[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/20 03:54 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)10



1 名前:実習生さん [2018/01/04(木) 14:14:22.52 ID:si4vStS4.net]
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。  詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1491836830/l50 
関連スレ
東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1485405918/l50
平成30年度 東京都教員採用試験 part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1513254407/l50

576 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 15:57:22.77 ID:2tVsGEKv.net]
4月1日は無理でも、1学期に間に合う可能性はまだある。待て。

577 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:03:00.96 ID:iE7l3BwH.net]
4月1日採用じゃないと退職金出ないからなあ

578 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:08:33.07 ID:2tVsGEKv.net]
>>563
4月6日採用だったけど出たよ。

579 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:16:11.64 ID:58ZXcB2b.net]
期限付きだからって産休の依頼を断っちゃった先月のわたしのバカバカバカバカ!!!
あああああああ
どうしたものか・・・・

580 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:18:03.00 ID:Y/3o3Cbg.net]
面接の連絡どころか意思確認の電話すら来てない。詰んだなこれは、、、中高主要教科です。

581 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:18:07.70 ID:iE7l3BwH.net]
>>564
あれそうなの?途中採用で退職金いくら出ましたか?

582 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:24:52.80 ID:QasoPqrd.net]
>>563
退職金は半年務めれば出る
例えば10月5日〜3月25日でも出る
1年間でも半年でも金額に大差はないが
1年間勤務だとそれにプラス失業給付金受給の対象となる

583 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:30:24.21 ID:5OWR7WUl.net]
木金で連絡いくねー!って電話きたんご。それで不採用なったら終わりだ。。。

584 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 16:35:37.48 ID:iE7l3BwH.net]
>>568
そうなのか勉強不足ですまそ
半年で退職金出るのね



585 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 17:03:25.21 ID:j+b1gOMz.net]
>>555
ありがとうございます!
私も念の為しておこう

>>558
登録しても問題ないみたいですよ!

586 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 17:03:55.06 ID:BG2rsaXl.net]
期限付き、電話が来て喜んでいましたが面接で不採用でした。

587 名前:昨年度も期限付きでしたが、電話きたのが8月でした。 []
[ここ壊れてます]

588 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/27(火) 17:19:06.22 ID:fe6bisT/.net]
>>569と同じだわ。決まってないなら連絡するからよろしくと電話があったがどうなるかな。

589 名前:実習生さん mailto:あ [2018/03/27(火) 17:35:00.44 ID:+bHX3tAn.net]
電話すら来ない…ううう。主要科目です。
電話のピークはいつだろうか…。

590 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 17:35:54.18 ID:Yw4ubtCg.net]
>>548
期限付きは自己申告があり、勤務評abcがあるけど、産休代替はそれ無いんだよ

591 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 17:38:36.34 ID:iE7l3BwH.net]
>>572
面接してから一向に連絡なくて不安だと言っていた中学の方ですか?

592 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 17:43:47.40 ID:BG2rsaXl.net]
>>576
そうです。。。やはりいい結果だったらすぐに連絡いくんだなと思いました。

593 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 18:00:03.06 ID:iE7l3BwH.net]
>>565
断ると「あっこの人断る人なんだって認知される」
悪い案件でも引き受けてると仕事は困らないらしい

594 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 18:16:35.55 ID:58ZXcB2b.net]
断る意思とかこれはダメとかアレもダメとかなんも無いけれど
連絡すら来ないんだなあ



595 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 18:24:28.67 ID:xF79RjpH.net]
もし、働きたいのであれば、各自治体の役所に履歴書出しておくと連絡ありますよ!

596 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/27(火) 19:12:52.19 ID:WmXJ6cF3.net]
こんな面倒くさいシステムは東京だけだよ
愛知県とか名古屋こいよ、人手足りなくてすぐこえかかる
小学校なら

597 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 19:25:25.62 ID:h9ThI/Z4.net]
小全。勤務可能かの連絡はあったがその後進展なし。4月1日付どころか採用されるのだろうか。
面接も落ちている人もいるようだし。。

598 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 19:39:48.42 ID:iE7l3BwH.net]
お前ら東京以外に来いよ

599 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 20:26:29.57 ID:Dq70dNoV.net]
>>559
>>571
問題ないのか。
さんくす

600 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 21:33:51.84 ID:AaUcvnQr.net]
俺は産休代替で働いてて4月から期限付きだけど、ほかの学校から産休代替やりませんか?の電話は3件来た
自分で断ったけど
引っ張りだこ
でも期限付きに合格してるってんで勤務してた学校の産休代替はまだ残ってるのに切られたからね
「絶対に期限付きがありますから」と校長に言われてて本当に4月1日採用のが来て自治体面接したあとに、校長面接へ行ったら既に自分に決まってた。
これはなんだろうね。
勤務評定かね

601 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 21:46:26.49 ID:6Ht5/Q0a.net]
校長がかなり政治力あるとそう出来たりするのかも

602 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 21:52:07.70 ID:yM22oCmY.net]
スッゲェ嫌な情報を校長から聞いた。俺の教科とあと一つ、今は人が余ってるらしい。終わったわ。

603 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 22:19:37.27 ID:tfoOQ5yI.net]
>>587
答えられないかもしれないけど、教科何?

604 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 22:44:04.51 ID:L1Qmb0wj.net]
>>587
おしえてほしい、、、



605 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 22:51:20.73 ID:Fmy1So5b.net]
>>587じゃないけど私も以前期限付で連絡なかなかなくた不安だった1人なのでプチ情報。
特定されないようにふんわり書くけど、うちの中学校理系がまだ決まってなくて今も必死で探してる。
実技は何かをつくる系が全然足りない。地域の偏りかもだが区内。

606 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 22:57:43.87 ID:D+mrqd95.net]
>>590
理由は?

607 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/27(火) 23:14:03.15 ID:WmXJ6cF3.net]
理系は常に人不足
教師になろうってやつはいない
技術も技術者になったほうが儲かるし

608 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 23:31:18.71 ID:Fmy1So5b.net]
>>592そのような理由だと私も同じこと書こうとしました。つまりは文系の国社あたりが溢れてると予想します。違ったらごめんなさい。

609 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 23:34:00.09 ID:4/PeRb4b.net]
産休代替とは名前だけで一年間だけで

610 名前:ネくずっと働き続けられそうです。(僕の学校だけかもしれませんが)

ですが給与面を考えて早く正規になってしまいたいのが現実です。
[]
[ここ壊れてます]

611 名前:実習生さん [2018/03/27(火) 23:40:25.72 ID:QasoPqrd.net]
>>594
産休枠がある限り続けられる

612 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/28(水) 06:45:14.23 ID:j94rbvfn.net]
短期の産育代を断ったから電話来なくなったのだろうか…

613 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/28(水) 07:30:17.20 ID:j94rbvfn.net]
>>590
非常勤職員情報提供システムで中学の理系教科の案件は10件もないぞ。
応募しても性別で断られたわ。

614 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/28(水) 09:30:54.61 ID:FjgRZA9+.net]
小全で探してるけど、今100件ある非常勤職員情報提供システムの募集は空求人かな?
採用する人決まってるのに掲載消すの忘れてるとか
何件か応募したけど、どの学校も10名以上は応募してる
時間講師も探してるんだがどこも名簿優先で採用できませんていわれる。
名簿登載してる人はかなりいるらしい

小学校全然人手不足じゃないじゃん
なんか騙された気分だわ



615 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 10:30:50.12 ID:l4Kugzre.net]
>>598
最近掲載されたものでない限り、空求人なんてないでしょ。
決まっても削除されないのがほとんどで
掲載終了日まで放置されている。
このシステム始まって6年経つけどその辺が全く改善されない。

4月任用で1年間の仕事があれば、ほぼ全員が希望するわけだから
決まってない人は通勤可能なとこの案件が出たら
検討して応募するでしょう。
どの地域の案件でもそれなりの応募はある。
人が足りないというのは年度途中(特に夏休み明け以降)だと
なかなか見つからない。

616 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 10:56:18.84 ID:A6VairyQ.net]
中高なんか
主要教科なんか期限付きそれぞれ100人以上いるからねえ
はあ、、、困った

617 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 11:05:09.73 ID:OL7wDk6m.net]
ちゃんと登録されてるのかさえ、心配になって来た 笑
問い合わせてもいいのかな

618 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/28(水) 11:29:27.46 ID:faYULEU5.net]
「4月末に電話あって、いざ面接受けにいったら自分含めて5人いた」
って人の話聞いた。その人は任用されて、そのあと合格していた。
これから電話があっても任用されるとは限らないってことなんだなあ。

産育代の電話きたけど、主専攻を聞かれて「すみません、専攻違いの人はお断りさせていただいています」とのこと。
速攻で不合格だった。

619 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 12:18:13.98 ID:50s8Zfnj.net]
>>602
もうこの時期だし、採用は期待できないね。
面接連絡すらこない。

620 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/28(水) 12:30:48.51 ID:42NDoIIq.net]
>>592
人手不足のはずなのに電話来ないぞ。
たまに電話きても「男はお断り」を何回もやられてる。

621 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 13:11:42.17 ID:50s8Zfnj.net]
>>604
期限付って必ず採用されると思っていた。
そして、8割くらい採用試験通過すると思っていた。
現在は違うみたいね。

622 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 13:54:32.95 ID:jb1pVUM9.net]
今日も連絡無し。

623 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 13:58:55.82 ID:50s8Zfnj.net]
>>606
同じく。

624 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 14:05:04.47 ID:+2v2In7S.net]
特別支援で連絡来た人いますか?



625 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 14:28:03.19 ID:50s8Zfnj.net]
小全期限付で来月以降の任用決まっているのは、少ない?

626 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 14:36:57.24 ID:6eh0SAR8.net]
他県ですが臨時の案内きました

みなさん東京以外考えてないんですか?

627 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 15:20:11.96 ID:qIOt9FTj.net]
無知で申し訳ないのですが、お聞きしてもよろしいですか。
昨日、平成30年度の東京都教員採用試験の実施要綱がアップされました。
特例選考の注意事項(カ)の部分に、名簿登載期間の勤務について辞退届を提出した者も、名簿登載となった校種・教科(略)で申し込むことが可能との旨が書いてあるのですが、
これは期限付きを辞退しても、30年度の試験は、一次免除で受験できるということでしょうか?

628 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 15:23:53.81 ID:mrKe+Yec.net]
>>611
そうらしいけどよくわかんないから電話して聞け。
別に受験番号については聞かれないから。

629 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 15:30:15.24 ID:50LDI90M.net]
非常勤の電話きた。保留したけど、期限付待ちつつ受けてもいいの?期限付の連絡来たら手のひら返して期限付受けてもいいの?

630 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 15:35:41.76 ID:qIOt9FTj.net]
>>612
今電話して聞いてきました。
必要書類が提出されていれば、辞退しても特例選考で受験ができるようです!!
本当にもっと早く言って欲しかった…

631 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/28(水) 16:19:46.73 ID:MrJ+Vz7g.net]
そだね、自分も4月から働く意思の確認あって、もう他で決まってまして、、、と話をしたら、辞退届を出してください。それでも名簿登録者としての受けれますんで。みたいなこと言われたよ

632 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 16:20:48.33 ID:6eh0SAR8.net]
みんな高校と中学どちら?

633 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 16:29:01.62 ID:FjgRZA9+.net]
>>611
実施要綱アップされたの23日だよ

634 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 16:43:10.62 ID:qIOt9FTj.net]
>>617
それはこちらの確認不足でした…。
でも、23日でも遅いですよね…。
とりあえず、来週、期限付き任用の面接あるので、誠意を持って対応しつつ、
講師登録等は今からでは遅いかもしれませんが、嘆いてても仕方ないので、動きます。



635 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 17:26:17.30 ID:jFhD/VBR.net]
>>613
受けても仕方ないでしょ。そういう対応する人はどうしても出てくる制度だよ

636 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 20:51:28.72 ID:vurT8kcw.net]
今日も面接連絡なし
小学校

637 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 21:13:58.31 ID:ChYiFncA.net]
>>620
小学校は超売り手市場って校長に言われましたよ!
ただ自治体によって動きが遅いらしいので、可能ならば4月の1周目まで予定空けておくと声かかると思いますよ!
みんな言ってるけど、正規採用・期限付き・産休代替・特任・区独自で募集、なんてややこしことやってるから需要も供給もあるのにうまくいってないんだと思います

638 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 21:41:26.08 ID:vurT8kcw.net]
>>621
そうなんですね。
面接で落ちている人が多いのが気になります。

639 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 23:08:34.38 ID:xCiCGsny.net]
不安で寝れない。就職か無職か。生か死か。

640 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 23:22:28.99 ID:IzyrCdKw.net]
期限付き何の連絡もない・・・・

641 名前:実習生さん mailto:あ [2018/03/28(水) 23:22:55.93 ID:FriqkSy+.net]
同じく不安で寝れない。中高主要教科はもう終わってしまったのか…。

642 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 23:29:32.04 ID:bj5nCAXk.net]
産育代替だがきた

643 名前:実習生さん [2018/03/28(水) 23:51:51.70 ID:Id/wF1Zl.net]
期限付の面接連絡って何基準なんだろ?
通勤時間?経験者?年齢?性別?
知り合いの期限付は、区部も市部も面接行っていた。

644 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 00:25:33.30 ID:Jysb7jwj.net]
>>627
面接の感じだとある程度即戦力を求めてる感じだった。新卒よりも経験者?



645 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 02:06:42.17 ID:6JolZCZW.net]
「臨任やってるのに期限付きの連絡ないってことあるの?」

あんたの目の前の人が連絡なしで困ってる臨任なんですが…、と言いたかった。
3月入ってからの正規教員の言葉の数々に傷つけられたわ。

646 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 06:29:22.32 ID:Xlqk9krS.net]
四月になってからも、連絡来ますから、不安だけど頑張って下さい。去年は来たよ。

647 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 06:32:05.63 ID:0Zfh5FI1.net]
つまりは今年から期限付きにあんまり声かからなくなることを見越して
試験制度を変更したってことね
向こうとしては選ぶ人の幅も時間も稼げるし
こっち側のつらい状況など知ったことではないから

648 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:22:22.37 ID:O0FUyUT2.net]
小全でも連絡ないみたいだから、今年はあんまり採用されないのか、、、
いくら4月からあるって言ってもそんな大人数採用があるとは思えない

649 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:23:28.46 ID:O0FUyUT2.net]
加点なしでも2次受かるのかな

650 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 08:30:47.51 ID:XXnmGwWC.net]
小全の期付はほとんど完売状態と聞いたけど、、、??

今朝も早くから電話片手に待機中〜

651 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:32:21.92 ID:IgnfBJQ1.net]
>>634
同じく。

652 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:34:31.65 ID:IgnfBJQ1.net]
>>633
昨年度と比べると、今年は期限付は厳しそう。
昨年度は9割くらい合格していた。

653 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:36:52.75 ID:IgnfBJQ1.net]
>>610
そんなことがあるんだ。
経験者だけど連絡すらこないけど。。

654 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:39:22.64 ID:IgnfBJQ1.net]
>>631
例年、小学校だと期限付は900人くらい合格させているよね。
昨年度と同じだったはず。
現場は人手不足なんじゃないかな。



655 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:55:02.54 ID:9D6ZKRot.net]
今週来週が勝負…。

656 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:56:58.61 ID:IgnfBJQ1.net]
>>639
確かに。
来月中旬くらいから任用された人もいるみたいだし。
先行き不安。

657 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 08:58:06.96 ID:IgnfBJQ1.net]
期限付で来月から内定もらっているひとって少ない?

658 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 09:04:40.26 ID:WfnMnEjF.net]
>>599
なるほどね
みんな4月から1年間働きたいから仕事みつけるのは大変なわけか

小学校人手不足=年度途中人がいない(2学期以降)

確かに年度途中だと他の仕事したり、採用試験あったりでなかなか引き受けるの難しいからな

659 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 09:37:04.29 ID:NhWmjp7/.net]
声かからんかったら君ら一年間無職?コンビニでバイトでもするの?w

660 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 09:40:43.64 ID:r1bKvmMd.net]
>>642
4月始業からの任用は臨任、講師ともに全員リセットされる。
また前年度支援員や実習生などの人が新規の
臨任や講師になることもある。それだけ人はいる。
けど年度途中は既に年間任用されてる人以外を見つけないといけない。
後の時期になればなるほど、空いてるフリーの人を
見つけにくくなるのは自然の流れ。そこで人手不足と言われる。

661 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 10:13:56.04 ID:9D6ZKRot.net]
精神的にキツい。

662 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 10:26:36.59 ID:5oINLO+S.net]
>>645
連絡あっても面接で落とされることもあるからね。。

663 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 10:54:06.55 ID:7YOpcE2w.net]
異動前の学校はまだ専科の先生(使えない初任者が来年度専科になった。)がなにを持つか決まってないから、講師をどの役割で探すか決まってないよ。
学校による気がするな…異動先の学校は期限付と産休まで誰が来るかかなり早くに決まってるし色々なんだよね。

664 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 11:56:55.99 ID:yaudjlGH.net]
今日も掛かってこねえ…もう散々だわ。二度と東京なんて受けん



665 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:01:45.10 ID:xTjtoMRZ.net]
東京なんかやめたほうがいいぜ
色々おかしいってゼミの教授が言ってた

666 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:08:51.90 ID:N4G36Sug.net]
こんなこたあ言いたかないが、教育委員会がかなりの数のニート、フリーターを産み出してるんじゃあないだろうか。期限付なんて不合格ぐらいに捉えて他の道探すしかないってことだな。そもそも正規で合格しなかったことに落ち度があったと思ってまた対策頑張りませう。

667 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:44:52.14 ID:imWw88Gj.net]
無職へのカウントダウン。電話こいこい…

668 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 12:52:26.11 ID:IgnfBJQ1.net]
小学校の話だがある区では、期限付8人くらいだった。
8人×23(区)=190人くらい。
区部程人数が少ない市部で150人とみると、小学校期限付900名に対し350人くらいの求人だな。
任用されない者や面接すら行けない者がいてもおかしくないね。

669 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 13:05:11.71 ID:imWw88Gj.net]
>>652
小学校はほぼ捌き切れる。
今年も期限付すら不足する勢い。

670 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 13:13:49.05 ID:6JolZCZW.net]
採用試験のスレでは「期限付きで任用されればほぼ合格」「採用されない人はよほど問題のある人」
と現職の書き込みがある。
現職の人たちは試験制度の変更等を知らない人だらけだなあ…

671 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 13:54:46.52 ID:shAx7un6.net]
今日も携帯は鳴らず。

672 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 14:46:51.02 ID:WfnMnEjF.net]
>>652
都に聞いたことあるけど、期限付登載の書類自体出さない人が3割いて4月1日以降になると辞退のはがきが
届きだして、GW以降だと一気に辞退届のはがきが届くていってた

おそらく他県の臨任非常勤にシフトしたんじゃないかな

673 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 15:24:19.18 ID:lzQP/L8P.net]
>>656
産休育休代替で任用決定されていながら期限付きの連絡を待ってるって人がいるんだよね。
初任研ありの期限付きの方が任用されやすいという噂があったからこういう人いるんだが、
正直勘弁してほしいわ。
ギリギリまで両方キープしておいて、条件悪い方を断ってたりするらしいし。

674 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 15:37:58.64 ID:lC70+9+m.net]
今日特任候補者の申請をしたんですけど、電話きますかね?



675 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 15:45:25.03 ID:Ec6gcXgc.net]
電話きたけど面接日自体はまだ未定、、、始業式から働けるような流れにはなると言われたけども逆に言うとそれで落ちたらもう始業式からは無理ということですやん、、、

676 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 17:37:54.29 ID:O0FUyUT2.net]
辞退届だすことにした。4月から働く場所あるから。今までは4月入っても連絡来たら受けようと思ってたけど、急に辞めるなんて勇気いるし、もし来年度の試験で落ちたら無職になってしまう。だったら、二次対策をいまからして正規で受かるように努力した方がいいと思った。
もし落ちても、そのまま仕事続ければいいし。
今日一日ずっと考えて出た結論なんだけど、なにかアドバイスある人はください。

677 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 17:45:37.30 ID:oOrJxjhe.net]
友達の小学校が臨任探してるんだけど誰かいない?
場所は江東区

678 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 18:06:19.73 ID:WfnMnEjF.net]
>>657
それで例えば始業式前後に辞退された小学校はそこから産休育休代替の先生探すわけでしょ?
そんなことあるのか?
それ担任不在になって子供たちが可哀想

>>661
私含めて仕事欲しいけど、連絡こない又はネット応募で面接不採用者は山ほどいるよ
小学校だけでも2000人産休代替名簿登載いるから仕方ないけど

679 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 18:54:31.53 ID:PVzAZGWY.net]
>>661
江東区行きたかったー!!

680 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 19:26:15.51 ID:POrE7I8y.net]
既出でしたらすみません、産休教員の採用試験って合格率どれくらいですか?小です。

681 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 20:01:46.57 ID:7YOpcE2w.net]
>>658
厳しいんじゃないかな。四月からとなると…

682 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 20:32:14.57 ID:I4+oi+xo.net]
>>664
応募人数および合格率は一切公表せず。

683 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:24:17.87 ID:PPorVLjD.net]
期限付の面接で落とされるのって多いのかな?
落とされる人はなんでかな?

684 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:27:33.40 ID:shAx7un6.net]
>>667
単純に集団面接の中で優劣つけるとこもあります



685 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:29:15.92 ID:POrE7I8y.net]
>>666
そうなんですね、でもほとんど受かりますよね?

686 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 21:32:42.06 ID:p22m/eYk.net]
講師いかがですか?の連絡は来るけれど、期限付きの連絡はぜんぜん来ないなぁー

687 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 22:00:22.99 ID:PPorVLjD.net]
>>664
私の知っている限りだと、任用ありの期限付よりかは受かっていない。

688 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/29(木) 22:44:46.27 ID:XXnmGwWC.net]
期付が区市町村の教

689 名前:育委員会でやる面接って、集団面接もあるの? []
[ここ壊れてます]

690 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 22:57:59.76 ID:6JolZCZW.net]
>>669
去年から結構落ちてるという噂。
現職でも面接に呼び出されて落ちた人がいた。
なお、現職で不合格になると産休育休代替教員から特任教員になってしまう。

691 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 23:01:21.82 ID:6JolZCZW.net]
>>672
自治体(や学校)ごとで違うんだって。
うちの学校の理科と国語はそれぞれ1人か呼ばれず、個別面接→任用。
ところが体育は集団面接→個別面接→実技のフルコース。

692 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 23:42:14.47 ID:O0FUyUT2.net]
臨任の登録試験って、どんな人が面接に呼ばれるの?新卒?新卒でも期限付きに登録されたら免除みたいなこと聞いたけど

693 名前:実習生さん [2018/03/29(木) 23:43:46.67 ID:2lk9B/HT.net]
>>662
いや始業式前後に決まってたものを期限付にいくために
辞退できないって常識的に考えてね。(産代の場合)
そんなのを認めるとこはない。
講師なら契約時に期限付の話があればそちらにいく旨の
合意があれば勤務開始前なら可能な時もある。

694 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 00:03:34.81 ID:Hvckt0qx.net]
運動着持って面接行くのか

過酷ぅー!



695 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 00:14:47.35 ID:OXP7Fq8e.net]
>>677
体育?

696 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 05:03:50.81 ID:Dhet5PUO.net]
期限付きで学校決まってからも、他の区の校長先生から電話がかかってきてます。区で用意した期限付きの名簿が足りなくなったと言っていました。今日あたり、連絡が多くなりそうですね。小学校です。

697 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 08:09:02.64 ID:o06bSUQK.net]
数年前の話ですが、

新年度の直前に、高校に決まってた新規(か臨時任用か期限付き)の人が、
おそらく他の中学校から声がかかったからだと思われるのですが、
高校に辞退の電話をしてきたことがあった。

3月20日過ぎだったので、その時の副校長は激しい剣幕を立てて電話口で怒ってました。
「もう、新年度の人事はできていて、それでこっちは動き出してるんだ!
すいません、すいません、と言われたって、それで済む問題じゃないよ、
あなた社会人としての自覚はあるのか(怒)ーーー!!!」みたいな感じで、
ほんと、凄かったです。

まあ、辞退してきた人は、本当は中学校に行きたかったみたいだけれど、やむなく高校で引き受けてしまった。
けれど、直前になって中学で勤務できるチャンスが巡ってきて、高校を断ったというケースと思われます。

決まってしまっているところを断ること自体、現場にとって迷惑ですし、相当勇気がいると思います。

698 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 09:43:23.70 ID:QVe9Cho5.net]
>>680
他県に行くならまだしも同じ都内で
そういうことすると、その人のその後にも影響してくる

699 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 09:53:46.21 ID:AhZ8TmbU.net]
>>680
まだ2月中なら仕方ないかもしれないけど、
3月になってからとか、3月20日以降に、「他の学校に決まったから辞めたい」
とか言われたら、そりゃ怒るよね。
私も中学希望だけど、今年も高校でやる予定。
採用試験では聞かれるかもしれないけど、
自分がもう少し能力があれば、高校でもいいかもと思っている方なので、
別に高校が嫌だという訳ではないからかもしれないけど。

700 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 09:59:16.44 ID:/542NJl6.net]
私は高校行きたいけど中学で勤務するかもしれない。もう高校には上がれないのだろうか。

701 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:09:35.72 ID:JCnfSAy0.net]
中・高の主要教科で受験して、期限付きになっていて、まだ、連絡を待っている人は、
声がかかったとしても、ほぼ中学からだろうな。

高校なら、底辺校とか、通勤が大変な地域とかの学校だけのような気がする。

702 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:34:49.99 ID:axI7iKK4.net]
期限付き、全く電話が鳴りません。
なので産休代替の募集してるとこを応募します。これって就活のように同時進行で複

703 名前:数の学校に応募する方はいるのでしょうか?
面接しても決まるとは限らないですよね…
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:38:50.09 ID:A9cGtjDS.net]
>>684
人事の順番的に中→高だから、高校はまだ後。



705 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:46:48.65 ID:1vEvR3jN.net]
>>683
わたしも高校希望だったけど中学になった。
働かせてくれるだけありがたいと思って頑張る。
しばらくしたら私立でもいいから高校に移ろうかとも思ってる

706 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 10:53:07.99 ID:jX/Ut39u.net]
中学はブラック過ぎるよ・・・

707 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 11:23:18.79 ID:QN7dgGnJ.net]
>>683
中学校で働き、異動の際に中高一貫を志願する手がある
中高一貫で高校分野をメインにすることで高校の方に異動しやすくなる

708 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 11:53:47.90 ID:oAdm7ako.net]
>>689
補足すると、一貫校に異動した時点で在籍は都の職員となるからまた区市町村に戻ることはほぼない。どっちをメインで教えるかなどは関係ない。中学メインだとしてもそれは都立中であり、次の異動も都立校となることが多い。

709 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 11:56:13.37 ID:jX/Ut39u.net]
中高一貫校なんてまず配属されんぞ
エリートしか行けない
そもそも中高一貫校の数が少ない

710 名前:実習生さん mailto:あ [2018/03/30(金) 12:21:57.83 ID:s2pyLnnR.net]
今日も連絡こない…。

711 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 12:29:27.69 ID:xaNiOYVh.net]
>>664>>671
@期限付き合格→産休育休代替で勤務→採用試験
A臨時的任用教職員名簿登録の試験

@とAのどちらを聞いているのかわかんないなあ。

>>683
他県だと中学で臨任やった時点で高校の臨任名簿から(本人に連絡なしで)削除ちゃって、
いざ採用試験に合格しても中学勤務にしかならないってことがある。
東京はそこまでではないらしいけどさ。

712 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:28:23.37 ID:T6yWzl8m.net]
うわ、、今日面接して、今連絡が来て今回はご縁がなかったって言われた、、次来るかな、、小学校

713 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:38:32.30 ID:y6RoUPKr.net]
>>694
ひえっ、、、

714 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:38:52.13 ID:yQqOn3Qi.net]
>>694
期限付の面接ですか?小はまだこれから急な学級増とかあるから大丈夫だと思います。
都内のS区は人手不足みたいですし。



715 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/30(金) 13:44:35.72 ID:nqkyTZat.net]
「高校希望だから3月中は待ってください」と頼んでいた中学に結局決まった。
まあ、仕方ないか。
退職前に次の学校が決まらなかったので年金も年休もリセット。(TдT)

716 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 13:47:09.06 ID:T6yWzl8m.net]
>>696
期限付、小学校です。
あ、そうなんですか!?ちょっと不安だったので、、

717 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 20:52:34.96 ID:TrJejy5Q.net]
電話がきても、あまりに遠くて通えない時は断ってもいいのでしょうか?
通えない時距離で連絡が来ることはありますか?!

718 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 21:28:14.34 ID:4KNfPyLJ.net]
>>699
片道1時間半以内がおおむね通える距離と判断されるみたいなんで、マジかよってところから連絡来ることはあるよ

719 名前:実習生さん [2018/03/30(金) 21:45:34.67 ID:2hB/+tXp.net]
人それぞれ
近すぎても仕事押し付けられると聞いたよ

720 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 00:00:32.12 ID:K5Yitd7P.net]
>>699
離島の話来たけど断ったわ

721 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 07:35:33.29 ID:JtyIPMIw.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/

722 名前:D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
[]
[ここ壊れてます]

723 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 09:25:04.90 ID:VZF9FPnm.net]
一回中学やると、試験に合格しても高校には行きづらいって本当なんだろうか。
期限付き合格で四月から中学で産育代やるんだけど。
ここ3年は高校で産育代やってた。

724 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 09:30:34.89 ID:DEg1baFa.net]
みんな「連絡来ない」って言わなくなったな。これはついに連絡が来始めてるってことなのか?私は希望を持ってもいいのか?



725 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 09:54:25.16 ID:DTLxITj2.net]
>>705
みんなそれもいうことができなくなるくらい切羽詰まってきたのかもね。かくいう私も連絡なし。もう開きなおって花見いく。

726 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 12:53:28.11 ID:wlJS1eim.net]
●正義の警察官 仙波敏郎巡査部長 警察曝露サイト●

nin-r.com/semba/intro.htm

727 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 14:27:36.58 ID:Las7qDq5.net]
知り合い期限付き(小学校)は全員、来月から採用決まっているよ!
でも、過去に4月中旬くらい開始した人もいるし。
ひとまず、GWまでは待ちのスタンスでいいと思う。

728 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 14:58:20.89 ID:zR/eQ/8z.net]
>>687
私立でもいいところならいいけど、
微妙なところに行って、1年で使い捨てみたいにされたら
嫌だなと思うし、そもそも、私立は受かる気がしない。
3校位受けた事あるけど・・・1校しか面接呼ばれなかった。

>>699
通勤時間90分なら行ける距離と判断されるみたいだよ。

729 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 15:31:16.65 ID:rnVh1vLY.net]
うちの市では主要科目で、特認臨時講師探しまくってるわ
小もその科目も、正規も期限つきも全然取れないとかなんとかって

730 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 16:30:01.36 ID:JVukb5QQ.net]
>>710
電話もしないでよく言うわ。

731 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 17:54:24.51 ID:hHHuwWkO.net]
>>711
期限付は、候補者カードを各自治体に配るのは都だから(おそらく順位と住所考慮)
足りなくてすぐに任用したいところは特別認定の期限付探すみたい(カードはすぐもらえないため)
昨日、某区小学校から特別認定の期限付きの電話きて今日面接で明日からの任用が決まりました。
私は採用試験は受けてませんが産休代替の名簿にはのってます。

732 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:03:59.85 ID:neO2mECK.net]
八王子、立川辺りの学校になりそうなんですが教員的にどんな感じですか

733 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:24:54.08 ID:hULmgCHa.net]
>>713
八王子は広いので地域格差がかなりある。
立川日野辺りはいいと思うが小は特に
研究発表が多い地域なのでそれが大変

734 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:29:55.98 ID:neO2mECK.net]
>>714
有り難うございます。
研究発表ですか・・・

ちなみに昭島はどうでしょうか?



735 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:33:23.32 ID:YCfx6Rbx.net]
>>714
研究発表とは?

736 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:33:53.28 ID:13lbdZBQ.net]
>>712
おめでと!
特別認定の期限付だと、採用試験の区分5の受験は無理?

737 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 19:37:32.09 ID:13lbdZBQ.net]
>>716
準備が大変な研究授業を行うんだよ。
それに準備するまで何回も打ち合わせするから時間もかなりかかる。
まあ 経験としては悪くないかも。

738 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:11:12.24 ID:DEg1baFa.net]
昭島は去年勤めてた。なんというか10年前な感じの不良がいるよ。

739 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:23:02.89 ID:neO2mECK.net]
>>719
有り難うございます。
そういう昭和なところ好きです

740 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 20:27:58.48 ID:+JCsnZ9g.net]
>>717
@期限付き任用名簿に登録
A7/1に期限付き任用教員として勤務
B7/1に

741 名前:産休育休代替教員として勤務

@+Aまたは@+Bが必要。
特任の人は四月末まで募集してる臨時的任用教諭名簿試験に合格して産休育休代替教員に切り替える必要がある。
今現在、産休育休代替教員の人でも6月末に期限が切れる人は、
再度 臨時的任用教諭名簿登載試験を受けて合格(更新)しないとならない。
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 20:45:28.44 ID:DEg1baFa.net]
>>720
ぶっちゃけクソキツかったよ

743 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:10:26.88 ID:MKorWtYm.net]
>>721
「特任の人は四月末まで募集してる臨時的任用教諭名簿試験に合格して〜」とあるがこれって、昨年の秋に発表された採用試験の期限付名簿登載者じゃないと特例5としてはダメなんじゃ・・・?
教採の受験要綱には、「平成29年に実施した〜」の文言があるけど。

744 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:20:25.34 ID:hULmgCHa.net]
>>723
その通り 駄目ですね



745 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:50:26.11 ID:/4XFcXuG.net]
>>723
だから「@+B」って書いてある。

746 名前:実習生さん [2018/03/31(土) 22:52:29.22 ID:NcAQymvD.net]
>>723
前の人が言ってるのは、臨任の話でこの前の試験で期限付きに登録されてるのは大前提だと思う。

747 名前:実習生さん mailto:sage [2018/03/31(土) 23:13:14.41 ID:8vt49QN1.net]
>>703
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

748 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 00:27:54.21 ID:F+pFDXGE.net]
>>721
特任の人はおそらく自分でパソコンから応募するのではなく、学校側でいただいた資料を記入するだけで面接、論作文等はなく産休代替教員の名簿登載してもらえそうですよ。

749 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 05:05:04.23 ID:i1Z1KaVz.net]
>>728
現職で更新の人も論文提出しないとならないのに、
特任が論文提出なしになるのか?
うちの特任は論文出してたと思うが。

750 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 07:23:59.39 ID:O7wRTJ+D.net]
>>729
728に投稿したものです。
差し支えがなければ区を教えてもらってもいいですか?

副校長が問い合わせたところ学校側の推薦という形になるのではという話になりました。
ですがもう一度月曜日に問い合わせてみます。


臨時的任用教員の番号をいただけたらそれは登録されたと考えていいですよね?

751 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 08:42:57.10 ID:7CMiPh5n.net]
>>717
採用試験受けてなくて臨任名簿にのってるて書いてあるでしょ
いいたいのは期限付きの登載者が残っていても特任で外の人を採用することもあるてこと
今年なら特例3で受けられるけど、東京は受けないよ
分野別足切とか試験問題が悪問だらけだから今年は他受ける
臨任仲間も東京敬遠して他受ける人がほとんど(埼玉、神奈川など)

>>730
一昨年までは意見書提出した人は、論文免除だったからそれでよかったけど
昨年から全員論文提出必須になったから、提出求められるよ

752 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 09:02:44.60 ID:PGwCRmRG.net]
小学校期限付で採用決まっていない人いる?

753 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 09:05:15.62 ID:PGwCRmRG.net]
>>731
なり手が少ない中、余計今回の制度改革で受験したくないよ!

754 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 09:24:44.37 ID:fIMYlDQJ.net]
ほんと、なり手が少ないっていうのにわけわかんない制度改革したり何がしたいんだ



755 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 09:33:06.69 ID:BFXnzMnb.net]
まだ中高で期限付きを待ってる方いますか?

756 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 10:24:09.12 ID:tAvQ2ueM.net]
>>73

757 名前:2
呼んだか?
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/01(日) 10:53:15.82 ID:MP5BGWwj.net]
>>735
待ってますよう。無職継続中。

759 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 11:50:03.28 ID:YdNeRQMw.net]
>>730
副校長が勘違いしてるケースだよ。
面接は免除になるかもしれないが、論文は書かされる。

760 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 13:50:20.30 ID:CAQmo37j.net]
>>730
>>738
臨任選考の詳細までは知らない管理職は結構いる。
とにかく確認すべき

あと本採用試験の特例制度変更についても今年からのことなので
細かい詳細までは知らない管理職がほとんどだと思う。
管理職に聞いて何か言われても自分で教委に連絡して
確認することも必要だと思う

761 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 16:28:39.87 ID:1HUPmfXS.net]
>>737
同じく
もう開き直っている

762 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 17:59:09.36 ID:Y1/2yZZf.net]
特例選考の制度変更って具体的にどんなのだっけ?

763 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 18:07:31.20 ID:ExpZ+nqK.net]
大丈夫、過去数学0点でも合格してるやついるから、足きりは0点→10点くらいw

764 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 18:16:02.19 ID:JubdSl6H.net]
>>739
ありがとうございます。明日電話で聞いてみます



765 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 18:51:59.95 ID:VdESsa4Z.net]
>>735
自分もです

766 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 19:29:17.09 ID:JT2P+g/9.net]
今年は…他県受験かなぁ。。苦しい思いするのはもう散々

767 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 19:49:24.98 ID:eL3QJN+8.net]
>>745
東京都で仕事なかなかなかったから、名簿記載なのに
自分も今年は新採他県受けますよ

768 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/01(日) 22:36:30.68 ID:4fML9i7I.net]
一応報告する
先週の木曜日に区教委から金曜に面接来てほしいと電話あった
金曜に面接、1時間後に合格したとの電話
夕方に勤務校発表

辞令は来週中に出るらしい

最初の唐突な電話から約30時間で予定からなにからすべてが変わった

みんなも準備はしておくように!連絡来ることを祈っているよ!

面接、数名呼ばれてたけど、採っていただけたのは私だけだった。

昨夏の二次の、個人面接の内容や、提出した面接票などの内容は絶対に確認しておくべき!信念のようなことでも、唐突に聞かれるとうまく答えられなくなってしまうことって、あるじゃない??作る必要はないから、確認はしておくことおすすめする。
私もがんばる、みんなもがんばって!
夏に共に正規になろう!!

769 名前:実習生さん [2018/04/01(日) 23:11:29.64 ID:JCdFpQ3F.net]
可能性・・・決まっていた別の人がドタキャン。
学級数の増加。今日4月1日の生徒数で教員定数が決まる。
その前に決まる可能性が高ければ声をかける。

770 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 00:09:18.43 ID:UB2XzhAT.net]
意思確認の連絡あっても区教委から連絡来ないこともあるのかな、、、4月になったし非常勤声かかってるから悩む

771 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 00:19:24.21 ID:mAF9TqpR.net]
今週が新体制での動き出しだから
今週というか明日明後日で大量に声かかるよ
滑り込みで新体制間に合うからね

今週声かからない人は
他の人が断ったところの穴埋め案件か
いきなり辞めた人の穴埋めに変な時期に声かかる
4月で辞める人は多くないけどいるから・・・

772 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 02:12:55.23 ID:tjwg9xzc.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

773 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 07:39:17.08 ID:jscxZwdK.net]
何も分からなくてトンチンカンだったら申し訳ありません。
特別認定候補者の登録だけするとして、特別支援学級、特別支援学校の保健体育って連絡きますかね?
ここにいるみなさん期限付ってことは一次は受かった上で

774 名前:話してるんですね?
臨時で採用される場合は一次受からないと臨時も厳しいのですよね?
まとまりなくてすみません。
[]
[ここ壊れてます]



775 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 08:55:20.84 ID:R2xPVYh4.net]
>>748
・突然の病気退職
・死亡
・不祥事で懲戒免職

もある。

776 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 09:03:32.04 ID:+IbMV/sj.net]
都内すべての学校ではないが、おおかたこんな感じ
小学校の入学式・始業式は6日
中学校は始業式が6日、入学式が9日

777 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 13:30:37.11 ID:TnWv48tJ.net]
連絡こない!
発狂しそう

778 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/02(月) 13:58:00.54 ID:A9H5nwKm.net]
同じく。連絡来なくて発狂しそう。

779 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 14:18:46.77 ID:1i516xGM.net]
>>739
もう管理職の方に聞いても話が合わないので、自分で応募しようと思います。

780 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 14:43:51.66 ID:wyFhWVGs.net]
>>755 >>756
同じく。校種は?私は小全。

781 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 14:57:47.28 ID:ShmCCCYY.net]
4日に面接になった。
持ち物に通帳、印鑑、健康診断書が必要なんだが、まだ確定じゃないのに持って来させすぎでは?どうなのこれ。

782 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 15:07:06.54 ID:mAF9TqpR.net]
そこで確定させるから。
4日ってもう準備出勤で全体がガチでスタートしてる日だからな。余裕はない。

783 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 15:50:50.94 ID:ShmCCCYY.net]
>>760
身が引き締まった。ありがとう。

784 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:11:03.00 ID:nSEKGEQp.net]
>>759
自分も昨年4月に入ってからの面接で、免許のコピーや健康診断など全部の資料を持ってくるよう言われました。これは採ってもらえるのでは…?と期待していたら、落ちました。。
結果的に特例ケで受けて合格したので良かったです。。



785 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:12:52.39 ID:e/Yw4Lf2.net]
25号級だったのだがこれって初任給や年収いくらになる?ちなみに年齢、職歴加算あり

786 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:23:50.69 ID:vQiPn3jF.net]
採用していただけたんご!!おまいらにも幸あれ!!

787 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 18:29:40.78 ID:aj5HFZvB.net]
わし今日から働いてるンゴ

788 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:46:42.21 ID:lG8UaoHl.net]
期限付の採用時、もちろん面接をすると思うんだけど、どんなことを聞かれるか教えてほしい。これをやっとけ、みたいなことでも。お願いします。

789 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 18:47:04.52 ID:dn11cC7K.net]
私も今日から出勤でした
小学校の専科です
早い段階で決まっていたのは本当にラッキーだったんですね…。頑張ります。

790 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/02(月) 19:06:51.60 ID:aj5HFZvB.net]
自分の場合は、なんで教員になりたいかとかどんな子ども育てたいとか普通の面接の軽いバージョンみたいな感じ
校長、教頭はあなたの志望動機とか意気込みとかを応募用紙でみたわけじゃないからそのへん知りたいと思うよ

791 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:11:24.26 ID:SQgYPnM9.net]
本当にいつ声かかるんだろう…
東京以外にすればよかったなって後悔すらある
入社式や新学期で出勤してる人たちを横目に生活すんの辛いなぁ

792 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:13:22.32 ID:B/mUsC1O.net]
来年は1次免除なるなら埼玉とかの関東圏も受けようかな

793 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:26:15.28 ID:Gx+7IzVw.net]
特支、連絡きた人います?

794 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:43:19.03 ID:B/mUsC1O.net]
>>771
特支志望で小学校全科の連絡はきたけど特別支援学校の連絡はなし、、



795 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 19:45:01.10 ID:Gx+7IzVw.net]
>>772
返信ありがとうございます。明日こそは、連絡こい!

796 名前:実習生さん [2018/04/02(月) 21:00:15.96 ID:lG8UaoHl.net]
>>768
なるほど、ありがとうございます

797 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/02(月) 21:44:34.85 ID:A9H5nwKm.net]
同じく明日こそ連絡こい!(°_°)

798 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 03:05:39.65 ID:TvvsuLTG.net]
東京都の教員採用試験の小学校(小学校全科)で出る数学のレベルを教えてください。

www.kyoinsenko-metro-tokyo.jp/wp-content/themes/tokyo/pdf/h3...

www.kyoinsenko-metro-tokyo.jp/wp-content/themes/tokyo/pdf/h2...

799 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/03(火) 06:58:30.89 ID:QNKZsXSB.net]
>>751
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

800 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 10:10:30.25 ID:WLmerpy3.net]
中高で主要教科で
期限付きなのにいまだに声かからないのって
わたしだけかもしれない

801 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 10:18:14.52 ID:5yowcwTA.net]
>>778
僕も中高主要教科ですがなんの連絡もないですよ

802 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 11:02:13.86 ID:z2zPt5eB.net]
>>778
大丈夫、俺も中高主要教科だけど全くかからない
不安だけど、絶対かかるから信じて待とう

803 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/03(火) 11:52:55.79 ID:39NzLudm.net]
>>778
私も中高主要教科でいまだ連絡なし。一緒に頑張って待ちましょう。

804 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 14:10:04.79 ID:kzwiq3hB.net]
今日電話きた方いらっしゃきますか?



805 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 15:22:14.92 ID:tg082c0X.net]
>>781
頑張っては待てないと思う…

806 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 15:26:44.58 ID:5yowcwTA.net]
>>783
頑張って待ってますよ(笑)
仕事ないのはキツすぎますが、今週はとりあえず頑張って待つ期間だと決めて頑張ってます…

807 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 16:11:22.70 ID:WLmerpy3.net]
>>783
頑張る、の内容次第ですよね
わたしは産育休代替から期限付きになったのですけれど、
産育休になったときの面接、ぜんぜん対策してなくてシビアでしたから
「どんな先生を目指しているの」
「そのために対策、工夫してきたことは」
「クレーム来たらどうする」
「ウチの学校は過去数年間どんな取り組みしてきたか知ってますか」
「ウチの区、市はどんな教育目標があるか知ってますか」
「部活は何でしたか、他の部活は出来ますか」
「この面接で落ちたら、あなたはどうするの」
・・・いまにして思うと、他の受験者落として、なぜわたしを採用したのだろう笑・・・・
ボロボロだった気がしますけれどね

808 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 17:38:46.78 ID:hFFyNOdI.net]
某区は期限付き、産休代替見つからないから特任で採るって校長が言ってたよ。
名簿の共有が出来てないのかな?
誰も得しない制度な気がするのだが…

809 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 17:40:55.53 ID:/m9KFZkj.net]
東京都はなんか制度がおかしい気がする

810 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 17:47:46.23 ID:8rQ/Yo/m.net]
特例選考の2次試験は一般とは別日程なんですか?

811 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:12:36.99 ID:5eyDUAO9.net]
もう期限付き・産休売り切れなんですか?
特任ってほとんど声かからないって聞いたけど・・・

812 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:18:29.85 ID:kzwiq3hB.net]
期限付きって特任うけれないの?
だれかおしえて

813 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:33:56.44 ID:tg082c0X.net]
>>785
産育休から期限付きってどういうこと?
産育休でそこまで強気面接することあるんだね。
教科や時期のせいがあるかもしれないけど。

814 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 18:55:28.72 ID:tg082c0X.net]
>>790
特任試験や産育代試験を受けることはできる。



815 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 19:43:29.48 ID:oBVtOMir.net]
校長が知り合いとかに直談判して特任ってことにして採るみたい。
つまり、名簿に載ってないけど働かせたい時に特任って名目にしてる。
普通に応募した特任はあまり声がかからない。コネが必要。
コネがないなら特任より産休代替の方が声がかかる。

816 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 19:56:56.04 ID:3ZoCqDHR.net]
今日は連絡来ず…
明日こそは必ず!特支。

817 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 21:04:54.88 ID:KDMG77OV.net]
今日も連絡こない
小学校

818 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:35:59.08 ID:IJ/2n5jZ.net]
>>573だけど、今週区役所で面接してきた。その場で合否知らされ赴任校へ
区内の期限付

819 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 23:40:52.45 ID:F41xWg3i.net]
産休教員の7月名簿搭載って、ほとんど7月から勤務開始ですか?しかしなんで4月じゃなくて7月なんでしょうか?

やっぱり、夏休みに産休入るってのが一般的だからですか?長期休業だから引き継ぎもしやすいし。

820 名前:実習生さん [2018/04/03(火) 23:58:59.88 ID:SngLqyb/.net]
>>797
7月から勤務可能にはなるけどすぐの勤務はまずない。
電話がかかってくるようになり、ネットの案件に応募もできるけど、
早くて夏休み明け以降の案件となる。

821 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 00:07:16.84 ID:WuwPdu6i.net]
>>798
なるほど、そうなんですね。
ネットの案件は非常勤ばかりでしょうか?

822 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 00:12:28.04 ID:Ok5sz8UM.net]
>>799
産育代に名簿登録されたなら産育代の案件しか見られません。
産育代(臨時的任用)は非正規ではあるけど、非常勤ではないです。

823 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 00:19:31.97 ID:WuwPdu6i.net]
>>800
有り難うございます。

824 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 07:42:55.68 ID:YXdD/Zeh.net]
>>797
夏休み途中からの産休だと、経費節減で9月1日付にされてしまうことが多い。
流石に東京都ではないと思うが、8月中の部活やら何やらを無給でやらせる自治体もある。



825 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 10:13:48.78 ID:pSo/3+ei.net]
>>802
5年位前かもう少し前までは夏休み中に産休に入った場合は
一律して2学期始業(9月1日)の任用だったが、今はそうではないですね。
同じ夏休み中でも7月下旬とかの任用だと、休み中の1カ月間、
何もない中でほぼ出勤しなければいけないのがきつい。
8月下旬からの任用が個人的には一番いい。私は小学校だが。

826 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 10:59:53.46 ID:3RKhp3Gf.net]
中高理科で決まった方います??

827 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:27:58.05 ID:UT6zMDdG.net]
今面接してきた。落とされた。

828 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:29:17.01 ID:ARDg7O6V.net]
無職か…

829 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:37:00.85 ID:XIV4d13V.net]
落とされるのはキツイですね、、、
やはり専攻分野とかあるのですかね

830 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 11:42:33.40 ID:pB7Tzsfy.net]
期限付だからって、時間講師も、産代も全部断ってた。校長もそっちの方がいいって言ってくれてた。
もうこの時期に期限付なんて募集もないだろう。不足してる学校はもうないはず。終わったな、本当に。

831 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 12:50:49.39 ID:YXdD/Zeh.net]
>>808
不祥事やら、病気やらで急な退職あるので、
それで呼ばれることがある。

832 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 13:14:09.22 ID:QDAfye6Q.net]
>>809
ゼロに近い可能性しか残ってないのね。キツイね。

833 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 13:33:32.19 ID:yhVmsGc3.net]
早ければGW明けあたり、あとは運動会後あたりよく招集かかる
初任や若手が潰れて

834 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 13:37:53.95 ID:YXdD/Zeh.net]
新規採用の配置が終わっているかどうかも不明だからね。

組合から、
「どうやら再任用希望の教員の数が都教委の予想をはるかに上回ってる。
新規採用すらダブつくから、期限付きを待つのはやめた方がいいと」って言われた。
(管理職は期限付き連絡を待てって言ったのに!)





835 名前:てて産育代を探し始めたけど、四月一日採用のところは全落ち。
なんとか四月末任用開始のところに拾ってもらった。

つうか期限付きに期待したせいで、教員になってから初めて四月無職を経験することに…。
(そのせいで20日ほどあった年休もリセットされた)
早く受かれってことなんだろうけどさ。
[]
[ここ壊れてます]

836 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 13:40:49.37 ID:QDAfye6Q.net]
>>812
組合とは?私も管理職には期限付を待つべきって言われた。

837 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 14:10:50.35 ID:YXdD/Zeh.net]
>>813
高校の教職員組合だよ。

838 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 14:11:23.94 ID:YXdD/Zeh.net]
>>813
組合じゃなくて組合の教員だった。

839 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 14:54:55.32 ID:5nz/YyzB.net]
>>808
去年までなら期限付登録で産代任用でも特例コになるから
期限付を待つよりも早めに産代見つけてたけど

840 名前:
今年からは加点されるかどうかの違いだけだからな。
それだけでも大きいとは思うけど、任用保証のない期限付を待つのを
勧める管理職ってどうなのよ。
それにそのように勧められても、特例での加点のことなどこっちから
よく話せばわかってもらえないのかな
[]
[ここ壊れてます]

841 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 15:16:34.66 ID:UdGa9hHm.net]
>>816
産育代替でもインセンティブは変わらいけど、
加点の付き方が違うんじゃないか?という真偽不明の噂があってねえ…。
うちの管理職は「産育代をまず探して、期限付きがきたら産育代を断れ」と言ってきたよ。
んなことできるかよ。

842 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 16:05:29.44 ID:YfE8lkI5.net]
やっぱこの時期はもう期限付呼ばれないんですかね……
大学の先生から声かかるから!って言われてたけど実際そんな甘くないですね

843 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 16:11:49.16 ID:JHodylp2.net]
>>818
いや、今朝某区から面接の電話きたよ
懇意にしてもらってる先生も9日までは声かかる可能性あるって言ってたから、まだ大丈夫

844 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 16:39:01.07 ID:Xck4abhL.net]
意思確認の電話以来、連絡がこない…期限付きのカードが区に回ってて、その過程でうっかり捨てられたんじゃないかと被害妄想してしまう



845 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 17:29:38.57 ID:YfE8lkI5.net]
>>819
そうなんですか!
まだ希望を捨てないでみます!

846 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 17:40:32.09 ID:5fZrByf+.net]
産代と、期限付きって加点の点数違うの??
同じ点数の加点と受け取ったけど…。

847 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 17:49:55.62 ID:5nz/YyzB.net]
>>822
要項にはそんなことまで書かれてないし
普通に受け止めれば同じだと思うけど、
違うのでは・・という信憑性のない噂も流れてるのは確か。
今年からのことなので何ともわからない。

848 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:00:56.17 ID:n4MmsuZU.net]
期限付名簿登録は個人と集団面接だけか
楽だな

849 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 19:09:17.95 ID:W1yx48WG.net]
中高国語で連絡来た人いますか??

850 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 19:18:46.69 ID:s6MXmTN8.net]
>>824
昨年までの特例ケ並みの合格率になるだろうから楽ではない。
同じ特例選考内で潰し合うわけだから。

851 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 19:28:59.60 ID:lIGNm1vg.net]
2回目の確認電話と来週面接あるからっていう電話、、産代の案件をけることにした、
今回は頼む、

852 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 19:33:54.64 ID:Xck4abhL.net]
>>827
中高ですか??

853 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 19:47:21.46 ID:sdj2dfXm.net]
>>824
今までよりキツくなるんですが…

854 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 20:42:46.37 ID:s6MXmTN8.net]
>>827
産育代の案件決まってたの?



855 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 21:15:03.19 ID:OhY8kMxN.net]
意思確認の電話が1度あり、それ以降電話がきません。まだ面接の電話がきてない方いらっしゃいますか?

856 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 21:47:47.02 ID:Y6CHWApe.net]
ぶっちゃけ、都は先生たりてんの?足りてないの?

857 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 22:04:57.18 ID:KQMbHIiw.net]
あまりにも何の連絡もなくて、本当に期限付き名簿登載されてるのか自信が無くなってきたよwww
教採のこともあるし、都の人事に確認したいわ。

858 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 22:13:52.30 ID:XPHPtHGo.net]
期限付きってのは・・・そういうもんだよ

859 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 22:22:23.81 ID:644lqwEE.net]
期限付で7/1まで任用されていて、インセンティブがある小学校期限付って合格率どんなんだろ?
昨年の期限付特例はかなり合格していたみたいだね。
今年は、受験制度変更でかなり受験者を減らす、小学校は合格者予定数増だから任用されている期限付は去年以上に合格すると考えているが。

正直、今年期限付の特例で落ちたら東京は受けないかも。
教職経験者も無条件に、専門試験課すし(分野別足切りありだし)。

860 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 22:23:21.92 ID:o2+KnA2Y.net]
小学校現場だが人が見つからん
職員室では期限付きもはけてるのかと話になった

861 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 22:27:16.49 ID:hDV1rmcH.net]
同じく小学校現場。2人足りない状況で、期限付きの名簿もはけてて管理職が慌ててる。友人からも連絡きて、小全の免許持ってる人いないかときた。どこも大変そうだ

862 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 22:51:50.56 ID:V7k4hPnk.net]
>>837
私がいます!

863 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/04(水) 23:05:08.78 ID:XPHPtHGo.net]
地域とか性別とか色々あるからなあ

864 名前:実習生さん [2018/04/04(水) 23:09:44.59 ID:V7k4hPnk.net]
>>839
待つしかないのか…



865 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 00:08:11.15 ID:YbrXKqZK.net]
>>797
同僚の女の先生は、できる限り、キリのいい時期に産休に入れるように妊活してるって、笑いながら話してたよ。学期が始まる前に交代がベストなように調整してるらしい。そこまでしなくてもいいのになって思うけど。

866 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 01:53:24.61 ID:WQdKRb5d.net]
>>830
決まってはいない!案件があったから連絡するか迷ってた

867 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 07:19:02.32 ID:7ZxG5oh7.net]
>>842
中高?

868 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/05(木) 07:20:02.77 ID:GSdTvBU6.net]
夏前くらいから私は中出しされまってますアピールやめろ

869 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 07:34:58.68 ID:dY8lsEPa.net]
>>844
男知りませんみたいな新卒が突然妊娠するよりいいじゃん

870 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 08:34:27.12 ID:X0x/tL68.net]
前の学校の離任式出たいけれど
次の学校決まってないと気まずいからなあ・・・
もう木曜日か

871 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 08:50:04.96 ID:RhFpCt/C.net]
>>846
紹介等でなんとも微妙な雰囲気になるよ。

872 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 09:54:25.01 ID:m6nemykW.net]
連絡来てくれ。鬱になりそう。

873 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 09:55:13.61 ID:RB48xpV8.net]
今日きそうな気がする!

874 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/05(木) 10:14:57.41 ID:RhFpCt/C.net]
日比谷の産育代が出たね。



875 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 10:20:27.44 ID:X0x/tL68.net]
>>850
それは何処の情報です?

876 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/05(木) 10:27:05.19 ID:WK85+X07.net]
>>844  >>841
夏休み中に産休に入るってことは前年11月〜12月に種まきするんだろ
今の時点では産休入る日はわかってるはずだから
今後そういう案件はでてくる

877 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/05(木) 10:32:19.88 ID:WK85+X07.net]
>>846
職についてないのなら、また仕事してても教員以外の仕事なら
出なくてもいいと思う。もちろん気持ちにもよる。
小で臨任専門の自分は1年間担任してた時以外は実際何度も出なかった。
今年も出ないし、歓送迎会も行かないけど。

878 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 11:58:56.95 ID:m6nemykW.net]
連絡なし。理科。

879 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 12:06:46.63 ID:ARQNGM+M.net]
保体も連絡なし。

880 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 12:30:15.06 ID:RB48xpV8.net]
特支も連絡なし

881 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 13:48:15.56 ID:tJ1FnRAq.net]
明日から始業式、、、、
間に合わなかった

882 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 15:01:24.99 ID:BnoV7J/p.net]
もうこの時間だし、今日は間に合わないな。
始業式に間に合わず。あとは、なけなしの可能性に賭けるしかなくなってしまった。キツい。

883 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 15:08:44.54 ID:B1/O4PVD.net]
>>825
私も中高国語だが、全く話が来ないです。不安で発狂しそうです。

884 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 15:13:58.39 ID:xSLK/AP4.net]
面接の電話って何時ぐらいにくるのが一般的なのですか?午前中??



885 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 15:23:52.00 ID:Gk+dQdkv.net]
中高社会も来ませんなぁ

886 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 15:38:57.65 ID:2dXDaYGz.net]
>>861
833だが、人事に連絡して期限付き登録確認した時に、今年はどこも中高社会はいっぱいでねぇ、とわざわざ言われた。事務作業と現場の認識だとまた違うんだろうけど、学校にゴーサイン出す人事が言うってことは相当なんだろうなって。

887 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/05(木) 15:44:35.10 ID: ]
[ここ壊れてます]

888 名前:b/97a8Sh.net mailto: >>860
全く参考にならないが、産育代替だと午前だったり午後だったり夜だったり。
[]
[ここ壊れてます]

889 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 16:53:40.21 ID:BnoV7J/p.net]
高校志望だが、明日連絡来なかったら、中学産代になりそうだ。キツい

890 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 17:44:14.65 ID:Gk+dQdkv.net]
>>862
ふぁ。人事部がそんなこと言うとは…。
ということは、あなたも社会ですか、、、?

891 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 18:12:36.87 ID:5ddED7QT.net]
もしかして社会って基本的にかなり厳しいのか?

892 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 18:34:55.91 ID:X0x/tL68.net]
もしかしなくても、社会と国語は余ってるでしょう
理科とか数学は需要が多いのに
英語とか小学校は引く手あまたらしいですけれど

893 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 18:50:13.29 ID:Rld8iUMW.net]
数学も連絡きてないですよー

894 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/05(木) 18:58:04.45 ID:0DE1jSKW.net]
産育代キープしておいて後から連絡きた期限付き飛び込みを結果的に許してる都教委ってなんなんだ?
電算化できてないのかよ。



895 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/05(木) 19:00:22.22 ID:0DE1jSKW.net]
>>867
需要があっても経験ない人には声がかからないぞ。

896 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 19:39:42.00 ID:sXGgJH0j.net]
経験ある人はやはり有利な気がする
なんでもいいから若いうちは経験よ

897 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 19:55:49.02 ID:2dXDaYGz.net]
>>865
そらもう中高公民という最も需要の薄いところよ。人事もわざわざ言わんでも良いのになw

898 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 19:57:55.70 ID:sXGgJH0j.net]
>>872
地歴公民で需要ある順ってどんなもん?

899 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 20:08:50.71 ID:2dXDaYGz.net]
>>873
まず第一に社会科の需要自体が少ない。これは合格者数から見ても分かる。で、クラス数や講座数によるから何とも言えない。
地歴>公民は確かだけどね。

900 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 21:43:11.27 ID:Gk+dQdkv.net]
>>872
公民なんですね…。自分は地歴ですが、中高社会待ちは一緒ですね。ほんとに、そんな希望なくすようなことわざわざ言わなくても(笑)

901 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 23:20:52.06 ID:zRAWS6qO.net]
ここ見てると、中高の先生が連絡きてないみたいだけど、小全で電話きてない人はもういない?本当に現場担任いなくて始業式スタートってところが多いみたいなんだが

902 名前:実習生さん [2018/04/05(木) 23:51:02.78 ID:xOefy26q.net]
私のところには免許状の確認しか来なかった。
今にして思うと「他の免許ないか?」ってしつこく聞いてたから、
一科目だけしか持ってない人は配置が難しいという意図の表れだったのだと思う。

903 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 09:27:40.14 ID:cd2ClS5d.net]
新卒、期限付きで連絡がありません。今年は一次試験免除の特例選考で受験しますが、神奈川県にシフトしていこうかと考え始めました。
神奈川県の大学だったため、周囲はほぼ神奈川県を受験。一次試験不合格・試験自体受けていない友人達が3月上旬には話がきて、学校現場で働くことが決まっている。運もあるのかもしれないが、自分との差が…
合格しなかったのが悪いのはわかっていてもやり切れない気持ちになる。

904 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 10:00:14.46 ID:NlPAznh+.net]
私も新卒。連絡こない…



905 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 10:19:41.71 ID:o9j0Xeh5.net]
期限付きになっていれば、基本的に「産休育休」にもスライドされるんですよね?
たしか
それすらもかかってこない・・・・

906 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 10:33:47.61 ID:AcMf0Vge.net]
コマ数かなり多めにもたせてもらえた私立の非常勤辞めてまで、期限付きの話に飛び付くんじゃなかった。
日に日に後悔の念が募る一方です。社会です。

907 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 10:58:38.79 ID:0Tdj1qfr.net]
>>880
スライド?
産休にも登録してあればね
そうでなければコネない限り無理

908 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/06(金) 11:07:14.28 ID:aoAaPpU1.net]
>>882
年度内の産育代名簿がはけていればスライドする。
しかしその前にツテ使って過去に産育代やってた人に電話しまくるから、
なかなか期限付きの人に連絡は回って来ない。
都教委はなるべく期限付き名簿に載ってて連絡待ちの人に声かけろって言ってる。
ただ、期限付きの人は未経験者が多くて学校側としては声をかけにくい。

909 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 12:57:04.53 ID:NlPAznh+.net]
連絡きません。もう諦めた方がいいんですかね?

910 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 16:26:10.55 ID:keYX7pgv.net]
>>884
ゴールデンウィーク明けにも出てくる。

911 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 16:31:29.04 ID:yP8nj07L.net]
ゴールデンウィーク前後が第二のピーク。
ちなみ私は諦めて産代引き受けた。

912 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/06(金) 18:00:57.63 ID:KA3kyxcc.net]
>>876
全体で何人に連絡してるかわからないけど、私のまわりではほとんど連絡きていない
小学校だけで期限付900人ぐらいいるから相当数まだ残ってるのでは?
何を基準に電話かけてるのかわからないけど

913 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 19:02:04.64 ID:9B4vy55N.net]
小全で期限付の電話まだ来てない人っている?

914 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 20:26:42.22 ID:DmX6z7HK.net]
期限付きまだ残ってるんだ。



915 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/06(金) 20:30:40.47 ID:wOyduJGo.net]
他のとこでは始業式や入学式始まってるぞ
俺は愛知で月曜日に始業式だけど
東京なんてやめとけ
職なしで一年過ごすとか暮らしていけんわ

916 名前:実習生さん [2018/04/06(金) 20:40:58.89 ID:Eb89LAl4.net]
みんな東京にこだわり過ぎてないか

917 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/06(金) 21:00:48.60 ID:Py3fu4oP.net]
むしろ逆に他にこだわって落ち続けたやつが東京にくる印象は強い
10数年地元(東北)で落ち続けてずっと講師だったから
東京来てみたらするっと受かったって言ってる人いたわ

918 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/07(土) 00:47:11.92 ID:EpRVGtb6.net]
普通は神奈川とか受けるよね

919 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/07(土) 08:58:47.66 ID:kAPsEQK3.net]
まだ働けてないやつはバイトでもしなさい

920 名前:実習生さん [2018/04/07(土) 15:13:10.20 ID:sov8melg.net]
今年の採用試験は、受験者数は少なくなるな。

921 名前:実習生さん [2018/04/07(土) 16:48:57.90 ID:7JRw7ZcI.net]
連絡ないやつ、気持ちが悪いわ

922 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/07(土) 20:11:08.53 ID:xaw3txac.net]
結局小学校全科期限付きは名簿がはけたのか?
まだ残ってはいるが、カードまわしてもらえない地区は不足してる感じ?

923 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/07(土) 21:56:26.09 ID:GaB/9VJj.net]
小全で残ってるのは専科と特支希望だけかと

924 名前:実習生さん [2018/04/07(土) 22:53:30.28 ID:XD7Jy9n2.net]
小全はけたっぽいよね
未経験kzの自分でもなんとか声かかった



925 名前:実習生さん [2018/04/07(土) 23:57:21.21 ID:E6j2mkEq.net]
まだくるよ。信じて頑張れ。
昨年、10日過ぎにきた。

926 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 00:36:53.57 ID:tvSs0qei.net]
>>899
おめでとう。どこら辺の地区かな?

927 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 00:38:33.08 ID:tvSs0qei.net]
小で期限付の面接落ちて、今フリーな人はいるのかな?

928 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 01:50:26.89 ID:dYknJqTH.net]
>>901
東側とだけ

>>902
うちの区では面接(面談)で落ちた人いたな
今どうしてるかは知らんが

929 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/08(日) 02:29:17.46 ID:JmC5GE7T.net]
>>892
10数年も受からないって相当バカだな

930 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/08(日) 07:30:48.01 ID:YunOTdmu.net]
小学校期限付きはけたとなると、様々な小学校で通常授業始まる9日から担任不在な状態がでてくるわけか。
普通、副校長はじめ他の教員講師で分担するけど、大阪みたいに代行見つけるまで
プリント学習なのかな?

931 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 09:24:33.76 ID:LaHe1xql.net]
産休に入るタイミングを考えて子づくりするって普通?

932 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/08(日) 09:56:03.06 ID:mXuzjHLd.net]
普通だよ
考えない人もいたり考えてても時期がずれることがあるのは事実だけど
結構みんな考えて

933 名前:Aいいタイミングで交代できるようにしてる印象だわ
つーか学期の途中で入れ替わると同僚の教師だけでなく
子どもにとっても激動どころの騒ぎじゃないから
(特に中学高校は講師の関係で、見つからない間の時間割→見つかってからの時間割
とかで運が悪いと時間割がぐるぐる変わるはめになって子どもが混乱する)
職場にいる歯車の1つが半端な時期に抜けるということを考えたら配慮する人は多いよ
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 10:59:19.89 ID:LaHe1xql.net]
>>907
ちょめちょめするのも気をつかいますね



935 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/08(日) 11:05:55.01 ID:t4KKR8ow.net]
東京周辺の場合待機児童問題があるから、教員に限らず年度の早い時期に生まれるように調整する人は多い
学校運営的にも保育園的にも、ベストは3月末から産休、4月に出産
まぁそんなうまくはいかないと思うけど

936 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 11:09:21.61 ID:WOjKcpG6.net]
産休代替の登録をしようと思うんですけど、選考シートの2つ目の項目って、一回も学校現場で働いていない人は何を書いたらいいんでしょうか。

937 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/08(日) 11:25:10.04 ID:KTi58ccg.net]
>>905
着任するまで算数少人数教員が担任代理で全てを進めていくケースがほとんど。

938 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 11:35:37.71 ID:jZYJVKLR.net]
>>878
あまりライバル増やしたくないからいいたくないけどw
科目何かにもよるけど、神奈川は講師が足りてないから、
下手したら、社会でもある。
後は、例えば、「00しか行きたくない」とか言わなければ、あると思うよ。

939 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 11:37:31.42 ID:ryX6siUP.net]
>>912
地歴公民の常勤の仕事もある?

940 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 15:19:39.72 ID:jZYJVKLR.net]
>>913
地歴公民は、なかなかないかも。

941 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 15:37:51.82 ID:ryX6siUP.net]
>>914
どうも
社会あるってのは中学社会かな?

942 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 20:48:32.19 ID:jZYJVKLR.net]
>>915
ごめん、よく読んだら、よくわからないこと書いてた。
中学も地歴公民も講師ならあるかも。
うちもついこの間まで探してた。
臨任は、社会はなかなかないカモって言いたかった。

943 名前:実習生さん [2018/04/08(日) 21:06:13.06 ID:ryX6siUP.net]
>>916
どうもです
実は自分も今年から東京から違う都道府県にシフトすること決めていて気になって
>>878
さんと同じ感じです。忸怩たる気持ちというかなぜ連絡すら来ないのか・・・
もう働けるならどこでも良いという感じです


あとあくまで自分の感覚と東京都教育委員会の内情を知っている方からの話を総合すると「かなり酷い」
ってのが印象です。まともに組織として機能してるのか怪しいと自分は考えました。
自分は東京生まれ東京育ち大学も東京なので東京都にはかなりこだわりがあったのですが今年は他都道府県を受けます

944 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/09(月) 00:56:43.62 ID:Un6MyXEs.net]
電話で色々問い合わせたりしたことあるけど、電話対応めちゃくちゃ感じ悪かったわ



945 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/09(月) 11:30:26.24 ID:XII+XXqo.net]
>>918
都教委は数年前から採用試験の説明会や、
研修会で挙手による質疑応答をやめちゃっているんだよね。
質問に答えたくないし、質問内容を全員に聞かれるのも嫌がってる。

946 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/09(月) 18:54:40.24 ID:fzKtatz3.net]
期限付きの電話が来なくて凹んでた主要科目のものです。今日産休の電話がきたので、期限付きを待たずに、産休で働くことにしました。ありがたや。

947 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/09(月) 19:12:37.47 ID:PFeXpXTW.net]
>>920
校種

948 名前:は? []
[ここ壊れてます]

949 名前:実習生さん mailto:あ [2018/04/09(月) 19:13:57.82 ID:fzKtatz3.net]
>>921
高校です。

950 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/09(月) 19:50:48.61 ID:PFeXpXTW.net]
>>922
いいなぁ…教科は何ですか?

951 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/09(月) 20:27:08.43 ID:tsnPUYtp.net]
>>910
何言ってんの?
自分が任用されたらどうするか想定して書くに決まってるだろ
採用試験の論文もそう書くんだよ

952 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/09(月) 20:50:04.88 ID:qnAyuwi8.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

953 名前:実習生さん [2018/04/09(月) 21:27:04.50 ID:hd1nT1v3.net]
>>920
仲間。初任研ないし、ラッキーだと思おう。

954 名前:実習生さん [2018/04/09(月) 23:06:17.37 ID:T6y/XCUX.net]
何の連絡も来ない・・・・
前の校長のところへ菓子折り持って行ってみるか・・・・



955 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 04:55:57.13 ID:dCe8zcqo.net]
>>925
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

956 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 07:07:01.72 ID:NTLAfbXX.net]
>>926
いや、期限付きである程度経験あると今年から初任研の殆どが免除みたい

957 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 09:02:34.65 ID:qP/3Tomu.net]
小学校期限付きの足りない分は、特任で補充できたのかな?
産休育休代替含めて、まだ欠員で補充できてない小学校てある?

958 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 14:27:05.75 ID:UHYipUpy.net]
中高はもう無理ですかねえ、、、
どうしたものか

959 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 15:35:17.70 ID:EoIXKlBx.net]
>>931
ほんとですよね、困っちゃいますね

960 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 19:15:54.99 ID:qP/3Tomu.net]
小学校期限付き(特別認定)募集
www.kyoinsenko-metro-tokyo.jp/wp-content/themes/tokyo/pdf/h30_nintei.pdf

ネットで募集かけないといけないほど足りないのか

961 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 19:19:05.17 ID:qBwNfgDO.net]
数ヶ月ってw
そんなん誰もやりたくねーわw

962 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 19:30:11.05 ID:FaW9O3wK.net]
数ヵ月笑
ほんと使い捨て感覚だなあ

963 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 20:12:19.30 ID:EXo/+SxX.net]
だから東京都は嫌われるんだよ

964 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 20:14:32.84 ID:IdzerYXj.net]
産休代替も7校目、7年目。使い捨てなんて文句言わずうまく勤めていけばいい。
年収600万×7= 馬鹿にならない数字だよ。



965 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 20:38:19.27 ID:9WqS0g14.net]
同一労働同一賃金
担任やらせて分掌や部活もたせるなら
ボーナス、待遇、号給すべて同じにしろ

966 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 21:22:04.95 ID:8V+kdBUx.net]
期限付きの特認ってそんなにヤバいの?
崩壊したクラス等の可能性ありとか?

967 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 21:34:35.04 ID:9WqS0g14.net]
>>939
大体は病休の代わりだろうな
5月に多い

968 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:06:08.81 ID:A3k0snD7.net]
学校という職場に合わなくて、休むみたいな感じ?

969 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 22:07:30.69 ID:c7znFhtm.net]
うちの学校、まだ決まってない。本当にピンチ

970 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:27:26.05 ID:9WqS0g14.net]
>>941
大体は学級経営につまずいて5月に休む

971 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 22:46:02.07 ID:8V+kdBUx.net]
ということは期限付きの特任より産休代替の方がましってことですか?

972 名前:実習生さん [2018/04/10(火) 22:46:20.82 ID:RykK/7yO.net]
>>938
給料の号給の上限が低いのって東京だけ?
埼玉や神奈川はもう少し臨時的任用でも号給の上限高めなのかな??

973 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/10(火) 23:43:59.41 ID:x6TPPkMT.net]
>>945
都市手当が効いてくるから号俸だけでは判断できないぞ。

神奈川と埼玉は東京と同じく「教諭」だから給与いいと思うが。
千葉は「講師」になるので、給与は大幅に下がる。

974 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 01:45:05.95 ID:nDRZ+c0q.net]
>>928もりとも!もりとも!



975 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 07:00:46.16 ID:LBGfmWHR.net]
>>946
やはり東京・神奈川・埼玉なんだね!
働くなら

976 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/11(水) 08:39:07.44 ID:pZUSAiTT.net]
>>948
ちばはアクアラインのために教育予算削るようなところ(マジ)

977 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/11(水) 11:03:56.95 ID:XdaGa9u2.net]
>>941
異動した教員が意に沿わない地域や担当職種(学年等)に配置され、
嫌で4月末で退職するなんてケースもある。
まあそういう人はいつでも退職していいと考えてる人に限るだろうけど。
ボーナスもらって一学期一杯やって退職する人もいる

978 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/11(水) 12:49:22.37 ID:LIm21ne5.net]
これから電話あるのは急なクラス増の小中が基本。
高校は急な退職しか連絡ないよ。

979 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 14:58:37.71 ID:f6nQzt+/.net]
今日連絡来たよ。主要教科。
一度落とされたところから来た。どういう神経してんの?

980 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/11(水) 15:21:13.89 ID:1zvjq5g6.net]
こっちもきた。家から遠いのと、近くで産育代が来週から始まるので断ったが。
でも高校なら飛びつきたかったよ…。

981 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 17:24:07.37 ID:Ql6bw+Kq.net]
>>951
もう始まってるし、クラス増のための欠員補充はない

982 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 18:25:20.41 ID:upUyXlZq.net]
>>954
急な引っ越しはあるぞ。

983 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 19:44:20.65 ID:UEfNzcmG.net]
どうするのが正解なのか分からなくなってきた

984 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/11(水) 20:21:00.65 ID:ylcajlWA.net]
ところで期限付教員になったんだけど、4月の給料は入る?何だかんだ事務に手続きがどうのこうので、入らない、しいが。



985 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 20:51:38.48 ID:Mc6T/uhm.net]
>>957
給料は入る
交通費は、4月1日付けで採用されてれば出る
それ.以降だとその月は出なかった
記憶が違ってたらすまん

986 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/11(水) 21:08:21.83 ID:2uVl8D6g.net]
愛知県だと8日から勤務だと交通費は来月まわし。
給料は手渡し

987 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 21:08:49.76 ID:y84FF5yN.net]
>>955
いくら転入で人数増えてもクラスが増えることは今後ない。
地方によっては5月1日付で40人越のとこはクラス編成して
教員補充するとこもあるようだが東京はない。

988 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 21:11:18.46 ID:EC2hNhsg.net]
>>957
現金手渡しで5月から、だったような。

989 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 22:08:26.98 ID:mlcw8GMl.net]
期限付きの特認って例年あったっけ?

990 名前:実習生さん [2018/04/11(水) 22:30:14.79 ID:4+rNIDIS.net]
>>962
特任は名簿に載ってる人の欄から取りたい人いないときとかに使うシステムだから期限付き載ってる人は特任の枠で取れないと思う

991 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/11(水) 23:12:45.01 ID:0+P9YnLO.net]
>>953
高校って言ってもチャレンジは絶対やめた方が良い。教育方針が普通校とかなり違う。うつになって休職とか何とか休職するために妊娠する人多数いたりするし。高校の中でもパワハラ気質の教員の掃き溜めだから管理職も嘘つきだし教務主任は自分のことしか考えてないやつばかり

992 名前:実習生さん [2018/04/12(木) 02:31:01.75 ID:E/ZyLCAn.net]
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー入り);
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

993 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/12(木) 09:50:06.03 ID:ofUseqaH.net]
>>959
東京都は月の途中から勤務だと、その月は交通費なし。

994 名前:実習生さん [2018/04/12(木) 20:44:27.88 ID:r5gUirR7.net]
>>933
それ申し込んで面接受けたけど落ちました



995 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/12(木) 21:05:46.24 ID:2NAhbVuH.net]
>>966
次月に2ヶ月分?

996 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/13(金) 09:39:37.78 ID:z3pw8s+4.net]
>>968
後からの支給も原則なし。
ただし、区市町村によっては交通費を日割りしてくれることもあるそうだ。
(都立では日割り計算することなし)

997 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/13(金) 11:08:05.17 ID:o9ZitN4p.net]
>>969
車通勤してたけど日割りで翌月出た。
月額駐車代は毎月1日に任用されてると発生。
2日以降の任用だとその月は無料。某自治体の話ね。

998 名前:実習生さん [2018/04/13(金) 14:55:59.84 ID:kBiEjVHx.net]
>>762
お尋ねします。面接試験まで、勉強または何をなさっていらっしゃったのか、よろしければ教えて頂けません。

999 名前:実習生さん [2018/04/13(金) 18:50:18.23 ID:aT5hZEyA.net]
今年から期限付きで働く皆さん、今日お給料出ますか?
私は来月まとめて出るって事務さんに言われたよ(´×ω×`)
別にお金ないわけじゃないけどちょっとショック

1000 名前:実習生さん [2018/04/13(金) 19:04:43.79 ID:Qmhw+YCG.net]
>>972
4/1採用でしたか?

1001 名前:実習生さん [2018/04/13(金) 22:34:40.73 ID:Y4NA7vMU.net]
>>972
自分も今月は出ない、来月まとめてだと言われた
ちな1日付採用

1002 名前:実習生さん [2018/04/14(土) 01:40:29.02 ID:njc6sTaH.net]
>>973
4/1付採用です!
>>974
やはりみなさんそうなんですね!
2ヶ月分+交通費で一気に入るので楽しみにしておこう! []
[ここ壊れてます]

1004 名前:実習生さん [2018/04/14(土) 12:22:49.68 ID:7s4Xjzxr.net]
塾講正社員と期限付き任用教員が同時に決まりそう…。

皆さんだったらどちらを選びますか?



1005 名前:実習生さん [2018/04/14(土) 13:11:47.45 ID:X3v50/RM.net]
>>976
そりゃ教員スレで聞いたら答えは決まってますよね
それよりご自身でメリットデメリットを正確に把握なされば良いのでは?

1006 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/14(土) 16:31:02.11 ID:ndRCrNfD.net]
これもある種の「正規雇用者と非正規雇用者の格差是正」策ですね
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/12/postofficewage_a_23410003/

正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止

 日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。
この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、
正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。
 同グループは日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4社でつくる。廃止対象は、
原則として転居を伴う転勤のない条件の正社員(約2万人)のうち、住居手当を受け取っている約5千人。
毎月の支給額は借家で最大2万7千円、持ち家は購入から5年間に限り6200〜7200円で、廃止で年間最大32万4千円の減収になる。

 廃止のきっかけは、民間の単一労組で国内最大となる日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人)の今春闘での要求だ。
同グループの社員の半分ほどは非正社員。非正社員の待遇改善を図る同一労働同一賃金の機運が高まっているとして、
正社員だけに認められている扶養手当や住居手当など五つの手当を非正社員にも支給するよう求めた。

 これに対し、会社側は組合側の考え方に理解を示して「年始勤務手当」については非正社員への支給を認めた。
一方で「正社員の労働条件は既得権益ではない」とし、一部の正社員を対象に住居手当の廃止を逆に提案。組合側は反対したが、
廃止後も10年間は一部を支給する経過措置を設けることで折り合った。今の支給額の10%を毎年減らしていくという。さらに寒冷地手当なども削減される。

 同一労働同一賃金は、安倍政権が今国会の最重要法案とする働き方改革関連法案に柱の一つとして盛り込まれている。
厚生労働省のガイドライン案では、
正社員にだけ支給されるケースも多い通勤手当や食事手当といった各種手当の待遇差は認めないとしている。


 (朝日新聞デジタル 2018年04月13日 09時17分)

1007 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/14(土) 16:45:34.31 ID:BbyXW23g.net]
今月の給料日いつ?
月曜?

1008 名前:実習生さん [2018/04/14(土) 17:25:53.33 ID:BlGGpe+q.net]
>>965
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

1009 名前:実習生さん [2018/04/14(土) 21:26:24.59 ID:X3v50/RM.net]
期限付きですが、もう無理ですね・・・
二週間経ちましたが何もなし
産休育休・病欠が今から出るわけもなく
東京都教育委員会に問い合わせても「5月ぐらいまで待ってください」ですし
とりあえず一次は免除でも二次で落とされそう
イニシアティブ何もないし

1010 名前:実習生さん [2018/04/14(土) 22:05:57.18 ID:cypOqmR0.net]
イニシアチブ?インセンティブ?

勉強面倒だわー。(ノ_・、)

1011 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/14(土) 23:19:57.69 ID:Bh6sJgiw.net]
もう東京に拘らずに神奈川とかの他県受けとけよ。

1012 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/14(土) 23:29:45.57 ID:PWvtxxrl.net]
一次免除がなくてだるい

1013 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 01:14:22.61 ID:mPacqghY.net]
>>981
区教委に連絡してみたら?

区教委のホームページで募集しているものもあります。校種にもよりますが。

都教委じゃすぐには紹介ありませんよ。

1014 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 01:41:05.41 ID:Ve6GRGeN.net]
>>985
でも区費採用だとインセンティブつかないよ。
背に腹は変えら



1015 名前:れないけど。 []
[ここ壊れてます]

1016 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 09:28:45.32 ID:iOZkxLSb.net]
>>986
非常勤ならともかく、産休育休代替教諭のほとんどが、都費採用ですよ。電話で確認してみたらいかがでしょうか?

1017 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/15(日) 10:44:41.77 ID:ho2xWJn8.net]
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1523756441/l50

1018 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 10:59:48.63 ID:H3OCODOM.net]
>>970
駐車場代がかかるとは初めて知った

1019 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 11:08:04.76 ID:H3OCODOM.net]
>>986
インセンティブのために、仕事みつけるの?
教員の仕事をしたいかどうかのことだと思うけどなあ

1020 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 12:23:55.34 ID:nDLhZh3o.net]
>>987
たとえば杉並区の場合
「杉並区が独自に採用する臨時的任用教員又は時間講師の勤務経験は、東京都教員採用候補者選考の特例選考に必要な職務経験となりません。」
って明記されちゃってる
>>990
東京都の教員になりたいからこそインセンティブが必要なのでしょう
私学だって非常勤・常勤いっぱいありますし
それこそ塾もいっぱいありますから

1021 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 14:21:25.22 ID:iOZkxLSb.net]
>>991
確かに区費の産育代替もあるが、ほとんどが都費ですよ。

1022 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/15(日) 14:55:19.45 ID:OvOdTNxa.net]
インセンティブていってもただの加点だろ?
これまでみたいなほぼ具申書で決まるB選考とは違う
面接の満点は600点だけど、どのくらい加点されるかわからんし
一律同じ加点なのかもわからない
例えば100点ぐらいだったら簡単にひっくりかえるからな

今年の特例5がどのくらいの合格率になるか見物だね
俺は確実に下がって5割前後になると思う。
特例5だけ優遇して合格者ほとんどもっていくと他の区分で申し込む人はますます減るからそういうことはしないだろう

1023 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 15:42:46.09 ID:ltmAG1NM.net]
>>993
期限付を優遇しないと、正規への近道の期限付には興味なくなり現場の人手不足になるのでは?

1024 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/15(日) 16:30:23.70 ID:+oqaY7OO.net]
いうても別に期限付きはなりたくてなるんじゃなくて
正規のバーターとして選択肢を用意されてるだけだからなあ



1025 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/15(日) 16:31:16.12 ID:OvOdTNxa.net]
>>994
それより応募者全体がこのまま減り続けると合格者の質が低下していくよ
試験制度改正だって特例合格者の指導力不足が原因だし

もう5年以上減り続けて東京離れが止まらない現状だし
今回の試験制度改正だけでもかなり減るのでは?

期限付きが不足するより正採の質の低下の方が深刻だと思うよ

1026 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/15(日) 18:06:02.33 ID:Y+kx6Htc.net]
昨年度産休代替だった人退職金出た?

1027 名前:実習生さん [2018/04/15(日) 19:51:45.93 ID:9djrRqfk.net]
>>996
指導力不足は要するに期限付き

1028 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:02:26.02 ID:OvOdTNxa.net]
>>998
試験改正ニュースの記事だと特例で一部面じゃされて合格した教員が教科をまともに教えられないとあったが
どの特例ア〜サのどれとはいってない
仮に問題教員が特例ケ、コ合格者だったら同じく一次免除にしないだろ
だから特例キクケコ以外の特例と考えるのが自然
だってそれらで専門実施されるわけだから

1029 名前:実習生さん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:03:33.13 ID:OvOdTNxa.net]
ていせい
特例で一部免除されて

1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 5時間 49分 11秒

1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef