[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 04:15 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【U20W杯2021】U-18日本代表 Part1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:36:29.83 ID:BHl1A3eI0.net]
このスレは、2020年AFC U-19選手権優勝、2021年U-20ワールドカップ出場を目指す、U-18日本代表のスレです(2001/1/1生まれ以降)

594 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 22:27:48.43 ID:ACCziUjm0.net]
>>569
じゃああなたが部活より優れた受け皿を作ればいいんじゃないですかね
他に受け皿が足りてないのに潰すだけって無責任にも程があるし、かえって悪化するだけだろ
その問題点とやらも思い込みの域を出なさそうだし

595 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 22:30:39.86 ID:bHqTlr6a0.net]
廃止するのもコストかかるからな
1回全部ぶっ壊して〜みたいなのは色んなとこで聞くけど大抵暴論

596 名前:__ [2019/02/14(木) 22:38:44.18 ID:al8YDfiJ0.net]
クラブユースであっても、中学生のjrまでは1学年60人くらい抱えられても
高校生のトップ昇格時点では1学年15人くらいにふるい落とすしかない
それくらいフルコートサッカーのグラウンド不足は深刻

それなのに、筑波大・早稲田大閥のJFAは、学校施設の天然芝化にだけ妙に偏重して、新規の街クラブ向けグラウンド新設には及び腰
態度がズルくて不平等なんだよな。教員連中の大学閥支配
広島市の新スタジアムや、築地市場跡地のサッカー専用スタジアム構想や、京都や長崎や山形など新規サッカー専用スタ構想に、田嶋会長がコメントを刻んだ記憶はあるかい!?

597 名前: [2019/02/14(木) 22:39:10.78 ID:4KcCAT1u0.net]
げんに4種3種ではJクラブユースと街クラブという構成で成り立っているのだから2種もできる。学校から切り離すのは重要。

598 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 22:57:11.33 ID:ACCziUjm0.net]
出来るじゃなくてやってから言えという話
別に今だって街クラブ作るの禁止してる訳じゃないんだから、そんなに部活に問題があって街クラブの方が優れてるなら自然と部活は衰退してJユースと街クラブがメインになるだろ

599 名前:__ [2019/02/14(木) 22:59:26.97 ID:al8YDfiJ0.net]
だが、昨今のクラブユース育成流には、現場から不満が噴出してきている

【サッカー】<流通経大柏監督の本田監督>高校とJユース、対等の現状に警鐘!「高校とクラブがいい勝負をしてというのは何なのと思う」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526565233/

せっかく夢のクラブユースに入団したのに、逆に失望して高体連に戻りたがる選手がここ数年増え始めた
イングランド人のテリー・ウェストリー氏、アダム・レイムズ氏は、このお寒い現状に面して、これから愕然とするだろうね <

600 名前: [2019/02/14(木) 23:20:10.03 ID:4KcCAT1u0.net]
>>577
神奈川や大阪の街クラブエース級集めて潰してきた人に言われたくない!
この人毎年ドイツ行ってるみたいだけど、ドイツは、クラブユースと街クラブで構成されていて、部活なんてないという事実はどう思ってるんだろ?

601 名前:__ [2019/02/14(木) 23:34:12.26 ID:al8YDfiJ0.net]
ともあれ、現実にはこういう傾向が表出している
        上田(鹿島学園)
  岩崎(京都橘)     前田(山梨学院)
杉岡(湘南Y)          長沼(広島Y)
    松本泰(昌平)  渡邊皓(東緑Y)
板倉(川崎Y) 立田(清水Y) 原(市立船橋)
         小島(名古屋Y)
追加:中山雄(柏Y)、佐々木(神戸Y)

明らかにFWとボランチの育成には、筋トレを軽視しがちでディレイ哲学なクラブユース育成に問題があったと思う

602 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 00:06:57.80 ID:8B2JnqZx0.net]
本田はほんと何人町クラブのエース潰して来たんだ マジで許さん



603 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 00:07:56.81 ID:8B2JnqZx0.net]
>>579
二軍半やで

604 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 00:08:55.53 ID:8B2JnqZx0.net]
二軍半にむきになったチョンさん

605 名前: [2019/02/15(金) 00:12:29.79 ID:ln7PDGho0.net]
>>578
本田はユースや街クラブの存在そのものを否定してるわけじゃないでしょ
記事中に書かれてるけどクラブユースは碌に投資されてないのを批判してる

606 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 02:58:31.63 ID:G6pdE4d50.net]
>>579
お前の情報が一番ディレイしてるわ

607 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 07:12:04.55 ID:8B2JnqZx0.net]
>>584
いつまでも二軍半を信じないで!

608 名前: [2019/02/15(金) 07:36:36.93 ID:DGOUDlcL0.net]
久保くんのバルサ復帰により、次のU20W杯に召集することは不可能になったな。
まあ下の世代にはまだ有望なアタッカーがいるからそっちに期待しましょうや。
ピピくんもきっと喜んでるよ

609 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 10:21:38.57 ID:bJ0LA3lu0.net]
バルサBなら呼べるんじゃない?

610 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 15:52:24.57 ID:DW8i/k8C0.net]
U20に3回も出るとか何の冗談だって話だしなw

611 名前:__ [2019/02/15(金) 15:56:53.80 ID:aSJDBC7+0.net]
>>578
俺は部活の高体連雑草組が大好きだから、明日のゼロックスの前座試合でクッキリ明暗が分かれそうだな
明日の高体連選抜vsクラブユース選抜は、例年にないほど試合内容が楽しみ
ただ高体連選抜が市立船橋の監督さんだから、市船流のディレイ守備を採りそうで不安ではあるが

612 名前: [2019/02/15(金) 16:52:59.99 ID:9tkH8aZU0.net]
あぁ今年もやんのかネクストなんとかマッチ
高校選抜が高3中心で合宿みっちりやってきてるのに対し、J選抜は高2中心で即席チームという時点で、なんのためにやってるかわからないよ。
試合後に「部活スゲー」「ユースはこれだから」などとたった1試合を見てほざく輩が湧いて、選手が可哀想になる。



613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/15(金) 17:44:18.57 ID:LCskiSvx0.net]
久保のバルサ復帰は飛ばし確定だぞw
FC東京が完全否定w

614 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 18:18:52.69 ID:o2/nx7I/0.net]
>>590
その前に、世の中の殆どは、試合あることすら知らんからなw
ちょっと盛り上がればヨシ、位しか思ってないだろね。

615 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 18:26:12.85 ID:OTgQrGOv0.net]
>>591
イニエスタも最初は否定してたよな
行くときゃ突然だしあまり気にしない方が良いかも

616 名前: [2019/02/15(金) 20:05:01.36 ID:MFJe6TRz0.net]
>>591
これがトップチームへの移籍ならそうなってたかもしれんがリザーブチームの移籍なら普通にあるし、おそらくもう裏では合意してるぞ。
FC東京側が何も知らんだけで、デンベレの時と同じ手口だな

617 名前: [2019/02/15(金) 20:20:06.94 ID:pPkYmM+q0.net]
https://i.imgur.com/BinL8qj.jpg
飛ばしなら合意報道に加えこんな記事出すんかな?
しかも久保がバルサに帰った場合の具体的なプランまでしっかり書いてあるし、昨年の年末は事情があってバルサの練習には参加出来なかったみたいだけど、バルサのコーチ陣は久保を評価したとも書いてある。

618 名前:__ [2019/02/15(金) 20:51:10.97 ID:aSJDBC7+0.net]
>>590
だから
>例年にないほど“試合内容”が楽しみ
と、サッカー哲学的な内容面に注目してるんでしょ
この2年ほどで、クラブユース側のポジェッション重視の時代遅れ具合が特に目立ってきたからな
去年のプレミアイーストの上位は鹿島ユース・青森山田・流経柏。どこもハードプレス至上でディレ守備なんぞを小馬鹿にしてる
山口隆文流ディレイ守備哲学への鉄槌が、地上波ダイジェストに晒されて落ちるやもしれんさ
4位の山中真柏ユースのサッカーも、新チームでは随分趣向替えをしていて驚いたし

619 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 22:54:54.72 ID:kQGFWuBu0.net]
ぷぷ

620 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 09:17:09.75 ID:+PHJdqdL0.net]
久保さん中卒でバルサ行くのかな?
せめて高校だけは卒業したほうがいいと思う。スペイン語できるから
向こうで昼は高校通って練習は夜のフベニールA、週末の試合はバルサBとかがベストだと思う。
中卒だと引退した時に苦しいからせめて高校卒業してほしい。

621 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/16(土) 09:51:13.97 ID:m+OuMVSc0.net]
いや通信制の高校だから大丈夫

622 名前: [2019/02/16(土) 10:01:02.69 ID:vYUOYtFE0.net]
>>598
復帰した場合はフペニールではなくBチームに加入するらしい



623 名前: [2019/02/16(土) 10:28:14.39 ID:jYtXqiPF0.net]
FC東京のトップ契約選手が移籍するんなら
バルサと言えどもトップ契約だろうね普通は。
その上でバルサBなりスペイン国内のどこかへレンタルして調整って感じなんじゃないの。

報道によるとFC東京との契約は20年まであるが
18歳でバルサから誘いがあれば優先できる内容だとも。

624 名前: [2019/02/16(土) 10:32:34.21 ID:jYtXqiPF0.net]
18でビッグクラブとトップ契約なら
史上最高ってことになるね。
EU圏外の選手にとって
その記録を破ることは出来ないよね。
EU圏内の国籍を持った選手なら16でも可能みたいだけど。

625 名前:名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 10:41:51.81 ID:+PHJdqdL0.net]
>>599
スペインまで通信教材送ってくれんのかな。
まあバルサBで試合出ながらでいいから高校だけは出てほしい。
森本が中卒でセリエA行ったけど、知能的に残念になってしまった。

626 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/16(土) 11:09:14.11 ID:m+OuMVSc0.net]
久保くんは親父が筑波だし本人も勉強ができるかどうかってより喋ってる内容見れば頭がいいのはわかる
それに彼が一番優れてるのは回りに好影響を与えるインフルエンサーな事
正直プレーに関しては上限がある程度見えちゃってるけど彼のメンタルとか周りに与えるインフルエンサーとしての経験値は長友みたいになれると思う

627 名前: [2019/02/16(土) 11:13:46.88 ID:+6y/zqHs0.net]
Jリーグ選抜
トップ下山田楓喜の左足キックからFWソロモンゴール

628 名前:__ [2019/02/16(土) 11:31:18.11 ID:zEHcxhdS0.net]
>>605
あっりゃあ!?
どうも高体連選抜がチビッコ揃いで気になっていたんだが、よりによって高さでヤラれたかあ
https://i.imgur.com/SNSWIQN.jpg

629 名前: [2019/02/16(土) 11:40:00.96 ID:+6y/zqHs0.net]
ゴールシーン
トップ下・山田楓喜(左利き) → FWソロモン


櫻川ソロモン(ジェフ千葉U18)のヘディングのゴールで先制!
https://twitter.com/reysolista_10/status/1096587466373357568


NEXT GENERATION MATCH
U-18 Jリーグ選抜 1-0 日本高校サッカー選抜
Jリーグ選抜の先制ゴール
山田楓喜(京都サンガ)の右CKから櫻川ソロモン(ジェフユナイテッド千葉)がヘッドで決めた。https://t.co/f4NsdTkZ8f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

630 名前: [2019/02/16(土) 11:52:22.02 ID:d7pCicMn0.net]
メキシコがー

メキシコ踏襲ちびっ子でアジア敗退
冨安板倉で無失点アジア優勝

イングランドの中堅コーチで日本が押し上がるかよ

631 名前: [2019/02/16(土) 11:55:26.61 ID:d7pCicMn0.net]
メキシコでずっとやって来たがボランチSBまでちびっ子でアジアですら勝てなかった

CBが大型化して漸くアジア突破したが今度は強くもないプレミアってどういう事だよ

632 名前: [2019/02/16(土) 12:00:01.90 ID:L2tuupHr0.net]
バルサBって今は育成機関として衰退したと聞いたけど



633 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:04:47.89 ID:7Lr98orG0.net]
最近Jが招いたイングランド人は現場任せるわけじゃなくて
組織、設備の方のコンサルティングと理解してるけど

634 名前: [2019/02/16(土) 12:09:06.36 ID:jrRp5soH0.net]
西川いいね
今年はなかなかU-18には呼ばなそうだが

635 名前:__ [2019/02/16(土) 12:17:27.86 ID:zEHcxhdS0.net]
今回、イングランド人のコンサルタントを雇ったのは
誰かさんが、秋夏制移行へ巧妙に主張を代弁させたい計略のようにしか思えないが・毒

とりあえず珍グランド代表の費用対効果を評価する気には、全くならない
だったら、人口34万人のアイスランドに見習う方がよっぽど機知に満ちていそう

636 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:19:48.52 ID:BXf6lwnO0.net]
ソロモンとか西川は一応もう知られてるからな
ゼロックスで一番名前売れたのアシストした山田じゃないかな?
180cmでパワフルなドリブラー
CKからピンポイントなボールを蹴ってアシスト
互いに攻撃を潰すような試合でもフィジカルの強さを発揮出来るMF
今日はトップ下で出てたが右サイドの選手だな
イングランド遠征参加の選手から唯一ゼロックスのJリーグ選抜にも呼ばれてアピール出来た

637 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:25:53.85 ID:ZKj9inTg0.net]
山田良さそうだな

638 名前: [2019/02/16(土) 12:43:59.82 ID:5N/DCzdV0.net]
高校選抜(3年)はなんとか1-1のドローにしたけど、Jリーグ選抜(

639 名前:2年)のソロモン・山田楓喜が下がってからの得点だしな
今日のピッチ上で圧倒的なフィジカルの強さを見せてたのは3年の高校選抜の選手ではなく、2年のソロモン・山田楓喜だったから居なくなるとさすがにやられた
[]
[ここ壊れてます]

640 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:49:58.55 ID:1VI9T+D60.net]
正直このメンバーでJユースが勝てるわけないと思ってたけど普通にJユース組の方が上だった…
無双してたソロモンでも前半で変えてあげるJユース側と西川やバイロンらの主力を必死に使い続ける高校側の格差よ

641 名前: [2019/02/16(土) 12:50:30.53 ID:jrRp5soH0.net]
Jリーグ選抜の方は全員、高校選抜だと西川染野武田鈴木はこの世代の有力候補だから、影山見に行ってるだろうね
3月のUAE遠征のメンバーに影響しそう

642 名前: [2019/02/16(土) 13:25:43.33 ID:dUsq+Apd0.net]
つ、つえーよお前ら



643 名前:__ [2019/02/16(土) 13:29:38.55 ID:zEHcxhdS0.net]
うーん、日テレG+加入しなかったのは失敗だった
まだ未見なんで何とも言えないけど、先発布陣から雪国プレス戦術を最前面で押し潰して欲しかった感は強い
市船のサッカー、3人も先発させたけど、正直昔っから感性が合わないんだよな
彼らはプロ入り後に消えやすいし。(原輝樹・金子大毅は除く)
でも劣勢なビハインドでも、ちゃんと雑草魂で追い付いたのは嬉しいなっ。高体連勢
影山監督・秋葉コーチなど、年代別代表の指導者層はスタジアムに勢揃いしただろう
彼らのこの後の判断行動には、辛目な視点で注目していくぞ。(どうせ東海トレセン勢を厚遇しそうだけど・汗)

644 名前: [2019/02/16(土) 13:45:48.23 ID:vS4Xs7KY0.net]
原輝樹・金子大毅は除くキリッ

近年輩出した選手を例外扱いして、
近年の市船否定とか、そんな馬鹿且つ卑怯な言い分恥ずかしくないんか・・・

645 名前: [2019/02/16(土) 13:53:23.20 ID:jrRp5soH0.net]
杉岡…
あと水戸キチ贔屓のチームにもいるだろ、鹿島の中村、水戸の長谷川
雪国プレスってのはギャグ?

646 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 13:54:09.42 ID:RZcmC9ht0.net]
またユースが格の違いを見せてしまった
高校選抜は相手の主力が下がった後なんとか格好だけつくった感じの試合
プロとアマチュアの差な

647 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:39:57.68 ID:+awz4d4X0.net]
高校選抜との試合ってもうやらんでもいい。
年下とやるハンデ戦に価値はないと思う。

西川とかもう高校でやる意味あるか?
高校選抜にも面白そうなタレントいるけど、高校でやる時間は無駄だと思う。

648 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:41:56.24 ID:zTToExBQ0.net]
>>598
高卒も中卒も変わらないような気がします

649 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:44:58.44 ID:+awz4d4X0.net]
>>624
この試合はやるなら両方とも新三年生でやるべき。
そしたら一定の価値もある。

今のままだと年下が高校選抜の欧州遠征の調整試合に付き合ってるだけ。

そもそも今年は宮崎だけしかプロ入りの選手来てないじゃん。
本当に価値あるなら檀崎や関川や三国は来るはず。

650 名前: [2019/02/16(土) 15:47:13.16 ID:SztUt0VJ0.net]
高体連選抜に天笠いなかったのかよ
片落ちの高体連選抜だったな

651 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:48:02.31 ID:+awz4d4X0.net]
同じオールスター戦でもメニコンの方は本当に価値ある大会。

やるなら東西選抜の方が盛り上がると思うわ。

652 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:49:57.85 ID:+awz4d4X0.net]
>>627
価値ないのバレてるから、有力者は辞退しまくってるからな。

そもそも今年から大学入学する選手にも迷惑な試合。



653 名前:__ [2019/02/16(土) 15:56:36.85 ID:zEHcxhdS0.net]
短い短いダイジェストだったけど、浦和・柏木の凡戦に比べたら、両チームとも”足元ガツガツ”ぶりが見えて良い方向性だったんじゃないか?
Jリーグ選抜1−1日本高校選抜。櫻川ソロモンのヘッドと、西川→バイロンの押し込み
スレ内的自治的にも、引き分けって結果は丁度良かったのかもしれないw
ディレイ守備風味が見えた”大人”の試合より、スピード感は上だったかも
とりあえず明日のゲキサカの評論記事で機嫌を直そう
日テレG+、契約しとけば良かったかなあ。情報量不足

>>622
せっかく長谷川凌に関しては触れるのを自重してやったのにw
市船と自分処のユースは結構TRMで戦ってる関係なのよね
まあ今日は控えめにしとこう。
尚志高校

654 名前:勢は昨日U-15代表に4点取ってたし、ディレイ守備の悪しき文化が減っていくのがまずは優先♪ []
[ここ壊れてます]

655 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:01:06.66 ID:+awz4d4X0.net]
GK知らない合間に山田から鈴木に変わってたな。

656 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:04:29.66 ID:+awz4d4X0.net]
この世代のGKはレオ、鈴木、山田で決まりかな。

FC東京とヴィッセルから全く選ばれてないのは何でなんだろ。
カシーフ、木村、久保征、小田とか。

657 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:18:31.96 ID:SztUt0VJ0.net]
     染野
 檀崎  西川  バスケス
   武田  天笠
 豊島      矢板の子
   三國  関川
    東福岡の子
これが観たかった
中盤構成はプレミアeast2位で選手権優勝の山田の中盤で良かったのに
天笠は合宿でくるぶし打撲して病院検査→欠場だったようだね
市船の監督曰く「山田が強いのは天笠がいたから。(選手権で優勝した)山田の肝はあいつ」

658 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:38:41.47 ID:+awz4d4X0.net]
朝岡がまだ43歳なのが一番の驚きだったわ。

個人的に高校サッカー界では一番の監督だと思う。
布よりよっぽど良い。

659 名前: [2019/02/16(土) 16:39:38.14 ID:5N/DCzdV0.net]
【Jユース選抜×高校選抜】バスケスが劇的な同点弾!白熱の“10年目”はドロー決着に
2019年02月16日 多田哲平(サッカーダイジェストWeb)

[FUJI XEROX SUPER CUP 2019 NEXT GENERATION MATCH]
U-18Jリーグ選抜1−1日本高校サッカー選抜/2月16日/埼玉

 U-18 Jリーグ選抜と日本高校選抜が対戦する『NEXT GENERATION MATCH』は、今年で10回目を迎える。
節目の年となった今大会は1−1のドロー決着となった。

 横浜ユースの筒井紀章監督が率いるJユース選抜は4−2−3−1システム。
GKは山田大樹(鹿島ユース)、
最終ラインは右から奥田勇斗(G大阪ユース)、井上樹(甲府U-18)、馬場晴也(東京Vユース)、井出敬大(柏U-18)。
ボランチコンビは土肥航大(広島ユース)と松本凪生(C大阪U-18)で、
2列目には、右から松田詠太郎(横浜ユース)、山田楓喜(京都U-18)、青島太一(清水ユース)が並び、
1トップには櫻川ソロモン(千葉U-18)が入った。

 対して、市立船橋の朝岡隆蔵監督が指揮を執る高校選抜は、4−3−3の布陣。
GKに飯田雅浩(青森山田)、
ディフェンスには右から松尾勇佑(市立船橋)、白井陽貴(矢板中央)、大石悠介(山梨学院大附)、豊島基矢(青森山田高)が起用され、
アンカーに岡井駿典(市立船橋)、インサイドハーフに鈴木唯人(市立船橋)と武田英寿(青森山田)が入った。
3トップは右から西川潤(桐光学園)、バスケス・バイロン(青森山田)、宮崎純真(山梨学院大附/甲府所属)という並びとなった。

 立ち上がりからお互いに身体をぶつけ合う激しい試合。
11分に早速スコアを動かしたのはJリーグ選抜だ。
山田の正確なCKに頭で合わせた櫻川のゴールで先制に成功する。

 幸先良くリードを奪ってリズムを掴んだJユース選抜はその後も、
身長190センチを誇るCF櫻川をターゲットにしたカウンターから度々チャンスを作っていく。
とりわけトップ下の山田の鋭いスルーパスと右ウイング松田の仕掛けは脅威となっていた。

 守備陣も奮闘した。CBコンビの馬場と井上樹、
さらに途中出場の井上航希(京都U-18)らがエリア内で身体を張って相手の攻撃を撥ね返していく。
先発した山田、後半から出場した鈴木彩艶(浦和ユース)のGK陣もファインセーブを見せた。

 しかし一方の高校選抜も、バスケス・バイロン、西川、宮崎という推進力が光る3トップを中心に攻撃を展開。
キレのあるドリブルと素早いパスを織り交ぜながら、何度もゴールを襲った。

 すると終了間際に、高校選抜が意地を見せる。
西川のシュートのこぼれ球を押し込んだバスケス・バイロンのゴールで高校選抜がついに追いついてみせた。

 お互いに球際で激しく戦い、高度なテクニックが随所に見られた試合はこのまま1−1で終了し、
通算成績は高校選抜から見て4勝4分2敗に。
両者のプライドが懸かった戦いは実に見応えがあった。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=54213

660 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:40:16.46 ID:+awz4d4X0.net]
>>633
サイドは中村でしょ。

661 名前:__ [2019/02/16(土) 17:02:38.05 ID:zEHcxhdS0.net]
>>635
ふむ。
やっぱり”足元ガツガツ”な好試合だったみたいだな。それでこそ海外アウェイで戦える。伸びしろがある
願わくば、雪国プレス勢にこれから光が当たらんと願う
東海トレセンのゴリ押し選別は、小ぢんまり技巧派すぎて、若者たちには不健康すぎるんだって
身体を張るべき処でかわす癖の選手は、海外では戦えない

662 名前:__ [2019/02/16(土) 17:17:55.71 ID:zEHcxhdS0.net]
>>614
若原オタか?
山田楓喜君は↓のガチ試合で負けてるじゃん
https://www.sanga-fc.jp/news/p/13466/

>>633
”雪国プレス”に惚れぼれする。ジュルリww



663 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 17:34:55.97 ID:RZcmC9ht0.net]
ユースで優れてる選手はさっさとプロに行くから高校選抜が勝って当然なんだけど高校選抜がここまでレベル低いとは思わなかった

664 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 17:42:48.82 ID:7sJyEkE50.net]
水戸キチに早くもターゲットにされる山田風喜君
今日活躍してたのに褒めてやれよぅ

665 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 17:44:13.43 ID:7sJyEkE50.net]
あぁ
山田風喜じゃなくて山田楓喜か

666 名前: [2019/02/16(土) 17:55:06.83 ID:jrRp5soH0.net]
天笠とかバスケスはスレチ

サンフレの土肥は去年からずっと出てたのになかなか代表呼ばれなかったがそろそろ呼ばれそうだなー

667 名前:__ [2019/02/16(土) 17:57:20.47 ID:zEHcxhdS0.net]
>>640
日テレG+に入っていなくて猛省中だから、さすがに控えるわ
ただ北関東の県一部リーグが、断じて(プレスが)甘い世界ではないという事は刻んでおく

668 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 23:17:19.06 ID:llivSGJI0.net]
サンフレ土肥は昨年からトップチームにも帯同したりキャンプにも呼ばれてるから昇格濃厚
今日も大活躍で個人的MVP

669 名前: [2019/02/17(日) 07:55:13.55 ID:SYsF2rBb0.net]
高校選抜は、関川や三國や檀崎らプロ入りした主力辞退の2軍だったから塩試合だったな
プロ入りできなかった3年生とプロ入りを目指す2年生の試合?
スペイン遠征では何もできずにボールロストマシーンだった櫻川ソロモンが反則外人に見えた時点で悲しくなった
アシストした西川が唯一の希望かな

670 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 07:59:31.50 ID:nkykbXb00.net]
アフィブログってどこもコメント欄ひどいよな。
特に年代別や若手の話題だと際立ってひどい。

671 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 08:02:52.37 ID:SYsF2rBb0.net]
プロ入りできなかった高体連選抜なら、ユース側も昇格できなかった3年主体でやらないとフェアじゃない。
昇格できなかったユースの選手を出すとJリーグ側はマイナスのイメージつくから出したくないのかな?
Jリーグの宣伝のために利用された試合に感じるよ。

672 名前: [2019/02/17(日) 08:15:48.41 ID:8QTFZOG80.net]
>>647
いやいや



673 名前:ネクジェレって高校選抜のお祭りにJユースが協力させられてる形だぞ?
さらにメンバー構成まで変えろと言うのは無理があるだろ。
ユースの方は前日に集まる即席チームだしその後の活動もないわけ。
もしやるなら高校選抜の方が下級生のみの編成にするべきでは?3年生はプロか強豪大学が進路なのだからそちらに出遅れるのは良くないし。
まあ試合自体を廃止するってのが1番いいけど
[]
[ここ壊れてます]

674 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 08:22:34.97 ID:SYsF2rBb0.net]
高校選抜っつってもプロ入りした主力は出ない飛車角落ちで試合しても無意味だろ

西川が目立ってたし、やるなら同じ高2同士で戦うほうが「ネクストジェネレーションマッチ」と言えるんじゃないのか。
どうしてユース組は昇格できなかった選手たちが隠蔽され、高体連組だけ晒されるのか。
Jリーグユースはこんないいところですよ、という宣伝マッチにしかなってない。

675 名前: [2019/02/17(日) 09:21:33.72 ID:8QTFZOG80.net]
>>649
うんだから高校選抜が下級生主体で組めばいいだけじゃん。Jユース側を責められてもw

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/17(日) 09:25:41.26 ID:jI4eQbHD0.net]
高校側はこの後に欧州遠征もあるからしっかり合宿してるんだろ
ユースは2日前集合とかやる気なさすぎ

677 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 09:32:02.24 ID:YQJ0iRrA0.net]
高校側も辞退する選手もいるしあまり意味無いんだよな

678 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 09:45:25.67 ID:SYsF2rBb0.net]
プロ入りできなかった高校生の思い出作りの欧州遠征だろ。
それなら、プロ入りできなかった高校選抜と昇格できなかったJユース選抜とで試合やればいい。

それをJユース側だけプロ入りの可能性ある選手をメインに使うのはJリーグの宣伝だと言っている。
プレミアリーグで青森山田ら高体連がいい勝負してくるからJユース側はそれに怯えているように思える。

679 名前: [2019/02/17(日) 09:52:07.79 ID:8QTFZOG80.net]
???
言ってることがコロコロ変わるな
双極性障害かなにか?

680 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 09:58:43.92 ID:HN8Da/Ml0.net]
高校選抜がドイツ遠征行くから、壮行試合がてらユースが付き合ってやってる
別にたいして重要な試合でない

681 名前: [2019/02/17(日) 10:08:20.87 ID:SYsF2rBb0.net]
Jユースオタは障害持ちなのか、大変だな。
高校選抜の試合相手なら明大の1年生とかのほうがよほどやりがいがあるわ。
なんでJリーグのプロモーションに付き合わされなきゃいけないんだよ。
視点が全部Jリーグ中心だからそういう試合しか組めないんだよ。
プロ入りできなかった高校選抜に昇格できなかったJユース選抜が負けるのが怖いんだろう。

682 名前:__ [2019/02/17(日) 10:31:05.97 ID:fBBieKML0.net]
全体的な視点で言えば、大学新1年生世代の出場機会不足が、大学サッカー関係者側から強く叫ばれているんだから、当然Jユース選抜側も”昇格できなかった3年生”主体で組むべき

だけどJFA+Jリーグ機構は、大学サッカー界と反目する事が多いから、主にJFAサイドから大学サッカー界への嫌がらせ施策として、Jリーグ選抜には2年生で組ませているのだと思ってる
(Jリーグ機構としたら、2年生で臨んでくれる方が自チーム都合に美味しい。クラブユース=ブランド価値を守ってくれる飴)



683 名前: [2019/02/17(日) 10:48:34.16 ID:8QTFZOG80.net]
ネクジェレは日本サッカーの活性化が目的謳っているけど、毎年活性化するのはネットの部活信仰持ちのレスだけなんだよなぁ。
廃止でいいんじゃないかな
ユース側からしたら高体連の都合に付き合わされている形で、迷惑だろう。この時期クラブユースの新人戦も行われているし。

684 名前:__ [2019/02/17(日) 10:52:53.89 ID:fBBieKML0.net]
大学サッカー界は秋夏制移行に猛反対していて(当然)、S級ライセンスでも1990年代から大モメしているから
JFA会長選挙投票権を引き剥がされて、JFAは殊更に年代別代表にはクラブユースやJ垢勢を厚遇してきた

だけど現実の日本代表では、長友・塩谷・武藤・守田・伊東純・青山・室屋・佐々木・シュミットが大学経由であり

685 名前:、Jリーグの歴代MVPには中村憲や小林悠が居並ぶ

”秋夏制移行への賛否”って1点だけで待遇が歪みすぎなんだよ。今の日本サッカー育成界とは。ID:SYsF2rBb0さんには概ね支持
[]
[ここ壊れてます]

686 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 11:51:56.54 ID:nkykbXb00.net]
解決策はメニコンみたいに東西選抜の試合にすること。

高円宮も東西に別れてるし、高校年代は部活やユースみたいな腐臭がする対立構図利用しなくてもいい。

新三年生主体でプロ入り予備軍の御披露目試合でいいじゃん。
それなら価値も相当あがるし。

687 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:03:56.38 ID:nkykbXb00.net]
新高校三年生の東西対抗なら、選ばれた選手のほとんどはプロ入りするだろうから、本当の意味で価値のある試合になる。

また年代別代表にも繋がる。
新三年生の高校、ユース関係なしの東西対抗ならすべての問題は解決。

688 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:09:50.02 ID:nkykbXb00.net]
東西対抗なら西川、染野、ソロモン、津久井のイースト選抜の前線とか将来性あるもの見れる。

689 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:10:23.46 ID:YQJ0iRrA0.net]
メニコンは毎年楽しい

690 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:18:08.67 ID:nkykbXb00.net]
>>663
メニコンは純粋に楽しめるよな。

変な対立もないし。

691 名前:__ [2019/02/17(日) 13:20:32.73 ID:fBBieKML0.net]
アイデアは沢山あるだろうし、それぞれに自分も賛成なんだけど。
現行の高体連3年生vsクラブユース2年生ネクジェネとは、明らかに問題を多数抱えていて。
更に深刻な日本サッカー界における”癌細胞”とは。
サッカージャーナリストが、この辺のJFA内権力ドロドロ闘争系諸問題については、けっして触れる事すら許されていない事ーっ!

692 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 13:30:56.20 ID:A7yH9bAA0.net]
高校選抜が情けない試合したせいで、言い訳に必死じゃねえかw



693 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 13:45:08.69 ID:tkNH7pN30.net]
ユースカップ上位陣と高校選手権で活躍した選手へのご褒美なのに何言ってんだ?
ユースで昇格するメンツはもうキャンプ始まってるから今の形なんだろ、バカか?

694 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 14:09:48.71 ID:B43ZhZ7t0.net]
せっかくいい流れだったのにアホが来て振り出しに戻ったか。
”プロ入りできなかった高体連選抜との試合なら、ユース側も昇格できなかった3年主体でやらないとフェアじゃない。”






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef