[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 06:44 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 362
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【備えあれば】防災用品 非常食スレ141【憂いなし】



1 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/25(金) 13:42:49.22 ID:Lww7CcLEM.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ140【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1622726744/
 
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
次スレ立ては>>970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

21 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 00:31:02.58 ID:CWvVLgBOa.net]
>>14
うちはベランダが真南向きなので夏は10時ぐらいから15時くらいまで
奥行20cmぐらいしか日が当たらない
冬はガンガン日が当たるがパワーがない

22 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 00:31:37.82 ID:Jl2aEVbMa.net]
>>16
それとな
物件借りてるのはお前ではなく親父だろ
迷惑行為をしたら親父が咎められるぞ
お前が部屋から石を投げたなら突発的行為だからお前だけが咎められるが
借家の使い方で管理責任を問われるのは契約者の親父だぞ
子供部屋おじさんの妄想は子供部屋の中だけにしとけ

23 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 00:48:49.67 ID:Y9ucw5dx0.net]
>>22
どんな家に住んでるの?
教えてよ

24 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 00:57:05.18 ID:lZ/y0wctd.net]
熊本県民専用57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1602227808/

25 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 01:03:13.85 ID:UvmZb7d10.net]
ベランダの手すりを支柱にする設置は、外へ滑り落ちる可能性がある
設置するなら手すりよりも内側かつ下側、非常時には手すりがストッパーになるやり方で設置するのがいいと思う

26 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 01:04:33.01 ID:UvmZb7d10.net]
どこぞの西成区みたいに、棟丸ごと落下したらそんな小細工も無駄だろうけど

27 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 11:10:24.25 ID:EXVj/RVGa.net]
>3 >8
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 115.177.97.0/24 (マスク範囲)
b. [ネットワーク名] INFOWEB
f. [組織名] InfoWeb(富士通株式会社)
 
4回線爺のIpじゃないの
懲りないやつだ

28 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 11:24:11.27 ID:EXVj/RVGa.net]
気違いラクペよソーラーパネルはハンデイ型を除いて
コントローラーとバッテリがいるぞ
本当に持っているなら一式画像を挙げてみろ
特殊なパネルを探してきてコントローラ内蔵型もあるとか言わないようにな
 
これは俺が自作したコントローラーとバッテリパックな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2516894.jpg

29 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 12:51:18.93 ID:lXNbKh270.net]
前スレのならravpowerだから一体型でUSB給電だと思うけど



30 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 13:05:37.55 ID:v4lXAnfB0.net]
パネルとチャージャーの違いを理解して言葉を使い分けないと話噛み合わないと思う

ソーラーパネル
MC4コネクターが付いた素のパネル
単独ではUSB機器やスターターバッテリーを充電できない
ポータブル電源には素のソーラーパネルで充電できる機種がある

ソーラーチャージャー
ソーラーパネルとUSB機器への充電器を一体化した装置
ポータブル電源やスターターバッテリーに充電できる機種もある

31 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 13:29:48.94 ID:UvmZb7d10.net]
議論をするなら論破スレでな

32 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:36:26.64 ID:mKgwJJV8M.net]
>>28
なにそのゴミ?w


出先だから待ってね

33 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:39:11.85 ID:s2/vCoSeM.net]
いちいち煽るのやめればいいのに

34 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:41:47.56 ID:tHeHhkPS0.net]
またやってるのか
災害が増えるとここのお客さんも増えるよな

35 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:42:53.34 ID:mKgwJJV8M.net]
スマホに入ってた画像でいいか?

>>28
https://i.imgur.com/qDuuEZP.jpg

36 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 15:46:35.30 ID:mKgwJJV8M.net]
キチガイは何が気に食わないんだろうねw
というか、コントローラー内蔵のポータブル電源さえ知らなくて、画像で自分の書き込みのおかしいところを秒殺論破されるとか馬鹿すぎるだろw

37 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:00:18.08 ID:mKgwJJV8M.net]
あと独り言なんだが
自作のポータブル電源はよほど知識があるやつ以外はチャレンジするなよ

市販のポータブル電源はよく壊れると言うが
それを言い換えると事故が起きる前に自ら壊れる安全装置が無事作動したとも言える

>>28の装置は市販の部品を組み合わせただけの図工の時間に作るようなゴミだから、安全装置はチャージャーやインバータなど個別の部品のものだけで、全体を統括する安全装置はないと推測される

ハッキリと言えば危険な産廃
画像だけでも昆虫や小動物の侵入で発火炎上する危険性が指摘できる

しかも古い画像だが、本当に自分で作ったのかよ?パクリ画像じゃね?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2516894.jpg
824KB 2304x1728(4.0Mpx)
2019年10月4日金曜日 9:47
Digital Camera FinePix A345 Ver1.00
FinePix A345
5.8mm, 5/641, F2.8, +0.3EV, ISO 6

38 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:11:57.31 ID:uDB8xw0Va.net]
>>35
ソーラー側の大きさ全く不明
隣にあるのはただの段ボール箱
段ボール箱の片隅に自分でもプリンターで印刷出来そうな素っ気ないシールが貼ってあり500WHのポータブル電源と書いてあるだけ
家に帰るまで待てと言ったのに何故かスマホに入っている写真

家に帰って箱の中身出して撮れないの?
帰るまで待ってくれと言ったのだから

39 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:16:28.69 ID:uDB8xw0Va.net]
>>37
これはラクペお得意の強引な詭弁だなぁ
壊れるのは品質が低いからなのに何故か逆手に取って自説の論拠にしている


>市販のポータブル電源はよく壊れると言うが
>それを言い換えると事故が起きる前に自ら壊れる安全装置が無事作動したとも言える



40 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:24:31.71 ID:UvmZb7d10.net]
続きは論破スレで頼むよ

41 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:25:01.72 ID:MYaMq6Q8M.net]
>>38

https://i.imgur.com/SMifykd.jpg
パネルは折りたたみ60Wな
このポータブル電源の入力は100Wが上限なんでちょうどいいぐらい


>>39
俺素人だからさー、自作したゴミみたいなポータブル電源が安全かどうか分からないからさ、PSEマークやそれに類似する認証のない商品は信頼できねーんだわ

42 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:44:41.36 ID:MYaMq6Q8M.net]
>>41
ちなみにこの電源を選んだ理由

・純正弦波
・500whの容量が詐欺じゃない
・同じ容量の商品でトップクラスに小さい
・USBがPD45W出力できる
・ACが低出力でも切れない
・AC出力時は温度が上昇しないとファンが回らない
・レビューでフルボッコにされてたせいか安かった

でかくて高性能なポータブル電源は持ち運べないんじゃ‼
コイツは容量や最大出力は控えめだが、現実的に避難所やらキャンプに持ち込めるサイズだし、気軽に外に持ち出して野外ではんだごてやリューターやらを使える

ポータブル電源のAC出力は電気毛布とか冷蔵庫とか消費が少ない機器に接続すると、しばらくして自動で電源落ちるありがた迷惑な機能を持つ商品が多いが、コイツには邪魔でしかない節電機能がない

あとAC出力時にファンが必ず動く商品が多いが、こいつは温度上昇してからファンが動き出すので、車中泊とか夜中でも使いやすい

今はもっと優れた商品があるだろうが、質量というクソな欠点があるポータブル電源を買う時は、高性能な商品より使える商品を重視したい

43 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:47:30.08 ID:MYaMq6Q8M.net]
>>28
こうゆうのは使えないシステムの典型例ね
くそ重たいバッテリー、運ぶことを考慮していない構造、皆無な安全性、耐震性に劣るボロボロで不衛生な家に置くという頭の悪さ

平日昼間にゴミ以下の安デジカメで撮影されるだけあるな

44 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:48:16.32 ID:UvmZb7d10.net]
移動してね

45 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:49:36.86 ID:MYaMq6Q8M.net]
あと謎ポータブル電源のケース
明らかに野外に常設する設計になってるが、それ野外に置いたらダメな収納ケースだろ

紫外線で劣化してパキパキに割れて
思わぬ事故原因になるぞ

頭大丈夫か?

46 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:50:59.43 ID:sMM0rf/9M.net]
>>45
なんですぐ煽るの?
バカなの?

47 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:56:52.23 ID:MYaMq6Q8M.net]
あと熱だな
密閉ケースにおける自動車用のバッテリーから出てくるガスによる腐食も怖いが、これにカチャッと蓋をすると、外から射し込む太陽光やチャージャーから発生する熱の逃げ場がないから内部の温度がどうなることやら

ゴミいたいな温度計が置かれてるだけで、ラズベリーパイによる温度監視や警報を通知したり自動でシャットダウンする安全装置は何一つないみたいだし、無能が作るゴミとはまさにこのことだな

というか、怖い

48 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 16:58:20.84 ID:MYaMq6Q8M.net]
なお密閉しないと雨水が入って危険なので、この構造は設計段階で安全性に欠けている模様

49 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:01:16.51 ID:sMM0rf/9M.net]
NGするか



50 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:02:09.09 ID:MYaMq6Q8M.net]
つーか真夏のベランダの表面温度は60度前後になりかねないし、コンクリが熱を蓄熱するので効率的に床に置かれた謎ポータブル電源に熱が伝わる

上から太陽
中からインバーター
下からベランダのコンクリからの蓄熱

真夏は全方面から熱の攻撃の包囲網を受ける設計と環境だな
自動車用バッテリーの安全性が高いとはいえ、知識のない俺みたいなビビりからすると割とガチで怖いぞ。謎ポータブル電源

51 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:02:53.86 ID:MYaMq6Q8M.net]
>>47
チャージャー×
インバーター〇

52 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:04:05.63 ID:sMM0rf/9M.net]
NGした

53 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:07:12.57 ID:uDB8xw0Va.net]
>>47
自分が出来ないことだからって酸っぱい葡萄やらなくても
へぇー凄いねで良くね?

54 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:13:16.20 ID:MYaMq6Q8M.net]
>>53
https://kuruma-news.jp/post/259103

一般社団法人 電池工業会では、「自動車用バッテリーの正しい使い方」として、最初に『使用用途に適したバッテリーを使用する』と記しています。

 自動車用バッテリーは、クルマのエンジン始動用以外に使用すると正常に作動せず、液漏れ・引火爆発の原因になったり有害ガスが発生する恐れがあります。

 一般的にバッテリーと呼ばれているものは、エンジン始動用の鉛バッテリーのことで、通常はエンジンルームに配置されています。(欧州車など一部の車種はトランクやシート下などに配置されている場合もあります)

 エンジンルームではなく、トランクや車内で鉛バッテリー単体をパソコンや家電製品の電源として使用することは、本来の目的から外れた使い方ということになります。

 そして、エンジン始動用以外に使用すると、有害ガスが発生する恐れがあります。この有害ガスとはどのようなものでしょうか。

 電池工業会に聞いてみたところ、「有害ガスには硫化水素も含まれる」との回答を得ました。

 硫化水素は一定濃度以上で人体に重大な影響を引き起こす物質です。350ppmから400ppmの濃度(1時間曝露)で生命に危険を及ぼすとされています。

 自動車用バッテリーは身近な存在だといえますが、このような恐ろしい物質はどのような条件下で発生するのでしょうか。

 クルマの電装品を扱うメーカーのエンジニアに、バッテリーから硫化水素が発生し、命に係わる事態になるにはどのような条件となるのかを聞いてみました。

「3つの悪条件が重なったことによって硫化水素が発生し、車内が危険な状態になったと考えられます。

 硫化水素の発生源となる鉛バッテリーを所定の場所、目的以外で使用した。

(密閉された車中など)換気の悪い場所に置いて使用した。

 バッテリーのメンテナンスを怠ったため電解液が減り、発生する硫化水素の濃度が上昇した。

 最大の原因は、やはり漫然と鉛バッテリーを電化製品の電源として使うためにクルマに積んだことだと思います」



(密閉された車中など)換気の悪い場所に置いて使用した。
(密閉された車中など)換気の悪い場所に置いて使用した。
(密閉された車中など)換気の悪い場所に置いて使用した。

55 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:16:35.79 ID:iWBH51qBM.net]
2ページ目
やっぱ俺の懸念は正しくね?



例えばトランクルームやクルマの床などに劣化した古いバッテリーを置いて、減った水分の補充もなく、ソーラーパネルなどの外部電源などで過充電状態にするとどうなるのでしょうか

「もともと水分が減って濃度が濃くなった希硫酸が過充電により沸騰すると、経年劣化でわずかなすき間ができた筐体(バッテリー)から漏れた希硫酸が水素と結合して、硫化水素が生成されます。

 そこが車内など密閉された空間である場合、乗員の生命に危険が及ぶことも大いに考えられます」(電気メーカーのエンジニア)

56 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:18:07.69 ID:sMM0rf/9M.net]
せっかくNGしたんだからID変えないでもらえる?

57 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:20:16.49 ID:bmgycUH80.net]
ここで相手するのダメでしょw
庭付き戸建て以外でソーラーと風力発電は冗談だと思っておけば良いんじゃね
スマホのお守りには足りるだろうけどその程度だと他の選択肢もあるわけで
キャンプ趣味ならその環境では楽しみとして役に立つものでしょうけど(天候に左右されるのを楽しむものかな)
自分は車はあるから発電系は全部スルーだなあ
2Wを超えるような停電想定だとそれしか選択肢が無いとは思うけど、2Wを超える状況では逆に大電力は不要だろうと俺は思うから

>>53
賛成
botで相手するのが良さそう
#ワー,スゴイデスネー

58 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:20:56.36 ID:UvmZb7d10.net]
>>55
せっかく用意したんだから、論破スレでやってくれる?

相手したい人もそちらへ頼みます

59 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:22:52.32 ID:sMM0rf/9M.net]
相手したくない
消えてほしい
せめてIDコロコロはやめろ



60 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:26:41.92 ID:iWBH51qBM.net]
>>28
キチガイアウアウ
平日午前に撮影された自慢の自作ポータブル電源で備蓄エアプとドヤ顔マウント取ったら、危険物でしかないと秒殺論破されるの巻(笑)

61 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:28:22.94 ID:iWBH51qBM.net]
しかもハンディ型のソーラーパネルってなんだよ
ポータブル型なら分かるがハンディ型は聞いたことねーぞw
手のひらサイズのパネルのことかw

>>28はツッコミどころが多すぎるw

62 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:28:33.92 ID:iWBH51qBM.net]
>>51
これミス

63 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 18:01:33.06 ID:J4kB/YxK0.net]
新潟が注意すべきはラクペより(光) アウアウウーの方だろ
毎日ラクペに粘着して難癖を付け続けて毎回秒殺される正真正銘のキチガイ

64 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 18:02:59.91 ID:J4kB/YxK0.net]
静岡もラクペに相手されていないのに粘着する荒らし

65 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 18:03:59.54 ID:J4kB/YxK0.net]
備蓄の話をしないやつはいらないな

66 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:19:21.70 ID:bmgycUH80.net]
必要な備蓄と不要で過大な備蓄の違いかな
備えた結果無駄になっても良いのは本望であるが、過大な備蓄を正当化するために、自分が唯一の正解で他人は不足で未熟と言い始めるからおかしいんじゃね
なので重ねて>>53に賛成するわ
灯台みたいに明るくてスゴイデスネーと

67 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:25:23.28 ID:UvmZb7d10.net]
>>63
おおぅ八つ当たり
>>58でアナウンスもしてるで?
なんなら一緒に誘導かけてくれ

68 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:30:24.06 ID:9rsZ/fYzM.net]
>>64
静岡は許してやれよ
いくら無視されても毎日1人で中身のない粘着書き込みの長文を続けて呆れられている健気なやつだぞw

69 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 18:48:11.95 ID:nGQedHsHa.net]
やっぱりラクペが釣れた
画像見てわからないかどう見たら密閉型に見えるんだよ
テストでパネルの近くに置いただけだ
12Vの取り出しがあるだろ防水も何もしてないものを外に置くか
安全装置がないとは無知も甚だしいチャージコントローラが安全装置だよ
それでお前は拾い物のパーツを貼るだけなのか
それだけじゃや発電も充電もできないぞ、馬鹿さらしやがって
キチガイ4回線爺のラクペじゃあるまいし広い画像なんか貼るか
充電電流測定端子の画像とテスト時のパネルが像を貼っておく

https://dotup.org/uploda/dotup.org2517263.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2517265.jpg



70 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:59:17.60 ID:VnRJckPzM.net]
>>69
密閉しないなら側面のコード通しの穴の開通は無駄な作業だな。わざわざ材料集めて無駄な作業とするとか馬鹿?

さらに言えばコード通しの穴に防水や異物混入防止用の名称不明の何か、ラブホの駐車場の入口にある暖簾みたいなものは無意味だな。密閉しないなら上からゴミや水が入るし馬鹿なの?


熱収縮チューブの使い方が間違ってるな。収縮できてねーよ、つける意味ねーよ馬鹿がw



あのさ、いくら言い訳を並べてもパーツから設計まで密閉すること前提の構造なんだわ。それが危険と知らずにね

つまりおまえは嘘つきで、俺に密閉の危険性を指摘されて、本来なら感謝すべきはずなのに慌てて嘘で取り繕ってる人間のクズなのよ

すぐバレる嘘は呆れますわ

71 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:01:41.57 ID:VnRJckPzM.net]
さらにいえば
ケースに使われているポリプロ系の素材はたぶんその油性ペンじゃかけないw

顔料インクでも指で擦ったら簡単に落ちるだろw
INとか直接書くんじゃねーよ、防水のシール使えよw

72 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 19:06:38.95 ID:nGQedHsHa.net]
ほら早く画像腫れよ
キチ爺のラクペよ

73 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 19:08:10.93 ID:nGQedHsHa.net]
それからなラバーブッシュは配線保護だぜ、知らないのか、無知爺

74 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:08:40.68 ID:d36evgRP0.net]
NGアピールは好きじゃないが、効果が劇的だ
いいぞ

昨日、備蓄と称してカロリーバーを買ってしまった

75 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 19:15:17.42 ID:nGQedHsHa.net]
まだかよ
早よう貼れや気違い4回線爺ラクペ
そんなパーツ一個じや発電も充電もできないぞ

76 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:21:29.46 ID:d36evgRP0.net]
https://www.mana-energy.bar/product/
ローカルのカロリーバー
美味しそうなので買ってしまった

77 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:36:53.16 ID:UvmZb7d10.net]
>>75
すごいレス数食うから、レスバは論破スレでお願いします

78 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 20:17:19.44 ID:uDB8xw0Va.net]
>>54
またラクペが小狡い詭弁の手口を使ってるなぁ
ポータブル電源 vs 鉛バッテリーの構図なのに鉛バッテリーの注意事項だけ書く子ずるい手口

クルマのエンジンルームに設置して3年くらい持つ鉛バッテリーの方がポータブル電源より過酷な条件に耐えられるだろ

79 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:08:26.35 ID:7mMMFpAKM.net]
>>78
え? おまえの自作ポータブル電源ってゴミ箱を撮影したものじゃないの?w

まさかあんな熱収縮チューブすらまともに使えていない危険物で、ゴミ箱みたいな見た目のガラクタを、安全に使えるつもりでいたの?w



80 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:11:09.24 ID:7mMMFpAKM.net]
しかも見直すと木ねじの使い方も間違ってるな

ボルト止めしなくてはいけない箇所をネジ固定しているし、尖った先端が上向きに飛び出していて、工作の心得というか安全性への配慮が感じられない

さらに言うなら水抜き穴もなさそう

81 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:12:43.88 ID:FPTsmTPZM.net]
ID変えんなボケ

82 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:23:59.11 ID:6O1sdx9e0.net]
idでNGすんじゃなくて
nameを ラクペ でNGしとくといいよ
万が一に巻き添え食らった人がいるなら申し訳ないけどウザすぎてな

83 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:32:47.57 ID:PsoPMiDrM.net]
なんですぐ煽るの?
馬鹿なの?w


81 M7.74(東京都) (ワントンキン MMa3-Jhtr [153.236.17.131]) sage 2021/06/26(土) 22:12:43.88 ID:FPTsmTPZM
ID変えんなボケ

59 M7.74(東京都) (ワントンキン MMa3-Jhtr [153.154.78.242]) sage 2021/06/26(土) 17:22:52.32 ID:sMM0rf/9M
相手したくない
消えてほしい
せめてIDコロコロはやめろ

56 M7.74(東京都) (ワントンキン MMa3-Jhtr [153.154.78.242]) sage 2021/06/26(土) 17:18:07.69 ID:sMM0rf/9M
せっかくNGしたんだからID変えないでもらえる?

52 M7.74(東京都) (ワントンキン MMa3-Jhtr [153.154.78.242]) sage 2021/06/26(土) 17:04:05.63 ID:sMM0rf/9M
NGした

49 M7.74(東京都) (ワントンキン MMa3-Jhtr [153.154.78.242]) sage 2021/06/26(土) 17:01:16.51 ID:sMM0rf/9M
NGするか

46 M7.74(東京都) (ワントンキン MMa3-Jhtr [153.154.78.242]) sage 2021/06/26(土) 16:50:59.43 ID:sMM0rf/9M
>>45
なんですぐ煽るの?
バカなの?

84 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:34:27.08 ID:PsoPMiDrM.net]
>>82
こんな荒らしに構ってやるなんて
おまえ優しいな

俺が徹底的に無視してるんだから餌与えるなよ

85 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:37:43.15 ID:FPTsmTPZM.net]
ID変えんなって言ってるだろ
頭悪すぎ

>>84
徹底的に無視できてなくね?>>83
ID変えてまで読んでほしいみたいだし
徹底的に無視するならまずIDコロコロすんな
今後IDコロコロは相手してほしいという意思表示とみなす

86 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:42:03.21 ID:uDB8xw0Va.net]
>>79
> バッテリーのメンテナンスを怠ったため電解液が減り、発生する硫化水素の濃度が上昇した。

まずこれが比較条件として悪意がありすぎだな
メンテナンスフリーのバッテリーを使えば良いだけ
メンテナンスフリーではないバッテリーをあえて買うならそりゃ補充しなきゃあかんわな

自分の車持ってないラクペに言っても仕方ないか

87 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:42:55.65 ID:PsoPMiDrM.net]
ほらね……
餌与えると嬉ション漏らしながらハァハァ吐息を荒らげて書き込んでくるわけで……キモい

88 名前:M7.74 [2021/06/26(土) 22:46:05.62 ID:GDs5TT3na.net]
>>87
なぜ自己紹介をしてしまうのかw

89 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:50:20.28 ID:uDB8xw0Va.net]
自分の車を持っていないからメンテナンスフリーのバッテリーがあると知らず「バッテリー液の減ったバッテリーを車内に置いたら」と書かれたページを見つけた得意気になってしまったラクペ
これもまた身の丈に合わない話に背伸びして口を挟んで恥書いた一例だな
ラクペは自分の車を持っていないのだから車のバッテリーを使う話はスルーしときゃいいんだよ



90 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:55:38.99 ID:GDs5TT3na.net]
鉛蓄電池とリチウムイオン電池では基本的な安全レベルが違いすぎて話にならないからな

91 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:59:54.18 ID:uDB8xw0Va.net]
炎天下で車の中にリチウムイオンバッテリーを置くケースの事は書かないのがラクペ流の小狡い詭弁のテク

92 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 23:39:37.10 ID:bmgycUH80.net]
詭弁のテンプレだもんな

93 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/26(土) 23:46:28.27 ID:GDs5TT3na.net]
自演以外に仲間がいなくても折れない心だけは感心するよ
ラクペの精神の強さというか鈍感さは本物だと思う

94 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 00:06:02.25 ID:x3Xr5EACH.net]
普通はDIYしたものを見てもらって改善点を指摘してもらってありがとうの流れなんだよね
なんであれ実際に工作したりしているから見た方も素人工作だからバッシングはしないもんだしあーだこーだ言っても楽しい流れになる

アルファ米20キロだって、うわー買いすぎたよどうしようwwwなら可愛い流れでどうやって消費しようか一緒に考える流れ
残り何キロ?とか毎日レポしてくれても良い
だけどそう言う事が出来ない
俺の20キロは正しいんだ!正義なんだ!で終了

95 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 00:11:42.69 ID:rjVAsaFnM.net]
>>94
出会い頭にキチガイと言われたんで許してくれよw

28 M7.74(光) (アウアウエーT Sa93-nEtW [111.239.178.19]) 2021/06/26(土) 11:24:11.27 ID:EXVj/RVGa
気違いラクペよソーラーパネルはハンデイ型を除いて
コントローラーとバッテリがいるぞ
本当に持っているなら一式画像を挙げてみろ
特殊なパネルを探してきてコントローラ内蔵型もあるとか言わないようにな
 
これは俺が自作したコントローラーとバッテリパックな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2516894.jpg

96 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 00:12:31.71 ID:rjVAsaFnM.net]
あと乾燥米20kgは
買った本人が頭がおかしいと言ってた気がする

97 名前:M7.74 [2021/06/27(日) 00:49:05.43 ID:lslPzToo0.net]
>>94
ラクペが書き込むたびにキチガイがワラワラ湧いてくるから
まずはそっちを戒めたほうがいいよ

98 名前:M7.74 [2021/06/27(日) 12:47:09.50 ID:XWj0aYWe0.net]
>>95
普通は人をキチガイなんて罵倒して備蓄画像を要求したりしなくね?
そんな失礼なやつを罵倒して論破するのは普通じゃね?
誰が狂ってるかは一目瞭然じゃね?

>>97
賛成

99 名前:M7.74 [2021/06/27(日) 12:49:01.59 ID:XWj0aYWe0.net]
安価ミス

>>94
普通は人をキチガイなんて罵倒して備蓄画像を要求したりしなくね?
そんな失礼なやつを罵倒して論破するのは普通じゃね?
誰が狂ってるかは一目瞭然じゃね?



100 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 12:55:00.30 ID:/bc/LGHha.net]
話題になったモノに対し小狡い詭弁を駆使して不当な評価をして良い理由にはならないな

101 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 12:57:01.34 ID:esWxIvIpM.net]
俺を含めて何人も釣られたが
>>94は静岡の自演なんだよなw

102 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:18:29.04 ID:IIP/b+tIM.net]
>>89
ゴミみたいな箱の写真にバッテリーに水補充する漏斗付きのボトルがあるけど、なんか言い訳ある?

ぶっちゃけメンテナンスフリーとか一切関係なくて、通常使用じゃない時点でアウアウみたいな知識のないやつが扱ってはいけないというだけの話だが?

知識があるやつなら自動車用のバッテリーをポータブル電源の電池として利用するのもありだと思うけど、熱収縮チューブの使い方も知らないアウアウには難しいだろうなぁーw

俺は怖いから遠慮して市販品買うわ

103 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:27:22.85 ID:/bc/LGHha.net]
>>102
あえてメンテナンスフリーでないバッテリーを買ったので補充液を入れる準備も写真に写したならお前の小狡い詭弁はなおさら当てはまらんな
それからラクペは粗探しするためにこの画像を何度も見たはずだが今でもポータブル電源もどきに見えているんだな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2516894.jpg

この箱には一番の発熱源になるインパーターが入っていないのだが
もう背伸びして知らない世界に口を挟むのはやめとけ

104 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:42:46.87 ID:IIP/b+tIM.net]
>>103
インバーター(inverter)な。パじゃねーぞ。このパカw
その問題は>>62を参照ね。自分で気づいとる

あと熱問題は>>50を参照
他にもお前の自作したがらくたには山ほど糞なポイントがあるw

105 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:48:27.78 ID:/bc/LGHha.net]
>>104
気づいていたとか笑える
47と48を読むと写真のどこにも映っていないインパーターの熱の逃げ場が無いと明らかに書いているのに

106 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 13:54:26.12 ID:IIP/b+tIM.net]
>>105
どっちにしろチャージャーコントローラーに入力した電気の15パーセント前後は熱に変わる
ほんとパカだなぁw

107 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:03:57.06 ID:/bc/LGHha.net]
>>106
またお得意の詭弁を使っているなぁ
元の電力を書かずロスするパーセンテージだけ書いても仕方ないのに
お前は自分の500Whのポータブル電源には60Wのソーラーが適切と書いたよな
60Wなんてカタログスペックで7掛けだと42W
その15%は6.3Wしかないじゃん

108 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:08:43.82 ID:/bc/LGHha.net]
ラクペの理解度

電気いっぱいいっぱい
熱いっぱいいっぱい
数値?
いっぱいいっぱい

109 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:22:19.29 ID:qwiGm8wO0.net]
収縮チューブに関しては手持ちのU端子が尽きたか、
合わなかったから使ってないだけじゃね?



110 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 14:47:08.69 ID:MiOp2yqrd.net]
ラクペも光も他所でやれ

111 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:19:00.65 ID:1BbsiainM.net]
>>107
あー、お前には理解できんのね
画像のポータブル電源は25V4Aが最大入力だけど、仮に一般的な100W級のパネルだと解放電圧の上限が21Aぐらいで84W前後に上限が限定されるんだわ

ポータブル電源の固有のスペックに左右されるが、画像のやつだとパネルの能力が無駄にならない最大サイズが60Wから80Wのパネルなのよ

112 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:27:54.90 ID:1BbsiainM.net]
>>111
VとAを間違えとるね

113 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:33:54.07 ID:/bc/LGHha.net]
>>112
相変わらず息を吐くように嘘をつくやつだなぁ
解放電圧から電力計算するのが大きな間違い
お前には無理な世界だから背伸びするな

114 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:42:47.12 ID:/bc/LGHha.net]
>>111
お前の60Wパネルが額面通り60W出たとしてもその15%は9Wしかないぞ
ID:EXVj/RVGaの箱に入っていないインバーターが入っているとデタラメな言いがかりつけたのだからアウトだって

俺はID:EXVj/RVGaでは無いがラクペはいつも謝罪がどうのこうの基地外みたいな事を書くよな
自分が謝罪しないならもう二度と誰かに謝罪しろなんて書くなよ

115 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:43:47.60 ID:MiOp2yqrd.net]
お前も相手にするな
一緒にスレ荒らしてんな

116 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 16:27:23.06 ID:khhBAqtYM.net]
ラクペ排斥は荒らしじゃない
今起こってることだけで判断するな
スレが機能不全なのはラクペがいるからなんだ
それを追い出すための努力は荒らしじゃない
とにかくラクペに消えてもらわないとこのスレは始まらない

117 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 16:36:55.91 ID:/bc/LGHha.net]
排斥できるのか知らんが数々の小狡い詭弁のテクニックを許してしまうと被害者が増えるのは確かだな
詭弁使えなくなればインチキ論破できなくなり結果的に出て行くかもしれないが

118 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 16:41:51.63 ID:bJrRz9azM.net]
>>113
まあパネル単体で出せる理論値だからね
出力電圧で考えるとさらに減るよ?
18V出力と考えると72Wが上限でさらにスペックの無駄遣いが激しくなるし、途中でコントローラーを噛ませて昇圧しても損失が増えてチャラになる

>>114

コントローラの熱を7wの計算で、仮に気温35℃、内部容積を90リットルとしたら、およそ1時間で内部温度は60℃になる計算ね
これに加えて直射日光とコンクリの床からの熱も追加だから、たぶんおまえが自作したゴミ箱の中、真夏は55℃から70℃ぐらいになるんじゃないかな?w

https://i.imgur.com/NxU5KT6.png

119 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 16:46:20.31 ID:/bc/LGHha.net]
>>6
これもアンフェアな詭弁
自分が住む東京の公営団地でソーラーを手摺りからせり出して設置したらゾンビがわらわら現れるかもしれない懸念には触れずエンジン式発電機にだけゾンビわらわらと集結とケチつけてる



120 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 16:59:48.18 ID:Ynx96XVj0.net]
論破スレでやって

121 名前:M7.74 mailto:sage [2021/06/27(日) 17:08:41.30 ID:/bc/LGHha.net]
>>118
フタしてないのに1時間外気と入れ替わらずプラ容器の壁からも熱が逃げない魔法のテクノロジーですね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef