[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/13 18:02 / Filesize : 352 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★SONAR質問スレ3【初心者歓迎】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/08/13(水) 01:15:57 ID:jKlH+aaR]
■目的
このスレは、初心者、上級者関係なく、SONARに関する質問や購入相談等を行うスレです。
質問から派生した雑談は容認しますが、雑談目的の話題は雑談スレでお願いします。
■スレルール
本スレでは、陰湿古参の以下のような発言により、質問の話題を潰されていたため、
この質問スレができた経緯があり、回答者は、以下の発言を禁句とします。

マニュアル嫁 → どこを読めばいいのか。
ググれ → 検索キーワードは?
試行錯誤しろ → それになりに試行錯誤した上での質疑でしょう、きっと。
過去ログ嫁 → URLの提示を。

▼前スレ
★SONAR質問スレ2【初心者歓迎】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216918981/
★SONAR 初心者質問スレ Part1
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212684268/
▼関連スレ
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part24【雑談】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215444411/
SONAR 改良して欲しい所を書くスレ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1181217669/
【頂上決戦】Cubase VS SONAR Part2【最強DAW】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197287579/
SONAR VS PROTOOLS
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1137244478/
SONAR LEで事足りてる奴の数→5000+
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211585009/

101 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/03(水) 17:04:03 ID:W6ljLzEw]
VSTとSOUND FONTって音質的には大差無いの?

102 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/03(水) 18:28:43 ID:X5Shmdsm]
まだ争ってんの?
もう9月だよ

103 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/05(金) 01:19:37 ID:A7GbsakY]
こんばんは。SONAR初心者です。インストールしてサンプルを演奏させてみたんですが
聞けるファイルと聞けないファイルがあるので質問しにきました。よろしくお願いします。

【OS】 XP
【CPU】 P4 2.2G
【メモリー】 1G
【SONARのVr.】 4.0
【Audio I/F・MIDI I/F】 オンボード 
【その他外部機器】 なし
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】 creative sound blaster live
MIDIデバイス 入力出力とも creative sound blaster MPU-401

【質問】
先日SONAR4をインストールして、早速サンプルを演奏させてみたんですが
拡張子「.cwb」のファイルは普通に演奏が聴けます。しかし
拡張子「.cwp」やその他拡張子のファイルは、開くことはできますし再生押したら動くんですが音がでないんです。

どなたかよろしくご回答ください。



104 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/05(金) 10:38:49 ID:HXQjtK3+]
録音時のクリック音はどやってけさばいいですか?

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/05(金) 12:32:46 ID:xDGL4FrC]
>>104
なんでダイレクトサウンドで録音してんの?ノイズ拾うぞ
まぁ、消したいならコンパネのサウンドとオーディオのデバイス
つかageなくていいよ、前スレも使い切ってねぇし

106 名前:案内係 ◆BOQfXnaeRs [2008/09/06(土) 15:34:22 ID:c8z8hCWY]
前スレ終了しました。

107 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 15:38:52 ID:uFPG26q8]
>>106
最後の質問は埋め立て用の捨て駒ですね、わかります。

108 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 16:07:06 ID:uFPG26q8]
あまりにも間違ったままの情報だったのでここにレスしておくよ

>>994
本当に若々しい世代っぽいね、ソフトシンセ世代とでもいうのかな

MIDIトラックのパーツは言っちゃ悪いけど昔の産物なので、ボリュームもパンもあまり触らないほうがいいよ
基本的には(100)とか(C)とかの操作していない状態のまま、ソフトシンセの画面で操作するべき
例外として音程とタイミングとベロシティはソフトシンセに関係なく問題ない
それは「ソフトシンセ画面ではなくピアノロール側を操作するパラメーター」だからなのね

その上側にあるちっこいキーボードのアイコンした「シンセトラック」のクリッピングにだけ
全神経を注げば、音量関係はそれでいいです
そのシンセトラックを一つのオーディオとしてまとめて考えるから

MIDIのボリュームバーは「音が鳴りました」という情報に過ぎないので
基本的に何の頼りにもならないと思っていい
MIDI規格そのものがオーディオとは一切の情報を共有できないプロトコルだからね
その証拠にあなたの聴いた限りではクリップしてないでしょ?
上側のシンセトラックの右にある数字が赤くなったらクリップしていることになるけど

今思ったけど、再生ボタンを押したら音が鳴っているのは
「音色ロード」「ボリュームロード」「パンロード」を再生した瞬間に行っているんだろうね
どれでもCCが読み込まれると「音が鳴る」のと同じ反応をするから
(だから、なるべく初期段階のまま操作しない方がいい)

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 18:42:00 ID:xX4U8pn4]
midiトラック内の表記について教えてください

midi チャンネルの下のパッチのプルダウンメニューなんですが、
デフォでは楽器名で表示されてます。0-127
これを単なる数字で表示したいのですが、方法がわかりません。まさかできないとか?




110 名前:前スレ994 mailto:sage [2008/09/06(土) 19:14:37 ID:LC15iRAM]
>>108
なるほど・・・ずっと疑問だったんです、音の情報だけのMIDIがクリップするのかと。
ということはMIDIの所のレベルゲージの上の赤い所が発音時に点灯するのは
音の出力があったよ!ってことでいいんでしょうか?

WAVで吐き出して違うプレイヤーで再生するとノイズも乗らなくて割れている感じも無かったです。
ということはやっぱAudioI/Fの関係でMIDI発音時にノイズが乗っているってことですね。

AudioI/Fポチってきます!みなさんありがとうございました。

111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 20:40:59 ID:F5k3nXY1]
ProteusVXダウソして神すぎるんだけど、
定義ファイル作ってもプラグインだと使えないのかね・・・
定義ファイルのフォルダにTTS-1の定義ファイル無いみたいだし、
毎回ソフトシンセのプロパティ側から選択しないといかん??
教えてエラい人。

112 名前:案内係 ◆BOQfXnaeRs [2008/09/06(土) 21:05:54 ID:c8z8hCWY]
■注意事項>>4

(1)
sageで書くと、質問が書き込まれたのかどうかわかりづらいので、
質問者は、age進行でお願いします。

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 21:06:34 ID:8ACqg2bx]
>>111
トラック側で選択する方法はいまどき余りありません。
また曲の途中で音色を切り替えることもなくなってきました。
ソフトシンセ側で音色を変えましょう。

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 22:53:07 ID:uFPG26q8]
>>109
シンセ選択項目を別のソフトシンセにすると変わるよ
TTS-1はGM対応音源なのでムリ
バンクがヘンなことになってる音源だとうまくいくね、D-Pro LEとか

>>110
おめでとさん
IFはヘッドフォンアンプとしても強いので、AKG K240Sとかのヘッドフォンも
真っ当に音が鳴って使えるようになるよ

115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 23:12:06 ID:KZhI9Nbt]
録音すると必ずドロップダウンする。 ブーーーーって音が鳴ってとってたもが台無し

音ならないときもあるけど。
PCの性能が低いわけでもないのになんでだろ。

116 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 23:20:22 ID:uFPG26q8]
>>115
CPUでなければIFの問題かも
レイテンシ大きくバッファサイズ1500とかにすると動く
USBとFirewireで性能違うし、もちろんEthrnetでも違うし
考えられるのはそれぐらいかな

117 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/06(土) 23:57:49 ID:nTx0vxg1]
>>115
パッチをちゃんと当ててる?
俺は、マイナーバージョンアップ前のソナーでそういうことがあったけれど
パッチ当てたらなくなったよ。

118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 00:09:55 ID:D7xrMwD8]
>>116
とりあえずasioパネルの バッファサイズをより小さくするの項目の

チェックをはずしてみました

>>117
パッチ‥とは?

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 02:56:32 ID:NTdso3+s]
>>114
レスありがとうございます。

実は外部のハードシンセを使ってるんですよ。
midiのプログラムチェンジがやりにくい‥
シンセの53番には53という数字で合わしたいのです。
この場合ってどうすればよいでしょうか‥?



120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 03:41:35 ID:k539WCxj]
independence freeを落としてvstplugのフォルダにインストール
したのですが、プラグインシンセの挿入の欄にも出てこなくて
SONAR上では使えない状態です。
どうすればSONAR上でindependence freeを読み込めるように
なるでしょうか?
使用機材は
OS vista
SONAR6 LEです。

一応解説サイトを見ながらそれと同じやり方でやりました。

121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 04:28:16 ID:wDTsxELr]
SONARを第三者に譲渡する場合の手続きはどの様にすればいいのでしょうか?

122 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 06:19:00 ID:PAj0iv0J]
>>120
グローバル→VSTのとこでSONARに認識はさせた?

123 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 08:52:10 ID:+WtPiAhW]
>>120
俺も同じ状況になったよ。
VstPluginsフォルダの中に、Independence Free.dllがあると思うんだけど
それを一度フォルダの外に出してsonarを起動。
何もせずに終了させちゃって、Independence Free.dllを元のフォルダに戻してからsonarを起動。
そしたら自動的に認識してくれた。

124 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/07(日) 09:44:46 ID:Ilp68t3z]
>>121
日本語版だと思うが、ローランドに電話すると書類を送ってくれる

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 11:25:54 ID:zFZl4drA]
解説サイトなんて非公式なものじゃなく
Helpを見たほうがいいんじゃないか?
LEは持ってないから知らんが。

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 11:34:22 ID:wDTsxELr]
>>124
ありがとうございます。月曜になったら早速電話します。

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 13:56:21 ID:9arkw4HX]
パッチか…
シンセ、MIDI的な意味でのパッチだといわゆる「音色」の意味になるけど

コンピュータ(ソフトウェア・プログラム)的な意味でのパッチはいわゆるバグ修正用の
差分ファイルを指す意味になるな

蛇足だけどパッチベイとかパッチシンセとかコンピュータミュージックにはパッチという言葉が
よく出てきますな

128 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 14:46:01 ID:r1X3N/iB]
【質問】
他のソフトで打ち込んだmidiをSonarに読み込んでTTS-1で鳴らしてるんですけどTTS-1のプリセットが切り替わりません
再生中にTTS-1の設定画面でプリセットを切り替えると音変わるんですけど次に再生するとまた最初の音に戻ってしまいます。
どっか操作方法間違えてると思うんですがどなたかご教授おねがいしますm(_ _)m

129 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/07(日) 15:20:45 ID:W6gzZXuu]
最近までカセットMTRで楽しく曲作りしてた者ですが。。
貯まった曲を高いクオリティで録音し直したいと思い。。
昨日SONAR 6 LX 買ってインストールしたまではよかったけど。。(´・ω・`)
レジストレーションてやつを入力するまでこのソフト一切使えないのかな?
ネット環境ないから郵送か。。サンプル音源の再生もできないし、よくわからんくなってきた。
オーディオインターフェイスもエラーが出る。
何回設定やってもエラーが出る。
具体的には、プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、他のアプリケーションで使用中らしい。
ちなみにUA4-FXですが。
欲張らずズームのMTRにするべきだったか。
早く録音しまくりたいよー




130 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 16:18:20 ID:8JSebqP1]
音はその日のうちに出るよ
MTRやってたんなら覚えるの早いよ
DAWの方が編集楽だよ
あと3か月もすれば貴方がここで
初心者を導いているよ

まず落ち着いて一つ一つ考えるんだ
レジストしなくても数日間は使えると思うのだが


131 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/07(日) 16:36:54 ID:ONoaepB9]
SONAR7 PE、 SONAR7 SE、SONAR 6 HomeStudio XL、SONAR 6LE
などに付属するプライバックサンプラーD-Pro LEの公式デモ。
海外では Dimension LE という商品名です。
太くて力強い音とギター/ベース/ドラム/シンセなどの音が得意。
www.nicovideo.jp/watch/sm1702212


132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 17:06:12 ID:9arkw4HX]
D-Proのベースは最強だよなw
どう最強かは使ってみればすぐわかりますw

ソナ7で色々新プラグイン付いてきたけど俺が一番使ってるのはDRPO ZONEかな

Z3TA+は多機能なのはいいがいかんせん動作重いのと、プリセットが飛び道具的な
音色ばっかりな上にグルーピングされてなくて実質検索不可能な上に、アルペジエイターが
使いづらい(今時コード入力に対応しないアルペジエイターとか…)ので、なんか使えない
助っ人外国人みたいで持て余すw
次バージョンでは改良して欲しいが

133 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/07(日) 17:14:34 ID:W6gzZXuu]
>>130
ありがとうございます。色々試してたらほんの少しですけど録音できました。
でもすぐドロップアウトになっちゃう(´・ω・`)まぁ落ち着いて考えます。

134 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 17:26:30 ID:yZRhiRT4]
>>128
たぶん1小節目に音色選択する命令とかが入ったままなんじゃ?
そこ削除すりゃ促解決。

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 17:32:36 ID:8JSebqP1]
>>132
最強かどうかは知らんが重宝であることは同意
音程がアレなサンプルもあるけどな
DROP ZONEもいいぜ
ただあれこれ別売り音源も買ってからじゃないと
これらの良さは解らなかったな

Z3TA+重くて使いにくいかい?良いと思うけど
サンプラー系じゃないシンセは何を主力でお使いに?


136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 17:58:39 ID:TI71JYR+]
【OS】XP SP2
【CPU】PentiumD
【メモリー】1G
【SONARのVr.】7 Producer Edition
【各機器の接続状況】PC←→Pod.xt→ヘッドフォンもしくわモニタースピーカー【質問】
PodをPCにUSB接続してソナーで録音してるんですけど
録音した後再生するとプツプツと、ノイズのような音が鳴るんです。
原因と思われるものを考えてみたんですが、どうしてまわからなくて質問に至りました。
原因が分かる人いたら教えてください。
よろしくお願いします。

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 18:27:32 ID:9arkw4HX]
>>135
最強にインパクトのある「音痴」っぷりっていう意味ですたw
オクターブチューニングが狂ってるってレベルじゃねーぞっていうw

シンセ系はALBINO2が使い勝手が良くて気に入っとります
アクは薄いけど幅広い楽曲で使えるので重宝しとります


138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 19:17:19 ID:W6gzZXuu]
なんで録音開始して0.2秒でドロップアウトしちゃうの(´・ω・`)
VISTAだからか?

139 名前:135 mailto:sage [2008/09/07(日) 19:28:10 ID:8JSebqP1]
>>137
Albino3をお使いでしたか
興味があります
サンプラー以外のシンセは付属以外にNI製品しかないんで




140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 19:50:53 ID:+WtPiAhW]
>>136
・常駐ソフト(セキュリティソフトも含む)が立ち上がっている
・レイテンシの設定
・重いシンセをフリーズさせずに動かしている
・使ってるオーディオドライバ
・PCのスペック
・なんかCPUに負荷をかけるだけウィルスがいる

とかかな

141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 23:00:48 ID:r1X3N/iB]
>>134
見てみたんですがどこから削除すればいいかすらわかりませんorz

142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/07(日) 23:37:13 ID:k539WCxj]
>>123
できました。
ありがとうございました。

143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/08(月) 03:05:04 ID:k6RGjRNL]
【OS】 XP SP3
【CPU】 Athlon 64 X2 5000+
【メモリー】 3GB
【SONARのVr.】 7 Producer Edition
【質問】
サウンドボード・ONKYOのSE-90PCIを使ってるんですが、
ドライバのEnvy24がASIO非対応ということだったので、ASIO4ALLを入れてみました。
単体でまず設定して”Available”表示にしました。
SONAR上でドライバモードASIOにして、デバイス認識も「ASIO4ALL」の表示も出ます。

なのにSONAR上で音が全く鳴りません。SONARからASIOパネルを開いてASIO4ALLの画面を出すと、
Envy24ドライバのところが”Unavailable”となって利用できない状態になってしまっています。
SONARを終了させてからASIO4ALLを開くと普通に利用できる状態に戻っているといった具合で、
何が原因なんだかさっぱりわかりません。

外部機器から取り込みさえしなければ、SE-90PCIで鳴らす分には問題ないと勝手に思っているのですが、
まずここから勘違いなのか、それともほかに原因があるのでしょうか。
ちなみに、ドライバモードをMMEにすると普通に鳴ってくれるみたいです。

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/08(月) 03:54:23 ID:vCD7S8WR]
本気で初心者ですいません。
ソナーを買いたいと思うのですが、7のPEとSEで迷っています。
インターフェイスが付属する物もあるようなので、その辺も考えたいのですが・・・
一応、今使っている安物のオーディオ専用インターフェイスがあるのと、
新しく安いUSB〜MIDI変換コネクタとキーボードを買ってUSB二刀流で済ませようと思っています。
この辺りは使い方などは問題ないでしょうか?
ありましたら突っ込みお願いしますw


問題無ければまずはテンプレにも書かれている内蔵されている音源の事を知りたいです。
ギター等のエフェクター類よりも、
ドラムの音色(作曲段階での臨場感)や
各種シンセやピアノ、ブラス、ストリングス等等(ライブ等で同期として使いたい)
を重視したい考えです。

パッと見たところでも、
セッションドラマー?というの等、かなり気になっています。
ですが一番に重視したいのは同期使用したい音色郡です。

この場合、どちらを買うのがいいのでしょうか。
もちろんPEがいいかと思いますが、SEで充分だったりしませんでしょうか?
上記のUSBと合わせて、少しでも意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/08(月) 04:41:14 ID:qJsrf+fk]
音色については
dtmplus.com/sonar/
や、ニコ動や、つべでシンセ名で検索してみると分かりやすいかも。

146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/08(月) 19:17:37 ID:ZBhGNB3y]
>>144
シンセのZ3ta+以外はアレなので
音源やFXは結局別売りを買うことになる
あくまでスターターキットだから
ライブでお客さんに聴かせるのならなおさら


147 名前:案内係 ◆BOQfXnaeRs [2008/09/08(月) 20:08:58 ID:vSPJtbiN]
>>120
>>121
>>128
>>136
>>138
>>143
>>144
■注意事項>>4

(1)
sageで書くと、質問が書き込まれたのかどうかわかりづらいので、
質問者は、age進行でお願いします。

148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/08(月) 20:17:41 ID:F5eERL4/]
>>144
>>各種シンセやピアノ、ブラス、ストリングス等等
個人的にはシンセはともかく他のはオマケ程度なんで
あまりきたいしないほうがいいかと。
やはり一番いいのはPE+総合音源又は専用音源数種類。
SEにしてもいいけどzata+、Vvocl、各種ExがつかないからやはりPEかな。

149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/08(月) 20:20:28 ID:F5eERL4/]
>>144
まぁオマケ程度でもこれぐらいはできるらしい(俺は無理)
ttp://www.cakewalk.com/Products/SONAR/English/Upgrade/instruments.asp



150 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/08(月) 20:35:35 ID:67w1OOZg]
【OS】 XP SP2
【CPU】 Core2Duo E4600(2.40GHz)
【メモリー】 3GB
【SONARのVr.】 7 Producer Edition
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL FA-66
【質問】 94kHz 24bitで録音したいのですが、
WDM/KSでバッファサイズを変更したりレイテンシーを変更したりしても
(ソナー側でも、FA-66ドライバー側でも色々いじってみた。)
録音の時にはクリック音が変になるし、テンポも遅くなるし、
再生したらしたで、ブツブツとノイズが入ってしまいます。
パソコンのスペック不足なのでしょうか?
改善できるかもしれないと、ASIOドライバーを入れようと思っていますが、
ソナーと相性の良いフリーのASIOドライバーは何がありますか?
また、ソナーの設定を96kHz 24bitにしても、
ソナーの画面の一番右下にある空DISK容量%の横の表示は96kHz, 16-bitと表示されます。
オーディオ設定で確認したら、24bitにはなっているのですが、これは故障なのでしょうか?

151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/08(月) 21:51:47 ID:0j+xOqEy]
FA-66はFirewire接続だからホストコントローラとの相性が出やすいんだよね。
うっぱらってUSBやPCI接続のオーディオインタフェースにしたほうがいいかもしれない。

あと、フリーのASIOドライバなら
ASIO4ALLがいいよ。すごく相性がいい。

96KHz24bitの設定は読み込み、入力、出力、バウンスで
全部個別だから16bitって表示されちゃうこともある。
あんまり気にしちゃだめ。

152 名前:150 [2008/09/08(月) 23:50:15 ID:67w1OOZg]
>>151
ありがとうございます。
買ったばかりなんですけど、
売ったほうが良いんですかね。。
ちょっとへこみます。。
44.1kHz 16bitだったら全然大丈夫なんですけど。
しかし44.1kHzでも24bitに設定しても16bitと表示されます。
とりあえずASIO4ALL試してみます。


153 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 00:36:35 ID:WzBgn9pG]
誘導されてきました
SONAR 6 LEの解説サイトとかが一個も見つからないのですが
どなたかご存知の方いませんか?
後LEは正規版とどこらへんが違うのでしょうか?

154 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 01:12:27 ID:lgAQ6SUF]
>>144です。
遅れましたが、みなさんありがとうございます!
リンク先を見たり、専用音源の事も調べてみようかと思います。
やはりご指摘のとおりPEがよかったり、専用音源を買うとなるとSEの方がよかったり、と
また色々考えるべき点が出てきたりもしていますが、
いい悩みだと思ってじっくり考えようと思いました。

またお世話になると思うので、よろしくお願いします。

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 01:14:14 ID:G8fLyi0p]
>>154
つか8の情報出てきだしてるんでそっち見てからってのもいいと思う
国内じゃSONARってなかなか安くならないからね

156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 01:21:51 ID:lgAQ6SUF]
>>155
8ですか 気が早いというかなんといいますかw
時代はどんどん進んでるんですねw
ちょっとぐぐって来ますw

157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 01:25:49 ID:1K6Dz/Uc]
SONAR8の情報は DTMM10月号の背表紙の広告が一番早いのかな?


158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 01:59:40 ID:dOuXtAdS]
>>153
ttp://www.amazon.co.jp/BASIC-MASTER-SONAR-6-%E8%97%A4%E6%9C%AC/dp/4861005450
こういう解説本が出てるから、サイトじゃやり難いんじゃまいか?

159 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 02:55:56 ID:M9irc5qG]
>>153

購入検討中なら >>145 を参照。
購入したんだったら、>>158 も併せて購入するのをオススメする。



160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 10:08:52 ID:ToRkDfVj]
>>150
買ったばかりのを売るのは泣けてくるので。

FA-66のドライバーを入れたらふつうにASIOドライバーも
入ってると思うけど、それじゃだめなの?
オーディオ・オプションでプルダウン・メニューから選べるでしょ?

それでバッファーとか調節してもだめなら
TIチップのFirewireカードを買って試してみる。数千円で買えるから。
買い換えはその後で考えたら良いよ。

あと、グローバル・オプションのオーディオ(オーディオ・データかも)
のタブでレコード・ビットをプルダウンから24って選べば良いんじゃないかな。

161 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 12:46:28 ID:8avlN3+t]
超初心者なんですがSONARで音がでなくなりました
Itunesや動画などはちゃんと音がでます
音は全部インターフェースから出るようにしてます
なんで音でないかわかる人いますでしょうか?

162 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 13:00:01 ID:hvgzDVd3]
【OS】 XP HomeEdition
【CPU】 Pentium4(2.80GHz)
【メモリー】 700MB
【SONARのVr.】 6 Studio Edition
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL FA-66
【質問】
SONAR6で打ち込んだMIDIデータをGrooveSythで鳴らして
いるんですが、再生する度に変更したAttackや
Releaseなどのパラメータが0に戻ってしまいます。

戻らないトラックもあるんですが、二つのトラックに
何の違いがあるのか検討が付きません。

助けてください。

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 13:05:53 ID:4kaekghD]
初心者さんはUSBタイプよりPCIスロットタイプのオーディオインターフェイスに
しておいた方が余計ななトラブルに悩まなくて良いかと思われます
ドライバ周りで躓いてせっかくの音楽やるテンションが下がるとか勿体無いのです

もっとも安物のサウンドカードだとノイズ入がるので、出来ればバランス対応の
標準ジャックが入るタイプが良いかと思います

164 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 13:12:48 ID:1K6Dz/Uc]
いまどきPCI薦めるのかよw

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 13:18:32 ID:aNTXImEJ]
>>161
例えば・・・
インターフェースのOUTPUTが0になってる、電源入ってない、SONARでデバイスの設定行ってない、ヘッドホンをオーディオインターフェースに挿してない
オーディオインターフェースのドライバが機能してないorインストールしてない
耳がぶっ潰れた(嘘)

とか・・・そっちの状況が分からんので大体の事しか言えないが・・・

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 13:25:59 ID:4kaekghD]
>>164
別に笑うところでは無いと思うが…
少なくともUSB1.1規格のオーディオIFよりは音も良いと思うし

とりあえずM−AUDIOとかオヌヌメ
www.m-audio.jp/index.php?do=products.family&ID=pciinterfaces

167 名前:150 [2008/09/09(火) 13:28:50 ID:/D1u7j91]
>>151
ASIO4ALL入れたら、良い感じになりましたが、
他のレス見て、再びアンインストールしました。
どうやらFA-66には専用のASIOドライバーがあるみたいです。

>>160
レスありがとうございます。

>FA-66のドライバーを入れたらふつうにASIOドライバーも
入ってると思うけど、それじゃだめなの?
オーディオ・オプションでプルダウン・メニューから選べるでしょ?

FA-66ドライバーを選択できないので、入ってないと思っていましたが、
おっしゃるとおり入っていました。
プルダウンメニューでべリンガーのASIOしか選べなくなっていたので、
もしや、と思い、べリンガーのドライバーを削除してみました。
やはりベリのASIOドライバーと干渉してFA-66のASIOドライバーが死んでいたみたいです。
どうせべリンガーはもう使わないので良かったです。
私の場合はWDMよりASIOが良い感じです。


>あと、グローバル・オプションのオーディオ(オーディオ・データかも)
のタブでレコード・ビットをプルダウンから24って選べば良いんじゃないかな。

プルダウンから24を選んでもやはり16で表示されます。
しかも、ASIOに設定を変えてからはプルダウンで選択できなくなりました。
24のまま固定されています。
これは正常なのでしょうか?
それでもやはり表示は16ですね。
どう考えても変ですよね?
あまり気にすることもないと思いますが、心理的に。。

168 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 13:33:01 ID:8avlN3+t]
>>165
全部試してみたけどやっぱ出ません
とりあえずもうちょっとがんばってみます
ありがとうございました

169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 13:34:19 ID:G8fLyi0p]
>>162
トラック表示
Ctrl+A
Alt+4

後は自分で探してみてくれ、何か違いが見つかるはず
見つからなかったら、わからん



170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 13:39:33 ID:G8fLyi0p]
>>167
・・・お、おいおいまさかとは思うので一応言っておくが
外部ハードや内部PCIバスやグラボ関係、全てにおいて専用のドライバがあるぞ
それ以外の名称のものはなるべく使うな、そしてすべて最新版があるかどうかネットでチェックしろよ
大抵はそれでなんとかなることが多いからな

171 名前:150 [2008/09/09(火) 14:01:47 ID:/D1u7j91]
>>170
レスありがとうございます。
創作活動はハード系からの移行なので
それは盲点でした。
なんせ初心者ですので。
全てチェックすることにしました。
良い感じです。

172 名前:162 [2008/09/09(火) 14:59:11 ID:hvgzDVd3]
>>169
レスありがとうございます。
試してみましたが分かりませんでした。

同じプロジェクト内に新しいシンセとMIDIトラックを作り、
パロメータを変更してみたのですが、こっちは数値が元に
戻るということはありませんでした。
しかし、問題があるトラックのクリップをコピーし
新しく作ったトラックに貼り付けてパロメータを変更すると、
やはり再生した時に数値が戻ってしまいました。

ローランドのお姉さんもわかんないって言ってたし、
どうすればいいのか…

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 15:20:45 ID:CqhVGUTQ]
>>168
Windowsを再起動すると直ったりすることがある。

>>172
最終手段、そのデータをうpれば誰かが見てくれるかも。
データを見れば一発で分かるに違いない。

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 15:28:07 ID:4kaekghD]
いわゆるバグも多いので…
とにかくこまめにファイル名を変えてセーブするクセつけといて、
何かおかしなことが起こったらマニュアルの該当箇所を見てみて
それっぽいこと書かれてなかったら直前にセーブしたファイルをロード
し直すのが吉

もちろん時間があればあれこれ検証してみるのが良いけどね

175 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 15:56:01 ID:8avlN3+t]
>>165>>173
インターフェースを再インストールしたらなぜか直りました
本当にありがとう


176 名前:160 mailto:sage [2008/09/09(火) 18:24:14 ID:ToRkDfVj]
>>150
僕が使ってるのは英語版なんで日本語の表示に読み替えてほしいんだけど、

>しかも、ASIOに設定を変えてからはプルダウンで選択できなくなりました。
24のまま固定されています。

これがメニューの「オプション」>「オーディオ」の「一般」のタブの
設定だったらそれで問題なし。

160で書いたのは
メニューの「オプション」>「一般設定」の「オーディオデータ」のタブに
ファイルビットデプスの項目があるから、
それのレコード・ビット・デプスを24にする。
そうでないならチョットわからん。

177 名前:150 [2008/09/09(火) 18:38:57 ID:/D1u7j91]
ローランドにメールすれば、何でも答えてくれます。
謎は徐々に解明しつつあります。
右下に表示されるビットの表示は、
デバイスのビット数ではなく、ファイルのビット数だそうです。
おかげで24ビット録音が可能になりました。

178 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 18:53:56 ID:W1U6cLhx]
SONAR7 PEです
雷が落ちてPCがSONARの作業中OFFしてから
DROP OUTの頻度が多くなったため
SONARを再インストールします
この場合、一旦削除でしょうか
それとも、上書きでOKでしょうか
また今までのプロジェクトファイルは読めますか



179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 19:11:12 ID:OcY/jiPJ]
雷が落ちたときにPCがエレクトしてるから難しい



180 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 19:14:37 ID:GcwdSuSK]
>>178
可能なら、OSからインストールしなおしたほうがいいかも。

無理なら、SONARをアンインストールして、
さらに一度デフラグした上で再インストールするのがおすすめ。
今までのプロジェクトファイルは、ファイル自体が壊れていなければ使えるから大丈夫。

181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 19:18:51 ID:W1U6cLhx]
>>179
>>180
ありがとうございます


182 名前:150 mailto:sage [2008/09/09(火) 19:28:15 ID:/D1u7j91]
>>176
ありがとうございます。
まさしくその通りでした。
私は勘違いが激しいですね。

183 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 19:54:54 ID:WzBgn9pG]
>>158 159
ありがとうございます
てかLEにはソフトシンセ2つしか入ってないのですが
これは何の系統の楽器の音が入ってるソフトシンセなのですか

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 20:24:15 ID:GcwdSuSK]
>>183
とりあえずここ↓
ttp://www.cakewalk.jp/Products/ppp/index.shtml

185 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 20:27:45 ID:WzBgn9pG]
>>184
やっぱすくないですね^^;
少ないのでMMのエフェクターやソフトシンセやボーカルピッチの編集などのソフトを
SONAR 6 LEに移したいのですがどこか解説サイトとかありますでしょうか?

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/09(火) 20:32:48 ID:CftECEEK]
>>185
まずそれが出来ると思った根拠は?

187 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 20:35:45 ID:WzBgn9pG]
>>186
MIDIyokeを使用したら出来ると聞いたのですが
解説がdominoのところしか見当たらなかったので

188 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 21:23:53 ID:W+HfAKC7]
質問させてください。

今度SonarのACT機能に惹かれ、MIDIキーボードのAKAI MPK49と一緒に
購入しようと考えています。

そこでACT機能について質問なんですが、ホームページには多くのMIDI
コントローラーでACTが使用できると書いてありますが、Sonarを持って
いる友人の家で、Master of sonar6 を呼んだところACT対応のmidiコ
ントローラー以外はACTが使用出来ないと書いてありました。

ホームページかmaster of sonarのどちらが正しいのかを教えていただき
たいです。

後、もしsonarでAKAI MPK49を使用している方がいらっしゃいましたら、
AKAI MPK49でACT機能が使えるのかも教えて頂けると助かります。





189 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/09(火) 23:51:11 ID:cYbhabAJ]
ソナー6PE使ってます。
ほかのシーケンスソフトで作ったMIDIファイルを、ソナーで
VSTiで作り直したいんだけど、その場合って
ソナーでそのMIDIファイル開いて、改めてソフトシンセの
トラックに1トラックずつとかコピーしなければだめ?
通常のMIDIアウトはS-YXG50なんだけど、それを一括で
VSTiで鳴らす方法ありますか?




190 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/10(水) 01:53:03 ID:oyb6K2to]
16ch分のそのシンセをMIDIアウトにしたトラックテンプレート作っておいて
そこにmidiインポートとかでいんぢゃね??

191 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/10(水) 06:19:37 ID:bXqJATLQ]
ソフトシンセを出力するオーディオトラックのアウトプットに
TTS-1の1〜4とかハイパーキャンバスの3、5、7とかでてくるのは何?一番上のやつ選ばないと音でないけど、ほかのは何の意味があんの?
あと、同じソフトシンセを使ってるトラックが2個あったとして、
一つのトラックでフリーズしようとするともう一つのトラックも
フリーズされちゃうんだけど、一個ずつはできないの?
同じシンセを2個ラックに積んで出力分けたらできたけど、これだと効率悪い気がする。

192 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/10(水) 07:00:18 ID:DXTRb3B5]
vistaってソナーで内蔵音源使えないのな。
よくこんなふざけたOS出したもんだ。
殺意が沸いたよ。

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/10(水) 07:08:15 ID:NwXsueKg]
>>192
・・・サポート外のXP x64でも動くのにVistaで動かないの?

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/10(水) 09:55:58 ID:tX8+9V/V]
OSがクソなんじゃなく、SONARがクソなんですけどね。
本当の意味でVistaに完全対応するのはVer.8からじゃないかな。

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/10(水) 10:37:14 ID:8cMbaXVY]
オーディオI/Fがクソという可能性も

196 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/10(水) 10:45:00 ID:HBeYHU6v]
ドラムを入力したのですが、実際のドラム譜にはなりません。
ヘ音記号だけの実際のドラム譜にするには、太鼓やシンバルの割り当てを変えるしかないのでしょうか?
太鼓やシンバルの割り当てを変える方法も分かりません。

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/10(水) 15:04:54 ID:7ckzl7Em]
vista64 で普通に使ってるけどなぁ。
vista32 じゃOSがメモリ使いすぎるから論外として。

198 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/09/10(水) 16:47:11 ID:pf2s+UgQ]
購入検討者です。SONARは触ったことすらありません。
OSはVista(楽器屋&PC屋に相談したら、十分動くと言われたので…)。
7の推奨水準を満たしているPCです。
UA-101を買う予定なので、付属の6LEを使うか、7PEを購入するか迷っています。
今までは化石のようなYAMAHAのQY70を使っていました。
仕事として、ホール規模で使うミュージカル音楽(ファンタジー系)を作っています。
アコースティック系の音の綺麗さを求めます。テクノ系はまったく作りません。
CD製作もできれば嬉しいです。
7を購入した方が、後悔しないでしょうか?
比較表を見てもイマイチわからず…ご意見をいただけると嬉しいです。

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/10(水) 16:56:39 ID:NwXsueKg]
>>198
その性能で声を入れないのならGPO狙いで6HomeStudioXL
余裕があればEWQLSOなんかを買うとギャグのようにハリウッド臭い音が出せる
Miroslavでも可

ただ8が発表されたばかりだから待ってみてもいいかもしれん
SONARは毎年年末に新しいのが発売するから、HomeStudioも出るかも



200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/09/10(水) 18:05:26 ID:I9vc4kO9]
>>191
前者はマルチアウト対応の為
後々「ミックス」っていう作業に関係してくるのだけど今のところは全1chで別に良いよ

後者のフリーズはシンセのフリーズのことだ思うけど、それは製作途中に一時的に
シンセを殺して負荷を下げるのが目的なので、用途を勘違いしてるかとw

その用途だったらフリーズを使わずに普通にパートごとにオーディオにバウンスすれば良い
その後エフェクトを色々かけて重くなってきたら「トラックのフリーズ」をすればよい

でもフリーズはCPU使用値を下げる代わりにDISKの使用値が上がるので多用は出来ない
今度はそれが原因でドロップアウトになってしまうワケ
段階的に又は最終的に、フリーズは解除して普通にオーディオにバウンスする必要が出てくる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<352KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef