- 1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/07/04(火) 19:55:27.76 .net]
- 高橋洋一と討論したデフレ増税派の論客みな論破されて
黙り込んでしまったよな 前スレ https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1449321363/l50 VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
- 501 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 08:58:38.09 .net]
- 就業者数
2008年 6410万 2009年 6315万 2010年 6298万 2011年 6293万 2012年 6279万 2013年 6326万 2014年 6371万 2015年 6402万 2016年 6465万 2017年 6531万 2018年 6559万(IMFによる推計) ecodb.net/country/JP/imf_persons.html 給与総額 2008年 201兆3177億円 2009年 192兆4742億円 2010年 194兆3722億円 2011年 195兆7997億円 2012年 191兆996億円 2013年 200兆3597億円 2014年 203兆809億円 2015年 204兆7809億円 2016年 207兆8655億円 民間給与実態統計調査結果 https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
- 502 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 09:47:55.77 .net]
- インフレ2%達成できないし
達成すると不況になるので できないジレンマ それがリフレ政策
- 503 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/06/14(木) 22:14:09.13 .net]
- 洋一説明w
ECB 2018年インフレ率予測を従来の1.4%から1.7%に引き上げ 2018年のユーロ圏成長率予測を従来の2.4%から2.1%に引き下げwwwww
- 504 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/06/14(木) 22:17:11.82 .net]
- 高橋洋一先生VS破綻馬鹿 爆笑
その1。私「国債暴落の定義を言ってください。何カ月以内で何%とか。暴落はあるのですか」 先方「暴落なき暴落が『あります』」(ありますを強調) 私「暴落はないのですか」 先方「暴落『なき』暴落があります」(なきを強調) その2。私「ハイパーインフレの定義は何ですか。ケーガン(経済学者)のもの? 国際会計基準?」 先方「(一切答えず)ハイパーインフレになっていいんですか。日銀引受はハイパーインフレになるのです」 私「日銀引受は毎年やっていますよ。私はその最高記録保持者ですが」 先方「…」
- 505 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 23:08:25.73 .net]
- 野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)
藤巻健史「日本経済は1年で破綻する」(『週刊朝日』、10年3月5日号)
- 506 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:age [2018/06/16(土) 23:04:23.69 .net]
- 逃税する金持ちへの切り札『富裕税』
世界共通の課題となっている「格差問題」にどう対処していくのか タックスシェルターと言われる租税回避のための金融商品やタワーマンション節税など金持ちは様々な逃税術を駆使している これは日本における格差社会の一因ともなっている 日本で庶民の税負担が急激に増加している。消費税は、この20年ほどで8%にまで増加した。社会保険料の掛け金は年を経るごとに増額されている。 他方、赤字国債の残高は毎年40兆円前後増加しており消費税率を20%にしても追いつかない計算になる。社会保障費の不足もここに起因する。 その一方で個人の金融資産は急激に増加している。つまり金持ちはお金で買った情報を駆使して税金から逃れそのしわよせが庶民に来ている。 今こそ『富裕税』を導入せよ この「金持ちから税金を取るスキーム」として「富裕税」を推薦したい。 富裕税は、フランスなどいくつかの国では既に導入されている。フランスでは130万ユーロ(約1億5000万円)以上の資産を持つ人に対して1%前後の税金をかける仕組みになっている。 オランダにも貯蓄と投資の合計金額の増減をベースに算出する「みなし課税」がある。純資産額の1.2%を徴収するため資産が多ければ多いほど徴収額も高くなり実質的に富裕税の役割を果たしている。 他にもヨーロッパを中心に富裕税を導入したり検討したりする動きがある。それは格差社会を解消するためにもっとも効果的だとされているからである。 期待できる税収は30兆円 sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170228-OYT8T50071.html
- 507 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 06:24:34.67 .net]
- バイト時給上昇、3年超え配送は1200円突破
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30756130R20C18A5X13000 17年度のパート時給、初の1100円台伸び率9年ぶり高水準 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30859800T20C18A5EE8000 高額時給の派遣、引く手あまた 2600円以上の求人数が1.8倍 business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/060401074/
- 508 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 10:50:40.63 .net]
- 「日本は治安がいい」過去最高の8割超 内閣府調査
https://www.asahi.com/amp/articles/ASKCK5D0WKCKUTFK019.html 内閣府は17日、治安に関する世論調査の結果を発表した。「日本は治安がいい」と思う人は8割を超え、 2004年の調査開始以降で最多となった。警察庁の担当者は「16年の刑法犯認知件数が戦後初めて100万件を下回った。 こうした状況が治安意識にも表れた」と分析している。
- 509 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/18(月) 14:23:38.98 .net]
- 【米タイム誌100人】日本経済を蘇らせた安倍首相
www.sankei.com/smp/world/news/180420/wor1804200009-s1.html 米誌タイムは19日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、 日本からは安倍晋三首相とソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が選ばれた。 トランプ米大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長、中国の習近平国家主席らも選ばれた。 安倍首相の人物評については「ダイナミックな指導力で日本経済をよみがえらせた」とした。安倍首相は2014年にも選出された。
- 510 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/23(土) 10:19:26.43 .net]
- 昨年度の国の税収58兆円台後半に 26年ぶり高水準の見通し
2018年6月23日 4時45分 昨年度の国の税収は、所得税収が大きく伸びたことなどから、当初の見積もりを1兆円以上、上回り、58兆円台後半となることがわかりました。バブル期の平成3年度以来、26年ぶりの高い水準となる見通しです。 政府は、昨年度の国の一般会計の税収について、当初、前の年度を2兆円余り上回る、57兆7000億円余りになると見込んでいました。 しかし、企業の間で従業員の賃金を引き上げる動きが広がっていることに加え、株価の上昇で投資家の株式の売却益や配当収入も増えていることから所得税収は大きく伸びる見通しです。 また、法人税収も好調な企業業績を背景に当初の見積もりより増えるほか、消費税収も伸びる見通しです。 こうしたことから、昨年度の税収は当初の見積もりを1兆円以上、上回って、58兆円台後半となる見通しであることがわかりました。 これはバブル期の平成3年度以来、26年ぶりの高い水準です。 税収が大きく伸びる見通しになったことで、今後、歳出拡大を求める声が高まる可能性もあり、政府は厳しい財政状況を立て直すため財政規律をどう維持していくか、難しい対応を迫られることになりそうです。
- 511 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 23:18:11.69 .net]
- 飯田浩司のOK! Cozy up!
2018年6月20日(水)コメンテーター高橋洋一 6月20日(水)ニュースは・・・ ▼W杯日本代表コロンビアから金星 →ロシアからのレポ →きのう渋谷騒動レポ ▼加計理事長初会見 ▼金正恩習近平会談 コメンテーターは高橋洋一さん https://www.youtube.com/watch?v=CHy2jJUiyL8
- 512 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 20:41:42.94 .net]
- ゲストは有本香、高橋洋一
面白い話満載の神回だった 山正之『放言BARリークス』#54 https://youtu.be/9RaKy1QH1Nk 山正之『放言BARリークス』#55 https://youtu.be/K8zDu1S5UXU
- 513 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/06/27(水) 20:42:13.82 .net]
- 安倍首相はマクロ脳
「私が官邸にいた時に、安倍さんに雇用を増やすと自民党で長期政権になるってことを言ったわけ。安倍さんはそれを理解してるの。 長期政権にする為には雇用を増やせばいい、そういう風に割り切ってやってるわけ。 長期政権になれば自分のやりたいことができるという風に理解している。」 https://youtu.be/K8zDu1S5UXU?t=2228
- 514 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/06/29(金) 19:58:17.71 .net]
- 飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年6月27日(水)コメンテーター高橋洋一 6月27日(水)ニュースは・・・ ▼富山で交番襲撃 元自衛官逮捕 ▼米マティス国防長官が訪中 ▼日本商業捕鯨再開提案 ▼国税収26年ぶり高水準 コメンテーターは高橋洋一さん https://www.youtube.com/watch?v=LH3pL3dBU3M
- 515 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 10:12:12.81 .net]
- 5月雇用
完全失業率 2.2% 前月比-0.3% 失業率は大きく低下。失業者数は21万人減少したが、就業者数も20万人減少。女性と高齢者の就業率が低下方向。非労働力人口は35万人増加。賃金上昇が加速し始めた時点が完全雇用。現在は完全雇用ではない。失業率ゼロを目標に引き下げに全力をつくすしかない。 https://mobile.twitter.com/AdamSmith2sei/status/1012535212582973440/photo/1
- 516 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/07/12(木) 20:03:23.58 .net]
- 高橋洋一 失業率が低下したのは同じだが、要因は民主党政権と違う
diamond.jp/articles/-/174604 たしかに、失業率の動きだけを見ていると、民主党政権と安倍政権ではトレンドに差がないように見える。 しかし、労働力人口と就業者数に分けて分析してみると、同じ失業率低下でもその中身はかなり違っている。 dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/320m/img_61ad1840865417ec5eaebb807020050148407.jpg 民主党政権では、労働力人口も就業者数も減少している。しかも、労働力人口の減少のほうが就業者数の減少より大きく、それで失業率が低下していた。 これは、景気拡大の兆候が見えないことから、就業者数が減るだけではなく、働きたくてもどうせ働けないと見切りをつけて、労働力人口が非労働力化したわけだ。 景気拡大で就業者数が増加 一方、安倍政権では、就業者数が劇的に反転し増加した。これは、景気拡大方向になったので企業が雇用を増やしてきたからで、その結果、それまで非労働力化していた人が労働力に転じた。 それでも就業者数の増加のスピードの方が早いために、結果として失業率が下がったのだ。 さきほどの図に、15才以上人口の推移を示すグラフを加えてみよう。 dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/320m/img_58ee6571f593db846d9cc1d497e38ebf54476.jpg 人口減少は微減であり、労働力人口と就業者数がともに増える中で失業率が低下してきたメカニズムを否定できないのは明らかだろう。
- 517 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/07/24(火) 12:16:33.17 .net]
- なんで時計泥棒はIR法案までイッチョ噛みしてるのw
- 518 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/07/24(火) 21:52:12.03 .net]
- 消費増税、予定通りに=石破氏
消費税率は10%で足りない 7/24(火) 0:34配信 時事通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000002-jij-pol 自民党の石破茂元幹事長は23日夜、テレビ東京の番組に出演し、来年秋に予定される消費税率10%への引き上げは予定通り実施すべきだと主張した。 引き上げに当たっては「消費税を上げるに足りる経済環境をどうつくるか、人々の幸せを減じない形でどう社会保障を変えていくか。この二つの道筋を示すことが必要だ」と強調した。 石破氏はまた、財政健全化と社会保障制度維持のための消費税率は10%で足りるかを問われ、「足りないだろう」と述べた上で、「上げ幅を本当に最小限に抑えていく道筋を示す責任が政治にはある」と語った。
- 519 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 10:18:25.39 .net]
- こいつは日銀の改ざんについてなんかいったのか?30兆違うデータを得意げに解説してたんだろ
節穴さんだろ
- 520 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:age [2018/07/29(日) 14:48:59.93 .net]
- スタグフレーション
そう。 結局ここ5年の値上げは輸入品の値上がり分の反映でしかない。 円安誘導すれば輸入品は値下がりし、輸出品は儲けが減る。 その状態で、輸出ドライブが不調ならスタグフレーションにならざるを得ない。 コストプッシュインフレからの スタグフレーションでどんづまり状態 まずは早急に減税!消費税を5%に戻す トヨタ等の輸出関連企業の消費税還付金を廃止 付加価値の低い原材料の安い商品に戻すこれは身近な例で例えるとセブンのお惣菜でほうれん草の炒めに以前は温玉が入らず198円これが現在は温玉入りで276円、これだと高くて消費者は買わないなので必要な要件に戻して消費者が買えるようにしてお金を経済を回す そうしないと日本はやばい!!現状ならまだ直せます、でも初動が遅れると取り返しがつかなくなる 現状で消費税10%にしたら国民は耐えきれない 自動車も高くて買えないと思う人が多いけどそれは実感してる通りでやはり前席のドアの入り口が傷つかないガードもメタルパーツだけど元の樹脂パーツに戻すとか原材料低減からの車両本体価格の値下げをして台数を売ってお金を回していかないとまずい状況 日銀もデフレマインドとか訳のわからない理屈をつけてへそ曲げてないで対策提言をまとめて政策誘導すべき そもそもデフレマインドって何だw空気感か?雰囲気か?消費者は損得を勘定して割高だと思ったから買わないだけで、きちんとした経済学の博士が日銀を統率していかないと日本は潰れる 現状は消費税増税と社会保障費の増加 選挙前に年金機構が日本株買いまくった株高、企業内部留保、消費税還付金企業と政治家との癒着の総合的な要因 なお人口減少の少子高齢化でGDP横ばいは実質的には経済成長
- 521 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/02(木) 22:56:08.81 .net]
- よろしく本のGDP基準改定時の疑惑wの「その他」を引いてみたw だから何?っていう感じだね
or2.mobi/data/img/207640.jpg
- 522 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/06(月) 08:33:38.56 .net]
- 高橋洋一って時計だけでなく、文章すら盗むらしいな
- 523 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/08/13(月) 07:26:54.94 .net]
- 山本太郎
安倍さんのやっていることで私唯一評価しているの金融政策です。ええ、金融緩和。 見てください。これを言うとね、新規国債発行して、今足りないところにどんどんお金を出してくださいと言うと、借金してどうするんだって話になる。 見てください。世界中借金しているんです。日本よりも借金が多い国たくさんあるんです。当たり前なんです。 ただ借金しているだけじゃない。国の経済大きくするために当たり前のように借金をしていく。 政府支出足りな過ぎるんですよ。消費税増税はやめていただきたい、そして政府支出をもっと大胆に出していただきたい。 2018.3.28 予算委員会 https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7976
- 524 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/08/13(月) 09:09:38.84 .net]
- 財務省にとっては金融緩和政策が頼りの綱なんだよ。
これによってしか財政赤字が減らせないことを官僚はわかっている。
- 525 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/16(木) 20:47:36.99 .net]
- 所定内賃金÷所定内労働時間いわゆる時給 12か月平均の推移 こっちも急増中だ いよいよ賃金インフレが来たような感じだね
or2.mobi/data/img/208347.jpg
- 526 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/16(木) 21:59:26.17 .net]
- 何回同じこと言っんだよw
- 527 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/19(日) 14:20:28.70 .net]
- 現実の数字に論破されてしまった高橋洋一
- 528 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/23(木) 13:59:36.50 .net]
- 遂に種子法にまでイッチョ噛し始めた時計泥棒w
レトリックは高プロと全く同じ。
- 529 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/29(水) 17:31:04.07 .net]
- ちょいと、アベノミクスの旦那、リフレの旦那、聞いてやって下さいよ。最初から金融緩和に併せて財政出動やっといたら、今頃好景気ですよ、空前の好景気。国債の利子なんか8%ですよ。10年で2倍になってます。失われた10年す。
500兆の国債買ったら、今頃1,000兆になってますよ。GDPが1,000兆です。所得倍増計画ですよ。 ヘラヘラヘラの高橋はん、リフレカルトの洋一はん、アタシの10年返して下さいよ、国民から奪った500兆返して下さいよ。あんた、一度も責任とったことないんやから、日銀の黒田はんも敗北宣言しはったことやし、この機会に責任取って消えて下さいよ。 詭弁の一生虚しおすえ。
- 530 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/29(水) 20:49:57.18 .net]
- 非正規雇用の賃金上昇加速の可能性(ルイスの転換点は近い?)
過去5年間に生産年齢人口が5百万人近く減った中で、就業者数が2百万人以上増えたのは、やはり驚きと言うほかない。これは本書第7章が強調するように、女性や労働者の労働供給が極めて弾力的だったことを意味する。 裏を返せば、この女性・高齢者の弾力的な労働供給のおかげでパートやアルバイトの時給の上昇は前年比+2%程度で済んでいると考えることもできる。 そして大変興味深いのは、彼らが女性や高齢者の弾力的労働供給の臨界点を「ルイスの転換点」と呼んでいることだ。 周知のように「ルイスの転換点」とは、経済発展論において、(1)開発の初期には生産性の低い農村から生産性の高い都市へと弾力的に労働が移動するため、 大幅な賃金・物価の上昇を伴うことなく高成長が実現するが、(2)農村の余剰労働が枯渇すると労働移動が減少し、成長率が低下する一方で賃金・物価が上昇する、という転換点を指す。 この言葉を使うと、筆者の見方は女性や高齢者の弾力的労働供給は「ルイスの転換点に近づいている」ということになる。 『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』:書評と考察 www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/2017/2017-6-1.html
- 531 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 12:39:59.64 .net]
- インフレ期待がなかったようにルイスの転換点など無い!
この世の要諦=リフレを疑え
- 532 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 19:44:43.79 .net]
- 【本会員・体験版共通】高橋政治経済科学塾講義2018年8月号第2弾!
特集 公共政策の基本の基本ー制度の根幹である「法案」を読め!(種子法&水道法) https://www.youtube.com/watch?v=IUHJOKiScXY
- 533 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 21:44:07.78 .net]
- >>532
高橋洋一の種子法廃止擁護は利益誘導だった。 https://twitter.com/nbman7660/status/1032502003665068032?s=20 (deleted an unsolicited ad)
- 534 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/01(土) 10:07:25.77 .net]
- 高橋洋一氏の近刊(9月5日発売)『愛国のリアリズムが日本を救う』
(発行=育鵬社、発売=扶桑社)の中身を見てみよう。 リフレ経済理論でデフレから脱却する × → リフレ理論だけではデフレから脱却できない 金融政策によって失業率が回復した × → 人口構造によって雇用が増えただけ 中国の経済統計は信用できない 〇 → ただし高橋洋一の経済統計分析はもっと信用できない
- 535 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/05(水) 21:36:47.98 .net]
- 2017年度で名目成長率1.63%/税収増加率5.98%/税収弾性値3.66で、2016年度税収55.5兆円から2017年度税収58.8兆円に3.3兆円増えた
その税収が6%増える流れは2018年度でも継続中な訳ですね 6月税収、前年比6%増 財務省 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33668500R00C18A8EE8000?s=0
- 536 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 14:27:34.05 .net]
- デフレ増税派敗北www
- 537 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:age [2018/09/08(土) 19:17:33.91 .net]
- 日銀の個人株主って人たちが
いることを知ってますか? その人たちが日本を牛耳っています
- 538 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 09:54:21.64 .net]
- >>535
ほんと笑ってしまうけど、経済は成長しないのは大事で、単に成長してるのを言って喜んでるのは経済知らないアホのおっさんなのね。 そもそも民主党時代の金融政策は包括的金融緩和だが、その期間の経済成長率は平均1,8%。 これ震災発生時のハズレ値を含めての話。 一方、安倍はGDPの算出基準変えてかさ上げしてんだが、それでも民主党に負け。 民主党と比較しなくても1%台の経済成長なんて、成功とか言ってるのはお笑い。 日本の過去と比較しても特別な成果に見えないし、世界最低レベルなの理解してるんだろうかね。
- 539 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:age [2018/09/10(月) 16:17:16.19 .net]
- >>538
ほんとそう
- 540 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/10(月) 16:29:36.96 .net]
- 民主のブービートラップ消費税3%は震災やリーマンショック級ってことだよ
- 541 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/10(月) 17:14:26.32 .net]
- >>538
良い病院紹介しますよ、、、お薬飲んで香山リカ先生のところで療養しましょうね、、却って気が狂うかな、、、はははは
- 542 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 17:30:27.31 .net]
- 雇用者報酬、今年に入ってからの伸びがヤバイですね。
or2.mobi/data/img/210669.jpg
- 543 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 09:35:32.75 .net]
- >>542
blog.monoshirin.com/entry/2018/09/10/223032 アベノミクスで結果出てるとか言う奴は「操作しまくりのインチキ数字」あるいは「のように見えるだけの数字」で騙されるアホしかいないのはなんでだろうね。 そんな人は実生活でも詐欺師に騙されてないか心配になるよ。 知的に劣ってるといろいろ大変だね。
- 544 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 10:11:32.73 .net]
- 新卒の就職が良くなったとかバカみたいなネタがあるけど、実は今は就職氷河期より就業者数は少ない。
40歳未満の労働者は2割近く減ってるが、学生はもっと減ってる。 新卒の就職がいい説明はこれで終わりだよ。 猿が総理やっても結果は同じ。
- 545 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 10:25:46.93 .net]
- 【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50 猛暑、台風、地震、そして米日経済完全崩壊!
- 546 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 12:39:00.21 .net]
- >>544
今は生産年齢人口が減っているのに、労働力人口が増えている。と同時に就業者数も増えて失業率が下がっている これは人口構成の変化では説明できない。労働需要が引っ張っていると考えるのが妥当
- 547 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 12:59:15.87 .net]
- >>546
何で労働力人口が増えるか、それこそアベノミクスとか関係ない。 就業者は、若い男性の労働者が大きく減る傾向で、企業はそれをカバーするために高齢者や女性を使うようになっただけ。 しかし、高齢者や女性ほど非正規率が高い。 正社員も増えてるとかも、介護や土木の非正規に近いとこばかり。 質が低下した分の数で補ってるだけ。 企業の方針は労働者の人口動態が変化したことによって対応した結果。 安倍なんぞまるで関係ない。 今は団塊の世代が定年延長やパートで引き続き働いて、労働者確保がまだマシな状況だが、 しばらくすると団塊の世代の本格的なリタイアが始まる。 完全雇用で喜んでるのはアホ丸出しで、少子高齢化は完全雇用で国が衰退するお話。
- 548 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 13:07:48.29 .net]
- 洋一も言ってることだが、国民全員が仕事をして得た所得の総額がGDP。
就業者数は仕事に従事してる人数の話であって、パートもフルタイム正社員も1:1で扱う。 仕事が増えなくても、それを複数人で分担すれば就業者が増える。 実際の仕事の量はGDPを見るのが正しい。 金融政策の転換による結果。 包括的金融緩和 2010〜2012 平均成長率は1.85% 異次元緩和以降 2013〜2017 平均成長率は1.27% しかも自民党の異次元緩和は、かさ増しの底上げ数値。 ハイ終了。
- 549 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 13:11:35.51 .net]
- 今は人手が不足してしまったらヤバイ状況であって、崖に落ちる手前なんだわ。
労働の質をあげてかないといけないんだか、逆に質を低下させて数を消化してしまってる有様。
- 550 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 13:35:45.66 .net]
- 今は消費が伸びてもないのに供給側の人手が不足してしまってるわけで、なんでこの状況を楽観的になれるのか不思議だ。
財政出動しても他の仕事から人を奪うだけなのに、公共事業費増やせとか言ってる洋一はどうなんだろうね。 生粋の小さい政府論者が、いつから変節したんだと。
- 551 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:age [2018/09/11(火) 15:50:25.06 .net]
- >>549
少子化対策が効果をあげないのは 移民を入れたいから
- 552 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 17:49:04.88 .net]
- >>547
労働力詳細調査から 正社員、非正規社員の年齢別 やっぱり団塊世代のリタイアは2007年からだな オカシイな〜誰でも雇用を良くできたはずなのに〜不思議だな〜〜 or2.mobi/data/img/209472.jpg or2.mobi/data/img/209473.jpg or2.mobi/data/img/209474.jpg つまり 2013年以降の”急激な就業者の伸び”は団塊世代の引退では説明できない 彼らも急激には引退していないのだから
- 553 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 17:49:47.12 .net]
- >>548
GDPを実額ベースで比較 2010〜12年平均(民主党時代):514.1兆円(実質GDP)、476.5兆円(名目GDP) B 2013〜15年平均(自民党時代):526.9兆円(実質GDP)、488.3兆円(名目GDP)
- 554 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 18:07:55.21 .net]
- >>551
外国人労働者数に関しては政策より需給関係の方が大きい 外国人労働者数と有効求人倍率 https://i.imgur.com/X8rWfyd.jpg >過去をみると、国内労働需給の状況にほぼ連動して外国人労働者数は変動していることがわかる(図表6)。
- 555 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 19:03:30.50 .net]
- >>552
なんか手作りか知らんけど怪しいグラフなんだが、65〜69の非正規は激増してるのに、団塊の世代は非正規は全く増えてないとかあるのか? そもそも団塊の世代とか狭い範囲で見る必要もなく、そのグラフでも分かる通り、 就業者で増えた分はほとんど、本来の定年退職年齢以降の65歳以上。 www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf 団塊の世代が引退してるからと言ってないのね、むしろ65歳以上の就業者は増えてる。 減ってるのは働き盛りの男性で、だから、今までむげにしてた高齢者の労働を使うようになっただけのこと。
- 556 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 19:05:39.71 .net]
- >>553
なんで実額で見るんだよ。 それで政策を評価したら、どんなお笑い政策でも後の政策が勝ちになるんだが。 成長するのは当たり前で、問題はどれだけ成長させられたか。
- 557 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 19:13:35.52 .net]
- GDPの成長率で質と量かけ合わせた仕事は、評価されるような特別な増加はないという現実がある。
どう抗っても、なんで就業者が増えたかは仕事が増えたではないにしかならないのね。 どんな人がどの程度働くかの、労働の体系が変わっただけ。 洋一もGDPが国民一人一人が仕事した成果の合計だとちゃんと言ってる。
- 558 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 22:45:53.41 .net]
- >>555
安倍政権と民主党政権における完全失業率の改善要因の違い しかし、第二次安倍政権と民主党政権における完全失業率の改善要因はまったく異なる。図表4は完全失業率の差の要因分解を行い、第二次安倍政権と民主党政権とを比較したものだが、 民主党政権時における完全失業率の改善(−1.1%pt)は、就業者数減少(+0.74%pt)、非労働力人口の増加(−1.62%)、15歳以上人口の減少(−0.22%pt)により生じたものである。 いうなれば景気の悪化が進むことで就業者数が減り、非労働力人口が増えることで職を求める人々が労働市場から退出したことがこの時期の失業率改善の理由である。 一方で2012年12月以降の完全失業率の改善は、景気の改善が進むことで職を求める人々が新たに労働市場に参入することで非労働力人口が減り、就業者数が増えたことで生じているということだ。 確かに雇用の「質」の改善は重要だが、就業者数が増え、有効求人倍率が高まり、就業者のバーゲニングポジションが高まらない限り、雇用の質の改善はないだろう。 就業者数の増加と比べて質の改善が進まないからといって就業者数を増やした政策を批判する理由にはならないのである。 図表4 完全失業率の差の要因分解による比較 https://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/k-4.jpg https://synodos.jp/economy/15846
- 559 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 22:47:13.66 .net]
- >>556
民主党のGDPは、リーマンで暴落後に一時的に伸びてるだけ(デッドキャットバウンス) 2008 −1.09% 2009 −5.42% 2010 +4.19% 2011 −0.12% 2012 +1.50% 2013 +2.00% 2014 +0.34% 2015 +1.11% 2016 +1.03% 2017 +1.71% 2018 +1.21%(IMF推計) ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
- 560 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 22:49:23.72 .net]
- >>557
延週間就業時間(億時間) 2014年 −0.12 2015年 +0.04 2016年 +0.07 主な産業別平均週間就業日数・時間及び延週間就業時間数 www.stat.go.jp/data/roudou/report/2016/ft/zuhyou/a01200.xls
- 561 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:12:43.05 .net]
- >>559
民主関係ないって。 自民単独で見ても成果なんてない。 民主もいいわけでなく、自民がそれ以下なだけ。
- 562 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:29:59.25 .net]
- 民主も自民も目糞鼻糞で、自民がよりお笑いなだけ。
民主はどうたらなんぞ聞いてる暇ないのね。 そもそも民主政権は3年足らずで、最初の1年は自民の政策継続、 民主党政権で始まった金融政策は2年だけで、その中の1年は震災年。 純粋に評価できるとしたら1年だけだが、その年だけで民主を評価する気もないのね。 そもそも白川は自民が任命したのであって、民主じゃないし。 財政再建原理主義による超緊縮財政を強行したのは竹中と洋一だし、プライマリーバランス目標設定したのも竹中、洋一。 民主はなにもやらなかったけど、言い換えれば自民から引き継いだだけの話。 どっちにしても民主なんて関係ないのだよ、GDP1%台とかいう成長で、なにか素晴らしいことでも起きてんのかと。
- 563 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/11(火) 23:52:27.96 .net]
- >>559
少なくとも民主で景気を戻してることは事実になりそうが、それは認めちゃってんだ?w
- 564 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 00:12:22.45 .net]
- 就業人口の減少についてはリーマン余波と大震災があるので同じようには語れないだろう
生産年齢人口が減るなかで新規就業希望者を大勢生み出した破壊力はスゴいとは思うが
- 565 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 00:18:10.53 .net]
- >>563
生産年齢人口が減らないあるいは増えている状況で就業人口が増え実質賃金がリーマン期より改善してるなら普通に好景気なんだろう
- 566 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/12(水) 00:51:49.51 .net]
- 民主支持者の言ってることが正しかったら選挙で惨敗しないって
民主の残党の支持率0%台だよ、空気読めないアホばかり
- 567 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 11:26:23.61 .net]
- 高橋 洋一氏 は現代日本の救世主か
https://nikkan-spa.jp/spa_feature_group_name/高橋洋一氏は現代日本の救世主か 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
- 568 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 13:00:46.35 .net]
- >>565
統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響|【西日本新聞】 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/448833 政府の所得関連統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日本新聞の取材で分かった。調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が大きすぎる状態が続いている。
- 569 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:33:59.42 .net]
- 山本博一(ひろ)
@hirohitorigoto これ安倍政権下では二度見直し(サンプルの入れ替え)を行っていて 現金給与総額は 2015年 -3000円の下方修正 2018年 +2000円の上方修正 されてる。 トータルではマイナスなんだけど過大に上昇???
- 570 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:38:40.92 .net]
- 不破雷蔵
@Fuwarin 毎月勤労統計調査について算出方法が変わった云々という、少し前のGDPの計算方法の変更と同じような香りがする問い合わせがあったので。 毎月勤労統計調査https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1.htmlの4月時点に出ていた、さらには8月末の資料を読みましょう、以上。 or2.mobi/data/img/210822.jpg しかし、日本では総裁選、米国では中間選挙があるということで、ひどいレベルの情報戦(感情論や勢いで騒ぐとか時系列を無視とか伝えない自由とか)が矢継ぎ早に出てくるのは、どうにかならないものでしょうか。 午後5:08 2018年9月12日
- 571 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 03:34:38.57 .net]
- >>570
不破雷蔵氏 結構莫迦だったんだな、残念
- 572 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 06:07:34.65 .net]
- GDPを実額ベースで比較
2010〜12年平均(民主党時代):514.1兆円(実質GDP)、476.5兆円(名目GDP) 2013〜15年平均(自民党時代):526.9兆円(実質GDP)、488.3兆円(名目GDP)
- 573 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 07:36:38.32 .net]
- 失業の不安、21年ぶり低水準に 消費者心理支える
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33542880Y8A720C1EA3000?s=3 失業への不安が和らいでいる。日本リサーチ総合研究所によると、今後1年間に自分や家族が失業する不安があると答えた人は6月時点で54.2%と、4月の前回調査から4.7ポイント低下した。 1997年8月調査以来、約21年ぶりの低さだ。賃金の伸びは緩やかでも、失業不安の後退が消費者心理を下支えしている。 失業への不安があるとの回答比率は2008年のリーマン・ショック直後に71.8%のピークを付けた。その後..
- 574 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 16:34:17.14 .net]
- 賃金統計に関する安倍政権の嘘
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12404563781.html 数字を操作してさも結果が出たように見せるのに必死な時点でダメな証拠だね。
- 575 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 16:45:33.92 .net]
- 安倍政権の財政推計はやはり「粉飾」に陥った
GDP統計改定と日銀頼みで改善する姿に https://toyokeizai.net/articles/-/209606 失敗してなければ数字をいじって見せかける必要ないのね。 笑ってしまうほど改ざん変更数字のオンパレードだけど。
- 576 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 16:49:48.16 .net]
- 雇用が改善したとかお笑いインチキ。
GDPもかさ上げ修正 賃金上昇も対象変更してあたかも大きく上昇したようにみせかけ。 もう統計の操作する有様は中国レベルだよ。 バーカは平気で騙されるわけだが。
- 577 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 20:50:50.79 .net]
- 飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年9月12日(水)コメンテーター高橋洋一 9月12日(水)ニュースは・・・ ▼土曜日の郵便物の配達、廃止を検討 ▼東方経済フォーラム開幕 ▼米朝首脳会談2回目は年内? ▼総務省、ふるさと納税の制度見直し検討 ▼北海道地震、電力全面復旧11月以降に コメンテーターは高橋洋一さん https://www.youtube.com/watch?v=PdxEGmB89LQ
- 578 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 05:39:30.21 .net]
- 企業の内部留保増加は問題か 有価証券への投資拡大が実態 雇用改善でおのずと解決する
www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180907/soc1809070006-s1.html 内部留保はどこにいったかといえば、株式、公社債などの投資その他の資産である。 投資その他の資産の資産合計に対する比率は14・8%から25・4%へと10・6ポイント増加しているが、利益剰余金の比率の10・6ポイントの増加と推移がパラレルになっている。 00年度からのこれらの動きをみると、企業は設備投資をせずに金融機関からの借り入れを返済してきたが、企業収益が上がると有価証券等への投資をしてきたことがわかる。 最近、企業の内部留保が増加している理由は、いうまでもなくアベノミクスによって企業収益が好調だからだ。 企業収益が不調よりも好調のほうがいいに決まっている。これを問題だという人は、その企業収益が労働者に分配されていないということだろう。 アベノミクスで失業率は下限まで近づいてきたので、最近は賃金も上昇し始めている。今のマクロ経済政策をさらに強化すれば、有価証券への投資が人への投資となり、賃金が本格的に上昇し始めるだろう。 と同時に、企業環境が好調であれば、有価証券投資よりも自社の設備投資のほうが収益が良くなるので、流れが転換するだろう。 このような意味で、内部留保の増加はことさら問題視する必要はなく、おのずと解決されるべき現象なのだ。
- 579 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 06:35:38.41 .net]
- 若年者よりも年齢層が高くなるにつれて、2002年からの失業率の低下率は小さくなっていく。
最も低下率の小さいのは40〜44歳で、その年齢階級を超えると今度は失業率の低下率が大きくなっていく。 そのピークは60〜64歳で、2002年に比べて6割近くの低下率を示す。しかし、同じ高齢者である65歳以上では失業率の低下率はわずか1割程度になってしまう。 60-64歳の相対完全失業率の推移(対55-59歳、男性) https://i.imgur.com/zJuhkO5.jpg 定年がある企業では60歳定年が多いために、その時点で職探しをする人が少なくないことから、60〜64歳の完全失業率は55〜59歳よりも高い。 そして、その倍率は2002年から2003年は1.8倍程度であったが、それが2005年に急激に縮小し、以後はおよそ1.4倍で安定するようになった。 ここに関与している疑いがあのは、2006 年に施行された「改正高年齢者雇用安定法」の雇用確保措置である。 この法改正によって、企業は 65 歳までの雇用の確保を目指して(1)定年の引上げ、(2)継続雇用制度の導入、(3)定年の定めの廃止、のいずれかの対応を講じるものとされた。 2018年 労働経済の課題と展望 有識者からの提言 労働経済の動向と政策課題 www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2018/01_02/032-053.pdf
- 580 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 16:12:51.48 .net]
- 待機児童4年ぶり減、2万人下回る…施設整備進む
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180907-OYTET50014/ 厚生労働省は7日、認可保育所などへの入所を希望しながら入れない「待機児童」が、4月1日時点で前年同期比6186人減の1万9895人になったと発表した。保育施設の整備が進み、4年ぶりに減少に転じた。 加藤厚労相は閣議後の記者会見で、「10年ぶりに2万人を下回ったが、現在も保育所に預けられない人がいる。自治体と連携を取りながら、待機児童解消に向けた取り組みを続けていきたい」と述べた。 認可保育施設や、自治体が独自に補助する保育所などを含めた保育の「受け皿」は、約10万8000人増の約294万4000人だった。自治体による施設整備が進んだほか、企業が設置し、国が補助する「企業主導型保育」も増加した。 入所申込者数は約271万2000人。女性の就業率上昇などによって約6万2000人増え、過去最多を更新した。 待機児童がいるのは435市区町村で、15か所増えた。最も多かったのは兵庫県明石市の571人(前年同期比24人増)で、岡山市の551人(298人減)、東京都世田谷区の486人(375人減)が続いた。 市区町村の今後の計画などを集計したところ、20年度末までにさらに約29万3000人分の受け皿が整備され、待機児童は解消される見込みという。 ただ、19年10月には幼児教育・保育の無償化が予定されている。入所申込者数が想定以上に伸び、待機児童の解消が遅れることを懸念する声もある。
- 581 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 21:32:21.04 .net]
- 1〜6月輸出、10年ぶり40兆円 アジア・中国向け最高
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33138020Z10C18A7MM0000 財務省が19日発表した1〜6月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額は前年同期比で6.2%増の40兆1305億円と2年連続で前年同期を上回った。 上期に40兆円を超えるのは2008年以来、10年ぶり。特に半導体関連製品の中国向け輸出が伸びた。輸出から輸入を引いた貿易収支は黒字を確保したが、原油などの資源高で黒字幅は縮小した。 地域別の輸出で伸びが目立ったのはアジアで、6.6%増の21兆8499億円と上期で過去最高だった。半導体などの製造装置や自動車の輸出が堅調で、中国向けも上期で過去最高。金属加工機械や電子部品も伸びた。 米国向け輸出は7兆4230億円と2.4%増。建設や鉱山用の機械や自動車が伸びた。欧州向けは自動車がけん引し、8.9%増の4兆6118億円だった。 1〜6月の輸入額は7.5%増の39兆5238億円。資源高に伴い原油や液化天然ガス、石油製品などの輸入額がかさんだ。貿易収支は6067億円の黒字と上期では3年連続の黒字だが、前年同期の実績は2年連続で下回った。 18年6月の輸出額は7兆524億円と前年同月比6.7%増。19カ月連続で前年同月を上回った。貿易収支は7214億円と2カ月ぶりの黒字だった。アジア向けに半導体関連の輸出が伸びた。
- 582 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 14:51:25.76 .net]
- 552兆円:4〜6月期の名目GDPは年換算額。発表資料はここ。
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html 2012年10〜12月期は492兆円だった。それ以降、名目GDPは60兆円増加したことになる。
- 583 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 08:12:15.27 .net]
- 8月の中途求人倍率1.76倍、転職希望者増え低下 リクルート調べ
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HUN_Q8A910C1000000?s=3 リクルートホールディングス(6098)傘下のリクルートキャリア(東京・千代田)が10日まとめた8月の転職求人倍率は、前年同月比0.14ポイント低い1.76倍だった。 前年実績を割り込むのは7カ月連続。企業の中途採用意欲は高いものの、転職希望の登録者が大幅に増加したことで倍率自体は低下した。 転職求人倍率は企業の中途採用の求人数を転職希望の登録者数で割って算出する。中途採用の求人数は前年同月比24%増と過去最高を更新した。一方で転職希望の登録者数も過去最高で、前年同月比での伸び率は33.8%と求人数の伸びを上回った。 企業が中途採用で報酬や働き方などでより良い条件を提示していることから、転職を意識する人が急増しており、転職市場全体が活性化している。
- 584 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 11:50:42.31 .net]
- 民主時代から所得の減少とともに直滑降
アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄 or2.mobi/data/img/211028.jpg
- 585 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/17(月) 16:57:37.61 .net]
- 地方経済は不振というが:2015年度の県民所得計算はここ。
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf 県内総生産(名目)も1人当たり県民所得も、45の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。 「地方経済の不振」は政治家の挨拶代わりだが、データを踏まえた議論が望まれよう。
- 586 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/17(月) 21:43:55.10 .net]
- 【イシバノミクス】自民総裁選 石破氏「国民の所得を10年で3割伸ばす」(衆鳥取1区)
itest.5ch.net//test/read.cgi/newsplus/1537179755/ 【自民総裁選】石破氏、死去した樹木希林さんの映画引き合いに「万引しないと暮らせない人も働ける環境を」 銀座で訴え(衆鳥取1区) itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537179135/
- 587 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 14:00:38.07 .net]
- 資金供給量 ↑6.9%
www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/news/post_162103 大規模な金融緩和を背景に、拡大が続いています。日銀が発表した8月の資金供給量=マネタリーベースは1年前に比べて6.9%プラスの498兆3,868億円でした。 マネタリーベースは市中に出回るお金と、金融機関が日銀に預ける当座預金を合計したものです。8月の月末残高は過去最高を記録した7月から減り501兆9,637億円でした。
- 588 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 21:15:54.49 .net]
- エンゲル係数の上昇傾向はアベノミクスのせいなのか
www.zakzak.co.jp/soc/amp/180912/soc1809120002-a.html 実際の数字を、総務省の家計調査からみてみよう。1960代初頭のエンゲル係数は39%程度だったが、その後は高度成長とともに、「法則」どおりに低下傾向となった。 90年代になり、25%を割り込むと低下傾向が鈍化するようになった。2005年の22・7%が底で、その後は若干、上昇傾向になっている。直近3年の15〜17年はそれぞれ25・0%、25・7%、25・5%だ。 日本のエンゲル係数の動きをみると、1990代までは高齢化の影響なしで「エンゲル法則」そのものであり、先進国とほぼ同じ最低水準の25%程度まで低下した。 その後、高齢化の影響で若干上昇したとみることができる。外食比率が高くなったことも上昇に拍車をかけているとも考えられる。 しかし、エンゲル係数が上昇したといっても、30%に戻ることはあり得ず、下限水準に達しつつあるなかでの3%程度の限定的な動きにすぎない。 これを「アベノミクスのツケ」というのはあまりに無理がある。アベノミクス批判は荒唐無稽なものが多いが、これもその一例だ。そもそも上昇傾向は2005年からであり、アベノミクス以前からみられている現象だ。 エンゲル係数のような経済指標については、各国の国際比較も時系列でも長期のデータを取ることができる。それをみれば荒唐無稽な結論は避けられるはずなのだが、嘆かわしいかぎりだ。
- 589 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 10:08:22.46 .net]
- 2012年の総裁選では、石破氏は40の都府県で得票数が1位だった。安倍氏が得票数で1位となったのは地元・山口など6つの県にとどまっていた。
or2.mobi/data/img/211263.jpg
- 590 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 05:37:22.03 .net]
- 1980年以降の首相足でみる日経平均
https://dotup.org/uploda/dotup.org1647836.jpg
- 591 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 17:54:14.11 .net]
- Shen
@shenmacro モルスタによると日本の労働者生産性の伸びは2013-17年に初めてG7トップに躍り出た。 https://wpimg.wallstcn.com/8021b1e1-5da9-49ba-8a2c-59d84c70db0d.png 午後7:43 2018年9月20日
- 592 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/25(火) 03:12:16.54 .net]
- >>562
震災時の民主政権の役立たずっぷりはなかったな。
- 593 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 09:11:10.86 .net]
- 名古屋市の税収、過去最高へ 来年度5936億円見込み
www.chunichi.co.jp/article/aichi/20180914/CK2018091402000053.html www.chunichi.co.jp/article/aichi/20180914/images/PK2018091302100250_size0.jpg 名古屋市が公表した財政見通しで、来年度の税収が五千九百三十六億円で過去最高を記録する見込みとなった。 市は「個人所得、企業業績ともに堅調に伸びている」と分析。二〇〇八年のリーマン・ショックに伴う景気後退を乗り越え、好調な経済を反映している。 財政見通しは十二日の市議会財政福祉委員会で公表された。 好調な企業業績を反映し、市内の給与所得者の賃金は上昇しており、個人市民税は本年度当初予算比1%増の二千二百三十一億円の見込み。 教員の給与負担が県から政令市に移行することに伴う県から市への税源移譲分(七十五億円)を除いても増収となる。 土地や家屋などにかかる固定資産税も同1%増の二千百六十七億円を見込む。 来年度は、名古屋駅前の大規模ビル開発が一段落し増収効果は小さくなるが、ささしま地区の複合高層ビル「グローバルゲート」の開業や、市内各地でマンションの新増築が相次いだことが増収につながった。 市税はリーマン・ショックの影響で〇九年度には四千億円台に落ち込んだが、一一年度以降は増収に転じ、近年は税収増が続いていた。過去最高は一九九七年の五千二百十八億円。 市税制課では、自然災害による部品供給網への打撃やトランプ米大統領による自国優先の通商政策など、景気は外部要因にも左右されるため、今後の税収は予断を許さないと分析。 高齢化の影響で社会保障費が伸び続けるなど支出も増えており、加藤国昭税制課長は「決して楽観視はできない状況」と話している。
- 594 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:53:07.68 .net]
- 二度あることは三度ある!? 消費増税「スキップ」あるか 改憲とデフレ脱却の切り札に
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180922/soc1809220003-a.html 憲法改正のために来年の通常国会を諦め、参院選で再び勝利を目指していくのか。そのためには、来年10月に予定されている消費増税をぶっ飛ばすのが政治だ。 もちろん、来年10月の増税はすでに法律があり、準備作業に入っている。財務省は、システム対応が行われているので、来年になってからの消費増税のスキップは社会混乱を招くと主張するはずだ。 ただし、実務を考えると、来年春に増税スキップを打ち出せばギリギリ間に合うだろう。そうした公約で参院選に突入すればいい、と筆者は考えている。 これは、アベノミクスの課題対応にもなり、一石二鳥である。というのは、消費増税スキップはデフレ完全脱却の切り札になるからだ。 来年10月の消費増税の悪影響をなくすためには、バブル景気並みの良い環境と、かなりの規模の減税を含む財政措置が必要だが、消費増税をスキップすればそうした措置も不要で、デフレ完全脱却への近道になる。 安倍政権は、これまで2回も消費増税をスキップした。二度あることは三度あっても不思議ではない。確かに、安倍首相は来年10月の消費増税を明言しているが、来年7月の参院選の前に「君子豹変す」となっても筆者は驚かない。
- 595 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/09/28(金) 05:21:57.42 .net]
- 「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか
https://www.businessinsider.jp/post-34482 東大生の自民党支持率の推移。1988年~2017年 https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/17/akiran1969/1e/58/j/o0572040313971368895.jpg 東京大学新聞社が毎年新入生を対象に行なっている調査によると、自民党の支持率は近年劇的に上昇している。今年4月の調査では36%に達し、過去30年で最高を記録した。 特に70%前後を占めていた『支持政党なし・わからない』という無党派層の変化が大きい。2013年以降は10ポイント以上減り、その分自民党支持が増えている。 昨年から実施された「18歳選挙権」で初めて投票権を手にし、自民党を支持している東大生たちにその理由を聞いた。 (現状肯定派) 法学部3年・都内私立高校出身 「野党に任せられない」 法学部4年・関東地方私立高校出身 「政治は"結果"」 工学系研究科修士2年・関東地方公立高校出身 「理想論より政策の積み重ね」 (消極的支持派) 工学部3年・地方公立高校出身 (パネルなし)「野党が好きではないので、一応自民党を選ぶかなって感じですね」 文学部3年・都内私立高校出身 「ベストではないが選ばざるを得ない」 (安倍首相好き派) 文科一類2年・都内私立高校出身 「やるべきことはやっている」 文科一類2年・地方公立高校出身 「現実的に軌道修正している」
- 596 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 19:18:22.07 .net]
- 財政破綻の懸念ある自治体 4年連続ゼロ
2018年9月27日 17時31分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011646411000.html 全国の自治体で、昨年度すでに財政破綻の状態となっているのは北海道夕張市のみでした。また財政破綻の懸念がある自治体は4年連続でありませんでした。 総務省は自治体の財政健全化を促すため、財政規模に対する赤字の割合や、借金にあたる地方債の返済額の割合など4つの指標で健全化の度合いを調べています。 昨年度の47都道府県を含む全国1788の自治体の決算に基づく財政状況によりますと、すでに財政破綻の状態となっているのは、国の管理のもとで再建を進めている北海道夕張市のみでした。また財政破綻の懸念のある自治体は4年連続でありませんでした。 一方、自治体の貯金にあたる「基金」の残高は21兆9778億円で、前の年度に比べて4200億円余り増え、6年連続で増加しました。 これは、東京都が2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、事業費を積み立てていることなどによるものです。 総務省は「景気回復によって税収が伸び、地方債の残高も減るなど財政状況は改善の傾向にある。しかし社会保障費や公共施設の老朽化対策費などは今後増加する見込みで、さらなる健全化への取り組みは必要だ」としています。
- 597 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 23:51:23.93 .net]
- 求人が増えたって言っても誰でも出来るわけでもないIT技術者や
誰もがやりたくない肉体労働系3K職場ばっかり。 エアコンの効いたところで出来るオフィスワークは0.4倍しかない
- 598 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 19:02:51.22 .net]
- 民間企業の賃金総額、215兆7,153億円。去年比7 兆 8,498 億円増加。
過去最高は確か222兆円なので、あと少しですね(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o))) 2008年 201兆3177億円 2009年 192兆4742億円 2010年 194兆3722億円 2011年 195兆7997億円 2012年 191兆996億円 2013年 200兆3,597億円 2014年 203兆809億円 2015年 204兆7,809億円 2016年 207兆8,655億円 2017年 215兆7,153億円 民間給与実態統計調査結果 https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/minkan/index.htm
- 599 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 17:26:21.54 .net]
- 石破や共産党が「大企業ガー」とか言っているんだけど アベノミクスで成長してんのは大企業以下なんだよな
法人企業統計 規模別売上高[百万円] or2.mobi/data/img/211415.jpg 2012年度→2017年度 規模別売上高 増加度 or2.mobi/data/img/211417.jpg
- 600 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/10/03(水) 18:41:31.65 .net]
- >>599
ソースを示せ
|
|