[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/20 03:54 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)10



1 名前:実習生さん [2018/01/04(木) 14:14:22.52 ID:si4vStS4.net]
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。  詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491836830/l50 
関連スレ
東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1485405918/l50
平成30年度 東京都教員採用試験 part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1513254407/l50

736 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:33:53.28 ID:13lbdZBQ.net]
>>712
おめでと!
特別認定の期限付だと、採用試験の区分5の受験は無理?

737 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:37:32.09 ID:13lbdZBQ.net]
>>716
準備が大変な研究授業を行うんだよ。
それに準備するまで何回も打ち合わせするから時間もかなりかかる。
まあ 経験としては悪くないかも。

738 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:11:12.24 ID:DEg1baFa.net]
昭島は去年勤めてた。なんというか10年前な感じの不良がいるよ。

739 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:23:02.89 ID:neO2mECK.net]
>>719
有り難うございます。
そういう昭和なところ好きです

740 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 20:27:58.48 ID:+JCsnZ9g.net]
>>717
@期限付き任用名簿に登録
A7/1に期限付き任用教員として勤務
B7/1に

741 名前:産休育休代替教員として勤務

@+Aまたは@+Bが必要。
特任の人は四月末まで募集してる臨時的任用教諭名簿試験に合格して産休育休代替教員に切り替える必要がある。
今現在、産休育休代替教員の人でも6月末に期限が切れる人は、
再度 臨時的任用教諭名簿登載試験を受けて合格(更新)しないとならない。
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:45:28.44 ID:DEg1baFa.net]
>>720
ぶっちゃけクソキツかったよ

743 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:10:26.88 ID:MKorWtYm.net]
>>721
「特任の人は四月末まで募集してる臨時的任用教諭名簿試験に合格して〜」とあるがこれって、昨年の秋に発表された採用試験の期限付名簿登載者じゃないと特例5としてはダメなんじゃ・・・?
教採の受験要綱には、「平成29年に実施した〜」の文言があるけど。

744 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:20:25.34 ID:hULmgCHa.net]
>>723
その通り 駄目ですね



745 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:50:26.11 ID:/4XFcXuG.net]
>>723
だから「@+B」って書いてある。

746 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:52:29.22 ID:NcAQymvD.net]
>>723
前の人が言ってるのは、臨任の話でこの前の試験で期限付きに登録されてるのは大前提だと思う。

747 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 23:13:14.41 ID:8vt49QN1.net]
>>703
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

748 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 00:27:54.21 ID:F+pFDXGE.net]
>>721
特任の人はおそらく自分でパソコンから応募するのではなく、学校側でいただいた資料を記入するだけで面接、論作文等はなく産休代替教員の名簿登載してもらえそうですよ。

749 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 05:05:04.23 ID:i1Z1KaVz.net]
>>728
現職で更新の人も論文提出しないとならないのに、
特任が論文提出なしになるのか?
うちの特任は論文出してたと思うが。

750 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 07:23:59.39 ID:O7wRTJ+D.net]
>>729
728に投稿したものです。
差し支えがなければ区を教えてもらってもいいですか?

副校長が問い合わせたところ学校側の推薦という形になるのではという話になりました。
ですがもう一度月曜日に問い合わせてみます。


臨時的任用教員の番号をいただけたらそれは登録されたと考えていいですよね?

751 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 08:42:57.10 ID:7CMiPh5n.net]
>>717
採用試験受けてなくて臨任名簿にのってるて書いてあるでしょ
いいたいのは期限付きの登載者が残っていても特任で外の人を採用することもあるてこと
今年なら特例3で受けられるけど、東京は受けないよ
分野別足切とか試験問題が悪問だらけだから今年は他受ける
臨任仲間も東京敬遠して他受ける人がほとんど(埼玉、神奈川など)

>>730
一昨年までは意見書提出した人は、論文免除だったからそれでよかったけど
昨年から全員論文提出必須になったから、提出求められるよ

752 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 09:02:44.60 ID:PGwCRmRG.net]
小学校期限付で採用決まっていない人いる?

753 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 09:05:15.62 ID:PGwCRmRG.net]
>>731
なり手が少ない中、余計今回の制度改革で受験したくないよ!

754 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 09:24:44.37 ID:fIMYlDQJ.net]
ほんと、なり手が少ないっていうのにわけわかんない制度改革したり何がしたいんだ



755 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 09:33:06.69 ID:BFXnzMnb.net]
まだ中高で期限付きを待ってる方いますか?

756 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 10:24:09.12 ID:tAvQ2ueM.net]
>>73

757 名前:2
呼んだか?
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/01(日) 10:53:15.82 ID:MP5BGWwj.net]
>>735
待ってますよう。無職継続中。

759 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 11:50:03.28 ID:YdNeRQMw.net]
>>730
副校長が勘違いしてるケースだよ。
面接は免除になるかもしれないが、論文は書かされる。

760 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 13:50:20.30 ID:CAQmo37j.net]
>>730
>>738
臨任選考の詳細までは知らない管理職は結構いる。
とにかく確認すべき

あと本採用試験の特例制度変更についても今年からのことなので
細かい詳細までは知らない管理職がほとんどだと思う。
管理職に聞いて何か言われても自分で教委に連絡して
確認することも必要だと思う

761 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 16:28:39.87 ID:1HUPmfXS.net]
>>737
同じく
もう開き直っている

762 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 17:59:09.36 ID:Y1/2yZZf.net]
特例選考の制度変更って具体的にどんなのだっけ?

763 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 18:07:31.20 ID:ExpZ+nqK.net]
大丈夫、過去数学0点でも合格してるやついるから、足きりは0点→10点くらいw

764 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 18:16:02.19 ID:JubdSl6H.net]
>>739
ありがとうございます。明日電話で聞いてみます



765 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 18:51:59.95 ID:VdESsa4Z.net]
>>735
自分もです

766 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 19:29:17.09 ID:JT2P+g/9.net]
今年は…他県受験かなぁ。。苦しい思いするのはもう散々

767 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 19:49:24.98 ID:eL3QJN+8.net]
>>745
東京都で仕事なかなかなかったから、名簿記載なのに
自分も今年は新採他県受けますよ

768 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 22:36:30.68 ID:4fML9i7I.net]
一応報告する
先週の木曜日に区教委から金曜に面接来てほしいと電話あった
金曜に面接、1時間後に合格したとの電話
夕方に勤務校発表

辞令は来週中に出るらしい

最初の唐突な電話から約30時間で予定からなにからすべてが変わった

みんなも準備はしておくように!連絡来ることを祈っているよ!

面接、数名呼ばれてたけど、採っていただけたのは私だけだった。

昨夏の二次の、個人面接の内容や、提出した面接票などの内容は絶対に確認しておくべき!信念のようなことでも、唐突に聞かれるとうまく答えられなくなってしまうことって、あるじゃない??作る必要はないから、確認はしておくことおすすめする。
私もがんばる、みんなもがんばって!
夏に共に正規になろう!!

769 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 23:11:29.64 ID:JCdFpQ3F.net]
可能性・・・決まっていた別の人がドタキャン。
学級数の増加。今日4月1日の生徒数で教員定数が決まる。
その前に決まる可能性が高ければ声をかける。

770 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 00:09:18.43 ID:UB2XzhAT.net]
意思確認の連絡あっても区教委から連絡来ないこともあるのかな、、、4月になったし非常勤声かかってるから悩む

771 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 00:19:24.21 ID:mAF9TqpR.net]
今週が新体制での動き出しだから
今週というか明日明後日で大量に声かかるよ
滑り込みで新体制間に合うからね

今週声かからない人は
他の人が断ったところの穴埋め案件か
いきなり辞めた人の穴埋めに変な時期に声かかる
4月で辞める人は多くないけどいるから・・・

772 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 02:12:55.23 ID:tjwg9xzc.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

773 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 07:39:17.08 ID:jscxZwdK.net]
何も分からなくてトンチンカンだったら申し訳ありません。
特別認定候補者の登録だけするとして、特別支援学級、特別支援学校の保健体育って連絡きますかね?
ここにいるみなさん期限付ってことは一次は受かった上で

774 名前:話してるんですね?
臨時で採用される場合は一次受からないと臨時も厳しいのですよね?
まとまりなくてすみません。
[]
[ここ壊れてます]



775 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 08:55:20.84 ID:R2xPVYh4.net]
>>748
・突然の病気退職
・死亡
・不祥事で懲戒免職

もある。

776 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 09:03:32.04 ID:+IbMV/sj.net]
都内すべての学校ではないが、おおかたこんな感じ
小学校の入学式・始業式は6日
中学校は始業式が6日、入学式が9日

777 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 13:30:37.11 ID:TnWv48tJ.net]
連絡こない!
発狂しそう

778 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/02(月) 13:58:00.54 ID:A9H5nwKm.net]
同じく。連絡来なくて発狂しそう。

779 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 14:18:46.77 ID:1i516xGM.net]
>>739
もう管理職の方に聞いても話が合わないので、自分で応募しようと思います。

780 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 14:43:51.66 ID:wyFhWVGs.net]
>>755 >>756
同じく。校種は?私は小全。

781 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 14:57:47.28 ID:ShmCCCYY.net]
4日に面接になった。
持ち物に通帳、印鑑、健康診断書が必要なんだが、まだ確定じゃないのに持って来させすぎでは?どうなのこれ。

782 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 15:07:06.54 ID:mAF9TqpR.net]
そこで確定させるから。
4日ってもう準備出勤で全体がガチでスタートしてる日だからな。余裕はない。

783 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 15:50:50.94 ID:ShmCCCYY.net]
>>760
身が引き締まった。ありがとう。

784 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:11:03.00 ID:nSEKGEQp.net]
>>759
自分も昨年4月に入ってからの面接で、免許のコピーや健康診断など全部の資料を持ってくるよう言われました。これは採ってもらえるのでは…?と期待していたら、落ちました。。
結果的に特例ケで受けて合格したので良かったです。。



785 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:12:52.39 ID:e/Yw4Lf2.net]
25号級だったのだがこれって初任給や年収いくらになる?ちなみに年齢、職歴加算あり

786 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:23:50.69 ID:vQiPn3jF.net]
採用していただけたんご!!おまいらにも幸あれ!!

787 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 18:29:40.78 ID:aj5HFZvB.net]
わし今日から働いてるンゴ

788 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:46:42.21 ID:lG8UaoHl.net]
期限付の採用時、もちろん面接をすると思うんだけど、どんなことを聞かれるか教えてほしい。これをやっとけ、みたいなことでも。お願いします。

789 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:47:04.52 ID:dn11cC7K.net]
私も今日から出勤でした
小学校の専科です
早い段階で決まっていたのは本当にラッキーだったんですね…。頑張ります。

790 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 19:06:51.60 ID:aj5HFZvB.net]
自分の場合は、なんで教員になりたいかとかどんな子ども育てたいとか普通の面接の軽いバージョンみたいな感じ
校長、教頭はあなたの志望動機とか意気込みとかを応募用紙でみたわけじゃないからそのへん知りたいと思うよ

791 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:11:24.26 ID:SQgYPnM9.net]
本当にいつ声かかるんだろう…
東京以外にすればよかったなって後悔すらある
入社式や新学期で出勤してる人たちを横目に生活すんの辛いなぁ

792 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:13:22.32 ID:B/mUsC1O.net]
来年は1次免除なるなら埼玉とかの関東圏も受けようかな

793 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:26:15.28 ID:Gx+7IzVw.net]
特支、連絡きた人います?

794 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:43:19.03 ID:B/mUsC1O.net]
>>771
特支志望で小学校全科の連絡はきたけど特別支援学校の連絡はなし、、



795 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:45:01.10 ID:Gx+7IzVw.net]
>>772
返信ありがとうございます。明日こそは、連絡こい!

796 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 21:00:15.96 ID:lG8UaoHl.net]
>>768
なるほど、ありがとうございます

797 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/02(月) 21:44:34.85 ID:A9H5nwKm.net]
同じく明日こそ連絡こい!(°_°)

798 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 03:05:39.65 ID:TvvsuLTG.net]
東京都の教員採用試験の小学校(小学校全科)で出る数学のレベルを教えてください。

www.kyoinsenko-metro-tokyo.jp/wp-content/themes/tokyo/pdf/h3...

www.kyoinsenko-metro-tokyo.jp/wp-content/themes/tokyo/pdf/h2...

799 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/03(火) 06:58:30.89 ID:QNKZsXSB.net]
>>751
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

800 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 10:10:30.25 ID:WLmerpy3.net]
中高で主要教科で
期限付きなのにいまだに声かからないのって
わたしだけかもしれない

801 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 10:18:14.52 ID:5yowcwTA.net]
>>778
僕も中高主要教科ですがなんの連絡もないですよ

802 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 11:02:13.86 ID:z2zPt5eB.net]
>>778
大丈夫、俺も中高主要教科だけど全くかからない
不安だけど、絶対かかるから信じて待とう

803 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/03(火) 11:52:55.79 ID:39NzLudm.net]
>>778
私も中高主要教科でいまだ連絡なし。一緒に頑張って待ちましょう。

804 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 14:10:04.79 ID:kzwiq3hB.net]
今日電話きた方いらっしゃきますか?



805 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 15:22:14.92 ID:tg082c0X.net]
>>781
頑張っては待てないと思う…

806 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 15:26:44.58 ID:5yowcwTA.net]
>>783
頑張って待ってますよ(笑)
仕事ないのはキツすぎますが、今週はとりあえず頑張って待つ期間だと決めて頑張ってます…

807 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 16:11:22.70 ID:WLmerpy3.net]
>>783
頑張る、の内容次第ですよね
わたしは産育休代替から期限付きになったのですけれど、
産育休になったときの面接、ぜんぜん対策してなくてシビアでしたから
「どんな先生を目指しているの」
「そのために対策、工夫してきたことは」
「クレーム来たらどうする」
「ウチの学校は過去数年間どんな取り組みしてきたか知ってますか」
「ウチの区、市はどんな教育目標があるか知ってますか」
「部活は何でしたか、他の部活は出来ますか」
「この面接で落ちたら、あなたはどうするの」
・・・いまにして思うと、他の受験者落として、なぜわたしを採用したのだろう笑・・・・
ボロボロだった気がしますけれどね

808 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 17:38:46.78 ID:hFFyNOdI.net]
某区は期限付き、産休代替見つからないから特任で採るって校長が言ってたよ。
名簿の共有が出来てないのかな?
誰も得しない制度な気がするのだが…

809 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 17:40:55.53 ID:/m9KFZkj.net]
東京都はなんか制度がおかしい気がする

810 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 17:47:46.23 ID:8rQ/Yo/m.net]
特例選考の2次試験は一般とは別日程なんですか?

811 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:12:36.99 ID:5eyDUAO9.net]
もう期限付き・産休売り切れなんですか?
特任ってほとんど声かからないって聞いたけど・・・

812 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:18:29.85 ID:kzwiq3hB.net]
期限付きって特任うけれないの?
だれかおしえて

813 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:33:56.44 ID:tg082c0X.net]
>>785
産育休から期限付きってどういうこと?
産育休でそこまで強気面接することあるんだね。
教科や時期のせいがあるかもしれないけど。

814 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:55:28.72 ID:tg082c0X.net]
>>790
特任試験や産育代試験を受けることはできる。



815 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 19:43:29.48 ID:oBVtOMir.net]
校長が知り合いとかに直談判して特任ってことにして採るみたい。
つまり、名簿に載ってないけど働かせたい時に特任って名目にしてる。
普通に応募した特任はあまり声がかからない。コネが必要。
コネがないなら特任より産休代替の方が声がかかる。

816 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 19:56:56.04 ID:3ZoCqDHR.net]
今日は連絡来ず…
明日こそは必ず!特支。

817 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 21:04:54.88 ID:KDMG77OV.net]
今日も連絡こない
小学校

818 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:35:59.08 ID:IJ/2n5jZ.net]
>>573だけど、今週区役所で面接してきた。その場で合否知らされ赴任校へ
区内の期限付

819 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 23:40:52.45 ID:F41xWg3i.net]
産休教員の7月名簿搭載って、ほとんど7月から勤務開始ですか?しかしなんで4月じゃなくて7月なんでしょうか?

やっぱり、夏休みに産休入るってのが一般的だからですか?長期休業だから引き継ぎもしやすいし。

820 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 23:58:59.88 ID:SngLqyb/.net]
>>797
7月から勤務可能にはなるけどすぐの勤務はまずない。
電話がかかってくるようになり、ネットの案件に応募もできるけど、
早くて夏休み明け以降の案件となる。

821 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 00:07:16.84 ID:WuwPdu6i.net]
>>798
なるほど、そうなんですね。
ネットの案件は非常勤ばかりでしょうか?

822 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 00:12:28.04 ID:Ok5sz8UM.net]
>>799
産育代に名簿登録されたなら産育代の案件しか見られません。
産育代(臨時的任用)は非正規ではあるけど、非常勤ではないです。

823 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 00:19:31.97 ID:WuwPdu6i.net]
>>800
有り難うございます。

824 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 07:42:55.68 ID:YXdD/Zeh.net]
>>797
夏休み途中からの産休だと、経費節減で9月1日付にされてしまうことが多い。
流石に東京都ではないと思うが、8月中の部活やら何やらを無給でやらせる自治体もある。



825 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 10:13:48.78 ID:pSo/3+ei.net]
>>802
5年位前かもう少し前までは夏休み中に産休に入った場合は
一律して2学期始業(9月1日)の任用だったが、今はそうではないですね。
同じ夏休み中でも7月下旬とかの任用だと、休み中の1カ月間、
何もない中でほぼ出勤しなければいけないのがきつい。
8月下旬からの任用が個人的には一番いい。私は小学校だが。

826 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 10:59:53.46 ID:3RKhp3Gf.net]
中高理科で決まった方います??

827 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:27:58.05 ID:UT6zMDdG.net]
今面接してきた。落とされた。

828 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:29:17.01 ID:ARDg7O6V.net]
無職か…

829 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:37:00.85 ID:XIV4d13V.net]
落とされるのはキツイですね、、、
やはり専攻分野とかあるのですかね

830 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:42:33.40 ID:pB7Tzsfy.net]
期限付だからって、時間講師も、産代も全部断ってた。校長もそっちの方がいいって言ってくれてた。
もうこの時期に期限付なんて募集もないだろう。不足してる学校はもうないはず。終わったな、本当に。

831 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 12:50:49.39 ID:YXdD/Zeh.net]
>>808
不祥事やら、病気やらで急な退職あるので、
それで呼ばれることがある。

832 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 13:14:09.22 ID:QDAfye6Q.net]
>>809
ゼロに近い可能性しか残ってないのね。キツイね。

833 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 13:33:32.19 ID:yhVmsGc3.net]
早ければGW明けあたり、あとは運動会後あたりよく招集かかる
初任や若手が潰れて

834 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 13:37:53.95 ID:YXdD/Zeh.net]
新規採用の配置が終わっているかどうかも不明だからね。

組合から、
「どうやら再任用希望の教員の数が都教委の予想をはるかに上回ってる。
新規採用すらダブつくから、期限付きを待つのはやめた方がいいと」って言われた。
(管理職は期限付き連絡を待てって言ったのに!)





835 名前:てて産育代を探し始めたけど、四月一日採用のところは全落ち。
なんとか四月末任用開始のところに拾ってもらった。

つうか期限付きに期待したせいで、教員になってから初めて四月無職を経験することに…。
(そのせいで20日ほどあった年休もリセットされた)
早く受かれってことなんだろうけどさ。
[]
[ここ壊れてます]

836 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 13:40:49.37 ID:QDAfye6Q.net]
>>812
組合とは?私も管理職には期限付を待つべきって言われた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef