- 1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/04(木) 01:27:59 ID:Lb6kOOP8]
- 低価格でコンパクトなMIDIコントローラーnanoシリーズのスレッドです。
■製品情報 www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/ 過去スレ KORG nanoシリーズ2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226132959/ KORG nanoシリーズ pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1213267490/
- 448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/23(火) 12:09:28 ID:8SG3tMyY]
- >>446
あ、それおれも。
- 449 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/23(火) 12:12:29 ID:Je6y7nJk]
- >>448
おれんところはバス給電のハブとかにつけてたのを極力本体のコネクタにつけるようにしたら 結構改善したようだったんで本体側の給電能力の問題かなーと思ってたよ。(nano keyしかないけどさ)
- 450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/23(火) 12:23:33 ID:IWfEPiq2]
- nanokey来たけど、打ちにくいなこれ
右から二番目の鍵打つと、鍵が右下に向いて降りてかちかち心配な音がするんだがw 大丈夫かこれ
- 451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/23(火) 15:11:54 ID:YR9keDQS]
- 今度は鄭さん一家か…
- 452 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 00:49:28 ID:xpyvwegK]
- ナノコンでボタンをトグルにするにはどうしたら良いんでしょうか?
エディター弄っても何も変化してくれないんですが・・・
- 453 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 01:05:30 ID:ZtuA++cm]
- >>446
最新版108r5にアップデートした? OSは? 詳細希望。 nano白セットが年末に到着予定なので、ちょっと心配。
- 454 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 01:59:16 ID:V01W4Xk1]
- >>452
MomentaryからToggleに変えた後ちゃんと転送でシーンデータを書き込みしてる? それやんないとnano内部の設定が書き換わらないよ
- 455 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 14:01:23 ID:+8QC8Nhp]
- ナノコンのツマミをCubaseのパンに設定した場合に
真ん中に合わせてもセンターにとまらないのは仕様?
- 456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 15:19:56 ID:k2IaTE/t]
- 128段階だからDAWによってはど真ん中が±1になることもあるね
- 457 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 15:29:38 ID:k9CPq4J2]
- >>456
あぁだからLogicのパンは右が+63で左が-64なのか。 ずっと謎だったんだよ。ありがとう
- 458 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 18:08:55 ID:Qctj9SWk]
- nanokeyのベロシティ固定にするにはどうしたらいいの?
その方が多分使いやすくなりそうな気がするんだ
- 459 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 18:46:36 ID:tJCgR6Un]
- >>458
KORG Kontrol Editorを開き、 一覧からnanoKeyをダブルクリック ウィンドウ左の「Keyboard」をクリック 「Velocity Curve」を「Const」にすればベロシティー固定になる 固定ベロシティー値はすぐ下の「Const Velosity Valule」のところに値を入れる デフォルトは100 このぐらい直感でわからないとDTMなんて厳しいぞw
- 460 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 18:50:51 ID:Qctj9SWk]
- >>459
サンクス これ買って始めたばっかなんで許して
- 461 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 19:03:17 ID:1clIb0aZ]
- クリスマスプレゼントとしてAmazonで頼んできまんた。明日来るでヤンス
恋人と遊べない(いない)のでナノキーと遊んでやるとです!!!…orz
- 462 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 21:40:43 ID:V01W4Xk1]
- >>446みたいな症状なったけど、>>449見て真似したら直った
サンクス!
- 463 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 22:34:51 ID:2HVb+D9c]
- ついに金曜日発売なの><;
どれだけ待ったことか・・・。 ところでこれ、当初何月発売予定だったんだっけ? 延期しすぎてもう覚えてない。
- 464 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/24(水) 23:55:50 ID:sXLk+rPr]
- 置く場所も考えず無計画にポチッちまった
小型でも使い勝手が良いことを祈るぜ・・・
- 465 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 00:10:15 ID:nROIZZmZ]
- >>464
小さいから場所とらんから大丈夫
- 466 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 00:45:45 ID:G1CUR1qC]
- >454
ありがとーございます。 エディターただ弄ってただけでした。 無事にトグルにできました。
- 467 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/25(木) 04:54:05 ID:o4SfpSUg]
- >>275
格安で譲ってくれ!
- 468 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 06:57:37 ID:w89ZseDJ]
- オフプライスからメール来た!
白セット27日午前中着発送だって!ワクワク
- 469 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/25(木) 07:36:16 ID:o4SfpSUg]
- ところでこのパッドはX-Y側にピッチベンドしてアルペジオとかできるんだよな?
今日朝一で買ってくるわ
- 470 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 16:25:15 ID:e3DWstoR]
- だっさいなぁ
ニュース : 大好評nanoシリーズ、数量限定のnanoSET発売のお知らせ|KORG INC. www.korg.co.jp/News/2008/1224/
- 471 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 16:28:35 ID:5La/J2DC]
- ハブ短いな・・・。
- 472 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 16:31:01 ID:bh1Wk56N]
- 今年中に来るからまだいいものの本当ダセエ…
- 473 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/25(木) 16:32:18 ID:o4SfpSUg]
- 買って・・・キタ――(゚∀゚)――!!
久々の買い物で童心に返った気分ww www8.uploader.jp/uploader.php
- 474 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 16:33:46 ID:5La/J2DC]
- nano3つ単品で買うのと、setで買うの、どっちがいいとおもう?
- 475 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/25(木) 16:37:21 ID:o4SfpSUg]
- 張り間違えた・・スマソorz
www8.uploader.jp/user/ff11/images/ff11_uljp00419.jpg >>474 今日行った所はフライングでセット置いてたよ>15800円@町田ブリジストン 単品で3つ揃えても1000円しか変わらないっぽかったから後は色の好みかも 会計の時に鍵盤全部確認してるらしく交換も受け付けてくれるっていうからかなり好印象だった。
- 476 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 16:37:59 ID:MbZdnRuc]
- 安くてすぐ手に入る方
- 477 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 16:38:23 ID:b98hnOMT]
- 単品。
(理由)おまけがダサい
- 478 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 16:40:25 ID:5La/J2DC]
- >>475
えっと、1000円安いってのは、setが安いんだよね? 安い方を明日買うかなあ。
- 479 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/25(木) 17:00:06 ID:o4SfpSUg]
- >>478
YES しかし店頭で触ったとき同様PADの方がずっしり中身が詰まってる感じw KEYはパンタグラフ想像してただけにグニャグニャで押し心地が全然ちごうた 年末年始はいじり倒すお(`・ω・´)
- 480 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 17:05:36 ID:wpKSKM/Z]
- 黒のpad買ってきたぜ、にしても安いなコレ。
- 481 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/25(木) 22:55:26 ID:2rmRZxMg]
- sofmapは本日発送明日着らしい!
- 482 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/26(金) 01:28:33 ID:fNA0eBvs]
- 今日実物を触ってきましたが
中々楽しい感じでした。 メロのラフ打ち位なら十分みたいですね。 耐久性が気掛かりですが…
- 483 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 04:22:27 ID:9Lhqd2Wi]
- >>479
パンタグラフみたいな、カタカタッっていう打ち心地とは違うってこと? 耐久性が気になるなあ・・・。 まず他のに比べて、鍵盤がびっしり並んでる分、器状になって薄い感じがするんだけど、 両手でひねったら本体折れちゃうような、軟弱仕様じゃないよね?
- 484 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 04:25:57 ID:yZNxjJ3d]
- パソコンと同様のパンタグラフ構造だが
とても弱い 安物のパンタグラフキーボードより弱い Keyだけ1000円下げるべきじゃなかったと思う むしろPadやKontrolと同じ値段にして同じものを作ってくれたら もっと頑丈になるのではないかと思う
- 485 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 09:06:57 ID:2t0kyxvI]
- オレのなんか外れたキートップを元に戻そうと思ったら
どうやらパンタグラフの一部が欠けてしまったようで そっと押している分には大丈夫だが チョッと強めに弾くとすぐ外れてしまう(T_T) 年明けたら修理に出すつもり。 部品弱すぎ。。。
- 486 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 09:50:31 ID:Xi4xSGli]
- 指を離して叩き降ろすと反動で飛ぶ気がする
指を鍵盤に乗せたまま強めに押すのがコツではなかろうか カチャカチャじゃなくてカタカタいうくらいのパンタグラフの質に上げて!!>KORGさん
- 487 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 09:55:40 ID:yZNxjJ3d]
- ロジクールとかキーボードメーカーにOEMしてもらえばいいのに>パンタグラフ
使われてるのって、5流下請けメーカーぐらいのレベルのパンタグラフじゃね? パソコンのパンタグラフキーボードで1000円ぐらいのものでも見たことが無いレベル もしかして中のパンタグラフ部分も独自設計かな? 定評のあるキーボードの下請けのものを使いまわしたらいいのに。
- 488 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/26(金) 10:44:17 ID:oJE1Zuju]
- ツメがあまい。だがそこがKORGクオリティー。目の付け所はいいんだがね。
- 489 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/26(金) 11:21:56 ID:pYhGILOT]
- みんなコレぐらい使い倒して言ってるんだよな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KW7mDxExo2A
- 490 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 11:56:07 ID:sI4kJTT+]
- ネコに突っ込んでほしいんだな
しっかし本当にパソコンのキーボードみたいにカショカショいうんだな
- 491 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 12:30:50 ID:oePoaaZ7]
- >>470
ハブはサンワサプライなんかで見かけるブツだな。 もっとも、ケースの外寸・内寸計がわかれば型紙起せるんだが…。
- 492 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 12:40:27 ID:sAmwAdRu]
- >>489
この人って手タレ並に指綺麗だなぁ
- 493 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 13:04:23 ID:07wJ514i]
- >>489
禿は猫飼ってたのねw >>492 50過ぎのおじさんなわけだが、画像も悪いのでyoutubeマジックだよw
- 494 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/26(金) 14:02:43 ID:M16PrReW]
- ドリームシアターの人だよ
- 495 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 14:27:59 ID:q+gax73g]
- なるほど、リンク先はジョーダン・ルーデスか。
- 496 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 16:52:47 ID:571OESk8]
- M1 LEをインストールしようと思ったんだがロッキングコードって何・・・。
どこに書いてあるんですかね?
- 497 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/26(金) 16:55:18 ID:M16PrReW]
- >>496
Korg公式からレジストレーション発行のページを探して付属のオーソリゼーションコードを入力すれば手に入るよ まずはユーザー登録しないとダメだけど
- 498 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 17:03:51 ID:571OESk8]
- >>497
おお、ありがとうございます。 とりあえず今からやってみます。
- 499 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 20:20:06 ID:kGdDG2h/]
- >>490
カショカショは気にならないけど、フンフンフンフン鼻歌が気になる・・・
- 500 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 21:16:47 ID:ICfLb2YH]
- 取り寄せしてた nano SET 買ってきたよー。
ダンボール箱のまま渡されたから、ダンボール箱のまま持ち帰ってきて、 さっきあけたら、普通のパッケージで3つ入ってて、特典が付属してるだけだったw SET用のパッケージって無いんだねw まず先に言っておくと、神経質な書き込みでごめん。 3つの中で一番気になったのがPAD。 画像のような状態で固定されてるんだけど、これ修正できないのかなあ・・・。 同じような人いる? dtm.e-nen.info/src/up5703.jpg KONTROLは想像してたより遥かに滑らかで感動した。 KEYも酷評されてる割には、そんなに酷くないように感じる。 安物とか関係無しに、ごく普通のパンダグラフじゃないのこれ? ベロシティのセンサーが搭載されてることを考慮すると、打った感触もこんなもんだろうし。 (逆にPCキーボードのパンタグラフみたいな打ち心地だと強弱付けづらくて困る気がする・・・) カチャカチャ鳴るって言うのも当然すぎてよくわからん。 パンタグラフのPCキーボード3つ持ってるけど、同じような音が鳴るよ。 で、青色だけど、かなり落ち着きのある青色で綺麗だよ。
- 501 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 21:25:19 ID:ICfLb2YH]
- あ、書き忘れたけども。
書き忘れる程に、おまけはダサイ。
- 502 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 21:25:50 ID:yZNxjJ3d]
- >>500
もしかしてKEYの二次生産分はクオリティーアップしてるのかな? 発売日に買った2台は、カチャカチャ言うだけじゃなくて、時々キートップがずれたような ガコッとか、本当にひどい音がする。 Korg Kontrol Editorのトップ画面で ハードウェアのバージョン確認できるんだけど確認してくれないかな? 俺のは nanoKEY バージョン32 が2台 nanoPAD バージョン40 nanoKontrol バージョン34 だよ。 あと、PADは>>500のようなズレはない。
- 503 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 22:26:51 ID:sAmwAdRu]
- 黒PADだけど上部にスキマある。
言われて気付いたわ。
- 504 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 22:33:53 ID:oePoaaZ7]
- >>501
熱で溶けたり痛まないという条件はつくがアイロンで接着できるシートがあったはずなんで 布貼るだけでも違うかもな。こういうの和風の生地とか…。 [ ttp://www.nunogatari.co.jp/ ] というかKORGはどこかとコラボして限定ソフトケース出して欲しい。 犬印鞄製作所なら作ってくれそうだし欲しいと思うんだが…。
- 505 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 22:48:57 ID:ICfLb2YH]
- Korg Kontrol Editor まだ入れて無かったわ。
入れてくる。 >>503 土台の器の部分と、本体部分がずれてるってことだよね? 斜めに固定されてて気になった。 ネジさえ外せれば簡単にずらしなおせる気はするんだけどなあ。 >>504 これ、ひょっとしてブラックのSETは、黒のケースなのかな。 黒だったらそこそこ使えそうな見た目なんだが。 学生カバンみたいな青色ですげーダサイ。
- 506 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 23:03:35 ID:ICfLb2YH]
- っていうか今確信したけど、これ中学生がよく持ってる青色のスクールバッグだ。
色も生地も同じっぽいよ。
- 507 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/26(金) 23:48:05 ID:ICfLb2YH]
- >>502
nanoKEY バージョン32 nanoPAD バージョン40 nanoKontrol バージョン35 だった。 多分同じものかと思う。 >>ガコッとか、本当にひどい音がする。 PCキーボードでもその音は鳴るものだと思うが・・・。エンターキーとか大きいキーだと。 つまり、カチャカチャとか、ガコッとか鳴るのがイヤなら、 そもそもパンタグラフ式以外の方法で作らないといけないと思う。 薄型としては妥当だと思う。
- 508 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 00:58:07 ID:eH6+8uk6]
- >>507
最近の安物のパンタグラフしか触ったことないのか?
- 509 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 01:39:14 ID:YBQLHNos]
- >>508
いや、だから、お高いパンタグラフを装備した、お高いnanoKEYがご所望で? 5千円程度のパンタグラフだったら、こんなもんだと思うが・・・。 近頃のPCキーボードは質が上がったんだろうか。
- 510 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/27(土) 01:41:11 ID:TyQ3zxLU]
- 満足してるならそれでいいんじゃね?
- 511 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 01:49:53 ID:G9lDVeOw]
- KEYは消費材と捉えてるからKORGさんはちょっとずつ改良して行ってくれればいい
- 512 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 01:54:44 ID:eH6+8uk6]
- >>509
いやパンタグラフ式以外の方法でって書いてあったから 知らないのかよ、と思っただけ
- 513 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 01:57:11 ID:Se/e4SPi]
- 客観的に見て安物のパンタグラフより明らかに質が悪いけどな
なんというかキーの安定感が悪い ここまでのパンタグラフキーボードは使ったことがない
- 514 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 01:57:12 ID:YBQLHNos]
- Korg Kontrol Editor が文字化けするんだけど、同じ症状の人いる?
KONTROLの設定画面ひらくと文字化けする。 設定もめちゃくちゃっぽい。 編集→もとに戻す(何もしてないのに元に戻す?)をすると綺麗になる。 で、読み込み、書き込みで、「タイムアウトしました」とか出るのはなんで?
- 515 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 02:05:22 ID:Se/e4SPi]
- >>514
ちゃんとドライバ入れたか? EzSetupは実行したか?
- 516 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 02:53:55 ID:YBQLHNos]
- >>515
エディタ入れただけで弄ってたw ドライバの存在に気づかなかったw すまん入れてくる
- 517 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 03:59:37 ID:7eHxs+Vf]
- 超初心者ですみませんが、どなたか教えて下さい…。
nano keyの黒を買ったのですが、 KORG USB-MIDI Driver for Macintoshを インストールしたのに、音が出ないんです。 どうしたらいいでしょうか? macOSのバージョンは10.3.9です。
- 518 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 04:04:39 ID:Se/e4SPi]
- >>517
nano keyだけでは音は出ないぞ?それはわかってる? nano keyは単なるコントローラー。ソフトウェア音源が必要。
- 519 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/27(土) 04:06:48 ID:TyQ3zxLU]
- >>517
さぁ、箱の中に同封されている魔法のチケットを使うんだ
- 520 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 04:40:22 ID:7eHxs+Vf]
- >>518
そうなんですね…。分かっていませんでした。 ぐぐって音源について調べてみます。ありがとうございました! >>519 教えて下さってありがとうございます! 無事、M1 Leをインストールして音を出せるようになりました。
- 521 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 04:40:50 ID:YBQLHNos]
- cubaseでトランスポート割り当てたんだけど、ボタン3秒くらい押しっぱなしにしないと反応しない。
cubaseで設定した人、設定方法おしえて。orz
- 522 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 04:59:38 ID:YBQLHNos]
- cubaseスレ良く見たら、既に教えてくれてる人がいたわ。
すまん。
- 523 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 09:59:10 ID:yNuAvezm]
- >>520
未だにこんな人がいるんだから付属の音源つけといて良かったねKORGさん。
- 524 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 12:53:32 ID:lkqklVQd]
- >>520
Macなら、まずGarageBandを起動してみるという手もあったんだけどね…w
- 525 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 14:11:19 ID:+VI25POx]
- KORG×Ryuichiro Yamaki
korg-ryuichiro-yamaki.syncl.jp/?p=diary&di=68955 >モジュレーションだけがHOLD押してないにX-Y PADを離した所で数値が止まっちゃうね。これ通常は、HOLDボタンをオンにしたらそうなる機能だと思うんだけど、これも設定あんのかな。 これ前から気になってたんだけど解決方法ない?
- 526 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 14:14:21 ID:B7lHOb/D]
- CASIOがVL-1にminiUSBをつけて売り出せばnanoKEYに勝つる
- 527 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 14:37:59 ID:G9lDVeOw]
- 上のほうで改造した人のようにGZ-5をUSB駆動+電源供給にすると売れる
あとイヤホン改造も
- 528 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/27(土) 15:26:24 ID:58X/w4sL]
- nano pad買ってきてezdrummmer落としてるんだけど、
8時間ぐらいかかるのは、なにか俺のミス?
- 529 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 15:28:32 ID:2q3oWbhC]
- 白セット届いたー
- 530 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 15:35:54 ID:0uM8sDe3]
- >>528
俺も凄い時間掛かったよ、だから夜のうちにやっといた
- 531 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 16:05:30 ID:VElYLL8H]
- >>528
USサイトからのが早かったよ おれも今日nanoPAD買ってきたけど1つのパッドを二本指で 16分連打するとちゃんと反応しないね ベロシティカーブ変えてみたりもしたけど そこらの安いリズムマシンよりも反応が悪い気がする この手のパッド買うの初めてだからこういうものなのかもしれないけど
- 532 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 16:06:17 ID:VElYLL8H]
- >>528
URL貼り忘れた ttp://www.korg.com/service/downloadinfo.asp?DID=1452
- 533 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 17:31:22 ID:B7lHOb/D]
- >>531
真ん中駄目でも下の隅っこ叩くといけたり、12個のパッドでまちまちだね まあおもちゃとしてはよくできてる方
- 534 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 18:05:52 ID:2q3oWbhC]
- 一応記念うp
dtm.e-nen.info/src/up5726.jpg 思ってたより全然押しやすいしやっぱ薄いのが凄くいいね。 49とか61鍵nano作って欲しい
- 535 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 18:17:53 ID:ToRt5Gqi]
- amazon 黒セット 出荷1/9~ 悶絶
- 536 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 21:12:40 ID:zYXlnSyo]
- >>531
初期不良交換出すのが一番だが分解して接点をエアダスターとウェットティッシュで 清掃すれば改善するかもしれない。工作精度の問題だったら改善はしない。
- 537 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 21:43:31 ID:k/NWYAG7]
- Amazon、セット以外は全部即時発送になったね。PAD注文してみた。
- 538 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 22:53:43 ID:N9EzzIzU]
- 今日楽器屋行って来て気に入ったらその場で買おうって思ってたのにDTMコーナーだけ無視して帰ってきてしまったorz
なにやってるんだ俺・・・・
- 539 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/27(土) 23:03:43 ID:4egTQvDq]
- 既に使い込んでる人、
ezdrummmer用のnanoPADの最適設定を教えてくらはい。 謝謝
- 540 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/27(土) 23:17:05 ID:TyQ3zxLU]
- nanoKONTROLが一番出来がいい気がするな
これは実に便利だ
- 541 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 23:20:52 ID:XRco/y5Z]
- kontrolのスライダー横のボタンをpadみたいに叩いて演奏とか可能?
- 542 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 23:25:22 ID:SYTunQVG]
- >>541
Assign TypeをCCからNoteにすればおk ベロシティーは検知しないけど
- 543 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 23:31:46 ID:6E/XfaW/]
- M1 leって未使用ライセンスを三つ集めるとフルバージョンと交換できるとかないの?
ないよね…
- 544 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/27(土) 23:51:17 ID:CimHJjEV]
- nano keyに音源内蔵して、電池駆動、イヤフォン端子内蔵だったら即買う。
- 545 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/28(日) 01:08:54 ID:JjbDLwAC]
- >>528
4分でダウンできるよ! korgのサイトからダウンロードしたらめちゃくちゃ遅いよ。10時間とか平気で表示された。 おかしいと思ったので、EZDrummer Liteの会社のサイトに接続して、 www.toontrack.com/ 新規ユーザー登録をしてから、個人プロフィール画面から製品情報の登録画面で EZdrummerのシリアルを入力すると、EZDrummerLiteのダウンロード画面が表示される。 後はPCかmacか選んでクリックすればダウンロードが開始される。 俺の環境(CATV)では4分だった。
- 546 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/28(日) 01:33:37 ID:fhb6BcqT]
- >>544
で、いくらで出せと?w
- 547 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/28(日) 01:39:48 ID:O8zQkikL]
- 電池駆動イラネ
- 548 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/28(日) 01:42:31 ID:/T5MIFxH]
- やっぱそういうのはカシオだな。
|

|