[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/20 03:54 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)10



1 名前:実習生さん [2018/01/04(木) 14:14:22.52 ID:si4vStS4.net]
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。  詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491836830/l50 
関連スレ
東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1485405918/l50
平成30年度 東京都教員採用試験 part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1513254407/l50

645 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 02:06:42.17 ID:6JolZCZW.net]
「臨任やってるのに期限付きの連絡ないってことあるの?」

あんたの目の前の人が連絡なしで困ってる臨任なんですが…、と言いたかった。
3月入ってからの正規教員の言葉の数々に傷つけられたわ。

646 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 06:29:22.32 ID:Xlqk9krS.net]
四月になってからも、連絡来ますから、不安だけど頑張って下さい。去年は来たよ。

647 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 06:32:05.63 ID:0Zfh5FI1.net]
つまりは今年から期限付きにあんまり声かからなくなることを見越して
試験制度を変更したってことね
向こうとしては選ぶ人の幅も時間も稼げるし
こっち側のつらい状況など知ったことではないから

648 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:22:22.37 ID:O0FUyUT2.net]
小全でも連絡ないみたいだから、今年はあんまり採用されないのか、、、
いくら4月からあるって言ってもそんな大人数採用があるとは思えない

649 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:23:28.46 ID:O0FUyUT2.net]
加点なしでも2次受かるのかな

650 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 08:30:47.51 ID:XXnmGwWC.net]
小全の期付はほとんど完売状態と聞いたけど、、、??

今朝も早くから電話片手に待機中〜

651 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:32:21.92 ID:IgnfBJQ1.net]
>>634
同じく。

652 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:34:31.65 ID:IgnfBJQ1.net]
>>633
昨年度と比べると、今年は期限付は厳しそう。
昨年度は9割くらい合格していた。

653 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:36:52.75 ID:IgnfBJQ1.net]
>>610
そんなことがあるんだ。
経験者だけど連絡すらこないけど。。



654 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:39:22.64 ID:IgnfBJQ1.net]
>>631
例年、小学校だと期限付は900人くらい合格させているよね。
昨年度と同じだったはず。
現場は人手不足なんじゃないかな。

655 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:55:02.54 ID:9D6ZKRot.net]
今週来週が勝負…。

656 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:56:58.61 ID:IgnfBJQ1.net]
>>639
確かに。
来月中旬くらいから任用された人もいるみたいだし。
先行き不安。

657 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:58:06.96 ID:IgnfBJQ1.net]
期限付で来月から内定もらっているひとって少ない?

658 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 09:04:40.26 ID:WfnMnEjF.net]
>>599
なるほどね
みんな4月から1年間働きたいから仕事みつけるのは大変なわけか

小学校人手不足=年度途中人がいない(2学期以降)

確かに年度途中だと他の仕事したり、採用試験あったりでなかなか引き受けるの難しいからな

659 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 09:37:04.29 ID:NhWmjp7/.net]
声かからんかったら君ら一年間無職?コンビニでバイトでもするの?w

660 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 09:40:43.64 ID:r1bKvmMd.net]
>>642
4月始業からの任用は臨任、講師ともに全員リセットされる。
また前年度支援員や実習生などの人が新規の
臨任や講師になることもある。それだけ人はいる。
けど年度途中は既に年間任用されてる人以外を見つけないといけない。
後の時期になればなるほど、空いてるフリーの人を
見つけにくくなるのは自然の流れ。そこで人手不足と言われる。

661 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 10:13:56.04 ID:9D6ZKRot.net]
精神的にキツい。

662 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 10:26:36.59 ID:5oINLO+S.net]
>>645
連絡あっても面接で落とされることもあるからね。。

663 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 10:54:06.55 ID:7YOpcE2w.net]
異動前の学校はまだ専科の先生(使えない初任者が来年度専科になった。)がなにを持つか決まってないから、講師をどの役割で探すか決まってないよ。
学校による気がするな…異動先の学校は期限付と産休まで誰が来るかかなり早くに決まってるし色々なんだよね。



664 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 11:56:55.99 ID:yaudjlGH.net]
今日も掛かってこねえ…もう散々だわ。二度と東京なんて受けん

665 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:01:45.10 ID:xTjtoMRZ.net]
東京なんかやめたほうがいいぜ
色々おかしいってゼミの教授が言ってた

666 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:08:51.90 ID:N4G36Sug.net]
こんなこたあ言いたかないが、教育委員会がかなりの数のニート、フリーターを産み出してるんじゃあないだろうか。期限付なんて不合格ぐらいに捉えて他の道探すしかないってことだな。そもそも正規で合格しなかったことに落ち度があったと思ってまた対策頑張りませう。

667 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:44:52.14 ID:imWw88Gj.net]
無職へのカウントダウン。電話こいこい…

668 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:52:26.11 ID:IgnfBJQ1.net]
小学校の話だがある区では、期限付8人くらいだった。
8人×23(区)=190人くらい。
区部程人数が少ない市部で150人とみると、小学校期限付900名に対し350人くらいの求人だな。
任用されない者や面接すら行けない者がいてもおかしくないね。

669 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 13:05:11.71 ID:imWw88Gj.net]
>>652
小学校はほぼ捌き切れる。
今年も期限付すら不足する勢い。

670 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 13:13:49.05 ID:6JolZCZW.net]
採用試験のスレでは「期限付きで任用されればほぼ合格」「採用されない人はよほど問題のある人」
と現職の書き込みがある。
現職の人たちは試験制度の変更等を知らない人だらけだなあ…

671 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 13:54:46.52 ID:shAx7un6.net]
今日も携帯は鳴らず。

672 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 14:46:51.02 ID:WfnMnEjF.net]
>>652
都に聞いたことあるけど、期限付登載の書類自体出さない人が3割いて4月1日以降になると辞退のはがきが
届きだして、GW以降だと一気に辞退届のはがきが届くていってた

おそらく他県の臨任非常勤にシフトしたんじゃないかな

673 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 15:24:19.18 ID:lzQP/L8P.net]
>>656
産休育休代替で任用決定されていながら期限付きの連絡を待ってるって人がいるんだよね。
初任研ありの期限付きの方が任用されやすいという噂があったからこういう人いるんだが、
正直勘弁してほしいわ。
ギリギリまで両方キープしておいて、条件悪い方を断ってたりするらしいし。



674 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 15:37:58.64 ID:lC70+9+m.net]
今日特任候補者の申請をしたんですけど、電話きますかね?

675 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 15:45:25.03 ID:Ec6gcXgc.net]
電話きたけど面接日自体はまだ未定、、、始業式から働けるような流れにはなると言われたけども逆に言うとそれで落ちたらもう始業式からは無理ということですやん、、、

676 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 17:37:54.29 ID:O0FUyUT2.net]
辞退届だすことにした。4月から働く場所あるから。今までは4月入っても連絡来たら受けようと思ってたけど、急に辞めるなんて勇気いるし、もし来年度の試験で落ちたら無職になってしまう。だったら、二次対策をいまからして正規で受かるように努力した方がいいと思った。
もし落ちても、そのまま仕事続ければいいし。
今日一日ずっと考えて出た結論なんだけど、なにかアドバイスある人はください。

677 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 17:45:37.30 ID:oOrJxjhe.net]
友達の小学校が臨任探してるんだけど誰かいない?
場所は江東区

678 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 18:06:19.73 ID:WfnMnEjF.net]
>>657
それで例えば始業式前後に辞退された小学校はそこから産休育休代替の先生探すわけでしょ?
そんなことあるのか?
それ担任不在になって子供たちが可哀想

>>661
私含めて仕事欲しいけど、連絡こない又はネット応募で面接不採用者は山ほどいるよ
小学校だけでも2000人産休代替名簿登載いるから仕方ないけど

679 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 18:54:31.53 ID:PVzAZGWY.net]
>>661
江東区行きたかったー!!

680 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 19:26:15.51 ID:POrE7I8y.net]
既出でしたらすみません、産休教員の採用試験って合格率どれくらいですか?小です。

681 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 20:01:46.57 ID:7YOpcE2w.net]
>>658
厳しいんじゃないかな。四月からとなると…

682 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 20:32:14.57 ID:I4+oi+xo.net]
>>664
応募人数および合格率は一切公表せず。

683 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:24:17.87 ID:PPorVLjD.net]
期限付の面接で落とされるのって多いのかな?
落とされる人はなんでかな?



684 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:27:33.40 ID:shAx7un6.net]
>>667
単純に集団面接の中で優劣つけるとこもあります

685 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:29:15.92 ID:POrE7I8y.net]
>>666
そうなんですね、でもほとんど受かりますよね?

686 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:32:42.06 ID:p22m/eYk.net]
講師いかがですか?の連絡は来るけれど、期限付きの連絡はぜんぜん来ないなぁー

687 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 22:00:22.99 ID:PPorVLjD.net]
>>664
私の知っている限りだと、任用ありの期限付よりかは受かっていない。

688 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 22:44:46.27 ID:XXnmGwWC.net]
期付が区市町村の教

689 名前:育委員会でやる面接って、集団面接もあるの? []
[ここ壊れてます]

690 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 22:57:59.76 ID:6JolZCZW.net]
>>669
去年から結構落ちてるという噂。
現職でも面接に呼び出されて落ちた人がいた。
なお、現職で不合格になると産休育休代替教員から特任教員になってしまう。

691 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 23:01:21.82 ID:6JolZCZW.net]
>>672
自治体(や学校)ごとで違うんだって。
うちの学校の理科と国語はそれぞれ1人か呼ばれず、個別面接→任用。
ところが体育は集団面接→個別面接→実技のフルコース。

692 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 23:42:14.47 ID:O0FUyUT2.net]
臨任の登録試験って、どんな人が面接に呼ばれるの?新卒?新卒でも期限付きに登録されたら免除みたいなこと聞いたけど

693 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 23:43:46.67 ID:2lk9B/HT.net]
>>662
いや始業式前後に決まってたものを期限付にいくために
辞退できないって常識的に考えてね。(産代の場合)
そんなのを認めるとこはない。
講師なら契約時に期限付の話があればそちらにいく旨の
合意があれば勤務開始前なら可能な時もある。



694 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 00:03:34.81 ID:Hvckt0qx.net]
運動着持って面接行くのか

過酷ぅー!

695 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 00:14:47.35 ID:OXP7Fq8e.net]
>>677
体育?

696 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 05:03:50.81 ID:Dhet5PUO.net]
期限付きで学校決まってからも、他の区の校長先生から電話がかかってきてます。区で用意した期限付きの名簿が足りなくなったと言っていました。今日あたり、連絡が多くなりそうですね。小学校です。

697 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 08:09:02.64 ID:o06bSUQK.net]
数年前の話ですが、

新年度の直前に、高校に決まってた新規(か臨時任用か期限付き)の人が、
おそらく他の中学校から声がかかったからだと思われるのですが、
高校に辞退の電話をしてきたことがあった。

3月20日過ぎだったので、その時の副校長は激しい剣幕を立てて電話口で怒ってました。
「もう、新年度の人事はできていて、それでこっちは動き出してるんだ!
すいません、すいません、と言われたって、それで済む問題じゃないよ、
あなた社会人としての自覚はあるのか(怒)ーーー!!!」みたいな感じで、
ほんと、凄かったです。

まあ、辞退してきた人は、本当は中学校に行きたかったみたいだけれど、やむなく高校で引き受けてしまった。
けれど、直前になって中学で勤務できるチャンスが巡ってきて、高校を断ったというケースと思われます。

決まってしまっているところを断ること自体、現場にとって迷惑ですし、相当勇気がいると思います。

698 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 09:43:23.70 ID:QVe9Cho5.net]
>>680
他県に行くならまだしも同じ都内で
そういうことすると、その人のその後にも影響してくる

699 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 09:53:46.21 ID:AhZ8TmbU.net]
>>680
まだ2月中なら仕方ないかもしれないけど、
3月になってからとか、3月20日以降に、「他の学校に決まったから辞めたい」
とか言われたら、そりゃ怒るよね。
私も中学希望だけど、今年も高校でやる予定。
採用試験では聞かれるかもしれないけど、
自分がもう少し能力があれば、高校でもいいかもと思っている方なので、
別に高校が嫌だという訳ではないからかもしれないけど。

700 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 09:59:16.44 ID:/542NJl6.net]
私は高校行きたいけど中学で勤務するかもしれない。もう高校には上がれないのだろうか。

701 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:09:35.72 ID:JCnfSAy0.net]
中・高の主要教科で受験して、期限付きになっていて、まだ、連絡を待っている人は、
声がかかったとしても、ほぼ中学からだろうな。

高校なら、底辺校とか、通勤が大変な地域とかの学校だけのような気がする。

702 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:34:49.99 ID:axI7iKK4.net]
期限付き、全く電話が鳴りません。
なので産休代替の募集してるとこを応募します。これって就活のように同時進行で複

703 名前:数の学校に応募する方はいるのでしょうか?
面接しても決まるとは限らないですよね…
[]
[ここ壊れてます]



704 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:38:50.09 ID:A9cGtjDS.net]
>>684
人事の順番的に中→高だから、高校はまだ後。

705 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:46:48.65 ID:1vEvR3jN.net]
>>683
わたしも高校希望だったけど中学になった。
働かせてくれるだけありがたいと思って頑張る。
しばらくしたら私立でもいいから高校に移ろうかとも思ってる

706 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:53:07.99 ID:jX/Ut39u.net]
中学はブラック過ぎるよ・・・

707 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 11:23:18.79 ID:QN7dgGnJ.net]
>>683
中学校で働き、異動の際に中高一貫を志願する手がある
中高一貫で高校分野をメインにすることで高校の方に異動しやすくなる

708 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 11:53:47.90 ID:oAdm7ako.net]
>>689
補足すると、一貫校に異動した時点で在籍は都の職員となるからまた区市町村に戻ることはほぼない。どっちをメインで教えるかなどは関係ない。中学メインだとしてもそれは都立中であり、次の異動も都立校となることが多い。

709 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 11:56:13.37 ID:jX/Ut39u.net]
中高一貫校なんてまず配属されんぞ
エリートしか行けない
そもそも中高一貫校の数が少ない

710 名前:実習生さん mailto:あ [2018/03/30(金) 12:21:57.83 ID:s2pyLnnR.net]
今日も連絡こない…。

711 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 12:29:27.69 ID:xaNiOYVh.net]
>>664>>671
@期限付き合格→産休育休代替で勤務→採用試験
A臨時的任用教職員名簿登録の試験

@とAのどちらを聞いているのかわかんないなあ。

>>683
他県だと中学で臨任やった時点で高校の臨任名簿から(本人に連絡なしで)削除ちゃって、
いざ採用試験に合格しても中学勤務にしかならないってことがある。
東京はそこまでではないらしいけどさ。

712 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:28:23.37 ID:T6yWzl8m.net]
うわ、、今日面接して、今連絡が来て今回はご縁がなかったって言われた、、次来るかな、、小学校

713 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:38:32.30 ID:y6RoUPKr.net]
>>694
ひえっ、、、



714 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:38:52.13 ID:yQqOn3Qi.net]
>>694
期限付の面接ですか?小はまだこれから急な学級増とかあるから大丈夫だと思います。
都内のS区は人手不足みたいですし。

715 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 13:44:35.72 ID:nqkyTZat.net]
「高校希望だから3月中は待ってください」と頼んでいた中学に結局決まった。
まあ、仕方ないか。
退職前に次の学校が決まらなかったので年金も年休もリセット。(TдT)

716 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:47:09.06 ID:T6yWzl8m.net]
>>696
期限付、小学校です。
あ、そうなんですか!?ちょっと不安だったので、、

717 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 20:52:34.96 ID:TrJejy5Q.net]
電話がきても、あまりに遠くて通えない時は断ってもいいのでしょうか?
通えない時距離で連絡が来ることはありますか?!

718 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 21:28:14.34 ID:4KNfPyLJ.net]
>>699
片道1時間半以内がおおむね通える距離と判断されるみたいなんで、マジかよってところから連絡来ることはあるよ

719 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 21:45:34.67 ID:2hB/+tXp.net]
人それぞれ
近すぎても仕事押し付けられると聞いたよ

720 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 00:00:32.12 ID:K5Yitd7P.net]
>>699
離島の話来たけど断ったわ

721 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 07:35:33.29 ID:JtyIPMIw.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/

722 名前:D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
[]
[ここ壊れてます]

723 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 09:25:04.90 ID:VZF9FPnm.net]
一回中学やると、試験に合格しても高校には行きづらいって本当なんだろうか。
期限付き合格で四月から中学で産育代やるんだけど。
ここ3年は高校で産育代やってた。



724 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 09:30:34.89 ID:DEg1baFa.net]
みんな「連絡来ない」って言わなくなったな。これはついに連絡が来始めてるってことなのか?私は希望を持ってもいいのか?

725 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 09:54:25.16 ID:DTLxITj2.net]
>>705
みんなそれもいうことができなくなるくらい切羽詰まってきたのかもね。かくいう私も連絡なし。もう開きなおって花見いく。

726 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 12:53:28.11 ID:wlJS1eim.net]
●正義の警察官 仙波敏郎巡査部長 警察曝露サイト●

nin-r.com/semba/intro.htm

727 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 14:27:36.58 ID:Las7qDq5.net]
知り合い期限付き(小学校)は全員、来月から採用決まっているよ!
でも、過去に4月中旬くらい開始した人もいるし。
ひとまず、GWまでは待ちのスタンスでいいと思う。

728 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 14:58:20.89 ID:zR/eQ/8z.net]
>>687
私立でもいいところならいいけど、
微妙なところに行って、1年で使い捨てみたいにされたら
嫌だなと思うし、そもそも、私立は受かる気がしない。
3校位受けた事あるけど・・・1校しか面接呼ばれなかった。

>>699
通勤時間90分なら行ける距離と判断されるみたいだよ。

729 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 15:31:16.65 ID:rnVh1vLY.net]
うちの市では主要科目で、特認臨時講師探しまくってるわ
小もその科目も、正規も期限つきも全然取れないとかなんとかって

730 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 16:30:01.36 ID:JVukb5QQ.net]
>>710
電話もしないでよく言うわ。

731 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 17:54:24.51 ID:hHHuwWkO.net]
>>711
期限付は、候補者カードを各自治体に配るのは都だから(おそらく順位と住所考慮)
足りなくてすぐに任用したいところは特別認定の期限付探すみたい(カードはすぐもらえないため)
昨日、某区小学校から特別認定の期限付きの電話きて今日面接で明日からの任用が決まりました。
私は採用試験は受けてませんが産休代替の名簿にはのってます。

732 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:03:59.85 ID:neO2mECK.net]
八王子、立川辺りの学校になりそうなんですが教員的にどんな感じですか

733 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:24:54.08 ID:hULmgCHa.net]
>>713
八王子は広いので地域格差がかなりある。
立川日野辺りはいいと思うが小は特に
研究発表が多い地域なのでそれが大変



734 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:29:55.98 ID:neO2mECK.net]
>>714
有り難うございます。
研究発表ですか・・・

ちなみに昭島はどうでしょうか?

735 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:33:23.32 ID:YCfx6Rbx.net]
>>714
研究発表とは?

736 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:33:53.28 ID:13lbdZBQ.net]
>>712
おめでと!
特別認定の期限付だと、採用試験の区分5の受験は無理?

737 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:37:32.09 ID:13lbdZBQ.net]
>>716
準備が大変な研究授業を行うんだよ。
それに準備するまで何回も打ち合わせするから時間もかなりかかる。
まあ 経験としては悪くないかも。

738 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:11:12.24 ID:DEg1baFa.net]
昭島は去年勤めてた。なんというか10年前な感じの不良がいるよ。

739 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:23:02.89 ID:neO2mECK.net]
>>719
有り難うございます。
そういう昭和なところ好きです

740 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 20:27:58.48 ID:+JCsnZ9g.net]
>>717
@期限付き任用名簿に登録
A7/1に期限付き任用教員として勤務
B7/1に

741 名前:産休育休代替教員として勤務

@+Aまたは@+Bが必要。
特任の人は四月末まで募集してる臨時的任用教諭名簿試験に合格して産休育休代替教員に切り替える必要がある。
今現在、産休育休代替教員の人でも6月末に期限が切れる人は、
再度 臨時的任用教諭名簿登載試験を受けて合格(更新)しないとならない。
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:45:28.44 ID:DEg1baFa.net]
>>720
ぶっちゃけクソキツかったよ

743 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:10:26.88 ID:MKorWtYm.net]
>>721
「特任の人は四月末まで募集してる臨時的任用教諭名簿試験に合格して〜」とあるがこれって、昨年の秋に発表された採用試験の期限付名簿登載者じゃないと特例5としてはダメなんじゃ・・・?
教採の受験要綱には、「平成29年に実施した〜」の文言があるけど。



744 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:20:25.34 ID:hULmgCHa.net]
>>723
その通り 駄目ですね

745 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:50:26.11 ID:/4XFcXuG.net]
>>723
だから「@+B」って書いてある。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef