[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 04:15 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【U20W杯2021】U-18日本代表 Part1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:36:29.83 ID:BHl1A3eI0.net]
このスレは、2020年AFC U-19選手権優勝、2021年U-20ワールドカップ出場を目指す、U-18日本代表のスレです(2001/1/1生まれ以降)

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 20:01:05.29 ID:vAm/IBDl0.net]
アホに教える理由なしw

321 名前: mailto:sage [2019/02/08(金) 22:52:16.37 ID:Jy/DxhAy0.net]
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201902080001088_m.html
札幌檀崎プロの覚悟「やるべきことが」高校選抜辞退
[2019年2月8日22時23分]
16日に「Jリーグ選抜」と対戦する「日本高校選抜」にも選出されたが、
クラブに集中するため、チームとも相談し、辞退することに決めた。

322 名前: [2019/02/09(土) 03:26:27.13 ID:Vh+J+hyJ0.net]
https://youtu.be/t4VUcU9pI3I
ライブ配信きたー

323 名前: [2019/02/09(土) 03:33:29.98 ID:Vh+J+hyJ0.net]
予想フォメ

ソロモン 中山
松橋 山本 松岡 小田
植松 山崎 馬場 松本
三井

松本と松岡が逆かも

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 03:45:39.23 ID:jTGHH+Jl0.net]
スペインは右ウイングの選手がエースなのかな?

325 名前:__ [2019/02/09(土) 03:45:52.69 ID:XZRhgupq0.net]
>>121を再録
フォーメーションの自信無しっ!

  9櫻川ソロモン 20中山
14松橋       8小田
    7松本 10山本
15植松 3山崎 4馬場 6松岡
        1三井

GK
1三井大輝[188cm/77kg](名鯱ユース)
12板橋洋青[185cm/75

326 名前:kg](鳥栖ユース)
DF
2西尾隆矢[178cm/73kg](桜大ユース)
3山ア大地[183cm/76kg](広島ユース)
4馬場晴也[180cm/71kg](東緑ユース)
5中村拓海[177cm/65kg](東福岡→FC東京)
15植松建斗[168cm/64kg](市立船橋高)
19井上樹[176cm/64kg](甲府ユース)
MF
6松岡大起[170cm/65kg](鳥栖ユース)
7松本凪生[170cm/65kg](桜大ユース)
8小田裕太郎[180cm/69kg](神戸ユース)
10山本理仁[177cm/65kg](東緑ユース→東京V)
14松橋優安[170cm/55kg](東緑ユース)
16岩本翔[167cm/54kg](脚大ユース)
17松村優太[170cm/60kg](静岡学園高)
20中山陸[174cm/64kg](東海大相模高→甲府)
FW
9櫻川ソロモン[190cm/87kg](千葉ユース)
11藤尾翔太[179cm/66kg](桜大ユース)
13染野唯月[174cm/63kg](尚志高)
18武田英寿[176cm/63kg](青森山田高)
[]
[ここ壊れてます]

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 03:47:35.77 ID:jTGHH+Jl0.net]
あーあ
馬鹿げたハンドで0−1

328 名前: [2019/02/09(土) 03:48:10.25 ID:psvOXmH50.net]
左右に揺さぶられてハンドでPK献上か



329 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 03:51:17.06 ID:5L6ksoVN0.net]
全然ボール取れねえw

330 名前:__ [2019/02/09(土) 03:54:46.41 ID:XZRhgupq0.net]
背番号が判って、初めて明快に選手の履歴を掴んで観れている
10山本理仁と14松橋優安って東緑ユースコンビか
ハンドPKの判定は可哀想だったな
内容は双方、けっして悪くない

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 03:56:26.01 ID:jTGHH+Jl0.net]
左サイドバックの選手きついな・・・

332 名前: [2019/02/09(土) 03:56:28.90 ID:psvOXmH50.net]
ビルドアップで食いつかせてからのチェンジサイドで揺さぶられてるね

333 名前: [2019/02/09(土) 03:56:46.41 ID:uwu3+q+70.net]
>>317
これで内容悪くないとか目腐ってんのか

334 名前: [2019/02/09(土) 03:59:05.81 ID:psvOXmH50.net]
ちと危なかったな

335 名前: [2019/02/09(土) 03:59:56.99 ID:n99Ks3gj0.net]
ゆ、雪国プレスが効かないだとぉ?!

336 名前:4 mailto:age [2019/02/09(土) 04:01:47.65 ID:m3+wO05C0.net]
日本の右CBとSBのとこ簡単にやられてるな

337 名前:__ [2019/02/09(土) 04:03:17.71 ID:XZRhgupq0.net]
>>320
どうせ相手は足が止まる
そこからショートカウンターを狙い始めてからが、”足元ガツガツJ2のサッカー”の時間帯だよ
富樫氏や影山氏のサッカー観ならね。J2界育ち

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 04:03:59.47 ID:jTGHH+Jl0.net]
もう少し期待してたわ・・・昨年も一昨年もかなりやれてたから
来年呼ばれないかもって内容



339 名前:4 mailto:age [2019/02/09(土) 04:05:26.83 ID:m3+wO05C0.net]
日本は縦入れるタイミングがちょい早いよな。3人目これるまでタメるかスペインDFを食いつかせようという意図を感じない

340 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:07:04.53 ID:VdS9l9fl0.net]
全部は見れてないけどかなりやられてるな
日本はいつもの悪いときの日本いいところない
前試合の大勝は偶然だったな

341 名前:__ [2019/02/09(土) 04:07:20.04 ID:XZRhgupq0.net]
>>322
ただボランチとSBプレスの連動性が今一だね
セルビア戦セットの呼吸の方が良かった。今の処
CBはもうちょっとコンパクトに保ちたい

342 名前: [2019/02/09(土) 04:08:35.21 ID:psvOXmH50.net]
CBが待ってる時の中盤二枚のポジショニングがようわからんな
CBももうちょい食いつかせる工夫をして欲しいが

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 04:10:18.26 ID:jTGHH+Jl0.net]
まだシュート1本もないだろ

344 名前:4 mailto:age [2019/02/09(土) 04:10:40.06 ID:m3+wO05C0.net]
スペインは右サイドに陣形寄せて空いてる左を使うのがパターンなのかな。

もう少しワイドにひらくか、5バックにすべき

345 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:10:40.79 ID:X1nhgD2f0.net]
2失点目、、、

346 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:10:42.12 ID:5L6ksoVN0.net]
ひでえ失点

347 名前: [2019/02/09(土) 04:11:05.82 ID:uwu3+q+70.net]
酷すぎて見てられんわ

348 名前: [2019/02/09(土) 04:12:20.09 ID:psvOXmH50.net]
また食いついてくるのを横に大きく動かして剥がしてから縦。
中盤すっ飛ばされたところから左に展開されてキーパーのショボいパンチングを詰められて失点



349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 04:12:28.82 ID:jTGHH+Jl0.net]
ひどいw
来年もこの大会に参加できたら驚き
もう呼ばれないだろ・・・

350 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:12:35.81 ID:Jwf82j/J0.net]
これ左サイドがクソなのに右破られたから評価落とされんのかな
不憫だ

351 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:12:51.32 ID:5L6ksoVN0.net]
後ろでだらだら回してボール取られるの繰り返し

352 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:13:10.88 ID:bVcqkkYj0.net]
プレスの強度が上がるとビビってしまういつものパターンだね

353 名前: [2019/02/09(土) 04:13:35.72 ID:psvOXmH50.net]
また崩されるもシュートミスに救われるw

354 名前:__ [2019/02/09(土) 04:14:01.84 ID:XZRhgupq0.net]
ジェフ千葉ユースには20年近い腐れ縁があるんだが、ソロモンのFW動きには田嶋系指導者特有の甘さを感じるな
粘れ!が足りんのよ。ジェフユース

ああぁーー!勿体ない。CKからの対空戦ゴタゴタの中で決められた。
15植松と3山崎の処がここまで今一
げ、酷い決定機。急激に試合内容が悪化しとる

355 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:14:59.30 ID:Jwf82j/J0.net]
中盤が首振らなさすぎ

356 名前:4 mailto:age [2019/02/09(土) 04:15:07.20 ID:m3+wO05C0.net]
いや普通に5にすればいいだけ
日本はフォメに固執してるとバカスカサイドでやられるぞ

357 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:15:18.12 ID:wGOOBKtJ0.net]
日本のサッカーって何も変わってないな
ちょっと強いプレスしてくるチームだとビビっちまう

358 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:16:31.46 ID:P0vFlzVi0.net]
ソロモンが酷いな。
ことごとくトラップミス



359 名前:__ [2019/02/09(土) 04:17:44.49 ID:XZRhgupq0.net]
どうも、高体連の足元ガツガツ成分が足りないな
セルビア戦のSBセットに替えた方が良いんじゃないか
どうも足元がクラブユースのサッカーっぽい

ああぁー、ソロモンが惜しいヘッドだったな。GK上手いや

360 名前: [2019/02/09(土) 04:19:13.30 ID:psvOXmH50.net]
相手のビルドアップやプレッシャーのかけ方、そもそもの力量差からどう戦うか、自分たちがビルドアップ、プレッシング、セットディフェンスの時どのポジションを取るのか
そういうのが見えてこないなぁ

361 名前:4 mailto:age [2019/02/09(土) 04:20:31.09 ID:m3+wO05C0.net]
世界との差はむしろ開いてる

362 名前:__ [2019/02/09(土) 04:21:11.34 ID:XZRhgupq0.net]
スペイン、疲れ始めた?
俺なら高体連成分を全力注入させたい試合内容
左SBとFW。前戦より中盤の呼吸が合っていない。CBラインも勇気がない
まあ日本も当然疲れてるわな。ハーフタイム

363 名前: [2019/02/09(土) 04:21:14.09 ID:Vh+J+hyJ0.net]
中山の位置が低すぎてソロモンが孤立してる
染野か藤尾入れて2トップにしたほうがいいな
ボランチに岩本も入れたほうがいい

364 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:21:23.50 ID:qfdbUmjn0.net]
GKと左SBの問題だな。
この二人変えればよくなる。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 04:22:06.79 ID:jTGHH+Jl0.net]
まあ昨年と一昨年は普通にやれてたから
この世代が谷間なだけかもしれない

366 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:24:35.81 ID:qfdbUmjn0.net]
>>352
今回日本はメンバーあんまり呼んでないぞ。
基本この大会は一昨年以外はお試しメンバー

367 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:24:56.18 ID:X1nhgD2f0.net]
ロストしている人の個人的な問題かと
そこから崩れてるんで
そこ変えればいいんでまだ全否定しなくても
前はとりあえずまともなトラップして打って終われる人に変えてほしい

368 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:26:36.62 ID:qfdbUmjn0.net]
もう高校サッカー出身の子は難しいね。

協会ももう無理に呼ばなくていいでしょ。



369 名前: [2019/02/09(土) 04:26:42.84 ID:Vh+J+hyJ0.net]
昨年も内容的にもやられてたよ
一昨年は内容的に劣勢だったけどなんとか勝てたって感じだったし
どうしても442と433の噛み合わせの悪さと技術の差でボールを持たれてしまう

370 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:27:28.37 ID:Jwf82j/J0.net]
ロストしかしてない左サイドバックと安全パスしかしないボランチ変えようぜ

371 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:28:30.24 ID:qfdbUmjn0.net]
左SBの子変えてほしい。

この子は自信ないんだろうね。
協会のサイト見たら、皆うますぎてビビってるみたいな事言ってたわ。
高校サッカーはもう難しいな。

372 名前:__ [2019/02/09(土) 04:29:57.97 ID:XZRhgupq0.net]
ちなみにセルビア戦先発。(>>236さんを信じて) なるへそ・・・汗
11藤尾 13染野
14松橋 17松村
7松本 16岩本
5中村 3山崎 2西尾 19井上
12板橋

GK
1三井大輝[188cm/77kg](名鯱ユース)
12板橋洋青[185cm/75kg](鳥栖ユース)
DF
2西尾隆矢[178cm/73kg](桜大ユース)
3山ア大地[183cm/76kg](広島ユース)
4馬場晴也[180cm/71kg](東緑ユース)
5中村拓海[177cm/65kg](東福岡→FC東京)
15植松建斗[168cm/64kg](市立船橋高)
19井上樹[176cm/64kg](甲府ユース)
MF
6松岡大起[170cm/65kg](鳥栖ユース)
7松本凪生[170cm/65kg](桜大ユース)
8小田裕太郎[180cm/69kg](神戸ユース)
10山本理仁[177cm/65kg](東緑ユース→東京V)
14松橋優安[170cm/55kg](東緑ユース)
16岩本翔[167cm/54kg](脚大ユース)
17松村優太[170cm/60kg](静岡学園高)
20中山陸[174cm/64kg](東海大相模高→甲府)
FW
9櫻川ソロモン[190cm/87kg](千葉ユース)
11藤尾翔太[179cm/66kg](桜大ユース)
13染野唯月[174cm/63kg](尚志高)
18武田英寿[176cm/63kg](青森山田高)

ハハ、夢想なら全取り替えしたい処。
高体連成分のガツガツプレス成分_マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

373 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:30:16.90 ID:qfdbUmjn0.net]
何でカシーフいなんだよ。

協会はお試しで貴重な海外遠征で高校サッカーとかから呼ぶなよ。
昨年もお試しメンバーで負けたけど、何で出し惜しみするかな。

374 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:32:02.33 ID:qfdbUmjn0.net]
GKも何でこの世代だと第三GKにすら入らない選手呼んでるのかな?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 04:33:42.96 ID:jTGHH+Jl0.net]
久保斎藤以外にも呼ばれてない有望株いるの?
まあ多くの選手に国際試合経験させたいってのもわかる
でもこの大会には来年参加できないと予想w

376 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:34:29.87 ID:qfdbUmjn0.net]
左サイドバックはカナリア諸島戦でも極端に下手だった。

またCBも左サイドバックばかり使うなよ。
下手なら無視するべき。

377 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:36:00.42 ID:qfdbUmjn0.net]
>>362
8名くらい呼んでないかな。
特にGKはこの子は普通なら二度と呼ばれないような序列。

378 名前:__ [2019/02/09(土) 04:36:06.39 ID:XZRhgupq0.net]
>>355
>>359の通り、今日は明らかにクラブユース育ちが多めだぞ。15植松は駄目だけど
俺的には甲府ユースは”J2のサッカー”微笑

交替のレギュレーションは多めでしょ
相当バッサリ交替させちゃっても良いんじゃないかな。
お、いきなり始まった。詳細不明



379 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:37:16.35 ID:X1nhgD2f0.net]
もったいね
ねーよ

380 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:39:54.99 ID:rNLMk17X0.net]
下手くそだと思ったらやっぱ高体連かよ

381 名前:4 mailto:age [2019/02/09(土) 04:40:26.56 ID:m3+wO05C0.net]
後半から頑張れ〜

382 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:42:09.83 ID:DFPL6l7T0.net]
何れにせよ最先進国の誇りに掛けて頑張れ!

383 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:42:59.63 ID:Jwf82j/J0.net]
最低限のレベルにないな
ガツガツボールロストしてるだけ

384 名前:__ [2019/02/09(土) 04:48:12.43 ID:XZRhgupq0.net]
      9櫻川ソロモン
14松橋    20中山  8小田?
     7松本  10山本
15植松 3山崎 4馬場 6松岡?
        1三井
向こう側サイドの6番8番?の背番号が判らん。自信ない。無交替か
20中山の位置は一列下がった感
悪くはないが、得点の匂いもしない
ソロモンを妄信しすぎ。ポジェッションかハーフカウンター指向か、一部混乱してる選手がいるかも

385 名前: [2019/02/09(土) 04:49:15.89 ID:FrpFWdDv0.net]
キサマラが言う左SB
俺が見始めて1プレー目でミスしたのはさすがに草
まぁここからだ
てかピピのチームメートのモジャモジャってこのスペインの選手等より凄いのか

386 名前:__ [2019/02/09(土) 04:51:02.25 ID:XZRhgupq0.net]
右サイドが遅攻のポジェッション好き、左サイドは縦突進好き、ソロモンは両者の思考の狭間で足元収まらず?
ちょっと「主将=チームのへそ」が不在か

387 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 04:56:49.98 ID:Jwf82j/J0.net]
遊ばれだしたぞ

388 名前: [2019/02/09(土) 04:57:37.28 ID:FrpFWdDv0.net]
やられた



389 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:00:32.03 ID:Jwf82j/J0.net]
10番もう諦めてるひっでぇな

390 名前: [2019/02/09(土) 05:02:05.75 ID:FrpFWdDv0.net]
すっげー
スペインの個人技

391 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:02:09.86 ID:X1nhgD2f0.net]
4失点目

392 名前: [2019/02/09(土) 05:02:29.75 ID:uwu3+q+70.net]
まじで時間の無駄

393 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:02:35.57 ID:FrpFWdDv0.net]
もの凄いゴール
これぞ個人技

394 名前:__ [2019/02/09(土) 05:02:54.04 ID:XZRhgupq0.net]
ありゃあ、右サイドが破られて安易な3失点目
右の背番号が判らんが、右は攻撃にコネすぎな観がある。ソロモンも遅攻派
ぬう。17番松村優太[170cm/60kg](静岡学園高)
が入った。他は未確認。14替わった?
ああー!また酷い失点。4点目。また右サイドを破られた

395 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:04:47.79 ID:Jwf82j/J0.net]
ガツガツ15番無視されだしたな

396 名前: [2019/02/09(土) 05:06:25.96 ID:psvOXmH50.net]
技術、フィジカルじゃなくてポジションどりの時点で負けてる
状況を読んで正しい位置に動いてプレーする相手に後手を踏み続けて結果時間とスペースをあっさりと明け渡している

397 名前:__ [2019/02/09(土) 05:08:54.89 ID:XZRhgupq0.net]
10山本と7松本の左右が替わったか
戦犯の右SBは大柄な選手に替わった?
お、更に2人一斉交替。これで4人替わったはず
5中村拓海[177cm/65kg](東福岡→FC東京)
16岩本翔[167cm/54kg](脚大ユース)  
現状況の詳細は不明

398 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:14:38.01 ID:ZPEhkz+d0.net]
実力の違いが半端ない
攻守で完敗



399 名前:__ [2019/02/09(土) 05:17:39.94 ID:XZRhgupq0.net]
13染野が入った(はず)
      13染野
17松橋    20中山  10山本?
    16岩本  7松本  
5中村 3山崎 4馬場 8小田?
        1三井
右SBの背番号が判らん。自信ない
スペインは流してる
こういう時はワイドにサイドに広く攻めたいんだけど、今日は扇の要=主将がずっと不在。内容イマイチだなあ

400 名前: [2019/02/09(土) 05:18:39.76 ID:cEPTVR/q0.net]
ソロモンのところでボール収まらないからいくら繋いでも無駄。
中盤でいくらパス繋いでもソロモンが9割の確率でボール取られるから試合にならん。
ソロモンは北川みたいな奴だな。ベトナムリーグ行け。

401 名前:__ [2019/02/09(土) 05:21:57.04 ID:XZRhgupq0.net]
20中山→1111藤尾翔太[179cm/66kg](桜大ユース)
に替わった?
あ、早めに終わった。この試合はホントに45分ハーフかあ?早いような

402 名前: [2019/02/09(土) 05:22:17.49 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>387
ソロモンももちろん良くなかったが
中山がボランチの位置まで降りてて、小田と松橋がサイドに張りっぱなしだから、孤立してたってのもある。

403 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:22:31.51 ID:FrpFWdDv0.net]
悪夢を見せられた
これがスペイン

404 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:23:05.89 ID:qfdbUmjn0.net]
久しぶりに大負けしたね。

多分、堂安世代のイングランド戦以来。

ソロモンより藤尾かなやっぱり。
あと442はもうやめてくれ。

405 名前: [2019/02/09(土) 05:23:56.83 ID:Vh+J+hyJ0.net]
日本はゴールが必要なのに、トップ下が実質ボランチにいてサイドハーフがサイドに張りっぱなしでサイドバックが上がらないから、前線には1トップしかいない。これではゴールは取れない。ゲームプランに問題があった。

406 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:24:35.44 ID:qfdbUmjn0.net]
左は後半から中村に交代した。

あとは7番の松本くんも厳しいね。

407 名前: [2019/02/09(土) 05:24:55.97 ID:Vh+J+hyJ0.net]
技術的なところでは単純な「止めて蹴る」の差が目立った。とくに「パススピード」の差が大きい。パススピートが弱いから味方が苦しむ。

408 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:25:45.83 ID:M42IJGAL0.net]
何も出来なかった
日本が何も出来なかったぞ



409 名前: [2019/02/09(土) 05:26:16.35 ID:n99Ks3gj0.net]
雪国プレス惨敗か

410 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:27:51.24 ID:qfdbUmjn0.net]
植松、中山、松本と高校出身が足引っ張ったな。
勿論他もダメだったけど、基本失点はミス絡み。

411 名前: [2019/02/09(土) 05:29:19.18 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>397
松本はセレッソ
最近のセレッソの選手はU-18の頃は既に伸びしろが残ってないような選手が多い。ようは早熟集めすぎってこと。

412 名前:__ [2019/02/09(土) 05:29:36.09 ID:XZRhgupq0.net]
今日は、主将=プレスの掛け処の統括役が不在だったような気がする。サイドの切り替えも
どうも寄せの距離の甘さを感じて、”クラブユースのサッカー感”が漂って心地よくなかった
スペインも相当研究してきたんだろうな
右SBには文句多いんだけど背番号が良く判らなくて残念
総じて日本には濃

413 名前:い疲れが見えた。ミドルの意識がソロモンには欠乏しすぎ。他にも反省点多数
褒め処の少ない完敗。ソロモンのヘッドだけが惜しかった
[]
[ここ壊れてます]

414 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:30:54.40 ID:qfdbUmjn0.net]
>>398
静岡学園の子と勘違いしたわ。

他のポジションは呼んでない選手で代わりはいるけど、ボランチだけは厳しいね。

415 名前: [2019/02/09(土) 05:31:21.37 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>399
右サイドバックの松岡は本職ボランチの選手だから、責めるならそこで起用した影山だな

416 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:32:32.81 ID:qfdbUmjn0.net]
てか協会って442にこだわり過ぎじゃない?

勿論44プレスは基本だけど。

417 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:33:23.57 ID:qfdbUmjn0.net]
>>401
植松がダメだから仕方ないよ。
中村を右に回したら代わりいない。

418 名前: [2019/02/09(土) 05:35 ]
[ここ壊れてます]



419 名前::28.17 ID:psvOXmH50.net mailto: スコアほど悪い試合じゃなかったなんてことはなくガチの完敗だったね
通用してるところを見つける方が難しい
ビルドアップを妨害できず、逆にビルドアップから食いつかせてズラしてスピードアップするような展開も非常に稀であった
ポジショニングに意図が感じられないしチームの原則や相手チームへの対応どちらもよくわからないまま時間を浪費しただけだったね。監督も選手も大丈夫か?
山本はこのレベルだと左足しか使えないしカウンター食らった時のスプリントスピードもバックからのパスを受けてスムースに前を向くためのアジリティも物足りないね。ステップワークを鍛えないとな
他の選手は語ることすらないレベル
[]
[ここ壊れてます]

420 名前:__ [2019/02/09(土) 05:38:12.62 ID:XZRhgupq0.net]
右サイドは自信ない
        13染野
17松橋    20中山  10山本?
    16岩本  7松本  
5中村 3山崎 4馬場 8小田?
        1三井
GK
1三井大輝[188cm/77kg](名鯱ユース)
12板橋洋青[185cm/75kg](鳥栖ユース)
DF
2西尾隆矢[178cm/73kg](桜大ユース)
3山ア大地[183cm/76kg](広島ユース)
4馬場晴也[180cm/71kg](東緑ユース)
5中村拓海[177cm/65kg](東福岡→FC東京)
15植松建斗[168cm/64kg](市立船橋高)
19井上樹[176cm/64kg](甲府ユース)
MF
6松岡大起[170cm/65kg](鳥栖ユース)
7松本凪生[170cm/65kg](桜大ユース)
8小田裕太郎[180cm/69kg](神戸ユース)
10山本理仁[177cm/65kg](東緑ユース→東京V)
14松橋優安[170cm/55kg](東緑ユース)
16岩本翔[167cm/54kg](脚大ユース)
17松村優太[170cm/60kg](静岡学園高)
20中山陸[174cm/64kg](東海大相模高→甲府)
FW
9櫻川ソロモン[190cm/87kg](千葉ユース)
11藤尾翔太[179cm/66kg](桜大ユース)
13染野唯月[174cm/63kg](尚志高)
18武田英寿[176cm/63kg](青森山田高)

CBとボランチの信頼感が足りなくて(試合中にポジションも人選も変わった)全体に間延び。CFWが孤立
セルビア戦セットが内容良かっただけに、影山監督+富樫コーチには猛省しきり!
ハーフタイムでソロモンを諦めると思ったんだけどな。もっとミドルで引き出さないと、相手CBは悠々
東緑ユース3人? ちょっと厚遇しすぎた感あり。
日本民族のワントップFWはいつの時代も難しいやね

421 名前: [2019/02/09(土) 05:38:39.28 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>383
ポジショニングも課題だな
5レーン理論で言うと、サイドバックとサイドハーフのレーンが被ってて効果的な攻撃がほとんどなかった。

422 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:39:06.74 ID:qfdbUmjn0.net]
>>404
442の中盤だと山本は厳しいな。
433のインサイドハーフならもっと活きるはず。

てか442はやっぱり向いてないよな。

423 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:40:59.56 ID:qfdbUmjn0.net]
久保か斉藤みたいな間受けうまいの居れば、少しは攻撃も出来たかなぁ。

あそこでロスト繰り返されると厳しい。

424 名前: [2019/02/09(土) 05:41:30.47 ID:Vh+J+hyJ0.net]
山本は最後に縦に出したような「ビシッ」と音が出るようなスピードのパスを常に出して欲しい。
味方がトラップミスしてもそれはトラップが下手な味方が悪いってぐらいに。

425 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:42:25.80 ID:X1nhgD2f0.net]
日本が前がかりになってプレスにいって食いついたところを右サイドにスペースの空きができてそこを狙われてせめられる
弱いんだからバランスが大事だぞ

426 名前: [2019/02/09(土) 05:43:24.65 ID:Aeli2O+s0.net]
雪国プレスは世界には通用しないんだね・・・
J2と高校サッカーでしか通用しない雪国プレスにガッカリだ・・・

427 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:43:27.90 ID:qfdbUmjn0.net]
このレベルだとボールロストしたら基本取り返えせないと覚悟すべき。

プレスがぁって人いるだろうけど、あそこまで相手うまいと多分まともにプレスはめるの無理。

とにかくボールロストが多かったのが敗因の一つ。

428 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:45:33.65 ID:qfdbUmjn0.net]
親善試合だからだけど。このレベルと公式戦でやる時はこちらが引くべきだな。

今日は少し前からいきすぎた。



429 名前: [2019/02/09(土) 05:46:16.00 ID:oAsbObdw0.net]
小田はオフザボールが改善されたら化けそう

430 名前: [2019/02/09(土) 05:46:26.94 ID:psvOXmH50.net]
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20181217/875960.html?cx_player=relatednews

−−ルカ・モドリッチ選手に憧れていると聞きました。彼のどんなプレーに魅力を感じますか?
1番はターンです。後ろからパスを受けてのターンや、ドリブルをしながら進行方向を変えるターンなど、いろいろなバリエーションを持っている。
あの俊敏なターンを僕もできるようになりたいと思っていて、動画を何度も見ています。

――実際に練習で試したりするんですか?
しています。イニエスタとモドリッチのターンは

431 名前:似ているんですよ。
日本人選手は何回もボールを触りながらターンしますけど、外国人選手は1回触っただけでクルッと回ってしまう。
その感覚を意識しながらやっていますし、彼らのようにターンのバリエーションを増やせるようにしたいと思っています。


山本君はここを100回音読してほしいな
才能ないわけではないが研鑽しなければならない
[]
[ここ壊れてます]

432 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:47:59.62 ID:qfdbUmjn0.net]
>>415
カナリア諸島戦ではターンいいの何回か見せてたよ。

結局今日はボールロストで失点しまくったから、本人がバランスとりすぎた。

433 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:49:32.12 ID:qfdbUmjn0.net]
長谷川健太みたいなサッカーだとやっぱりこれからは厳しいのだけは良くわかった。

434 名前: [2019/02/09(土) 05:50:54.33 ID:Vh+J+hyJ0.net]
影山は交代が遅すぎる。勝ちに行くならば0-2のハーフタイムで2枚は変えてよかった。
結果は重視してなかったのならば、0-3になった時点で全員変えるぐらいやってよかった。スペインのレベルをピッチで体感させてやれたのに。
結局最後数人ちょっと出して終わりって…

435 名前:__ [2019/02/09(土) 05:51:46.88 ID:XZRhgupq0.net]
「試合には負けても、最終的に選手の成長のプラスになってくれればそれで良い」
ってフレーズは、JFAや静岡系指導者が大好きな姿勢だけど。
自分には、違和感バリッバリなんだよな。茨城IFAリーグだったら、絶対にありえないよ
どうなんだろうね。今日は凡戦だった。ミドルの意識が足りない。守備の連係も油切れ。
ならハーフタイムで最低1名は替えるでしょって当然思った。
まずソロモン。中盤も。SBも。流れがスペインの掌中に悠々握られてたから
技巧的には、右SBの裏を3回以上は破られたってのは体躯とスピード不足なのか
疲れによる予測察知不足なのか。
ロティーナ東緑のコーチからの「守備の基本が教わっていない」って言葉が痛いや
青森山田や鹿島ユースのサッカーだったら、また違う後半の戦術采配を採っただろうとは感じた

436 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:52:56.64 ID:qfdbUmjn0.net]
小田と山本以外はレギュラーに残れるかな?

昨年呼んだメンバーもほとんどが二度と呼ばれない選手だったけど、今回もそうなるのか。

437 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:53:08.39 ID:c/5ueLhf0.net]
小田って右利きなのに右サイドなの?右サイドでいいの?
右サイドはイングランド遠征組から唯一ゼロックスのユース選抜にも入ってる左利きの山田楓喜の方が良くね?
左サイドの170cmのチビを外して小田を左サイドにしろ
小田と山田の両サイドなら二人共180cmドリブラーだ
ソロモンは必要だろ?まだエースでいいよ

438 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:53:59.86 ID:qfdbUmjn0.net]
>>418
試合時間を均等にするのは協会の方針だよ。
年代別の遠征はずっとそう。



439 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 05:55:17.65 ID:qfdbUmjn0.net]
>>421
津久井って言う下の怪物いるから難しくね?

440 名前:__ [2019/02/09(土) 06:00:51.55 ID:XZRhgupq0.net]
>>411
染野と甲府勢(井上・中山)が出ない試合に”雪国プレス”は成立しないぜw
静岡勢は断じて、雪国とは認めーん

まあ今日は疲れが見えたのは認めるけど、1トップ気味だったのか2トップ気味だったのか?
選手本人の中でも、1トップの理解と2トップの理解と、食い違ってた感はあったかも
守備陣は影山氏が、攻撃陣は富樫氏がコーチしていたのと空想するけど、その選手側統括のリンクマンがセルビア戦には居て今日は居なかったのかもしれない

441 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 06:02:54.38 ID:qfdbUmjn0.net]
まあいずれにしても今回は完敗。

今回はまずメンバー選考の時点で日本がスペイン舐めすぎた。本気で言っても勝てる可能性低いのに、お試しメンバーはない。

どうせ負けるなら本気メンバーで負けた方が未来に繋がる。二度と呼ばれない様な選手を呼んでも、先に繋がらない。

442 名前: [2019/02/09(土) 06:04:26.42 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>421
サイドだと西川潤や大宮田とか

443 名前: [2019/02/09(土) 06:07:07.41 ID:KTaazk0K0.net]
中井さんすいませんでした
やっぱりスペインは神でした

444 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 06:08:41.87 ID:qfdbUmjn0.net]
まあ代表の立ち上げ初戦だから、もう少し長い目で見ていくか。

不満だけ残る試合だったが、過去にもこういう試合の後によくなった年代別代表もいるし。

逆に全く負けてないと本番で過信しすぎて、肝心な所で負ける事もあった。

まあ選手達はご苦労様

445 名前:__ [2019/02/09(土) 06:29:40.34 ID:XZRhgupq0.net]
あと一週間後のゼロックス杯の前座は、日本育成サッカー史においては、されどデカい意味帯びてくるかもしれんなあ
2020JFA会長選挙は、俺は予断を許さない諸状況だと思ってる
JFA流の「尖った個を伸ばす」思想とは、スペイン関係者からの「守備の基本を教わっていない」苦言を、どう受け止めるのか
セルビア戦とスペイン戦の温度差とは、大人たちにとっては複雑すぎるだろうけど、けっして敗因分析を逃げたら駄目だろうよ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 06:41:02.87 ID:fS3rx6Dj0.net]
連動しない442をポジショナルプレーでボコボコにされる
森保ジャパンで見た形か

447 名前:__ [2019/02/09(土) 06:53:43.46 ID:XZRhgupq0.net]
青森山田+鹿島ユース+尚志の連合チーム(=雪国プレス)だったら、少なくとも後半は全っ然違う戦術転換を採っていただろうな
若手厨だけど、心地良い試合後の感慨では全く無かった
ソロモンというFWタイプを”日本のサッカー”視点において、たぶん自分は好きじゃないんだろう

448 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 07:07:55.38 ID:X1nhgD2f0.net]
>>415
これ
スペインの選手つめられると必ずワンタッチ入れて一回外す
動きが読まれにくい工夫している
日本とスペインの動きの違いは比べると勉強になるよね



449 名前:(´・ω・`) [2019/02/09(土) 07:11:30.17 ID:osJTQxQi0.net]
J2や高体連出身の下手くそにしか雪国プレスは通じないんだね(´・ω・`)
J1ジュビロやJユースやスペインにはあっさりかわされボコられる
哀しいね(´・ω・`)

450 名前:__ [2019/02/09(土) 07:30:49.05 ID:XZRhgupq0.net]
富樫剛一氏も影山雅永にも、自分はかなり好感抱いてる指導者なんだけど。
スペイン戦は両者の戦術個性の違いが、悪い方向に不完全燃焼しまくってしまった試合だった
少なくとも、後半に入ってから好機は2回は造らないと。プロの娯楽興行としては成り立たないぞ
この辺が、富樫ヴェルディユースから感じる子供っぽさの所以なんだろうな
だーからヴェルディトップは、12年間も昇格できないんだ。”大人”成分が足りねえ。
スペイン戦0−4負けには、”大人”成分が指導者も選手にも足りなかった
勝たないと、克たないと、サッカーは負けるだけ。それがプロ

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 07:45:12.33 ID:lxw8Z5m40.net]
ソロモン、結局はいつものやつじゃん
最低限のこともできないのなら代表で育てるなよ

452 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/09(土) 07:48:53.88 ID:uWvFEsj30.net]
こういうのは幼少期からユースまでの積み重ねだよね ポジショニングと止めて蹴るという基礎の部分
12歳くらいからスペインのメソッドを取り入れてもいい
代表は日本人で良いとしてユースチームは積極的にスペイン人を登用すべき
やっと神戸がそういう方向に行きそうだけどもっとそういうクラブが出てきてほしい

そういう意味でアスパイアアカデミーで育成のカタールとの敗戦、そして今回の完敗
これをJFAが受け入れていいきっかけになってほしいな

453 名前:未記入 mailto:sage [2019/02/09(土) 07:49:32.64 ID:0wl/dJ1a0.net]
日本は止まって足下にボールを受けて次にパス相手を探してるけどスペインは動きながら貰って相手を剥がしつつパスを繋いでた。個人の問題より教え方に問題があるんじゃないかとすら感じたな

454 名前:__ [2019/02/09(土) 08:04:29.28 ID:XZRhgupq0.net]
ニュージェネレーションカップの、高校選抜vsクラブユース選抜戦
今年は例年以上の意味を帯びるかもしれんね
スペイン人指導者からの「日本人の若手は守備の基本を教わっていない」苦言は、相当重く捉えるべきだと、今日の0−4負け内容を観て再確認した

455 名前:__ [2019/02/09(土) 08:08:46.70 ID:XZRhgupq0.net]
>>436
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20160514/442411.html

456 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 08:14:23.67 ID:udSVZKQo0.net]
>>415
無駄走りを無くすか
どっかの誰かに聞かせたい言葉だな

457 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 08:20:08.79 ID:X1nhgD2f0.net]
>>439
アジアカップでブレイクした富安はバルセロナ スクール福岡校出身やね

458 名前: [2019/02/09(土) 08:24:51.44 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>436
育成改革ならまず部活という歪な育成組織をどにかすることからだな。ヨーロッパに部活は無い。



459 名前:__ [2019/02/09(土) 08:26:48.05 ID:XZRhgupq0.net]
>>441
ああぁー。今初めて気が付いたっ。村松尚登さん。へえ×3。今、何処にいらっしゃるんだろ?自分は外部人だから知らないよ

460 名前:未記入 mailto:sage [2019/02/09(土) 08:27:57.76 ID:0wl/dJ1a0.net]
>>439
書いてある通りの差が出たね。
もちろんJ下部もスペインのメソッドや練習方法を取り入れてるんだろうけど、幼少期から世界トップ選手の身体の使い方やサッカーの仕方をどれだけ見て真似ているかってところから違うんだろうな。

461 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 08:40:36.45 ID:udSVZKQo0.net]
>>444
郷家のような選手ですらリージョに出会うまでとにかく走れって思考回路にされてたみたいだからな
まずは正しいポジションと無駄に動かないことを徹底しないとな

462 名前: [2019/02/09(土) 08:47:49.60 ID:P7vo5vNJ0.net]
そういやアスパイアアカデミーはスペイン人の指導なのにJFAアカデミーは日本人オンリーなのか。

とりあえずはそっから変えてほしいけどどうせ変わんないだろうな。

463 名前:__ [2019/02/09(土) 08:51:00.49 ID:XZRhgupq0.net]
自分としては、スペイン指導者層を妄信する気持ちはカケラもない。
自分たちのこれまで営営と重ねてきたサッカー指導に、数十%分の土台たる確信は抱いてる
ただ今日の0−4負けは、青森山田+鹿島ユース+尚志連合軍だったら、大きく違う戦術構成を組んでいた悔しさはある
あれは、高体連戦術じゃないよな
ソロモンみたいな個人の高さなんて、巷の高体連には早々居ねえよ

464 名前: [2019/02/09(土) 08:56:03.66 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>446
JFAアカデミーは貧困の家庭だが才能のある選手を育てるために無償化にしたらどうかと川端が言ってた
フランスのINFみたいに

465 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 08:59:48.83 ID:udSVZKQo0.net]
高体連代表の郷家のような選手ですらリージョに出会うまでポジションを守る大切さに気付けなかったって事実は重いね

466 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:03:31.55 ID:qfdbUmjn0.net]
Jクラブの責任が大きい。
そもそも代表は集めるだけだから。

協会の権力は想像以上に弱いからな。
JFAアカデミーが失敗したのもそのせい。
だから神戸みたいにクラブ単位でやるしかない。

467 名前:未記入 mailto:sage [2019/02/09(土) 09:06:27.66 ID:crgWPqrq0.net]
いまJスポーツは1から4までぜーんぶプロ野球キャンプを延々とライブ放送してるからな。アホかと思う。でもそれが日本人の野球に対する興味の高さを表してるしスペインではサッカーなんだろうな。

468 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:07:30.62 ID:qfdbUmjn0.net]
そもそもJFAアカデミーの校長に、
フランスのクレーヌフォンテーヌでアンリとか育てた有名な人来てたの知らない人いるのか?

結局タ



469 名前:レントが集まらなかったんだよ。
女子は集まったけど、男子はクラブや高校の壁が既得権益が大き過ぎた。
[]
[ここ壊れてます]

470 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:12:56.77 ID:qfdbUmjn0.net]
秋春制ですらクラブの反対で出来ないのに。
JFA幻想強すぎるわ。

もう神戸みたいに気づいたクラブがやるしかない。成功例出たらそこに人集まって、他も追随迫られるからな。

471 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:17:29.38 ID:qfdbUmjn0.net]
ちなみに日本が止まってパス受けるのと、緩いパスをすぐするのはブラジルの影響多い。

ブラジルはフィジカルのパワーあるから目立ってないけど、南米選手権のU20ブラジル見たら日本代表とよく似てた。

浮き球多様する所や、すぐ縦ポンするのとかも。

472 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:23:13.29 ID:qfdbUmjn0.net]
ブラジル路線で間違いなく日本は90年代に強くなったけど、今は負の影響出てきてる。

ここで言うブラジルはネイマールやマルセロみたいなスペシャルなブラジルサッカーとは違う、普通のブラジル国内でやってるサッカー。

473 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:35:06.70 ID:k+HZXVmR0.net]
遅攻は別に悪い事ではない。

474 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:39:28.82 ID:Tw4EChZa0.net]
谷間世代だな

475 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:42:57.03 ID:qfdbUmjn0.net]
幸いなのはこれがお試し色が強い代表だったって事くらいか。

お陰で使えるのと、使えないのがよく見えた。

476 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 09:58:00.75 ID:P7vo5vNJ0.net]
>>452
校長が直接指導するわけじゃないからな。
コーチ陣は日本人ばっかだろ。
www.jfa.jp/youth_development/jfa_academy/fukushima/students.html#staff

477 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 10:00:53.52 ID:qfdbUmjn0.net]
>>459
初めの頃は外国人コーチいたよ。

478 名前: [2019/02/09(土) 10:13:56.87 ID:Vh+J+hyJ0.net]
まあ育成年代の選手がほとんどだし、この経験を糧に成長してくれればいい。



479 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 10:31:13.40 ID:k+HZXVmR0.net]
体力的問題もあるだろ。8年前にスペイン代表
が静岡に来た時はイスコとかモラタとかカルバハルとか
セルジロベルトとかいたけど普通に日本代表がぼこってたけどな。
スペインはB代表とかここでもはしゃいでた記憶。

480 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 10:35:00.91 ID:qfdbUmjn0.net]
>>462
その試合覚えてるわ。

481 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 10:39:34.55 ID:qfdbUmjn0.net]
https://coachunited.jp/column/000840.html

これはいい記事。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 10:59:59.51 ID:eh5cdTW00.net]
前半、右SBの松岡が相当酷くて、チーム消極的になる最大の要因だったのに誰も触れてないここの見る目の無さが露呈しているのが滑稽だった!!! 本当、ネット、掲示板お書き込みは
落書きでしかない。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 11:35:25.73 ID:kVyOOyMC0.net]
2失点目で録画見るの止めたんだが左の攻撃がロストばかりで3と15と14がミスばかりしてたという感じ
右は山本小田がいたからつないではいた、効果的な攻撃という意味ではない
しかしGK2失点目するまでにも危ない判断ミス多かったね

484 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 11:50:43.12 ID:SMQ23G3V0.net]
CBの跳ね返し能力とSBのパフォーマンスは
勝った2試合でもちょっと不満な出来
ここはどんどん選手試されそう
右は半田合流で解決しそうだけど

485 名前: [2019/02/09(土) 13:05:42.74 ID:tHZdFbl+0.net]
>>462
そいつらスペインの一時期の黄金時代を終わらせた選手だろ

486 名前:  mailto:sage [2019/02/09(土) 14:58:59.49 ID:nPr/Sa8N0.net]
時代はスペインだな。森保ジャパンが負けたカタールもスペイン流の育成してるし。

487 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 15:17:01.88 ID:9qFK1sEk0.net]
スペインは他の強豪と比べるとここからのフィジカル面の伸びは小さいだろうし
ある意味今が

488 名前:齡ヤ差があるのかもね
あと日本もそうだけどスペインも基本無対策の相手に強いタイプだとは思う
[]
[ここ壊れてます]



489 名前:305 mailto:sage [2019/02/09(土) 15:44:50.61 ID:BWHJI/Wl0.net]
スペイン戦散々だったな
やっぱり個が弱すぎるとボール取れなかったりパスを封じられちゃうと途端に何も出来なくなる
パスワークとかハードワークとか日本の良さは維持しつつ最後は個で仕留めるような育成が出来ないものか
とはいえ個の部分は教えてどうこうというものじゃないしな

個人技に関して起きて寝るまで常にボール触ってろとか
スーパースターのプレー見て真似しろとか
昔ながらの天才が通ってきた道を教えて行くのが案外大事なのかもしれないね
今時の子は習い事みたいになっちゃってるというし

490 名前: [2019/02/09(土) 15:48:20.99 ID:Vh+J+hyJ0.net]
山本、最優秀選手賞か
この賞もらった選手はその後代表からは消えるっていう謎のジンクス(田中陸、飯島陸…)があるから頑張ってくれw

491 名前: [2019/02/09(土) 15:50:39.00 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>469
スペインは育成は凄いが、代表は低迷期
移民系の選手が多いハイブリット型のフランスベルギーかな今はトップは

492 名前: [2019/02/09(土) 15:52:36.00 ID:Vh+J+hyJ0.net]
>>473
イングランドもや。身体能力や体格的に参考になるのはスペインよなぁ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 17:24:54.58 ID:K5ZwniA30.net]
だから日本のパススピードは遅いんだよw
もっとシュート気味のパスをトラップできるようにならないと無理w

494 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 17:49:09.30 ID:ISkmkrRF0.net]
>>474
イングランド、フランス、ベルギーなんてどうやったって参考にならない
日本にアフリカ系移民が大量に増えない限りね
ブラジルも結局黒人の身体能力頼みだし深いところでは参考にならない

逆にスペインがやってることは努力で追いつけるはずなんだが、全く追いついていない

495 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 18:54:21.58 ID:k+HZXVmR0.net]
ベルギーって別にそこまでアフリカンが活躍してる訳じゃない。
あとブラジルの黒人は欧州の黒人と違ってフィジカルじゃなくてテクニック志向だから
余計に参考にならないw

496 名前: [2019/02/09(土) 19:07:14.04 ID:J1tZmd3Z0.net]
スペイン戦前半だけ見たけどやっぱスペインの子は上手いな
足元の技術あるからボール取られないしパスの精度も高い。ボールの受け方スペースの作り方予想とか予測もしながらの寄せの速さボールの奪い方。
日本の子と比べるとやっぱ違うな

497 名前: mailto:え [2019/02/09(土) 19:17:53.79 ID:RTLtd4nR0.net]
景山頼むから消えてくれ
ファジアーノ岡山で平凡以下だったお前がなんで代表監督にステップアップしてんだよ(笑)

498 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 19:26:01.85 ID:9qFK1sEk0.net]
代表でJ以上の格なのはA代表と五輪代表だけだろう



499 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/09(土) 19:36:07.57 ID:uWvFEsj30.net]
ブラジル的な上手さじゃなく本当に基礎のボールを止めるとか蹴るとかそういうところなんだよな強豪との差は
日本的な上手さじゃなくこういう基礎を潰していかないといくら経っても差が埋まらない
まー昨日はソロモンがトラップ大きく収まらないからボールの出しどころがなくどうしようもなかったが

500 名前:__ [2019/02/09(土) 19:45:41.66 ID:XZRhgupq0.net]
日本2-1カナリア諸島戦・先発(>>167
     9櫻川
  14松橋 20中山 8小田
   6松岡 10山本
15植松 3山崎 4馬場 5中村
      1三井

日本6-0セルビア戦・先発(>>236
  11藤尾  13染野
 14松橋    17松村
   7松本  16岩本
5中村 3山崎 2西尾 19井上
     12板橋

日本0-4スペイン戦・先発(>>313
  9櫻川ソロモン 20中山
 14松橋      8小田
    7松本 10山本
15植松 3山崎 4馬場 6松岡
      1三井

つまりこの大会では、16岩本11藤尾17松村あたりが重要選手だったという事だと思ってる
>「主将=チームのへそ」(>>373
>扇の要=主将(>>386
>主将=プレスの掛け処の統括役(>>399
>選手側統括のリンクマン(>>424

501 名前:__ [2019/02/09(土) 19:46:22.39 ID:XZRhgupq0.net]
GK
1三井大輝[188cm/77kg](名鯱ユース)
12板橋洋青[185cm/75kg](鳥栖ユース)
DF
2西尾隆矢[178cm/73kg](桜大ユース)
3山ア大地[183cm/76kg](広島ユース)
4馬場晴也[180cm/71kg](東緑ユース)
5中村拓海[177cm/65kg](東福岡→FC東京)
15植松建斗[168cm/64kg](市立船橋高)
19井上樹[176cm/64kg](甲府ユース)
MF
6松岡大起[170cm/65kg](鳥栖ユース)
7松本凪生[170cm/65kg](桜大ユース)
8小田裕太郎[180cm/69kg](神戸ユース)
10山本理仁[177cm/65kg](東緑ユース→東京V)
14松橋優安[170cm/55kg](東緑ユース)
16岩本翔[167cm/54kg](脚大ユース)
17松村優太[170cm/60kg](静岡学園高)
20中山陸[174cm/64kg](東海大相模高→甲府)
FW
9櫻川ソロモン[190cm/87kg](千葉ユース)
11藤尾翔太[179cm/66kg](桜大ユース)
13染野唯月[174cm/63kg](尚志高)
18武田英寿[176cm/63kg](青森山田高)

502 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 19:46:32.68 ID:SMQ23G3V0.net]
単純な技術の話じゃなくて
どういう状況ならどこに人がいてどうパス出せばいいかってのが
スペインなんかもうオートマティックなんだよ
日本はポジショナルプレーがいまいち馴染んでないからな

503 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 19:48:43.92 ID:SMQ23G3V0.net]
そういう仕組み無しにパススピードが〜って嘆いても
どうにもならんと思うよ

504 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 19:55:27.08 ID:OyVdyShj0.net]
つーかJクラブがユースに殆ど投資してないんだから飛躍的に強くなれるわけないじゃん
ポドルスキは給料泥棒だけど欧州と比べてJは育成に金を出さなさすぎるという批判は正しい
日本がそれでも一定の競争力を保ってるのは@人口が多いAサッカー人気が高くない割りには気軽にサッカーをやれる
この2点が大きい

505 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/09(土) 19:57:23.11 ID:uWvFEsj30.net]
中井くんの中学世代のレアルの試合見てもボールを止めて蹴るという基礎ができてるからこそパススピードがいくら速くてもトラップでピタリ止めたり次の動作がしやすい位置にボールを置けるとかそういうところの積み重ねなんだよなサッカーって

506 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 19:57:46.36 ID:OyVdyShj0.net]
イランでプレーしてる杉田って奴はqolyに掲載されてたインタビューで
「イランと日本のサッカー施設は大差ないので特に不満はありません」みたいなこと言ってた
経済制裁受けてるイランと同じくらいサッカーインフラが貧弱なんだよ、日本は

507 名前:__ [2019/02/09(土) 20:31:49.78 ID:XZRhgupq0.net]
>>486
その辺への茨城県での取り組みを語ると長くなるけど
クラブユース界では、せっかく数年のユース指導経験を積んで良いカンジに指導者たちが熟成した頃に
コロコロとトップチームに引き上げちゃって、ド素人の新人S級取り立てをユース育成に押し付けちゃうから
現状での未来性は相当暗いと思うよ

近年、古参クラブユースが妙に低迷し始める現象は大抵それだから
新人S級取り立ては、JFAでの講習マニュアル本通りに、指導法をなぞる事しかできないさね

508 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 20:43:26.07 ID:OyVdyShj0.net]
>>489
結局、育成にカネかけてないのが悪いんだよな
ユースの指導者の待遇が悪いからトップの監督になりたがる
指導者にも向き不向きがあって、育成年代の指導者のほうが向いてる連中までもトップを目指してるのが現状



509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/09(土) 20:56:44.86 ID:fS3rx6Dj0.net]
選手任せで人に食いつく日本の442守備ブロックなんて
スペース見つけやすいからポジショナルプレーの恰好の餌食でしょ

510 名前:  mailto:sage [2019/02/09(土) 21:14:10.93 ID:ece+GXCC0.net]
日本も海外から有能なコーチを招聘できないのかなぁ

511 名前: [2019/02/09(土) 21:27:14.44 ID:/M1mZ5yS0.net]
>>489
語らなくて結構です。
高校の親善マッチごときでどうたらとか言う人は。

512 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 21:33:01.03 ID:qwXQTQWj0.net]
>>486
DAZNの賞金も大して活躍しない外人獲得にばかり使われる
マスコミがそれをやるよう煽ってるからなおタチが悪い

513 名前:__ [2019/02/09(土) 21:34:23.65 ID:XZRhgupq0.net]
つまりJFAのS級マニュアルに、正々堂々と反抗して
自己責任で自己の哲学で子供たちに育成勝負をすれば良いんだよ
そういう退路を断った真剣さこそが、子供たちにも伝わるんだから
「ちゃんとS級マニュアル通りに指導しましたので」みたいな言い訳は、人生の逃げにしかすぎない

514 名前:__ [2019/02/09(土) 21:48:17.39 ID:XZRhgupq0.net]
最近の現場で、JFA流S級マニュアル指導と特に

515 名前:ィ離しているのは
・先輩後輩のタメ口
・筋トレ
・「無駄なファウルはするな=ディレイ守備の言い替え」
・勝利主義≠目の前の試合に負けても育成に繋がれば良い→自己保身の言い訳
あたりかね
今回の影山・富樫コンビの指導方針はけっして嫌いじゃなかったけどさ
[]
[ここ壊れてます]

516 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 22:41:56.93 ID:Aeg9fO2K0.net]
いい経験だった
ただ影山は勘弁な

517 名前: [2019/02/09(土) 22:51:05.85 ID:AErI6G0P0.net]
鹿島ユースはJユースカップでガンバにボコられチャンピオンシップで広島にボコられ・・・
J2足元ガツガツサッカーは入れ替え戦で磐田にボコられ・・・
影山サッカーはスペインにボコられ・・・
雪国プレスは低レベルなJ2や部活サッカーでしか通用しないんだ・・・
むなしい・・・

518 名前:__ [2019/02/09(土) 23:12:54.32 ID:XZRhgupq0.net]
>>498
「雪国プレス=足元ガツガツJ2のサッカー」が、FWの決定力がなぜか低迷する現象については、今日も実地で痛感したし、認めざるをえない深刻な難題
ただ年代別代表において、相当深い関わりを持つ、瓦斯U-23、脚大U-23、桜大U-23の3チームのうち
桜大と脚大が、「足元ガツガツJ3のサッカー」の方向に向かい出してから成績が好転しはじめたのは、これは事実
少なくとも、安間瓦斯U-23の方向性には自分はモヤモヤして嫌いだし、実際成績低迷してるし、年代別代表の戦術には向かって欲しくないと思う

雪国プレスの定義は、強い足腰と運動量と連携を基盤とした、中盤をブロックでガッチリ守って、ショートハーフカウンター戦術だろうけど
「キャプテン翼」ふらの中学の松山光君みたいな、地を這うミドルシュートと優れた人格・求心力・守備力を備えたMF人材が、スペイン戦0-4負け試合に欲しかったなと感じながら観てた



519 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 23:34:05.46 ID:Jwf82j/J0.net]
J2足元ガツガツサッカーの定義がさっぱり分からん

520 名前: mailto:sage [2019/02/09(土) 23:57:59.20 ID:FqtHAnlb0.net]
まあ日本は2軍だし毎回スペインにはやられて勉強する大会だから結果オーライだろ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/10(日) 00:35:06.90 ID:KZjmT13v0.net]
www.jfa.jp/news/00020473/
U-18日本代表スペイン遠征、最終戦で地元スペインに敗れて大会を終える
〜U-19 International Tournament "Copa del Atlantico"〜

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-26822822-gekisaka-socc
指揮官「スペインは衝撃的でした」…U-18代表、0-4完敗で大会制覇を逃す

522 名前:__ [2019/02/10(日) 00:41:21.23 ID:1bny5GCu0.net]
>>500
文字面の通りだよw。
始祖はチョウキジェ湘南のランニングサッカーかな。去年のJ1では高木長崎がまさに典型だった
貧乏チームが、外人にはあまり依存しないで、安くて若い日本人を中心でJリーグを生存していこうと模索していったら、自然に収れんしていった、コンパクト守備ショートカウンター戦術
Jリーグが開幕したら、どこかのJ2試合を観てみれば良いさ
貧乏なJ2チームの4割くらいは、大体コンパクトショートカウンター戦術だから

523 名前:__ [2019/02/10(日) 01:02:08.85 ID:1bny5GCu0.net]
>>502
影山雅永 U-18日本代表監督
>選手たちは歯を食いしばりボールに食らいつき、しつこく、何度もポールを追い絡め取るチャレンジを続けましたが、
>パスのスピード、ファーストタッチの質、タイ

524 名前:~ング、オフザボールにおけるポジション修正の速さ、ピッチを広く使いその中で個の技術、スピードを活かすスペイン選手には歯が立ちませんでした

MF #10 山本理仁 選手(東京ヴェルディ)
>U-18スペイン代表のパス、コントロールなど基本的なことの質の高さ、そして日本では体感することのできない寄せの速さを感じました。
>パス、コントロールの質以外にも、判断の速さ、そしてその判断を間違えないこと、チャンスを必ず決めるシュート精度の高さが改めて世界のトップレベルで、凄いと思いました。
>この遠征では、日本人のパスやコントロールの質がどれだけ甘いもので、まだまだ世界との差があるのがはっきりと分かりました

ちょっと卑下しすぎな気がするな
>選手たちは歯を食いしばりボールに食らいつき、しつこく、何度もポールを追い絡め取るチャレンジを続けましたが、
はあ?嘘つけ
もしセルビア戦メンバーの連動力だったら、充分に互角だったかもと感じたんだが
昨日の内容で、選手たちも監督たちも、一生懸命とは思えんなあ。
右SBの6松岡の処が凡ミスを繰り返しすぎた。
ソロモンをHTで替えなかった甘さの時点で自爆に近い
どうも茨城IFAリーグに比べたら、いろんな気組みが甘っちょろい印象はあるね
[]
[ここ壊れてます]

525 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 01:12:14.07 ID:XgtCX8i30.net]
セルビアには事故で勝てただけでカナリア戦が本来の実力でしょう
あんなJ2サッカーで技術を軽視したメンバーでは強豪には勝てないよ、まあ個人で通用してたのは小田くらいかな

526 名前: [2019/02/10(日) 01:17:39.60 ID:Bxu2oFRD0.net]
>>486
普通にJユースの育成は無能だよ
部活のほうがマシと言われるのは部活の指導者は何十年も高校生年代の育成に携わってる連中ばかりだから
引退したOBの失業対策に金の卵を預けるような真似は勘弁してほしい
普通なら日本は衰退してもおかしくないんだが、そうじゃないのは人材が野球から流れ始めてるからなんだろうな
クラブの年間予算の10%までは育成に使う、みたいな規定を設けたほうが良い

527 名前: [2019/02/10(日) 01:20:20.65 ID:Bxu2oFRD0.net]
>>490
風間はトップの監督より育成の監督のほうが向いてそうだ

528 名前:__ [2019/02/10(日) 01:24:31.68 ID:1bny5GCu0.net]
>>482でのセルビア戦を思い出すと、16岩本と2西尾の呼吸がぴったりで、DFラインが心地よくコンパクトに押し上がってた気がする
スペイン戦メンバーはDFラインが弱気な深めだなーって危惧してたら、案の定足が止まって追加点も2発喰らった。
HTの采配的に、ソロモンを残して遅攻ポジェッションを続けたかったのかね
1トップか2トップかも時間帯で変遷してたし、セルビア戦で見えていたチーム全体の”共有された絵”が見えなかったのが残念



529 名前:__ [2019/02/10(日) 01:35:36.87 ID:1bny5GCu0.net]
今年の夏から福島Jヴィレッジが完全稼働するから、各種年代別代表は静岡時之栖から、冷涼な福島Jヴィレッジでの活動が増えるだろう

そしたら、ご近所の審判員やTRM対戦相手には、日帰り圏内の徴用が増える事が予想される。すなわちホーリーホックユースや明秀日立など
フフフ。楽しみじゃw 
特に審判基準が、静岡時之栖流と同じだと期待して貰っては困るぞ~
ここよ、ここ。審判基準っ。この乖離は早く何とかしなきゃ駄目さね。たぶん一番効くはず

530 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 01:49:40.26 ID:GaNLvZjA0.net]
>>507
馬鹿だろ
守備練習しなくて選手が戸惑ってるのに

531 名前: [2019/02/10(日) 07:59:24.43 ID:6jYjLSed0.net]
ヤフコメ面白いなwww
セルビア戦後→黄金世代だな!だらしないA代表より期待できるわー
スペイン戦後→谷間の世代だな(キリッ)影山解任!

532 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 08:48:20.72 ID:Rj1yTsra0.net]
まあ影山は無しかな
楽しみな世代ではある

533 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/10(日) 08:52:28.26 ID:jykvLkpv0.net]
18歳以下の有望な若手を集めて行うナショナルGKキャンプ

日本協会はGK育成が急務との危機感を抱く。田嶋会長の肝いりで、この合宿に初めてバルセロナやマンチェスター・ユナイテッドのGKコーチを歴任した世界屈指の指導者、オランダ人のフランス・フック氏を招聘(しょうへい)した。

GKコーチのコーチを外国人はありだな

534 名前:__ [2019/02/10(日) 09:44:17.88 ID:1bny5GCu0.net]
日本6-0セルビア戦・先発(>>236
  11藤尾  13染野
 14松橋    17松村
   7松本  16岩本
5中村 3山崎 2西尾 19井上
     12板橋

これで挑んでいれば2−1でスペインに勝てたかも

535 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 09:54:04.91 ID:DYb6c9Q60.net]
>>452
1〜3期生位まではそこそこの才能が集まってた。
デュソーが退任して元からいる無能指導者だけになって中途退学者が目立つようになった。
アカデミー福島を真剣に育成の場にしようと思ったら日本人スタッフは
通訳のみにして海外から招いた指導者のみにすべき。

536 名前:__ [2019/02/10(日) 09:55:35.87 ID:1bny5GCu0.net]
>>513
会長肝入りって大嘘!
むしろJFAが、頑強に日本人GKコーチにこだわり続けてきた大元凶じゃねえか
田嶋幸三会長(61)+加藤好男GKコーチ(61)の古河電工・浦和市出身ライン・怒
高体連やJクラブの方がよっぽど外人GKコーチには積極的だったのに、JFA本隊は頑なに日本人GKコーチにこだわってきただけ
川崎の鈴木雄斗の父ちゃんもGKコーチ職じゃなかったっけ

537 名前:__ [2019/02/10(日) 10:11:38.72 ID:1bny5GCu0.net]
ちなみに茨城・千葉地域は、1996年に鹿島のカンタレリGKコーチを招聘して以来、ブラジルGKコーチ界とのパイプが築けたから
在野のチビッコ向けサッカースクールあたりにも、ブラジル人GKコーチがうじゃうじゃ居る。(GKコーチだけはブラジル人って例が多い)
市船や流経柏、流経大や筑波大、鹿島や柏や水戸などは昔から良GKの輸出大県。柏の中村航輔とか
むしろこの25年間以上、執拗な抵抗勢力だったのは、加藤好男の古河電工閥
飽くまで今回の肝入りは、ヨーロッパ人GKコーチ導入に舵を切らしたいんでしょ
でも高えよ。市井の草チームじゃとても雇えないわ

538 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 10:57:37.35 ID:xIwXBCr10.net]
>>505
事故ではないだろ
まあ小田が良かったのは同意
神戸ユースはスペイン人集めるらしいしこれからに期待だな
青森山田の郷家が今さら正しいポジションニングを学んでるらしいから高体連には何も期待できない



539 名前:__ [2019/02/10(日) 12:15:20.24 ID:1bny5GCu0.net]
スペイン流ポジショニングを5年前から取り入れて、近年急激に成長を刻んでいるのは水戸ユースだがなw
https://www.sakaiku.jp/column/knowledge/2013/004972.html
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20160514/442411.html
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170921/645495.html

ちなみに近年はジェフ千葉ユースU-13に居らっしゃるようだ。へえー
https://jefunited.co.jp/academy/staff/2018/index.html

540 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 12:29:41.14 ID:uFQ6be6d0.net]
水戸ユースは雑魚だから安易にスペイン流を取り入れればいいってわけでもないんだね

541 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 13:47:24.33 ID:MFKs0vBx0.net]
>>515
アカデミー福島に関しては立地が悪かったと思うよ。
始まった当初は人気が高かったけど、その後大震災と原発事故が起きて
一気に志願者が減って、入学する選手の質が極端に下がった。
あと在校生も静岡への非難生活が長期化してメンタル面でマイナスだった。
再来年からまた福島で再開予定らしいけど、集まるはずがない。
どんだけきれいごと言っても自分が親なら将来有望な子供に福島の施設に通わせるより
地元のJ下部組織に入れさせたほうが絶対にいいと思うもん。
支店の熊本や大阪堺のほうを本格拠点にすればいい選手集められたはずなのに。

542 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 13:55:24.65 ID:MFKs0vBx0.net]
日本は空気読んで素晴らしい準優勝を飾ったと思うよ。
もし日本が影山でなく、森山のような名将を連れて行って
選手も今回の2軍ではなく、久保さんや斉藤光といった飛び級連中を連れてきて
スペインに勝って優勝してしまったら二度と大会に呼ばれることは無くなる。

543 名前:__ [2019/02/10(日) 14:05:12.47 ID:1bny5GCu0.net]
>>520
https://www.sanga-fc.jp/news/p/13466/

>>521
福島Jヴィレッジに関しては、何十回も足を運んだけど、当時生徒の規律関係に関して悪い噂は聞いた事がある
まあ今年から本格再稼働するから、自分の処とは縁も深くなろう。楽しみ

ただ、そのJヴィレッジと丁度話題にしていたGKコーチに関して、あまり良く思えないニュース
山岸 範宏 氏 JFAアカデミー福島 U-18GKコーチ就任のお知らせ
https://www.giravanz.jp/news/p33607.html

ハッキリ言って彼はド素人じゃん・汗
GKコーチは特殊なんだから、実績豊かなブラジル人GKコーチを就けて欲しかった。
JFA内政治的にもいやーな感じ

544 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 14:30:25.52 ID:nt8H3eR20.net]
>>521
宇城はテコ入れすればいい選手集まると思う。
実際1〜4期生位までは高校サッカーやユースで活躍する選手もかなりいた。
正直在籍期間が短い分福島よりもよっぽどいい。

545 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 16:42:56.40 ID:r8T/ezM30.net]
アカデミーって原発事故で組織解散したと思ってたが再開するのか?今更感がすごい

546 名前: mailto:sage [2019/02/10(日) 16:48:04.76 ID:4eZa9Ph20.net]
無知は語るなかれ

547 名前: [2019/02/10(日) 16:53:46.83 ID:amdxZ1l80.net]
ピピゴラッソオオオオオオオオオ

548 名前: [2019/02/10(日) 17:07:11.14 ID:s/jcjotP0.net]
ID:MFKs0vBx0
茂木厨っていつもわけわからんアホなこと言ってるな



549 名前: [2019/02/10(日) 19:05:07.78 ID:Bxu2oFRD0.net]
>>510
>馬鹿だろ
>守備練習しなくて選手が戸惑ってるのに

そんなもん知ってる
それらを考慮してもユースの監督のほうが向いてる
あいつはトップの器じゃない

550 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 01:24:49.72 ID:fJwSqH1o0.net]
JFAアカデミーは女子は一応成果はある

551 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 10:37:20.38 ID:tlOL2TLN0.net]
>>530
競技人口が少ないからいい選手集めてそれなりの環境で
練習させるだけで代表呼ばれてるだけ。
大学進学して通用しなくなってる選手が圧倒的。
そんな子まで過剰優遇してユニバーシアード代表に選ぶ必要はない。

552 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 10:38:39.01 ID:DfBAO8hM0.net]
金子や三幸みたいな選手が出てきたから男子もそうも言ってられなくなってきた

553 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 10:44:10.06 ID:ykYaFoq/0.net]
JFAアカデミーは英語教育に力入れたら良いよコーチに外国人を入れていくべき
中田とか見てもわかるけど言語ができるのはサッカーのスキルと同じくらい大事
久保も中井もスペイン語できるから井手口みたいな悲惨なことにはならないだろうな

554 名前: [2019/02/11(月) 11:14:38.61 ID:jVauIlrd0.net]
>>532
柏の小池もやね

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/11(月) 11:44:33.50 ID:GpWfHp3e0.net]
桜が語学に力入れてて、クラブで語学教室やってるけど
桜の選手はすぐ出戻って来てるけどな

556 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 12:22:21.41 ID:LoxJj7BA0.net]
京都ユースなんか立命館宇治の授業でちょっとドイツ語やるくらいで全員会話ができるくらいになってるのに
セレッソは地頭が悪すぎて語学教室やっても何の意味ないもんな

557 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 13:57:01.44 ID:s/LB3hT50.net]
スクールと英語教室を一緒にやったらいいんじゃね?

それかもうクラブが幼稚園運営するか。

558 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 14:54:03.85 ID:ykYaFoq/0.net]
>>537
ボールタッチも言語も小さい頃からやってる人間とそうではない人間では越えられない壁が存在するもんな
ゴールデンエイジとか言ってるけどメッシや久保みたいな足に吸い付くようなボールタッチは小学校に入る前からやってないと無理だわ



559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/11(月) 16:18:07.23 ID:VmA0YQ380.net]
>>256
全員とか直ぐばれる嘘付くなよw

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/11(月) 16:18:37.28 ID:VmA0YQ380.net]
間違えた>>536

561 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 16:52:23.82 ID:LoxJj7BA0.net]
>>540
すまん、海外移籍した全員な

562 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 17:19:05.81 ID:s/LB3hT50.net]
>>538
幼稚園児くらいだとよっぽど運動神経悪い子以外は、すぐテクニックとか習得すると思うわ。

それこそ遊びの時間に1日10分くらいでもサッカーさせたら、小学校入る頃には相当うまくなつまてるはず。

563 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 17:26:26.71 ID:okX7yvbH0.net]
武藤も結局英語怪しいし海外選手の外国語できるは信用できんわ。
まあカタールの選手も言葉の勉強しているみたいだし、スペインの監督陣もそれなら意思疎通しやすいだろうし、語学もちゃんとやってほしいね。

564 名前: [2019/02/11(月) 17:27:40.90 ID:sCZhj/SQ0.net]
奥川ドイツ語で味方とコミュニケーション出来るらしいな
賢くなりやがって

565 名前: [2019/02/11(月) 17:37:04.39 ID:sCZhj/SQ0.net]
武藤は慶應だけどドイツ語→英語なので英語はまだまだなんだろうな
慶應でも英語出来ない奴は出来ない
俺も筆記の(テストの)英語は出来ても会話は無理だし文字じゃないと何言ってるのかわからん
奥川はオーストリアもドイツもドイツ語だったな

566 名前: [2019/02/11(月) 17:37:05.59 ID:jI6MQEeC0.net]
U-15スレ立ち上げちゃう

567 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 18:00:16.71 ID:sMhZw48p0.net]
お前等6ヶ国語ペラペラの川島さんを忘れないであげて!

568 名前: [2019/02/11(月) 20:18:56.77 ID:8RnZLyRq0.net]




569 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 23:37:31.46 ID:DvGk81qo0.net]
>>542
幼稚園児とかにサッカーやらせてもワイワイボールに群がるだけで試合にならんぞ

570 名前: mailto:sage [2019/02/11(月) 23:58:00.32 ID:fJwSqH1o0.net]
>>531
あんまり無知を晒さないほうがいいぞ
532も言ってるが男子も良い例が出てきたしな

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/12(火) 00:11:45.67 ID:uy7icMqJ0.net]
スペイン戦は

@プレッシングの強度と質が低い
・マークの受け渡しが曖昧(ドリブルで侵入してくる選手、後方からの飛び出しに混乱)
→ゾーンとマンツーマンの臨機応変な使い分けが出来ていない

A後方の選手がプレッシングに弱くビルドアップでのミスが散見

Bフォワードの選手のポストプレイが稚拙

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/12(火) 00:17:36.40 ID:uy7icMqJ0.net]
指導者の育成が欠かせない
だけど、協会は「ジャパンズウェイ」とか言い出して超ドメスティック、
ガラパゴス路線のサッカーをまっしぐら
それがこの前のアジアカップの森保のサッカーにも表れてる
カタールのモダンなサッカーとは余

573 名前:りにも対照的
協会のトップが田嶋や関塚や山本昌邦の超ドメ、ガラパゴス的なサッカー観の人材で占められてる
[]
[ここ壊れてます]

574 名前: mailto:sage [2019/02/12(火) 02:06:53.95 ID:wlIcwDa60.net]
>>552
同感だな
確かに外国人監督が特別優れてるという先入観は危険だけど
日本人ありきの考え方はもっと危険

575 名前:__ [2019/02/14(木) 06:19:48.99 ID:al8YDfiJ0.net]
Jリーグ新育成プロジェクト発表、テリー氏ら招へい
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201902130000943.html

このスレを「__」で語句検索すれば75件ヒットするはずだが
イングランド人指導者は基本的に階層差別社会だから、日本民族のチビッコたちや育成担当者への”階層差別”が心配
ハリルホジッチとの大モメの再来が怖い。
フランス語圏人も性格悪いが、イングランド人も大概性格悪いぞ
ブラジル人の土壌は既に日本に根づいているが、スペイン人やイタリア人指導者の方が、まだサラリーは安く済むんじゃないか?もしくはドイツ人とか
どうも今更イングランド流導入じゃ、軸を感じない、ブレブレコロコロな印象だなー。採点低っ!

日本サッカー育成のキーワードは「軸」/ガンバ大阪・上野山信行取締役【小杉舞、松尾幸之介】
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201805180000079.html
>「日本のサッカーには軸がない。
>特に日本人の指導者には『自分のサッカー』という軸を持っている人が少ない。
>A代表の監督が持っている軸をU−19やU−17、もっと下の世代の監督まで伝わっているか、といえばそうではない」
>世界は軸を持って選手を育成している。日本は自分たちの本質を見極めるべき
>『育成世代だから国際大会は経験。負けてもいい』と言われることがあるが、絶対に負けてはいけない。
>トップ(A代表)を成長させるためには下の世代から育成をしなければいけない

576 名前:__ [2019/02/14(木) 07:16:40.46 ID:al8YDfiJ0.net]
そして追撃弾!
Jリーグ下部組織「21歳に引き上げ」本格検討を開始
sakanowa.jp/topics/14288
これは当スレ直撃か!?

自分としては詳細な内容待ちで、それほど悪印象は持っていないが
それよりユースっ子試合での「鳴り物太鼓隊」を、各地の親御さん層を説得してドンチャンやらせる事
そういう試合をどんどんネット中継させる事
それ以上に、審判基準の足元ガツガツ化
これらの切迫した現地事情の方が、真っ先に浮かんだ
まあJFA上層部の古臭い脳ミソにはウンザリしてるから、まずはJFA会長選挙権をJ2や大学サッカー界・女子サッカー界にも潤沢に票数を割り当てて欲しい処
今のままでは、教員連中票・審判界票がJFAを牛耳ってしまって、彼らに操作のしやすいヒョロっ子ばかりが育ってしまうので

577 名前: [2019/02/14(木) 11:04:21.90 ID:4KcCAT1u0.net]
そんなことより育成年代でやるべきことは
・部活動の廃止と街クラブ増設
・トーナメント制の廃止とリーグ制の

578 名前:[実
だろう
[]
[ここ壊れてます]



579 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 11:39:21.85 ID:gorqo8XS0.net]
>>556
出来ない事提案して何がしたいんだ

580 名前: [2019/02/14(木) 12:12:13.65 ID:4KcCAT1u0.net]
>>557
理想論だと思うか?
スペインもフランスもブラジルもアルゼンチンもどこのサッカー大国もこのシステムだぞ?

581 名前:__ [2019/02/14(木) 17:32:36.10 ID:al8YDfiJ0.net]
それより、この日本列島の諸状況に及んで”(超大金持ちな)イングランド流”を規範にする、先見性のズレにツッコむべきだと思うが。
イングランド国と日本列島のサッカー環境とは、全っ然異なる
おまけに言わせて貰えば、イングランドは超厚遇環境な割には、代表チームは弱い
なんでそんな失敗例な国家に、教えを乞わなければならないの?
ブラジルなら、ドイツなら、スペインなら、旧ユーゴなら、それぞれ規範にすべきストロングはある
でもイングランドサッカーの自国民育成や脳筋サッカースタイルって、おおよそロクでもないじゃん
JFAのこういう上から目線な”リスペクト”体質。
偉そうなだけでセンス無い二世経営者ってカンジよなあ

582 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 19:47:06.06 ID:J5VzryE/0.net]
JFAお得意の「結果が出た直後の国を参考にする」手法
直近のU17W杯とU20W杯で同時優勝したイングランドこそが現代育成の最高峰だと思って
取り入れたんだろうけど4年後には「次はフランスだ」「次はスペインだ」と節操もなく
変えていくのは目に見えてる。
まあ今回はU21アカデミーリーグをプレミアから取り入れたいのが主眼ぽいから
そこはいいと思う。現状サテライトリーグも機能してないしU23チームも増えないし。

583 名前: mailto:ス [2019/02/14(木) 19:53:21.96 ID:fEcr/vUm0.net]
スレが見にくい
NOBU消えろよ

584 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 20:20:02.76 ID:A3F0qoKiO.net]
>>556
部活廃止する必要性は?いまでも高体連から良い選手たくさん出せてるのに

585 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 20:33:55.25 ID:W4C38Irt0.net]
部活廃止でなくて中堅以下の学校のサッカー部にも
最新のトレーニング法や身体作りのノウハウを浸透させるべきだな。

586 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 20:41:59.11 ID:iPydmnOp0.net]
>>560
イングランドは変わった事はやってない。
ただリーグ戦や育成組織の仕組みを作っただけ。
なのでコピーしやすい。

587 名前: [2019/02/14(木) 20:45:58.01 ID:4KcCAT1u0.net]
スペインもドイツもフランスも部活なんてものはない
日本サッカーは部活が街クラブに変わればさらに豊かになる
サッカーは「体育・教育手段」ではなく「スポーツ・遊び」なのだから

588 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 20:50:20.38 ID:iPydmnOp0.net]
>>564
そもそもJFAはほとんど絡んでないと思うぞ。
たぶん原博美が中心となってやってる事

サッカー界の権力構造を知ってる人は、この一件にJFAがほとんど絡んでないのは安易に予想できるはず。

かつて協会の大幹部だった原博美が何で今Jリーグにいるかを知らないと。



589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/14(木) 21:11:24.07 ID:b83VMRPO0.net]
日本は、高校の部活、大学サッカーが有るので、若年時エリート組から外れた選手に
セカンド・サードチャンスがある。

590 名前:__ [2019/02/14(木) 21:22:09.31 ID:al8YDfiJ0.net]
>>566
でも組織としての自己否定論=外国人増枠に突っ走ったのも原ヒロミ
若手育成をしたかったら、イングランド流こそ”若手の墓場”の典型じゃん

>>560 
>現状サテライトリーグも機能してないしU23チームも増えない
だって、過去に滅亡したサテライトの試合は、声出し応援禁止っぽい空気が流れていて、シラけてツマラないからな
>ユースっ子試合での「鳴り物太鼓隊」を、各地の親御さん層を説得してドンチャンやらせる事
>そういう試合をどんどんネット中継させる事
>それ以上に、審判基準の足元ガツガツ化

実は構造的には、練習グラウンドは住宅地に隣接してる事が多くて、地域住人との協約で鳴り物禁止令が交わされているケースが多いからなんだけど。
そういう住人気質の国にイングランド人指導者を連れてきたら、真っ先に文化摩擦を起こすだろうね
原ヒロミは20年近くも育成界に関わってきた癖に、ユース現場での苦情のボトムアップを軽視しすぎ

591 名前: [2019/02/14(木) 21:53:40.41 ID:4KcCAT1u0.net]
>>567
部活である必要がないでしょ。
部活は問題点が多すぎる。

592 名前:__ [2019/02/14(木) 22:17:13.29 ID:al8YDfiJ0.net]
>>569
無脳?
街クラブが潤沢なのは、中学生のフットサルまでじゃん
高校生年代のフルコートサッカーだなんて、既存の学校施設のグラウンドインフラに頼らざるをえない
街クラブの問題点とは”少なすぎる事”。これは致命傷

593 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 22:25:31.41 ID:ACCziUjm0.net]
>>558
だからなんだよ
強豪国に部活がない=部活がない方が強くなるなんてのはあまりに短絡的で論理的に飛躍しすぎ
そもそも日本みたいな部活システムのある国が少ないんだから、日本より弱い国だって大抵部活はないし
アメリカは比較的日本と近いシステムだけどスポーツ強いだろ

594 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 22:27:48.43 ID:ACCziUjm0.net]
>>569
じゃああなたが部活より優れた受け皿を作ればいいんじゃないですかね
他に受け皿が足りてないのに潰すだけって無責任にも程があるし、かえって悪化するだけだろ
その問題点とやらも思い込みの域を出なさそうだし

595 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 22:30:39.86 ID:bHqTlr6a0.net]
廃止するのもコストかかるからな
1回全部ぶっ壊して〜みたいなのは色んなとこで聞くけど大抵暴論

596 名前:__ [2019/02/14(木) 22:38:44.18 ID:al8YDfiJ0.net]
クラブユースであっても、中学生のjrまでは1学年60人くらい抱えられても
高校生のトップ昇格時点では1学年15人くらいにふるい落とすしかない
それくらいフルコートサッカーのグラウンド不足は深刻

それなのに、筑波大・早稲田大閥のJFAは、学校施設の天然芝化にだけ妙に偏重して、新規の街クラブ向けグラウンド新設には及び腰
態度がズルくて不平等なんだよな。教員連中の大学閥支配
広島市の新スタジアムや、築地市場跡地のサッカー専用スタジアム構想や、京都や長崎や山形など新規サッカー専用スタ構想に、田嶋会長がコメントを刻んだ記憶はあるかい!?

597 名前: [2019/02/14(木) 22:39:10.78 ID:4KcCAT1u0.net]
げんに4種3種ではJクラブユースと街クラブという構成で成り立っているのだから2種もできる。学校から切り離すのは重要。

598 名前: mailto:sage [2019/02/14(木) 22:57:11.33 ID:ACCziUjm0.net]
出来るじゃなくてやってから言えという話
別に今だって街クラブ作るの禁止してる訳じゃないんだから、そんなに部活に問題があって街クラブの方が優れてるなら自然と部活は衰退してJユースと街クラブがメインになるだろ



599 名前:__ [2019/02/14(木) 22:59:26.97 ID:al8YDfiJ0.net]
だが、昨今のクラブユース育成流には、現場から不満が噴出してきている

【サッカー】<流通経大柏監督の本田監督>高校とJユース、対等の現状に警鐘!「高校とクラブがいい勝負をしてというのは何なのと思う」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526565233/

せっかく夢のクラブユースに入団したのに、逆に失望して高体連に戻りたがる選手がここ数年増え始めた
イングランド人のテリー・ウェストリー氏、アダム・レイムズ氏は、このお寒い現状に面して、これから愕然とするだろうね <

600 名前: [2019/02/14(木) 23:20:10.03 ID:4KcCAT1u0.net]
>>577
神奈川や大阪の街クラブエース級集めて潰してきた人に言われたくない!
この人毎年ドイツ行ってるみたいだけど、ドイツは、クラブユースと街クラブで構成されていて、部活なんてないという事実はどう思ってるんだろ?

601 名前:__ [2019/02/14(木) 23:34:12.26 ID:al8YDfiJ0.net]
ともあれ、現実にはこういう傾向が表出している
        上田(鹿島学園)
  岩崎(京都橘)     前田(山梨学院)
杉岡(湘南Y)          長沼(広島Y)
    松本泰(昌平)  渡邊皓(東緑Y)
板倉(川崎Y) 立田(清水Y) 原(市立船橋)
         小島(名古屋Y)
追加:中山雄(柏Y)、佐々木(神戸Y)

明らかにFWとボランチの育成には、筋トレを軽視しがちでディレイ哲学なクラブユース育成に問題があったと思う

602 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 00:06:57.80 ID:8B2JnqZx0.net]
本田はほんと何人町クラブのエース潰して来たんだ マジで許さん

603 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 00:07:56.81 ID:8B2JnqZx0.net]
>>579
二軍半やで

604 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 00:08:55.53 ID:8B2JnqZx0.net]
二軍半にむきになったチョンさん

605 名前: [2019/02/15(金) 00:12:29.79 ID:ln7PDGho0.net]
>>578
本田はユースや街クラブの存在そのものを否定してるわけじゃないでしょ
記事中に書かれてるけどクラブユースは碌に投資されてないのを批判してる

606 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 02:58:31.63 ID:G6pdE4d50.net]
>>579
お前の情報が一番ディレイしてるわ

607 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 07:12:04.55 ID:8B2JnqZx0.net]
>>584
いつまでも二軍半を信じないで!

608 名前: [2019/02/15(金) 07:36:36.93 ID:DGOUDlcL0.net]
久保くんのバルサ復帰により、次のU20W杯に召集することは不可能になったな。
まあ下の世代にはまだ有望なアタッカーがいるからそっちに期待しましょうや。
ピピくんもきっと喜んでるよ



609 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 10:21:38.57 ID:bJ0LA3lu0.net]
バルサBなら呼べるんじゃない?

610 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 15:52:24.57 ID:DW8i/k8C0.net]
U20に3回も出るとか何の冗談だって話だしなw

611 名前:__ [2019/02/15(金) 15:56:53.80 ID:aSJDBC7+0.net]
>>578
俺は部活の高体連雑草組が大好きだから、明日のゼロックスの前座試合でクッキリ明暗が分かれそうだな
明日の高体連選抜vsクラブユース選抜は、例年にないほど試合内容が楽しみ
ただ高体連選抜が市立船橋の監督さんだから、市船流のディレイ守備を採りそうで不安ではあるが

612 名前: [2019/02/15(金) 16:52:59.99 ID:9tkH8aZU0.net]
あぁ今年もやんのかネクストなんとかマッチ
高校選抜が高3中心で合宿みっちりやってきてるのに対し、J選抜は高2中心で即席チームという時点で、なんのためにやってるかわからないよ。
試合後に「部活スゲー」「ユースはこれだから」などとたった1試合を見てほざく輩が湧いて、選手が可哀想になる。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/15(金) 17:44:18.57 ID:LCskiSvx0.net]
久保のバルサ復帰は飛ばし確定だぞw
FC東京が完全否定w

614 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 18:18:52.69 ID:o2/nx7I/0.net]
>>590
その前に、世の中の殆どは、試合あることすら知らんからなw
ちょっと盛り上がればヨシ、位しか思ってないだろね。

615 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 18:26:12.85 ID:OTgQrGOv0.net]
>>591
イニエスタも最初は否定してたよな
行くときゃ突然だしあまり気にしない方が良いかも

616 名前: [2019/02/15(金) 20:05:01.36 ID:MFJe6TRz0.net]
>>591
これがトップチームへの移籍ならそうなってたかもしれんがリザーブチームの移籍なら普通にあるし、おそらくもう裏では合意してるぞ。
FC東京側が何も知らんだけで、デンベレの時と同じ手口だな

617 名前: [2019/02/15(金) 20:20:06.94 ID:pPkYmM+q0.net]
https://i.imgur.com/BinL8qj.jpg
飛ばしなら合意報道に加えこんな記事出すんかな?
しかも久保がバルサに帰った場合の具体的なプランまでしっかり書いてあるし、昨年の年末は事情があってバルサの練習には参加出来なかったみたいだけど、バルサのコーチ陣は久保を評価したとも書いてある。

618 名前:__ [2019/02/15(金) 20:51:10.97 ID:aSJDBC7+0.net]
>>590
だから
>例年にないほど“試合内容”が楽しみ
と、サッカー哲学的な内容面に注目してるんでしょ
この2年ほどで、クラブユース側のポジェッション重視の時代遅れ具合が特に目立ってきたからな
去年のプレミアイーストの上位は鹿島ユース・青森山田・流経柏。どこもハードプレス至上でディレ守備なんぞを小馬鹿にしてる
山口隆文流ディレイ守備哲学への鉄槌が、地上波ダイジェストに晒されて落ちるやもしれんさ
4位の山中真柏ユースのサッカーも、新チームでは随分趣向替えをしていて驚いたし



619 名前: mailto:sage [2019/02/15(金) 22:54:54.72 ID:kQGFWuBu0.net]
ぷぷ

620 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 09:17:09.75 ID:+PHJdqdL0.net]
久保さん中卒でバルサ行くのかな?
せめて高校だけは卒業したほうがいいと思う。スペイン語できるから
向こうで昼は高校通って練習は夜のフベニールA、週末の試合はバルサBとかがベストだと思う。
中卒だと引退した時に苦しいからせめて高校卒業してほしい。

621 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/16(土) 09:51:13.97 ID:m+OuMVSc0.net]
いや通信制の高校だから大丈夫

622 名前: [2019/02/16(土) 10:01:02.69 ID:vYUOYtFE0.net]
>>598
復帰した場合はフペニールではなくBチームに加入するらしい

623 名前: [2019/02/16(土) 10:28:14.39 ID:jYtXqiPF0.net]
FC東京のトップ契約選手が移籍するんなら
バルサと言えどもトップ契約だろうね普通は。
その上でバルサBなりスペイン国内のどこかへレンタルして調整って感じなんじゃないの。

報道によるとFC東京との契約は20年まであるが
18歳でバルサから誘いがあれば優先できる内容だとも。

624 名前: [2019/02/16(土) 10:32:34.21 ID:jYtXqiPF0.net]
18でビッグクラブとトップ契約なら
史上最高ってことになるね。
EU圏外の選手にとって
その記録を破ることは出来ないよね。
EU圏内の国籍を持った選手なら16でも可能みたいだけど。

625 名前:名無しさん mailto:sage [2019/02/16(土) 10:41:51.81 ID:+PHJdqdL0.net]
>>599
スペインまで通信教材送ってくれんのかな。
まあバルサBで試合出ながらでいいから高校だけは出てほしい。
森本が中卒でセリエA行ったけど、知能的に残念になってしまった。

626 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/02/16(土) 11:09:14.11 ID:m+OuMVSc0.net]
久保くんは親父が筑波だし本人も勉強ができるかどうかってより喋ってる内容見れば頭がいいのはわかる
それに彼が一番優れてるのは回りに好影響を与えるインフルエンサーな事
正直プレーに関しては上限がある程度見えちゃってるけど彼のメンタルとか周りに与えるインフルエンサーとしての経験値は長友みたいになれると思う

627 名前: [2019/02/16(土) 11:13:46.88 ID:+6y/zqHs0.net]
Jリーグ選抜
トップ下山田楓喜の左足キックからFWソロモンゴール

628 名前:__ [2019/02/16(土) 11:31:18.11 ID:zEHcxhdS0.net]
>>605
あっりゃあ!?
どうも高体連選抜がチビッコ揃いで気になっていたんだが、よりによって高さでヤラれたかあ
https://i.imgur.com/SNSWIQN.jpg



629 名前: [2019/02/16(土) 11:40:00.96 ID:+6y/zqHs0.net]
ゴールシーン
トップ下・山田楓喜(左利き) → FWソロモン


櫻川ソロモン(ジェフ千葉U18)のヘディングのゴールで先制!
https://twitter.com/reysolista_10/status/1096587466373357568


NEXT GENERATION MATCH
U-18 Jリーグ選抜 1-0 日本高校サッカー選抜
Jリーグ選抜の先制ゴール
山田楓喜(京都サンガ)の右CKから櫻川ソロモン(ジェフユナイテッド千葉)がヘッドで決めた。https://t.co/f4NsdTkZ8f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

630 名前: [2019/02/16(土) 11:52:22.02 ID:d7pCicMn0.net]
メキシコがー

メキシコ踏襲ちびっ子でアジア敗退
冨安板倉で無失点アジア優勝

イングランドの中堅コーチで日本が押し上がるかよ

631 名前: [2019/02/16(土) 11:55:26.61 ID:d7pCicMn0.net]
メキシコでずっとやって来たがボランチSBまでちびっ子でアジアですら勝てなかった

CBが大型化して漸くアジア突破したが今度は強くもないプレミアってどういう事だよ

632 名前: [2019/02/16(土) 12:00:01.90 ID:L2tuupHr0.net]
バルサBって今は育成機関として衰退したと聞いたけど

633 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:04:47.89 ID:7Lr98orG0.net]
最近Jが招いたイングランド人は現場任せるわけじゃなくて
組織、設備の方のコンサルティングと理解してるけど

634 名前: [2019/02/16(土) 12:09:06.36 ID:jrRp5soH0.net]
西川いいね
今年はなかなかU-18には呼ばなそうだが

635 名前:__ [2019/02/16(土) 12:17:27.86 ID:zEHcxhdS0.net]
今回、イングランド人のコンサルタントを雇ったのは
誰かさんが、秋夏制移行へ巧妙に主張を代弁させたい計略のようにしか思えないが・毒

とりあえず珍グランド代表の費用対効果を評価する気には、全くならない
だったら、人口34万人のアイスランドに見習う方がよっぽど機知に満ちていそう

636 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:19:48.52 ID:BXf6lwnO0.net]
ソロモンとか西川は一応もう知られてるからな
ゼロックスで一番名前売れたのアシストした山田じゃないかな?
180cmでパワフルなドリブラー
CKからピンポイントなボールを蹴ってアシスト
互いに攻撃を潰すような試合でもフィジカルの強さを発揮出来るMF
今日はトップ下で出てたが右サイドの選手だな
イングランド遠征参加の選手から唯一ゼロックスのJリーグ選抜にも呼ばれてアピール出来た

637 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:25:53.85 ID:ZKj9inTg0.net]
山田良さそうだな

638 名前: [2019/02/16(土) 12:43:59.82 ID:5N/DCzdV0.net]
高校選抜(3年)はなんとか1-1のドローにしたけど、Jリーグ選抜(



639 名前:2年)のソロモン・山田楓喜が下がってからの得点だしな
今日のピッチ上で圧倒的なフィジカルの強さを見せてたのは3年の高校選抜の選手ではなく、2年のソロモン・山田楓喜だったから居なくなるとさすがにやられた
[]
[ここ壊れてます]

640 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 12:49:58.55 ID:1VI9T+D60.net]
正直このメンバーでJユースが勝てるわけないと思ってたけど普通にJユース組の方が上だった…
無双してたソロモンでも前半で変えてあげるJユース側と西川やバイロンらの主力を必死に使い続ける高校側の格差よ

641 名前: [2019/02/16(土) 12:50:30.53 ID:jrRp5soH0.net]
Jリーグ選抜の方は全員、高校選抜だと西川染野武田鈴木はこの世代の有力候補だから、影山見に行ってるだろうね
3月のUAE遠征のメンバーに影響しそう

642 名前: [2019/02/16(土) 13:25:43.33 ID:dUsq+Apd0.net]
つ、つえーよお前ら

643 名前:__ [2019/02/16(土) 13:29:38.55 ID:zEHcxhdS0.net]
うーん、日テレG+加入しなかったのは失敗だった
まだ未見なんで何とも言えないけど、先発布陣から雪国プレス戦術を最前面で押し潰して欲しかった感は強い
市船のサッカー、3人も先発させたけど、正直昔っから感性が合わないんだよな
彼らはプロ入り後に消えやすいし。(原輝樹・金子大毅は除く)
でも劣勢なビハインドでも、ちゃんと雑草魂で追い付いたのは嬉しいなっ。高体連勢
影山監督・秋葉コーチなど、年代別代表の指導者層はスタジアムに勢揃いしただろう
彼らのこの後の判断行動には、辛目な視点で注目していくぞ。(どうせ東海トレセン勢を厚遇しそうだけど・汗)

644 名前: [2019/02/16(土) 13:45:48.23 ID:vS4Xs7KY0.net]
原輝樹・金子大毅は除くキリッ

近年輩出した選手を例外扱いして、
近年の市船否定とか、そんな馬鹿且つ卑怯な言い分恥ずかしくないんか・・・

645 名前: [2019/02/16(土) 13:53:23.20 ID:jrRp5soH0.net]
杉岡…
あと水戸キチ贔屓のチームにもいるだろ、鹿島の中村、水戸の長谷川
雪国プレスってのはギャグ?

646 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 13:54:09.42 ID:RZcmC9ht0.net]
またユースが格の違いを見せてしまった
高校選抜は相手の主力が下がった後なんとか格好だけつくった感じの試合
プロとアマチュアの差な

647 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:39:57.68 ID:+awz4d4X0.net]
高校選抜との試合ってもうやらんでもいい。
年下とやるハンデ戦に価値はないと思う。

西川とかもう高校でやる意味あるか?
高校選抜にも面白そうなタレントいるけど、高校でやる時間は無駄だと思う。

648 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:41:56.24 ID:zTToExBQ0.net]
>>598
高卒も中卒も変わらないような気がします



649 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:44:58.44 ID:+awz4d4X0.net]
>>624
この試合はやるなら両方とも新三年生でやるべき。
そしたら一定の価値もある。

今のままだと年下が高校選抜の欧州遠征の調整試合に付き合ってるだけ。

そもそも今年は宮崎だけしかプロ入りの選手来てないじゃん。
本当に価値あるなら檀崎や関川や三国は来るはず。

650 名前: [2019/02/16(土) 15:47:13.16 ID:SztUt0VJ0.net]
高体連選抜に天笠いなかったのかよ
片落ちの高体連選抜だったな

651 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:48:02.31 ID:+awz4d4X0.net]
同じオールスター戦でもメニコンの方は本当に価値ある大会。

やるなら東西選抜の方が盛り上がると思うわ。

652 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 15:49:57.85 ID:+awz4d4X0.net]
>>627
価値ないのバレてるから、有力者は辞退しまくってるからな。

そもそも今年から大学入学する選手にも迷惑な試合。

653 名前:__ [2019/02/16(土) 15:56:36.85 ID:zEHcxhdS0.net]
短い短いダイジェストだったけど、浦和・柏木の凡戦に比べたら、両チームとも”足元ガツガツ”ぶりが見えて良い方向性だったんじゃないか?
Jリーグ選抜1−1日本高校選抜。櫻川ソロモンのヘッドと、西川→バイロンの押し込み
スレ内的自治的にも、引き分けって結果は丁度良かったのかもしれないw
ディレイ守備風味が見えた”大人”の試合より、スピード感は上だったかも
とりあえず明日のゲキサカの評論記事で機嫌を直そう
日テレG+、契約しとけば良かったかなあ。情報量不足

>>622
せっかく長谷川凌に関しては触れるのを自重してやったのにw
市船と自分処のユースは結構TRMで戦ってる関係なのよね
まあ今日は控えめにしとこう。
尚志高校

654 名前:勢は昨日U-15代表に4点取ってたし、ディレイ守備の悪しき文化が減っていくのがまずは優先♪ []
[ここ壊れてます]

655 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:01:06.66 ID:+awz4d4X0.net]
GK知らない合間に山田から鈴木に変わってたな。

656 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:04:29.66 ID:+awz4d4X0.net]
この世代のGKはレオ、鈴木、山田で決まりかな。

FC東京とヴィッセルから全く選ばれてないのは何でなんだろ。
カシーフ、木村、久保征、小田とか。

657 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:18:31.96 ID:SztUt0VJ0.net]
     染野
 檀崎  西川  バスケス
   武田  天笠
 豊島      矢板の子
   三國  関川
    東福岡の子
これが観たかった
中盤構成はプレミアeast2位で選手権優勝の山田の中盤で良かったのに
天笠は合宿でくるぶし打撲して病院検査→欠場だったようだね
市船の監督曰く「山田が強いのは天笠がいたから。(選手権で優勝した)山田の肝はあいつ」

658 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:38:41.47 ID:+awz4d4X0.net]
朝岡がまだ43歳なのが一番の驚きだったわ。

個人的に高校サッカー界では一番の監督だと思う。
布よりよっぽど良い。



659 名前: [2019/02/16(土) 16:39:38.14 ID:5N/DCzdV0.net]
【Jユース選抜×高校選抜】バスケスが劇的な同点弾!白熱の“10年目”はドロー決着に
2019年02月16日 多田哲平(サッカーダイジェストWeb)

[FUJI XEROX SUPER CUP 2019 NEXT GENERATION MATCH]
U-18Jリーグ選抜1−1日本高校サッカー選抜/2月16日/埼玉

 U-18 Jリーグ選抜と日本高校選抜が対戦する『NEXT GENERATION MATCH』は、今年で10回目を迎える。
節目の年となった今大会は1−1のドロー決着となった。

 横浜ユースの筒井紀章監督が率いるJユース選抜は4−2−3−1システム。
GKは山田大樹(鹿島ユース)、
最終ラインは右から奥田勇斗(G大阪ユース)、井上樹(甲府U-18)、馬場晴也(東京Vユース)、井出敬大(柏U-18)。
ボランチコンビは土肥航大(広島ユース)と松本凪生(C大阪U-18)で、
2列目には、右から松田詠太郎(横浜ユース)、山田楓喜(京都U-18)、青島太一(清水ユース)が並び、
1トップには櫻川ソロモン(千葉U-18)が入った。

 対して、市立船橋の朝岡隆蔵監督が指揮を執る高校選抜は、4−3−3の布陣。
GKに飯田雅浩(青森山田)、
ディフェンスには右から松尾勇佑(市立船橋)、白井陽貴(矢板中央)、大石悠介(山梨学院大附)、豊島基矢(青森山田高)が起用され、
アンカーに岡井駿典(市立船橋)、インサイドハーフに鈴木唯人(市立船橋)と武田英寿(青森山田)が入った。
3トップは右から西川潤(桐光学園)、バスケス・バイロン(青森山田)、宮崎純真(山梨学院大附/甲府所属)という並びとなった。

 立ち上がりからお互いに身体をぶつけ合う激しい試合。
11分に早速スコアを動かしたのはJリーグ選抜だ。
山田の正確なCKに頭で合わせた櫻川のゴールで先制に成功する。

 幸先良くリードを奪ってリズムを掴んだJユース選抜はその後も、
身長190センチを誇るCF櫻川をターゲットにしたカウンターから度々チャンスを作っていく。
とりわけトップ下の山田の鋭いスルーパスと右ウイング松田の仕掛けは脅威となっていた。

 守備陣も奮闘した。CBコンビの馬場と井上樹、
さらに途中出場の井上航希(京都U-18)らがエリア内で身体を張って相手の攻撃を撥ね返していく。
先発した山田、後半から出場した鈴木彩艶(浦和ユース)のGK陣もファインセーブを見せた。

 しかし一方の高校選抜も、バスケス・バイロン、西川、宮崎という推進力が光る3トップを中心に攻撃を展開。
キレのあるドリブルと素早いパスを織り交ぜながら、何度もゴールを襲った。

 すると終了間際に、高校選抜が意地を見せる。
西川のシュートのこぼれ球を押し込んだバスケス・バイロンのゴールで高校選抜がついに追いついてみせた。

 お互いに球際で激しく戦い、高度なテクニックが随所に見られた試合はこのまま1−1で終了し、
通算成績は高校選抜から見て4勝4分2敗に。
両者のプライドが懸かった戦いは実に見応えがあった。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=54213

660 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 16:40:16.46 ID:+awz4d4X0.net]
>>633
サイドは中村でしょ。

661 名前:__ [2019/02/16(土) 17:02:38.05 ID:zEHcxhdS0.net]
>>635
ふむ。
やっぱり”足元ガツガツ”な好試合だったみたいだな。それでこそ海外アウェイで戦える。伸びしろがある
願わくば、雪国プレス勢にこれから光が当たらんと願う
東海トレセンのゴリ押し選別は、小ぢんまり技巧派すぎて、若者たちには不健康すぎるんだって
身体を張るべき処でかわす癖の選手は、海外では戦えない

662 名前:__ [2019/02/16(土) 17:17:55.71 ID:zEHcxhdS0.net]
>>614
若原オタか?
山田楓喜君は↓のガチ試合で負けてるじゃん
https://www.sanga-fc.jp/news/p/13466/

>>633
”雪国プレス”に惚れぼれする。ジュルリww

663 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 17:34:55.97 ID:RZcmC9ht0.net]
ユースで優れてる選手はさっさとプロに行くから高校選抜が勝って当然なんだけど高校選抜がここまでレベル低いとは思わなかった

664 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 17:42:48.82 ID:7sJyEkE50.net]
水戸キチに早くもターゲットにされる山田風喜君
今日活躍してたのに褒めてやれよぅ

665 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 17:44:13.43 ID:7sJyEkE50.net]
あぁ
山田風喜じゃなくて山田楓喜か

666 名前: [2019/02/16(土) 17:55:06.83 ID:jrRp5soH0.net]
天笠とかバスケスはスレチ

サンフレの土肥は去年からずっと出てたのになかなか代表呼ばれなかったがそろそろ呼ばれそうだなー

667 名前:__ [2019/02/16(土) 17:57:20.47 ID:zEHcxhdS0.net]
>>640
日テレG+に入っていなくて猛省中だから、さすがに控えるわ
ただ北関東の県一部リーグが、断じて(プレスが)甘い世界ではないという事は刻んでおく

668 名前: mailto:sage [2019/02/16(土) 23:17:19.06 ID:llivSGJI0.net]
サンフレ土肥は昨年からトップチームにも帯同したりキャンプにも呼ばれてるから昇格濃厚
今日も大活躍で個人的MVP



669 名前: [2019/02/17(日) 07:55:13.55 ID:SYsF2rBb0.net]
高校選抜は、関川や三國や檀崎らプロ入りした主力辞退の2軍だったから塩試合だったな
プロ入りできなかった3年生とプロ入りを目指す2年生の試合?
スペイン遠征では何もできずにボールロストマシーンだった櫻川ソロモンが反則外人に見えた時点で悲しくなった
アシストした西川が唯一の希望かな

670 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 07:59:31.50 ID:nkykbXb00.net]
アフィブログってどこもコメント欄ひどいよな。
特に年代別や若手の話題だと際立ってひどい。

671 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 08:02:52.37 ID:SYsF2rBb0.net]
プロ入りできなかった高体連選抜なら、ユース側も昇格できなかった3年主体でやらないとフェアじゃない。
昇格できなかったユースの選手を出すとJリーグ側はマイナスのイメージつくから出したくないのかな?
Jリーグの宣伝のために利用された試合に感じるよ。

672 名前: [2019/02/17(日) 08:15:48.41 ID:8QTFZOG80.net]
>>647
いやいや

673 名前:ネクジェレって高校選抜のお祭りにJユースが協力させられてる形だぞ?
さらにメンバー構成まで変えろと言うのは無理があるだろ。
ユースの方は前日に集まる即席チームだしその後の活動もないわけ。
もしやるなら高校選抜の方が下級生のみの編成にするべきでは?3年生はプロか強豪大学が進路なのだからそちらに出遅れるのは良くないし。
まあ試合自体を廃止するってのが1番いいけど
[]
[ここ壊れてます]

674 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 08:22:34.97 ID:SYsF2rBb0.net]
高校選抜っつってもプロ入りした主力は出ない飛車角落ちで試合しても無意味だろ

西川が目立ってたし、やるなら同じ高2同士で戦うほうが「ネクストジェネレーションマッチ」と言えるんじゃないのか。
どうしてユース組は昇格できなかった選手たちが隠蔽され、高体連組だけ晒されるのか。
Jリーグユースはこんないいところですよ、という宣伝マッチにしかなってない。

675 名前: [2019/02/17(日) 09:21:33.72 ID:8QTFZOG80.net]
>>649
うんだから高校選抜が下級生主体で組めばいいだけじゃん。Jユース側を責められてもw

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/17(日) 09:25:41.26 ID:jI4eQbHD0.net]
高校側はこの後に欧州遠征もあるからしっかり合宿してるんだろ
ユースは2日前集合とかやる気なさすぎ

677 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 09:32:02.24 ID:YQJ0iRrA0.net]
高校側も辞退する選手もいるしあまり意味無いんだよな

678 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 09:45:25.67 ID:SYsF2rBb0.net]
プロ入りできなかった高校生の思い出作りの欧州遠征だろ。
それなら、プロ入りできなかった高校選抜と昇格できなかったJユース選抜とで試合やればいい。

それをJユース側だけプロ入りの可能性ある選手をメインに使うのはJリーグの宣伝だと言っている。
プレミアリーグで青森山田ら高体連がいい勝負してくるからJユース側はそれに怯えているように思える。



679 名前: [2019/02/17(日) 09:52:07.79 ID:8QTFZOG80.net]
???
言ってることがコロコロ変わるな
双極性障害かなにか?

680 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 09:58:43.92 ID:HN8Da/Ml0.net]
高校選抜がドイツ遠征行くから、壮行試合がてらユースが付き合ってやってる
別にたいして重要な試合でない

681 名前: [2019/02/17(日) 10:08:20.87 ID:SYsF2rBb0.net]
Jユースオタは障害持ちなのか、大変だな。
高校選抜の試合相手なら明大の1年生とかのほうがよほどやりがいがあるわ。
なんでJリーグのプロモーションに付き合わされなきゃいけないんだよ。
視点が全部Jリーグ中心だからそういう試合しか組めないんだよ。
プロ入りできなかった高校選抜に昇格できなかったJユース選抜が負けるのが怖いんだろう。

682 名前:__ [2019/02/17(日) 10:31:05.97 ID:fBBieKML0.net]
全体的な視点で言えば、大学新1年生世代の出場機会不足が、大学サッカー関係者側から強く叫ばれているんだから、当然Jユース選抜側も”昇格できなかった3年生”主体で組むべき

だけどJFA+Jリーグ機構は、大学サッカー界と反目する事が多いから、主にJFAサイドから大学サッカー界への嫌がらせ施策として、Jリーグ選抜には2年生で組ませているのだと思ってる
(Jリーグ機構としたら、2年生で臨んでくれる方が自チーム都合に美味しい。クラブユース=ブランド価値を守ってくれる飴)

683 名前: [2019/02/17(日) 10:48:34.16 ID:8QTFZOG80.net]
ネクジェレは日本サッカーの活性化が目的謳っているけど、毎年活性化するのはネットの部活信仰持ちのレスだけなんだよなぁ。
廃止でいいんじゃないかな
ユース側からしたら高体連の都合に付き合わされている形で、迷惑だろう。この時期クラブユースの新人戦も行われているし。

684 名前:__ [2019/02/17(日) 10:52:53.89 ID:fBBieKML0.net]
大学サッカー界は秋夏制移行に猛反対していて(当然)、S級ライセンスでも1990年代から大モメしているから
JFA会長選挙投票権を引き剥がされて、JFAは殊更に年代別代表にはクラブユースやJ垢勢を厚遇してきた

だけど現実の日本代表では、長友・塩谷・武藤・守田・伊東純・青山・室屋・佐々木・シュミットが大学経由であり

685 名前:、Jリーグの歴代MVPには中村憲や小林悠が居並ぶ

”秋夏制移行への賛否”って1点だけで待遇が歪みすぎなんだよ。今の日本サッカー育成界とは。ID:SYsF2rBb0さんには概ね支持
[]
[ここ壊れてます]

686 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 11:51:56.54 ID:nkykbXb00.net]
解決策はメニコンみたいに東西選抜の試合にすること。

高円宮も東西に別れてるし、高校年代は部活やユースみたいな腐臭がする対立構図利用しなくてもいい。

新三年生主体でプロ入り予備軍の御披露目試合でいいじゃん。
それなら価値も相当あがるし。

687 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:03:56.38 ID:nkykbXb00.net]
新高校三年生の東西対抗なら、選ばれた選手のほとんどはプロ入りするだろうから、本当の意味で価値のある試合になる。

また年代別代表にも繋がる。
新三年生の高校、ユース関係なしの東西対抗ならすべての問題は解決。

688 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:09:50.02 ID:nkykbXb00.net]
東西対抗なら西川、染野、ソロモン、津久井のイースト選抜の前線とか将来性あるもの見れる。



689 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:10:23.46 ID:YQJ0iRrA0.net]
メニコンは毎年楽しい

690 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 12:18:08.67 ID:nkykbXb00.net]
>>663
メニコンは純粋に楽しめるよな。

変な対立もないし。

691 名前:__ [2019/02/17(日) 13:20:32.73 ID:fBBieKML0.net]
アイデアは沢山あるだろうし、それぞれに自分も賛成なんだけど。
現行の高体連3年生vsクラブユース2年生ネクジェネとは、明らかに問題を多数抱えていて。
更に深刻な日本サッカー界における”癌細胞”とは。
サッカージャーナリストが、この辺のJFA内権力ドロドロ闘争系諸問題については、けっして触れる事すら許されていない事ーっ!

692 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 13:30:56.20 ID:A7yH9bAA0.net]
高校選抜が情けない試合したせいで、言い訳に必死じゃねえかw

693 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 13:45:08.69 ID:tkNH7pN30.net]
ユースカップ上位陣と高校選手権で活躍した選手へのご褒美なのに何言ってんだ?
ユースで昇格するメンツはもうキャンプ始まってるから今の形なんだろ、バカか?

694 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 14:09:48.71 ID:B43ZhZ7t0.net]
せっかくいい流れだったのにアホが来て振り出しに戻ったか。
”プロ入りできなかった高体連選抜との試合なら、ユース側も昇格できなかった3年主体でやらないとフェアじゃない。”

695 名前: [2019/02/17(日) 14:31:50.69 ID:8QTFZOG80.net]
>>668
3年生はプロか強豪大学での活動から出遅れるのが問題なのだから、高校選抜が下級生で編成すればいいだけ。 それで「フェア」じゃん。

696 名前:__ [2019/02/17(日) 14:37:36.56 ID:fBBieKML0.net]
”アホ”って、年下の”若手の墓場”サポには言われたくないんだがw
”いい流れ”=糞ツマらん毎日バックパスごっこレスの事かい?

とりあえず、昨今の時代では、高体連とクラブユース上がりはもはや同等であって、有為な差別扱いは望ましくないだろう
>現実の日本代表では、長友・塩谷・武藤・守田・伊東純・青山・室屋・佐々木・シュミットが大学経由
とは、しっかり議論の大前提に常に据えておくべき

697 名前: [2019/02/17(日) 14:43:04.87 ID:Re3+kRha0.net]
こんな華試合ごときで、あーだこーだ言う人がいる事にびっくりだわ。
結果に一喜一憂してる人もいるし。
純粋に観て楽しめばいいだけじゃん。
利権がーとか陰謀論とかほんとにくだらない話が好きだねー。
そういう風にしか見れなくなってんじゃない?

698 名前:__ [2019/02/17(日) 14:43:13.78 ID:fBBieKML0.net]
>>669
大学側は、新1年生の実戦活動激減を問題視して昔から大騒ぎしてるんだから
>強豪大学での活動から出遅れる
は全くのデマゴーグ。
>”プロ入りできなかった高体連選抜との試合なら、ユース側も昇格できなかった3年主体でやらないとフェアじゃない。”
で問題なし



699 名前:__ [2019/02/17(日) 14:49:45.89 ID:fBBieKML0.net]
>>671
だってこの10年間以上、若手育成厨には
”遠藤ヤットと長谷部誠の後継者ボランチが全く育たない”日本サッカー育成システムには、問題危機意識が極めて強いからね

2020JFA会長選挙のマニフェスト選挙戦の大テーマになる可能性もあるし。

700 名前: [2019/02/17(日) 14:54:31.71 ID:8QTFZOG80.net]
>>672
ユース側は海外遠征に繋がるわけでもないし、たかがお祭り試合1試合ににプロいく選手や強豪大学にいく選手ばかりの3年生が招集できるわけがない。
そもそもなんで高校選抜側にユース側が合わせなきゃならんのよ?w

701 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 15:02:44.34 ID:tkNH7pN30.net]
そもそもフェアである必要性がない

702 名前:__ [2019/02/17(日) 15:03:46.83 ID:fBBieKML0.net]
>>674
プロに上がる選手は選外にして、強豪大学行きの選手で纏めるなんて全く問題ないだろ
ウチのユースでは、1月のトップチームキャンプ入り緒戦の相手は、ユース3年生スペシャルと伝統付いてるよ

>なんで高校選抜側
酷い”差別”者意識だね。=”増長”

>現実の日本代表では、長友・塩谷・武藤・守田・伊東純・青山・室屋・佐々木・シュミットが大学経由

703 名前: [2019/02/17(日) 16:14:54.32 ID:/fpTqI+S0.net]
また統合失調症が休日一日中張り付いてるのか
まあ毎日が日曜日なのだろうが

704 名前:__ [2019/02/17(日) 16:33:29.12 ID:fBBieKML0.net]
何だかんだと言って、俺が顔を出してる育成系のスレだけがそれなりには稼働できてるんだからなw
他スレは、毎日毎日毎日毎日”バックパス”を繰り返しているだけ_\(◇ ̄*)

705 名前: mailto:sage [2019/02/17(日) 17:03:47.61 ID:nN3fPaIy0.net]
>>666
これな
合宿までやってる高校選抜が情けないで終わる話

706 名前: [2019/02/17(日) 23:22:00.75 ID:Re3+kRha0.net]
>>676
どこのユースか知りませんが、押し付けがましいね。
陰謀論大好きおじさん。
うちのユースとか気持ち悪いからやめてね。
後、いいおっさんが「だって」とか使うのも気持ち悪いので。
ほんとに「だって」が好きだね笑

707 名前: mailto:sage [2019/02/18(月) 09:36:19.61 ID:H9kkNAvc0.net]
NOBUも構うやつもキモい馴れ合いきもすぎる
だからどんどん人減るんだよ気持ち悪い
次からはNOBU禁止入れとかないとな

708 名前: mailto:sage [2019/02/18(月) 09:50:55.68 ID:4Dh9ly6f0.net]
朝岡は市船やめて、ジェフユースの指導者になるらしいぞ。



709 名前: mailto:sage [2019/02/18(月) 10:00:14.72 ID:4Dh9ly6f0.net]
YouTubeのコメント欄で暴れてるやついるな。

正直もうユースと高校では差が広がりすぎ。
国内だとまだ騙せてるが、世界のトップを相手にすると高校の選手だと無理。

日テレが無理矢理今年の選手権盛り上げたけど、正直高校はタレント大不作の年代だった。

YouTubeのキッズは日テレの宣伝に騙されすぎ。

710 名前: [2019/02/18(月) 10:13:46.93 ID:hMwj4Z/m0.net]
現高3は早生まれ以外はこの世代じゃないから別に

711 名前: mailto:sage [2019/02/18(月) 10:14:44.49 ID:4Dh9ly6f0.net]
市船から選びすぎだとかYouTubeにいる高校サッカーファンは狭いねぇ。
本当に頼むからもうメニコンみたいにしてくれ。
○○が選ばれてないとか、どうでもいいわ。

本当に現実分かってる選手は高校選抜なんかに来てないじゃん。

712 名前: [2019/02/18(月) 10:37:32.25 ID:hMwj4Z/m0.net]
>>685
高校選抜って高円宮杯とか総体の活躍も加味しての選考ってのを理解してない人が多いよな
高円宮杯プレミアの市船、総体で躍進のの山梨学院、昌平から選ぶのは、ユース年代オタからしたら何の違和感もないのだが。
ヤフコメとかヨウツベで文句言ってるのは恐らく選手権しか見ない層かな。この層はキッズばっか

713 名前: mailto:sage [2019/02/18(月) 10:43:29.56 ID:4Dh9ly6f0.net]
>>686
西川ですら批判あったからな。
だからもうメニコンみたいに東西対抗にした方がいいわ。
高校選抜も新三年生でドイツ遠征すればいい。

714 名前: [2019/02/18(月) 10:58:04.15 ID:hMwj4Z/m0.net]
>>687
西川も総体MVP級の活躍だったからな。将来性とか加味しても選んで当然やし、パフォーマンスでそれを証明した。

715 名前: mailto:sage [2019/02/18(月) 11:04:11.63 ID:4Dh9ly6f0.net]
>>688
そもそも西川はこんな試合に出てるのが損失だと思う。
今年飛び級でプロ入りし

716 名前:トも良かった。
桐光の試合見たら分かるけど、あのチームだと成長はもう厳しい。
[]
[ここ壊れてます]

717 名前: mailto:sage [2019/02/18(月) 12:17:14.51 ID:EyFx0ANz0.net]
かといって、西川は今マリノスあたりに入っても試合出れんわ。
インターハイではMVP級だとして、プレミアくらいが現在のちょうどいい立ち位置
なんだろうけど出れないし、今年は特別指定で湘南に練習参加してしごかれてほしい。

718 名前:__ [2019/02/18(月) 12:58:10.89 ID:uNXNEHZl0.net]
>>690
ユース2種登録からのプロデビューは多くの前例があるけど
高体連から入団内定つけて特別指定なんて過去例あったっけ?
そもそも規約的に今できるの?



719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:14:35.40 ID:tyqNrdfh0.net]
去年は東海大相模の中山(甲府)、興国の起(山口)
その前にも大垣(名古屋)、新井(湘南)

ぱっと思いつくだけでもこれぐらいは

720 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 00:48:16.93 ID:QEkb+RK70.net]
>>683
その高校に8年も勝ててない件について

721 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 02:52:48.71 ID:A9IlLNd40.net]
今年は違うけど二年生相手にガチ合宿やって勝ってただけや

722 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 04:19:20.72 ID:Siq6PVxR0.net]
Jユース組は言い訳が見苦しいな。
主力のいない高体連に8年連続勝てないで、毎年言い訳ですか。
いつになったら部活に勝てるの?

723 名前: [2019/02/19(火) 04:44:19.31 ID:2qy0IVcf0.net]
今年の高校選抜が糞弱かったからこんなに荒れるんやな

724 名前:a mailto:sage [2019/02/19(火) 06:48:16.72 ID:qaw8iHHT0.net]
代表ほぼユースなのに部活オタがここにいるんだなw

725 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 06:55:56.94 ID:igcJc3UY0.net]
>>695
ソロモンにボコボコにされといてしかも前半だけで下げてもらってこれ言えるのものすごい厚かましさだなw

726 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 08:54:11.91 ID:FvxTFbfA0.net]
三國や関川が出てたらノーゴールだったろうな。ま、ソロモン程度じゃ高校選抜はぬるいメンバーしか出さないよ。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 10:18:10.15 ID:4aDfM64Z0.net]
>>697
高円宮スレでこんなこと書いたらフルボッコにされるからこっちに逃げてきてるだけ
でしょw

728 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 11:07:10.64 ID:E2OIwMnn0.net]
部活対ユースとかはたからみたらくっそどうでもいいことで争ってんのなw



729 名前: [2019/02/19(火) 12:13:37.65 ID:GgQJ6V6A0.net]
部活オタは毎年たかがお祭り試合の結果でマウント取ってきたけど、今年取れなくなってイライラしてるんやな。朝岡監督は高体連の監督には珍しく勝利より試合内容や育成を重視する方なんだけど、その朝岡叩きまくってんのもダメだわ。
高円宮杯とか見ればユース優勢は一目瞭然だろうに

730 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 15:05:04.68 ID:CXA7zrDO0.net]
>>702
朝岡はガチで良い監督。

731 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 15:20:33.70 ID:CXA7zrDO0.net]
てかJ選抜もメンバーかなり落としてたよね。

皆高校だけ落としたみたいな事言ってるけど。

732 名前: mailto:sage [2019/02/19(火) 15:26:59.14 ID:CXA7zrDO0.net]
結局はイースト、ウェストの対抗試合にすればいいんだよ。
あとは新三年生の試合にする。

メニコンの高校生バージョン。

733 名前: mailto:sage [2019/02/20(水) 08:07:35.76 ID:tSW6M1w60.net]
新高校三年生によるメニコンカップは見てみたいな。
なぜやらんのだろうな。やはりJリーグ側の古い人たちも部活対ユースを煽りたいのかな。

734 名前: mailto:sage [2019/02/20(水) 09:19:05.76 ID:3q+2mCiR0.net]
スポンサーや放送局の意向だろ
イースト対ウエストじゃ話題性がない

日テレが
高校選手権→高校選抜対Jユース→デュッセルドルフ国際ユース
の流れを死守したいんじゃね?

735 名前: [2019/02/20(水) 14:13:25.69 ID:UCibX/KY0.net]
そだね
パコパコ

736 名前: mailto:sage [2019/02/20(水) 14:27:25.53 ID:f/tpxr6l0.net]
日テレの利権か

737 名前: mailto:sage [2019/02/20(水) 15:14:11.90 ID:X27nXUTo0.net]
谷脱臼

738 名前: mailto:sage [2019/02/20(水) 19:01:47.53 ID:bbVpEe8B0.net]
あくまでも高校選抜がメインで
昔は海外のチームを呼んでやってたしね



739 名前: [2019/02/20(水) 22:14:22.00 ID:CroJLRoj0.net]
小澤一郎ってヤバいな
この前のU-18日本代表がプロで誰もやってないとかドヤ顔で馬鹿にしてるけど、中村拓海と山本理仁はプロ選手よな?

740 名前: mailto:sage [2019/02/20(水) 22:51:54.52 ID:gQJ3Ufv90.net]
プロになれるのとプロでやっていけるかは別もんやろ
高卒一年目からプロでやれる奴なんかなかなかおらん

741 名前: mailto:sage [2019/02/20(水) 23:47:54.07 ID:47044qet0.net]
01世代でいえば久保齊藤は上に行っちゃってるしな

742 名前: [2019/02/21(木) 00:06:07.70 ID:4GIRseuG0.net]
>>712
中山陸もだわ。彼らに失礼すぎる…

743 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 01:06:20.25 ID:A6zp8X6s0.net]
今さら小澤とか こういう奴らは消えていく

744 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 01:06:26.48 ID:gGYgYm5L0.net]
小澤みたいなやつはスペインが負けたら何も言わない。
勝ったら日本は○○だというだけ。

745 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 01:23:52.46 ID:gGYgYm5L0.net]
この手の年代別の親善試合でマウント取るのやめてほしいわ。

そういう人に限って国内のキリンカップとか批判しちゃってるからな(笑)

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 02:31:46.62 ID:cOuJGurY0.net]
2年前に勝ったはずだけどその時はだんまりだったからな・・・w

747 名前: [2019/02/21(木) 03:27:29.65 ID:NTj5YF6P0.net]
まぁ要するにスペインと日本では実力ではスペインの方が勿論凄いけどスペインもたまには日本に負けるってことだ
練習試合の一試合で一喜一憂するなってことだな

748 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 04:50:56.53 ID:gGYgYm5L0.net]
スペインにFC東京勢が来てなかったのは東京ユースがあったからみたいだな。

U18は関東プリンス落ちたけど、今年もU23で木村やカシーフを出すのかな?
正直昨年はやりくり失敗したよね。



749 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 04:53:48.05 ID:gGYgYm5L0.net]
久保征一郎について誰か詳しい人は教えてほしい。
名前だけは前から知ってたけど、プレーは見た事ないので。

750 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 08:20:28.61 ID:Nk7HnVqe0.net]
偽久保のほうかよ!
紛らわしいからU18代表のレギュラーにならない限りどうでもいいよ。

751 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 12:15:26.11 ID:fuW95d1z0.net]
>>720
まさにこれ
海外を褒めそやす必要はないけど、日本の育成の成果が頭打ちなのも確かだしな
優れた点は取り入れていかないと

752 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 16:35:13.69 ID:UZgkRg2S0.net]
日本の場合、もっとユースや部活での移籍が活発化してほしいな。

753 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 17:35:54.33 ID:gGYgYm5L0.net]
>>723
その代表候補に入るかどうかを知りたい。
プレーが分からないので。

もしかしてレイソルの森みたいに代表には縁無さそうなタイプかな?
それとも原みたいに晩成型か。

754 名前: mailto:sage [2019/02/21(木) 17:47:56.81 ID:gGYgYm5L0.net]
この世代ってどこのユースが強そうなんだろ。
エスパルスが強いってのは知ってるけど。

755 名前: mailto:sage [2019/02/22(金) 07:20:22.79 ID:nivTROHR0.net]
>>726
そもそも高2でこれじゃ論ずるに値しないでしょ
https://soccer-db.net/player/index.php?pl=66804
今年どれだけやれるのかで初めてまな板の上に乗ってくるレベル

756 名前: mailto:sage [2019/02/23(土) 01:55:51.22 ID:Uxv1wI3O0.net]
>>721
平川と一つ下だけど同時昇格した久保のほかにも選手が抜けてたからね
アメリカ留学行く子
ピークアウトと戦力ダウンがかさなっただけでやりくりの問題じゃない

久保はシュートセンスが高い選手だよ
去年の動画だけど
https://twitter.com/aoaka_note/status/913604549604139008
(deleted an unsolicited ad)

757 名前: [2019/02/23(土) 15:27:05.65 ID:DX5y3C8M0.net]
なるほど

758 名前: mailto:sage [2019/02/24(日) 12:50:01.77 ID:mHJe3cys0.net]
まぁこの世代は久保と斎藤の出来次第かな



759 名前: mailto:sage [2019/02/25(月) 13:11:06.72 ID:hogRG9sP0.net]
191センチで左利き。川崎U-18の規格外CBが示した無限大の可能性
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=54599

760 名前: [2019/02/25(月) 15:28:26.48 ID:11P4zrX30.net]
何でも試せ!

761 名前:. mailto:sage [2019/02/25(月) 22:06:52.03 ID:YyPEzl070.net]
サイズと左利き、このアドバンテージはでかい

762 名前: [2019/02/25(月) 22:25:52.66 ID:CgD8+kld0.net]
01世代のロマン枠CBは
井上航希(京都サンガU-18、189センチ)
高橋祐翔(米子北、188センチ左利き)
望月海輝(三菱養和ユース、190センチ、クラブでは右サイドバック)
あたりかな。他にいる?

763 名前: mailto:sage [2019/02/26(火) 00:38:59.11 ID:+QiV5XOg0.net]
アスリート一家ってのがいいな。

764 名前: mailto:sage [2019/02/26(火) 18:55:49.21 ID:zuy3O64V0.net]
01早生まれで去年招集歴あるサンフ大堀がポルティモネンセへ

765 名前: [2019/02/26(火) 19:11:49.88 ID:wKAzknB+0.net]
うむ

766 名前: mailto:sage [2019/02/26(火) 19:20:57.58 ID:TnHm3qKE0.net]
当面はU23みたいね
まだ出てない広島山崎やガンバ岩本の進路も気になる

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:23:18.68 ID:TQTM3JU60.net]
この世代ブラジルに勝ったと言ってもそのブラジル
南米最下位?で敗退だものw
とても誇れることじゃないなw
普通に全敗だろうw

768 名前: mailto:sage [2019/02/26(火) 21:24:21.21 ID:w/yS1R8R0.net]
大堀本当にU23か?
小久保はU19だぞ



769 名前: [2019/02/26(火) 21:33:31.37 ID:wKAzknB+0.net]
>>740
世代の区別もつかない、情弱ガイジwww

770 名前: mailto:sage [2019/02/26(火) 23:34:48.39 ID:+QiV5XOg0.net]
>>742
こいつ例のK兄さんだぞ。

771 名前: [2019/02/27(水) 08:55:23.94 ID:J+wr+zxW0.net]
鳥栖の濱本が191cmのCB
草津東の金と野崎が188cmのCB

772 名前: [2019/02/27(水) 21:32:35.47 ID:pmrBX3os0.net]
青森山田に虐殺されたチームの控えでしかも金姓てスレ違いにもほどがないか?帰化してるのかもしれんが

773 名前: mailto:sage [2019/02/28(木) 01:51:14.15 ID:ausYPBiQ0.net]
小久保U23で出てるんだな

774 名前: mailto:sage [2019/02/28(木) 03:07:55.95 ID:PO41bFr70.net]
最初の川崎の191センチCBの話の時点でスレチじゃん
川崎U-18もプレミアで戦ってない雑魚なんだしプレミアで優勝を争う青森山田とやったらフルボッコ確実w

775 名前: mailto:sage [2019/02/28(木) 07:44:45.65 ID:ZF0YG8Qd0.net]
チョンさん

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 08:17:05. ]
[ここ壊れてます]

777 名前:38 ID:BuZ+jRNL0.net mailto: >>746
ベンフィカU-23?
がんばって日本の守護神になってほしい
[]
[ここ壊れてます]

778 名前: [2019/03/01(金) 03:08:04.89 ID:a1ipHVq/0.net]
この前触れた三菱養和の好素材、望月は望月ヘンリー海輝というのか。
今シーズンから中盤をやるとか
クラブユース新人戦でやってたサイドバックも良かったけどね!



779 名前: mailto:sage [2019/03/01(金) 10:13:46.43 ID:HGISnJKu0.net]
190以上ある高校生がDFでなくMFやらされる時点で少し怪しいけどな!
まあ大学経由でもいいからプロ入りは目指してもらいたい。

780 名前: mailto:sage [2019/03/01(金) 12:44:46.59 ID:yU7fUbo60.net]
意味不明

781 名前: mailto:sage [2019/03/01(金) 14:08:49.72 ID:lCDWrQS20.net]
意味不明過ぎる

782 名前: mailto:sage [2019/03/01(金) 18:55:24.12 ID:/9U+mHZ30.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000138-spnannex-socc

名古屋の17歳GK三井が2種登録
2種登録にしては若い背番号的にも期待されてるっぽいな

783 名前: [2019/03/01(金) 22:24:44.91 ID:yy0kD7Oj0.net]
>>754
GKで二種って意味あんの?どうせ試合出れないから内定出して他に取られないようにするくらいしか

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 22:29:49.31 ID:5PZyStD20.net]
下部組織の選手は内定ださなくても登録できる
ランゲラック、武田、渋谷のGK3人体制だからでしょう

785 名前: mailto:sage [2019/03/01(金) 22:35:58.02 ID:YW+f0oMR0.net]
ルヴァン始まるからローテ入りではないの

786 名前: [2019/03/01(金) 22:47:36.24 ID:a1ipHVq/0.net]
ルヴァンあるから2種登録続々ときてる

787 名前:名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 00:10:45.29 ID:snzH/XHH0.net]
高卒1年目でも出場できないGKが99%なのにわざわざ高校生GKを2種登録することが
増えてて違和感を感じてるわ。ベンチ入りもできないGKはできるだけ給与がゼロの選手でまかないたいとかいう邪道な理由なのかな。

788 名前: mailto:sage [2019/03/02(土) 01:23:18.45 ID:p2Zn0VBZ0.net]
チョンさん



789 名前: mailto:sage [2019/03/02(土) 13:17:08.67 ID:Fef/OpQ/0.net]
松岡大起いきなりのスタメン抜擢

790 名前: [2019/03/02(土) 13:37:27.25 ID:WbpAhPHz0.net]
サガンの選手下手やからな
松岡は上手い。

791 名前: [2019/03/02(土) 15:37:29.30 ID:1Fls515f0.net]
鳥栖にいないタイプではある。セットプレーも蹴れるし

792 名前: mailto:sage [2019/03/02(土) 15:39:17.12 ID:k1eZxx9/0.net]
謎の17歳がいきなりスタメンかよ、誰も知らない奴なのか?

793 名前: mailto:sage [2019/03/02(土) 15:44:40.73 ID:WATkzXcY0.net]
その筋では有名みたいだな


土屋雅史
@m_tsuchiya18
こんなのも考えてみました!『個人的に気になる新・高校3年生』です。システムに偏りがあるのはご容赦ください!&#128583;
https://pbs.twimg.com/media/Dx_jM5jVsAEx10k.jpg

久留米次郎
@sagankurume
ふおおおおおおおおお鳥栖のスタメンに鳥栖U-18の松岡大起が入ってる!!!
見せてやれ超高精度の右足セットプレー!!!

794 名前: [2019/03/02(土) 15:56:38.98 ID:ANHzWpsi0.net]
この前のスペイン遠征メンバーやけどw

795 名前: [2019/03/02(土) 17:22:18.36 ID:dUIvAwrP0.net]
ネットでやってくれてたのにスペイン遠征見てないやつばっかりなのな

796 名前:. [2019/03/02(土) 17:29:54.91 ID:WzuSrYog0.net]
松岡すら知らないような奴は芸スポ行けよ
代表メンバー出たらそのスレで黒人が何人とか言い合っててくれ、そこで十分だろ

797 名前: [2019/03/02(土) 19:33:09.03 ID:mg8Hoedq0.net]
>>768
じゃあとっても詳しいnobuを召喚しよう

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/02(土) 20:20:16.77 ID:DiFNEuB/0.net]
松岡か 〜
どうなるかだな



799 名前: mailto:sage [2019/03/02(土) 20:27:09.88 ID:6Gnpxl7R0.net]
>>769
召還士か。

800 名前: mailto:sage [2019/03/03(日) 09:34:57.70 ID:oRDQ+0FH0.net]
この世代は久保次第か

801 名前: [2019/03/03(日) 10:37:27.58 ID:ADVjGGOQ0.net]
>>772
久保はもう実質この世代の選手じゃないよ。
今年の夏には海外行きそうだし、パリ五輪の直前に呼ばれるかどうかのレベル

802 名前: mailto:sage [2019/03/03(日) 13:11:34.01 ID:fjVRXKIc0.net]
そうかな
u20の世界的な位置付け上がってるからトップリーグで確固たる地位を築いている以外は出ると思うけどね

803 名前: mailto:sage [2019/03/03(日) 13:14:39.25 ID:JCTi/1g90.net]
バルセロナ

804 名前:でレギュラーなんてすぐはないからワールドユースには出すんじゃない []
[ここ壊れてます]

805 名前: mailto:sage [2019/03/03(日) 17:11:58.72 ID:qa4YWNIn0.net]
U20は今回で卒業でいいだろう
2年後にはA代表になってるだろうしね
U20に3回出るのもなんか変だよ

806 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/03(日) 17:29:42.80 ID:MUwq9x/p0.net]
U20で同世代とどういう振る舞い、プレーをするか興味はあるけどパリ五輪までお預けかな
香川の時もそうだがやっぱりアンダー代表はしっかり出てたほうが一緒にやるプレイヤーとの連携も含めて若い時に早めにやるメリットは大きい
海外組になるとほとんど代表活動限定的になって難しくなるし
ただ次のU20W杯のメンバーも結構揃ってる印象だし久保いないほうが逆にチャンス広がっていいのかも

807 名前: mailto:sage [2019/03/03(日) 18:50:58.77 ID:2ZRclH7i0.net]
>>768
いや、別に年代別ても有名ではないからな
まさか試合に出ると予想してた奴も皆無だし

808 名前: mailto:sage [2019/03/04(月) 10:46:50.89 ID:B9YWLUCZ0.net]
しかし久保はたった4ヶ月くらいでフィジカル強化して一気に化けたな
もはやA代表に呼ばれても驚かないパフォーマンス
10代の選手はこれがあるからな



809 名前: mailto:sage [2019/03/04(月) 11:51:26.18 ID:hVT0Wvy00.net]
>>778
実況でも名前じゃなく17歳って呼んでたもんな

810 名前: mailto:sage [2019/03/04(月) 13:24:04.80 ID:y3HtXeZ00.net]
久保はスレチだろ。
今年のU20W杯終わったらA代表か東京五輪代表に合流だし。
パリ五輪本番だけは出てくれる可能性が残ってる程度。

811 名前: [2019/03/04(月) 15:41:01.74 ID:9RfJax/d0.net]
スレチ
くんさんは秋からA代表

812 名前: mailto:sage [2019/03/04(月) 19:30:12.50 ID:Jcv+QyrL0.net]
やはり久保と斎藤は出てもらわんと話にならん
まぁ多分出ると思うけど

813 名前: mailto:sage [2019/03/04(月) 22:51:35.16 ID:Br2h8Va70.net]
斉藤は余裕でU18だろ。久保とはレベル違うし。

814 名前: [2019/03/05(火) 15:11:50.74 ID:FN5YBzEs0.net]
西川はセレッソ内定か
今年一年を県リーグで無駄にするくらいならj3にでも出た方がマシかもな

815 名前: mailto:sage [2019/03/05(火) 15:37:24.52 ID:Q4jzowas0.net]
>>785
西川、なんか選択ことごとく失敗してるんじゃね?
素直にマリノスにいりゃ良かったような?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 15:45:57.93 ID:aPdWPT7N0.net]
鞠はU23が無いけど、シティの練習参加とか出来るんだよな
ポステコのサッカーはしっかりしてるし
桐光もそんないい環境かと言われると、まぁ確かに残っても良かったような

817 名前: mailto:sage [2019/03/05(火) 16:06:39.95 ID:iH1wORPp0.net]
若手育てた実績みると鞠より桜だけどな

818 名前: [2019/03/05(火) 16:57:43.79 ID:NdAoELb30.net]
>>779
久保は長友とかいろんな有名アスリートを指導してる木場トレーナーで鍛えてるからね
ピピも日本に帰ってくるときトレーニングしてる



819 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/05(火) 19:20:18.87 ID:LB1c+vkv0.net]
西川はポゼッションサッカー会わないだろ
ウィンガーみたいにぐいぐいドリブルできる環境がベスト

820 名前: [2019/03/05(火) 19:20:37.26 ID:ElzCkCps0.net]
西川と小田の両サイドが見たいんだ俺は

821 名前: mailto:sage [2019/03/05(火) 21:29:02.24 ID:U76aD/+Y0.net]
桜のぬるま湯なんて環境よかないわな

822 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/05(火) 22:35:42.65 ID:LB1c+vkv0.net]
U23で試合出れるし高校の先輩のGK茂木いるしな
ガンバの中村毛糸みたいに特別扱いで2,3年育てて海外じゃないかな

823 名前: mailto:sage [2019/03/05(火) 23:01:13.40 ID:3cCHVDYn0.net]
U17W杯出た後だと欧州から横取りされるからこのタイミングでJとプロ契約結ぶしかなかった
そして公式戦試合出場を考えればU23のあるセレッソ

824 名前:、ガンバ、F東京の3つが有利。
ガンバで中村敬が育ってることを考えて、隣のセレッソを選んだということだろう。
[]
[ここ壊れてます]

825 名前: [2019/03/05(火) 23:58:32.75 ID:ElzCkCps0.net]
>>792
根性論のおっさんw
ロティーナセレッソを見てればの理詰めの指導を受けることができると予想できる。これだから部活信仰のおっさんは…

826 名前: mailto:sage [2019/03/06(水) 21:21:11.66 ID:knres+Pq0.net]
橋岡は自力でレギュラー取り返したな。
流石だと思う。

827 名前: mailto:sage [2019/03/06(水) 22:39:58.32 ID:knres+Pq0.net]
フロンターレは本気で宮代出してみたら?

流石にこの得点不足なら一回くらい使ってくれ。

流石にひどい。

828 名前: mailto:sage [2019/03/06(水) 22:43:20.46 ID:knres+Pq0.net]
すいません。
スレ間違ってました(笑)



829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 02:06:51.36 ID:oPdBfv130.net]
ロティーナ夏までもつかなw?
しかもドン引きカウンターだしな

830 名前:a mailto:sage [2019/03/09(土) 10:45:49.99 ID:qy0Xa87f0.net]
川口がついに今月のU18代表でGKコーチデビューするらしいな!
U18代表は立ち上がったばかりだから、選手も初々しいし川口も入りやすい。
いいタイミングだと思う。
ただこの世代のGKって大型のハーフGKばかりだった気がするから川口のやり方が合うかは
謎だが。

831 名前: mailto:sage [2019/03/09(土) 12:29:37.87 ID:aHjWT9/h0.net]
むしろ逆で小さいキーパーが大きいキーパーに勝つために工夫していることを大きいキーパーに教えられたら鬼に金棒じゃねえの?GK技術論は詳しくないから分からんけど

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 12:50:32.36 ID:pIIWromU0.net]
まぁ誰にも解らんよ
キャリアあるコーチの質が低いからこんなGK事情になっているという事は確かだが

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 12:52:35.51 ID:6fUughGP0.net]
へー川口コーチくるんだー
今までも現役だった頃を知ってるGKが年代別のコーチになってってのは何人も見たけど
やっぱ川口とか楢崎がってなるとなんとなくくるものがあるな

834 名前: mailto:sage [2019/03/09(土) 13:24:58.81 ID:H51g7TQx0.net]
>>800
大きいのばっかの国にいたんだから大丈夫やろ

835 名前: mailto:sage [2019/03/09(土) 13:55:58.43 ID:h41ILRdm0.net]
関川がベンチ入りしてるな

836 名前: [2019/03/09(土) 15:03:38.64 ID:RQpTOxr70.net]
ほぉ

837 名前: [2019/03/10(日) 02:15:45.88 ID:WcIVTjhf0.net]
早生まれじゃないしこの世代じゃないよ

838 名前: mailto:sage [2019/03/10(日) 12:11:44.24 ID:ZzcyTuQy0.net]
セレッソU23の最終ラインが全員ユース



839 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/10(日) 19:09:47.59 ID:Zi8lF4h70.net]
J3のセレッソU23の4バックが全員17歳だったな
FC東京U23の17歳も4人スタメン
ガンバU23は試合終了前に入った食野ってこの世代の子がPKでゴール スタメンにこの世代無し

840 名前: mailto:sage [2019/03/10(日) 19:20:05.01 ID:1CPt2Dbf0.net]
半田陸がトップデビューするみたいな話が前々からあったけど今はどんな感じなの?

841 名前: mailto:sage [2019/03/10(日) 19:24:44.31 ID:04xKqzdT0.net]
久保君頑張ってた。

842 名前: mailto:sage [2019/03/10(日) 19:28:22.35 ID:B74lcHmi0.net]
脚大U23
https://pbs.twimg.com/media/D1RAPeiVsAAMjPu.jpg

瓦斯U23
https://pbs.twimg.com/media/D1RDyQyUYAIVbxj.jpg

桜大U23
457 U-名無しさん (ワッチョイ c674-ouaW [153.194.232.245]) sage 2019/03/10(日) 12:10:48.60 ID:lHX45Lm+0
C大23
スターティングメンバー
GK 45 茂木 秀  (20)
DF 37 野村 天真 (17) 2種
DF 43 西尾 隆矢 (17) 2種
DF 48 吉馴 空矢 (17) 2種
DF 49 林田 魁斗 (17) 2種
MF 31 山根 永遠 (20)
MF 36 斧澤 隼輝 (20)
MF 38 西本 雅崇 (23)
MF 41 松本 凪生 (17) 2種
FW 19 澤上 竜二 (25)
FW 34 山田 寛人 (19)

控えメンバー
GK 46 折口 輝樹 (17) 2種
DF 44 下川 太陽 (17) 2種
MF 28 中島 元彦 (19)
MF 50 桃李 理永 (17) 2種
FW 24 ウェリング ピアス (20) 国籍は日本/豪州
FW 40 安藤 瑞季 (19)
FW 42 藤尾 翔太 (17) 2種

843 名前: [2019/03/11(月) 07:35:52.38 ID:uhEmID4a0.net]
海外遠征メンバー発表、今日あたりかな

844 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 11:55:17.90 ID:dIUnKsL+0.net]
>>809
蝕野って20歳じゃなかったけ?トップチームデビューもしてたような

845 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 12:27:57.54 ID:UpX06hL20.net]
>>814
それは兄貴じゃね?

846 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 12:29:37.13 ID:O5rc0WB40.net]
ゴールは兄
弟はベンチ

847 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 13:04:54.57 ID:/gMkU5mx0.net]
FW 食野亮太郎 20歳 171cm/68kg
FW 食野 壮磨 17歳 167cm/63kg ※二種登録

ちっさい兄弟やな

848 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 17:05:32.83 ID:3lQzmTjb0.net]
>>810
今日プロ契約したよ



849 名前: [2019/03/11(月) 18:11:50.36 ID:uhEmID4a0.net]
岩本が筑波で山崎が順天堂みたいね

850 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 19:29:44.97 ID:3XsAl0RY0.net]
この世代に久保がどうマッチするか

851 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 19:52:26.90 ID:o3G//3Az0.net]
この世代には参加しないだろ
U20の後はA代表

852 名前: mailto:sage [2019/03/11(月) 20:58:18.90 ID:3XsAl0RY0.net]
するんだな それが

853 名前: [2019/03/12(火) 16:27:27.78 ID:lYRzat1n0.net]
水戸キチは、静岡組に高体連が完敗したらだんまりなんだな。
分かりやすいw

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 18:25:43.51 ID:1nqq9af40.net]
さすがに3大会もU20に参加させるのは無駄w

855 名前: [2019/03/13(水) 01:39:54.07 ID:jt05kAna0.net]
京都サンガ


服部航平選手 ロンドリーナEC sub 19(ブラジル)へ期限付き移籍のお知らせ

生年月日 2000年8月22日(18歳)
出身地 滋賀県
身長/体重 172cm/67kg
ポジション FW
サッカー歴
大石スポーツ少年団→京都サンガF.C.U-15→京都サンガF.C.U-18
※U-12 SPコース出身/スカラーアスリートプロジェクト対象選手

www.sanga-fc.jp/news/p/13848/


江川慶城選手 ロンドリーナEC sub 19(ブラジル)へ期限付き移籍のお知らせ

生年月日 2000年4月2日(18歳)
出身地 滋賀県
身長/体重 181cm/70kg
ポジション DF
サッカー歴
長等スポーツ少年団→京都サンガF.C.U-15→京都サンガF.C.U-18
※U-12 SPコース出身/スカラーアスリートプロジェクト対象選手

www.sanga-fc.jp/news/p/13850/


京都サンガのユースから京都サンガにプロ入りしたルーキー二人がブラジルのクラブにレンタル移籍
練習試合で最もゴールを連発してるらしいプレミアウエスト得点王の服部も海外なのか

856 名前: [2019/03/13(水) 01:53:14.13 ID:f4SGsQlw0.net]
酒井(マルセイユ)もルーキーイヤーはブラジルに行ってたから酒井化して日本に戻ってこい!

857 名前: [2019/03/13(水) 13:31:36.65 ID:bkXrs6ak0.net]
サンガってユース強くて京都橘の選手もいっぱい来るのにあんまり若手使わないよな。福岡とかスタメンで出れる実力あると思うんだけどな

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 14:20:42.31 ID:rh7DMqMb0.net]
福岡がポジションを争ってる庄司とか重廣ってJ2レベルだと良い選手だし、今年のサンガの戦術にもハマってるから仕方ない部分もある
てか>>825は2000年生まれだからU-20のほうだね



859 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/13(水) 14:24:09.25 ID:iW7Vh4MK0.net]


860 名前:ツ変わって若手使われなくなった印象
若原とか福岡はそれなりにちょこょこ出てたが
[]
[ここ壊れてます]

861 名前: mailto:sage [2019/03/13(水) 15:05:51.36 ID:Ey2KlX7w0.net]
今年はサンガのユースからは山田楓喜がプロになりそうだが山田もオーストリアかブラジルに送って欲しいな
語学にも言葉覚えられるしサンガは海外行ってる選手かなり多くなってきたから

862 名前: mailto:sage [2019/03/13(水) 15:06:37.84 ID:Ey2KlX7w0.net]
語学にも
語学的にも

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:49:51.78 ID:cAvhvjl80.net]
U-18東南アジア選抜とU-18東北選抜が激突! 「JapaFunCup」開催を発表
https://www.football-zone.net/archives/175988

「JapaFunCup」は6月22日に福島のJヴィレッジで開催され、東南アジア11カ国から選抜されたU-18選手が、
アジアで最も多様なチーム「ASIAN ELEVEN」を結成し、東北各県から選抜されるU-18東北選抜と対戦する。
「ASIAN ELEVEN」の監督には、ジュビロ磐田、清水エスパルスで活躍し、シンガポール、東ティモール、ミャンマーで
アンダー世代の監督を務め、現在はU-15ミャンマー代表の監督を務めるDF古賀琢磨氏が就任している。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:05:13.17 ID:63EAYvuC0.net]
>>827
まぁ使っては居るんだがトップで育成できないだけだよ
しょうもないクラブだからね

865 名前: [2019/03/13(水) 16:16:38.30 ID:81SyhDN00.net]
>>825
こいつらU18じゃないしスレ違い

866 名前: mailto:sage [2019/03/13(水) 16:17:25.26 ID:Ap2ay7E20.net]
東北選抜と東南アジア選抜じゃ差がありそうだからU17東北選抜対U18東南アジア選抜とかにしたほうが均衡したろうな。

867 名前: [2019/03/13(水) 16:26:28.50 ID:YERpQkNK0.net]
東北選抜と言えばFCみやぎバルセロナ時代の香川も選ばれていた

868 名前: [2019/03/15(金) 14:08:50.81 ID:i7hngM+j0.net]
はよ発表こい



869 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 15:05:39.88 ID:Xq6dEDJL0.net]
湘南が発表した

870 名前: [2019/03/15(金) 15:30:42.69 ID:OwZ0Kew90.net]
柴田か

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 16:39:08.64 ID:O99ozpzC0.net]
>>835
東南アジア選抜のが強いんじゃね?

872 名前:a [2019/03/15(金) 17:03:56.17 ID:wDYRgsMo0.net]
U-18日本代表 UAE遠征メンバー・スケジュール(3/18-25) 【SportChain Cup UAE】

GK
三井 大輝 ミツイ ダイキ(名古屋グランパスU-18)
野澤 大志ブランドン ノザワ タイシブランドン(FC東京U-18)

DF
山ア 大地  ヤマサキ タイチ(サンフレッチェ広島ユース)
井上 樹 イノウエ ミキ(ヴァンフォーレ甲府U-18)
川本 梨誉 カワモト リヨ(清水エスパルスユース)
高橋 祐翔 タカハシ ユウショウ(米子北高)
バングーナガンデ 佳史扶 バングーナガンデ カシーフ(FC東京U-18)
馬場 晴也 ババ セイヤ(東京ヴェルディユース)

MF
熊澤 和希 クマサワ カズキ(流通経済大付柏高)
土肥 航大 ドイ コウタ(サンフレッチェ広島ユース)
柴田 壮介 シバタ ソウスケ(湘南ベルマーレ)
鈴木 瑞生 スズキ ミズキ(清水エスパルスユース)
松岡 大起 マツオカ ダイキ(サガン鳥栖)
田 颯也 タカダ ソウヤ(大宮アルディージャユース)
松橋 優安 マツハシ ユアン(東京ヴェルディユース)
山本 理仁 ヤマモト リヒト(東京ヴェルディ)

FW
藤尾 翔太 フジオ ショウタ(セレッソ大阪U-18)
栗原 イブラヒムジュニア クリバラ イブラヒムジュニア(三菱養和SCユース)
武田 英寿 タケダ ヒデトシ(青森山田高)
鈴木 唯人 スズキ ユイト(市立船橋高)

www.j

873 名前:fa.jp/news/00020755/ []
[ここ壊れてます]

874 名前:a [2019/03/15(金) 17:04:54.41 ID:wDYRgsMo0.net]
>>841
スケジュール
3月18日(月) PM トレーニング
3月19日(火) AM/PM トレーニング
SportChain Cup UAE
3月20日(水) 19:30 第1戦 vs.U-18イングランド代表 (The Sevens Stadium)
3月21日(木) AM トレーニング
3月22日(金) 17:30 第2戦 vs.U-18ロシア代表 (The Sevens Stadium)
3月23日(土) AM トレーニング
3月24日(日) 15:30 第3戦 vs.U-18チェコ代表 (The Sevens Stadium)
※時間はすべて現地時間

875 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 17:08:01.19 ID:HaQMNRs+0.net]
前回から外れた選手
GK 板橋
DF 中村→U20
DF 西尾
DF 植松
MF 中山
MF 岩本
MF 小田
MF 松本
FW 櫻川→U20
FW 染野

876 名前: [2019/03/15(金) 17:11:50.87 ID:ZNmd4Qnv0.net]
DF 川本 梨誉 カワモト リヨ(清水エスパルスユース)

SBか ゲームが作れるSBとして内田の後継者の育成を狙ってるな、と俺は見た

877 名前: [2019/03/15(金) 17:16:48.22 ID:OwZ0Kew90.net]
土肥と鈴木唯きたかー

878 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 17:17:35.76 ID:HaQMNRs+0.net]
この世代他のポジションの厚さに比べるとちょっとCBが弱いね



879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 17:17:51.99 ID:4XOcVlN40.net]
唯ちゃん

880 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 17:29:21.27 ID:/w/PQqTc0.net]
静学の松村外れたか高校選抜相手に抜きまくってたのに。

881 名前: [2019/03/15(金) 17:53:32.98 ID:OwZ0Kew90.net]
まだメンバー固定する必要がない。まずはこの世代の有力選手をたくさん呼んで手元で見る

882 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/15(金) 17:54:07.22 ID:yCj9b/p70.net]
U17の主力がもう少し入ってくるのかと思ったけどそうでもないんだな

883 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 18:02:09.17 ID:QsZFr2740.net]
>>841
京都に内定の谷地田や同じ帝京長岡の晴山とか試せばいいのに。
他にも試してみるべき選手いると思うけどなぁ〜〜〜。

884 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 18:04:19.80 ID:QsZFr2740.net]
>>851
例えばだか、片っ端からある程度のレベルの選手を国内合宿で試してみるとかさ。まだ原石は沢山いると思う。

885 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 18:22:15.62 ID:TYgKpJRh0.net]
まだまだ余裕あるだから一通りは呼ぶでしょ

886 名前:__ [2019/03/15(金) 19:11:56.99 ID:uuEPr2Qa0.net]
>>841
茨城、栃木、群馬、埼玉の北関東勢は今年も少ないなー
この世代は2019いばらき国体に向けて、去年よりも更に強力な選手たちが揃ってるんだけど
(アントラーズユースは日本2位)
まあ県内リーグが整備されているから、放っておかれても強化は心配ないんだが
近畿・九州勢も少ないね
去年の高校選手権で、初戦敗退した都府県が逆に増えちゃった感じ

887 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 19:15:48.95 ID:QsZFr2740.net]
>>854
アントラーズは日本2位
わざわざ()してまで書かんでいいのにw
だから言われるんだぞw
いい加減気付けよ

888 名前:__ [2019/03/15(金) 19:41:37.84 ID:uuEPr2Qa0.net]
>>855
最近の自分は相当感情的にイラついているからね
JFAに軽視される側の痛みも判って欲しい
足を踏んでいる側は、踏まれている側の痛みは判らない

とかく強守備型ボランチには、北関東と九州勢に良玉が揃っていると思うんだがなあ
審判基準が国内で一番激しいと思う。北関東



889 名前: [2019/03/15(金) 20:54:08.55 ID:rqwJoDMZ0.net]
完全に統合を失調してるな

890 名前:__ [2019/03/15(金) 21:13:00.39 ID:uuEPr2Qa0.net]
>>857
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 
  ||   ( 乙 )|(   o ) 

891 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 21:38:33.49 ID:sUZZMHy00.net]
CBは木村が入らなかったな。怪我とかしてるんだろうか?

892 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 21:44:23.64 ID:sUZZMHy00.net]
まだSBSもあるし、リスボン国際もあるからな。
そもそもこの年代はまだまだ入れ替わるぞ。

893 名前: [2019/03/15(金) 21:57:38.18 ID:OwZ0Kew90.net]
松橋とか井上とか世代の中心になりそうもない選手を連続で呼んでるのがな。もっと試せばいいのに
ちゃんと全国視察してんのかなー。

894 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 22:00:06.13 ID:sUZZMHy00.net]
>>861
いきりたつ必要なし。

過去にもこんな感じだ。

895 名前:__ [2019/03/15(金) 22:10:19.65 ID:uuEPr2Qa0.net]
U-17、U-20のW杯に出続けること! 森山佳郎U-16代表監督の深い覚悟。
number.bunshun.jp/articles/-/830056
>彼らに要求しているのは、『自分たちで編み出せ』
>『監督はいらない』と言うくらい選手が自立してくれたら、サッカーIQの高い選手になってくれたら、僕は必要ない
>15、16歳で『俺は上手いんだ』という顔をしている奴はみんな消えていっているので、選手達にも『それだけにはなるなよ』
>こっちとしてもショックな数字。一番低かったのがジャンプ力。全体的に前回の選手達はもうちょっと高かった
>『今のままじゃダメだ!もっと高い意識を持って日々の取り組みの姿勢を強烈に変えてくれ!』

この記事は2018年だからこの世代に直撃?
とにかく関川郁万並みの、跳躍力のバネに恵まれた選手を早期から優遇して欲しい
ヘディングが競れないボランチは結局海外では通用しないんだから
今年の欧州CL8強ではプレミア勢が躍進しているが、ヘディング時のバネは近代サッカーでは本当に重要。チビッコでも長谷部サイズがギリギリ

896 名前: [2019/03/15(金) 22:15:41.61 ID:OwZ0Kew90.net]
>>863
なら五輪スレで相馬や前田をボランチにコンバートとか言ってるのはなんなの?長谷部サイズがギリギリなんでしょ?

897 名前:__ [2019/03/15(金) 22:34:18.26 ID:uuEPr2Qa0.net]
>>863
前田大然はヘッドは無茶苦茶強いぞ。アンカーボランチでもびよーんと跳び上がる
相馬勇紀は右OMFを主にコンバートとは想定してた。ボランチは渡辺皓太ケガの苦し紛れの策ではある
自分の処では↓の23才にボランチ試させてるが、ギリ年齢外
https://ibanavi.net/hollyhock/46/
ユースにも期待を掛けている子が居るが個人名は挙げない

とにかくボランチ不足問題は、もっと板の雑談の対象にして欲しい

898 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 22:38:33.14 ID:QsZFr2740.net]
>>856
イラついてようが、なんだろうが、茨城だけがJFAに軽視されてるとでも思ってるのか?軽視されてるのは茨城だけじゃないだろよ。そんなん言い出したら『ウチもウチも』になるだろ。



899 名前:__ [2019/03/15(金) 23:04:25.74 ID:uuEPr2Qa0.net]
>>866
『ウチもウチも』はJチームサポの、いや古今東西のサッカー好きのサガでしょw
ただ日本サッカー協会の場合、JFA会長選挙権は、J1の18チームには与えられているが、J2の22チームには中西大介に引き剥がされちまったからな
J1とJ2の選手の扱いには、更に高体連やJ3選手には、決定的で深い溝が横たわっているように感じる
制度上、会長選挙での集票の”飴”を与える価値が無いんだから

でもそれって、若手選手たちの実力には関係無いじゃん!
現に川崎1−5水戸だしな。
故高円宮様が御存命だったら、凄く悲しむだろうよ
何が「

900 名前:JFAは(人種)差別には断固反対します」なんだか・怒
一番悪質な”差別”を未だに繰り返しているのは、”田嶋エリートプログラム”構造そのものなのに_┐('д')┌
[]
[ここ壊れてます]

901 名前: mailto:sage [2019/03/15(金) 23:14:12.48 ID:QsZFr2740.net]
>>867
そしたら、頑張って頑張ってあらゆる努力して、JFAの会長になって改革しなよ!で茨城優遇でもすりゃぁいいさ。

902 名前:__ [2019/03/15(金) 23:22:17.41 ID:uuEPr2Qa0.net]
>>868
その為に、2020JFA会長選挙実施への水面下の動きが漏れ噂聞こえるんじゃん
>>841の影山・富樫U-18メンバーには、自分はかなりキナ臭さを感じちゃうけどね
全体にフィジカル軽視気味。東海トレセン風

903 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 00:15:53.39 ID:jJwpRNNo0.net]
チョンさん発狂

904 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 03:49:37.83 ID:F5NJ+AEF0.net]
>>863
プレミアの4チームのボランチ。
4-3-3だと誰がボランチかわかりづらいので中盤の選手。
リバプール 175cm、175cm、182cm
シティ 173cm、173cm、180cm
ユナイテッド 169cm 192cm
トッテナム 187cm 178cm 182cm
で170cm台でも余裕でレギュラーなんだが。

しかもスタッツ的に1試合平均1回以上空中戦勝っているのはマンチェスターユナイテッドの192cmのやつだけ。
ヘディングせれないボランチが欧州で通用しないとかなに食ったらそんなバカなこと言えんのか疑問だわ。

とりあえずサッカーについて語る前に統合失調症の治療の方が先なレベルだな、ほんと。

905 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 03:54:10.77 ID:F5NJ+AEF0.net]
ちなみにプレミアで空中戦勝利が「少ない」チームの上位は
チェルシー、アーセナル、マンC、リバプール、トッテナムの5チーム。
つまり、空中戦勝利なんかにこだわっているようなチームはプレミアでは勝てていないってことだから。

いい加減頭のアップデートしてもらっていいですか、とか言いたいところだけど、キチガイ相手に酷なリクエストだろうから人生終わらすか、治療終わるまで書き込まないかしてもらっていい?
ま、後者でいいよ。

https://www.whoscored.com/Regions/252/Tournaments/2/Seasons/7361/Stages/16368/TeamStatistics/England-Premier-League-2018-2019

906 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 05:35:42.69 ID:5u47cCvi0.net]
この世代は久保が合流してからが本番やね

907 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 06:52:13.79 ID:HUAHMtET0.net]
久保はここには関わらんだろ

908 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 07:18:18.72 ID:sni51BHs0.net]
180cmレフティードリブラー山田楓喜は最近活躍してるので呼んで欲しかった
イングランド組から唯一呼ばれたゼロックスでもアシストしてたし
まぁ次だな次
静学の松村とか小山も速くて良いドリブラーだったな



909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 10:30:52.00 ID:iMWTFUf20.net]
久保建英は今年のU20W杯終わったら東京五輪だからな

910 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 10:32:10.73 ID:2h92GddL0.net]
身長厨はマジで思考停止してるな

911 名前: [2019/03/16(土) 13:05:11.12 ID:wL+ewdOM0.net]
山本ベンチ入りきた

912 名前:david [2019/03/16(土) 14:02:27.58 ID:QLn1Uo9L0.net]
>>854
青森山田の武田は前橋FCにいたわ

913 名前: [2019/03/16(土) 14:35:41.20 ID:eja1WHi10.net]
武田は仙台の子だったと思うが
天笠あたりと間違えてないか?

914 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 15:00:04.13 ID:Oc9qnv+F0.net]
世代最高の選手久保が呼ばれないとかありえん。
最終的にはメンバー入りするよ

915 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 15:28:07.72 ID:pDaUK6JY0.net]
しないよ
香川も北京で世代別は

916 名前:卒業してたでしょ []
[ここ壊れてます]

917 名前: mailto:sage [2019/03/16(土) 16:24:35.95 ID:71HKN2ZM0.net]
今のこの世代は解らなかったけど、三井どうなん?主力なの?

918 名前: [2019/03/16(土) 16:38:17.37 ID:wL+ewdOM0.net]
GKは下の世代の方が有望な印象



919 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/16(土) 17:01:06.12 ID:e6e7jyxG0.net]
この時期はスカッド大きくして多くの選手に経験させる時期だしね

920 名前: [2019/03/17(日) 11:34:32.06 ID:weEwER7r0.net]
[新人戦]立正大淞南の大型MF山田真夏斗は猛省。「今年入って一番悪いくらい」のプレーから巻き返す
19/3/17 08:51【高校 一覧】

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?268929-268929-fl

>Jクラブも注目する立正大淞南高の大型MF山田真夏斗(2年)は試合後、自分のプレーを見直して改善することを誓っていた。

 181cmと大柄で左右両足からスルーパスやサイドチェンジを繰り出す大型司令塔。
いつ見ていたのか分からないような位置へのパスで相手の意表を突き、決定機を生み出すタレントだ。

>試合会場ではJ1、J2の複数のクラブのスカウトが視察。
アピールするチャンスだった。そのチャンスを全力で掴まなければならないことは分かっている。
「(プロ入りのチャンスが)ホンマに目の前まで来ている。掴むか掴まないかは自分次第なので、後悔のないように。
(スカウトが)見に来てくれはるんでしっかり掴んでいきたい」と力を込めた。

>上のステージに上がっていくためには自信を持っている長短のパスをさらに磨き上げ、
そこに走力やディフェンス力を加えなければならないと考えている。

周囲からも認められるような日々を送り、常に自分の良さを出し続けられる選手になってプロ入りを勝ち取る。


コテの人だったっけ?
忘れたけど、山田真夏斗がめっちゃ良いって言ってた人が居た気がする
J1・J2複数クラブのスカウト集めてるわ
まだわからないけど争奪戦になることもありうる?

921 名前: [2019/03/17(日) 12:23:14.73 ID:US3rF78f0.net]
>>886
去年のインハイで見て惚れたわ
和製ジダン

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:32:41.68 ID:VUyJDVhP0.net]
>>887
へー。そんな選手いたのか。
自分の目で見て確認したいわ。

923 名前: [2019/03/17(日) 12:50:19.74 ID:nb6bV4nk0.net]
とりあえずこの山田とやらをプロにしろ
出来ればすぐにでもルヴァンとかでプレーを見させてくれ

924 名前: mailto:sage [2019/03/17(日) 12:57:04.20 ID:dN5CWwxF0.net]
高校選抜に呼ばなかったのが謎だって言われてた
スカウト集めてるみたいだしな
やはりスカウトの方がよく見てる
いつの間にかこういう選手の逸材が居なくなってきて日本サッカーの弱点になってきた

925 名前: mailto:sage [2019/03/17(日) 16:27:23.44 ID:CfZFAFOL0.net]
京都の山田の方がいいな

926 名前: mailto:sage [2019/03/17(日) 16:34:55.71 ID:6vkQYZXX0.net]
水戸カスが少々大人しくなったかと思ったら今度は滋賀カスが生き返ってきた

927 名前: [2019/03/17(日) 16:56:51.65 ID:Dzx1jhPi0.net]
水戸カスは知ってるけど滋賀カスってなに?
関係ないだろ滋賀は…

928 名前:んん mailto:sage [2019/03/17(日) 17:04:21.93 ID:2kVeunDa0.net]
誤爆か何かだろ



929 名前: [2019/03/17(日) 17:07:10.64 ID:jGIm1+780.net]
滋賀キチは定期的に沸いとるな

930 名前: mailto:sage [2019/03/17(日) 17:08:58.59 ID:I7H4eWVz0.net]
5chよくわからん私怨多すぎw

931 名前: mailto:sage [2019/03/17(日) 17:30:36.22 ID:tn428XDG0.net]
>>893
京都サンガユースの滋賀出身の選手限定でドメサカ、代表サカ板で定期的にゴリ推ししてる人
そんなに他選手をバカにしたりしないから特に害はないんだけどね

932 名前: [2019/03/17(日) 17:38:18.66 ID:BktwJ6YP0.net]
お前相当病んでるな…
京都サンガ関連なんて滋賀の選手多いからたまたま褒めたのが滋賀の選手だっただけだろ…

933 名前: mailto:sage [2019/03/17(日) 17:40:50.71 ID:6vkQYZXX0.net]
>>898
ニワカは黙ってろって

934 名前: mailto:sage [2019/03/17(日) 17:46:14.23 ID:E51Ybcwc0.net]
まーたキチとかカスとかで言い争ってるのか...
やっぱり狂ってるなお前ら...

935 名前: [2019/03/17(日) 18:10:16.13 ID:ETku2ZsX0.net]
サッカーの話に戻りましょう。
三井って活躍してるのかな。

936 名前: [2019/03/17(日) 23:57:13.30 ID:cvi1QbHx0.net]
現時点での代表候補

GK 板橋 ザイオン 三井
CB 西尾 木村 山崎 馬場 バングーナ
SB 中村 半田 畑
ボランチ 松岡 山本 松本
二列目 西川 山田 武田 中山 小田 宮城
FW 斉藤さん 染野 櫻川 栗原 津久井

他に上記のメンバーに匹敵する選手いる?

937 名前: mailto:sage [2019/03/18(月) 00:02:57.66 ID:yaLdVb5u0.net]
GK小久保
FWは藤尾の評価が高いと思う
あとバングーナガンデは左SB

938 名前: [2019/03/18(月) 00:51:36.61 ID:DBKX3MVa0.net]
スペイン、UAE遠征に選ばれた選手は皆、有力候補でしょ。



939 名前: [2019/03/18(月) 06:45:33.65 ID:C6jsGMSO0.net]
[新人戦]「立正大淞南の“基準”でやってくれ」の言葉に発奮。球際強度増した島根の名門が4発で決勝へ
19/3/17 23:10【高校 一覧】


立正大淞南高はMF山田真夏斗が“違い”を見せるプレーで2点に絡んだ

[3.17 中国高校新人大会準決勝 就実高 1-4 立正大淞南高 広島皆実高G]


>全てのボールに躊躇することなく突っ込んでいくMF湯淺怜夫主将(2年)を筆頭に、
球際で引かず、最終ラインの選手たちが根気強く攻撃を跳ね返す就実相手に立正大淞南はなかなかリズムに乗ることができなかった。
だが、南監督が「完全に違いを見せないといけない」と求める注目MF山田真夏斗(2年)が“違い”を見せる。

 この試合は序盤から2人がかりでボールを取りに来られても余裕のあるプレー。
感覚的なスルーパスなどを通していた大型MFは33分に左足で左サイドへ見事な展開を見せる。
これを受けたMF片淵竜鳳(2年)が得意のカットインからラストパス。
DFのマークを外した石橋が3試合連発となる先制点を叩き出した。

 立正大淞南は畳み掛ける。34分、山田真夏が左中間から縦に持ち出し、ゴール前に絶妙な左足パス。
これをMF雨水春陽(2年)がゴールに沈めて2-0とした。
山田真夏のビッグプレーで2点を先取した立正大淞南の勢いは後半も止まらない。
8分には左サイドからカットインで持ち込んだ片淵が右足シュートをゴール右へ突き刺した

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?269041-269041-fl


真ん中のポジションでDF二人で来られてもキープ出来て左右両脚から大きな展開、楔のパス、アシストパス通せるのって良くないか?
こういうプレーで“違い”が作れるプロ注目司令塔と両翼のドリブラー、サイズの良い強烈なストライカーでユニット作ると機能する気がする

940 名前: mailto:sage [2019/03/18(月) 09:21:13.99 ID:B4mx5vyu0.net]
>>905
持ち上げ過ぎじゃね?
青森山田辺りとの試合で同じ事できるんならば別だが。

941 名前: [2019/03/18(月) 10:10:26.97 ID:DBKX3MVa0.net]
ゲキサカは高体連ばっか取り上げるからな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 14:12:40.68 ID:B8uOfmKF0.net]
瓦斯の品田も天才とか書かれてたからな。
まぁ期待しないで待っておく。
どっちみちプロにくるぐらいの才能ならくるだろうし、
そうじゃないなら来ないでしょ。

943 名前: mailto:sage [2019/03/18(月) 14:43:53.05 ID:tCZsfqCd0.net]
藤尾は前見た時良かったな

944 名前: [2019/03/18(月) 17:08:42.61 ID:DBKX3MVa0.net]
養和の望月やばいな

945 名前: [2019/03/18(月) 17:48:08.87 ID:7wMpqST+0.net]
今日の決勝戦
山田真夏斗ゴールしてるな
ユースライターの森田将義さんのTwitterによると180cm山田真夏斗のヘッドで先制したようだ
スコア1対1でPK戦で負けたみたいだが個でアピールしまくってるな

946 名前: [2019/03/18(月) 17:51:55.26 ID:7wMpqST+0.net]
すまない
詳しくないから間違えた
181cmか
まぁ1cmの間違いだけど一応

947 名前: [2019/03/18(月) 18:31:05.25 ID:jDSLJ+0y0.net]
ひしゃくが呟かないから心配

948 名前: mailto:sage [2019/03/18(月) 22:57:08.68 ID:CdzxY+cz0.net]
>>911
男爵頼りになるな



949 名前: mailto:sage [2019/03/18(月) 23:57:29.89 ID:tCZsfqCd0.net]
イギョラで望月見たかったな

950 名前: [2019/03/19(火) 00:08:55.10 ID:4mOCu34H0.net]
>>915
栗原じゃね?代表でいなかった

951 名前: mailto:sage [2019/03/19(火) 22:04:51.08 ID:tMamhI6W0.net]
放送あるのかな?

952 名前: [2019/03/20(水) 04:17:55.89 ID:Gt3eKK7l0.net]
[新人戦]181cmの高性能パサーMF山田真夏斗が先制ヘッド、立正大淞南はPK戦で敗れるも前向きな準V
19/3/19 15:57【高校 一覧】
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?269188-269188-fl

No.1司令塔・最有力候補に躍り出た

953 名前: mailto:sage [2019/03/20(水) 09:57:20.93 ID:26469USH0.net]
>>918
ゲキサカはホントに高体連好きだなぁ〜。No.1司令塔にって一体何チーム見て書いてるんだかw
『見てきた50チームの中でも』とかならまだしも、、、持ち上げ過ぎだろと

954 名前: [2019/03/20(水) 13:28:13.02 ID:jxg8d1LA0.net]
リンク先を見たがナンバーワンがどうたらは918の滋賀作が勝手にほざいてるだけで記事中にそんな表現はないぞ

955 名前: mailto:sage [2019/03/20(水) 18:53:03.80 ID:hYOPLkDB0.net]
好きっていうか隠れた逸材を探すとなると必然的に高体連が多くなるというだけの話でしょ
ユース組みはずば抜けてればとっくに注目されてるし

956 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 05:57:19.85 ID:60ozRq9P0.net]
なんでゴリ推ししてるのかと思ったら佐川滋賀のアカデミー出身なのか
まあたまにいい選手出すよね

957 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/21(木) 07:22:39.67 ID:Xlv0HKOb0.net]
utdreport
@utdreport
14分14分前
その他
James Garner captained England U18's to a 4-1 win over Japan today. Ethan Laird also started #mulive

958 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 08:37:43.10 ID:Rtdq0kl90.net]
まぁ滋賀とかは関係ないだろうけど、滋賀は去年の総体の登録選手流出数凄いことになってたな
数自体で広島や兵庫よりも多いとか
出すぎだろ…
人口から見ると当然日本一だった



959 名前: [2019/03/21(木) 09:01:15.82 ID:nkCfxz+P0.net]
佐川滋賀のアカデミーのサイト見てきたが鳥栖ユースに191cmのCB
ガンバユースに187cmのボランチ
立正大淞南に181cmの司令塔を送ってるのか
意外にもあれだけ滋賀出身の多いサンガU-18には送ってなかったけど京都の強豪校(京都橘など)には数多く送ってるようだ

960 名前: [2019/03/21(木) 09:56:25.32 ID:ThaxekzU0.net]
とりあえず山田の話よりもこれが問題だ
日本 0-4 イングランド

961 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 09:57:36.05 ID:ThaxekzU0.net]
U-18
日本 1-4 イングランド

962 名前: [2019/03/21(木) 10:06:13.41 ID:2DTQt+FY0.net]
完敗

963 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 10:07:25.92 ID:Pa12ncic0.net]
堂安の頃もパトリックロバーツとオノマーにボコボコにされてたな

964 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 10:10:12.54 ID:5xjMiNsJ0.net]
>>927


965 名前:ミどいなこれ
いつの試合だ
[]
[ここ壊れてます]

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 10:27:05.41 ID:H1ESMP7f0.net]
>>930
>>842

967 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 10:49:48.14 ID:mEaUNs+l0.net]
さっきまでやってた試合だな
試合を見られたのかは知らないが実況スレにも何人か人が居たぞ
これはやられたな
次はロシア戦か

968 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 10:53:49.54 ID:cSWrgOcq0.net]
こんなに弱いのか



969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 10:56:35.10 ID:LispdUOd0.net]
また衝撃受けて帰ってくるんだろうな。で堂安冨安みたく早く海外行くと。

970 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 11:07:52.05 ID:60ozRq9P0.net]
パトリックロバーツはヤバかったな
今ジローナなんだ

971 名前: [2019/03/21(木) 11:15:11.79 ID:bGzfCPFe0.net]
フィジカルで負けたのか
テクニックで負けたのか
戦術で負けたのか

全部か

972 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 11:21:57.34 ID:jOqc7JhC0.net]
遠征の初戦はいつも苦戦するからなぁ

973 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 11:38:09.67 ID:yzUTksWm0.net]
イングランドのユースなんていつもクソ強いやん
久保世代が多少やれてたぐらい

974 名前: [2019/03/21(木) 12:04:33.27 ID:euxqIsx70.net]
ユース年代のイングランドとかフランスは勝ちようがない。アフリカ系の選手に技術戦術仕込んでるわけだし、こちらは即席チームだから連携面もまだまだ。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 12:28:34.61 ID:XOkmSnkN0.net]
ブラックアフリカ系に欧州で規律や戦術叩き込んだらチートだよな
将来のポグバとかエムバペ、カンテ、デンベレみたいなのがゴロゴロ居るんだし

976 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 12:44:58.01 ID:60ozRq9P0.net]
出た
アフリカは規律や戦術がないとか勝手なイメージで言ってるやつw
U17時点で日本よりよっぽど戦術的だわw

977 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 13:15:16.48 ID:WClNfGrn0.net]
逆にこのメンバーでイングランドに勝ったらすごいわ。

一喜一憂しない。

978 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 13:26:30.73 ID:WClNfGrn0.net]
イングランドの早熟型の育成は経過観察必要だと思う。
ただあそこは小学生くらいから代理人いて移籍金が飛び交うシステムだから、早熟はどんどん上に行ける様になってる。

今までの常識って早熟はダメだって感じだったけど、イングランドはその常識覆してきてる。
いわゆる小さい時からデカイ、速い、強いやつにテクニックと戦術仕込めば最強じゃね路線。



979 名前:__ [2019/03/21(木) 13:34:39.28 ID:w+13peRp0.net]
>>841-842から再録
U-18日本代表 UAE遠征メンバー・スケジュール(3/18-25) 【SportChain Cup UAE】
www.jfa.jp/news/00020755/GK
三井 大輝 ミツイ ダイキ(名古屋グランパスU-18)
野澤 大志ブランドン ノザワ タイシブランドン(FC東京U-18)
DF
山ア 大地  ヤマサキ タイチ(サンフレッチェ広島ユース)
井上 樹 イノウエ ミキ(ヴァンフォーレ甲府U-18)
川本 梨誉 カワモト リヨ(清水エスパルスユース)
高橋 祐翔 タカハシ ユウショウ(米子北高)
バングーナガンデ 佳史扶 バングーナガンデ カシーフ(FC東京U-18)
馬場 晴也 ババ セイヤ(東京ヴェルディユース)
MF
熊澤 和希 クマサワ カズキ(流通経済大付柏高)
土肥 航大 ドイ コウタ(サンフレッチェ広島ユース)
柴田 壮介 シバタ ソウスケ(湘南ベルマーレ)
鈴木 瑞生 スズキ ミズキ(清水エスパルスユース)
松岡 大起 マツオカ ダイキ(サガン鳥栖)
田 颯也 タカダ ソウヤ(大宮アルディージャユース)
松橋 優安 マツハシ ユアン(東京ヴェルディユース)
山本 理仁 ヤマモト リヒト(東京ヴェルディ)
FW
藤尾 翔太 フジオ ショウタ(セレッソ大阪U-18)
栗原 イブラヒムジュニア クリバラ イブラヒムジュニア(三菱養和SCユース)
武田 英寿 タケダ ヒデトシ(青森山田高)
鈴木 唯人 スズキ ユイト(市立船橋高)

スケジュール
3月18日(月) PM トレーニング
3月19日(火) AM/PM トレーニング
SportChain Cup UAE
3月20日(水) 19:30 第1戦 ●日本 1−4 U-18イングランド代表 (The Sevens Stadium)
3月21日(木) AM トレーニング
3月22日(金) 17:30 第2戦 vs.U-18ロシア代表 (The Sevens Stadium)
3月23日(土) AM トレーニング
3月24日(日) 15:30 第3戦 vs.U-18チェコ代表 (The Sevens Stadium)
※時間はすべて現地時間

>>892
じゃあ、自分も川端さんみたいに復活するかw

980 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 13:34:58.14 ID:WClNfGrn0.net]
イングランドは育成年代で意図的に飛び級や移籍しやすいシステム作ってるし、なるべく身体能力任せにならない様な環境にしてるんだろね。

日本もよく新人がプロの選手は皆上手くてびっくりしたとか言うじゃん。育成年代から常にそういう刺激与える仕組みを作ってるみたい。

981 名前:__ [2019/03/21(木) 13:42:27.96 ID:w+13peRp0.net]
>>944
結局、山口隆文流ディレイ守備は、審判基準がファウルを取ってくれなくなると、途端に脆弱化するっていう、いつもの光景だったのかな

茨城・栃木・群馬の最強連合軍を熊谷浩二監督に率いさせたら、全く異なった戦術を組んだだろうに・・・

982 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 14:21:52.62 ID:hKteyRBY0.net]
育成年代はイングランド以外にもアメリカやマリが強いイメージ
あとベネズエラも強そう

983 名前: [2019/03/21(木) 15:29:49.86 ID:US0BYgHv0.net]
>>934
それは間違ってはないよ。

984 名前:__ [2019/03/21(木) 15:42:56.03 ID:w+13peRp0.net]
>>944


985 名前:あれ?この遠征に影山は帯同していないのか!
監督代行:冨樫 剛一 トガシ コウイチ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)←東緑ユースの監督
コーチ:山橋 貴史 ヤマハシ タカシ(日本サッカー協会 ナショナルャgレセンコーチ=j←北海道のU-15育成界出身
GKコーチ:前田 信弘 マエダ ノブヒロ(日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ)←なでしこジャパンのGKコーチ

>>1
そろそろ次スレの季節のはずだが、このサブタイトルを【影山・冨樫】なり見やすく再考する気は無いか?
住人の相談に任すが、こんな数字だらけで見づらい代表板の伝統は、毎回過疎化と荒らしを呼び寄せる元だと思うんだが
あと↓のリンクくらいは>>1に貼っておいた方が良いかと
JFA公式
http://www.jfa.jp/national_team/u18_2019/
[]
[ここ壊れてます]

986 名前: [2019/03/21(木) 16:08:14.86 ID:euxqIsx70.net]
影山はU-20

987 名前:__ [2019/03/21(木) 16:20:13.48 ID:w+13peRp0.net]
>>950
A代表:【森保・斎藤】
U-22五輪代表:【森保・横内】
U-20代表:【影山・秋葉】
U-18代表:【影山・冨樫】
U-17代表:【森山・濱崎・廣山】
U-16代表:【不明】
U-15代表:【森山・濱崎・廣山】
ユニバーシアード代表:【不明】
現状はこんな処?
大会ごとにコーチ役は頻繁に入れ替わってるけど

988 名前:a [2019/03/21(木) 19:17:35.27 ID:NRUultfa0.net]
U-18日本代表 1-4(前半1-2、後半0-2)U-18イングランド代表

得点
9分 失点(U-18イングランド代表)
11分 柴田壮介(U-18日本代表)
17分 失点(U-18イングランド代表)
69分 失点(U-18イングランド代表)
84分 失点(U-18イングランド代表)

スターティングメンバー
GK:三井大輝
DF:バングーナガデン佳史扶、山ア大地、馬場晴也、松岡大起
MF:松橋優安、山本理仁、柴田壮介、鈴木唯人
FW:熊澤和希、藤尾翔太

サブメンバー
GK:野澤大志ブランドン
DF:井上樹、川本梨誉、高橋祐翔
MF:土肥航大、鈴木瑞生、田颯也
FW:栗原イブラヒムジュニア、武田英寿

交代
HT 松橋優安 → 川本梨誉
HT 馬場晴也 → 井上樹
65分 藤尾翔太 → 栗原イブラヒムジュニア
65分 鈴木唯人 → 武田英寿
72分 柴田壮介 → 土肥航大
72分 山ア大地 → 高橋祐翔
85分 松岡大起 → 田颯也
85分 バングーナガデン佳史扶 → 鈴木瑞生

www.jfa.jp/news/00020822/



989 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 19:28:42.61 ID:1AAR0pLN0.net]
>>952
後半の選評手抜きだなw

スペイン遠征でも思ったけど藤尾ってだいぶ背伸びてんね

990 名前: [2019/03/21(木) 19:36:02.87 ID:euxqIsx70.net]
井上CBで使うのやめようよ
本人もどう思ってんだろ

991 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 19:40:10.09 ID:wna/ASKF0.net]
布牧内の頃のCB感あるな井上
SBとしても攻撃参加もフィードも良くないので微妙なんだけどさ

992 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 20:01:01.64 ID:bGzfCPFe0.net]
多分、めっちゃ弱いんだろうなw
文章からやる気が感じられんw
日本のプレーぶりや戦況を伝えたい気持ちが文に込められてない
後半になればなるほど文章が冷めていってるのはワロタwwww

993 名前: mailto:sage [2019/03/21(木) 20:03:15.27 ID:WClNfGrn0.net]
K兄さん降臨?

994 名前:__ [2019/03/21(木) 20:32:07.53 ID:w+13peRp0.net]
最近の冨樫剛一氏は、スペイン妄信が偏重しているようだけど
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2018/06/10/post_22/index_5.php
日本国内では先日、エスナイデル千葉(サラゴサ育ち)が轟沈した

スペイン流指導とは、飽くまで強靭なCB能力が前提条件の思想に見えていて、今の自分は40%懐疑的
イングランド戦のメンバーは松岡大起

995 名前:くらいしか詳しくないけど、右SBで使っているようだし、
その言い訳ぶり如何では、エスナイデルコースに乗らなければ良いと願っている
永井秀樹ヴェルディユースの戦いぶりには、国家代表のチーム戦術視点なら全面の賞賛はできない
[]
[ここ壊れてます]

996 名前: [2019/03/21(木) 21:48:39.34 ID:EjW32s740.net]
この年代で176cmのCBかよ 懐かしい感覚だな 

997 名前: [2019/03/22(金) 00:34:44.35 ID:c89LkfOy0.net]
U&#8211;17は流経大に40分3本で0-4
CBは鷲見&#8211;田中、鷲見&#8211;佐古、佐古&#8211;神橋、神橋&#8211;大橋
183cm-183cm、183cm-193cm、193cm&#8211;189cm、189cm&#8211;189cm
とはいえ、去年の予選は、176cm&#8211;182cmで臨んじゃったりしてるんだけどな。

早く影山解任されないかなぁ。

998 名前: mailto:sage [2019/03/22(金) 00:38:10.98 ID:B4aS9tK30.net]
半田くらい空中戦強くてスピードあれば相手次第ではありと思うけどね
井上ってフィジカル自慢ってタイプじゃないからな



999 名前: [2019/03/22(金) 03:58:11.61 ID:vQOat4Rc0.net]
やったな!
U-18はイングランドにフルボッコにされたけど、U-19はポーランドごときにフルボッコにされたw
こっちの方がフルボッコにされても問題ない相手だ!
U-19はPK戦でもGKが何も出来なくて負けて1試合で2度負けた
これは実質こっちの勝ち!

1000 名前: [2019/03/22(金) 04:01:39.38 ID:HDYc5sFn0.net]
頭大丈夫か?

1001 名前: [2019/03/22(金) 04:05:11.11 ID:gKnxXMSF0.net]
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアpwwwwww

1002 名前: mailto:sage [2019/03/22(金) 08:16:53.12 ID:p31KHv8D0.net]
K兄さんきも

1003 名前: mailto:sage [2019/03/22(金) 14:37:50.77 ID:4fwj/LkF0.net]
松岡をサイドバックで起用しているあたり監督が糞すぎ

1004 名前: [2019/03/22(金) 15:06:40.88 ID:2OflaR5S0.net]
スペイン戦もサイドバックやらされてたような

1005 名前: [2019/03/23(土) 07:47:49.26 ID:m/HdH8520.net]
https://m.rfs.ru/match/47521

ロシアには2-1で勝ったっぽい
ゴールは鈴木?と熊澤?か

1006 名前: mailto:sage [2019/03/23(土) 11:15:32.11 ID:YaLqF65P0.net]
向こうの選評(監督談話?)だと最初だいぶ押された感じかな
あと次の相手チェコがイングランドに勝ってる

1007 名前: mailto:sage [2019/03/23(土) 13:20:47.18 ID:anldJoK80.net]
チェコは兄貴の仇か

1008 名前:a [2019/03/23(土) 16:56:37.29 ID:rh8pm9EC0.net]
U-18日本代表 2-1(前半0-1、後半2-0)U-18ロシア代表

得点
18分 失点(U-18ロシア代表)
53分 鈴木唯人(U-18日本代表)
71分 熊澤和希(U-18日本代表)

スターティングメンバー
GK:野澤大志ブランドン
DF:井上樹、高橋祐翔、川本梨誉、鈴木瑞生
MF:柴田壮介、土肥航大、武田英寿、松橋優安、鈴木唯人
FW:栗原イブラヒムジュニア

サブメンバー
GK:三井大輝
DF:バングーナガデン佳史扶
MF:松岡大起、山本理仁、田颯也
FW:熊澤和希、藤尾翔太

交代
56分 松橋優安 → 山本理仁
56分 土肥航大 → 田颯也
67分 鈴木唯人 → 熊澤和希
83分 鈴木瑞生 → バングーナガデン佳史扶
83分 栗原イブラヒムジュニア → 藤尾翔太
83分 柴田壮介 → 松岡大起

www.jfa.jp/national_team/u18_2019/news/00020838/



1009 名前: mailto:sage [2019/03/24(日) 20:02:54.84 ID:i/C8rMZI0.net]
小澤によると小久保ブライアンにはポルトもオファーしてたらしいな
すげーじゃん

1010 名前: mailto:sage [2019/03/24(日) 23:40:16.69 ID:6AkLHjgk0.net]
久保いいね

1011 名前: [2019/03/25(月) 02:03:19.09 ID:Bx7qUrLg0.net]
チェコには1-2で負けかな?

1012 名前:ジャパンズウェイ mailto:sagete [2019/03/25(月) 03:12:04.32 ID:r78m723L0.net]
ロシア代表とのハイライト動画あった
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=yaHFEGfWiU0

1013 名前: mailto:sage [2019/03/25(月) 07:27:51.89 ID:AMwXewJs0.net]
何でこんなに弱いの?

1014 名前: mailto:sage [2019/03/25(月) 12:49:54.68 ID:NQyzp3M00.net]
>>941
ねーよwフィジカルだけだ
現に伸び悩むやつが多い

1015 名前: mailto:sage [2019/03/25(月) 12:57:03.73 ID:6WfvPm8M0.net]
>>977
否定するなら具体的に答えてみたら?
少なくとも日本のA代表でも理解できない初歩ゾーン守備くらい普通にやってるよ

1016 名前: mailto:sage [2019/03/25(月) 13:01:12.97 ID:bEA8pCJr0.net]
>>978
2009年U20W杯得点王のアッディアーが典型的な例だな。現在はタイの2部にいる。

1017 名前: [2019/03/25(月) 13:44:51.35 ID:uIF3KB590.net]
>>975
188センチ左利きの高橋頑張ってるな

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 18:26:59.55 ID:QaU+gtzR0.net]
アフリカ勢はフィジカルだ、戦術理解力だ、以前に年齢詐称問題がつきまとってるから比較対象にできない

ナイジェリアU-17代表の26人に年齢詐称が発覚! 元会長は「常にごまかしている」と衝撃発言
https://www.football-zone.net/archives/38177

なんと5人が年齢詐称…アフリカユース選手権予選でケニアが失格
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?187712-187712-fl

U-17W杯ニジェール代表の21人中7人が1月1日生まれ 年齢詐称の疑いも
news.livedoor.com/article/detail/13740089/



1019 名前:__ [2019/03/25(月) 19:05:44.71 ID:1I9RxsAL0.net]
>>949
次スレ案
【U20W杯2021】U-18日本代表 Part2
このスレは、2020年AFC U-19選手権優勝、2021年U-20ワールドカップ出場を目指す、U-18日本代表のスレです(2001/1/1生まれ以降)

JFA公式/U-18
www.jfa.jp/national_team/u18_2019/
前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1547649389/

個人的には、サブタイトルを
【影山・冨樫】U-18日本代表 Part2
と見やすくして欲しいと強く願っている。数字混じりのサブタイトルは毎回混乱の元だ。過去例的に荒らしを呼びやすい

とにかく最近の俺は大きく機嫌を損ねているから立てんぞ。スレ住人たちは運動量を見せてみろや

1020 名前: mailto:sage [2019/03/28(木) 13:53:53.68 ID:FIby76ev0.net]
久保の合流はu20大会後かな

1021 名前: mailto:sage [2019/03/28(木) 14:33:47.22 ID:M1DUb1y00.net]
>>978
馬鹿発見

1022 名前: mailto:sage [2019/03/28(木) 14:35:16.77 ID:zw0QU9vL0.net]
>>983
ここU18なんでくんさんはスレチ

1023 名前: mailto:sage [2019/03/28(木) 18:23:07.49 ID:UMBUwIAH0.net]
>>984
また具体的なこと言えないw
恥ずかしいねえ

1024 名前: mailto:sage [2019/03/29(金) 02:53:06.14 ID:Y6eQGTCh0.net]
>>986
>>981

1025 名前: mailto:sage [2019/03/30(土) 02:24:31.45 ID:5ZWf5RGe0.net]
>>987
年齢と戦術のどこに関係あるの?w

1026 名前: [2019/03/30(土) 13:16:23.13 ID:AQy7IRzE0.net]
柏の細谷ってこの世代か

1027 名前: mailto:sage [2019/03/30(土) 18:36:03.27 ID:lmVGPetB0.net]
久保うますぎ

1028 名前: [2019/03/31(日) 18:00:27.24 ID:X2mwJTDx0.net]
食野弟決めた



1029 名前: mailto:sage [2019/03/31(日) 18:23:00.80 ID:sPiBsgEt0.net]
メシノ兄弟は小学生時代から天才天才と騒がしかったのに代表にほぼ縁がないね
弟は一回だけかすった程度
www.jfa.or.jp/match/matches/2014/0106vermont_cup/final/match_page/m82.html

1030 名前: mailto:sage [2019/03/31(日) 20:43:50.77 ID:PMy2uqAj0.net]
選んでみてもいいけどね

1031 名前: mailto:sage [2019/04/02(火) 13:33:55.61 ID:KABHgtnH0.net]
兄はまだトップ定着出来てないからな、今だにU23だし

1032 名前: mailto:sage [2019/04/03(水) 10:39:44.67 ID:747Oseib0.net]
明らかに大した選手じゃないからな

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 11:05:21.58 ID:DTjJ4li60.net]
兄は倉田レベルぐらいになりそうな気がするけどな

1034 名前: mailto:sage [2019/04/03(水) 12:26:50.92 ID:747Oseib0.net]
杉森みたいな選手
倉田は無理だろう

1035 名前: mailto:sage [2019/04/03(水) 14:45:55.64 ID:yHqebFlN0.net]
うーん、倉田舐めすぎじゃねw

1036 名前: mailto:sage [2019/04/03(水) 16:33:04.08 ID:ll ]
[ここ壊れてます]

1037 名前:F1rxW60.net mailto: 【U20W杯2021】U-18日本代表 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1554274158/
[]
[ここ壊れてます]

1038 名前:a [2019/04/03(水) 16:40:13.75 ID:SGaVRw4S0.net]
1000



1039 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 17時間 3分 44秒

1040 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef