[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:58 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 737
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆☆☆栃木県の教員採用試験パート7☆☆☆



1 名前:実習生さん [2017/07/15(土) 21:45:14.23 ID:rERJNK/r.net]
前スレ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1443850505/

101 名前:実習生さん [2017/08/26(土) 20:13:46.20 ID:rqKRgjO5a]
教育センターの人が、実権を握ってる感じだよね。
自分は逆に採用後の希望勤務地について聞かれました。

102 名前:実習生さん [2017/08/26(土) 23:27:16.15 ID:Uoa2oiNBg]
>>101 自分は逆に採用後の希望勤務地について聞かれました。

これは好感触のサインだと思う?面接の雰囲気はどうだった??

103 名前:実習生さん [2017/08/26(土) 23:41:05.39 ID:rqKRgjO5a]
面接の雰囲気は和やかでした。
好感触なのかは微妙ですが…。

104 名前:実習生さん [2017/08/27(日) 11:00:24.21 ID:5lWH1pa7A]
自分もしどろもどろながら受け答えできたし、こんなものかな〜っと
集団討論も和やかだったから果報は寝て待てしかできないのか?
基準が知りたい

105 名前:実習生さん [2017/08/27(日) 13:41:18.27 ID:W37j0+q5+]
どんな、基準なんでしょうかねぇ。

106 名前:実習生さん [2017/08/27(日) 18:47:04.95 ID:CCHZyfVW.net]
10月まで気持ちが落ち着かないね

107 名前:実習生さん [2017/08/27(日) 21:39:27.98 ID:W37j0+q5+]
落ち着きませんね。。。

108 名前:実習生さん [2017/08/28(月) 16:54:48.23 ID:uBbxuJauK]
逆に落ちる人は、
「跳び箱跳べない」「25m泳げない」「ピアノ全く出来ない」「英語話せない」
とかかな?2次試験の倍率は、3人中2人合格だから、粗を探せる人が落とされるんじゃないかな

109 名前:実習生さん [2017/08/28(月) 18:53:19.52 ID:IRbReIpLG]
そっちですか。
自分が採用担当なら、実技よりも面接の内容を重視しますが…。
実技はこれから身につければ。だけど、面接でのやりとりでなんとなく人となりもわかるだろうし。



110 名前:実習生さん [2017/08/28(月) 19:58:24.32 ID:xWQzCEgBe]
面接!
まぁ無理だろうなぁ〜結果出るまで無心でいたい…けど…ん〜

111 名前:実習生さん [2017/08/29(火) 00:50:03.70 ID:iNKro+i3.net]
>>85
私は論文では、教員としての取り組みを書き、他の教職員と書いた内容の事を連携を図り指導していく…みたいに書いた

112 名前:実習生さん [2017/08/29(火) 07:10:42.98 ID:s+ihwKaGO]
私は、社会性を伸ばす手立て(係活動とか)と会議をして情報の共有することを書いたよ。
うまくかけたと思ったけど、読み返すとこの2つは対して関係性がなくて木に竹を継ぐ文章になってたよ…

113 名前:実習生さん [2017/08/29(火) 22:25:05.19 ID:+JCSzzx3A]
経験者枠でした。
経験者枠内での定員なのか、全体での定員なのか、どうなのでしょうかねぇ。

114 名前:実習生さん [2017/08/30(水) 05:59:48.24 ID:xSY6pAr4T]
>>113バランスでしょ。
経験者がみんな合格したらバランスおかしくなるよね。男女比もあるし。
ただ、初任者研修の費用がいらないのは、財政難の栃木にしたらありがたいんじゃない?
確か一人当たり数百万円安上がりになるはず

115 名前:実習生さん [2017/08/30(水) 21:36:20.69 ID:u0MCkaDTG]
なるほど。

116 名前:実習生さん [2017/08/31(木) 23:18:11.46 ID:qA71Kn6iA]
来年の書き込みを見ると…

合格すると2月くらいには地区の事務所から連絡くるのかな?
引っ越しはみんなその時期??

117 名前:実習生さん [2017/08/31(木) 23:45:48.58 ID:J3lxPIXAN]
昨年の書き込みでした。

118 名前:実習生さん [2017/08/31(木) 23:53:32.51 ID:DTgoLD0/R]
1月の自己申告の時期に異動の内々定がすでに決定しているはずだから、そこから通知が来て、地区が決まり、赴任先が分かるのは2月下旬。
最悪3月上旬。
引越しなんて生易しいもんじゃなくて、とりあえず行っとけみたいな激動の月になるよ。

119 名前:実習生さん [2017/08/31(木) 23:56:28.23 ID:DTgoLD0/R]
ちなみに初任者は、場所は選べない&出身地に配属されない だから修行ということでかなり辺鄙な所に飛ばされるかも。
車は買っておこう。知り合いは、新婚1年目で単身赴任で3年間別居してたで。。



120 名前:実習生さん [2017/08/31(木) 23:58:34.76 ID:J3lxPIXAN]
初任じゃない場合は??
他県での経験者です。

121 名前:実習生さん [2017/09/01(金) 11:17:01.16 ID:j1NM02shX]
経験者でも初任者研修が一部あるし、特別扱いはないよ。
経験者だけそんな希望が通るわけないでしょうよ。人事部だってパズルのように配置してんだからさ。
通る希望はどの教育事務所管轄に入るかだけだよ。

122 名前:実習生さん [2017/09/02(土) 16:07:15.13 ID:seIcH2Wl.net]
今度細かいことしてくれる人来てもらえるようにするらしいけど、少しは仕事少なくなるのかな?
教員にタイムカードは無理かもね、持ち帰り仕事が増えるだけだと思えるけど。

123 名前:実習生さん [2017/09/02(土) 16:26:24.93 ID:QZGwWtGL.net]
>>122
タイムカードなんかより、定時以降の電話は全て留守電にしてくれやと
あと、無駄な仕事多すぎ
夏休み明けの作品取りまとめとか要らねぇよな

124 名前:実習生さん [2017/09/02(土) 17:00:29.04 ID:t0wrEpvaQ]
そう!実は通知表ですら「出さねばならぬ」という法的根拠は無いのよ。学年学級通信しかり、夏のプール指導しかり。
完璧善意でやっていることを無くせば皆定時に帰れるよ。若しくは、時数カウントしてくれたらどれだけ楽になるか!
外国語の時数のために土曜参観を増やすとか本末転倒でしょうがっ!!

125 名前:実習生さん [2017/09/03(日) 22:11:18.88 ID:ObqaDe66.net]
>>123
事務職員だが時間外留守電はいれてほしいな
18時半に電話してきてもう帰ったの?みたいな感覚でいるのは迷惑

126 名前:実習生さん [2017/09/03(日) 22:29:17.57 ID:KNTkQ0n+.net]
あたし事務員だけど5時半すぎたら電話はスルー

127 名前:実習生さん mailto:sage [2017/09/04(月) 02:07:24.03 ID:XI92g/Xr.net]
事務屋さんは定時1秒でも過ぎたら回線を職員室直通に切り替えるでしょ

128 名前:実習生さん [2017/09/04(月) 19:17:17.79 ID:2M2c91847]
みんな赴任希望はどこですか?やっぱり都会の宇都宮とか?
荒れてる南部地区とか?

129 名前:実習生さん [2017/09/04(月) 20:44:37.73 ID:n6ZOeJWa3]
南部地区は荒れてるの??
管轄でいうとどの辺り??



130 名前:実習生さん [2017/09/04(月) 21:24:45.87 ID:WiMqqZoBh]
>>129調べてみ。佐野なんて教員不足でホームページ開設しとるよ。

131 名前:実習生さん [2017/09/04(月) 21:38:18.46 ID:n6ZOeJWa3]
佐野はやばいって聞きます笑

小山とか下野はどうなんでしょう??

132 名前:実習生さん [2017/09/04(月) 22:03:06.61 ID:2M2c91847]
>>131小山とか下野はどうなんでしょう??

この二つは、保護者の質も高く、学校もクラスも凄く落ち着いている、が故の激戦区。
新規採用の教員がおいそれと行ける地区じゃないよ。あきらめな。

133 名前:実習生さん [2017/09/04(月) 22:24:45.52 ID:n6ZOeJWa3]
なるほど。
いつか行きたいなぁ!

134 名前:実習生さん [2017/09/05(火) 00:11:28.62 ID:DzJL5TJ5/]
下都賀がいいなぁ。
どうなんでしょうか??

135 名前:実習生さん [2017/09/05(火) 21:41:34.41 ID:ZNd9+qPL6]
下都賀も一緒一緒。
大学や病院がある地域=そこに勤める程度の家庭が多い=落ち着いた学校 だよ。
今日日、規則でがんじがらめの学校で、熱血指導なんてできないよ。初任者にはクレーム来たら、即謝罪って教えてるぜ

136 名前:実習生さん [2017/09/05(火) 21:56:42.62 ID:DzJL5TJ5/]
なるほど。
でも、まず、受からにゃ…笑

137 名前:実習生さん [2017/09/06(水) 22:15:04.48 ID:3njZheVh5]
当方、生まれも育ちも栃木県。もちろん最終学歴は宇都宮大学教育学部。
このまま一生栃木で生きるのか。採用試験受けたのはいいもののなんか言葉では言い表せないものを感じる。
家族の負担にならないように、期待を裏切らないようにしてきた人生だったなぁ。

138 名前:実習生さん [2017/09/07(木) 21:46:49.88 ID:HXlMG5CP9]
変えたいの?

139 名前:実習生さん [2017/09/07(木) 21:47:47.11 ID:HXlMG5CP9]
みなさんは受かったらどこらへんの地域に行きたいんですか??



140 名前:実習生さん [2017/09/07(木) 22:40:37.72 ID:uMSpvdlfh]
小山とか新幹線止まるとこ!

141 名前:実習生さん [2017/09/07(木) 23:22:47.73 ID:HXlMG5CP9]
小山ってやっぱり人気なんですね!

142 名前:実習生さん [2017/09/08(金) 22:38:56.00 ID:tw6fQJB1O]
>>138変えたいけど、そうするためには捨てるモノが多すぎるんです。
安定や信頼、これまで積み上げてきた経歴などなど…どこまで自分の人生なのか曖昧なかんじ?

143 名前:実習生さん [2017/09/09(土) 10:38:33.88 ID:N62RpORb6]
他県を経験することをおススメする。それか日本人学校だろうね

144 名前:実習生さん [2017/09/09(土) 23:22:51.93 ID:6VXcO4X2W]
栃木は組合の強さってどうなっていますか?

145 名前:実習生さん [2017/09/10(日) 22:30:47.95 ID:+ueKYJhm0]
さぁ、発表まで後1ヶ月!!

146 名前:実習生さん [2017/09/11(月) 19:46:25.38 ID:fC60Fq8aR]
イヤややぁアアァァァ
結果ぎゃああああ

147 名前:実習生さん [2017/09/11(月) 21:45:25.45 ID:kI2xbPqFb]
楽しみなような怖いような

148 名前:実習生さん [2017/09/13(水) 21:38:03.45 ID:4dTmQj6XO]
あらためてみなさん、二次試験、手応えありました??

149 名前:実習生さん [2017/09/13(水) 21:40:49.71 ID:JvHnFxGBn]
ねぇよ!!
全てテンパりまくったわ!!



150 名前:実習生さん [2017/09/13(水) 23:17:45.40 ID:4dTmQj6XO]
個人面接はどんな感じだったー??

151 名前:実習生さん [2017/09/14(木) 18:16:45.37 ID:qAQsL9pE6]
どうもこうもねぇよ!失敗だよ失敗!!
英語も喋れず、ピアノも弾けず、跳び箱もバランス崩す。
特にアピールすることもなく、頑張ったこと言っても「それをどう教育に生かしますか」って、ランニングが趣味のやつは何にも生かせないから!

152 名前:実習生さん [2017/09/16(土) 07:10:17.00 ID:9YUl+b6V.net]
おまんこ女学院

153 名前:実習生さん [2017/09/17(日) 13:02:09.33 ID:VBbLQHwOU]
そこに就職したいのですが?

154 名前:実習生さん [2017/09/18(月) 23:00:17.23 ID:0sE1tAEwl]
あと三週間!!

155 名前:実習生さん [2017/09/19(火) 08:10:17.47 ID:B6iD5y3C.net]
お尋ね。小学校の先生ってストーカーしますか?

156 名前:実習生さん [2017/09/19(火) 08:43:41.41 ID:zMhYH3mI.net]
しない

157 名前:実習生さん [2017/09/19(火) 09:03:10.34 ID:B6iD5y3C.net]
おかしい先生ですよね?

158 名前:実習生さん [2017/09/19(火) 20:01:33.61 ID:vC2Y/K49l]
人による

159 名前:実習生さん [2017/09/21(木) 22:13:42.09 ID:BVo1hWqjd]
みなさんは結果をなにでみますか!?



160 名前:実習生さん [2017/09/23(土) 20:28:28.29 ID:MqMGiiMeD]
お母さんです。

161 名前:実習生さん [2017/09/24(日) 21:17:02.72 ID:2arAUmlXT]
もう合否は決まってるんですかね…。

162 名前:実習生さん [2017/09/30(土) 20:38:59.47 ID:PfCf4l6Ab]
落ちたら もう諦めます
ふざけろ栃木

163 名前:実習生さん [2017/09/30(土) 22:20:59.60 ID:WtGz05ZXk]
同感!

164 名前:実習生さん [2017/10/01(日) 09:44:10.80 ID:SH3IX4ZEY]
今回落ちてたらもう仕方ない。
それくらい、自分のできることはできたと思う。

165 名前:実習生さん [2017/10/02(月) 23:27:46.76 ID:1kco1LqKA]
いよいよあと一週間!!

166 名前:実習生さん [2017/10/04(水) 07:29:15.07 ID:1eb9FQNT.net]
あと一週間…

167 名前:実習生さん [2017/10/04(水) 17:06:45.46 ID:uGeoAjoah]
阿鼻叫喚にあふれるスレになるのだね

168 名前:実習生さん [2017/10/04(水) 19:30:06.34 ID:71rKkxZ5R]
まてないー

169 名前:実習生さん mailto:sage [2017/10/04(水) 23:34:12.48 ID:JW2DO7Bx.net]
いつ発表だっけ?



170 名前:実習生さん [2017/10/05(木) 06:37:14.46 ID:GlmEhEi10]
職場で合格発表ホームページ見てる夢見たわ。
ありゃきつかった…

171 名前:実習生さん mailto:sage [2017/10/05(木) 14:49:23.53 ID:RaWhN/Ao.net]
>>169

> 平成30年度栃木県公立学校新規採用教員選考試験の合格状況
> 試験結果の掲示板への掲示及びホームページ掲載時刻について
> 平成29年10月10日(火曜日) 17時00分頃に変更になりました。

www.pref.tochigi.lg.jp/m03/saiyou/20171004.html

172 名前:実習生さん [2017/10/05(木) 22:11:41.37 ID:drIiYLrNF]
なぜ変わったのだろう。

173 名前:実習生さん [2017/10/07(土) 21:09:05.66 ID:TaL9zuJsD]
そりゃあれよ。お偉いさんの力よ。

174 名前:実習生さん [2017/10/09(月) 08:42:06.45 ID:eIJ6IbST.net]
いよいよ発表だナ?ワクワクするゼ!

175 名前:実習生さん [2017/10/09(月) 12:59:38.26 ID:dsJNrJo6.net]
明日ですね。
やっぱり講師の方が有利ですかね?
新卒でも受かっているといいな。

176 名前:実習生さん [2017/10/09(月) 18:01:33.14 ID:5WI7TC6QB]
いよいよ明日。
緊張してきた…笑

177 名前:実習生さん [2017/10/09(月) 23:09:07.65 ID:PgdTFzXxp]
落ちたらまたやんのか〜
めんどくせぇな。なんで栃木にこだわるかね。うちの嫁。

178 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 00:45:02.50 ID:jxbDonQcO]
嫌だ嫌だ…
プレッシャーが半端ない。消えてなくなりたい

179 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 17:23:45.02 ID:l9x9sdfCp]
まだみれない?



180 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 17:41:30.72 ID:SlhjxyaBR]
見れましたよー

181 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 17:28:17.53 ID:3MdruzOE.net]
今年もダメでした。やっぱり一次免除申請しないとダメなんですかね。

182 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 17:58:58.07 ID:TSLnovZP.net]
ダメでした
やっぱり身内が教育委員会のコネもしくは栃木県内の大学出身じゃないとダメなのは本当っぽそうですね

183 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 18:47:33.39 ID:QyqvFvR8R]
とりあえず、お疲れ様でした。
胸のつっかえがとれた…

184 名前:実習生さん mailto:sage [2017/10/10(火) 19:16:44.33 ID:jV8uqMxJ.net]
>>182
いやいや、自分県外出身県外大学コネなしだけど大丈夫だったわ
全てが全てコネのせいじゃないよ
そういう考えが見透かされたのかもね

185 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 19:49:47.28 ID:oEc5szrf.net]
栃木はコネで昔から有名だよ〜!

 とある県議に200〜300つめば、合格させてあげると仲介していた人がいた。
 この風習が嫌いで、出身地なのに栃木は受けません。
 配属もコネが利くので、有力な後見がいると、らくーな学校や問題が少ない学校に優先して貰えるらしいよ。

186 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 20:37:53.12 ID:SlhjxyaBR]
栃木受けてないのに、気になってここ見てるの?笑

187 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 20:11:02.20 ID:nmRTYvK8.net]
私も県外出身県外大学、コネもなしで合格しましたよ。

188 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 21:27:43.06 ID:K374Kr4jV]
県内出身者で宇都宮大学。合格しました。

189 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 21:43:49.83 ID:TSLnovZP.net]
>>184
おめでとうございます
そういう方も中にはいらっしゃるのはもちろん承知です
そういう考え自体そもそも外に出す事は無いですが



190 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 21:45:05.23 ID:TSLnovZP.net]
>>185
この話はお初でした
有名なのは県内大学出身の場合かなりの加点がされるというのは聞きました

191 名前:実習生さん mailto:sage [2017/10/10(火) 22:30:29.29 ID:PhkQt6kf.net]
他県大学出だと出世しないもんね

192 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 23:08:03.89 ID:317xVVoz.net]
そんなガセネタに踊らされてっから受かんねえんだよバカ

193 名前:実習生さん [2017/10/10(火) 23:23:22.62 ID:FtBU4xmM.net]
結局は自分の実力だと思います。
大学が〜、コネが〜、と言ってる方々は、現実逃避していると言われても仕方ない。

194 名前:実習生さん [2017/10/11(水) 06:37:38.16 ID:E/Mdir2k5]
閉鎖的な地域だからね栃木。東京ならどんな地域出身でも出世できるよ。知り合いは埼玉大からの指導主事だぜ

195 名前:実習生さん [2017/10/11(水) 07:04:55.16 ID:aDgirXvHj]
いやいや実力でしょ笑

196 名前:実習生さん [2017/10/11(水) 07:05:19.66 ID:aDgirXvHj]
東京で指導主事はむしろなり手が少なくて勧められるくらいだし…。

197 名前:実習生さん [2017/10/11(水) 12:37:28.26 ID:S0S90TYNU]
怖くて確認できないから、封書が届くのを待つか

198 名前:実習生さん [2017/10/11(水) 18:38:39.34 ID:ac467xpoF]
いっそのこと他県経験者になってから受け直せば?
余程のことがない限り受かるぞ。

199 名前:実習生さん [2017/10/12(木) 18:16:33.07 ID:yIY1zlxf.net]
不合格でしたが評価Aでしたので来年に向けて頑張る所存



200 名前:実習生さん [2017/10/12(木) 22:36:48.30 ID:ARGk/4aF.net]
2年連続不合格Aでした。
不合格Aって、合格基準は満たしてるって、書いてありますよね。
私の場合は経歴が特殊だし年齢も割と上なので、
講師をやって一次免除申請しないと合格させないぞと言われているような気がしてならない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef