[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 04:35 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英検1級 222



1 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-Pa4f) [2023/09/17(日) 12:32:14.18 ID:UPPx2Hhz0.net]
前スレ 221
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1689718922/

240 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7123-3Iys) mailto:sage [2023/10/09(月) 09:04:50.89 ID:bFVUaBkV0.net]
今回で気になるのはやはりライティング
ハンディキャップを負った人々への活動内容にもっと触れながら書くべきだったのか

それ理解していた人らには優しかったお題か
あくまで単なる推測に過ぎんが、今回は27点くらい取ってもCSEは680越えくらいにしかならず、
28点でようやく700越えくらいのかなりのデフレの様な気もする

241 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a36-nQTY) [2023/10/09(月) 09:12:08.79 ID:NvjjvOpX0.net]
R33、L21
無勉ですが3回目受験で、単語がいつもボロボロですが、今回はたまたま知っている用語が多くありました。

しかし、長年海外駐在してビジネスしてますが、1級は見たこと無い単語ばっかり、、、、

242 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bd17-V/th) mailto:sage [2023/10/09(月) 09:13:56.99 ID:MATwQm1T0.net]
理系にとってはW難しかったと思うわ
こんなの考えた事無かっただろう

243 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4609-1e5t) mailto:sage [2023/10/09(月) 09:29:33.18 ID:vQieewWB0.net]
単語は時事英文を読んでる人なら見慣れてるものがメイン

244 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 21f0-3n1h) [2023/10/09(月) 10:41:06.77 ID:0qkejxFE0.net]
>>241
合格おめでとうございます。

245 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H5e-OOOs) [2023/10/09(月) 10:43:17.29 ID:Ha3HiVbbH.net]
隣の人がずっと鼻をすすってて、不快だったわ。
耳栓でもすればよかった。

246 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ae5b-GYY9) mailto:sage [2023/10/10(火) 00:55:39.96 ID:PLZ/tvnc0.net]
>>238
まりもはネタてか、モリテツのコラボでやっただけだから、そんなことでもなかったら取らなかったろ。
なんせ取っても金銭的に有利になるような要素低いし。

247 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/10(火) 03:46:44.66 ID:XSFd5UkA0.net]
普通に一級も帰国子女多いだろ
派手なファッションのやつとか確率高い

248 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f5c1-asec) mailto:sage [2023/10/10(火) 08:17:14.81 ID:la7Ki6Eg0.net]
R: 31/41
L: 19/27
Writingは模範解答見ると全然違うこと書いてしまっている感がある。悔しい。
次回に向けて出直します。



249 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 959d-STj1) [2023/10/10(火) 09:00:50.13 ID:KpRpyKKs0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=0d45zTx7m1s

一科目なんだから頑張れ w

250 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 091d-STj1) [2023/10/10(火) 09:06:22.20 ID:Hr9V2K6B0.net]
writingに時間かける人って2次が苦労すると思う。自分は25分でもうほとんどしゃべるようなスピード
瞬間英作文

251 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 091d-STj1) [2023/10/10(火) 09:06:58.36 ID:Hr9V2K6B0.net]
writingに時間かける人って2次が苦労すると思う。自分は25分でもうほとんどしゃべるようなスピード
瞬間英作文

252 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0533-Mhdg) mailto:sage [2023/10/10(火) 09:11:45.97 ID:XSFd5UkA0.net]
二次は発音命だとおもう
W23でS38のまりもが証明した

253 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7689-Hwqz) mailto:sage [2023/10/10(火) 09:18:55.76 ID:KvV0ZqBb0.net]
>>249
中華系の人なのかな?
中国語のマスターが異様に早いし、同じ共産系のロシア語に傾倒するあたり。

末は東大かな。

254 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 091d-STj1) [2023/10/10(火) 09:20:06.18 ID:Hr9V2K6B0.net]
音読しないの?マイクとか使って

255 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 85d3-MvLg) mailto:sage [2023/10/10(火) 09:37:25.73 ID:ubrC5djf0.net]
初めて受けてきました。10人くらいしか受験生いなかった
長文も難しかったー!

256 名前:名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 7689-Hwqz) mailto:sage [2023/10/10(火) 10:15:08.93 ID:KvV0ZqBb01010.net]
>>251
I agree

257 名前:名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 1a38-hFBn) mailto:sage [2023/10/10(火) 10:15:58.11 ID:lofLcUbn01010.net]
今回はとにかく設問2の長文穴埋めが異常に難しかったのが感想
これに比べたらまだ設問3の最後の一番長い長文内容把握の方がマシだった

しかし今回はWの出来が一番心配
何せ「そう思わない」の観点から書いたもんだから、Social welfare programの内容うんぬん以前に
「それを人々にちゃんと公平に行う体制がまだまだ不十分、政府の支援も十分でない」という内容で
書かざるを得なかった、それがどこまで減点に響いてしまうかだ

258 名前:名無しさん@英語勉強中 (マグーロ 7689-Hwqz) [2023/10/10(火) 11:34:19.24 ID:KvV0ZqBb01010.net]
作文・・・・それっぽい理由で首尾一貫していればよい。専門的な議論を要求していない。



259 名前:名無しさん@英語勉強中 (マグーロ MMad-kHnN) [2023/10/10(火) 17:45:11.30 ID:KNpAI3vjM1010.net]
Wの合格者平均点は25/32点と予想
グローバリゼーションの時のような27/32点みたいな点取り合戦にはならないと思ふ

260 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7123-3Iys) mailto:sage [2023/10/10(火) 23:13:03.31 ID:NZcmKeQK0.net]
という事は若干のインフレってか?
恐らく今回のWは圧倒的に「Agree」の立場が多そうだから、そういう題目の時は何かと
デフレしやすい傾向にあると思うが、実際はどうなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

261 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/11(水) 05:12:50.55 ID:3cLHNOb80.net]
https://www.youtube.com/watch?v=MORPUrbJugM
やっぱりむずいよね。
左の人がカナダ学部留学卒業後 1級1次まで9年
右の人が高3までの帰国、1級1次まで2年半 
ふたりとも2次はストレート合格

262 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/11(水) 05:18:53.27 ID:c6hgZzOa0.net]
このスレで言う「インフレ」って、素点平均がインフレするの意味で間違いない?
ずっと自分はcseスコアがインフレするの意味で使ってたが

263 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/11(水) 06:17:05.71 ID:z7TEEdR20.net]
素点が低くてもCSEスコアは高めなのがインフレ
素点が25点でも余裕で700越えした時もあったか、例の人文学云々の時
逆にデフレなら、書きやすいトピックの為に素点が27くらいでもCSEが690程度となる

という認識だが…

今回、自分はトピックを考えると結構なCSEデフレ状態になるとみている

264 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/11(水) 07:27:23.10 ID:ZQd8fntBM.net]
そうかな?
人文科学以外の例を出すと、例えば宇宙探索の時だね
試験直後のレスポンスを思い出すと、JTのW本にも掲載されている内容であるしこれは点取り合戦で合格者平均点は爆上がりだろう、みたいな感じだった
しかしながら、蓋を開けてみたら合格者平均点は24/32点で下位から逆転した者が続出してた気がする
結論としては、ソワソワ悶々としながら2週間待とう、ということかな笑

265 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/11(水) 10:49:53.71 ID:AOZkgDCj0.net]
R30/41とL25/27って受かる?

266 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/11(水) 10:52:14.42 ID:OtLNVu9n0.net]
Why are there almost no discussions about topics related to life after passing the Grade 1 test?
Doesn't everyone want to know about the wonderful life you've been leading since passing?

267 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/11(水) 12:21:15.11 ID:szXphuqq0.net]
一つ目の理由はうまくいきました。

生活保護を与えると若者が努力をしなくなる。若者は努力をして高給な仕事を手に入れるべきだ → disagree

生活保護を貰っているほとんどの人は、家にいて、鬱などの症状に悩まされている。人々は社会参加するべきだ。→ disagree

これは、「社会の不平等を減らす」ことについては触れていませんので、「課題で問われている内容を含まない」とみなされますか?それとも、welfare system は生活保護も含まれると考えれば、課題で問われている内容に答えているということになるのでしょうか?

268 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/11(水) 12:21:21.39 ID:boPnQmS00.net]
>>265
余裕



269 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/11(水) 12:37:43.28 ID:z96MR05h0.net]
>>267
別にいと思うけどね、社会福祉制度そのものについて細かく書く必要はないし、それが今の
社会的格差を減らす一助になると思うか否かを自分の意見で通せばいい

>>209みたいに社会福祉制度そのものの内容には特に触れず、そもそもその制度が多くに人に
公平に行き渡らず体制が整っていないという意見も「ダメ」という訳ではない
本当にDisagreeの立場で書くのなら、その社会福祉制度そのものをよく理解した上で欠点を
細かく挙げつらって、それが今の社会的格差をなぜ埋められないのかを論理的にきっちりと
書く必要があるし、そもそもそんな事は経済・社会問題評論家でもない限りできる訳がない

いくら英検1級でもそこまで求められる筈もないと考えるし、それは2次試験でも同じ

270 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/11(水) 12:42:15.87 ID:c6hgZzOa0.net]
>>267
0点にはならないけど、結構な減点はあると思う

271 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/11(水) 12:42:24.54 ID:sAmPXxvB0.net]
Wの問題集ナンバー1は、
「英作文問題完全制覇」
で良い?

272 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0533-Mhdg) mailto:sage [2023/10/11(水) 13:07:04.29 ID:4dTpO05V0.net]
equalityとequityを絡めてかけば説得力増すんじゃね
しらんけど

273 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a75-ZMWv) [2023/10/11(水) 13:51:09.74 ID:c6hgZzOa0.net]
1級のWritingの場合、
・国際的なテーマ → cseがデフレの傾向
・経済的or科学的or学問的なテーマ → cseがインフレの傾向

って感じだろうな
人文科学や宇宙がテーマの時に素点平均が低くてcseがインフレしたのはこれで説明がつく。前回の投資の回も経済的なテーマだからか少しインフレしたよね

「社会福祉」は大幅なインフラもデフレもせず、普通ぐらいのcseスコアで落ち着くんじゃないかな

274 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a75-ZMWv) [2023/10/11(水) 13:53:57.95 ID:c6hgZzOa0.net]
もし仮に1級が
「異文化交流を推し進めるべきか」みたいなテーマを出したら、素点26点でもcseスコアは650ぐらいまで超デフレしそう

275 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3d28-asec) mailto:sage [2023/10/11(水) 14:46:48.60 ID:BUWyTnhw0.net]
素点でR+Lの合計が40~55の場合は合否はW次第だな。Wが避ければ合格するし悪ければ落ちる。逆にそれ以外であればWに左右されずに自ずと合否が決まる。

276 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a79-STj1) [2023/10/11(水) 15:13:09.26 ID:3cLHNOb80.net]
AIにあえてNOで答えてて言ったら、その中で

福祉制度はしばしば不公平に感じられる場合もあります。例えば、一部の人々は自分たちが働いて得た収入の一部を他人に分け与えることに不満を感じるかもしれません。

て言った。働いている低所得の人たちからしたら不公平感強いよね。

277 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMad-kHnN) [2023/10/11(水) 16:19:24.17 ID:fwa+plgYM.net]
少数ながらRL30後半からでも滑り込めたりするからね笑
W30ぐらいは必要だけど

278 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b6d6-7SNQ) [2023/10/11(水) 17:19:24.67 ID:sOpohYgF0.net]
お応え頂いた方、ありがとうございます。準1級の時に先生の方から、随分と幼い内容ですねと言われて苦笑されてしまったことがあり、今回も心配しています。そうですよね…。社会問題の専門家じゃあるまいし、「生活保護をやると若者が駄目になる」という内容でも、課題から大きく外れてはいないような気がします。AIもそう言っていますし。



279 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55a2-STj1) mailto:sage [2023/10/11(水) 17:31:55.38 ID:N8DIXt4Y0.net]
今回のお題、反対の立場(社会的格差は減少できない)で書くなら、社会福祉制度の最大のデメリット
(=結局は税金でまかなわれている)を指摘し、政府の財源不足とそれを補うための増税は国民が
到底納得できるものではない事を念頭に書くのが一番かと

そして裕福層と貧困層の経済格差に特効薬もなく、貧富の差ってのは永遠に埋まらん問題だし、
その辺を食い下がって書くしかないんじゃなかろうか

280 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55a2-STj1) mailto:sage [2023/10/11(水) 17:32:19.53 ID:N8DIXt4Y0.net]
今回のお題、反対の立場(社会的格差は減少できない)で書くなら、社会福祉制度の最大のデメリット
(=結局は税金でまかなわれている)を指摘し、政府の財源不足とそれを補うための増税は国民が
到底納得できるものではない事を念頭に書くのが一番かと

そして裕福層と貧困層の経済格差に特効薬もなく、貧富の差ってのは永遠に埋まらん問題だし、
その辺を食い下がって書くしかないんじゃなかろうか

281 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b6d6-7SNQ) [2023/10/11(水) 17:38:22.70 ID:sOpohYgF0.net]
生活保護を貰っているほとんどの人は、家にいて、鬱などの症状に悩まされている。人々は社会参加するべきだ。これにプラス、「高額納税者にのみ、税負担を押し付けるべきではない」とかつければ良かったですね。ああ〜やらかしたまた1月か。

282 名前:名無しさん@英語勉強中 (JP 0H91-3pTp) [2023/10/11(水) 17:48:46.06 ID:aiReguCIH.net]
英検一級のリスニングって文単だと二級〜準一くらいなのかな

283 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMad-kHnN) [2023/10/11(水) 18:08:31.00 ID:fwa+plgYM.net]
今回はまさにベーシックインカムが理由として使えたトピックだったかもね
まだシステム的には初期段階、発達段階と譲歩する必要があるかもだけど
あとはそれを行う税収についても触れられたら尚良いかも

284 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a75-ZMWv) [2023/10/11(水) 19:33:45.22 ID:c6hgZzOa0.net]
>>281
こういうのを見ると、
どういう層がWの平均点を下げてるのかが窺い知れてしまうな・・・

285 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMad-kHnN) [2023/10/11(水) 21:00:33.87 ID:XKJ3PezxM.net]
調べたけど、毎年の第2回試験は比較的ライティング合格者平均点は比較的落ちついた点数で出る傾向があるよ
人文科学も宇宙探索も第2回試験
大学入試とかで英検1級を使いたくて本来準1レベルの背伸びしてきた学生達が大挙して受けにくる時期というのも要因になってるのかも
まぁワイ調べだからネタみたいなもんだが

286 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0533-Mhdg) mailto:sage [2023/10/12(木) 01:26:26.89 ID:vLYaGxiZ0.net]
>>278
流れが読めないからワッチョイ変えないでよ・・

287 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0533-Mhdg) mailto:sage [2023/10/12(木) 01:44:26.50 ID:vLYaGxiZ0.net]
>>281
>>267と同じやつってことなら、そもそも両方「福祉による社会格差の是正効果」について触れてなくない?

とりあえず二次でそれ喋ったら
「福祉の世話になる若者は努力してない結果なのですか?
(日本は自殺大国だし)社会参加の末、鬱などの精神障害に悩んで福祉のお世話になってる人たちはどうですか」
くらいのツッコミは入ると思うけど

288 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0533-Mhdg) mailto:sage [2023/10/12(木) 02:03:00.80 ID:vLYaGxiZ0.net]
1つ目の理由
その書き方だけだと「格差が埋まるから福祉によって努力をしなくて済む」
もしくは「埋められないから福祉に頼って努力をしない」ともどっちとも読めるのでは



289 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0533-Mhdg) mailto:sage [2023/10/12(木) 02:07:06.88 ID:vLYaGxiZ0.net]
今気づいたけど
1つ目の理由ってのはうまく書けたから載せずに2,3個めの理由を書いたってこと?
それならこっちの勘違い

290 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a38-STj1) mailto:sage [2023/10/12(木) 12:41:18.92 ID:AmGFfPzG0.net]
今回の2023第2回、Rはやや難化、Lは難化、という意見もある様だが、実際は個々の皆にはどうか
自分にとってはLはいつもとあまり変わらず、Rの特に長文が結構な難化と思った
設問2の長文穴埋めは、自分がこれまでに見た中ではかなり難解な文章と感じた

Wの素点1に対するCSEと比べりゃ吹けば飛ぶようなモノかもしれんが、RもLも少しでもインフレ
してくれてりゃ助かる

291 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/12(木) 14:50:56.14 ID:8AM4roo4M.net]
問題あがってたからRL解いてみたけど並〜やや難かな
語彙パートは前回よりは解きやすいけど、今回もそこまで劇的には易化してないと思う
avalancheはBBCなどの天気予報で良く聞くね
Wは理系の人とかは固有名詞が浮かんでもそもそも単語知らないパターンも多いと思った

292 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/12(木) 15:21:06.92 ID:9WAC09m/p.net]
建物に入った瞬間「ハイ1級ですね〜」と別館に誘導されるワイ…(すっぴん、眼鏡、前髪なし、髪はいいかげんにひとつ結び、冷え防止のへんな長袖、長ズボン)米倉 涼子とか内田 有紀みたいのが入ってくれば待遇も違うんでしょうねぇ…。。

293 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/12(木) 15:34:06.89 ID:8AM4roo4M.net]
>>292
気にしすぎだよw
英語系某YouTuberと同室になったことはある

294 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/12(木) 16:10:26.36 ID:K2/RNEJU0.net]
女性受験者で思い出したけど
前々々スレぐらいにいた、この女性受験者の人は今元気かな

0126 名無しさん@英語勉強中 (コードモ b7e2-mpuK) 2023/05/05(金) 21:33:47.40
「いまは英検1級取るために頑張ってるよ!」って話を友達にしたら
「わたし、スペイン語、好き」くらいの内容しか話せないのに
スペイン語得意なつもりになってる女友達から「語学学習ってねぇ〜」って
アドバイスされてポカーンとしたことがある。

295 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/12(木) 19:54:30.09 ID:P2NUpVnM0.net]
1級受験生ってハゲとか髪の毛薄い人が多いよな

296 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/12(木) 21:36:39.14 ID:eQncogGO0.net]
そういや今回、LのPart1で使い回し・いわゆるリサイクル問題ってあったかのう?
自分は少なくとも聞いた事ないやつばかりだった
聞いた事があったら多少なりとも覚えているもんだが…

>>295
そういうのって、絶対に数名は「学校教師」が紛れ込んでいると思われる
この前の受験会場(某大学)で俺と同じ教室に、40歳くらいのエロ熟女系がいた

297 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/12(木) 21:36:53.46 ID:oBRH+9Ym0.net]
今回のWはハイパーインフレって言ってる人がいた。
そんなに書きやすったか?

298 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aec8-ZMWv) [2023/10/12(木) 22:24:00.29 ID:2c5FHmks0.net]
個人的には今回のWはインフレもデフレも起こらないと思う。ちょうど普通ぐらいの難易度じゃないかな

前回の経済投資のテーマが難しめでcseスコアが全体的にわずかにインフレした回だったから、
前回に比べれば少しデフレ寄りになると思われる



299 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b623-3Iys) mailto:sage [2023/10/12(木) 22:26:14.58 ID:eQncogGO0.net]
>>297
「賛成」の立場はかなり書きやすかったんじゃないか
「反対」がかなり書きにくかったろうけど、今回は受験生達の圧倒的大多数が「賛成」で書いたろうし、
書きやすいからこそインフレではなく今回はハイパーとまでは言わなくとも結構なデフレと予想している

つまり、素点がそれなりに高くてもCSEがイマイチ大した事ない結果になると考える
そんな予想は外れて欲しいモノだが

300 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMad-kHnN) [2023/10/13(金) 01:49:09.47 ID:b+jgZnc7M.net]
まぁWの難易度は並だね
合格者平均点は25or26/32でCSE700ぐらいかな
賛成多数の案件だからこそ表現力が問われるだろうね、不平等の是正自体は論じやすいけど今回は社会福祉の観点からという制限付きだからそれがどういう風に影響しているかというところかな

301 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 85ff-lEP5) mailto:sage [2023/10/13(金) 07:08:35.90 ID:BUjCMrUg0.net]
単に賛成です、はそれこそ同工多数からは
抜け出せず大した点数にならんだろうね

もしかしたらそれこそ反対の方がインパクトが
見込めて…などと淡い期待をしたい

302 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b64b-7SNQ) [2023/10/13(金) 14:41:10.82 ID:LU7FMZOW0.net]
賛成: 犯罪の抑止効果がある、母子家庭などでお金のない人が大学進学が出来る、シングルマザーの自立支援

反対: ナマポ不正自給者がいつまでも働かない、納税をしない、高額納税者にばかり負担がいく

とげまるという人が、agree の立場で、非常にポジティブな素晴らしい作文を書かれていますが、まさかあんなすごいレベルを求められてるのか?

303 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b622-agmo) [2023/10/13(金) 14:48:50.84 ID:ImF9QBfo0.net]
福祉は税の再分配で不平等を改善する、福祉への政府の投資は経済を刺激し低賃金労働者の賃金を向上させる、世界的に不平等是正の意識が高まっており、国連の試みで一部改善された実績もあるから効果があるはずだ、みたいなことを書きました
これだと内容何点ぐらいかな

304 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-7SNQ) [2023/10/13(金) 14:49:34.98 ID:HYkruzCvp.net]
親戚の女の子(38)が不正自給してるぞ。昼間はデパートで優雅にお買い物、食べ歩き、家ではテレビとネット、趣味のことをやって遊んでるだけ。親や親戚が再三言ってもダメ。会社じゃ歯磨きが出来ないでしょ。とか、汗をかいたらシャワー浴びれないもん。とか言って10年くらいたってるぞ

305 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3126-agmo) [2023/10/13(金) 15:03:09.42 ID:zZHHzykP0.net]
>>304
反対の立場で論ずる時の良い具体例ですね!

306 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMad-kHnN) [2023/10/13(金) 16:44:46.05 ID:AI19qu94M.net]
>>303
内容8点満点でしょ

307 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMad-kHnN) [2023/10/13(金) 16:46:06.09 ID:AI19qu94M.net]
>>303
ごめん、途中で送信しちゃった
内容8点もらえると思うぜ

308 名前:名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa7e-Ep16) [2023/10/13(金) 20:10:00.81 ID:62dxn4t5a.net]
TAWASHIさんRL6割か
ライティング次第ですね



309 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee29-agmo) [2023/10/13(金) 20:18:03.03 ID:Qi+f4aw80.net]
構成の採点謎過ぎない?
同じテンプレート使っても5点〜8点と幅広い
何でだと思う?
採点者の気分次第かな

310 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a39-STj1) [2023/10/13(金) 21:27:48.17 ID:WV1vGj3x0.net]
いくら 素晴らしい英文が並んでいても トピックからずれた内容であれば点数にはならない。
実際に「解答が トピック に示された 問いの答えになっていない場合や、 トピックからずれている
と判断された場合は、全ての観点で0点と 採点されることがあります」と英検協会から発表されています。
(旺文社作文本より)

というふうに、本当に設問内容にしっかり答え切れていなければ
構成、語彙、文法ともに大きな減点が入ってしまうんだよね。

今回でも、A社会福祉制度。B格差の解消 で
Bに答え切れていない場合は、残り3項目ともに大きな減点対象になる
という説明なんだよね。

311 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee29-agmo) mailto:sage [2023/10/13(金) 23:17:51.58 ID:Qi+f4aw80.net]
なるほど!
3つの理由のうち、一つがとんちんかんでのこり2つがしっかり書けてる場合とかでも、やはり減点大きいでしょうか

312 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6954-fEk0) mailto:sage [2023/10/13(金) 23:27:54.19 ID:223hU9hd0.net]
>>295
タワシさんの悪口はよくない

313 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd5-dS/2) [2023/10/14(土) 00:10:18.02 ID:/bXKBsEpM.net]
そうは言っても英検のライティングの採点は甘めだから
よっぽど的外れでなければ点はくれるよん

314 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d123-80ZJ) mailto:sage [2023/10/14(土) 00:37:58.40 ID:PHj0UYDi0.net]
気の早い話だが、来年度第1回目から導入の英文要約の採点傾向はどうなるだろうか

個人的には短文穴埋めを寧ろ5問ほど増やして、その代わりに長文穴埋め一題と内容一致一題の
合計6問を削除してもらいたかった

315 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1339-VGqS) [2023/10/14(土) 01:09:52.76 ID:xzBqLKMk0.net]
普段Wほぼ満点の人が、実験的に2つの根拠のみかいたら
27点だった。2つが完璧、1つがダメダメでも 27+α
にはなるだろうね。

316 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13a0-wTQN) [2023/10/14(土) 02:52:28.88 ID:xzBqLKMk0.net]
★訂正、315は26点が正しいです

317 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/14(土) 08:44:41.15 ID:rG9i12nD0.net]
>>303
あとは自殺率や犯罪率抑制にもつながる

318 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3933-ckvP) mailto:sage [2023/10/14(土) 09:51:00.52 ID:rG9i12nD0.net]
反対の立場で書くなら福祉で格差が是正されないってことだから

・少子高齢化で富裕層の税負担が大きくそういう層の移住を促すことになる
実際セレブリティはドバイやモナコに拠点を移している

・医療費負担などの事情で低所得者層と生活保護受給者層の貧富が逆転することがあり、
そういうボーダー層においては格差が是正されず不公平感が募る

・福祉はあくまで最低限の文化的生活を保障するものであり、社会的な格差が埋まるとまではいいにくい
福祉を取り巻く法律は大半が大昔にできたもので、時代にそぐわない部分が大きい
特に情報格差などは受給者間含め世代格差が大きく、福祉事業がそういう格差に対応できているとは思えない



319 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2917-tHd5) mailto:sage [2023/10/14(土) 09:52:00.27 ID:IsDCCPEV0.net]
まな板の上の鯉はジタバタしないで2次の準備しなさい
自分の経験ではやっぱり面接大特訓が良いと思います

320 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb29-9zkB) [2023/10/14(土) 09:59:56.06 ID:jccotvQn0.net]
>>315
くわしすぎる

321 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb29-9zkB) [2023/10/14(土) 10:00:04.45 ID:jccotvQn0.net]
>>315
くわしすぎる

322 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 915b-VGqS) [2023/10/14(土) 10:49:03.62 ID:cmGrsu4a0.net]
315
https://www.youtube.com/watch?v=iSX0_wyYsfQ

【2022-2 英検1級】英作文でreasonsを2つしか書けなかったら何点になる?

一ノ瀬先生が実験したんだよ。

323 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbea-SGKv) [2023/10/14(土) 11:09:02.46 ID:jvtx6azf0.net]
意見論述英作文に加えて要約英作文まで出すんなら
もう良い加減手書きは止めてCBTに移行して貰いたいものだ。

324 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbea-SGKv) [2023/10/14(土) 11:09:10.84 ID:jvtx6azf0.net]
意見論述英作文に加えて要約英作文まで出すんなら
もう良い加減手書きは止めてCBTに移行して貰いたいものだ。

325 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMd5-dS/2) [2023/10/14(土) 11:24:19.68 ID:/bXKBsEpM.net]
現行の英作文が得意だったり少なくとも苦手意識がないならば、要約英作文もすぐに得点源にしてしまうと思う
一方でTOEICのRLのみ超高得点者が目標スコア達成後に英検1級になだれ込んできた場合の効果的な障壁になるんじゃないかな?
1級のCBT導入は着実に進んでいるのだろうか?
あの対面特有の2次試験の緊張感は是非とも維持してもらいたい気持ちもあるけど笑

326 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3933-ckvP) mailto:sage [2023/10/14(土) 11:29:20.81 ID:rG9i12nD0.net]
CBTは下線とか引きにくいだろうし、キーボードがうんこだと試験中超うるさいから嫌だ

327 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 915b-VGqS) [2023/10/14(土) 11:57:30.00 ID:cmGrsu4a0.net]
英検S-CBT|公益財団法人 日本英語検定協会
https://www.eiken.or.jp>s-cbt
英検S-CBTは試験日が多く、部活動の予定やご自身の都合に合わせて受験日を選択していただけます。

ということで、中3や高3生が大学受験とクラブ活動を両立させるためには
どうしても必要だったから開設したらしい。

でも1級は入試での活用はほぼゼロだからなあ。

328 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bed-l0Nw) mailto:sage [2023/10/14(土) 12:29:02.49 ID:25YefvMc0.net]
30代に突入して強く思うのは

・社会人10年目までに勝負が決まる
・努力できる才能が最強
・専門性がない30代は地獄
・不満があるなら1回は転職すべき
・行動しない人は日に日に魅力がなくなる
・英語ができるとキャリアの幅は倍になる
・修羅場を経験してしてない人はすぐ逃げる
・睡眠マジ大事、寝ろ



329 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b23-80ZJ) mailto:sage [2023/10/14(土) 12:59:51.99 ID:DEKrZBpg0.net]
>>318
まっとうな意見ですごくいい内容と思うが、どんなお題が出るか解らん受験生たちが、問題用紙を
初めて開いてそこでようやくお題を目にした瞬間、そんな内容がすぐに思いつくかはかなり疑問

試験が終わって時間が経過してからこのスレで後から検証するならそういう内容も思い浮かぶだろうが、
普段からある程度は社会問題に精通しておけと言われりゃそうかも知れんが、実践ではかなり困難を
伴うと言わざるを得ない

330 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3933-ckvP) mailto:sage [2023/10/14(土) 13:04:51.29 ID:rG9i12nD0.net]
まぁね
あの場で反対立場で3つ揃えて書くのはかなり大変

331 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/14(土) 14:48:56.16 ID:PSYub46EM.net]
そそ
そして今回は社会福祉→格差是正という二段構えで組み立てないといけなかったから合格者平均点はそこまで高くないと予想できるな
せいぜい高くても26/32点だろう
肯定派ならSDGsに絡ませて持続可能な社会へと繋がる、としたら見栄えが良くなりそうなトピックでもある

332 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d1de-nmXS) [2023/10/14(土) 15:54:40.10 ID:/RQqqWmn0.net]
>>328
ツイッターのその手の自己啓発ツイートよく読んでそう

333 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/14(土) 17:26:53.50 ID:VwDu3xnW0.net]
要約って各段落の1行目抜き出して終わりじゃないの?試験として成立するのか?それなら小論文かかせたほうがいいだろ
小論文は要約+自分の考えになる

334 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 134e-VGqS) [2023/10/14(土) 20:57:46.98 ID:xzBqLKMk0.net]
ぼくも同じ疑問を持ったので検索してみた。
各HPの共通した説明だと

解答が英文の要約になっていないと判断された場合は0点と 採点されることがあります。

本文をそのまま 丸写しはアウトです 。本文中の内容を自分の答えとして書きたい場合は、
必ず言葉や 言い換え言い方を変えて同じ内容を表現しないといけません。

ということだった。

335 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/15(日) 17:07:40.90 ID:83QHiSNH0.net]
へえ〜面白そうじゃん

336 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/15(日) 20:36:09.88 ID:+iFhOqdYH.net]
50代に突入して思うのは

30代(20代の時よりもそこそこ収入が上がってる)の時には彼女でも風俗でも風俗でもできるだけセック◯しとけ
仕事に関わる資格を10年計画ででも取ろうとすべき(人生は長い)
睡眠運動は大事
毎日エコノミストのカプチーノを読み続けろ、そして時間と興味があればそれにまつわる記事も読め
40代、50代で転職できるようなプランを持っておけ

337 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/15(日) 21:15:24.93 ID:cBPR42cb0.net]
おれの様な凡人にとっては、針の筵のような日々がまだ1週間続く
まあ「W次第でワンチャン有り」などと考えている事こそ、他ならぬ凡人である証拠だ

338 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/15(日) 21:58:00.31 ID:83QHiSNH0.net]
すみませんが、訳と文法を教えて頂けませんか?
先週の1級の穴埋め問題からです。

Furthermore, what some may refer to as cultural decline could more accurately be viewed as democratization; should not all tastes, she wonders, be accommodated, no matter whether they are refined or undiscerning?



339 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2023/10/16(月) 03:15:16.16 ID:MwHWsLo30.net]
>>338
what some may refer to as cultural decline(主語)一部が文化的低下と呼ぶかもしれないものは、
could more accurately be viewed as democratizationより正確には民主化と見なせるかもしれない。
; should not all tastes, she wonders,(主語)すなわち彼女が疑問視するのは、あらゆる特徴さえも
be accommodated, no matter whether they are refined or undiscerning?
どれだけ精巧だろうが思慮を欠いたものであっても全く関係なく、受け入れるべきではない、という考えだ。
Should not SV?→SはVすべきではないの?

340 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/10/16(月) 10:48:40.06 ID:EwybG59Z0.net]
1級の長文が普通に聞き取れれば英語ニュースには困らないのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef