[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 12:38 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Native Instruments MASCHINEスレ13



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 22:06:53.91 ID:zrQlHwtH.net]
音楽制作システム : Maschine
www.native-instruments.com/jp/products/maschine/production-systems/maschine/

前スレ
Native Instruments MASCHINEスレ12
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1475377932/

801 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 19:29:43.65 ID:iNJwBiau.net]
>>787
お前曲作るよりかっこいいって言われたい気持ち強すぎて近道しようとする脳しかないからあきらめたほういいよ

802 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 19:30:34.59 ID:AcGmPEeu.net]
iMaschineで使えたらなんちゃってスタンドアロンにできそうなんだけどな。

803 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 19:30:44.82 ID:iNJwBiau.net]
>>787
常に周りの目あるじゃん
そういう奴音楽制作向いてないよ

804 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 20:39:56.16 ID:b5vSdn7Q.net]
live9にアプデなり買うなりすればいいのでは?

805 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 20:43:07.32 ID:yvUt9ObW.net]
Mk3、バンドルのソフトとか無しで2万くらい安くしてほしいわ

806 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 20:52:18.07 ID:x1gHOXp8.net]
分かっている…

機材が新しくなったからって曲が劇的に変わったり、技術が急にアップしたりするわけじゃあない

でもKK2ほしい…

807 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 21:21:30.65 ID:u1NWVfdz.net]
発売日はいつよ?

808 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 21:30:08.66 ID:u1NWVfdz.net]
個人的にはmaschine の方がmpcよりワークフローがいいから今回は買いだな

809 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 21:53:27.32 ID:kBHgvgsW.net]
Kontrol sがvstiに完全対応と書いてあるが実際にどうなるのかハッキリしたら買うかも
そしてJamは売ろうと思うkomplete付きで



810 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 00:01:23.30 ID:ledY1oZD.net]
なんでここにKKのコメントするんだろう...

811 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/09(土) 00:02:19.21 ID:PAPPtRa3.net]
今はMK2使用だけどJAM買うかMK3買うかKK49MK2買うかkomplete11にアプデするか迷ってる。どれが正解?

812 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 00:23:32.11 ID:Y54EBMeJ.net]
何もしない

813 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 01:31:04.98 ID:cPEHyeVZ.net]
もうMPCは買わない。NI一択。

814 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 09:46:55.17 ID:D0o5HJ7A.net]
MK2とそんな変わらないから
スタンドアローンのMK3出るまで買わない
というより買う意味がない

815 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 11:03:03.41 ID:MlnJ4+2u.net]
mk1からmk2のときも買わない教の人が頑張ってたなぁ〜w

816 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 11:12:03.82 ID:w9V2/BHo.net]
MPC X買えよ
MPC Xが約26万、MPC Liveで約13万だしお手頃じゃん
Maschineのスタンドアローン版がもし出てもMPC以上の価格になるんじゃない?

817 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/09(土) 11:19:37.58 ID:RMk2TOiY.net]
MK2ユーザーの優待とかないのかな。
まぁハードだと難しいか…

818 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 11:31:05.77 ID:V0we18/Y ]
[ここ壊れてます]

819 名前:.net mailto: MPC2000XLなどハード時代→もっと色んなことやりたいな

PC DAW時代→色んなことできるけど操作性が悪いなぁ

PC+Midiコン融合時代→操作性も良くなったけど持ち運び重いしスタンドアローンのハードがいいなぁ

以下ループの予感
[]
[ここ壊れてます]



820 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 12:18:51.22 ID:1tUDFlxH.net]
いやw ブレイクスルーがありますよきっと。ループはしないよ〜

821 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 12:50:10.34 ID:kqICZELK.net]
pcとハードが合体すりゃいいじゃん、頭悪い

822 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 12:55:11.83 ID:1tUDFlxH.net]
ハードはハードでいいんじゃない?MIDIコンはMIDIコンでいい。プラグインはプラグインでいいし、アウトボードや実機シンセはそのままでいい。何も変える必要無し

823 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 13:22:55.52 ID:D0o5HJ7A.net]
>>804
最近のMPC持ってるよ
そもそもMPCよりMaschineのほうが使いやすいから
Maschineのスタンドアローン欲しいから嘆いてるんだけどね

824 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 13:25:13.37 ID:D0o5HJ7A.net]
インターフェイス内蔵まできたら段階踏んでスタンドアローン版出すの目にみえてる
AKAIも同じ流れでそうだったし

825 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 13:36:18.16 ID:1tUDFlxH.net]
ならないと思います。

826 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 13:41:17.64 ID:mvNJBS4C.net]
>>808
だからそれがスタンドアローンなんだろ?頭悪い

827 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 19:14:14.28 ID:D0o5HJ7A.net]
>>812
なぜならないと思う?

828 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 19:15:20.16 ID:D0o5HJ7A.net]
ならないならNIやめてAKAIのMPCに戻るわじゃあなMaschine

829 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 19:17:37.40 ID:D0o5HJ7A.net]
PC繋がってる時点でDAWでサンプラー使って安いAKAのMIDIコンPADいじるのとMaschine大差ないからスタンドアローンじゃないならわざわざMaschine使うのやめてAKAIのMPC行くわw
目覚めた



830 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 19:23:35.42 ID:D0o5HJ7A.net]
新機能
AKAIはタッチパネルなのに
NIはタッチバーかよ

831 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 19:30:34.22 ID:cTrRCEww.net]
ID:bu4TcRBt
ID:D0o5HJ7A
こいつキモ過ぎ

832 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 19:42:57.96 ID:pcWvMs7k.net]
ID:D0o5HJ7A

⏩じゃあなとかぬかしといてから
いつまで粘着してんねん

さっさと消えて二度と戻ってくるな

833 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:01:16.23 ID:D0o5HJ7A.net]
>>818
>>819
おまえら二人はスタンドアローン出ても買うなよ
おれはNIにスタンドアローン出して欲しいから2chで訴えてんだよ
海外の板でも同じ事嘆いてるやつ沢山いるぞ
何もしないより意見をNIに届ける
あたりまえのことしてる
進化求めない化石は黙っとけ

834 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:02:00.40 ID:jq0EeNNW.net]
Maschineはスタンドアローンにはならないだろうな

835 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:05:34.98 ID:D0o5HJ7A.net]
ちなみにMK3出てほしいって近頃ここでずっと嘆いてたのも俺だ
結果ここで嘆いたおかげでMK3出ただろ?
みんなおれに感謝しろ

836 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:06:14.14 ID:D0o5HJ7A.net]
NIは確実にここみて参考にしてるよ

837 名前:293 mailto:sage [2017/09/09(土) 20:06:51.01 ID:8GU4rs0R.net]
MaschineはサンプルだけでなくKompleteの音源も使うんだから、スタンドアローンにするなら本体に高性能なCPUやメモリやSSD積まなきゃいけなくなるわけで…

838 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:07:03.32 ID:D0o5HJ7A.net]
欲しい機能あったらここにどんどん書け
それを忠実に再現してくれる会社だ

839 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:09:46.98 ID:D0o5HJ7A.net]
邪魔にならないSDカードスロットつけて512gbのSDカード入れれば良い
今のSDカードはUSB3.0の外付けHDDより読み込み体感速度早い



840 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:23:14.43 ID:HF00QHKd.net]
Maschineに無理やりPC内蔵してスタンドアローンにしてる強者の動画どこかで見たな

841 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:32:10.81 ID:rjY2wbKd.net]
>>827
海外にいたね

842 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:41:58.38 ID:9rMZFlTW.net]
何開き直って荒らしてんだよ

843 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 20:42:38.05 ID:L7ahG7RY.net]
伸びてると思ったらキチガイ大暴れかよ

844 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:nsage [2017/09/09(土) 20:49:55.97 ID:M9YGH0t ]
[ここ壊れてます]

845 名前:k.net mailto: スタンドアロンなんかいらない
操作、管理、結線すべてが複雑になるだけだ
スタンドアロン製品は他社であるのだから
それを使えばよい
REAKTORのハードウェアシンセを出せというのと同じ
ありえないね
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 21:04:13.22 ID:rjY2wbKd.net]
>>831
お前その例えNI製品しか使ってない素人だろw
REAKTORをハードって笑わせんなよw

847 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 21:32:58.39 ID:46Jc6/4K.net]
Maschineの中あけて基盤みて結線みたことある?全然複雑じゃないよ笑
操作、管理もその程度で複雑なるって言ってるなら君アナログシンセとかMIXに必要なプラグインや機材を絶対いじれないね
楽曲制作、音作りむいてない素人初心者がでしゃばらないでね

848 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:nsage [2017/09/09(土) 21:34:18.14 ID:M9YGH0tk.net]
いくら吠えてもスタンドアロンはでないのでw

849 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 21:34:30.54 ID:HF00QHKd.net]
音楽性と機材の構成の複雑さに関係ってあるの?



850 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 22:00:09.16 ID:1tUDFlxH.net]
Reaktorのハードウェアってのは目新しいな。EMSなんてつまらなくなりそう大抵のアーティストは。

851 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 22:02:45.12 ID:1tUDFlxH.net]
アナログシンセなんてダセえよ。音の違いなんて変わらないよ。原理的に。かっこつけてるだけじゃないですかね?高いし

852 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 22:10:31.47 ID:0ngyeTFH.net]
無知にしてはカキコに面白みも感じられず救いがない

853 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/09(土) 22:26:59.08 ID:Y54EBMeJ.net]
なんか昔あったよね、ソフトっつーかプラグインを入れられるハード機が。

854 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/09(土) 23:11:35.88 ID:kUCt+SkQ.net]
mk3でインターフェイス内蔵になったら、あと超薄型軽量ノートで走らせればスタンドアロンみたいなもんじゃね?
ノート閉じてmaschineの下に隠しときゃいいし。

mk3に搭載されるStudioと同じデュアルカラー液晶あったらノート開かなくても操作できるから。

855 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 00:00:04.29 ID:/qrClDrn.net]
ID:D0o5HJ7A

わかったか?これがユーザー大多数の意見なんだよwww

856 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 00:38:31.11 ID:RdCPFjOa.net]
>>841とNI関係者が涙目で言ってます

857 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 01:48:37.87 ID:k+s0pWFP.net]
買収された後はコストダウンした壊れやすいゴミしか作ってない
AKAIのリズムチワワが吠えてるっぽいな。

858 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 01:51:30.38 ID:jPWWkcDN.net]
現状のMBPとStudioで何が不満なのよ
スタンドアローンなんて出ても1年でゴミだろ

859 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 10:37:39.36 ID:CdTJkT9o.net]
MK3のインターフェイス良い音出るのかな



860 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 11:04:35.39 ID:A4AifVH8.net]
みんな同じような出音になっちまうな

861 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 12:16:15.97 ID:DcqT16+1.net]
それでもNIfフェチなんで買いますよ!MPC ソフトウェアを覚える手間も時間もないっす

862 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 13:51:42.86 ID:y7UH3X/Y.net]
ちょうどサブ機のオーディオインターフェイスがないから買うかもしれん

863 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/10(日) 15:20:40.35 ID:Pyr49Q56.net]
studio mk2まで待つわ

864 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 15:30:48.48 ID:lYsUr5el.net]
Studioの良さってあのデカさと引き換えに操作性がMaschineより分かりやすいってところ?
MaschineMK3よりアドバンテージあるのかな?

865 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 16:56:38.80 ID:jPWWkcDN.net]
俺はmk3触った事ないから知らんけど今更ジョグ無しとか考えられんわ

866 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/10(日) 18:38:36.28 ID:SpQLhrTv.net]
ジョグ、あるやろ?

867 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 18:54:41.02 ID:jPWWkcDN.net]
摘んで回すやつやろ?
Studioのジョグとは操作性が別モンやろ

868 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/10(日) 19:39:12.00 ID:SpQLhrTv.net]
そういう事ネ

869 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 01:03:04.58 ID:EkFhFFtD.net]
スタジオは初心者が使えば良し!無印MK3を漢は黙って買う。少なくともホモの



870 名前:エは []
[ここ壊れてます]

871 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 01:24:57.39 ID:S1waJ4N9.net]
いつもの事だけど必要ないものを付けて単価上げるのやめよーや
オーディオI/Fなければ1万〜1万5千円くらいは安く出来たやろ
あと、ハード単品でも売れよ
Maschineのソフトだけで3つも持ってるわボケ

872 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 01:44:32.59 ID:EkFhFFtD.net]
THE FUTURE OF MUSIC 。>>856 黙ってろ。プラグインもNIのだけで被ってもいいんだ。それ以外無駄だ。黙って漢なら金を払え!w

873 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 02:11:09.57 ID:h+/cwHg8.net]
>>856
こういう人多そうだな
中古ソフト無しで売ってる連中に売ればいい

874 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 03:59:59.89 ID:U8n/5dIB.net]
mk3は定価mk2と変わらんだろ

875 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 05:39:29.10 ID:80mMiF0S.net]
元々全部のプラグイン持ってる人多いしインターフェイスも持ってるから初心者以外わざわざ買い替えない
それこそ単品でスタンドアロン出るなら買う人いると思うけど

876 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 05:41:33.00 ID:80mMiF0S.net]
MASSIVE以外使わないしMASSIVEなんて元々持ってるし最近MASSIVEすらほとんど使わない

877 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 06:31:03.26 ID:ivo0n1YD.net]
NIの見解だとオーディオI/Fはライブ用なのだとか。だからXLRが無い
持ち物減らせていいでしょ?ってことらしい
ライブでMaschine使ってる人残念ながら見たことないけど。Pushばっかりだ
Push 3のがオーディオI/F積む意味がありそう

Studioのいいところは完全に製作用に振っているところ
無印は製作用とライブ用の半々

ちなみにmk3のチーフデザイナーは日本人女性とのこと

878 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 08:42:57.32 ID:sFF1QiIG.net]
>>859
5万くらい違ってたよ

879 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 10:32:49.01 ID:S1waJ4N9.net]
>>862
ライブ用ならJAMの方だろうなw



880 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 14:53:29.04 ID:a8KVUIqL.net]
ライブで使うPushって何がそんなにいいんだろー

881 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 14:56:21.32 ID:3JOyLnJL.net]
ライブでMaschine使ってないの?pushってみんなオーディオファイルポン出しばっかり?

882 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 15:34:27.82 ID:80mMiF0S.net]
ライブ用ならなおさらスタンドアロン出してくれよ

883 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 16:40:48.42 ID:NYtXH07H.net]
ライブでtraktorとjam同期してつかってみたけど曲によってはズレたりして微妙だった
Clapとかホワイトノイズを好きなところで入れられるのはすごいよかったけど
Liveとjamならいけたかもな
Stems対応コントローラー持ってるならそっちでもいけると思うし人それぞれ好きな組み合わせを使えば良いのでは?
4トラックとstemsをコンパクトなコントローラで使いこなせたら一番良いのにと思ってるこの頃

884 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 17:37:32.09 ID:uWX2eL8r.net]
PUSHは糞!あんなもん2万くらいに値下げしないと買わない俺は

885 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 17:38:54.15 ID:uWX2eL8r.net]
初代PUSHはもう電源すらつかない。水こぼして俺が悪いけど。Jamあるからいらない俺はPUSH2

886 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 17:39:51.82 ID:d7zoJvRL.net]
スタンドアロン出せる技術あるならどの機種でスタンドアロン版出して稼ぐべき

887 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 17:40:36.25 ID:uWX2eL8r.net]
ラップトップ持っていくのってそんな大変なことかなあ?かさばるというだけでユーザーの意見聞いてスタンドアローンには個人的に絶対してほしくない

888 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 17:41:56.49 ID:uWX2eL8r.net]
サムスン製のタブレットでREAKTOR BLOCKS 。モジュラーが持ち運べるのは良いとは思いませんか?

889 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 18:33:17.21 ID:3JOyLnJL.net]
>>873
単純にこのbloksが楽しそうw
Samsongタブはマルチタッチで複数ノブいじれるのかな?



890 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 19:01:39.49 ID:aLuTLuU4.net]
https://youtu.be/0rKtFxX08QY
Mk3良い感じだ欲しい
キーボードだけ買い換えようと思っていたが…

891 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 21:07:55.80 ID:F/fZqMx8.net]
スーパーますちね3まだー???

892 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 22:35:48.16 ID:a8KVUIqL.net]
>>875
みてたら欲しくなるわ
高いよ高いよmk2で大丈夫と言い聞かせる

893 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 23:24:38.91 ID:AvSW2SnT.net]
mk2在庫処分セールは?

894 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/12(火) 00:08:17.83 ID:930rFKmy.net]
あー結局こんな製品でリリースしちゃったか。。。
オーディオ扱えないといつまでたってもループマシーンとしてしか使えない。
1曲仕上げる的な楽曲制作には使えないんだよね。
オーディオトラック追加して簡単でいいから編集さえできれば、全然いけるのに。

895 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/12(火) 00:12:20.24 ID:oWDX4/HM.net]
サンプラーマシンに何言ってんだ、って話でもあるが。
何の為にプラグイン形式でも出していると…

896 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/12(火) 00:23:11.28 ID:CLGJjQmq.net]
あれもこれも詰め込む必要なくね?
Maschineだけで完結させたい人とかいないだろw

897 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/12(火) 00:52:07.65 ID:YULMR0yi.net]
>>879
オーディオ扱える機材でオススメはあるの?

898 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/12(火) 01:07:50.29 ID:oVGC9LIC.net]
MPC X買うしかないか

899 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/12(火) 05:48:39.88 ID:7SWbTlHN.net]
スタンドアロンもオーディもなし
MK2とかわりばえなし
無駄に安いインターフェイス付けただけ
買わねえよ



900 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/12(火) 06:08:37.23 ID:1HpTJWnu.net]
Mk2発表時も、カラーになっただけ、あんなもんわざわざイラン、とか必死な人がいましたなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef