[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 16:40 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【西之島新島】 その15



1 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/04/24(月) 12:37:00.22 .net]
小笠原諸島の西之島と合体した偉大なる新島について語り合いましょう。

海上保安庁・西之島
www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

海保動画配信コーナー
www.kaiho.mlit.go.jp/stream/#meta46.asx

国土地理院・西之島付近の噴火活動関連情報
www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

国土地理院・国土環境モニタリング
www1.gsi.go.jp/geowww/EODAS/nishinoshima/nishinoshima20131225.html

地震研究所広報アウトリーチ室・西之島の噴火活動
outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20111122nishinoshima/

産総研地質調査総合センター (GSJ)・西之島火山の噴火情報
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/nishinoshima2013/index.html

気象庁・火山活動解説資料(西之島)
www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact_326.html

火山噴火予知連絡会
www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html

閣下のブログ
gravireyossy.hatenablog.com/

※前スレ
【西之島新島】 その14 rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1452314880/

244 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 18:22:32.19 .net]
>>239
そんこと知ってるよ
そんな理由で西之島の溶岩が高い流動性を持つ原因なら、うちんとこの教授は悩みはしない。

245 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 18:24:51.62 .net]
西之島の溶岩は安山岩にしてはアルカリ分が多めらしい
そのあたりも関係あるのかもね

246 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 18:45:46.04 .net]
>>241
sio2と温度を押しのけて高い流動性を持たせるほどのアルカリが突出してるなら、うちんとこの教授は悩みはしない

247 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 18:46:39.22 .net]
>>238
シリカ率が変化して
流れやすくなってると予想する

248 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 18:48:59.82 .net]
>>243
あなたと話しても時間の無駄だった
さようなら

249 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 19:24:27.03 .net]
教授は2chでグダ巻いてるばかりで使えないヤツの扱いに悩んでるんじゃないのか

250 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 19:26:48.67 .net]
>>210
当時の国土地理院の地形図で正式に掲載されてたのは
「新島」と「月浦湾」だけみたいだな
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0441778865.png

251 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 19:28:33.87 .net]
脳内にうちんとこの教授を飼ってる人がいると聞いて

252 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 19:51:31.45 .net]
>>244
他人の見解を否定出来るだけの知識はあっても、
自分の見解を考える能力はないのね。



253 名前:同定不能さん [2017/05/02(火) 21:00:37.06 .net]
www.eri.u-tokyo.ac.jp/old/wp-content/uploads/2015/01/201502113_1.jpg

東側は一気に数百メートルの水深だから島の拡大はないが
西〜北側は、だいたい水深30メートル平均だから溶岩が流れれば拡大はありえる

254 名前:同定不能さん [2017/05/02(火) 21:03:13.36 .net]
これまで埋まったところが
だいたい水深30メートル以内だからな

要するに、
水深30メートルまでなら島は拡大する。

255 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 22:06:05.78 .net]
あと3日でランドサットの撮影!
溶岩流がどうなってるか楽しみ

256 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 23:21:53.22 .net]
ただ北側にまではかなりの距離があるから、たとえ溶岩流の流れが北に向いても冷えずに流れるかな?

257 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/02(火) 23:47:54.65 .net]
溶岩トンネルの中を最初から最後まで通っていったら冷えないじゃん
トンネルがないところを通るときなどは少しづつ冷えてると思うけど
よくわかんないけど

258 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 01:04:03.89 .net]
前回の噴火は東→最後に南東部の順番で流れて沈静化したから
今回南西方面に1〜2ヶ月流れたら次に標高が低くなるのは消去法で北か
2015年1〜2月の東への拡大を見るに、水深50mラインでも溶岩が流れ続ければ埋まって陸地になるみたいだから
今流れてる南西方面だけでも意外と面積拡がるかもね ここだけで3km2行きそう

259 名前:同定不能さん [2017/05/03(水) 06:54:14.62 .net]
>>チョッチ語弊がある?ここの増加分を合わせれば島は、だろ?

260 名前:同定不能さん [2017/05/03(水) 08:01:09.71 .net]
西之島は数百年で消える説があったが、今回の時を置かない
再噴火で、西之島は拡大していくが実証されたのであろう。
もっともそれを見届けられないのは残念ではあるが…

261 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 09:08:08.08 .net]
nhk、西之島に飛べ!
でも受信料は絶対に払わないからな

262 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 09:18:03.87 .net]
答えだけ教えてクレクレって学生を受け持ったら教授も悩むだろうなぁ



263 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 09:57:33.59 .net]
カルデラはたかだか100年、1000年でできるわけではないと思うが。
ハワイみたいに継続的にマグマが供給されるなら、プレートが動かない分陸地は広がりそうだけど。

264 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 10:55:49.94 .net]
>>244
間違って根拠は?

265 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 11:46:07.44 .net]
ホットスポットが新たにできるってことはあるの?

266 名前:同定不能さん [2017/05/03(水) 12:13:14.41 .net]
>>256数百年後の西之島、確かに拡大しているのだろう。
それでシュミレーションすればこうなる。

新たに噴火で湧き出した溶岩は、4000mの奈落の底へと吸い込まれていく。
そして西之島は沙州を持たない、標高数百メートル、
トンガリ山の火山島になっている…。

267 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 12:58:18.24 .net]
さすがに海保は飛ばなかったか、週明けだな
明後日の夜はランドサットの撮影だな
晴れますように

268 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 15:32:55.12 .net]
お、海保は昨日明神には飛んだんだな

269 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 17:04:32.51 .net]
伊豆半島ジオパークのテーマ
izugeopark.org/izugeomain/

伊豆半島の成り立ち

伊豆半島の歴史は地層などの証拠などによって約2000万年前までたどることができます。
約2000万年前、伊豆は本州から数百km南、現在の硫黄島付近の緯度にあった海底火山群でした。
フィリピン海プレートの上にできた海底火山や火山島はプレートとともに北に移動し、
やがて本州に衝突して現在のような半島の形になりました。約60 万年前のできごとです


フィリピン海プレートは北に動いてる
西之島はホットスポットと言っていいんじゃない

270 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 17:28:43.90 .net]
ああそうか。
しかし箱根、大島、伊豆諸島いずれも活火山のまま動いてるからホットスポットとは少し違いそう。

271 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 18:50:10.50 .net]
>>262
南側に流れた場合は西之島南海丘との間の鞍部があるので4000mではなく900mぐらいで止まる
西之島南海丘は約9km南でピークは約200m
うまくやってくれれば1万年ほどで三宅島ぐらいの面積にはなれるはず

272 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 19:13:28.91 .net]
西之島は末長く存在し続け、俺らは数十年で死ぬ
悲しいね



273 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 19:23:10.95 .net]
いま生きている人間で100年後も生きているのは ほぼいない

274 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 20:28:27.11 .net]
>>195
www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/image/myojin45.jpg

s取って欲しい

275 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 20:37:25.58 .net]
深さ4000mの海底から海抜4000mの山が聳え立ってるハワイ島は、形成に何百万年かかったんだろうか。

276 名前:同定不能さん [2017/05/03(水) 20:45:43.92 .net]
散々既出にも程があるけど海中の西之島火山は富士山の倍くらいなだらかな山で山頂周辺以外も崖などではない

277 名前:同定不能さん [2017/05/03(水) 21:06:34.63 .net]
前回の噴火のとき、溶岩流が東の崖まで達してその後も3ヶ月ぐらいは東崖に溶岩が流れてたけど全く拡張しなかった
火山活動が収まって逆に海食で後退してたなあ

玄武岩と違って安山岩なんで溶岩は海底に固着せず斜面を転げ落ちるのだと思う

278 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 21:06:40.91 .net]
硫黄島は1年で面積は0.3Km2拡大している
しかも硫黄島火山の山頂カルデラは直径10Kmもある
まだまだデカくなる
マグマが噴出せずに押し上げてるんだな

279 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/03(水) 21:23:10.64 .net]
硫黄島は1月ごろから隆起速度が上がってるらしいね

280 名前:同定不能さん [2017/05/03(水) 22:36:55.97 .net]
西之島は40年で
平均0.06m2/年の増加だからまだまだだな。

281 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 08:36:20.62 .net]
旧島が残ってるよ
ランドサット 5月1日撮影
landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html

282 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 08:41:59.50 .net]
やっぱり旧島が残ってた
前の海保の熱画像で旧島の周囲が溶岩トンネルになってたからね



283 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 08:46:38.35 .net]
西と南西の溶岩流が海に流入して少し拡大してる

284 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 08:47:35.85 .net]
>>277
画像が粗いから分かりにくいが、残ってるぽいね。

なんか少し細長くなってる気がする。

285 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 09:00:44.48 .net]
>>277
西は噴煙で分かりにくいけど、結構広がってるぽいね
がんばれ、がんばれ西之島

286 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 09:03:46.69 .net]
台地の東側部分は殆ど埋まっちゃったのかな
それにしてもしぶといな

287 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 12:32:12.41 .net]
西の海岸線は噴火前より200mは前進したね
先端は水深30mラインを埋めにかかっていると思う
さらに200m先に進めば崖に到達

288 名前:同定不能さん [2017/05/04(木) 13:32:05.67 .net]
噴火鎮静後1年半、浸食による島の縮小が予想されたが、
意に反して、砂礫の流出による沙州の形成で、拡大したんだよね?
ただ数十年単位では、やはり縮小していったのだろう。
今となってはいらぬ論議だが…。

289 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 15:08:37.81 .net]
鳥さんはどうしてるのかな・・・

290 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 15:26:19.32 .net]
>>284
向こう30年で島がなくなるって言ってたやつばかりだったからな

俺は当初から数万年残るって言ってた

291 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 16:24:03.82 .net]
>>284
>>286
今回は溶岩でできてるから海食に強いっていうのはかなり初期から共通認識だったような。もちろん周囲まで溶岩か流れてからだけど。
まあ、たまに護岸工事を主張する人がいたことはいたけど。

292 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 16:47:05.01 .net]
過去スレ読み返したらわかるよ
昭和新島のように、すぐに海蝕されて無くなるというレスはけっこうあったよ
もっとも1人2人とかの書き込みだったのかもしれないが



293 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 16:47:45.78 .net]
>>287
西之島いつか破局噴火で
木っ端微塵になりそうだな

294 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 16:48:12.48 .net]
>>289
ごめん西之島じゃなくて
硫黄島だ

295 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 18:21:12.52 .net]
いつか硫黄島は沢山の幽霊とともに、ロケットみたいにバ〜んと発射されるみたいにカルデラ噴火して吹っ飛ぶよ

296 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 20:27:04.70 .net]
カツオ鳥は無事かのう

297 名前:同定不能さん [2017/05/04(木) 20:47:01.80 .net]
>>277
www.eri.u-tokyo.ac.jp/2017/04/21/2013%E5%B9%B411%E6%9C%8821%E6%97%A5%E8%A5%BF%E4%B9%8B%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%99%B4%E7%81%AB%E6%B4%BB%E5%8B%95/

これの4/25の画像と比較して変化ないんだが、
もう終わっちゃったなのかよ

最初は西側が直線っぽくなって拡大している様に見えたが、
よく見ると、北西の砂浜の様な白い部分が削られてる様に見える

4/25の画像は、北西に砂浜があって少しカーブになっているが
5/1のは北西の砂浜が削られた分、直線に見える

298 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 21:01:55.77 .net]
>>293
5月1日の画像じゃなく、その前の撮影画像をみてるんじゃない
Date Selectorの右矢印押して5月1日にしなよ

299 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 21:04:24.82 .net]
>>293
たまたま古い画像が読み込まれただけだと思うよ。
自分も最初そうなったから。
最新のだと旧島南側の海岸線が西にかなり膨らんでるのが噴煙の向こう側に確認できる。

300 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 21:09:38.70 .net]
うん出来物のようになってる

301 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 21:20:47.23 .net]
>>295
煙でほとんど見えないけど
北の脇からめっちゃ拡大してるように見える

302 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 23:17:51.97 .net]
>>287
このスレに来てる人なら、昭和の噴火のことも知ってるから
平成の噴火が始まったとき、溶岩の出方次第で島が残ることを予想できただろうね

当初、海蝕で早晩なくなると言ってた人は専門家の中にもいたが、
まああれは一般論で言ったんだろうと擁護してあげたいw
政府もその理由で新島に名前をつけなかったが、逆の理由で必要なくなったわけだ



303 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 23:27:53.33 .net]
専門家のひとたちは噴石丘のままだったらすぐに無くなるが、溶岩で拡大すれば長持ちすると言ってた

304 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/04(木) 23:59:33.96 .net]
明日の20時はランドサットの夜間撮影だ!

305 名前:同定不能さん [2017/05/05(金) 03:05:52.70 .net]
landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html

確認したけど、あの出っ張り部分は煙だぞ。
濃い白い煙の上に茶色い溶岩等の陸地が見える可能性は低いと思う。

うすい白い煙なら透けて見えるが、
茶色い部分はかなり濃い白い煙だろ
陸地が透けるとは考えにくい。

306 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 06:51:24.76 .net]

意味がわからん文章を丑三つ時に書くな
怖いだろ

307 名前:同定不能さん [2017/05/05(金) 08:23:30.91 .net]
>>299
旧西之島本体は浸食でほとんどなくなった。
噴石丘中心の構成だったのですか?

308 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 08:25:00.51 .net]
>>503
r1rawd.cocolog-nifty.com/blog/images/2017/05/03/b1014_tw100p_104.jpg

309 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 08:26:34.33 .net]
ひどいな
≫301だった

310 名前:同定不能さん [2017/05/05(金) 08:26:57.54 .net]
>>299
因みに昭和噴火後の旧西之島のことですが…。

311 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 08:35:52.16 .net]
>>304
西の茶色いのはやっぱり溶岩ってこと?

312 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 08:55:35.44 .net]
>>303
そうだよ



313 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 10:14:48.03 .net]
今日の夜は晴れ!
ランドサット、ランドサット、ランドサット

314 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 10:29:11.47 .net]
>>303
昭和新島は噴石と溶岩で作られてた
侵食が早かった理由は海蝕に弱い噴石に溶岩が乗っかってるだけだったり、噴石を溶岩で全て覆ってる箇所でも薄かったりしたから

315 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:03:54.23 .net]
旧西之島新島は50mの墳丘が全部削れらたが
その削れた分でカルデラ内の浅瀬を埋め立てて島が拡大した
今回は旧島台地西側に半島のような突出部が出来たんで
ここが削られて北西側の凹んだ部分に溜まって島の北西側は拡大すると思う

316 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:07:55.78 .net]
>>304
フタコブラクダみたいになってるね

317 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:08:54.26 .net]
>>301
間違えてるだろ

318 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 11:12:42.49 .net]
だから何度も言うように溶岩はそんなに
侵食されないって
砂浜が拡大したのは海底の砂、火山灰が巻き上げられ堆積しただけだと思う

319 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 17:54:45.78 .net]
ランドサット危機!
雲が降りてきてる!

320 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 18:33:16.30 .net]
今日がダメだったら、9日の10時だ!
ランドサット、ランドサット、ランドサット

321 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 19:26:48.66 .net]
日本には衛星は無いの?

322 名前:同定不能さん [2017/05/05(金) 19:33:01.32 .net]
だいちがあるけどただじゃ映像おろしてくれない
有料ならランドサットを大きく超える性能の商業衛星もあるけど(アメリカのやつ)



323 名前:同定不能さん [2017/05/05(金) 19:48:09.72 .net]
自分にはなんら利害関係がない火山活動に
GW中ずっと書き込みしてるヤツって・・・やることないのかな?

324 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 19:51:58.86 .net]
>>319 そう言うお前が一番書き込んでるんじゃないのか
陥没とか破局噴火とか

325 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 20:14:28.13 .net]
雲の間からランドサット撮れたかもしれない!
もし撮れたら約7、8時間後に見れる!

326 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/05(金) 20:30:59.29 .net]
>>319
粘着して書き込んでるわけないだろ
山ほどGW遊んだわ

327 名前:同定不能さん [2017/05/05(金) 23:28:35.60 .net]
>>311
順調に拡大していますな

このまま伊豆大島→淡路島→沖縄本島→択捉島→四国→バンクーバー→台湾島→タスマニア
→アイスランド→NZ北島まで一直線で頼む

328 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 01:11:58.85 .net]
>>319
子供も孫も寄り付きません
西之島の成長を見守るのが残り少ない人生唯一の楽しみです

329 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 10:59:40.29 .net]
衛星ひまわりで今日も盛んに噴煙をあげてる
どんどん拡大しろ〜

330 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 11:31:52.95 .net]
>>325

どこで見れる?

331 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 11:38:34.50 .net]
>>326
himawari8.nict.go.jp/
メニューで日本列島を選択して西之島の位置でアップしていけば分かるよ

332 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 17:02:59.75 .net]
昨日のランドサット画像がまだ更新されてない!
ランドサット、ランドサット、ランドサット



333 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 21:46:55.92 .net]
昨日のランドサット画像の更新をまだ産総研がしてないけど閣下がブログにアップしてるよ
gravireyossy.hatenablog.com/entry/2017/05/06/095251
溶岩は南西部一点に向かってる!

334 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 21:48:31.72 .net]
次のランドサット撮影は9日の10時、天気は晴れ!
ランドサット、ランドサット、ランドサット

335 名前:同定不能さん [2017/05/06(土) 23:05:48.39 .net]
またもや旧島は守られたか。
南西は崖だけどかなり埋め立ててるね。
量は変わり無さそうかな

336 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/06(土) 23:15:50.66 .net]
そっちは深いから島の面積は増えない

337 名前:同定不能さん [2017/05/06(土) 23:33:54.00 .net]
量が変わらなければいつか面積も増えるさ。

338 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/07(日) 00:05:31.45 .net]
西之島の場合は噴煙を出す噴火をしなくても変わらず溶岩が流出してる
ここ数日のヒマワリでの活発な噴煙の上がり方を見ると、活発なマグマの上昇を反映してるとも言えるから、南西部埋め立てには良い兆しだ

339 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/07(日) 00:45:32.73 .net]
西部と南部に関しては陸上部分の厚みがいまひとつだし、面積は増えづらいのかもしれないが島の耐食性を強化するから歓迎。

340 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/07(日) 02:33:57.13 .net]
>>329
噴煙に隠されている可能性もあるから、西への溶岩流が止まったとするのは早計かも。

341 名前:同定不能さん [2017/05/07(日) 04:34:16.61 .net]
何か溶岩流出の峠は越えたような気がするなぁ。
前回の噴火は40年の蓄積があったが、
今回は1年半の蓄積、多くは期待できないようだ。

342 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/07(日) 07:20:31.65 .net]
衛星ひまわりでは今日も盛んに噴煙をあげてる
行け〜、西之島



343 名前:同定不能さん mailto:sage [2017/05/07(日) 07:41:42.36 .net]
西之島の溶岩を延々と流出するという噴火の形態を見ると、マントルからマグマが湧き上がってきて溢れてると考えるのが自然だな
それにしても変な火山だ

344 名前:同定不能さん [2017/05/07(日) 10:07:00.30 .net]
この辺が関の山だな。
なんかついてないな。面積は広がらない。
北東部に流れるべきなのに、無駄な労力の南西に流れて






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef