[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 11:11 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 513
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 11【QLSO】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/04/22(木) 18:35:41.80 ID:yn3K6yYN.net]
Sounds Online Virtual Instruments & Sample Libraries
www.soundsonline.com
EASTWEST
www.h-resolution.com/EastWest/index.html
NATIVE INSTRUMENTS : HOME | HARDWARE AND SOFTWARE FOR MUSICIANS, PRODUCERS, DJS, GUITAR AND BASS PLAYERS
www.native-instruments.com
Northernsounds,Music,EM,Home,Film,Recording, Movie Sounds, Audio Software - Northern Sound Source - Home
www.northernsounds.com

前スレ
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 10【QLSO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1496545845/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/21(火) 14:48:55.14 ID:dPuMeMMB.net]
OPUSソフトウェアに既存の音源が表示されない…。Orchestratorも表示されないし、訳わからん。

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/21(火) 15:53:28.07 ID:xGD/wOaJ.net]
インストーラーとかソフトを一旦アンインストールしてもう一回インストールしてみて

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/21(火) 18:44:21.75 ID:dPuMeMMB.net]
playをインストールしたら復活した。opus入れたらplayいらないなと思ってアンインストールしたが、それがまずかったようだ。

204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/21(火) 20:12:44.59 ID:/ILmBWEw.net]
持ってないからあれなんだけど、play消してからopus入れたらplay消せない?

205 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/09/22(水) 23:23:31.14 ID:ZJyuy8kg.net]
知人にライセンス譲渡しようと思っているんですが、これってilokのディアクティベートと
EW Controlのディアクティベートだけでいいんですかね?色々と自分で調べてみたもののよく分からず…

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/23(木) 00:14:04.56 ID:tmk63Ulj.net]
EastWestの製品はライセンス譲渡はできないんだが。

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/23(木) 03:19:16.36 ID:4Bc2ciar.net]
EastWestとしてはよく分からんけどiLokの管理ソフトの仕様でライセンス譲渡の機能があった気はするんよね

ググったらUVIのFAQヒットした
譲渡はできるけどPace社の規定で譲渡するライセンス毎に$25掛かるとか書いてある

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/23(木) 03:52:44.84 ID:PI/Z/k78.net]
>>207
サンプル売ってるタイプの商品はほとんど譲渡できないよ

209 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/09/23(木) 09:42:40.15 ID:i7BMn2iL.net]
レスどうも。某所でライセンス譲渡してる方が居たので、出来ると思ったのですが
基本は出来ないものと考えて良さそうですかねー… ご教授感謝です。



210 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/09/23(木) 14:16:47.80 ID:uMlYLca7.net]
ご教示

211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/23(木) 14:44:24.25 ID:b3Aistq3.net]
EWのライセンス譲渡は幾らか本家に幾らか支払いが必要だったはず

212 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/09/26(日) 11:43:06.70 ID:AieUiLA6.net]
検索の仕方が悪いのかと思って、あれから公式サイトのサポートページ端から端まで見たり
EastWest transfer、みたいな感じで検索ワードを少し変えながら探してみたのですが、
やはりこれといった情報が全く無いですねー…

因みに本家様にいくらか支払いが必要とは、どこのページに記載されていた情報でしょうか?

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 11:51:13.78 ID:PdEPoHTT.net]
多分iLokの事じゃない?
実際iLokの仕組みを使ってライセンス認証してる以上はiLokが譲渡できるって言ってるからにはウチだけ譲渡認めませんとはできないと思うんだよね

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 12:01:51.34 ID:hxKECG3d.net]
>>213
iLokで認証されてるのはPlayソフトウェアだけなんだよ
だからPlayソフトウェアの権利を譲渡はilokの規定でできるけど、中身のサンプルライブラリの権利はiLokで管理されてないから譲渡できない

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 12:03:43.14 ID:hxKECG3d.net]
基本的にサンプリングライブラリ系は権利とサンプル自体の価値があって
サンプル自体があれば使えてしまう上、権利は管理しきれないから事実上サンプルを規制する形になってる
法令では譲渡できなくてはおかしい
というのは部分的にあるけど、制限する仕組みもないから平行線

216 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/09/26(日) 12:20:03.15 ID:AieUiLA6.net]
iLokの事でしたか。
もしかすると考え方そのものが根本から間違っているのかもしれませんが
EW Controlのアクティベートと、iLokでのアクティベートで二重になっているので
払ったとしてもiLokの方だけライセンス譲渡という形になるのでは?と考えています

英文でメールを送る必要があるようなので極力避けていましたが、
この件はサポートメールで問い合わせした方が確実ですかね…

217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 13:02:30.32 ID:f4E6zo63.net]
まだやってんの?
このメーカーは最初から譲渡不可と明示しているんだが。

Transfer Restriction: A right to use the EASTWEST SOFTWARE is granted to the original end-user of the product (Licensee) and is NOT transferable. You may not rent, lease, lend, sell, redistribute or sublicense the EASTWEST SOFTWARE

218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 13:18:47.40 ID:f4E6zo63.net]
>>215
そもそもライセンス契約を読んでないだろ。
サンプルを使用して音楽制作等に利用するライセンスが供与されてるだけで、
サンプル等の著作権を販売しているわけじゃないぞ。 EASTWESTは。
だからすべての権利はEASTWESTが保持している。

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 13:19:48.55 ID:PdEPoHTT.net]
>>214
まずiLokアプリを開いてちゃんと見てから言ってくれよ
各サンプルライブラリがちゃんと一個ずつ認証されてるからさ



220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 13:59:05.85 ID:Q7/j2tvS.net]
>>214
こんな知ったかぶり野郎は久しぶりだな。実際に持ってないだろ?

221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 14:23:25.35 ID:PdEPoHTT.net]
>>216
あれはEWのコントロールからiLokのAPIを叩いてアクチベーションに行ってて
逆にそれを読み込んで認証されてるかどうかを判断してるから二重管理というわけではないよ

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 14:30:01.08 ID:uho0Aq4n.net]
>>213
iLokの仕組みでライセンスを譲渡する仕組みはあるけどプロダクトの種類によって譲渡可能かどうかを区別する仕組みもある
実際iLokで選択したら分かるがUVI製品だと譲渡ボタンがハイライトになってるけどEastWest製品はボタンが非活性になる

223 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/09/26(日) 15:41:43.52 ID:AieUiLA6.net]
>>221
そのような仕組みだったのですね、教えて頂きありがとうございます。

利用規約には譲渡できないと言った記載と、その真下にNFRの記載(NFR以外なら譲渡できると読み取れる旨)
があったので、話を掘り返してしまったのですが、当方の書き込みのせいで少し荒れる原因になってしましましたね…
この度は大変申し訳ございません。不快に思う方も居たと思いますので、重ねてお詫び申し上げます。

以後、この話は言及しませんので、何卒ご容赦くださいますよう平にお願い申し上げます。

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 15:50:38.89 ID:VzG4Gg2H.net]
>222のいう通りで、結論は出ている。

EastWestはLicense譲渡不可と明言している。
>217の言及してくれた規約にも、FAQにも。

EastWest Sounds, inc. End User License Agreement
www.soundsonline.com/End-User-License-Agreement

EastWest End User License FAQ
www.soundsonline.com/End-User-License-FAQ

Q. Can I sell my Sample CD/Virtual Instrument and/or Software to someone else?
A. No, the license you are purchasing is NOT TRANSFERABLE at any time.

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 15:52:41.25 ID:VzG4Gg2H.net]
終わっている話題に余計な書き込みをしました。
ごめんなさい。

226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/26(日) 21:43:42.73 ID:hxKECG3d.net]
>>218
それは完全に理解してるよ
だから権利とサンプルの価値と書いてあるだろう
権利ってのは使用権のことだよ

>>219
>>220
すまん勘違いだったか
12製品くらい持ってるよ、最近認証かけた時PlayしかiLokマネージャーにいなかったと思ったわ
それはすまん

227 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/30(木) 18:18:10.79 ID:IxzsKvU+.net]
滑り込みで本家サイトから400ドルオフでOpusEdition買ったー!
あと、ちょと前の書き込みにあった、Symphonic Orchestra PlatinumのPlusのフォルダのサンプルが16bit版で、
常時24bitで作業してるならこれは消しても大丈夫って事で良いですか!?

228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/30(木) 20:26:51.37 ID:D17v1M4u.net]
滑り込みと見せ掛けて大体期限って言った日から2日くらい余裕あるよね

229 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/01(金) 10:52:19.85 ID:L7PgkSGe.net]
プレイのm1マックの対応はどうなん?



230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/04(月) 12:57:18.79 ID:KLsCTNfU.net]
出るわけねーだろ

231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/07(木) 00:37:57.41 ID:+laDFEah.net]
出ねー訳ねーだろうがw
そんなにM1Mac買えないの悔しいのかよw

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/07(木) 00:42:05.56 ID:vhd/b9Ck.net]
なんで買えなくて悔しいという解釈になるんだ?
Mac買うのはバカだからなのか?

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/07(木) 01:07:29.22 ID:j4Qbp6gb.net]
>>231
頭悪いの?

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/09(土) 09:31:37.30 ID:1i84abo+.net]
Opusメモリ食いすぎてやばすぎる
みんなうまく使えてるんか

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/09(土) 09:42:55.06 ID:m723/daG.net]
MacBookだとメモリ厳しいよな

236 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/09(土) 09:46:38.90 ID:1i84abo+.net]
デスクでも凄い厳しいんだけど、Opus25開くのは多いほうか?
もちろん他にkontakt音源も開いてはいるんだけど

237 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/09(土) 09:49:27.39 ID:gxnd1fSp.net]
最低でもメモリー64GBは積んでるよね?聞くまでもないと思うけど。

238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/09(土) 12:20:03.53 ID:v1a6DRNr.net]
8G・・・

239 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/09(土) 12:27:11.08 ID:m723/daG.net]
最低でも16Gだ
出来たら32G以上推奨



240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/09(土) 14:39:01.14 ID:1i84abo+.net]
すまん今32GBなんだ
今まで32GBで足りてたんだが、Opus使ってハリオケとQLSOを全員出したら足りなくなったわ
64GBに買い足すしかないか…
64GBならみんな快適なの?64GBでも使い切ると見たけど

241 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/10/10(日) 00:11:04.58 ID:Jc4V/W88.net]
>>240
快適とは言えない
NVMeのSSDも必須や

242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/10(日) 09:09:45.96 ID:o2u6PvrD.net]
>>241
環境重すぎだろ…
NVMeはCドライブだけだわ
とりあえずメモリは32GB追加するか

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/10(日) 09:44:25.10 ID:EbZo0hVh.net]
まさかOpsの動作環境を調べずに買ってる奴いるのか?

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/10(日) 10:54:26.78 ID:o2u6PvrD.net]
インスタンスの量で重そうだったからみんなに聞いてみたかったんだけど特にそういう意見は出てこないな
セクションでまとめたら10GBも使用量減ったからまだまだ32GBでも行けたわ
でもメモリは追加したほうが楽そうだな

245 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/13(水) 17:35:48.51 ID:+D77RVXQ.net]
またサウンドオンラインからオーパスのセール通知が来ている訳だが

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/14(木) 16:54:15.52 ID:NmWf4a4m.net]
OPUSを買おうか悩んでいます
ポップでのブラス隊ブラスソロやストリングスソロとしても使えるでしょうか?

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/14(木) 17:42:13.40 ID:VgVMR3OE.net]
使えると思うよ。

248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/14(木) 18:08:55.98 ID:yH31mOSr.net]
ポップスで使うにしては立ち上がり遅いし音も遠い気がする
バラードならいいかもしれんけど

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/14(木) 18:11:50.55 ID:Ig8SRgiO.net]
m1Xに対応するのかがだ



250 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/14(木) 18:14:14.36 ID:AROsXSaP.net]
>>246
ポップスのブラス隊には使うのほぼ無理だと思うね
生音は大体向いてない
シンセブラスの方がまだ使える

251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/14(木) 19:10:57.12 ID:kEkBn6kv.net]
Roland cloudのtriton extremeシンセブラスがポップスに存外良かった

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 06:34:42.81 ID:ueF2zo/N.net]
皆さんありがとうございます
やっぱりオーケストラ音源をポップスに使うのは無理がありますよね
大人しくopusとポップスブラスを買うことにします
ありがとうございます

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 07:12:54.80 ID:7V3rD20v.net]
https://youtu.be/hraUzPzeA78

OPUSでは無いけど
ハリウッドオーケストラばりばり使っていい感じになってるけど。

254 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 07:21:22.11 ID:7V3rD20v.net]
あと音源はボーカルによって良し悪しあるから、あまり他人の意見を聞かずに自分で突き詰めた方が良いよ。
ヒット曲書いている人もそうして来たんだから。

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 09:53:11.38 ID:avrvwiit.net]
ハリウッドストリングスでも思ったよりは良かったけど、曲調の割に人数感が多すぎて遠いと思うので、こういう曲だともっと小編成っぽいストリングスの方がいいかもなぁ。
まあ人の勝手だけどさ。
https://youtu.be/KpsJWFuVTdI
曲調的に、こういうストリングスの方が合うんじゃないかと思う。
それで最近話題の室屋ストリングスだっけ、ああいうのが出てきたんだろうけど。

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 10:06:54.94 ID:8VoOTUdH.net]
Closeをメインにしてリバーブで調整してもだめ?

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 10:29:32.98 ID:avrvwiit.net]
Closeにするとモノラル感あるからなぁ。
本当は近距離でステレオマイクで録ったみたいなのがあるといいよね。
でもまあ工夫次第だと思う。

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 13:37:28.75 ID:ueF2zo/N.net]
opusの容量ってどれほどですか?
探した範囲ではどこも見つからないです

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 13:53:07.83 ID:wXMLdoPF.net]
media.soundsonline.com/manuals/EW-Hollywood-Orchestra-Opus-Edition-User-Manual.pdf
マニュアルに書いてある



260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 13:56:05.84 ID:ueF2zo/N.net]
1TBかぁ
やっぱそのくらいになりますよね
SSD増設決定しました
ありがとうございます

261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 13:57:16.91 ID:NOtF+l+O.net]
>>258
全体の容量
Diamond 944GB
Gold 130GB
X version 242GB
既に前バージョンがインストールされてる場合の追加インストール容量
Diamond 132GB
Gold 15GB
X version 31GB

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 14:58:42.82 ID:3J35eNcn.net]
OPUSってブラックフライデーで今より安くなる見込み高そうでしょうか?

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 15:32:20.92 ID:8VoOTUdH.net]
流石に今年は同じ価格のセールを続けると思う
一年後かそれ以上あとなら60%OFFするかもね

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 16:42:22.60 ID:XRFa+zA3.net]
ハリオケGold所有
Diamondだとストレージもメモリも必要だからGoldでいいんだけど、OpusGoldへのアップグレード
パスって今は用意されてないみたいね
OpusDiamond購入するとインストールや使用時にGoldが選択できたりする?

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 19:14:53.55 ID:8VoOTUdH.net]
Goldはもう削除された
要するにマイクを一本だけ使ってればGoldだけど、インストールでマイクをオフにするオプションはないからストレージは避けられないはず

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 22:27:43.56 ID:XRFa+zA3.net]
>>265
ストレージは何ともならんけど、利用時はマイク1本だけでロードすればメモリはGold並に
節約できるってことですかね、どうもありがと

267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/15(金) 23:06:26.93 ID:jIBxiQhM.net]
>>266
そう、パッチはうまく読めばそれなりに軽くできるから頑張れ

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/26(火) 08:33:53.36 ID:h1tL2tku.net]
opusのアップグレードって、ハリオケのどれか一つ持ってればいいんだね。
パーカッションだけ持ってないから無理かと思ってた。

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/26(火) 10:47:24.45 ID:/xOKVrkd.net]
4つ分だったはずだけど



270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/29(金) 13:07:34.52 ID:P/7iWWh+.net]
既出だったらすまん
WindowsでEastWestの読み込みが遅い件
外付けSSDに音源入れてるのに読み込み30MB/sとかしか出なくてサポートに問い合わせたら、Windows Defenderで音源のフォルダを除外しろって来た
設定したら30MB/sが180MB/sまで速くなった
ハリオケとかピアノの読み込みが爆速になった

271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/01(月) 00:22:32.14 ID:cAyMJn6t.net]
ハリオケOpusのチェロのキースイッチパッチのCloseマイクのパンがおかしいけど誰も気付いてないのかな
結構みんなキースイッチのパッチ使わないのか

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 23:19:36.89 ID:9FcNWWJ3.net]
おマカンです。

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 01:47:34.22 ID:iJ1nV/Ct.net]
パッチにおマカンも何もあるかよ

274 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 08:52:23.13 ID:Ud8K9ELB.net]
いや おマカンです

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/10(水) 23:20:18.08 ID:DD4rH9A2.net]
>オーケストラまたはオーケストラの任意のセクションをOpusEditionにアップグレードできますか?
ハリウッドオーケストラの一部を所有している人は誰でも、完全なハリウッドオーケストラオーケストラエディションにアップグレードすることができます。

公式のQ&A見たら本当にこんな条件に変わってんな
リリース半年でアップグレード295ドルはユーザーの扱い酷すぎるw
Opusで生まれ変わった的な広告なのに中身の駄目なとこも結構そのままっぽいから
これからまたOpus2.3.4...と繰り返すのはさすがにキツイ
総合系の比較見ると音だけならOpusかIconicaの2強なのになぁ

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/15(月) 00:10:10.28 ID:42OCKLj2.net]
今ってハリオケ以外買ってもOpusエンジンのライセンスって付かないの?

277 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/15(月) 22:39:40.57 ID:RIKH2e7U.net]
知らないけど逆じゃないの
ハリオケ以外はOpusエンジン付いてハリオケだけOpusへアップグレードしないと駄目
そんでEW以外で買ったらOpus付けるのに要サポートに連絡とかどっかで見たような

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/16(火) 05:45:47.28 ID:qPCbQj2i.net]
ハリオケのOPUS EDITIONとか書かなくてももうOPUSじゃない方売ってないから
HOLLYWOOD ORCHESTRA OPUS EDITIONのつもりで書いたんだけど

夏頃本家でROCK2買った時はついて来なかった

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/17(水) 18:00:20.76 ID:ckqb3gfz.net]
6月に本家でQLSOアップグレード版(GOLD→Platinum)買ったけど、OPUSついてきた



280 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/27(土) 07:03:30.12 ID:dirIBeLw.net]
HOLLYWOOD ORCHESTRA OPUS EDITION
本家でアプグレが24H限定で
249ドルの最安が来たよ〜
欲しい人は買っておくべき。

281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/28(日) 15:35:34.74 ID:uo3DPt5d.net]
金曜日の夜?から、まだ24H限定セール中のようだ…

282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/29(月) 00:16:03.89 ID:7CvqjTUy.net]
ewのセールっていつも垂れ流しだからな
opus本体は貰ったけど
肝心のハリオケopus ed.はまだいいわ

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/29(月) 12:26:18.89 ID:NI3k6tHX.net]
QLSO platinum plusのplay版持ってるけどplayからopusに乗り換えるにはどうしたらいい?
何かopusの製品を買わないと出来ないのかな。

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/29(月) 14:03:40.60 ID:7CvqjTUy.net]
要はOPUSエンジンのライセンスさえ調達できればいいだけなんだけど
何か買えば貰えるキャンペーン今もやってるのかは知らん
メールで尋ねてみたら?

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/29(月) 17:09:47.45 ID:5WucUfLt.net]
自分もHO StringsやEWQL等EW製品はいくつか持っているのだがアップグレード対象じゃなくてなんか損した気分だわ

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/29(月) 23:50:04.53 ID:XWfXXIBj.net]
フォビドゥンプラネット出るのか
今まであまりに音沙汰なさすぎて、とっくに存在自体なかったことにされてたのかと思ってたわ
OPUS作るときにKONTAKTの開発者とか腕の良いエンジニア呼んだおかげで開発進んだんかな

287 名前:283 mailto:sage [2021/11/30(火) 06:50:13.48 ID:KeS9pKoa.net]
283です。EWに聞いてみたところ、

Opus requires either a ComposerCloud subscription, Hollywood Opus or a purchase of a brand new product library since Opus's release (April 20, 2021). You will need to utilize Play 6 instead with your current product licenses.

So you could purchase any library of ours, and get the Opus engine license.

だそうで、いずれかのOPUS製品を買えってことのようです。
確かになんか損した気分だわ。

288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 10:00:26.47 ID:6U8NJ/yc.net]
Oops.

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 12:39:59.67 ID:e/h/jVJO.net]
うーん
太っ腹ではないにせよ損はしてないような
ここんとこずっと安くなってるし
なんかライブラリ足せばいいだけじゃん



290 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/30(火) 13:19:57.30 ID:UoZYDr0f.net]
Opus入れるか迷ってるけど過去にPlayで作ってるプロジェクトの
PlayのトラックをOpusに差替えってできますか?

291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 14:06:37.98 ID:oB2CJRjo.net]
もちろん出来ますん

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 14:39:41.32 ID:h4zylphT.net]
ハリオケストリングスだけ使ってエンジンだけOpusにしたいって場合でも他のライブラリを買わなくちゃいけないんでしょ?なんか不便だな

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 15:33:52.78 ID:e/h/jVJO.net]
>>290
両方動くから過去のプロジェクトは無理に差し替えなくてもええんちゃうの?

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 15:37:58.53 ID:e/h/jVJO.net]
>>292
ハリオケに限ってはエンジンだけOPUSってのがそもそも無理なんだってば

295 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 15:40:07.32 ID:h4zylphT.net]
ごめんごめん書き方が悪かったそれはわかってる
これからもハリオケは使い続けるだろうしOpusに移行しようかってこと

296 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/30(火) 16:18:36.86 ID:UoZYDr0f.net]
>>291
ありがとうございます
>>293
今はそうでも将来Play捨てられそうな気がしてます
WordBuilder使ってるヤツの差替えがややこしそうで

297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 17:17:53.34 ID:h4zylphT.net]
同意だわ
いつまでも古いエンジンを使い続けるとは思えない

298 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 22:54:35.70 ID:J8ImPP4W.net]
>>295
とりあえず読み込みすごく早いよ

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 23:05:48.03 ID:rLTonArt.net]
ハリオケオーパスって1TBでしょ?
SSDも買わないといけなくなるなあ



300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/30(火) 23:12:20.81 ID:J8ImPP4W.net]
2枚目のnvmeに入れてるよ
速度半分だけど読み込み速いよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef