の名無しさん [2022/01/13(木) 06:32:33.40 ID:lUR1N5jl0.net]
>>574
俺はF1よりスポーツカーレース好きだから、F1以外のフェラーリも嬉しかったけどな
Can-Amの712はマクラーレンM8Fや風戸裕のローラT222等、黄金期Can-Amの一員なのに唯一のモデル化
惜しむらくは512Mがペンスキー・スノコじゃなかったのとP4が21番じゃなかったこと

>>569
アイフェラントマーチか
林信次センセイの大好物じゃなかったっけ

578 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 07:55:37.82 ID:fxTKuNmv0.net]
すっかり忘れていたけど
Marlboro の ロゴは、フィリップモリス社の承諾が得られなくって
デアゴや アシェットに限らず、スパークや ミニチャンプス 他でも
ロゴを付けられないんじゃなかったっけ。

579 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 08:34:54.05 ID:8fD8mNyd0.net]
確かに最近はixoやスパークはロスマンズやらジタンやらマーク付き発売してるけどマルボロは見たことないような



580 名前:531 mailto:sage [2022/01/13(木) 09:51:02.76 ID:yB7EeXFP0.net]
>>574

最初に画像晒した>>531です
自分が使っているフェラーリのケースはこれです

https://www.clearcase-shop.com/shopdetail/000000000165/

1枚55円ですw 多分、>>563さんもこれの事を言っているんだと思う

でも凄いコレクションですね これは見たら圧倒されるわ・・
私はここまで出来ません・・
つかラックの自作 という時点で既に自分のスキルでは無理ですっwww

581 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 11:57:03.19 ID:PtVWsO4T0.net]
>>572
神棚w
右下にちょろっと入ってる1/24の箱w
センスいいな

582 名前:音速の名無しさん [2022/01/13(木) 15:33:13.29 ID:keLZ9FBG0.net]
>>581
あとマキタ電動工具のバッテリーが大量にw

583 名前:音速の名無しさん [2022/01/13(木) 15:50:05.22 ID:keLZ9FBG0.net]
ところでいちゃもん付けてた527は未だ逃亡中なんだけど、ひょっとしたら芯だのかな?w

584 名前:音速の名無しさん [2022/01/13(木) 16:02:19.26 ID:keLZ9FBG0.net]
>>519
おまえ、527と同一人物だよな?
お前が言う超ライトユーザーさん、
画像の切れ間にグランプリカーストーリーとか、
レーシングオンとか、日本の名レース100選とか、メカニズムの専門書とか見えるんだけど、
そういう人がターボからNAに移行したレギュレーションも知らない超ライトユーザーなん?
お前どうなのか、本でもなんでも何かさらせよ

あっ、プラモデル買っても作る技量がない、ただ押入れに積んだままの腰抜け野郎だから無理かww
積みプラの画像は挙げなくていいからなw

585 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 17:31:24.25 ID:n1f+z+mO0.net]
軽くフォーミュラ関連のものの一部ですが

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696154.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696156.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696157.jpg

586 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 17:49:29.34 ID:PtVWsO4T0.net]
>>585
オートテクノ・テクノロジー編は?
F1グランプリ特集とかGPX、速報、その他は処分したけれど、テクノロジー編は残してしまった・・・

587 名前:音速の名無しさん [2022/01/13(木) 18:11:21.97 ID:keLZ9FBG0.net]
>>585
つか、あんた519、もしくは527なの?
いきなり本だけ晒して、他の事にはスルーかよ

588 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 18:13:06.06 ID:n1f+z+mO0.net]
さっきのもテクノロジーの知識ないと読めないんだが
まだあるけどとりあえず

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696182.jpg

589 名前:音速の名無しさん [2022/01/13(木) 18:32:39.07 ID:keLZ9FBG0.net]
なりすましの可能性もあるからなんとも言えんが、
俺が本でもなんでも晒せと言って、ミニカーやプラモデル完成品の画像は挙げず、他の事には一切スルーで、黙々と蔵書の画像をあげているのが本当に519 527なら、救いようのないクズ野郎なんだが



590 名前:音速の名無しさん [2022/01/13(木) 18:41:15.94 ID:keLZ9FBG0.net]
結局、本はある程度持っているか、プラモデルやミニカーは一つも持っていない情けない野郎だったのか
よく偉そうに他人にあんな事が言えたなw
頭にウジでも湧いているんかな?w

591 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 19:29:18.68 ID:NnCnuuy60.net]
長らくプラモ作っていないけど、たしか 田宮の 1/20 F1 や 1/12 バイク って
カウルが脱着できるから、エンジンやモノコック、インタークーラーなどが
見られるんだよね。 (ものによってはカウルが透明プラスティック)
その代わり、パイピングがあーだ、こーだ、塗装・材質の質感がぁ
と頭を痛める可能性もあるけど

592 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 20:35:22.71 ID:xVyVT0uN0.net]
とりあえず取りやすいところのフォーミュラ系を

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696285.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696292.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696293.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696295.jpg

593 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 20:56:20.57 ID:xVyVT0uN0.net]
まだまだあるけれども
キリがないからこのクソな俺を許して欲しい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696310.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2696311.jpg

594 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/13(木) 21:12:35.21 ID:BEH+M3nQ0.net]
1/43は定期購読で全巻買ったけど、1/24はスルーする予定
だったのにこのスレみたら欲しくなってきた
総額おいくら万円?

595 名前:531 mailto:sage [2022/01/13(木) 21:17:19.03 ID:yB7EeXFP0.net]
>>593

>>531だが、分かったよ もう水に流そう
蔵書、俺は全部晒してないけど、貴方の所有しているもの、
結構俺もかぶっていて親近感を得たよ

ID:keLZ9FBG0さん、謝罪があったから、もう追い込むのは止めにしましょう
お願いします

596 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/14(金) 06:34:37.92 ID:VTRbHGvJ0.net]
たいれるP34
imepic.jp/20220114/233040
アーム類、オイルタンクを塗装、窓は内側が黒なので銀から黒にした。
マクラーレン M23
imepic.jp/20220114/233041
エンジンをパイピングしてみた。
フロントサスアームの湯口を削り落とそうとしたが失敗、ボコボコに。(涙)

597 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/14(金) 06:49:52.64 ID:VTRbHGvJ0.net]
>>596
誤 窓は内側が黒なので
正 窓は内側が青一色で窓が表現されていない

598 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/14(金) 12:13:43.35 ID:5zFngayn0.net]
>>580
遅レスですみません
55円の組み立てケースでしたか
案外綺麗ですね

私もそのケースは知っていました
送料込みでも1万円でアシェット全号分有り
コスパ最高ですもんね

自分の場合は組み立て式なので
横の部分の隙間が0.5ミリほど出来てしまうのが気になり
未開封のブリスターパックを開封して
価値を下げてまで(転売する予定はない)
55円のケースは入れなく無かったです

ブリスターパック開封するなら1個千円の
ケースに入れたいと思っています

599 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/14(金) 13:12:20.24 ID:NtEfPpyv0.net]
>>593
山海堂書店の高性能シリーズ懐かしい
セリカXX 2800GTのゼロヨンや
最高速度を計算した記事あったな
当時マイコンと呼ばれていたPC9801MK2で
プログラム組んで自分でも計算やった

馬力に向上による加速や速度の関係を理解したね
去年ブラジルGPのハミルトンの速さで
メルセデスPUの馬力がって言ってるのアホかと思ってた
馬力とパフォーマンスの関係を理解してたら
馬力アップじゃあの差は不可能なのにね



600 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2022/01/14(金) 13:33:38.75 ID:DuxCKOfI0.net]
>>596
乙乙
台座にカーボンシール貼ってあるのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef