- 1 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2014/08/10(日) 23:37:35.11 ID:2Vn6O16T.net]
- FIP(猫伝染性腹膜炎)の猫と飼い主のためのスレッドです。
詳細に調べたい方は「猫伝染性腹膜炎」「FIP」でググってみてください。 FIPを発症したらしい…あるいは、猫腸コロナウイルスに感染していることがわかった… そんな猫と暮らす飼い主同士、病気のことから、ご飯、サプリについて、幅広く情報交換しましょう。
- 437 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/01/24(日) 21:23:21.15 ID:XqqwBkaO.net]
- うちの5ヶ月の猫も、今日FIPと診断されました。
初めて飼う猫で、もっと早くに気付いてあげられたら…という後悔でいっぱいですが、今は出来るだけ、食べれるものを食べさせてあげて、ゆっくりさせてあげたいと思います。
- 438 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/01/24(日) 21:23:25.64 ID:XqqwBkaO.net]
- うちの5ヶ月の猫も、今日FIPと診断されました。
初めて飼う猫で、もっと早くに気付いてあげられたら…という後悔でいっぱいですが、今は出来るだけ、食べれるものを食べさせてあげて、ゆっくりさせてあげたいと思います。
- 439 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/01/25(月) 09:40:29.93 ID:I9cTagtc.net]
- すみません、いわゆる猫草は食べていましたでしょうか?
- 440 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/01/26(火) 16:59:56.09 ID:w+PGa6Hj.net]
- 359です診断され1ヶ月ほど経過し、ととう前足も麻痺出しだし
ある日、おしっこをするときに前足にかかってしまい・・毛繕いもできないので お風呂に入れてやりました・・すると、次の日・・麻痺しながらも前足がうごくようになり、びっくりしております それから、毎日足をお湯につけております・・しゃがみこんでいたのですが、少し麻痺しながら歩いております
- 441 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 17:29:40.69 ID:cAknLARp.net]
- 359さんの猫ちゃん頑張ってますね!
もしかしたらお湯につけながらマッサージ とかも効果があるかもしれませんね 何とか食欲も落ちませんように
- 442 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:358 [2016/01/26(火) 23:22:16.53 ID:Z4Ir15rH.net]
- わたしも体をあたためるってすごく大事なのかな?
と思うことがありました。 たぶん発症しはじめくすぶっていた頃、秋口で、 寝床にアンカを仕込んだのですが、背中をさわると冷たいと 感じることがしばらくあって、その頃かなぁって。 サンルームで陽に当たるのが好きだったのですが ロシアンブルーって日焼けで茶色くなってしまうので カーテンを閉めていたんですが、 もう
- 443 名前:茶色になってもいいからカーテン開けて思う存分陽に当たってます。
そろそろ次のインターフェロンなんですが、病院のストレスで 食欲がなくなってしまうので今様子をみてます。 体重はそれでも順調に増えて3キロになりました。 最近はドライをよく食べてくれています。 359さんの猫ちゃん、幸せですね。 いい効果があってよくなりますように。 [] - [ここ壊れてます]
- 444 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/01/28(木) 23:07:40.33 ID:EAh615yW.net]
- マヌカハニーってどうだろ
- 445 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/01/29(金) 09:49:50.16 ID:4KG6zXA/.net]
- 免疫力を高めてくれるんだっけ?
- 446 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 20:12:32.46 ID:WjkEjv/M.net]
- うちの4ヵ月の女の子も今日FIPと診断されました
すごく頑張って2ヵ月もつかどうかだと… うちの子はすぐ低血糖になってしまうんですが、 そういう症状の方いますか? FIPと低血糖の関連性が見られず、状態が安定しないので しばらく入院が必要と言われたんだけど、 長く生きられないのなら、少しでも長く家で過ごさせてあげたい…
- 447 名前:sage [2016/02/04(木) 21:58:41.79 ID:y6g7dWtW.net]
- わかります。
入院はさせたくないですよね。 獣医さんとよく話し合って なるべくあなたのそばにいられるようにしてあげて欲しいです。
- 448 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 14:18:59.16 ID:DqfJuydL.net]
- うちのmix子が10月にドライタイプ確率90%と言われました。
最初は元気が無くなり何かおかしい…から ぶどう膜炎 水下痢 腸の肉芽腫 がみつかりました。 1回目の抗体検査→25000 2回目の抗体検査→51200 迄上がりました。 病院での治療はステロイドのみ。 ステロイド投薬と検査検査の日々が2ヶ月位でした。 今度で確定かそうでは無いか分かりますと3回言われました。最終的には細胞診検査をアメリカに送ってまでしたのですが確定診断は出ませんでした。 ただ、極めて少ないけど陽性反応は出たみたいです。 今はとても元気になりました。半年後に再検査です。 FIPじゃ無かったら何の病気ですか?と先生に聞きましたが先生もこんな例がないと首を傾げていました。 実は病院だけの治療が信じられず違う治療をしていました。音と振動で人間の病気を治すと言う治療法です。ウイルスや腫瘍を消滅させたり沢山のガン治癒例もあると聞き、ペットにも有効だと聞いたので藁に縋る思いで5〜6回通いました。 そうしたら…奇跡が本当に起きました。メカラウロコでした。本当にだんだん元気を取り戻しエコーで腫瘍の影が薄くなっていて先生も少し驚かれてました。 今となっては私の狼狽ぶりは笑い話となりましたが人生の中でこんなに一生懸命になった事は無い位必死になりました。私は病院の治療だけだったら我が子は今頃は死んでいたと確信しています。
- 449 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 14:29:44.69 ID:DqfJuydL.net]
- 今は腸のリンパの肉芽腫が大きくならないように無くなるように…がん予防、免疫力をあげるコルディMというサプリメントを飲ませています。あと極力ストレスを与えない努力はしています(^_^;)
- 450 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:358 [2016/02/05(金) 22:26:08.14 ID:EyhCCwGw.net]
- おととい前回から、3週間後、3回目のインターフェロンを打ってきました。
体重も少々増えていました。 もう命の危険はないと言われホっとしました。 今回は、ストレスによる食欲減退もなく、副作用もなく かえって、元気でよく食べるようになりました。 次回は一ヶ月後でいいでしょうとのことでした。
- 451 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/05(金) 22:34:56.57 ID:EntiPfsZ.net]
- 素晴らしい!
>>422さんは>>345で良いのでしょうか? 出来たら>>241お願いします
- 452 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:358 [2016/02/06(土) 00:49:02.50 ID:Zp
]
- [ここ壊れてます]
- 453 名前:huTt5O.net mailto: ありがとうございます。
>>345です。 早期発見、早期治療が良かったのかも知れません。 本当にストレスで急に悪化する病気だと病気に行く度実感して 治療とストレスの悪循環が心配でしたが、少しずつ食べてくれたので助かりました。 【お迎え方法】捨てられて一年半野良生活で衰弱した猫を保護 【種類】ロシアンブルー 【性別】メス 【発症年齢】推定5歳 【去勢避妊の有無】首輪にヒニン済みとあった 【複数/単頭飼い】単頭飼い 【ウエット/ドライ】ドライ 【治療法】インターフェロン ステロイド 抗生物質2種の注射 【その他】急激に痩せてきたため受診。 血液検査でFIPの疑い。血液検査のストレスで急に全く食べなくなり 詳しい検査も症状を悪化させる恐れがあったため、そのまま治療をはじめる。 一度目 インターフェロン等の注射(再び食べなくなる) 二度目 二週間後にインターフェロン (ストレスか副作用で元気がなくなり食欲不振) 三度目 注射の度にストレスで症状が悪化するので、 三週間おいてインターフェロン 「もう命の危険はない」と言われる 注射前よりよく食べ元気に。 次回は一ヶ月後の予定。 神経質で治療の度一時的に食欲不振になり具合が悪くなるが、体重は50〜100gずつ増加はしていた。 三回目はストレス軽減のため、キャリーケースの中で注射しました。 病院から戻るなり、よく食べ元気に。 ガリガリだった背中もふっくらしてきました。 [] - [ここ壊れてます]
- 454 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:358 [2016/02/06(土) 01:05:10.00 ID:ZphuTt5O.net]
- あと、参考程度につけくわえますが、うちはクラスタの小さいマイナスイオン水が出るようになっていて、吸収がいいのか、サプリなんかを摂取すると好転反応が強く出てよく効くのですが、
今回、一度目と二度目の注射の10日後位に、発熱がありました。 もしかして猫も好転反応で自ら発熱してウイルスに対抗しているのかもと見守っていましたが、熱が下がると急に元気になるということがありました。 あくまでわたしの感想なのですが。。。
- 455 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 01:36:51.99 ID:OVfF18j/.net]
- >>424
こう言うレポは希望ですね 有りがたいです! もしかしたら寛解や完治への糸口になるかもしれません 定期的にレポよろしくお願いします
- 456 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/06(土) 14:09:45.42 ID:Ku1Y27ZC.net]
- うちの猫がfipかも知れないということで検査結果を待っています。結果は4日〜1週間かかるそうです。
お腹に腹水が溜まって、可哀想なぐらいパンパンで、おしっこは出るんですが便はほとんど出ていません。ただ食欲は凄いあって何度もご飯をねだってきます。 誰か同じような症状だったという方はいませんか?今の段階で何か出来ることはありますか?
- 457 名前:358 mailto:sage [2016/02/06(土) 18:55:22.08 ID:SIOVBJi2.net]
- >> 414
わかりました。 定期的にレポします。 今日は、すっかり以前のように元気になってました。 >>427 うちはドライでしたが、 ウェットで完治した猫さんのブログ見かけました。 やはりずっと食欲旺盛だったそうです。 FIP 完治 でぐぐれば見つかると思います。 よくなりますように。
- 458 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/07(日) 12:53:06.38 ID:CWqLjMWd.net]
- 415です。416さん、ありがとうございます。
さっそくサイトを見ました!完治した猫ちゃんがいると知って励まされました。うちの子はそこのサイトと同じ三毛ちゃんで、5ヶ月です。3ヶ月前に里親会から引き取りました。尻尾がウサギみたいに短くてとっても可愛いいんですよ。 丁度3週間前に去勢手術をしたばかりでした。 たぶんそれが引きがねだったと思います。コロナウイルスの検査もやっておけばよかった。もし異常だったら手術なんてしなかったのに…。本当に後悔が残ります。そんな恐ろしい病気があるなんてその頃は知りませんでした。知識不足が悔やまれます。
- 459 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/07(日) 12:59:16.81 ID:CWqLjMWd.net]
- 415です。今日結果が出て、やはり陽性でした。悲しいし悔しいけど、まだ諦めたくない。できる限りのことはしてあげたいと思っています。
- 460 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/07(日) 13:05:02.82 ID:CWqLjMWd.net]
- 415です。
食欲もあるし、腹水も直ぐに抜くほどでもないので今はお薬を飲んで様子見です。インターフェロンを打つか先生にも相談し悩みましたが、効果があるのか分からないし、なるべくストレスを与えない方がいいと言われ、 私も納得し、もしどうしても賭けで打った方がいいということになったら自宅で打つことにしました。できるだけ病院に行かず自宅でみたいと思います。
- 461 名前:358 mailto:sage [2016/02/07(日) 13:52:22.96 ID:7WrItcPy.net]
- うちは症状は痩せたぐらいでしたが、
血液検査のストレスでいきなり食べなくなってしまい 先生に治療のことを聞いたら、二週間おきということだったので 食べないと薬も与えられないので、注射してもらうことにしました。 食べるうち、軽いうちの治療がやはり効果もあるし 間隔も多く、回数も少なくて済むようです。 先生とよく相談して、頑張って下さいね。
- 462 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/07(日) 16:19:25.24 ID:CWqLjMWd.net]
- ありがとうございます。
病院から帰ってきた後は怯えていましたが、食欲はあるみたいでホッとしています。 今はとにかく体力をつけてもらいたくて、食い付きのいい餌をいっぱいあげています。 その中でもモンプチのプチリュックスカップと、チュールは物凄く好きみたいで、あっという間になくなってしまいました。 後は大好きなブラッシングをいっぱいしてあげたり、またたびにリラックス効果があると聞いたので、ブランケットにすり込んでみたり、(年齢的にちょっと早いかとも思いましたが、ゴロゴロいいながらその上に寝そべってくれました) どうやったらこの子が居心地よく過ごせるか考えて、苦しいだけの治療にならないようにしていきたいと思います。
- 463 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/07(日) 16:21:46.18 ID:CWqLjMWd.net]
- 420さんも頑張ってください 。
- 464 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/07(日) 16:31:07.59 ID:CWqLjMWd.net]
- またたびは興奮してしまうかもしれないので小量だけです。
- 465 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/09(火) 13:14:39.99 ID:jIOR3NTp.net]
- 415です。昨日から下痢がはじまり、夜中トイレの行き来。本当に辛そうでした。
お尻も汚れて不快そうなんですが、拭いてあげようとすると逃げて行きます。諦めて撫でたりブラッシングしてあげたり…、気づいたら朝になっていました。 朝イチで病院に電話をし、下痢止めを貰い、ドメナンを飲ませていましたが中止することに…。 食欲は一時なくなりましたが少しずつ回復し、やっと下痢も止まりました。本当によかった。 一度決心しましたが、もう一度先生と話し合い、やはりインターフェロンを打つことにしました。 何回か練習をして、家で打てるよう頑張ります。
- 466 名前:358 [2016/02/09(火) 15:37:43.97 ID:4zDKzubZ.net]
- 下痢がはじまり心配ですね。
うちはインターフェロンとステロイドと抗生物質2種でしたが たぶん同じような処方だと思います。 進行も心配ですが、二次感染が怖いと先生が言っていました。 飼い主さんも疲労してくると思いますが、気をつけて見守ってあげて下さい。
- 467 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/10(水) 15:53:38.22 ID:xHff+94E.net]
- 359/401/です
2日に一度程度、お風呂に入れつづけ・・おかしな(笑い)歩き方ですが 少し小走りもできるようになりました、最近発作もありません、完治したとわ思っておりません、停滞期なのでしょうか?それでも全然あるけなくて、寝たきりだったのでうれしいです
- 468 名前:358 [2016/02/10(水) 18:06:36.90 ID:HIlz
]
- [ここ壊れてます]
- 469 名前:P4PZ.net mailto: 良かったですね。
症状が少しでも良くなるのはうれしいですよね。 やっぱり、体を温めるのはウイルスに効果があるのでしょうか? 頑張って下さい。 [] - [ここ壊れてます]
- 470 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/12(金) 01:37:16.67 ID:BwVQC6GI.net]
- >>396,485,486
コロナウイルスは乾燥した環境下では2か月生きるそうだよ。ググってみてください。
- 471 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/12(金) 12:30:56.46 ID:+nLJv1yi.net]
- 415です。今日病院で腹水を抜いてきました。なるべく抜きたくなかったのですが、もう限界とのことで200ccほど抜きました。
その後、私が1時間ほど留守にして帰ると、濡れたベットで寝ていました。 はじめは粗相をしちゃったのかな?と思ったのですが、よく見ると腹水を抜いた所から水が出ていました。 パニックになって病院に電話しましたが、直ぐにどうこうするほどではないとのこと。2、3時間して止まらなければ、もう一度連絡をしてくださいと言われました。 いま30分たったところです。家に帰って直ぐに出始めていたのなら、1時間半は出っぱなしだったということに…本当に大丈夫なのか不安でしょうがありません。
- 472 名前:358 mailto:sage [2016/02/13(土) 11:49:35.48 ID:ti6bvJNT.net]
- お水とまりましたか?
濡れた中で寝てるなんて心配しちゃいますよね。 飼い主さんも疲れを溜めないようにして下さいね。
- 473 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/13(土) 16:50:42.44 ID:xCmOaf0b.net]
- >>441
うちの愛猫も昔腹水抜く手術を何回か受けたけど 水が漏れるなんて一度も無かったけど・・・ちょっと心配・・・ 念の為に他の病院に電話で聞いてみるとか? 万が一かかりつけ医の判断が間違ってたらと思うと不安じゃないかな? ごめんね、無駄に不安を与えたくないんだけど何かあった時に 後悔するんじゃないかと思ったんだよ
- 474 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/15(月) 00:41:03.35 ID:4zBSmokW.net]
- 415です。ご心配おかけしました。しばらくして腹水も止まり、夜には元気に遊ぶ姿も見られました。
ただ431さんおっしゃっる通り、腹水が漏れるなんてこと、あまり聞いたことがありません。 本当に親身になってくれる先生なので信頼していたんですが、セカンドオピニオンも視野に考えた方が良いかもしれません…。 また、今はステロイド、利尿剤、インターフェロンを使っているのですが、元気なうちに他の治療もしてみたくて、シクロスポリンという薬を処方してもらっています。 この薬は副作用が強く、下痢、嘔吐など症状が出るかもしれないと言われ悩みましたが、希望があるのであればやってみたいと思い、昨日から飲ませています。 ただ、液をシリンジで直接飲ませているのですが、凄まじく不味いようで、飲ませた後はいつも泡々してしまいます。何とか上手に飲ませる方法はないんでしょうか…。今のところ副作用は出ていません。よい結果になるよう祈るばかりです。
- 475 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/15(月) 01:55:05.86 ID:WII06PuH.net]
- >>444
腹水が漏れるケースはありますよ。 腹水が溜まりすぎていると皮膚と筋肉に張りがなくなってしまって、針を刺した穴がなかなか塞がらない事があります。 先生への不信感があるかもしれませんが、FIPは相談に乗ってくれる先生の方が治療がうまくいくと思います。 液状のシクロスポリンであれば、ちゅーるに混ぜてみるのはどうでしょうか? ちゅーる自体を器に出すのではなく、袋の中にシクロスポリンを混ぜ込んでそのまま吸わせるとか。 空腹時にあげてくださいと言われていると思いますが、泡々で薬が規定量飲めないよりはましなのではないでしょうか。 あとは、カプセルのものもあるのでカプセルにしてもらうくらいですね。 その辺は先生と相談してみてください。
- 476 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/15(月) 21:58:15.32 ID:4zBSmokW.net]
- 433さん、ありがとうございます。
そうなんですね。本当にギリギリまで我慢させてしまったみたいで、腹水を抜いたのにも関わらず、抜いた直後でもまだ結構残っているようでした…。 漏れ出ていたのも、もっと早く気づいてあげられていたらと思うと、本当に可哀想なことをしました。 チュールは最近むら食いをするようになってきたので難しいかもしれません…。前はガツガツ食べててくれたのに、今は食べない
- 477 名前:日も…(´;ω;`)
でもシリンジであげる時にチュールも混ぜてあげれば、少しは嫌がらず食べてくれるかも知れません!さっそく試してみたいと思います。 それでもダメであれば、明日病院に行くのでカプセルにしてもらえないか聞いてみます。 [] - [ここ壊れてます]
- 478 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/17(水) 19:19:06.83 ID:ODVTgviA.net]
- 食欲ない時は流動食なら食べてくれることあるよ
大抵の病院なら、ヒルズのa/dかロイカナの流動食が置いてあると思うから試してみるといいかも どっちも一缶500円ほどで値段は高いけど、一般食よりは高栄養で食いつきもいいから、どうしても食べない時はあげてたな
- 479 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/17(水) 23:57:36.20 ID:NzukKdlL.net]
- 435さん、ありがとうございます。
最近は食欲も落ちる一方で、実はa/d缶は既に試していているんですが、もう見向きもしてくれません…。ロイカナはまだ試していないので、病院に聞いてみます! いま唯一食べてくれるのはセブンの猫缶です。もっと高いのもいろいろ買ったんですが、何故か好きみたいです。 シクロスポリンは結局カプセルにしました。 何とか食べてくれてます。
- 480 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 00:41:58.96 ID:TO/lYW6O.net]
- そっかあ
ロイカナも食べてくれるといいね 大変だろうけど頑張って下さい
- 481 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 01:16:11.87 ID:Wb29y/Kf.net]
- うちも毎日手からご飯を上げ続けたな。。辛いよね(T_T)
食べてくれないとこっちも泣きじゃくってしまった でも頑張らないとね
- 482 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 02:43:52.84 ID:TO/lYW6O.net]
- 自分は最期の方は無理やり流し込んでた
でも食べると苦しいから食べたくなかったわけで、流し込んでもすぐに吐いてあんまり意味なかった 結局最期まで苦しめたまま逝かせちゃって後悔したな それがどんな食べ物であれ、食べてくれるって凄く幸せなことだよね 少しでも食欲が戻るよう祈ってるよ
- 483 名前:358 [2016/02/18(木) 02:53:05.63 ID:Pf+MRTAX.net]
- うちはa/d缶は飽きるの早かったです。
今はドライを良く食べてくれて、 銀のスプーンの子猫用が気に入ってます。 子猫用だとカロリー高めだからなんかホッとします。 ちゅーるは、ずっとほたて風味ひとすじです。 食べてくれないのはつらいよね。不安でしかたなかった。 夜中に何度も見に行ったな。。。 どうかよくなりますように、頑張って下さい。
- 484 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/18(木) 03:23:29.30 ID:PnJtNWpR.net]
- 435さん、ありがとうございます。
最近は食欲も落ちる一方で、実はa/d缶は既に試していているんですが、もう見向きもしてくれません…。ロイカナはまだ試していないので、病院に聞いてみます! いま唯一食べてくれるのはセブンの猫缶です。もっと高いのもいろいろ買ったんですが、何故か好きみたいです。 シクロスポリンは結局カプセルにしました。 何とか食べてくれてます。
- 485 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/18(木) 03:33:49.57 ID:PnJtNWpR.net]
- 440さんありがとうございます。
うちもa/d缶飽きるの早かったです(泣) 何を食べてくれるのか必死ですよね。今日食べていたものが、明日も食べてくれるとは限らないと、びくびくしてます。
- 486 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/18(木) 03:45:34.00 ID:PnJtNWpR.net]
- 439さん、ありがとうございます。
正直、強制給餌をしようか凄く迷っているんです…。 苦しい思いはさせたくない…今までいっぱい頑張らせてきちゃったから、これ以上無理なことはさせたくない…。でも少しでも生きて欲しい。もしするんだったら、もうし始めないと遅いのかもしれない…。 どっちにしろ苦渋の選択になりそうです…。
- 487 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/18(木) 03:48:50.85 ID:PnJtNWpR.net]
- 重複してしまったみたいです。
すみません。
- 488 名前:358 [2016/02/18(木) 10:58:58.77 ID:/G6BdJeR.net]
- うちも何出しても食べなくなってきて
サンプル食のロイヤルカナンの腎臓サポート出して なぜかガツガツ食べ始めた時はすごくうれしかった すぐ病院にもらいに行った。今はもう飽きてるけど。 手当り次第色々並べてた。 たぶん嗜好性が高いから反応したのかも知れない。
- 489 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/23(火) 10:07:59.51 ID:XfyRV2Nr.net]
- 京都の犬猫ブリーダーB
FIP猫多数
- 490 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/28(日) 21:38:31.01 ID:2r99RGE6.net]
- 生後半年の野良猫を飼いだして3ヶ月経った頃から元気が無くなったので、風邪かなと思ったらFIPでした。
元気だった頃より鳴き声が物悲しくて聞くたびに泣けてきますね。 FIP、早く治る病気になって欲しいです。
- 491 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/28(日) 22:16:02.23 ID:fZgteZbv.net]
- この病気の傾向と解明の一歩のため
テンプレ>>241回答お願いします
- 492 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/02/29
]
- [ここ壊れてます]
- 493 名前:(月) 01:02:10.21 ID:lleS0Qj1.net mailto: 【お迎え方法】野良猫保護団体から譲り受けた
【種類】雑種(黒白) 【性別】♂ 【発症年齢】9ヶ月 【去勢避妊の有無】有 【複数/単頭飼い】単頭 【ウエット/ドライ】ウェット 【治療法】獣医さんにはもう手のつけられない状態だという事なので、自宅か病院のどちらで最期を見てもらおうかを考えています 【その他】 [] - [ここ壊れてます]
- 494 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/02/29(月) 08:15:30.15 ID:be5jZD+p.net]
- 415です。
今朝うちの子が旅立ちました。私の目を見ながら数回咳をすると、そのまま逝ってしまいました。安らかな最後ではなかったかも知れませんが、私の腕の中で逝ってくれた事がせめてもの救いです。
- 495 名前:358 [2016/02/29(月) 12:27:52.76 ID:XdPk3vfE.net]
- >>462
どうしているかなって、気になってました。 そうですか。。。約一ヶ月ですね 415さんの腕の中で旅立ててよかった。 >>459 つらいですね せっかくしあわせになれるところだったのに。 おふたりとも、里親さんなのですね。 優しい飼い主さんに巡り会えて これからうんと幸せになれるはずだったのに。。。 切ないです。 早く解明されて、子猫が助かるようになって欲しいです。
- 496 名前:358 [2016/03/05(土) 18:56:41.57 ID:4JSDQfly.net]
- 4回目のインターフェロンが済んだので書き加えます。
体重がぐんと増え、発病前よりも重くなり先生も驚いていました。 たぶん子猫用ドライのおかげでしょうとのことです。 (以前はしていなかった「置きエサ」のせいもあるかも) 【お迎え方法】捨てられて一年半野良生活で衰弱した猫を保護 【種類】ロシアンブルー 【性別】メス 【発症年齢】推定5歳 【去勢避妊の有無】首輪にヒニン済みとあった 【複数/単頭飼い】単頭飼い 【ウエット/ドライ】ドライ 【治療法】インターフェロン ステロイド 抗生物質2種の注射 【その他】急激に痩せてきたため受診。 血液検査でFIPの疑い。血液検査のストレスで急に全く食べなくなり 詳しい検査も症状を悪化させる恐れがあったため、そのまま治療をはじめる。 一度目 インターフェロン等の注射(再び食べなくなる) 二度目 二週間後にインターフェロン (ストレスか副作用で元気がなくなり食欲不振) 三度目 注射の度にストレスで症状が悪化するので、 三週間おいてインターフェロン 2.96Kg 「もう命の危険はない」と言われる 注射前よりよく食べ元気に。 四度目 一ヶ月後にインターフェロン 体重はぐんと増えて、3.24Kg 次回はまた間隔が伸びて、2ヶ月後の予定 そのあとは、調子を崩さない限り 通院の必要はないでしょうと言われました。 神経質で治療の度一時的に食欲不振になり具合が悪くなるが、体重は50〜100gずつ増加はしていた。 三回目以降はストレス軽減のため、キャリーケースの中で注射しました。
- 497 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/06(日) 00:57:13.82 ID:thNJHqsM.net]
- 頑張れっ!頑張れ!
- 498 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/06(日) 01:05:31.87 ID:zA7TGIZR.net]
- >>464
レポ感謝です! 飼い主さんも猫ちゃんもこのまま寛解に向けて頑張れ! やはり食欲が落ちないのはひとつのポイントの様な気がしますね
- 499 名前:358 [2016/03/06(日) 16:34:28.18 ID:7DjrGGXd.net]
- >>465
>>466 ありがとうございます。 最近は、うっすら皮下脂肪もついた感じの手触りです。 やはり、早期発見&成猫で治療に余裕を与えてくれたのも大きいかと思います。 当初は、病院に行く度食べなくなって心配しましたが、 この子が子猫で、治療回数も多かったら、それだけで命の危険にさらされた気がします。 先生に、あんなに痩せてたのに、 なんでもっと早く気づかなかったのかと言ったら、 「急激にくるから」と言われました。 うちの子は推定5歳ですが、まだ一緒に暮らして1年ちょっとです。 死を予感した時、もっともっと一緒にいたいと願いました。 だから、本当に子猫を迎えた方が早く救われるようになって欲しいです。
- 500 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/06(日) 21:42:14.39 ID:xoz/8W7e.net]
- アメショ 3歳♀
2日前に膀胱炎症状で病院受診。その日の夜、次の日はいつも通りモリモリご飯を食べて元気だったのに、今朝から食欲不振、嘔吐、下痢、熱っぽい症状が、、、。 先代猫が、予防接種の後に同じような症状でFIPウェットの診断を受け、2週間後に天国へ旅立ってしまったので、通院後の体調不良がとても恐いです。 肥大型心筋症のグレーゾーン診断もあり、心臓のエコーも一緒に見てもらったので時間もかかり、そのストレスがきっかけで発病と悪い方へ考えてしまいます。 FIPの診断がついた訳ではないのですが、先代猫の時の事を思い出し、不安になり書き込みしてしまいました。不快に感じた方がいましたら申し訳ありません。 1日でも早くFIPの治療法、予防法が確立しますように。
- 501 名前:358 [2016/03/07(月) 23:45:21.96 ID:xvuiumPS.net]
- >>468
不安というのは本当につらいものですよね。 先代猫ちゃんがそうだったらなおさら心配ですね。 なるべくストレスから守ってあげて下さい。 ちがう診断結果だといいのですが。。。
- 502 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/08(火) 21:51:54.38 ID:nRchBCuE.net]
- >>469
ありがとうございます。 食欲不振、下痢、元気消失は変わらず、昨日・今日と続けて受診しています。 エコーと血液検査の結果、腹水・胸水は無く、リンパ節、その他の臓器にも問題なし。 血液検査の結果、赤血球がやや多いものの、それ以外は基準値内。総蛋白量7.4、A/G比は不明。熱は39.6℃、軽い脱水あり。 FIPの可能性は?と聞いたところ、腹水もないしリンパ節にも問題ない。年齢的にも可能性はほぼ無しと言われました。コロナウイルス抗体値の検査はしていません。 結果、原因不明(ストレス?)との診断で皮下輸液(下痢止めや食欲増進剤入り)と吐き気止めの注射をして様子を見るように言われ帰宅。昨日は受診後、食欲増進剤や吐き気止めが効いたのかご飯を食べてくれましたが、今日は匂いを嗅ぎにくるものの食べず、、、 腹水は初期症状では見られない事もあるし、私としては疑問に感じる所が多く、セカンドオピニオンも考えています。 ただ、病院に行くたびにぐったりしてる姿をみると、ストレスが怖くてこのままもう少し様子を見るべきか悩みます。不安で苦しいけど、1番苦しいのは猫自身。弱音は吐きたくないけど、ついつい長文に、、、失礼いたしました。
- 503 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/08(火) 22:07:38.68 ID:7Dah5PSw.net]
- 主治医にFIPと診断されてから
検査結果持って泣きながら7、8件動物病院まわりました FIPについて知識がある病院とそうでない病院、 親身になってくれる病院や安楽死を勧める病院、 治療費がとても高い病院など本当に様々でした 結局闘病の末うちの愛猫は亡くなってしまいましたが 病院によって対応は本当に違うので 猫ちゃんの負担にならない程度に セカンドオピニオンまわってみるのをお勧めします
- 504 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/08(火) 23:51:47.23 ID:nRchBCuE.net]
- >>471
ありがとうございます。セカンドオピニオン検討します。 ただ、FIPと診断された時どうするか?と考えると、先代猫の時と同じように積極的な治療より、ストレスなく穏やかな暮らしを、、、と望むので、通院・検査というストレスを与えてまでFIPかも?と診断名を求めて病院に連れ回してしまうことに悩んでしまいます。 ただ、FIP以外の病気の可能性もありますし、セカンドオピニオンは前向きに考えたいと思います。皮下輸液と注射の効果か、ほんの少しですがご飯を食べ、部屋のパトロールする元気も出てきたようです。少しでも良い方へ向かってくれますように、、、
- 505 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/11(金) 22:54:19.06 ID:SOZxSdD9.net]
- 多頭飼いでFIPの子を隔離されている方にお聞きしたいのですが、私の家のどの部屋にも猫が居ます。ケージを裏向きにし接触しないようにしてますが他の方法などあったら知恵をお貸し下さい。調べていたらこちらにたどり着きました。初めてで的外れな質問だったらごめんなさい。
- 506 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/12(土) 06:42:24.69 ID:R8aZy94I.net]
- コロナウイルスの感染はきっと他の猫にもあると思う。個体の免疫力によるものが大きいから、感染イコール発症ではない。
うちは普通に一緒に生活してたよ
- 507 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/12(土) 23:04:09.71 ID:0kSD9zFH.net]
- 462さん、発症していてるのですがそれでも一緒でいいのですか❔今は一応接触しないようには同室ですがしています。
- 508 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/13(日) 23:03:33.46 ID:xUTdRupN.net]
- 発症した猫と一緒に生活していた猫は今でも全く元気ですよ
飼い主さんが心配であれば隔離すればいいだろうけど、発症してから離してもあまり意味はないかなと。 ただ発症猫さんは多少静かな環境も作ってあげなきゃならないからね
- 509 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/14(月) 14:11:14.36 ID:xsiTXuFg
]
- [ここ壊れてます]
- 510 名前:.net mailto: >>475
コロナウイルスは一般的に広くいる物で、それ自体の毒性はそんなに強くない 体の中に入ったコロナウィルスが何かの拍子に変異してFIPが発症する FIPに変異したウィルスは空気感染しないorしづらい(可能性が高いと考えられている) 同じく接触感染もしないorしづらい(可能性が高いと考えられている) ただ、変異の原因も何も解っていないのが現状なので、不安なら完全隔離した方が良いと思います。 でも完全隔離も可愛そうで中々できないんだよね・・・ うちがなった時は特に隔離はしなかったわ 夜寝るときはフラフラとどこかへ行ってしまったりしないようにケージに鍵かけていたけどね [] - [ここ壊れてます]
- 511 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/15(火) 10:32:35.40 ID:ChOy7p+V.net]
- 発症のメカニズムが未解明なのは事実だけど
最新の獣医学の観点から言うと隔離する必要はないよ https://i.ytimg.com/vi/jYn9M8emmso/hqdefault.jpg
- 512 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/15(火) 11:19:23.18 ID:bZQMlalU.net]
- >>478
グロ注意
- 513 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/18(金) 19:24:46.86 ID:eP0y8rqa.net]
- 検査結果待ちだが
コロナウイルスに感染してる可能性が極めて高いって言われた
- 514 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/18(金) 23:15:35.38 ID:PLm1dfyP.net]
- >>480
コロナウイルスはかなりの猫ちゃんが感染していますよ FIPに変異しなければ平気
- 515 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 07:30:56.31 ID:zmrFlSt3.net]
- >>481
すみません、間違ってました。FIPだと思います。 腹水ひどく、目にも異常が出始めました…
- 516 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/19(土) 18:16:09.42 ID:afSCtpgO.net]
- >>482
少しでも食欲があれば栄養価の高い物をあげて、とにかく傍にいて撫でてあげてね このスレ来るといつもうちの子思い出してボロボロ泣いてしまうから うまいアドバイス出来ないんだわ・・・ごめんよ・・・
- 517 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/19(土) 22:11:06.95 ID:UShvteBv.net]
- >>483
ありがとうございます…。 亡くなってしまった猫ちゃんについて、>>483さんはこのスレのどこかに書き込んでいるのですか?? まだ1歳にもならない子なのに、なぜこんな理不尽が、という気持ちでいっぱいです…。 いま、食欲は全くないというわけでなく、昨日・今日カリカリ食べましたが5gだけでした。 また、今朝は病院から処方されたヒルズのa/d缶をシリンジで与えましたが、 多分に漏れず暴れて、給餌できたのがせいぜい2ml。 夜にも与えてみようと思いましたけど、薬・目薬・強制給餌と嫌がることばかりして ストレスで病状が悪化してしまうんじゃないかと不安になります。 さんざんやったあげく目薬も失敗し、結局、薬以外は諦めてしまいました。 幸いというか、好きなヨーグルトは相変わらず食べてくれるので、 これで何かできないかと考えていますが…。
- 518 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 12:32:33.24 ID:+c295IcJ.net]
- >>484
471だけど私が書き込んだのは4年ほど前で、その後も気になってたまに見てる感じ うちの子はまだたった4ヶ月で虹の橋渡っちゃったから、よけいに不憫でね・・・ >>484さんの猫ちゃんは食欲あるらしいからホッとしたよ ヨーグルトは良いって聞いた事あるし、あとは栄養価の高い猫缶を軽く温めるとかどうかな? 私はレンジで短時間チンして指で温度を確かめてからあげてたよ あとうちの子はササミをチンしたやつも喜んで食べてたから細かく千切ってあげたりしたよ >>484さんもきっと心配で食欲も無いし眠れないんじゃないかな? 私は固形物が喉を通らなかったんで栄養ドリンクとか野菜スープ飲んだりして とにかく自分が倒れたらこの子はどうなる!っていう気力だけで生きてた感じだから 472さんの体調も心配だよ・・・
- 519 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/21(月) 14:24:26.36 ID:VOqQiOLP.net]
- >>484
ヨーグルトの話が出たので、もし食べてくれればだけど 甘酒を小さじ一杯ぐらい混ぜてみるのはどうだろう? 食べる点滴とも言われてて栄養たっぷりのはず ペット用の甘酒もあるみたいだけど、うちでは人間用のを犬にあげてます 酒粕で作られているものじゃなく、米と麹だけから作られているものを選んでね アルコール分ゼロだから 甘酒は飼い主さんにもお勧め
- 520 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/21(月) 23:11:55.19 ID:Ty44ePSz.net]
- >>485
いろいろありがとうございます!今日はカリカリ13g食べてくれました。 一方で、ヨーグルトは食べてくれなくなり困っています。苦笑 好きだったウエットをレンチンして与えても匂いを嗅ぐだけですね…。 猫はやっぱりよく分からないです。 3日前から、帰宅したらまた出迎えてくれるようになり、 便秘であることを除けば状態は上向いているように見えるのですが、 この病気って、緩やかに悪くなっていくんでしたっけ……? それを考えるといたたまれない気持ちになります。
- 521 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/03/21(月) 23:17:05.59 ID:Ty44ePSz.net]
- >>486
ありがとうございます。甘酒、一度試してみたいと思います。 今日はヤギミルクを与えてみましたが、あまり気に入らなかったようで…。 どうにか精をつけさせたいので、いろいろ試してみたいですね。 プレミアムフードばかり与えてきましたが、安物でも気に入ればいいのかもって。
- 522 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 00:26:59.20 ID:0tyTVvga.net]
- >>488
値段関係なく、食べてくれることが第一だと思います。 強制給餌はシリンジより指で与えたほうが楽ではと思いますので、youtubeなどで動画を見てみて下さい。 うちの子の時は指で上顎にこすりつける様にして与えていました。 幼猫用の粉ミルクを試すのはどうでしょうか? シリンジで与えるならこちらの方が楽と思います。 幼猫用なのでカロリーも高く、溶くお湯の量で硬さを調節できるので、 うちの場合は練乳状に溶いて与えていました。 昨日食べてくれた物を今日は食べてくれないなど何度もあり、 与えるものには苦労しましたが、ご参考になればと思います。
- 523 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/22(火) 18:44:57.01 ID:NSejHqNJ.net]
- >>486
うちも前日は食べたのに翌日は食べないとかよくあったよ だからもう安物でも良いから(着色料とかあまりにも変な添加物が入ってないなら) 毎日3〜4種類の猫缶を買ってきてちょっとずつ温めたりお湯を少し足してみたりね 匂いが良いのか意外と安物の方も食べてくれたりしたし なんでもいいから食べて栄養付けてもらいたいよね 食欲があるうちは大丈夫!
- 524 名前:476 [2016/03/25(金) 21:35:25.52 ID:8GY5iFpk.net]
- レス下さった方ありがとうございます。
血液検査の結果が返ってきまして、AGP値が2700、やはりFIPと診断されました…。 皆さんはセカンド・オピニオンは求められましたか?? 血液検査のみならず、エコーやレントゲン、尿検査など精密検査すべきと思いましたが、 検査を重ねるよりも、ストレスなく暮らせるよう心を砕くべきなのかもしれませんね…。 帰宅後、1時間にわたって甘えてくる猫を見ると、 あるいはひとりにさせたのがストレスの原因で、 一人暮らしで飼うべきではなかったのかもと反省しています。
- 525 名前:476 [2016/03/25(金) 21:45:20.18 ID:8GY5iFpk.net]
- >>489>>490
ありがとうございます。 猫缶いろいろ試してみましたが、どうも安物のほうが食いつきいいみたいです笑。 ドライも食べるものの、理想の摂取カロリーには遠いので、 それこそ子猫のミルクなど高カロリーの物を与えて調整するのがいいでしょうかね…。 また効果はあるか分かりませんが、ミドリムシのサプリも与えてみることにしました。
- 526 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/26(土) 03:31:21.55 ID:gQNYPt3z.net]
- >>491
うちの場合は治療に関してはセカンドオピニオンを選択しました。 理由としては診断を最初に頂いた医院さんでは、治る見込みのほぼ無い病気であることを理由に、 積極的な治療(インターフェロン療法)は選択せず
- 527 名前:ノ、
ステロイドや輸液などによる緩和療法を薦められたためです。 セカンドオピニオン先では、寛解を目的としたインターフェロン療法を含め積極的な治療を行いました。 診断に関してはPCR検査という血液監査を行い、FIP疑いではなく確実に [] - [ここ壊れてます]
- 528 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/26(土) 03:43:40.98 ID:gQNYPt3z.net]
- >>493 途中で送信してしまいました
>>491 うちの場合は治療に関してはセカンドオピニオンを選択しました。 理由としては診断を最初に頂いた医院さんでは、治る見込みのほぼ無い病気であることを理由に、 積極的な治療(インターフェロン療法等)は選択せずに、 ステロイドや輸液などによる緩和療法を薦められたためです。 セカンドオピニオン先では、寛解を目的としたインターフェロン療法を含め積極的な治療を行いました。 診断に関してはPCR検査という血液遺伝子監査を行い、 症状や抗体値から見るFIP疑いではなく確実にFIPで有るという診断の下せる検査をしました。 かかっている病院経由で検査所に依頼する形となりますので、 うちの場合は結果が出るまで5日ほど、また料金は1万円程度かかりました。 もしこちらの検査を行った結果がFIPという診察でしたら、残念ですが発病は間違いないと思います。 PCR検査についてはこちらの記事を読んでみて下さい。 ttp://nekology.somalism.net/health/news.html ttp://canine-lab.jp/dna/fcov.html
- 529 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/28(月) 14:25:36.43 ID:Wol28J5F.net]
- もうダメかもしれない
- 530 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/03/31(木) 20:54:27.74 ID:xnzxZDPr.net]
- >>495
もう見てないかもしれないけど、一人じゃないよ ここにいる人達は皆あなたの痛みや苦しみを知ってる 辛かったら吐き出すと良いよ
- 531 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/04/01(金) 16:29:42.95 ID:sDCMHMpb.net]
- 今日FIPウエットの診断がおりました。
ペットショップから迎えたラグドール(メス、5歳、避妊済み)です。来た当初は猫風邪をひいていました。 我が家では毎年11月に健康診断、血液検査をしてきました。 前回の結果すこし蛋白が高かったものの、注射や病院を非常に嫌がり暴れる子なので続けて検査をするよりは、 獣医さんと「他に気になるところもないし、半年ほど様子を見ましょう。4月頃に再度血液検査をしましょうか」と話し、精密検査せず帰ってきました。 我が家には屋根までポールを取り付けるタイプのキャットタワーが1つ、床置きが2つあります。 そういえば最近はキャットタワーの高いところで寝ないな?最近はおもちゃで遊ばないな?と思ってはいました。床暖房もさけ、冷たい床で寝ています。 一昨日から食欲がなく便も少なく、背中を撫でるといつもより骨が目立ち、不思議だなと思い朝一番で病院にいき、血液検査をしたらFIPでした。 インターフェロンと栄養の点滴をしましたが、1ヶ月もつかわからないと言われました。 大切に育ててきたのにどうしてこんな急に、、 同じお別れでも20歳まで生きてもらって老衰で看護をしたかった。 また明後日インターフェロンと栄養の点滴に行きますが、後悔ばかりです。どうして11月に精密検査してあげなかったんだろう。 どうしておもちゃに興味持たなくなったのを大人になったからかなー?ですませてしまったんだろう。 点滴後も食欲はなくadや他の猫缶もほぼたべません。ちゅーるだけは2本食べました。 もう何もできることないんでしょうか。。 積極的に治す治療より、できるだけ苦しまずに見送れる治療をしたい、という気持ちでいます。
- 532 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/04/01(金) 20:25:43.51 ID:Cpln94gE.net]
- >485
お気持ちお察しします。 485さんはとても大切にラグドールちゃんを育てていらっしゃったのだと思います。 発症を止められなかったのは精密検査を受けなかったからではありません。 でもFIPという病気はどんなに愛猫を愛していても、どんなに大切に育てていてもまるで 悪魔がほんのわずかな隙をついてきたかのような発症をする恐ろしい病気です。 うちも昨年2歳のラグドールの男の子を同じウエットで失いました。 かかりつけの獣医師さんもセカンドオピニオンを受けた獣医師さんも、 知人の動物学者さんも、「この病気だけは、、、、」と悔しそうに言ってました。
- 533 名前:見送ってからもうすぐ一年になります。
ずっと後悔したり苦しかったのですが、うちでは、 「猫には個体差があって、それだけはどうしようもない」という結論で気持ちの決着をつけました。 セカンドオピニオンを求めた病院がドイツの自然療法を取り入れていて、体を楽にする薬を処方してくれました。 うちの子は最後の最後まで甘えてきてくれたり、いたずらしたりと愛らしく猫の尊厳を 保ったまま逝きました。 実家の氏神様がたまたまペットの健康祈願もしてもらえる神社でしたので存命中は祈祷をお願いしました。 「寛解が不可能ならばどうかなるべく苦しまず穏やかな旅立ちができますように」と。 その願いは叶い、愛猫は家族全員が揃った休日の朝旅立ちました。 どうか485さんの願った結果になりますように心よりお祈りします。 猫ちゃんは猫の尊厳を最後まで守ろう、保とうとします。 排泄もちゃんとトイレでしようとするし、家の中のパトロールも後ろ足が萎えても 続行しようとします。可能ならそのお手伝いをしてあげてください。 うちはそれをしてあげたことで、後でとても気持ちが救われました。 [] - [ここ壊れてます]
- 534 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/04/04(月) 06:46:12.22 ID:tc5RXGfd.net]
- 最近この恐ろしい病気を知りました。
新しく猫を迎える前に徹底的に検査すれば、ある程度分かるものなのでしょうか? 何か発症を予防する方法があればいいのですが… 今度初めて飼うだけに不安でいっぱいです
- 535 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/04/04(月) 09:54:59.72 ID:Q1cAkuzV.net]
- 発症するかどうかは猫ちゃんの持って生まれた「個体差によるもの」と腹をくくるしかないようです。
獣医師さんのほとんどがこの病気について聞くたびに 「原因不明、メカニズム不明、予防法なし、治療法なし」と悔しそうでした。 でも猫ちゃんとの出会いは千差万別、たとえ短い命しか持てない猫ちゃんでも 生きる権利と飼い主を選ぶ権利があるので迎える側は全てを受け入れる覚悟を持つしかない。 うちは愛猫を失ってからずっと苦しかったのですが、最近出した答えは 「愛猫は初めから自分の運命を知っていて、その上でうちら家族を飼い主に選んでくれたんだ」と。 迎えてから見送るまでの1年9ヶ月発症がわかってから最期までの1ヶ月は辛かったですが それまでの間とても幸せでした。 たった2歳で逝ったと思うよりも2歳になるまでうちにいてくれたと感謝するようにしました。 来年うちも愛猫と同じ猫種を迎え入れるつもりです。 たとえ理不尽な運命を抱えて生まれた子だったとしても家族として一緒に過ごす間は いっぱい幸せにしてあげようと思っています。 コロナウイルス価ゼロを徹底しているキャッテリーさんやペットショップもあるようです。 猫に関わるプロも手をこまねいているわけではなく出来る範囲でなんとか防御しようとされています。 487さんもどうか猫ちゃんと良い出会いとご多幸がありますように。 487さんの猫ちゃんが健康で天寿を全うされますように。 この病気で愛猫を失った全ての飼い主がよそのお宅では絶対に自分たちのような目に遭わないで欲しいと 願っているはずです。みんな猫が大好きなのですから。
- 536 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2016/04/04(月) 13:04:25.39 ID:r4AQ7CYX.net]
- >>499
不妊手術が引き金になって発症というのは聞くので、 手術前にコロナ抗体価を調べるというのは一つありかもと思う 不妊手術って、一定の年齢になれば必ずすべきってことになっているけど、 個体それぞれの状態を見て、もう少し臨機応変に対応してもいいと個人的には思ってる
- 537 名前:わんにゃん@名無しさん [2016/04/04(月) 22:11:30.66 ID:vrcXrCSK.net]
- 今日、闘病1ヶ月でドライタイプの男の子を亡くしました。
今思うと、2頭で引き取って、1匹はどんどん大きくなるのにこの子はちっとも大きくならなくて、風邪も長引いてるし、何だか成るべくしてなってしまったようで今は申し訳ない気持ちでいっぱいです。 まだ9ヶ月。
|
|