[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 04:35 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英検1級 222



1 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-Pa4f) [2023/09/17(日) 12:32:14.18 ID:UPPx2Hhz0.net]
前スレ 221
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1689718922/

544 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-ESep) [2023/10/28(土) 14:36:10.53 ID:0Upk6dTd0.net]
タワシさんはなんでWの得点がダダ下がりしたんだろ?格差是正なんてのは、いかにも東大英作文の時に出題されそうなテーマだというのに。あと、もうファンやめようかな、と…。熱かった当時の応援の気持ちはもう消え失せてしまったよ。

545 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-ESep) [2023/10/28(土) 14:41:33.04 ID:0Upk6dTd0.net]
>>502
There are many people who criticize TAWASHI. He is a comedian, and he should be treated as such. lol.

as such が何か知ってるか知らないかで明暗がわかれるな

546 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8b-4JDR) mailto:sage [2023/10/28(土) 15:02:35.80 ID:SaXEQEIIM.net]
Wは水物なのでtawashiは十分チャンスはあるぞ。今回はハマらなかった題材だってことだろう

547 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 15:06:48.92 ID:GSyDbYwX0.net]
準1級から受けろなんて中3の時に合格した英検4級から
途中無視して1級受けてる俺に謝ってほしい笑

タワシさんの動画の雰囲気は、人気があるらしい絶望フリーターとかいう動画の
雰囲気に似てて癒し効果ありそうな感じではある
真似てみれば動画再生数アップしそう
タワシさんの動画も絶望フリーターの動画も1分くらいしか見たことないから
テキトーなこと言ってるかもだけど

548 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/28(土) 16:04:02.93 ID:ZaK976vO0.net]
>>544
タワシは今回のライティングは20ということで、前回のライティング26は上振れだったんでしょうね。
今回の20が彼にとってどこまでの下振れか、あるいは20くらいが実力どおりなのかは分からないですけど。

今のところ2回のライティングの素点平均が23なので、おおむねそのあたりが彼の実力なのかも。

いずれにしても、勉強時間が圧倒的に不足してると思います。
東大受験やめて以降、英語力がどんどん低下傾向な気がします。
まあ次回も受けるなら、東大受験やめたあとの英語力が低下傾向かどうかくらいはわかりそうです。

549 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b23-ESep) [2023/10/28(土) 16:33:08.11 ID:0Upk6dTd0.net]
>>548
もりてつ「タワシさん英作文書いてますか?」

タワシ「いいえ」

これ聞いてガッカリしてしまった。Wなんて、agree/disagree を100通り書いて、しかも全て暗唱していくくらいやり込まなければ、本番で言葉が出ないはず。よくそんな呑気なこと言ってられるなと思ってしまう。時間がなくて、英語力も下がってるし、次のガチャで当たらない限りまた落ちるでしょうね。

550 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bc9-oDh5) [2023/10/28(土) 16:36:52.63 ID:doFmfsy40.net]
>>543
大学受験用の参考書を使うことになるのかな
駿台文庫の要旨要約トレーニングなんかどうですかね

551 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 16:57:41.96 ID:GSyDbYwX0.net]
>>548
英作文の勉強するために紙に書いたことがまともにない俺の存在って

552 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d16b-QxME) mailto:sage [2023/10/28(土) 17:02:45.52 ID:GSyDbYwX0.net]
ごめん>>549さん宛てね
(英検だけに関わらず?)英作文の勉強するのに
紙に英文を書くとか必要あるかしら



553 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/28(土) 17:10:08.97 ID:ZaK976vO0.net]
>>550
ありがとうございます。
昔から有名な本ですよね。
本屋で見てみます。

554 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM6d-CP9B) [2023/10/28(土) 17:11:07.24 ID:IoTKkYXXM.net]
>>552
わたしは練習はPCのタイピングで、紙に書くのは本番が初めてだったよ

555 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/28(土) 17:18:21.52 ID:ZaK976vO0.net]
>>549
英検へのモチベーションが下がってるんでしょうね。
ここ半年くらいで彼のチャンネル登録した人たちは、敗北者系動画を気に入った人たちで、
彼の勉強には興味がない人がほとんどでしょうから。

英作文の勉強を大してやってなかったのも、今回のライティングスコア大幅低下につながってると思います。

556 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bc9-oDh5) [2023/10/28(土) 18:07:05.07 ID:doFmfsy40.net]
>>553
ID切り替えて質問してるんですか?

557 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b133-eP3M) mailto:sage [2023/10/28(土) 18:16:19.42 ID:0AskL/9Y0.net]
ライティングは紙のほうが良いぞ
達成感が出る

558 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 19:27:01.75 ID:ZaK976vO0.net]
>>556
質問の方はたまたま外出先から書き込んだらIDが変わったようです。
外出先の無料Wi-Fiか何かを使ったのかもです。

559 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 19:43:06.44 ID:ZaK976vO0.net]
あとリスニングの教材レベルについての質問なのですが、
2級の1次のリスニングで合格者平均程度(今回はたしか63%くらい)で受かった学生の場合、
今後、準1級を目指すときに、
リスニングについて、以下のどれが良いと思われますか?
いろいろな状況やその本人の性質による部分があり、一概には言えないとは思いますが。
@まず2級レベルの正答率を上げる。
A準1級レベルのことのみをやっていく。
➂2級レベルと準1級レベルの勉強を並行してやる。

560 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 20:28:28.74 ID:GSyDbYwX0.net]
過去問ひたすらやる、以上

561 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 20:28:42.26 ID:GSyDbYwX0.net]
過去問ひたすらやる、以上

562 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/28(土) 21:38:12.67 ID:0fEI4O1u0.net]
準1級のL対策は2級のPart2をやり込めばおk
具体的には各スクリプトを精読→スラッシュリピーティング→シャドーイング→レシテーションの要領でやり込む
嘘みたいに聴き取れるようになるよ



563 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 23:16:35.04 ID:LZ14p8oq0.net]
>>511
良い案やないけー

564 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/28(土) 23:16:41.32 ID:LZ14p8oq0.net]
>>511
良い案やないけー

565 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29ab-Vp97) [2023/10/29(日) 00:37:31.59 ID:4sLpOQ3p0.net]
岸田さん英検メガネになってしまうん?

566 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/29(日) 07:12:24.57 ID:FQ3QQsvt0.net]
>>560
返信ありがとうございます。
過去問はやはり大事ですよね。

567 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/29(日) 07:19:03.93 ID:FQ3QQsvt0.net]
>>562
返信ありがとうございます。
すごそうな方法で効果ありそうです。
いままではスクリプト精読と、スクリプト見ながらのオーバーラッピングしかやらせてなかったです。

シャドーイングが何かは知っていますが、
レシテーションというのは、日本語訳も何も見ずに英文を暗唱するということでしょうか?

568 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/29(日) 11:56:19.89 ID:EFEm9auo0.net]
オーバーラッピング?とかシャドーイングとかマジ無駄

569 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/29(日) 12:25:36.92 ID:UEWYpgOL0NIKU.net]
1級は既に合格済みだけど、
シャドーイングがどういうメカニズムでリスニング力を伸ばすのか未だにわからん
シャドーイングやったことは少しあるけど、目の前の音声ばっかり追って、逆に内容に集中しない癖がつきそうだったからすぐやめたわ

570 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/29(日) 12:33:32.73 ID:UEWYpgOL0NIKU.net]
>>549
>時間がなくて、英語力も下がってるし、次のガチャで当たらない限りまた落ちるでしょうね。


TAWASHIの労働時間ってせいぜい月120時間程度でしょ
一般的な社会人と比べれば遥かに時間の余裕があると思う
TAWASHI本人は「こんな時間がない逆境で一生懸命頑張ってる自分はすごい」ぐらいに思ってるのかもしれんけど

571 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 9bd9-l8xA) mailto:sage [2023/10/29(日) 17:43:40.57 ID:TyxILgvE0NIKU.net]
>>567
>レシテーションというのは、日本語訳も何も見ずに英文を暗唱するということでしょうか?
はい、暗唱のことです
一連のプロセスは訓練の強度を徐々に上げていくことで無理なく元の音声を忠実に再現出来るようにした上でストックにすることを目標としています
オーバーラッピングとも似ていますが違いはリテンションの有無かなと思います

572 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/29(日) 20:54:01.10 ID:UHxMXftaaNIKU.net]
東大二次って英語の要約なかったっけ?
勘違いならすまん



573 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW b17e-4JDR) mailto:sage [2023/10/29(日) 21:41:31.04 ID:qOT7b+Uk0NIKU.net]
あるけど日本語による要約。新1級の英語要役とはだいぶ違う

574 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 53f8-W68x) [2023/10/29(日) 21:57:29.08 ID:8TtsrHfT0NIKU.net]
東大英語の要約はしかも字数制限が短めだからね
新形式の要約とは似て非なるものだと思う
ただ、割と難易度的には簡単だから基礎的な練習としてはいいかもしれない

東京外大のリスニングで200words以内の英語で要約させる問題があったけど、
そのスクリプトを練習問題として活用するのが現状だと最善の方法かもね

575 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sad5-H9h+) mailto:sage [2023/10/29(日) 22:07:24.55 ID:UHxMXftaaNIKU.net]
要約するときも当然言い換え使わないとダメなんだろうな

576 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13f3-eepm) [2023/10/29(日) 22:35:25.11 ID:HsK6PrAV0NIKU.net]
だな

0333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d15d-OLhz)
2023/10/14(土) 17:26:53.50ID:VwDu3xnW0
要約って各段落の1行目抜き出して終わりじゃないの?試験として成立するのか?それなら小論文かかせたほうがいいだろ
小論文は要約+自分の考えになる
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 134e-VGqS)
2023/10/14(土) 20:57:46.98ID:xzBqLKMk0
ぼくも同じ疑問を持ったので検索してみた。
各HPの共通した説明だと

解答が英文の要約になっていないと判断された場合は0点と 採点されることがあります。

本文をそのまま 丸写しはアウトです 。本文中の内容を自分の答えとして書きたい場合は、
必ず言葉や 言い方を変えて同じ内容を表現しないといけません。

ということだった。

577 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0b57-oDh5) [2023/10/29(日) 23:50:23.16 ID:O7W/gYaf0NIKU.net]
やっぱりリニューアルの目的はCFERのC2を設定するためかな
今の英検は満点とってもC1扱いだもんね

578 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 06:17:06.52 ID:ACImf/d30.net]
むりだろ

579 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 06:28:07.49 ID:37VSRtM60.net]
>>571
説明ありがとうございます。
英文と音声をセットでストックするということですね。
そこまでできればリスニング力が高まるはずですね。

580 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 519d-IXSv) [2023/10/30(月) 06:36:28.04 ID:37VSRtM60.net]
新制度の英英要約は手強そうですね。
言い換えながら英語で要約するには、いまのエッセイとは別の対策がさらに必要でしょうし。

581 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d967-Qo5B) mailto:sage [2023/10/30(月) 13:08:27.76 ID:3IuJZ37f0.net]
>>578
TOEFLですらC2までだもんなぁ

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/117/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/11/04/1363335_2.pdf

582 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d967-Qo5B) mailto:sage [2023/10/30(月) 13:09:25.54 ID:3IuJZ37f0.net]
>>581
C1まで、ね



583 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 15:50:30.93 ID:Z0A/3Hi30.net]
大学入試につかわれいるので、難易度はつねに一定

584 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 18:41:17.32 ID:ACImf/d30.net]
>>580
AIが得意なジャンルだからAIに要約させまくってそれを覚えたら良い

585 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 22:18:26.38 ID:37VSRtM60.net]
>>584
そうですね。
AIの出番なんでしょうね。
チャットGPTとか、1度も使ったことないですが、がんばって使ってみます。

586 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/30(月) 22:26:56.66 ID:toj3V72Fa.net]
文章書かせる量増やすなら一級もさっさとCBTにしてほしいもんだよな。
Sは合格者だけ別日に今の通りの面接でいいから。

587 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/30(月) 23:09:25.83 ID:Z0A/3Hi30.net]
CBTが導入された経緯は、英検のは6月と
10月受験が、高3のクラブ活動と重なって
英検型大学受験に参加できない生徒の救済措置
なんだよね。
つまり1級は大学入試から外れているという
文部科学省と英検の判断。

ただ旅行業やサービス業など職種によっては
大人でも日曜が勤務日の場合もあるからなあ。
そういう人のために何らかの救済(祭日受験など)
が年1回くらいあったらいいなと思う。僕も日曜勤務なので
頭を下げて仕事を休んでます。

588 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2993-CP9B) mailto:sage [2023/10/30(月) 23:41:59.42 ID:nJ/LvHgu0.net]
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
■調査サマリー
週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト
週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」
週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」
上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える
上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える

589 名前:名無しさん@英語勉強中 (中止T Sad5-H9h+) mailto:sage [2023/10/31(火) 00:39:19.61 ID:zCW6GvXzaHLWN.net]
個人的には日程も今のままでいい。
ただ W をタイピングで受けたいだけ

590 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 19:16:30.57 ID:snfJRNSE0.net]
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/column/5147265/
50回の合格を数える、百戦錬磨の山中先生が
今回WであえてNOにチャレンジされたところ、なんと
19点/32点を食らわれました。(合計点では79で合格)

「プラスになることは間違いないが、以下の点が不十分」
はポイントズレかあ。

591 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 19:36:11.70 ID:9ftuV+800.net]
>Social Welfare programsの意味がわからずに書いた人3名(小学生、中学生)の英作文が全員22点以上であり、私より高得点でした!

もはや試験として成立してないな

592 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/01(水) 19:47:38.74 ID:MkCluZ5Y0.net]
または英検協会の採点基準がトチ狂っているか

Social welfare programsの意味が解らん学生がどうやって論旨から外れない文を書けるというのだ
そのお題目の意味が解っていない奴が書いた文章の方が山中先生の文章よりもマシってか

まさか「小中学生にしてはよく頑張りました」などと言う忖度を越えた斟酌が働いたんじゃねえだろうな?



593 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/01(水) 20:18:18.21 ID:p9btL4Rh0.net]
前回W26点だったTAWASHIが
今回のW20点まで下がったとかもうわけわかんねえな

594 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-eepm) [2023/11/01(水) 21:00:13.45 ID:snfJRNSE0.net]
いや、一名4点で 2名で8点
ズレが1点出た場合が7点とか5点

ズレが2点出た偶数点はない。
4と2とかは無効差し戻し。
今は人間+Aiかもしれないが。

もちろんwelfareという単語がわからない
1級受験生は存在しない。深くまで理解できていないといういみだよ。

welfare レベル:3 英検準2級以上の単語 学校レベル:高校2年以上の水準

だから誰でもわかる単純な論理でいい。というわけ。

もしアンチにおかしなエネルギーを与えてしまったとしたら反省。

595 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-eepm) [2023/11/01(水) 21:10:50.05 ID:snfJRNSE0.net]
それに
「社会制度は社会における不平等を減らすのに役立っているか?」
でも結局は同じ答えにたどり着くからね。

596 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5319-W68x) [2023/11/02(木) 13:39:45.58 ID:HVoZdWVH0.net]
>>591
何だかんだで、2018年第2回のthe humanitiesの単語の意味がわからないまま書いた人もそこそこの点数は貰えてたっぽいよ

597 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:04:50.06 ID:fdA73iwZ0.net]
>>590
たかがワイでも24点だというのに…。

598 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:11:31.00 ID:fdA73iwZ0.net]
電気自動車、太陽光パネル、妊娠中絶の是非については、必ず内容点で満点貰えるはず。だって練習の時に、理由3つそれ以外のことを書くはずがないもんw

599 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b96-ESep) [2023/11/02(木) 14:16:47.43 ID:fdA73iwZ0.net]
あと、すみませんが、I agree とか書く時に、課題の文章をそっくりそのままうつして書いてるんですが、あれはやめた方がいいですか?準1級の時の添削の先生に聞いた時は、「そのままうつしちゃっていいよ」と言われたのですが、あれが原因で毎回毎回、1点くらい引かれてるような気がして来ました。

600 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/02(木) 20:52:56.07 ID:ES7TOWS30.net]
>>599
https://www.youtube.com/watch?v=YuJK-4ZbKj0&list=PLwqp6hwHW5qrbhqXaRKOU57QqGBKIzHJA&index=16

上記のように検証されていますので やはり塾の先生の見解が正しい
ようです。

601 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/02(木) 21:49:04.22 ID:We/Kfxc00.net]
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

NECと富士通が人工知能(AI)人材の獲得に本腰を入れ始めた。AIやセキュリティー
などの技術の重要性が増す中、それらの高度な技術に対応できる人材(以下、
高度技術人材)の市場価値が急上昇している。企業は自社の採用活動を優位に
進めたり、他社からの引き抜きに対抗したりするために、高度技術人材に厚く
報いる新たな人事制度を模索している。こうした中、日本企業の中で際だった
動きを見せているのがNECと富士通だ。
NECは若手研究者向けに厚待遇の新人事制度を導入し、「20〜30代の社員9人
に適用した」(NEC)。一方、富士通は2020年度上期中に年収2500万〜3500万円
を提示できる新人事制度の導入に向けて調整中であることが、共に日経
クロステックの取材で分かった。

602 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 02:28:32.08 ID:0htlVXwa0.net]
>>599
準1のWで満点取れたけど、第1段落のI agreeの後は問題文そのまま書き写してたよ
最終段落の時は少しパラフレーズした方がいいと思う

ただ、1級のWは満点ではなかったから、上記の話が1級にも当てはまるかどうかはわからない



603 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 19:59:33.59 ID:qa68AIJ40.net]
テレ東の豊島晋作の英語力は驚異的だな。
学歴は福岡県立明善高校→早稲田大法学部→東大院政治法律研究科(→テレ東)
海外留学した形跡が見付からないんだが。
英検1級合格者の中でここまで話せる人はそういないはず。
Atsuなんて無理。
https://youtu.be/jnWdLER9UsY
日米同盟とガザ戦争〜アメリカの“2正面作戦”は日本の防衛にどう影響するか【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年11月2日)

604 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 19:59:50.83 ID:qa68AIJ40.net]
テレ東の豊島晋作の英語力は驚異的だな。
学歴は福岡県立明善高校→早稲田大法学部→東大院政治法律研究科(→テレ東)
海外留学した形跡が見付からないんだが。
英検1級合格者の中でここまで話せる人はそういないはず。
Atsuなんて無理。
https://youtu.be/jnWdLER9UsY
日米同盟とガザ戦争〜アメリカの“2正面作戦”は日本の防衛にどう影響するか【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年11月2日)

605 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 20:05:03.95 ID:qa68AIJ40.net]
↑みたいなやり取りをするのが報道ってものなのに
テレ朝ときたら、情けなくなるわ。国民を池沼化するだけ。
実際、そういう奴多過ぎるからな。
https://twitter.com/hellomitz3/status/1700008154837487671
玉川徹「日本が敵基地攻撃能力を持たなければ、中国は攻撃してこない」

羽鳥慎一「本当にそうですね」

専門家「そうですね」
(deleted an unsolicited ad)

606 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/03(金) 20:18:53.35 ID:TZhopDkR0.net]
イッチ先生の外国人との対話動画は
ありますか?

607 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ee5-DvHs) [2023/11/04(土) 01:16:02.00 ID:XqSOVhBa0.net]
2023年第3回受けます。これまで英検1級は1次試験に落ちたのが1回、2次試験に落ちたのが1回(その後めんどくて再受験なし)なので、これで3回目の挑戦になります。来年度からライティングの形式が変わるようなので次で決めなければなりません。

608 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 03:57:48.68 ID:Qnz6FHs00.net]
語彙問題ますます減るからW得意で語彙苦手なやつは来年度のほうが有利じゃね

609 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 04:41:59.27 ID:wIp9N68D0.net]
そういえば9回目も落ちたやつはその後音信不通なん?

610 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 09:28:32.64 ID:PsT8lgv30.net]
英作文が2つに増えたら嫌だから次の1月で合格を決めたいけど
英作文はどんなに対策して本番で完璧にやったつもりでも毎回24点しか取れない

611 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 11:40:38.56 ID:04iiYOZo0.net]
>>610
RとLで平均取れば足りるじゃん

612 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 12:19:02.23 ID:TCTueU8f0.net]
なんとかそれでうまくいきそうです



613 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 13:00:49.83 ID:04iiYOZo0.net]
自分もいつもW24でRLの自己採点して合格したと思ったけど
その回のWは20で落ちた事あります

614 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 13:27:42.40 ID:DTBRRgZS0.net]
狙い目は来年度の一回目と二回目な

前の改定では70連敗のお爺さんがパスしてるから
難易度調整とかあるだろうし

615 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 14:09:28.47 ID:XqSOVhBa0.net]
でもさ、要約問題なんてどうすればいいかわからなくね?やったことがないんだから経験が全然足りないよ

616 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/04(土) 18:34:33.20 ID:Qnz6FHs00.net]
その対策は普通にここで書かれてただろ

617 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/04(土) 18:56:26.87 ID:QpD3ffyU0.net]
>>606
イッチーはノースウエスタン大学出身。
映画「プラダを着た悪魔」の主人公アンドゥリア(アン・ハサウエイ)の出身大学。
https://youtu.be/b2f2Kqt_KcE?t=61
でも、発音滅茶苦茶だよな。
https://youtu.be/2227GzLuIqc?t=62

618 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6284-jfG6) mailto:age [2023/11/05(日) 19:43:43.00 ID:Z2VLHfTU0.net]
そうでしたか、それは知らなかった

619 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c618-C0Fa) mailto:sage [2023/11/06(月) 00:12:21.24 ID:XyAH7ism0.net]
イッチーさんは意図的にあのキャラを演じているのでは?

620 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 01:25:51.49 ID:aeTmDAea0.net]
あのくらいの年代の方は、今みたいに便利な機器がなかったから発音が悪いのは仕方ないと思う

621 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 065b-wdyj) mailto:sage [2023/11/06(月) 11:54:45.21 ID:xOChmbhn0.net]
通じる発音は大事だが、ネイティブの発音に偏執的にこだわるのは原理主義っぽくて気持ち悪い

622 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c53a-cRc4) mailto:sage [2023/11/06(月) 12:03:15.03 ID:Go5FYWNx0.net]
2級でもり●つさんが面接官に出てきたとウワサがあるな
本当に有名人出てきたらビビる



623 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c630-8N5H) mailto:sage [2023/11/06(月) 13:56:36.83 ID:DNdpDPck0.net]
形式リニューアルされたら
これまでの英検1級合格は無効とまでは行かないまでも
ちょっと下に見られる感じになるのかな?

昔の英検1級合格と同じように。

624 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3133-Whfo) mailto:sage [2023/11/06(月) 13:59:24.49 ID:jryHQzId0.net]
なぜ???

625 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6eae-DvHs) [2023/11/06(月) 14:25:01.20 ID:aeTmDAea0.net]
それはシンプルに
新しい試験の合格率によると思う

626 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 16:36:50.78 ID:L03FoPeN0.net]
英文要約が加わるのは構わんが、おれの得点源である設問1の単熟語を5問も削るのは許せねえ

むしろ単熟語を5問増やして設問2の長文穴埋めと設問3の長文把握(400語くらいの文章のやつ)を
一題づつ消せばよいのだ、とにかく阿呆みたいに長文ばかり読ませてもしょうがねえだろう

627 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 17:06:47.01 ID:jryHQzId0.net]
純ジャパがバイリンに勝てるの単熟語くらいだしな

628 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 17:58:05.84 ID:zOGQa5RF0.net]
あのアホみたいな単語テストの量をこれ以上に望んでるやつがいるのかよww

629 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 19:02:57.22 ID:xOChmbhn0.net]
単語テストは楽でいいけどな

630 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/06(月) 20:29:32.83 ID:6mS4KIIu0.net]
準1級から語彙問題だけ突き抜けて難度上がって他は準1に毛が生えた程度なの普通にバランス悪いからな

631 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/06(月) 20:35:10.34 ID:gDHoUCEz0.net]
長文はもっと難しくても良いよな
消去法で簡単に満点取れる今の難易度はどうかと思う

632 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d14-y1HR) mailto:sage [2023/11/06(月) 23:10:51.46 ID:wxd7OO+E0.net]
2次試験の勉強を今からやる



633 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu) [2023/11/07(火) 00:41:27.56 ID:SLivezTeH.net]
長文はケンブリッジC1、C2の問題を参考にしたらいい。
マジで微妙なニュアンスの違いでしか正答が導き出せないと言う非ネイティブには鬼畜な問題だしw

634 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu) [2023/11/07(火) 00:43:55.58 ID:SLivezTeH.net]
>>62
森鉄の発音って日本人にありがちななんでもR巻き舌チック発音でところどころ聞き取りにくいんだよね。
ネイティブユーチュウーバーに発音晒されてて怒ったのかその発音シーンの動画を全削除したと言うw
それでも日本人としたら俺と同等レベルに上手いと思うけどなあ

635 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 02:15:24.31 ID:syD0X8n90.net]
モリテツはしょせん英語試験対策請負人
発音に限らずスピーキング全般はぶっちゃけ非ハーフ・非帰国子女の英語系youtuberでももっと上手いのがいくらでもいるレベルなので…

636 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 09:13:56.29 ID:oPb6Dua30.net]
次の3回目を受ける予定で勉強中でパス単はもう何周もやってそれなりに覚えたけど
あとはでた単で何度もトレーニングしてマスターできれば語彙問題は満点取れる感じ?

637 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 10:50:13.89 ID:k3iYERyx0.net]
>>634
相手に文句言うわけでもなく自分の動画を全削除…?陰キャというかなんかきめえなぁ
確かそのネイティブってホームレスみたいな見た目でいつも勝手に日本人の発音チェックしてる奴よな。あいつもほんと汚らしくて気持ち悪いわ
英語系ユーチューバーってほんときしょい奴しかいねえ

638 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 13:02:01.08 ID:tusLzhu+0.net]
>>634
すげーなIELTSスピーキング8.5以上なん?

639 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:08:45.62 ID:iqQvNYAp0.net]
発音対策はIPAの理解がおすすめ
構音箇所を意識すれば割ときれいに発音できるよ

とはいえスコティッシュイングリッシュに比べると日本人の発音はすごく聞き取りやすいけどねー

640 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:22:55.15 ID:Vb/uUErVd.net]
英検って英米など主要アクセントのスタンダードな発音から離れると減点みたいな規約ってあるの?
そういう規制がないとネイティブの地方訛りが減点されるみたいなアホなことが起こるわけだが

641 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:31:47.23 ID:8zUOgDok0.net]
英・米・加・豪のどれかの発音を使ってる限りは採点官は(いくらイギリス嫌いでも)減点はできないだろう。全員がアメリカに留学したりアメリカ人のコーチから教わるわけじゃない。
ただインド英語だとどうだろう。誰か検証してほしいw

642 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/11/07(火) 13:36:41.32 ID:LOo0phBa0.net]
英語の発音は鬼門だね
私もELSAとオンライン英会話を継続してネイティブに発音とイントネーションを褒められるようになった
それでも録音では不自然に聞こえる。流暢ではあるけど平坦でエレガンスに欠けるんだよな。日本人はこういう人多いとも思う



643 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:46:53.90 ID:syD0X8n90.net]
多少日本語訛りあってもある程度流暢なら発音満点つくぐらいのバッファあるし
ネイティブの(面接官が理解可能な範囲の)訛り程度なら大抵満点だろ
ただネイティブのyoutuberとかにめちゃくちゃ強いイギリスの地方訛りで二次受けたらどうなるのかやってみてほしい気持ちはある

644 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/11/07(火) 13:55:53.75 ID:8zUOgDok0.net]
>>636
満点はなかなか難しいが、23点とか運が良ければ24点は狙える
ただその1点を上げるための熱量をライティングやスピーキングに向けた方がのちのち楽






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef