[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 13:50 / Filesize : 56 KB / Number-of Response : 238
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AI歌声合成ソフト『NEUTRINO』



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/27(木) 07:28:04.98 ID:T+LDlfSs.net]
NEUTRINOに関する情報交換を目的としたスレです。

NEUTRINOはニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザーです。本ソフトウェアはフリーウェアです。
楽譜から発声タイミング・音の高さ・声質・声のかすれ具合などをニューラルネットワークで推定します。上記の推定されたパラメータを元にvocoderで音声を合成します。
本ソフトの名称はまだ聞いたことのないような楽曲・ジャンルを開拓してほしいという思いを込めて名付けました。あなたの創作・発見の一助になれれば幸いです。

NEUTRINO オフィシャルサイト
https://n3utrino.work/

対象OS
Windows
Linux

2 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/27(木) 07:29:31.17 ID:T+LDlfSs.net]
需要がありそうなので立てました


無料の歌声合成ソフト「NEUTRINO」がプロもうなる完成度 楽譜と歌詞を入れるだけで東北きりたんが自然に歌う
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/26/news101.html

3 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/27(Thu) 09:49:21 ID:gTSxDew+.net]
でも商用利用できないんだよね?

4 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/27(Thu) 10:09:23 ID:JjaPv+H3.net]
どえらいスタイリッシュなページのStart Nowをクリックしたらベクターに飛んでワロタ

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/27(Thu) 11:03:38 ID:Zd1rZx6l.net]
これって出力される音声ファイルのサンプリングレートとかbit数とかはどのくらいなんでしょう?

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/27(木) 20:27:33.21 ID:STtj5cRn.net]
>>3
できない

7 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/02/27(Thu) 22:04:01 ID:ogb24Ma1.net]
Macで使えない時点でワイ詰んでる

8 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/02/27(木) 22:23:18.60 ID:lnXtMQmC.net]
vectorの鯖落ちてない?
ダウンロードできないんだけど

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/27(木) 22:26:25.09 ID:vY4Rpsrr.net]
Linux版のバイナリはMacじゃ使えないのかね

Version.0.102アップデート | NEUTRINO
https://n3utrino.work/501/

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/28(金) 01:13:29.23 ID:vetIZFio.net]
vectorダウンロードできた
こりゃ面白そうだ



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/28(金) 10:08:07.32 ID:52T61djC.net]
>>7
ウィンドウズの人にMIDIデータ渡して頼めば良い

12 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/02/28(金) 20:32:15 ID:zBgnoRVB.net]
将来的にMacにも対応する予定って書いてあるけど
その頃には有料ソフトになってたりして○| ̄|_

13 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/28(金) 23:31:32.11 ID:4zQRw8n9.net]
初期のミクの時みたいに電車の発車メロディをアカペラで歌わせるシンプルな動画が増えるかな

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/28(金) 23:35:55.98 ID:m8wJYL+P.net]
ニコニコの一部限定って感じでそこまで広がりは無いな
時期が悪かったね

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/29(土) 00:14:14 ID:wG64OVz/.net]
ボカロよりもCeVIOよりも自然で好きなんだけどな

16 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/29(土) 02:38:37.71 ID:N+ZB53n6.net]
>>3
できるらしいが当然金は払う必要はある

【告知続き】同人イベント以外でCDなどを販売をする場合,
1曲1,000円とキャラクターライセンス料(zunko.jp/con_shoushi.html)でのライセンス販売とさせて頂きます.
登録用サイトは現在制作中ですので,完成し次第追って報告致します.
https://twitter.com/m_morise/status/1232317209550053380
(deleted an unsolicited ad)

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/29(土) 09:27:26 ID:GSIpf3KZ.net]
>>16
試しながら初音ミクNTか後続の待つかな
ちょっと個性がなさすぎる

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/29(土) 18:48:23.39 ID:rbrBhX0H.net]
がちゃ以外のアプローチができるようになったら個性を付けられるかもしれない

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/29(土) 19:00:04.63 ID:YmpGuXEa.net]
NEUTRINO同士が繋がって、ユーザーが歌わせれば歌わせるほど歌唱力が上がっていくシステムにならんかな
SETI@homeみたいな感じで

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/29(土) 20:59:28.26 ID:qBiJpWX7.net]
それSETIについてもNEUTRINOについても何か勘違いしてない?



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/29(土) 23:27:41 ID:Gc7AlYmJ.net]
NEUTRINOの歌唱ライブラリは学習済みのデータだからね
それにずっと学習させてれば良いと言うものでもないし
過学習になればどんどん歌唱データのクオリティが落ちていく

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/01(日) 14:51:29.09 ID:bsqThzLa.net]
きりたん表記やキャラクターを使わない曲なら勝手に売っていいのか?

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/01(日) 14:55:11.31 ID:SyMUsUWM.net]
調べたらええみたい

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/01(日) 20:49:05 ID:1Y9CaiFr.net]
さぁ、>>16を見る限りキャラクターライセンス料以外に1曲1000円要るみたいだが

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/04(水) 02:55:29 ID:810O6M/Y.net]
歯みがかないでも死にはしなーい、モテもしなーい
を歌わせたい

26 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/04(水) 07:20:06.52 ID:EqT37SJF.net]
きりたんの歌真似芸人が出てきそうな予感

27 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/04(水) 07:44:55.80 ID:lVWp6svP.net]
>>24
合成ソフトとしてはミクさんみたいに楽器音源扱いにしてくれれば良かったんだが
そうではないみたいだな
なんか面倒が抱えそうで使う気萎えるよな

28 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/04(水) 07:58:31.63 ID:KxPdApEN.net]
まあ凄くめんどくさいよ
直MIDIできんから変換しなきゃならんし
このへんは個人の限界だね
いくら開発できてもVSTまわりの権利は個人では買えないわ

29 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/04(水) 10:15:56 ID:cxprzihQ.net]
AIきりたん無調整でも優秀過ぎるが巨星ミクほか、nextもかなり強いからな
リンレン/ルカ/GUMI/ゆかりは越せないだろうなあTOP10入りすら大変だ

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 00:01:03.80 ID:tF6Lgumz.net]
このスレなんで独り言文体で埋まってるんだよ
いつもの独り言連投のひとしか居ないってバレバレやん
表側のハイプにも乗れずに独り言を書き散らす哀れな人生だな



31 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 05:46:19.61 ID:o33c6kMt.net]
君はその前に音楽を始めたらいい

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 07:42:52.32 ID:XUoF8g91.net]
統失妄想おばさんのみじめったらしい精神勝利法に爆笑
このひと音楽スレ荒らしをしても音楽の話がまるでできないから毎回エアプとバレてるのに

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 07:47:31.32 ID:XUoF8g91.net]
> いくら開発できてもVSTまわりの権利は個人では買えないわ

VSTプラグイン開発はライブラリの使用許諾に同意すれば個人でもできるのは24年前から常識だよな
なに寝言を書いてんだ

34 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 10:53:41 ID:YlVj8XG4.net]
途中でブレス挟まないと吐息だけになるの色っぽくていいな(`・ω・´)

35 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 13:28:00 ID:YH++l5pP.net]
きりたんってゲーム実況やってるボイロのイメージしかなかった

36 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 13:36:17 ID:o33c6kMt.net]
ゆっくりみたいにYoutubeで人気ありゃ良かったが
ニコニコローカルなのが今の時代勿体なかったな

37 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 15:26:10.24 ID:YH++l5pP.net]
音声読み上げソフトがツール任せでここまで歌えるのはすごいと思った
初音ミクNTプロトタイプのデモソングも聞いてみたけど

38 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 15:35:59 ID:+jN4duH1.net]
>>37
>音声読み上げソフトがツール任せで
いやちゃうで
音声読み上げソフトは株式会社AI製のAITalkという全く別のソフト

こっちはAITalkを使ってVOICEROIDという名前で商品出してる
東北きりたんの中の人に
ギャラ払って歌ってもらった50曲の声を
機械学習させて別の人が作ったNEUTRINOという別のソフト

ちなみにギャラ払って歌を依頼したところも全く別のところ
ちなみに機械学習分野で研究に使うのみであればだれでも使えるように
その50曲の歌声を配布している

39 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/06(金) 16:17:26.64 ID:YH++l5pP.net]
NERTRINOだけで音声ファイル出力まで出来るなら、中の人以外まったく関係ないじゃないかw
動画にみんなAIきりたんってついてるから勘違いする

40 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/07(土) 16:39:40 ID:KTRLiM3P.net]
基本的に出来上がりの良し悪しはガチャに近い



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/07(土) 18:47:01 ID:ZQGKfBxE.net]
NEUTRINOで使っているきりたんDBを作ったところのインタビュー
そっちもAI歌声合成システム開発の完成を目指しているらしい
途中でそっちの宣伝になってしまうため若干スレ違い気味だが

AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること
https://www.dtmstation.com/archives/28823.html

42 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/07(土) 19:00:54 ID:faaE4lUu.net]
いいね❤

43 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/08(日) 02:20:26 ID:zNCV2CM2.net]
Mac版出たってよ

44 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/08(日) 08:03:58.13 ID:P4pr5U6M.net]
>>43
_人人人人人人人_
> 公開停止中 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

慌てて見に行ったのに・・・orz=3

45 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 08:07:55.43 ID:so0uI8zQ.net]
なかのひとも週末早い時間帯に出して週末中に試してもらえるかでハイプが違うから大変だよね

46 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 17:11:10 ID:tLr2FaiA.net]
mac版再公開されてるよ

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 19:58:45.77 ID:Z32EcBmd.net]
ベタ出力の自然さだとヤマハのvocaloidシリーズより上だな
おかしくなる曲もあるらしいけども

48 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/08(日) 21:09:32.62 ID:pJfBT2/q.net]
いやこれもうボカロとか言ってる場合じゃないぞ
完全にブレイクスルーはたしてるやんけ
普通に聞いたら人が歌ってると誰もが思うぞ
ガチで新時代きたな

49 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 21:16:54.88 ID:tLr2FaiA.net]
遂にオスター先生まできりたん使いだした

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 21:26:11.53 ID:x9E3VLFv.net]
既に有名Pが使って知名度の無さに嘆いたりしてたじゃん
ハニワが使っても全然伸びない辺りで悟ったよ



51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 21:35:14.09 ID:Z32EcBmd.net]
藤田咲に頼んでAI初音ミクってタグついてりゃ大ブレイクしてただろう
きりたん好きだけど知名度

52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 22:51:31.18 ID:n/4XJoYd.net]
>>50
VOCALOIDでもUTAUでもCeVIOでも言える普遍的な問題
「どの歌声が好きか?」の領域ではないかと思う
平均的なそつなく歌う歌い手よりも個性的で光るものがある歌い手の方が人気があることと同じこと
ボイロの東北きりたんとも少し違うAI東北きりたんのファンがもう少し増えないとな
AI謡子も然り

53 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/09(月) 15:07:12 ID:wI0YBGRz.net]
きりたんの動画めっちゃ増えててワロタ

54 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/09(月) 15:34:00 ID:jow/o15B.net]
規約がめんどくさそうで使う気にならない…

55 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/09(月) 15:40:36 ID:wI0YBGRz.net]
ミク厨発狂しててワロタ

56 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/09(月) 18:20:56 ID:UWNp3XLR.net]
商用ソフトでも利用規約が面倒臭いソフトは買わねーよ

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/09(月) 18:23:27 ID:ViMVct6a.net]
>>16
この1曲1000円って何なんだろうな

58 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/09(月) 18:30:21.60 ID:nXjzOMpT.net]
>>57
技術使用料だろうな

59 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/09(月) 19:51:02.08 ID:BmZbyQWI.net]
カンパウェアみたいな感じだな
1曲千円程度ならいいんじゃない
売るつもりがある人なら元取れるでしょ

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/09(月) 22:53:06 ID:pf0OwphC.net]
主にきりたんの方の元々の研究目的以外で使用してはならないは、機械学習かつ版権切れてない楽曲を元にしているからだが
それが1曲1000円でペイできるという話はよくわからないな
JASRAC使用料だったら50曲分のうちの数%ということでもっと行きそうだが
まだ具体的な基準はないだろうが

それとも別の部分の話なのか?



61 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/10(火) 00:02:25 ID:WYfsp8cm.net]
今は機械学習結果は原曲の著作権の対象にならないんじゃないの

62 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/10(火) 00:08:31 ID:J3vOvMQt.net]
>>61
商用利用1曲1000円が始まったら是非解説してほしいところ
研究成果ということで

63 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/10(火) 00:10:45 ID:WYfsp8cm.net]
一行目と二行目がつながらないね

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/10(火) 00:11:59 ID:WYfsp8cm.net]
>>61はhttps://storialaw.jp/blog/4936 の話

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/10(火) 00:16:03 ID:J3vOvMQt.net]
>>63-64
すまない
>>62の2行目はついでに>>64のような解説をしてほしいという願望を遠回しに書いただけだった
解決してしまったthx

66 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/10(火) 10:43:29 ID:4O5k7WC8.net]
人の声にすごく近いのがすごい
あとは知名度だな

67 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/10(火) 12:10:56.49 ID:d0bAkfm7.net]
NEUTRINO-MAIN-Windowsを、RAMディスク(2GB)で実行させたらSSDより
15%位作成時間が短縮できたよ

68 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/10(火) 12:39:33.24 ID:aK9noYeb.net]
バージョンアップ来たな
無声化が修正されたのはありがたい

69 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 01:33:15 ID:THOdIGx/.net]
mac対応ってまじ?

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 06:08:02.40 ID:fbu9Qkvw.net]
>>69
マジ
公式ブログからダウンロードできるよ



71 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 06:36:41.36 ID:v3Sg+PTa.net]
>>38
なるほろ、らぁらや中の人本人が歌ってるように聞こえるのはそのせいか

72 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 10:23:06.94 ID:HBU+mBDS.net]
>>70
ありッシュ!

73 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/11(水) 17:21:08.01 ID:bnqAEiv7.net]
AI謡子のイラストを追加する予定はあるのだろうか?

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 22:47:21.05 ID:wKGT00l5.net]
>>73
それはSinsyのところに要望出せばいいんじゃないか?

75 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 22:56:46.30 ID:wKGT00l5.net]
東北きりたんはAHS繋がりでpiaproに画像結構あるな

76 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/12(木) 02:36:32.06 ID:gK4hgT0n.net]
これって冒頭に空白(無音)が入るのがデフォなの?
sample1でも空白出来たんだが
楽譜通り出だしからちゃんと歌うwavファイル作れる人いる?

77 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/12(木) 03:38:50.55 ID:+e0znWxk.net]
先頭と末尾に無音部分できるね
何かパラメータ弄れば変更できるのかな?

78 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/12(木) 11:19:18.18 ID:gK4hgT0n.net]
>>77
同じ症状の人居て良かった
環境依存なのかと思ったぞ
仕様なのかな?

他の人はどう?

79 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/12(木) 11:35:02.88 ID:svFW2oLY.net]
むしろ出だしからきちっと歌うようにすると不都合があるからだと思う。
波形見ると、ジャストの出だしの前にブレスなのか何なのか分からんけど明確に音がある

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/13(金) 11:49:42.53 ID:Gqry7mOS.net]
やっぱキャラクターライセンス料以外に1曲1000円+税が要るのは変わらんっぽいな

AIきりたんの商用利用ライセンスできました((o(*´∀`*)o))
AHSさんに管理をお願いしました(≧▽≦)ゞ

商用利用する楽曲を1曲1000円+税で登録していく形となります(」*´∇`)」
https://www.ah-soft.com/licensee/music/ai_kiritan/
https://twitter.com/t_zunko/status/1238026881535885313
(deleted an unsolicited ad)



81 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/13(金) 22:04:37 ID:QnyAPbwK.net]
youtubeへのうpって商用利用に当たるの?
収益化されてる前提で

82 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/14(土) 00:29:58 ID:nK5LrCey.net]
>>81
AHSに委託しているという話
AHSに問い合わせればいいんじゃね
ストリーミングに相当しそうだがどう考えているのかね

ニコニコもクリエイター還元なんとかやってなかったか?
今はやっていないかも知らんが

83 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/17(火) 09:45:26.67 ID:zQ+oAmmA.net]
>>81
金になってるなら商用だろうけどなってなきゃ良いでしょ

84 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/17(火) 15:46:53 ID:KOGuYBjH.net]
ボイスロイドは名前しか知らなかったけど、人の声過ぎてびっくりした
思わずやってみようと思ったが、音楽初心者には難しいな

85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/17(火) 16:11:44 ID:I+Q9D1PP.net]
>>83
今の時代普通に収益化するだろう、避けて通れなくね?

86 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/17(火) 16:42:23.01 ID:as/z2ULU.net]
>>85
えっ?

87 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/17(火) 17:03:53.99 ID:c/JIVQwJ.net]
こう言う微妙なところがあるから規約の厳しいソフトを避ける理由になるんだよな

88 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/18(水) 12:23:13.75 ID:YqOVuvZ/.net]
>>84
みんな最初は初心者

89 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/18(水) 19:28:44 ID:1vGoaV2c.net]
支援ソフトを開発されてる方々が出てきましたね。
少しずつ使いやすくなりそうです。

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/20(金) 17:13:47.69 ID:+y5WYCPB.net]
こんなんフリーとか恐ろしい時代だな

非商用という概念はいとむつかし
●東北ずん子利用の手引き
クリエイターは非商用利用可能。同人誌は原価回収レベルでやってね
ニコ動のクリ奨は非商用の範囲



91 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/20(金) 18:17:14 ID:LYo4rkvq.net]
Youtubeはどうなんかね、流石にもうニコ動の時代じゃないし

92 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/20(金) 18:33:42.45 ID:mNi5hUvS.net]
普通に考えたら収益化したらダメだろ
まあ規約にないんだったらやってみたら?
世の中には書いてないんだったらOKって解釈する人もいるしどうとでも読める規約ならそっちの方が悪いって事もある
どうなっても知らんけど

93 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 01:55:57.68 ID:tjuG2ofM.net]
Youtubeやってないから知らないんだがぼろいのか?
最近流行りの事務所所属Vtuberは気になる
ギャラが発生するから商業利用になりそうだが今の規約では逃げられそう

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 03:02:26.17 ID:H3n6P7q6.net]
芸能系も含めプロがYouTubeに降りてきてるから趣味系もかなり辛いと思うけどな
内容が濃い人は本当に濃い
特に芸能人系の動画は周辺にもプロがついてるから撮影、編集クオリティが段違いな場合が多い

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 08:59:06 ID:tjuG2ofM.net]
>>94
言い換えるとその辺りの事務所所属未所属問わずプロが使って収益化するのはOK?という疑問はあるかもしれん

96 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 10:28:40.79 ID:H3n6P7q6.net]
人による解釈の話かも知れんがYouTubeとか動画サイト等の収益化=商用だと思ってる
同人の販売はあくまで原価回収が建前だから非商用扱いで許してるんだろう
規約が杜撰すぎるのよ

97 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 11:48:48 ID:OFQb3fF8.net]
きりたんやずん子の出自を知らんくせに規約が杜撰とかドヤ顔で語ってて草

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 12:18:28.12 ID:xgeQ/JW1.net]
皆収益化はダメって認識か
じゃあパスだな

99 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 12:23:27.61 ID:PFP9jhSf.net]
きりたんやずん子の出自なんか知りたくもないから、早くこいつのボイスデータ消した完全フリーバージョン作ってくれ
残念ながら誰もこのキャラに興味なんかないよ

100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/21(土) 12:42:30.66 ID:VO2u4cz0.net]
いくら芸術にクリエイターの人間性は関係ないとはいえ
こんな奴の曲は聞きたくないな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<56KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef