[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/01 15:53 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 567
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【雑談】ニライカナイφ★と社説+で話そう★4



1 名前:ニライカナイφ ★ [US] [2016/12/20(火) 02:31:52.21 ID:CAP_USER9.net]
ここは炎上のたびに灰から甦る不死鳥のような記者・ニライカナイφ★が
実にけしからん放言をするスレです。信者以外は読まないで下さい(^-^*)

i.imgur.com/5aG6JCw.png

     ◇

此処での書き込みはご自由にお持ち帰り下さって結構です。
ネットに公開された情報は利用者全員の共有資産ですから。

では信者さんどうぞ。

■前スレ
【雑談】ニライカナイφ★と社説+で話そう
shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1464243299/
【雑談】ニライカナイφ★と社説+で話そう ★2
shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1470036856/
ニライカナイの記録 moveアイドル+100編
shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1446118306/
【雑談】ニライカナイφ★と社説+で話そう★3
shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1478351158/

301 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:32:10.79 ID:4uDWV9ow0.net]
>>297
ははん、たしかに軽く炎上はしてたね。嫌儲板とかでも。
でもそれは、2chに掲載されたのが原因じゃなくて、
藤津さんの評論がもともと評判悪いからだよ。

あの後、私も藤津さんのことをツイッターで調べてみたんだけど、
「ハエ呼ばわり」されたりとか結構、評判が悪かった。

要するに、お抱え評論家というか、
番宣のための文章しか書かない業界ゴロってことらしい。

「ハエ」というのは、私も意識せずに偶然ツイッターで使ったけど、
いわゆる業界用語では「腰巾着の小者」って意味なんだって。

――

今回の騒動では藤津さんに裁判を勧める連中には2種類いた。

1つは、過去に自分の文章がまとめブログに盗作されたんで、
この機会に藤津さんを焚きつけて、
著作権侵害に対する裁判の判例を作ろうって思惑の人たち。

もう一つは、私に対するアンチや、2chを追い出されたSC組の記者が、
藤津さんを利用して、私と2chを裁判に巻き込もうって魂胆の人たち。

そして、そういう人たちからは、
藤津さんのシン・ゴジラ評の内容に関する感想とかは
まったく口の端に上らなかった。

藤津さんにアレコレ吹き込んで利用する気は満々なんだけど
藤津さんの書いたものを評価したり、裁判で失うものとか、全く考慮してない有様をみて
藤津さんのことが気の毒に思えたくらい。

むしろ、私が芸スポ+にスレ立てたのも、藤津さんのコラムに価値を見いだしたからであって、
そういう意味では、あの連中の中で一番、藤津さんの書いたものを評価しているのは、
実は私という、皮肉にことになるよね。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:34:28.31 ID:bC7TAWOB0.net]
>>301
炎上してたの主に君でしょ

無関係な人に被害が無駄に拡大しなくてよかったと思うよ
とはいえ、ニアミス起こしたんだから少し引き締めてもらわないとね

303 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:36:47.84 ID:4uDWV9ow0.net]
>>302
私が炎上させたんじゃなくて、おもに藤津さんの行動と、
togetterにまとめたアンチと、嫌儲にスレを立てたアホ記者のせいでしょ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:37:31.69 ID:bC7TAWOB0.net]
まあ


名無しで炎上仕込もうとしている辺り
すでに議論の余地なく相手の人格権蹂躙してますけどね>>12






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:40:49.95 ID:bC7TAWOB0.net]
ニライカナイさんの華麗な炎上ぶりに比較して
ニライカナイさんが炎上させようとした元スレッドはあっさり鎮火してますよね

2ch記者に警告書を送った器のちっさいアニメ評論家・藤津亮太さん、今度は猫画像にケチ付ける [無断転載禁止]©2ch.net [509997367]
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1474755872/



137ってパウリ先生ですかw

306 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:41:28.59 ID:4uDWV9ow0.net]
>>299
> 削除するのにかかった(あるいはかかる)手間だよ

アホはおまえだろ
削除じゃなくてGoogleの表示をオフにしたの
んで、私のツイッターを不可視にしたの
それはボタン一発だから、経費もかからなければ、手間もいらないの

> それが完了するまでの日数と読売サイトのPV、それだけで計算できるよ

2chにスレが立っていたときの読売のPVと、
2chにスレが立たなかったときの読売のPVを、比較しないと差分が出ないでしょ

後者のデータがないのに、どうやって比較するんだよ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:44:06.32 ID:bC7TAWOB0.net]
だからいちいち比較なんてしないってば

308 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:44:35.43 ID:4uDWV9ow0.net]
>>304
>>12は餡子か、あかさだけど、今度はそっちを攻撃かよ

>>305
炎上の意図はないね
嫌儲にスレ立てていたのは+板にフィードバックするためのデータ集めだし
ケンモメンが好きそうなスレを立てていたら自然とそうなったってだけの話

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:45:54.01 ID:bC7TAWOB0.net]
いや俺だよ・・・



310 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:46:01.08 ID:4uDWV9ow0.net]
>>307
比較しないと差分が算出できないだろ

頭悪いな
マジで朝鮮人か部落民かよ

311 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:47:40.34 ID:4uDWV9ow0.net]
>>309
おまえ的井だろ
しばくぞ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:49:39.17 ID:bC7TAWOB0.net]
だから差分なんて取らないってば

純粋に元の価値だけではじき出すよ
じゃないと、そうやって計測できないことを口実に罪を逃れようとするからね

ただ、日本の場合懲罰的賠償ってのが認められないからね
概ね赤字の危険が高いんで訴訟起こさない、つまり類例がないわけだ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 10:50:42.02 ID:bC7TAWOB0.net]
逃井でもないってばwww


もうほんとアホ
脳に障害あるレベル

314 名前:野良ハムスター ★ [US] [2016/12/26(月) 10:53:44.76 ID:CAP_USER9.net]
>>306
比較する方法としては、
読売が記事掲載してから2chでスレ立てされる前までの単位時間あたり平均PV
2chにスレが立った後の単位時間あたり平均PV
この2つを比較して顕著な差が出ればその差分が2chの影響といえる
一般的には2chにスレ立てされたほうが元サイトのPVも増えるプラスの影響が出る

315 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:07:52.68 ID:4uDWV9ow0.net]
>>312
ほーん、
じゃ読売の藤津さんのそのコラムが1PVごとに1円の実質価値があるとして
掲載期間中に3万PV稼いだから、そのコラムには3万円の価値があるんだと。
2chにそれをコピペしたということは、その3万相当の物を盗んだことになるから、
3万払いなさいってことになるわけ?

違うでしょ。
裁判で問われるのは飽くまでも「損失」なんだから。
藤津さんが読売に今まで寄稿してきたコラムが何本かあってその平均PVが3万あったのに
今回のシンゴジラのコラムは2万PVしかなかった。
これは2chに1万PV盗られた証拠だ。だから1万円の被害額を支払えと。
そういうことでしょ。

コラムっての宝石みたいな“物”とちがって、奪われたら無くなるもんじゃないんだから、
単純にその物の価値の金額支払えって論法は通じない。

316 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:10:25.46 ID:4uDWV9ow0.net]
>>314
> 一般的には2chにスレ立てされたほうが元サイトのPVも増えるプラスの影響が出る

ですよねー。
“客を奪われる”なんて発想はリアルの商売ではありますけど、
ネットでは“紹介し合う”ことで、自分たちの客も増えるという和合のマインド。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:10:30.03 ID:bC7TAWOB0.net]
少し語弊のある言い方だった気がする

まあいいか

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:23:05.70 ID:bC7TAWOB0.net]
一応、より正確に書いておくか

日本の場合懲罰的賠償が認められないので
算出の難しいものについては少額の賠償にとどまる可能性が高い

ただし、だからと言ってそういった行為が許されるわけではなく
悪質なケース、特に権利の侵害を認識していた場合などは刑事訴訟に発展する(つまり犯罪となる)、だな

319 名前:野良ハムスター ★ [US] [2016/12/26(月) 11:24:38.70 ID:CAP_USER9.net]
>>316
2chにコピペされても元記事へのリンクさえあれば
引用元へのアクセスは減らないし、むしろ増える
これはサイト運営者なら誰でも知っている事実なので
だから著作権上の問題があったとしてもほとんどのメディアが黙認・放置している

逆にいうと2chにコピペされてもされなくても元々あんまり読まれないような
つまんない記事のほうが著作権の主張でトラブルの種になりやすいので
注意が必要なんだよね



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:27:33.53 ID:bC7TAWOB0.net]
ここで問題はTPPだ

あれのせいでこの一発刑事のハードルが事実上なくなった
要するに「民事訴訟の費用負担」と言うリスクを経ないでも一発刑事にできちゃうわけだな

例外は二次創作で、これはいわゆるコミケのための配慮
まあこの辺も散々説明してますけどね

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:34:03.91 ID:bC7TAWOB0.net]
アメリカ辺りの場合
権利の侵害に対して懲罰的な賠償が認められている

日本の場合
懲罰的賠償が認められないので、これまでは著作権侵害がダダ漏れだった

ご主人様「そんなんじゃTPP締結できないよ」

ワンワン、法律改正しますワン♪

ワンワン、懲罰的賠償は認めないけど、刑事罰を加えやすくしたワン♪


この流れ

322 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:45:03.12 ID:4uDWV9ow0.net]
>>318
全文転載なんて2chの記者の約7割くらいの人がやってるし、
2chにスレ立てられたからってGoogleやツイッターにまで働きかけるほどの変わり者って
それまでは皆無だったから、そもそも違法行為の認識なんかハナからあるはずなかろ

323 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 11:54:46.98 ID:4uDWV9ow0.net]
>>321
トランプが大統領になったらTPPはやめるってさ
PPAPになるって(笑)

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 12:21:33.14 ID:bC7TAWOB0.net]
>>322
当たり前だ



ものすごくしつこく言っていることだが
著作権法違反は違法行為ではない

あれはあくまで権利の所在と著作物の利用の手順を示しているだけ
一線超えると違法になるが、基本的には民事で扱うんだ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 12:28:50.95 ID:bC7TAWOB0.net]
うん、また語弊のある書き方をしてしまったな

まあ、著作権法と言うのは違法性を問う法律ではない、ってことだ

もちろん一線超えると一発刑事になるけど

326 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [EU] mailto:sage [2016/12/26(月) 12:31:29.09 ID:4uDWV9ow0.net]
そんな法理や法的解釈なんぞ玉虫色でいかようにもなるがな

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 12:42:11.27 ID:bC7TAWOB0.net]
別に玉虫色でもない
バカだからこの程度のことが理解できないというだけ

1.著作権は権利の所在を決めている
     ↓
2.権利者は権利を管理できる
     ↓
3.管理に逆らう非権利者が居る(違法ではない)
     ↓
4.権利者が権利について裁判所に確認する(必要なら賠償請求もする、ただし民事)
     ↓
5.権利が確定する
     ↓
6.まだ逆らう非権利者が居る(これは違法になるケース、つまり刑事)


もちろん4〜5をすっとばせる手続きもあるし、TPP絡みですっ飛ばしやすくなっている

328 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [RO] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:26:18.29 ID:vf4Mnkd40.net]
私は刑事事件というのは、たとえば傷害事件とか殺人事件などで
大怪我したり死んだりして、賠償金では取り返しがつかないほどの
事案を扱うものだと捉えている。
お金で解決出来ないから懲役などの罰則を被告に与えるわけだ。

藤津さんのケースは、お金で解決できるレベルだから民事でしょ。
さらに民事ではどのくらいの損害を受けたかを立証する責任がある。
で、それは>>306>>315で書いたとおり、そういう立証はできないわけだ。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:38:10.03 ID:bC7TAWOB0.net]
わけのわからんことを言うな
刑法で定義されているものや刑事法で扱うものが刑事事件だ

著作権の侵害は、まず権利の帰属問題であり、次に紛争であるから通常は民事
ただし、悪質なものや、違法性の認識の有無によっては民事飛ばして刑事になる
しかもTPPのせいでハードル下がってる



330 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [RO] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:42:46.97 ID:vf4Mnkd40.net]
あと、刑事事件というものは起訴されたら日本においては99.9%有罪になるのが実状。
私や藤津さんのような些細なケースで、もしもこれが有罪になったら、
2chの運営や2chのまとめブログなど、これを生業にしている人たちの生活がふっ飛んでしまう。
さらに全文コピペをしている記者の大半も同罪ということになり、私だけ実刑ということになれば、
法の公平性を著しく欠くことになってしまう。
それをするだけの価値が藤津さんのあのコラムにあるかと言えば、客観的に言って、無い。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:45:51.79 ID:bC7TAWOB0.net]
法と言うのは権利を守るためにある
権利を侵害している人を守るためにあるのではない
そんなことをすれば、それこそ法の公平性を著しく損なう

332 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [RO] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:46:59.59 ID:vf4Mnkd40.net]
>>329
なにぶん前例がない以上、法廷闘争に持ち込まれる可能性大だが、
もしそうなったら、こちら側が断然有利。
なぜなら私はこの手の弁論を司法の場で展開するのに慣れているから。
法廷戦術も心得ている。
あと、TPPはトランプが大統領になる来年はじめに撤回される。何度も言わせるな。

333 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [RO] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:48:26.91 ID:vf4Mnkd40.net]
>>331
権利というのは私たちの側にもある。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:51:29.27 ID:bC7TAWOB0.net]
もちろん法は財産を守るためのものでもある
だから著作権法は知的財産権に関する法律と分類されているわけだ

不労所得を保護する道理などどこにもない
もちろん、該当著作物の「個人利用」を制限するものではないし
本人が所得を得ていないケースはそれなりに情状酌量されるだろうけどな、単にその程度の正当性しかないよ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:52:45.32 ID:bC7TAWOB0.net]
>>333
無いよ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 15:53:45.76 ID:bC7TAWOB0.net]
>>332
国内法の整備はもうキャンセルされません
アホなんですか

337 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [DE] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:22:44.96 ID:uCQP2DmI0.net]
>>334
それは藤津さんにあるのではなくて、読売新聞にあるわけでしょ
だから知財部が動いたわけだよね

>>335
あるよ
表現の自由を行使する権利が

>>336
TPPにおける米国の参加がアベノミクスの要なんだから
それをトランプが拒否したら、国内でどれだけTPPに備えていたとしても無意味

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:25:39.30 ID:bC7TAWOB0.net]
>>337
丸コピペは表現の自由には該当しない
せめて引用部分の長さに相当するだけの独自著作物を添えなければ二次創作物としてすら認められないからな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] [2016/12/26(月) 16:26:45.09 ID:bC7TAWOB0.net]
>>337
TPPが対外的に有効になるかどうかと、TPPのための著作権法改正が有効になるかどうかには全く関係が無いと言ってるだろ



340 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [DE] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:32:36.03 ID:uCQP2DmI0.net]
>>338
だったらそもそも2ch記者のスレ立てはすべてにおいて著作権に触れるよな
だから私は編集長たちに独自取材の許可を求め続けてきたわけだが、
目下の所、なしのつぶてだ
どうしても、というなら、今度は君が編集長や管理人と掛け合って来いよ
少なくとも私はそういう掛け合いをしてきた

>>339
肝心要の米国とのTPPが反故にされたら、そういうのも無効でしょ

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:34:50.99 ID:bC7TAWOB0.net]
>>340
残念ながら報道を目的とした引用は二次創作物とする必要はない、別の基準がある
だからコラムや論説コピるのは避けろと言ってるんだ、+の本質はニュースサイトなんだろ?

342 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [DE] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:36:10.50 ID:uCQP2DmI0.net]
>>341
報道を例外とするソースは?
あと、私はもう記者じゃない
私にではなく、N速+の自治スレでそれ言って来なよ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:39:27.72 ID:bC7TAWOB0.net]
>>340
政令なんかも絡んでくるから、TPPが消滅したら多少緩く運用されることは期待しても良いと思うよ
藤津のコラムも多分大丈夫だとは思うんだけど、有償サイトだと確実にヤバそうだな

344 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [DE] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:39:36.78 ID:uCQP2DmI0.net]
今ちょうど、N速+の自治スレで、ねとらぼとか、
2chに記事を無断転載してほしくないサイトとの関係を
どうするかって話し合いになってるから、君も参加してきなよ

◆◆◆批判要望・自治議論1066◆◆◆
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482535588/136-n

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] [2016/12/26(月) 16:40:12.12 ID:bC7TAWOB0.net]
>>342
law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

346 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [DE] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:44:09.65 ID:uCQP2DmI0.net]
これか

第二章 著作者の権利
 第一節 著作物
 (著作物の例示)
第十条  この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
 一  小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物

(中略)

2  事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:48:50.39 ID:bC7TAWOB0.net]
第三十二条だよ

「報道、批評、研究」という具体的な目的を挙げて
それぞれに正当な範囲と言うのを設けている

ただし、範囲についての具体的な言及は少ない
これはまさに慣行や判例によって変わるものではある

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:56:34.83 ID:bC7TAWOB0.net]
慣行として言えるのは
報道と言うのは原則として報道されるのを目的とした著作物なので
著作者の意図はそこにあると考えて良い、違う場合は著作者が断りを入れる必要があるだろう
この場合の著作者と言うのはもちろん、ニュー速+の自治スレにも書いた通り、新聞社のことじゃない、報道事実の当事者のことだ

従って、報道事実の当事者が発した内容は、丸ごと引用しても原則問題はない(むしろ変なところでぶった切る方が問題ある可能性は高い)


判例として言えるのは
批評、研究のための引用は、引用部分を超える創作物に添付しなければいけない、と言うことだ
極端に言えば、小説の帯に書評書いただけでは小説を丸ごと引用したとすることはできない、まあ当たり前だな
最低でも、同じ分量の小説を書く必要がある

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 17:08:03.59 ID:bC7TAWOB0.net]

もちろん新聞社が著作権を持つ報道も多数あると思うよ

この場合は事実の伝達である、と言う形で可能な限り簡潔に報道内容を絞り込んだほうが良いかもね
スレ立てないニラちゃんにはもう関係ないだろうけど



350 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/26(月) 22:05:17.07 ID:sT39sniI0.net]
これは前々から暖めていたアイデアなんだけど、
ツイッターの場合はニュースサイトにURLを貼るとこうなる↓

i.imgur.com/VxjDtuR.png

記事のタイトルと画像:は表示されるが、
本文は表示されたウインドをクリックしないと読めない。
そして、ツイッターの方はコメントを書けるようになっている。

2chをこういう仕様にすれば引用問題は片付くんじゃないかと。
PVだって、むこうのサイトのPVを盗るわけじゃないからね。
これなら「紹介」という形になる。

ただし、それでも2chに転載されるのは嫌だと、断られるケースは多いと思う。
とくに、これからは。評判悪いからね、2chは。

というか、医療系キュレーションサイトのWELQや、NAVERまとめサイト。
それに今回の、ねとらぼと2chの問題。
自治スレで誰かが言ってたように、2chの+板や記者制度そのものが、もう「潮時」かもね。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] [2016/12/26(月) 22:17:45.30 ID:woC6sBIA0.net]
ニライカナイは記者やめたの?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 22:31:31.39 ID:bC7TAWOB0.net]
やめたから潮時ってことにして、つましく自分を慰めてるんでしょ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [US] mailto:sage [2016/12/26(月) 22:39:41.25 ID:+6kIpleN0.net]
にらー…
自演は2ちゃんねるの華って言ってたけどさー
誰もフォローしてくれない自分のフォローするのの何が華なの?
それ、虚しくて死にたくならないの?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] [2016/12/26(月) 22:43:10.62 ID:woC6sBIA0.net]
>>352
可哀想だね。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 22:53:33.81 ID:bC7TAWOB0.net]
銘酒「だっさい」か

この時点で良ネタだな・・・

ムカデ酒だと思えばいいのに

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/26(月) 22:57:32.50 ID:bC7TAWOB0.net]
パキスタン航空相撲が炎上か

レーガンの時から思ってたんだけど
タチの悪い軍事ジョーク垂れ流した方も猛省してほしい

さすがにTPOを考慮したほうが良いだろう

357 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 16:11:24.49 ID:s8ibCxem0.net]
記者を“卒業”した理由は

・編集長が非生産的なペナルティ(ハリーポッターの刑)の実験台に私を使おうとした
・そのために【話題系】カテゴリの制限を厳しくされた。
 (※「食」に関するトピックでのスレ立ては、これまで推奨されていた)
・これに逆らうと全ての★を止められることが予想できたので、将来性がないと判断

総括としては、こうなります。

ハリーポッターの刑というのは、社説+に毎日持ち込まれる、記者に関する苦情に対して
編集長が作ったコピペを貼るだけのペナルティなんですが、その文面には不備がありました。
そして、編集長に訂正を求めましたが、返事は来ずに梨の礫。

編集長は記者キャップの発行と停止しか役割がない為か、退屈気晴らしに記者を玩具にする傾向があり、
考えていることと言えば、自分に課せられた責任をいかに回避するか、そればかり。
以上の見地から、上司としては不適格と見なしました。

上司が有能でないと、いい仕事はできないというのが私の持論です。
今回はその持論に従いました。

加えて、2chをめぐる昨今の動きも記者にとって不利な状況になりつつあります。
医療系キュレーションサイトのWELQやNAVERまとめ、ねとらぼと痛いニュース、そして2ch。
いずれは2chニュース速報+板の引用・転載に関する著作権“侵害”問題にまで波及しそうです。

私としては潮目が変わりつつある、この時期に記者を卒業できたことは幸運だったと思っています。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 16:16:57.05 ID:jpTvetsh0.net]
例えば+のキャップを選んだ自分に責任があるとは考えないのかな

いつも人のせいばかりにしてイージーモードなのに
自分は正しいと思い込める神経ってすごいよね

359 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 16:24:01.78 ID:s8ibCxem0.net]
私が記者になった当時は、管理人(ひろゆき)が全責任を引き受けていた。
時が移り変わり、管理人も代わって、周囲の法的な枠組みも替わって、
記者の立ち位置も、それに合わせてきたんだよ。
私は初心の志のまま、時代に取り残されていた。



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [US] mailto:sage [2016/12/27(火) 16:54:24.34 ID:WCFHTT9N0.net]
今まで大喜びでケツ舐めてたのにどうした?
急に自分を客観視でもしたか。
これまでニラを叱り続けた甲斐があったってもんだ。良かった良かった。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [NL] mailto:sage [2016/12/27(火) 17:02:35.04 ID:Csy1qk0x0.net]
著作権を言い出すと、立てれるソースが制限される

ねとらぼの中の人(本人かわからないけど)のも見たけど
結局、使用料うんぬん言ってるみたいだね

個人でどうにか出来る問題では無いね

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 17:36:21.58 ID:jpTvetsh0.net]
つまり自分の責任で何かをするって発想はもともとなかったわけだ

やっぱ単にイージーモードでキャップを選んだだけじゃないか
あほらし

363 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 21:38:46.85 ID:1Ff6q83y0.net]
>>361
ダイレクトにお金を要求してきたか
やっぱり弱小サイトはさもしいね

>>362
記者になるのに、そこまで重大な決断しないといけないわけ?
いつからそんな重職になったんだw

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [KR] mailto:sage [2016/12/27(火) 21:56:59.71 ID:XrrcHjHZ0.net]
記者に責任なんてないさ。だって所詮使い捨てのゴミなんだから。
ゴミが、自分はレジェンドだ、とか言い始めたから、みんな心配してたんだよ?
この人頭大丈夫かなぁ、って。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 21:59:36.01 ID:jpTvetsh0.net]
メインストリートで生活かかってんじゃなかったの?
針小棒大にもほどがあると思ってたんだが

いきなり逆のことを言われても困惑するしか

366 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:01:35.75 ID:1Ff6q83y0.net]
>>365
「2ch はネットのメインストリート」とは言ったけど
「2ch記者が生業」だなんて一言も言ってない

367 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:22:36.47 ID:1Ff6q83y0.net]
記者辞めて本業の仕事以外の時間が空いたから、録画していたNHKSP『宮崎駿〜終わらない人〜』を観た。
結論から言えば、毛虫が主人公の、12分間のCG映画になんぞ誰も足を運ばない。
後半、川上量生が新しいCG技術のプレゼンするのも同様で、ゾンビアニメを作る気のない宮崎駿に紹介してどうすると思った。
“死体で遊ぶ”のがゾンビのコンセプトであって、それこそ宮崎駿が言うところの「生命に対する侮辱」そのものだからだ。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:26:23.88 ID:jpTvetsh0.net]
>>330

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:32:50.83 ID:jpTvetsh0.net]
別にニラちゃんの生活が懸かっているかどうかなんてどうでもいい
そう言うトピックになると逃げる人だというのは当に承知しているから

でも誰かの生活が懸かっているという口実を何度も用いてるのは確かだろ
それがやめた途端に、いきなり軽い扱いになるってのが理解を絶する



370 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:33:41.07 ID:1Ff6q83y0.net]
>>368
2chを生業にしている人たちというのは、
2chの運営(JIMさんやJackさんやMangoさんやdrunkerさん・等)や2chまとめブログの関係者のことね
私のような記者はちがう

ちなみに、私は、まとめブログの関係者でも何でもない

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:35:19.09 ID:jpTvetsh0.net]
入れ違いだったな
だからお前さんの生活は謎のままで良いってばさ

誰かの生活が懸かっているから、と言う口実で自分の特権を擁護しまくったのはウソだったわけだね

372 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:38:42.87 ID:1Ff6q83y0.net]
>>369
藤津亮太さんとの騒動の中で、私が藤津さんに詫びを入れたら、
2chの記者活動を著作権侵害だと認めることになるから、
私の後ろにいる2chの運営や、2chのまとめブログの関係者など
これを生業にしている人たちがドミノ倒しになってしまうと言ったヤツね。
あれは本当のこと。
ただし、私のような記者ボランティアは生業にしてないので無関係。
そうではなくて、私が藤津さんに折れたら、銃後の人たちが困るというお話。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:40:14.96 ID:jpTvetsh0.net]
だからお前の生活はどうでもいいってば
結局生活懸かってる奴なんていない、くっそ軽いポジションだったわけなんだろ?

374 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:40:17.07 ID:1Ff6q83y0.net]
>>371
記者は特権でもないし、ことさらに擁護したつもりもない。
藤津さんとの会話を読めば分かるけど、こちらも譲歩できるところはした。

375 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:42:24.12 ID:1Ff6q83y0.net]
>>373
私のポジションがどうこうじゃなくて、ニュースサイトの記事を2chにコピペするのが
違法だと認めたら、それを生業にしている運営やまとめブログが困るということだ。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:43:28.12 ID:jpTvetsh0.net]
だからさ・・・
利害関係の一方を完全に読み違えてたんだろ?

藤津は妻子持ちで苦労人らしいし、間違いなく生活懸かってるだろ
それを守銭奴だのケチだの器が小さいだのと誹謗したけど、実際自分達の方は何も懸けていなかったわけだ

卑怯でしかも有害だな

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [US] [2016/12/27(火) 22:43:35.82 ID:BCY34Dnd0.net]
ネット上で謝ることが死ぬほど恥だと思ってる肥大な自意識過剰と自己顕示欲をごまかすための詭弁だと皆から思われてるよ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [US] [2016/12/27(火) 22:44:38.27 ID:BCY34Dnd0.net]
だから藤津さんは「正規分布のはじの人」と表現したわけだ w

379 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:44:55.32 ID:1Ff6q83y0.net]
>>376
藤津さんに限らず、アニメ業界人ってのは守銭奴だらけだよ
それはその業界に長く席を置いていた私にはよく分かる



380 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:45:32.47 ID:1Ff6q83y0.net]
>>378
それは藤津さんじゃなくて、藤津さんの取り巻きの弁な

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:46:21.23 ID:jpTvetsh0.net]
ちなみに

関係者の利害を代表していると称するキャップを
俺はニライカナイ以外に見たことが無い

それくらい猛烈に自分のポジションを重要だとアピールしまくってたのに
やめるとなるとこれだからな・・・・

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:47:32.38 ID:jpTvetsh0.net]
>>379
お前の感想はどうでもいい

第三者が納得しうるような利害対立はまったく存在しなかった
これだけが重要なんだ

383 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:47:41.27 ID:1Ff6q83y0.net]
>>381
> 関係者の利害を代表していると称するキャップ

もちろん、ふだんはそうじゃないんだけど
藤津さんとの関係においては、そうなったってだけの話

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [US] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:47:57.01 ID:ekfQh/On0.net]
> 私が藤津さんに折れたら、銃後の人たちが困るというお話。
> 私のポジションがどうこうじゃなくて、ニュースサイトの記事を2chにコピペするのが
> 違法だと認めたら、それを生業にしている運営やまとめブログが困るということだ。

ニラがまとめブログの代弁をする責任も義務もない

385 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:49:26.21 ID:1Ff6q83y0.net]
>>382
一般的に業界内の利害対立って、
部外者に納得できる&完全に理解できるような類いのものじゃないと思うけどw

386 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:50:12.42 ID:1Ff6q83y0.net]
>>384
まとめブログの代弁じゃなくて、配慮な

387 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 22:55:01.70 ID:1Ff6q83y0.net]
しかし藤津さんの話になると急に湧いてくるな

それこそ藤津さん本人の“代弁者たち”がさ( *´艸`)

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:55:19.66 ID:jpTvetsh0.net]
つまるところ

生活懸かってる奴なんて誰一人いないのに
本当に生活懸かってるやつの著作権を踏みにじって、抗議されたら誹謗中傷して
こっちも生活懸かってる(人のために頑張ってる)とかファイティングポーズで威嚇しまくってたわけか

存在自体がNGだろ・・・・

389 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 23:00:40.09 ID:1Ff6q83y0.net]
>>388
おまえ、ほんまもんのアホだろ
2chの運営もまとめブログも2chから収益を得ていて生活かかってますがな

私のような記者は生業じゃないから本来は無関係だけど
藤津さんとの揉め事で著作権侵害を認めたら、
そういう人たちがドミノ倒しになって困るということだよ



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 23:03:13.50 ID:jpTvetsh0.net]
>>389
知らんがな
ただ、人の権利を奪うほど切羽詰まってる人はニラちゃん以外に居ないことははっきりと分かる

391 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 23:05:44.62 ID:1Ff6q83y0.net]
>>390
知らんかったら来んな
私が誰のどんな権利を奪ったんだよ?
藤津さんはもう読売からギャラもらってんじゃん
2万円という些少の報酬をさ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 23:08:18.08 ID:jpTvetsh0.net]
>>391
いや2ちゃんの運営やまとめブロガーの生活について知らんと言ってるんじゃなくて
お前の妄想なんて知らんと言ってるんだ

前者は自分のポジションわきまえてそうだから、本当に生活懸かってたら人に迷惑かけすぎないように注意してるだろうしな

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 23:10:56.32 ID:jpTvetsh0.net]
で、そんなふうにつましくネット活動してる人の中にも
サイコパスは居て、人に迷惑かけまくりつつ暴利を貪るわけだ

そう言う人の権利はあまり真面目に擁護したくはないね
成功者であることを認めないというほど狭量でありたくもないけど

394 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 23:11:11.59 ID:1Ff6q83y0.net]
>>392
けど、いずれは>>357で予測したとおりになりそうだよ

> 加えて、2chをめぐる昨今の動きも記者にとって不利な状況になりつつあります。
> 医療系キュレーションサイトのWELQやNAVERまとめ、ねとらぼと痛いニュース、そして2ch。
> いずれは2chニュース速報+板の引用・転載に関する著作権“侵害”問題にまで波及しそうです。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] [2016/12/27(火) 23:11:35.92 ID:Si28kLuu0.net]
>>357
編集長てだれ?drunker?

396 名前:ニライカナイ ◆NIJIOO861c [US] [2016/12/27(火) 23:13:12.69 ID:1Ff6q83y0.net]
>>395
イエス、タカス

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 23:13:45.51 ID:jpTvetsh0.net]
>>394
良かったじゃん
多くの人が、人に迷惑かけないようなカタギの商売に戻れるよ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] [2016/12/27(火) 23:14:56.78 ID:Si28kLuu0.net]
>>39じゃあドランカーのスレに貼り付けておいで

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] [2016/12/27(火) 23:15:13.34 ID:Si28kLuu0.net]
>>395
レスまちがえた



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] mailto:sage [2016/12/27(火) 23:16:20.70 ID:jpTvetsh0.net]
ニラちゃん権威に逆らえない子だから無理
コソコソ文句言うのが関の山

うんこちゃんほど天真爛漫じゃないからね、取り入るのはお上手なんですよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef