[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 20:06 / Filesize : 523 KB / Number-of Response : 910
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】6



1 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2014/08/10(日) 23:37:35.11 ID:2Vn6O16T.net]
FIP(猫伝染性腹膜炎)の猫と飼い主のためのスレッドです。
詳細に調べたい方は「猫伝染性腹膜炎」「FIP」でググってみてください。

FIPを発症したらしい…あるいは、猫腸コロナウイルスに感染していることがわかった…
そんな猫と暮らす飼い主同士、病気のことから、ご飯、サプリについて、幅広く情報交換しましょう。

202 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/09/17(木) 19:04:54.09 ID:vHCcHdf9.net]
アメリカも含めFIPの医療技術向上が遅れてるよね。
ダチョウの免疫力の高さを利用してエボラ出血熱に効く抗体を
日本が作ったってのは有名だけど、FIP用に作ってくれないかな。

ttp://www.sankei.com/west/news/141121/wst1411210041-n1.html

203 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/09/21(月) 14:47:32.82 ID:tyU+j6hD.net]
>>190
ウチは数回病院で掻き出してもらいました。
かなり痛そうでしたが便がずっと出ないのはかなりまずいです。
ただし、ほとんど食べてないなら出なくて当たり前だそうです。

204 名前:146 mailto:sage [2015/09/27(日) 11:41:38.69 ID:N1Ih1WkT.net]
>>174
気がつくのが遅れました。
看取り、本当にお疲れ様でした。
私もまだペットロスから立ち直れていないので言葉が見つからないのですが
心から猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

>>186
同感です。

>>188

辛いですね。
うちもドライだったんでお気持ちお察しいたします。

>>189
納得いかないならセカンドオピニオンを。
命はひとつです。後悔無いように。

205 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/09/28(月) 22:39:14.68 ID:qeTJldfs.net]
>>121
うちは今医師の勧めで投与しています。
7歳でウェットと診断され現在たぶん発症から5W位です。
ステロイド剤と併用していますが、投与3日目で変化は今の所ありません。
当初ヤブに掛かってしまい、ストレスによる食欲減退と診断され
その後見る見る痩せて来たので再診察しましたがリンパ腫と診断されました。
抗癌剤治療先を探すためにセカンドオピニオンをした結果、詳細な検査をしてもらい
FIPの診断が下りました。
現在FIPのワクチン研究は北里大で行われていますが、対象が猫ですので
人も金もなかなか集まらず先に進まない状況だそうです。
現状FIPウィルスに直接効くワクチンが有りませんので猫本来の免疫力に
頼るしかなく、食事をまったくしませんので強制給餌をしています。
サプリとして朝鮮人参を250mg/日投与しています。

申し訳ありません!他になにか有効だったサプリ・漢方薬等御座いましたら
是非にご教授お願い致します。

206 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/09/28(月) 22:44:17.94 ID:SiUf+LaK.net]
>>189

別の寛解しない病ですが、うちの子にはプレが貧血に効きました。
HCT10以下から35前後になりました。
試してみるなら自分で購入する手段もあります。
オオサカ堂という個人輸入業者で、この薬は購入できます。
貧血が酷い時は体重3キロ弱に対して1.5錠指示されました。(7.5mg)

症状に免疫が影響していればかなり効きます。
食欲や多幸感が出るケースが多いようなので一時的ですがQOLが上げれます。

体重に対して上げれる割合がありますが効かない場合は増量します。

自己責任になりますが参考になれば。

207 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/09/29(火) 02:03:30.75 ID:cG8JVAYx.net]
>>193,183
お返事ありがとうございます。
病院を変えられない事情があって悩んでいましたが、
そうしているうちにも、どんどん痩せてきていたため、
個人輸入でプレドニゾロンを購入して投与しました。
一時的かもしれませんが、食欲も戻り、咳の症状も治まりました。
これからも自己責任でステロイドを継続していくつもりです。

>>194
サプリですが、うちはMDフラクション、レバスパン、ビオフェルミン、マヌカハニーを与えています。
そのうち、マヌカハニーが細菌感染予防に効果があるような気がしています。
くしゃみ、口内炎の症状が緩和されているように思います。
また、細菌感染の予防とウィルスの継続感染防止のため、高性能の空気清浄機も設置しました。
隔離部屋内に置いてあるトイレ掃除をする際にウィルスが拡散しているような気がしていましたが、
設置後は気のせいか私自身も咳が減ったように感じています。

ご参考になれば幸いです。

208 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/02(金) 20:50:18.20 ID:1MASIQv2.net]
>>196
サプリ等のアドバイス有難う御座います。
m(__)m
頑張ってみます!

209 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/07(水) 23:55:22.11 ID:i3uNfkv/.net]
>>197です。
シクロスポリンとステロイド治療を行いましたが
効果は見られず本日逝ってしまいました。
今回の経験からは
朝鮮人参やローヤルセリーそして清心丸までも服用しましたが
強制給餌が必要な状態になってからでは
回復は望めないと感じました。
獣医師の質の問題もあり
発病初期でFIPと診断する事は現状では困難であると思われます。
ですので飼い主により日頃注意深く飼い猫の体調を管理し
敏感に異常に気づける事が重要で
ワクチンが無い現状では漢方薬による
自然治癒力に頼るしか術はなく
副作用が殆ど無い事を逆手に
FIPの確定診断が出る前から
漢方薬治療を進める方法が最良であったかと感じます。
シクロスポリンが効果が無かった原因は
経口摂取である限り腹膜炎であるFIPでは
そもそも既に胃腸が炎症を起こしている為
正常な摂取が出来ないからだと思います。
ゆえに輸液とともに直接血管内への投与が可能になれば
効果が期待できるではと感じました。
現在の特許の申請内容では私的にはまったく特許に
あたいできる物ではないと考えます。

210 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/08(木) 17:34:13.64 ID:TqtL5egA.net]
スレ違いで申し訳ありません。
マレーグマ、ウッチーの署名にご協力頂けないでしょうか?

https://www.change.org/
サイトの右上をマレーグマで検索して下さい。署名できます。

円山動物園でマレーグマの高齢のメス、ウッチーがオス熊との同居訓練により暴行を受け死にました。
最初の同居訓練で怪我を負っているにもかかわらず同居訓練は繰り返されました。
来園者のやめてあげてほしいという願いは聞き入れられず
同居訓練は繰り返され、職員たちは暴行されるウッチーを見ているだけで
オスから引き離すことをしませんでした。
7月24日に20分間の暴行を受け瀕死の重症を負い
血だらけでボロボロ、息は絶え絶え、ふらつく足で最後の力を振り絞り
どうにか寝室へ戻りました。
翌日死んでいるのを発見されました。
どうして28歳にもなる高齢のメス熊が繁殖の場に引きずりだされなければ
ならなかったのでしょうか?

同居訓練の内容は動画をご覧ください。

■円山動物園にて行われたマレーグマの同居訓練
 #1 https://www.youtube.com/watch?v=EmfISAP-OMw
 #2 https://www.youtube.com/watch?v=lIZReRCQJ6o
 #3 https://www.youtube.com/watch?v=LAQNMQKkuMY



211 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/15(木) 18:27:03.17 ID:5K3XVA1n.net]
生後半年のロシアンブルー♂ですが、急に食欲が無くなり後ろ足がフラフラで力が入らなくなって高いところにもジャンプしなくなったので昨日病院に連れて行ったらFIPと診断されました
まだ事実が受け入れられなくて呆然としてます
10年以上一緒に過ごす家族のはずだったのに後長くて数ヶ月の命なんて信じられない...

212 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/17(土) 22:59:27.58 ID:RdamnnpG.net]
>>200
ロシアンブルーのFIP、多いですね。しかも幼猫での発症。ブリーダーレベルで感染が広がっているのでしょうか。
酷な事を申しますが大抵の場合FIPの進行は想像以上に物凄く早いです。ツイッターにも色々呟かれてますので参考になるかと。

213 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/17(土) 23:54:28.50 ID:BSmkTmtk.net]
>>201
188です
生後半年で体重が1.7キロしかなくかなり少食だったので生まれつき体が弱かったのだろうと思います
まだ食欲旺盛でゴロゴロ甘えてくるのであまり病気だという感じがしませんがこれから進行していくのが怖いです
毎日涙が止まらなくて辛いです

214 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/18(日) 08:12:35.01 ID:az8gmIQO.net]
>>202
189です。
食欲旺盛ならドンドン食べさせた方が良いです。ラクトフェリンとか乳酸菌とかも良いんじゃないでしょうか。猫草も一説には猫にとって必要な成分を摂取しているそうですよ。
でもFIPってそんなに簡単に診断出来ないはずですが、腹水が溜まってるとかです?文面からですとドライっぽいですが。

215 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/20(火) 20:41:46.18 ID:XmwZqsk2.net]
今現在、この病と闘ってる方が他にも沢山いらっしゃるんですね。
毎日の看病で寝不足からフラフラ、暗いことも考えがちになりますが励みになります!
今晩からでも試せるような参考になることも書いてあるし、凄く為になりました。
予後が悪いとされるウェットタイプですが、食欲のあるうちに体力をつけさせ、奇跡が起こることを信じて前向きに頑張ります!
因みに愛猫は現在7ヶ月、10/15にFIPウェットタイプ(腹水)の疑い、余命は今月中と言われています。
インターキャット、ステロイド、利尿剤、下痢止め、整腸剤を処方してもらっています。

頼むから、私とこれから先も一緒にいて…

216 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/20(火) 23:28:54.79 ID:LtqKp9Lq.net]
>>204
インターフェロンは静脈投与の方が良いと思います。
FIPだと胃腸がやられてますから経口摂取では効き目が低いです。
ビオフェルミン等で腸内細菌を正常化させ免疫系を正常化させるしか手は無いかと。
後は漢方薬でしょうか。ネットで調べると個人ですが可也研究されている方がおられます。
経験からですが自力で摂食が可能なうちが勝負だと思います。今が踏ん張り所です!頑張って下さい。

217 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/21(水) 02:06:53.56 ID:zCa4tbww.net]
>>205
192です、レスありがとうございます。経験談、励みになります!
不思議なことに、病院に行く前は殆どご飯を食べなかったのに、FIPの疑いありと言われてから規定量に達しないものの食欲が増えています。
生きようとする力をひしひしと感じました。
インターフェロンは静脈ではないですが皮下注射を行っています。
今まで毎日投与していましたが、明日から隔日投与になります。
整腸剤も勿論ですが、胃腸がやられているために普通の餌だとせっかく食べても栄養が吸収しにくいのではということで、今日からロイカナの低分子プロテインを与えています。
高カロリーなのも嬉しいところ。
下痢がひどく、毎日早朝から昼前まで30分から1時間間隔でトイレを行ったり来たりと、見ていて辛そうなので何とか止めてあげたい。
漢方ですが、そういったサイトで相談したところ、最低でも5種類は飲ませないといけないということでした。
残念ながら愛猫は飲み薬が苦手でストレスになると判断し諦めました。。

218 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/21(水) 07:57:31.87 ID:q6mrvzB6.net]
>>206
www.morinyu-pet.com/petfood/cat/support_index.html
このバイタルサポートなんて良さそうです。

219 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/21(水) 09:30:16.71 ID:zCa4tbww.net]
>>207
194です、ありがとうございます。
粉タイプならウエットに混ぜれば食べてくれるので助かります!
今朝は一段と下痢の頻度が多く、殆ど寝ていないみたいです。出るモノは透明の粘液だけなんですけどね。。
昨晩は細いけど立派なかりんとうを出してくれたし、いい方向に進んでると信じてお世話します。

220 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/21(水) 11:40:31.91 ID:IO7JNHcA.net]
>196
寛解と奇跡が起こることをお祈りしています。
この恐ろしい病気で大切な愛猫を失った飼い主の多くがこの病気の撲滅と
たとえ自分と無関係の見知らぬよそ様の猫ちゃんであろうと
是非寛解、完治する症例、事例になってほしいと願っているはずですし
自分もその1人です。
猫ちゃんも体がしんどいながらも少しでも多く飼い主家族と触れ合う見つめ合う時間を
増やそうと頑張ってくれます。
辛さを訴えるのでなく甘えたくて鳴き声をあげます。
大変な状況下なのにそれでも猫ちゃんは健気に飼い主を癒そうとしてくれるんです。
看病でお辛いでしょうけどどうかそんな猫ちゃんの気持ちににこたえてあげてください。



221 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/21(水) 14:01:50.16 ID:tBrx+Tdq.net]
ついに前足まで痙攣が起き始めた
もう見てるだけで辛くて涙が出てくる
まだ生まれてきて4ヶ月しか経ってないのにもう歩けないなんて酷すぎる

222 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/22(木) 07:23:04.79 ID:9j6JvJ98.net]
>>210
痙攣ですか〜、辛いですね・・・
もう精一杯愛してあげて下さい。回復を祈っています!

223 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/22(木) 09:43:35.79 ID:yl4iT91W.net]
FIPって純血種のオスに多い気がするなあ

224 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/22(木) 10:43:03.02 ID:hXefSnU1.net]
>>210
お辛いですね…最後まで諦めず、優しい声と優しい表情で見守ってあげてください。
私もやれることを精一杯尽くすつもりです。

>>212
一概には言えないかもしれませんが、今闘病中の愛猫も純血種のオスです

225 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/22(木) 17:23:50.12 ID:n8dmT+S+.net]
>201
ある純血種のブリーダーさんの著書にも
どうしてもオスの方がストレスに弱いと記述していた。

226 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/22(木) 18:14:53.68 ID:hXefSnU1.net]
>>214
うちの場合ですが、夏の暑さと去勢手術がきっかけだったのかもしれません。
8月 夏バテで食欲が減る
9月 去勢手術
10月 FIP発症
ネットでいろんな方のブログを見ますが、去勢手術後に発症しているケースも多いようで、もっと去勢手術に伴うリスクを考えてやるべきだったと後悔しきりです…。

227 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/23(金) 00:51:01.38 ID:vqr60ywY.net]
そもそもFIPは
コロナウィルスに感染していなければ
発病しないわけで、ブリーダーにより
キチンと血統管理されている猫では
本来なら感染しないはずです。
最近多いのは猫ブームによる
にわかブリーダーの疎かな管理が原因じゃないかと思います。

228 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/23(金) 07:31:24.97 ID:aYOngJ1W.net]
血統種の場合はブリーダーによってきちんと管理していてほしいものですね。
うちではブリーダー→ペットショップと経ていて、更に先住猫もいるので感染源を特定するのは難しいですが。

闘病中の愛猫ですが、連日続いた深夜から朝にかけてのとめどない下痢がようやく止まり、普通〜ちょっと柔らかめの便が出るようになった。
今まで飲ませていたステロイドを朝→夕に変更したのが効いたのかもしれないが、今度は夕方から下痢が始まらないか心配…。
治療を開始して8日目、毎日ステロイドを飲ませインターキャットも6回打ったが腹水が減った様子も増えた様子もない。
量は少ないながらもご飯を食べてくれてはいるが、少しずつ痩せていってる。
薬に即効性は求めていないが、どれ位長い目で見れば良いのだろうか。

229 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/23(金) 08:20:56.47 ID:OYD4Dhzl.net]
コロナウイルスゼロを徹底するブリーダーさんもいるそうだけど
その代わり保護団体以上の厳しい里親規定を徹底しているそう。
それだけ慎重にしないとゼロを維持できないんだろうな。
でもそのコロナウイルスからFIPウイルスに突然変異するメカニズムを早く解明してほしい。
いくらコロナウイルスゼロの子を迎え入れても連れて行った動物病院や
シャンプーしてもらいに行ったペットショップで何かのタイミングでとか、
飼い主家族が外でそのウイルスを靴や服やバッグに付着させて家に持ち帰った、
ちょっと出たベランダですずめなど鳥がとか、風に乗ってコロナウイルスが飛んできたとか
得体の知れない存在のままではどの飼い猫にも発症する可能性がある。
保持したまま天寿を全うする猫が多くいる一方、一生のうちなにかで免疫力が低下するほどの
ストレスが絶対ないなどと保障されないし。
これだけ獣医学も進歩し、猫白血病とか猫エイズやバルボなどほとんどの他の怖い病気の解明がされて
予防ができるようになったのにどうしてFIPだけ、、、、。
野良猫や捨て猫を迎え入れたのならまだ怖い病気を抱え込んでいたとしても飼い主側も
出会うまでの経緯が全くわからないからそれ相応の覚悟した上で迎え入れるだろうけど
純血種では「なぜ、どうして」という気持ちの方が強くなる。
ブリーダーさんや抱かせてもらう時に手のアルコール消毒を要求されるペットショップで迎え入れたのに、、、と
いう思いが強い。

230 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/23(金) 11:32:43.18 ID:PsCTzo7j.net]
生まれつき免疫力が低くて小柄で体が弱い子がなりやすいのかな
うちの子も生後7ヶ月のオスのロシアンブルーで先月からFIPドライ発症しました



231 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/23(金) 19:56:57.35 ID:vqr60ywY.net]
>>219
いや、なんでしょかね、ロシアンブルーの幼猫でのFIP異常に多い様に感じます。

232 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/24(土) 15:43:08.51 ID:iIbW9afW.net]
ゆっくりゆっくり痩せてきた…歩く時も後ろ足に力が入らないのかフラつくようになった。
少しはあった食欲も、今日はチュール以外口にしてない。
先生曰く、腹水で胃が圧迫されて食べられないから、腹水を抜くことも検討したほうがいいと言われた。
けど、腹水を抜いてしまう怖さもあって決断できない。
どうしたらいいんだろう。。
ウェットタイプを患った方で腹水を抜いてどうでしたか??

233 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/24(土) 16:28:28.10 ID:SYwYYoaJ.net]
>>221
あくまでうちの子の場合は・・・だけど、腹水抜いた直後も普通にご飯食べてたし
呼吸が楽に出来るようになったからか、ちょっと元気になったりしてた
だけど、個体差があるし、抜いた事で衰弱する子もいるしなんとも・・・

腹水って結局栄養とかも入ってるから、抜くことが必ずしも良いとは言えないらしいし
こればっかりは賭けになる部分も大きいから、先生とよく相談した方が良いと思うよ
辛いだろうけど決断するのは飼い主である貴方だから軽々しく言えないよ、ごめんね

あと、ササミを茹でたりチンしたものとか食べないかな?
もしも腹水を抜いても元気だったら、とにかく栄養のあるものを食べて欲しいんだけど・・・
貴方もたぶんいっぱいいっぱいで辛いよね
本当に何とかならないのかなっていつも思う
一匹でも良いから助かって欲しい、心からそう思うよ・・・

234 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/24(土) 17:23:33.23 ID:pxK2WpzG.net]
209さんのお気持ちも210さんのお気持ちもお察しします。
うちの場合家族と相談の上愛猫を保定して体に何か刺す治療は受けさせず、
シリンジで自然療法の薬を飲ませる以外はしずかに家で過ごさせることに決めました。
そのシリンジも嫌がるので旅立つ1週間前にはやめました。
旅立たせてから、その選択が本当に正しかったのかどうか未だに気持ちの決着はつきません。
でもその時の自分たち家族のきもちは愛しい愛猫を目の前にして
「それしか選べなかった」としか。
旅立つ時、家族全員が揃って見守る中いっぱい甘えてくれながらの静かで穏やかな旅立ちでしたので
愛猫は私たちのその選択を赦してくれた、そう思うことにしています。

235 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/24(土) 19:10:56.86 ID:HEUyvcsi.net]
>>221
うちもウェットでしたが胸水まで至っていなかった為、腹水は抜きませんでした。
腹水は血管から滲み出た血液の成分ですから、抜いて圧力が下がると滲み出る量が増えてしまうと考えたからです。
ですが結局最期まで自力摂食は回復せず強制給餌でした。こんな事を口にしてはいけ無いかもしれませんが、せめて最期は美味しい物をいっぱい食べさせてあげると言う選択も考えるべきだったかと思います。
しかし最近患者側に選択させるケースが増えている気がします。正直此方は素人なのですから選択出来る要素に乏しいですから導いて欲しいのですが。訴訟とかモンスターナンチャラの影響なのか分かりませんが。
最期の最期まで諦める事は難しいですが、飼主にとっては悲痛で残酷な判断もしなければならないのかもしれないと今は思います。

236 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/24(土) 20:54:05.81 ID:XSMmjdh0.net]
本当に猫が話せたらと思うね
アレはしたくないこれが食べたい
言ってくれたら何でもその通りにするのにな

237 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/24(土) 20:54:31.58 ID:4nMEiVlB.net]
9/9日に生後2ヶ月半で保護団体からやってきて現在4ヶ月の子がFIPウエットになりました。

家に来るときに、猫同士のじゃれあいから片目を怪我して結膜炎状態と言われ、点眼薬とともに来ました。
保護した時点の血液検査では一緒に保護された兄弟猫ともコロナに感染はしていない状態でした。
結膜炎がなかなか治らず、くしゃみや鼻水、咳と言った症状が出て病院で猫風邪の診断を受け粉薬を貰いました。
この時点で一週間ほど先に引き取っていた先住猫にも猫風邪を感染させてしまっていました。
2匹とも投薬をしていましたが、中々完治せず症状が軽微な結膜炎だけとなったところで、
2回目ののワクチンを打ち、そこで獲得する抗体で完治させましょうとの説明をされ、納得して打ちました。
ワクチンを打って2日目の夜から食欲がなくなり、じっとしているようになったので
翌日病院に連れて言った所、熱が40度あり猫風邪かワクチンの影響かFIPかと言われ、
猫風邪なら投薬後2、3日で熱が下がるはずと診断され粉薬と食欲がないので療法食を貰い経過を見ることになりました。
この時から療法食の強制給仕を始めました。
2日たっても良くなった様子が無いので、診断は早い方が良いだろうと言う事で血液検査をしてもらい、
レントゲンを撮ると腹水がたまっていたので輸液とステロイドの皮下注射を始めました。

ワクチンを打ったのが10/9日、血液検査をしたのが10/15日、診断が出たのが10/20日です。
今現在はステロイドを粉に調合してもらいビオフェルミンと一緒にちゅーるに混ぜて食べさせています。
輸液は余剰分が腹水に回ってしまう可能性を考慮して経過を見ながらと言う事になりました。
療法食は強制給仕で1日に大さじ2を4回に分けて与え、
薬の効果が良く出ているのか午前中はカリカリを自分で食べてくれているので何とか小康状態を保っているような感じです。
ワクチンを打ったときの体重が1.36Kgで現在は1.33Kg、
輸液を止めステロイドを経口で与えるようになってから食欲も出てきたような感じです。


体調が万全ではないのにワクチンを打ってしまったり、後悔は色々ありますが、
今はこの子が頑張ってくれているので、私も頑張ろうと思います。


>>221
ドクターからは腹水を抜いてもすぐに溜まってしまったり脱水や感染症を起こすリスクを考えると
積極的には抜きたくない、パンパンの状態で無ければこのままでと言われました。

238 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/25(日) 12:32:47.10 ID:aqkVQ62J.net]
209です。みなさん、お話ありがとうございます。
今朝は数粒のカリカリを食べ、あとはチュールでお薬を飲ませました。
口の中に炎症があるようで、咀嚼が必要な物はあまり食べたくないようです…液体やペースト状なら飲んでくれるので、その辺りで頑張っていこうとは思いますが、今度は下痢が心配になるし…。
腹水ですが、抜いてしまうことは確かに賭けですよね。
腹水を抜いてそのお腹に直接インターフェロンを打つという治療を提案されました。麻酔は使えず、痛みを伴う治療です。
過去に4ヶ月の子猫で持ち直した症例があったそうです。が、その何ヶ月後かにドライタイプを発症して亡くなってしまったそうです。
先生も強くこうしましょう!とは言ってくれません。
飽くまで決めるのは飼い主である私たちというスタンスで、きちんとリスクまで説明された上で判断を委ねられています。
腹水を抜くかどうかは先生の考え方にもよるかと思いますが、うちの先生は敢えて言うなら抜く派ですね。

>223さんのように、方針をしっかり決めておくというのは大事ですね。どうしても迷走状態になって常に気が張ってしまい、どうにかなってしまいそうです。
なるべくストレスになるような事は避けたいと考えてはいるけど、こういう成功例が!というお話を聞くと縋らずには居られなくなります…

239 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/25(日) 14:56:09.10 ID:g2eIF9uU.net]
>>226
ワクチンと言うのはFIPではまだ出来ていませんのでインターフェロン(インターキャット)の事では無いでしょうか?
ステロイドには食欲増進作用がありますがドライフードを自力で摂食すると言うのは希望が持てますね!
今のうちにビフィズス菌等の整腸剤(一説には所謂猫草も良いらしく、煎じた白湯でも良いらしいです)で胃腸を整えたいですね。

240 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/25(日) 14:59:12.10 ID:g2eIF9uU.net]
www.morinyu-pet.com/petfood/cat/support_index.html
此処に良さそうな物が有ります。ご参考に。



241 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/25(日) 15:03:55.06 ID:g2eIF9uU.net]
www.nisshin-pharma.com/bificolon/
人間用なので大き過ぎますが、理論は参考になるかと。

242 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/25(日) 15:59:38.45 ID:SqW0Atp0.net]
猫飼いなので、このスレも覗いています。
栄養補給としてミドリムシのサプリはどうでしょうか。
うちの子は、少食でしかも偏食なんで、食事を摂らせるのに苦労してるんですが、
これを振りかけたら、食いつきがよくなりました。
お皿にこぼれた粉もペロペロしてるぐらいなんで、猫が好きな味においみたいです。

ウェットタイプで寛解した子をネットで何件かみかけたことがあるんですが、
共通点はとにかく食欲が落ちなかったらしいです。
それで体重も少しずつ増えていって、腹水もなくなり、寛解までいったと。
食欲を維持できるようになれば光が見えてくる気がします。
どうかどうか寛解までいきますように。

243 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/25(日) 16:30:12.25 ID:TVh0uPuX.net]
>>227
命の決断を一人でしなきゃならないのは本当に辛いと思う
209さんも一人暮らしなのかな?210だけど、私もそうだったから
この子に何があっても自分一人の責任なんだって思うと
重圧や怖さに押しつぶされて気が狂いそうだった

腹水を抜くのに麻酔は使えないのかな?
ただでさえ苦しんでる猫ちゃんにこれ以上の苦痛は…と思ってしまう
他の動物病院も同じ治療法なのかな
私は近隣の動物病院に片っ端から電話して聞いてみた事があるよ
猫ちゃん、ペーストでも何でも良いから食べて体力つけてくれると良いね

244 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/25(日) 18:21:29.20 ID:9QacCuvT.net]
>>228
情報ありがとうございます。
ワクチンと言いますのは、三種ワクチンのことです。
1度目の接種が8/30日でしたので、2度目の三種を打って猫風邪に対する免疫を~ということになりました。

ビオフェルミンを与えていますが、
紹介くださった専用品にきりかえます。
合わせてプロポリスも使っていく事にします。

245 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/25(日) 18:59:09.95 ID:g2eIF9uU.net]
>>231
東大ベンチャーのユーグレナですよね。自分も注目していたんですが、元々は航空機用の代替燃料開発なのでなんの効果が有るのか疑問でしたが食べるんですね。ちょっと調べてみよ。

>>233
自分は人間用の朝鮮人参とかを体重比率で減量して与えていましたが、効果はあったのか分かりません。犬猫用に特別に製剤するなんて事はコスト的に見合わ無ず人間用のを転用させている筈と考えていましたが、犬猫には与えてはいけ無い成分が有るので考えてしまいますよね。
漢方薬でも葛根湯は発汗成分が含まれいるのですが犬猫は汗かきませんよね。与えているって聞く事が有りますが・・・。
ちなみに自分もプロポリスを与えようとして購入しましたが、自分が飲んでみてあまりの癖の強さから中止しました。

ネットでFIP 漢方薬で検索しますと恐らくお坊さんだと思しき方(愛◯山)が独学で研究されてますので参考になるかと思います。うちは知るのが遅れて間に合いませんでしたが。症状が軽い進行が浅いうちだと効果が有るかもしれません。

246 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/25(日) 19:28:01.54 ID:h+YfQpMF.net]
すまぬ個々に書いてある病気ってもしかして腹の真ん中らへんが腹水で膨らん出るような症状ですか

247 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/25(日) 19:30:28.82 ID:h+YfQpMF.net]
歳は13です

248 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/25(日) 19:47:39.18 ID:5Pgi0g8i.net]
以前ロシアンブルーのオスが多いと書き込みありましたが
今後病気の解明向上に皆さんデータ書きませんか?

うちは譲渡会で譲り受けた雑種、単頭飼い、オス、11ヶ月で発症(去勢1ヶ月後)です

闘病中は隔日インターフェロンとステロイド、
ビタミンc、黄連解毒湯、血府逐瘀丸、六君子湯、ユーグレナを与えていました

249 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/25(日) 21:09:27.80 ID:2K+27HiT.net]
FIPって脚気の症状に似てると思うんだよね。(ビタミンB1チアミン欠乏症)
知り合いの獣医さんにはなんか否定されちゃったけど。
戦時中は脚気で日本兵はバタバタと死んでいった。
猫は人間よりビタミンB群を多く必要とするらしい。

肝機能低下肝機能異常→ビタミンB群不足
腸が炎症→ビタミンB群供給作用が阻害
薬剤投与、ステロイドとか→ビタミンB群が消耗

どちらにせよ、ストレス時には多く消耗するビタミンなので、
サプリを高容量であげてみてはどうだろうか。

ビタミンB欠乏症
isyouan.ifdef.jp/sick/nekosick-13/cat_b.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)


250 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/26(月) 00:32:31.60 ID:ENM5Qdlf.net]
>>235
そうです。痩せているのに腹がタプタプになって来ます。幼猫と高齢に多いそうですがうちは7歳で発症。
>>237
うちは野良の生後数ヶ月の捨て猫を保護です。メスのサビ。7歳で発症。非常に臆病な内弁慶。
偏食家でほぼカリカリしか食べ無い。
初期症状は声がかすれ高熱を出し、風邪と診断。
その後熱は下がるも食欲が無く全く遊ばなくなる。
再診したがストレスによる拒食では?と診断。が次第に痩せ出し物陰に潜むように。
再々診時には腹水を確認、リンパ癌と診断。
この医者信用ならんと病院を変え、FIPの疑いが濃くPCR診断によりFIP確定。
誤診続きで時間が経過してしまい既に可也体重が減り症状が進行。
シクロスポリンとステロイドを投与。
強制給餌で



251 名前:ロイヤルカナン退院サポートを主に朝鮮人参や冬虫夏草、ローヤルゼリー、最期数日は清心丸も投与。
10日程シクロスポリンを投与するも改善が見られずブドウ膜炎を発症、意識も混濁が見られ出しインターフェロン投与に切り替えた当日に二度痙攣を起こし死亡。
[]
[ここ壊れてます]

252 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/26(月) 01:33:59.78 ID:i+JojlvG.net]
>>232
当時は心身共にお辛かったでしょうね…私はパートナーが居ますが、責任の重さはすごく感じます。
考え悩み出したらきりがないですね。やり直しのきかないことだから尚更…。
FIPの症状で内臓にも既に影響が出ているため、腹水を抜くのに麻酔は使えないそうです。
他の動物病院でお話を聞いたりとかはしていないけど、麻酔の怖さは過去経験があるのでやらないに越したことはないと考えています。
治療法はどうなんでしょうね。
うちはインターフェロン、ステロイド、利尿剤、整腸剤、下痢止めの処方です。
他にもブログなどで塩酸オグザレルや抗生剤を処方してる方もいますね。
ウェットかドライかによって処方薬も変わってくるのでしょうが。

ペーストと聞いて、カリカリを砕いてカロリーエースでふやかしたものを作ってみました(粉末タイプの整腸剤入り)。
指で与えると、少しですが食べてくれました!これなら鼻の下になすりつけて食べてもらうということも出来そうです。

253 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/26(月) 02:06:29.67 ID:L/IRoQMh.net]
テンプレがあるといいかも

【お迎え方法】(ブリーダーとかペットショップとか)
【種類】
【性別】
【発症年齢】
【去勢避妊の有無】
【複数/単頭飼い】
【ウエット/ドライ】
【治療法】
【その他】

254 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/26(月) 15:26:28.67 ID:thakIzef.net]
>>235ですがこの病気以外に腹水もしくは胸水がたまる高齢猫特有の病気はありますか

255 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/26(月) 16:20:11.93 ID:8lqwKS0c.net]
ローヤルハミネルとプロポリスが届いたので与え始めました。
プロポリスはやはり自分からは食べなかったのでハミネルを少しお湯溶きしてそこに混ぜてシリンジで与えています。
お腹が恐らく元から弱く、現在も軟便気味なので改善されると良いなと思います。


>>232
ドクターに麻酔を使っての腹水を抜くことを相談しましたら
体力的に麻酔から戻ってこれない事も覚悟しなけらばならないので薦められないとの見解でした。

256 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/26(月) 16:36:59.71 ID:8lqwKS0c.net]
>>241

【お迎え方法】
1ヶ月で保護、2ヶ月半で保護団体より引き取り
【種類】
雑種(三毛)
【性別】
メス
【発症年齢】
3ヶ月半
【去勢避妊の有無】

【複数/単頭飼い】
複数(月齢が半月早いメスをこの子より1週間早く迎える/先住犬1頭)
【ウエット/ドライ】
ウエット
【治療法】
発病直後/輸液+ステロイド皮下注射、療法食(ヒルズa/d)
現在/ステロイド経口、プロポリス、ローヤルゼリー、整腸剤(ビフィズス、オリゴ)、療法食
【その他】
発病直前に三種ワクチン接種
猫風邪の病歴あり

257 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/26(月) 19:43:25.69 ID:ENM5Qdlf.net]
>>242
癌でしょうか。
腹水は臓器が擦れ合うのを防ぐ為に健常者でも少量は有ります。
何処から出てくるかと言えば血管から滲み出て来ます。
出る量と吸収される量が崩れた為溜まってしまうという事で・・・
残念ながら大病しかこの異常は起きません(/ _ ; )

258 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/26(月) 19:45:04.47 ID:ENM5Qdlf.net]
>>242
癌でしょうか。
腹水は臓器が擦れ合うのを防ぐ為に健常者でも少量は有ります。
何処から出てくるかと言えば血管から滲み出て来ます。
出る量と吸収される量が崩れた為溜まってしまうという事で・・・
残念ながら大病しかこの異常は起きません(/ _ ; )

259 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/26(月) 20:20:57.09 ID:L/IRoQMh.net]
自分は腹水溜まってFIPの検査待ちの時
言い方悪いけど癌であってくれと願ったよ
癌ならまだ治療法や手術で希望があると思ったから
FIPでも癌でも辛いけどね

260 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/26(月) 20:22:24.94 ID:L/IRoQMh.net]
>>244
うちのこも貰われてくる前に猫風邪やりました



261 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/26(月) 21:06:34.87 ID:ENM5Qdlf.net]
>>238
FIPで自力摂食をしなくなれば自ずと欠乏しますから結構有効かもしれませんね。猫草の成分

262 名前:ヘどうなんでしょうかね?

なんか調子が悪くで連投してしまいました
すみませんm(._.;m
[]
[ここ壊れてます]

263 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/26(月) 21:14:39.14 ID:ENM5Qdlf.net]
>>248
227ですが、うちの子の場合、風邪と診断されましたが恐らくFIP発症の始まりだったと思います。それは一度も風邪どころか一切病気をしなかった子でしたから。えっ?風邪??っておかしいな〜と感じたんですが・・・悔やまれて仕方ありません。

ユーグレナの成分調べましたが凄いですね。GABAも有るしβグルカンも有るし万能サプリみたいですが余りに完璧過ぎてホントか?って疑っちゃいます。犬猫用も有るので良いですね。

264 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/27(火) 10:27:51.44 ID:8Zyn2Lgs.net]
FIPで愛猫を失った飼い主は誰もが
「なにが発症させる突然変異となるストレスだったのだろうか?」の思いを
ずっと抱き続けるんだろう。
獣医学の世界で原因やメカニズムが突き止められるまで。

265 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/27(火) 15:21:08.33 ID:Zp9niVXa.net]
>>226 >>244です。

本日、他の病院で腹水を抜いてインターフェロンを打ってきました。
体重は除去前1.35、除去後1.20で160mlほど貯まっていました。
発病直前と思われる10/9の体重は1.36です。
インターフェロンは容量ギリギリの4ミリを隔日6回実施し、様子を見ます。

インターフェロンとは別に、腹水を抜いた穴からの感染症を防ぐために抗生物質、
食欲増進薬、ステロイドの三種類を注射しました。

黄疸は出ていないですが貧血が酷いです
なんとか効果があって欲しい

266 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/27(火) 15:27:02.22 ID:Zp9niVXa.net]
>>248>>250

うちの子猫風邪の診断事態は間違っていなかったと思います。
38度後半の微熱、結膜炎、鼻水、咳、くしゃみが症状でした。
風邪が移ったと思われるもう一匹も結膜炎とくしゃみをしていました。
ただ、猫風邪を一月程度患っていたので同時に罹患した可能性はあると思います

267 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/27(火) 15:42:37.26 ID:LgjTkqtm.net]
うちのこは生まれてすぐ猫風邪を引いてその時コロナに掛かり
去勢で発症したと予想しています(主治医もそう言ってた)

去勢なんて譲渡条件にも必ず受ける様に書いてあるし
マーキングや発情期のストレスも大きいと聞くから
当たり前のように受けさせてしまったけど
こんな病気の引き金になるなんて思いもしませんでした…(去勢だけが原因ではなかったかも知れませんが)

一方去勢や避妊手術して長生きする子もたくさんいるし
手術しなくてもFIPになってしまう子もたくさんいるし
FIPの発症メカニズムが早く解明されてほしい

268 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/27(火) 21:20:56.48 ID:MeUVkgVh.net]
>>252
貧血が出ていますか・・・
うちのケースもそうでしたが貧血が出て来ると危険かと。目を離さ無い方が宜しいかと思います。

しかしFIPはまんま同じ症状の方と全く異なる症状の方がいますね。本当に同じFIPなのか?と疑ってしまいます。なんか今行っている、行った治療は合っているのか?合っていたのか?と疑ってしまいます・・・(/ _ ; )

269 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/27(火) 23:04:32.38 ID:we/5Stey.net]
うちもひどい貧血です…酸素が足りないのか、たくさん息を吸おうとしていますね。

昨日お腹に直接インターフェロンを注射しました。
腹水を抜くつもりはありませんでしたが、注射の際自然に出てきたものを100ccほど出しておきました。
効果があったのかわかりませんが、下痢もせず、ご飯も量は食べられないものの自分から催促に来て、ここ数日で一番穏やかな日を過ごせました。
油断はできませんが、少しでも楽に過ごせている様子にホッとしています。

うちは深夜〜早朝にかけての下痢が酷く、お互い寝られない日が続きましたが、ステロイドの投与を朝→夜に変更したことで夜はゆっくり過ごせる様になりました。
お薬の時間を変えることでも良くなる場合があったので、参考にしてください。

270 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/10/28(水) 17:10:01.03 ID:9R ]
[ここ壊れてます]



271 名前:sjSYqh.net mailto: >>242ですがFIPにしろ癌にしろ覚悟を決めます返答有難う御座います。 []
[ここ壊れてます]

272 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/28(水) 19:53:17.14 ID:X88n88vi.net]
>>257
癌の場合の方が望みは有ります。人間で抗ガン剤治療が発達してますので。獣医もFIPより癌の方がマシだと言いますから・・・。
ただちょっとお金が掛かるかもしれません。
因みに岐阜大学が犬猫の癌治療を研究されてます。勿論治療も行ってくれます。頑張って下さい。

273 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/30(金) 16:47:53.78 ID:15FT2Xh1.net]
胸水は殆ど溜まっていないのに、呼吸が苦しそう。
もうずっと寝られずにいて、目は見開いて疲れ切った顔をしている。
もっと腹水を抜いてやれば楽になるのかな。
腹水を抜いてしまうリスクと、呼吸が楽になって眠れるようになるのとどちらを取るべきなんだろう。
もうご飯も殆ど食べられなくて、痩せこけてる。
どうかどうか、楽に過ごさせてやりたいのに。
どう選択すれば良いのかわからない。

274 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/30(金) 21:12:52.55 ID:FZBPv7wU.net]
>>259
227ですが、うちと全く一緒ですね。
心中御察し致します(/ _ ; )
夜中でもウロウロ、ウロウロしません?
寒いと思い何か掛けても這い出てしまうし
わざとフローリング等冷たい場所へ移動してました。
医師の話ではもう全身に炎症が進んでしまい
痛さを紛らす為に冷やしているのだろうと。
目が見開いている様に見えるのは多分ぶどう炎症が起きているのでは?
あくまでうちのケースですが、この様な症状になってしまってから3日で逝ってしまいました。
医師にモルヒネ等痛みを取り除く薬は無いか相談してはどうでしょうか・・・
自分はそうしてやれなかった事を悔いて堪りませんですから。

275 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/31(土) 14:23:26.71 ID:hDaNpBXt.net]
>>260
247です。同じです!
ぶどう炎症というのがあるんですね…目で何かを追いかけたり、ふといつもの顔に戻ったりしてる事もあるから、本当に疲れからきてるように思います。
炎症が起きてるとすると痛みもありますよね…モルヒネかぁ…それで呼吸が楽になるならなんでもしてあげたい。
安楽死という言葉がチラチラ頭をよぎるようになりました。

276 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/10/31(土) 19:06:25.26 ID:hDaNpBXt.net]
>>260
247です。同じです!
ぶどう炎症というのがあるんですね…目で何かを追いかけたり、ふといつもの顔に戻ったりしてる事もあるから、本当に疲れからきてるように思います。
炎症が起きてるとすると痛みもありますよね…モルヒネかぁ…それで呼吸が楽になるならなんでもしてあげたい。
安楽死という言葉がチラチラ頭をよぎるようになりました。

277 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/01(日) 11:48:30.15 ID:Emo5nPaI.net]
>>262
248です。
あと口臭が酷くなります。酷いと言うか今迄とは異なる異臭を放つ様になります。
FIPに限らず残念ながら死期が近づくと起きます。
恐らくですが胃腸が機能しなくなり、腸閉塞の様な状態になってしまっていると思います。
火葬すると滞留物が残っているのが解ります。

278 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/01(日) 11:52:36.94 ID:Emo5nPaI.net]
>>263
後はもう出来る限り身体をさすってあげると良いかと思います。痛みを紛らす為に。

279 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/01(日) 23:25:40.72 ID:Y2cGEQvy.net]
>>264

247です。
本日日付が変わったころ、逝きました。
最後は窒息してしまったようで、それはもう見るのが辛い状況となってしまいました。
どうか穏やかに逝かせてあげたかったのに難しいですね。
うちの猫は触られるのも抱かれるのも好きではないのでただただ見守るだけでした。
とにかく辛い日々でしたが、一緒に病気と闘った時間は今となっては貴重に感じます。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。

280 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/01(日) 23:44:04.41 ID:Emo5nPaI.net]
>>265
248です。
早かったですね・・・
猫ちゃんの御冥福を御祈り致します。
言えませんでしたが、うちの場合も
最期は壮絶で悲惨でした。
いきなり痙攣が始まり手足をバタつかせ
もがき苦しんで最後は舌を出し目を見開き
逝ってしまいました。
今では10%はある発症率だそうです。多いです。
人間には無い病気なので対応が遅れていますが
メンタル面で人に対してもダメージ



281 名前:が大きいので
早急にワクチンを開発して貰いたいです。
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/01(日) 23:55:19.61 ID:FJrNWIAK.net]
>>266
発症率1%、致死率99%とどこかで見たのですが
今は10%もあるんですね…

本当に早くワクチンや有効な治療法を見付けて欲しい

283 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/02(月) 11:17:41.81 ID:kXTzU5Zg.net]
【お迎え方法】ペットショップ
【種類】 マンチカン
【性別】 ♂
【発症年齢】 生後半年
【去勢避妊の有無】 無
【複数/単頭飼い】 単頭飼い
【ウエット/ドライ】 ドライ
【治療法】 インターフェロン、ステロイド、途中からシクロスポリン追加

【その他】10月頭に去勢の術前検査で、お腹の張りが腹水だと分かり、治療を始めました。

腹水は減ってきましたが、食欲は減退。
ここ1週間は、1日ちゅーる2本程しか食べず。

昨日、痙攣を起こしてから、一気に呼吸が荒くなりました。
口臭も酷くなってます。

病院に電話した所、
・痙攣を起こしている原因を調べて治療する。
(腎不全、肝不全を起こしているか、胸水が溜まっているか。
胸水を抜く事で呼吸は楽になるが、鎮静剤を打たないといけなく、それがストレスになり亡くなってしまう場合も。)
・そのまま看取ってあげる
・安楽死
の3択だと言われました。

確実に良くなるなら迷わず治療しますが、治らない病気ですし、リスクも伴うので躊躇っています。

昨日から何も食べていません。
痙攣を起こした後、呼吸は荒いままなのと、2度お漏らしをした以外は落ち着いて、ずっと寝ています。
本日、既に2回痙攣を起こしました。
今はまた落ち着いています。
安楽死なんて、私の一存で命を絶つなど考えたくもありませんでしたが、実際に苦しんでいる姿を目の当たりにすると、どうしても頭をよぎる様になってきました。

長々と読んで頂きありがとうございます。
看取られた方々は、楽に逝かせてあげた方が良かったと思いますか?

284 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/02(月) 13:53:04.62 ID:I/OL4N6J.net]
>>268
安楽死を選ぶのも勇気だと思うしありだと思う
後々あの時安楽死させてやれば…と思うこともあるから
猫は飼い主が決めたことにはどういう決断であれ賛同してくれていると思って決断するしかない
後悔するという意味ではどういう決断をしても後悔する

285 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/02(月) 18:17:07.93 ID:I1oYQZ88.net]
>>268

お辛い気持ち、お察しします。
あくまで私の場合ですが、苦しみもがいている死の直前になって、やっぱり安楽死させてあげるべきだったのかなと思いました。
それ位、最後は壮絶で辛かったです。
でも、そのもがきってきっと生きたいが故の行動だったんだと思うと、最後まで生きようと頑張ってくれたことに感謝しました。
家で看取れたことも、愛猫にとっては良かったのだと今は思います。

286 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/02(月) 21:01:01.63 ID:P9rAsac9.net]
ネコに症状はないけど、腹膜炎の検査受けさせた人いますか?
そのときにどんな検査を受けましたか?

287 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/03(火) 00:10:52.24 ID:DdVs6JX/.net]
>>268
248ですが、今でも私には安楽死と言う選択は
無いです・・・と言うか選択出来ません。
ただ、苦痛を伴う様な治療は避け
痛みを緩和させる方法が有ればそれを選ぶでしょうか。
私は最期の最後まで積極的な治療を続けましたが
恐らく猫ちゃんは最期まで私達を認識出来ていたと思います。
ですからやっぱ絶対に安楽死は選べません。

288 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/03(火) 00:19:21.20 ID:DdVs6JX/.net]
>>268
>>238
が治療法として参考になるかも。

289 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/03(火) 01:29:05.43 ID:spGHH4ZD.net]
256です。
あれから、痙攣している時ほどは苦しまなく息を引き取りました。
レス頂いた方々、ありがとうございました。

290 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/03(火) 09:49:09.18 ID:FoMZAcFU.net]
>>274

ご冥福をお祈りいたします。
しばらくは思い悩むこともあるかと思いますが、飼い主様もどうかご自愛ください。
猫ちゃんとの楽しかった日々を想ってあげてください。



291 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/03(火) 10:33:22.99 ID:x8FKBEAZ.net]
たとえよそ様の猫ちゃんでもこの病気で亡くなるのは
レス見ていても本当に辛い…
>>265さんも>>274さんも猫ちゃん達も本当によく頑張ったよ

今はこんな言葉白々しく感じられると思うけど
貴方がたのような優しい人達に看取られて
猫ちゃんたちは本当に本当に幸せだと思うよ

292 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/04(水) 20:59:27.69 ID:ZemGusXT.net]
ビオフェルミンって効果あるのかな?
人間と猫だと腸内のビフィズス菌の種類が違うって聞いたんですが
犬猫用ビフィズス菌ってのも売っているし

293 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/04(水) 21:05:14.92 ID:ZemGusXT.net]
腹水を抜かないで利尿剤で減らすと言う方法もありますね
ウチの掛かりつけの病院では利尿剤を処方されました
1週間ほど使った後、腎臓に負担を掛けたくないので漢方の五苓散に切り替えました

294 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/06(金) 15:07:52.95 ID:UBNF622Y.net]
>>226です。

本日、6回目のインターフェロンを打ちました。
貧血はHCT14.7から10.9と進みましたが、
黄疸が0.7から0.4になりました。
病状としては好転もしていないが悪くなってもいないと言ったところです。
赤血球数自体はRETIC6.6から50.8と増えたので、
ダルボポエチンという造血剤をインターフェロンと合わせて打ちました。
若い赤血球が育ってくれて、貧血をなんとかしてやりたいです。
輸血は、副作用のリスクが高すぎて出来ないそうです。


食欲は落ちて1日に数グラムのカリカリを自分で食べるかどうかってところです。
ちゅーるだけはもりもり食べるので食欲を失ったわけでは無いようです。
強制給餌したものは出さずに食べてくれています。

1キロちょっとしかない小さな体で頑張ってくれています。

295 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/06(金) 16:27:44.67 ID:EfCelkeQ.net]
>>277
FIPの子じゃなくてお腹弱い子にだけど、
人間用ビオフェルミンは効かなかった
マイトマックスというサプリがよく効いたよ

家の子がFIPで亡くなってもうすぐ8ヵ月、
まだまだ悲しみは消えないわ

296 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/07(土) 19:27:19.27 ID:10KOM9ct.net]
食欲が無いときはスーパーでスープ系のフードを色んな種類買ってあげたよ
いつものゴハンに固執しないで食べれるものを探してやって下さい
多少体に悪くても食べるって本当に大事だよ

297 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/09(月) 18:05:27.35 ID:Srskoyts.net]
【お迎え方法】ペットショップ
お迎えして数日後、目やに、鼻水が気になりだした。
耳の毛が片方禿げたりもした。
この時から健康にやや不安あり。
ただしウンチは良いのをしていた。
【種類】ブリティッシュショートヘア(クリーム)
【性別】雄
【発症年齢】6ヶ月
【去勢避妊の有無】 有
【複数/単頭飼い】複数(新入り)
【ウエット/ドライ】ウエット
【治療法】
診断された時、かなりの腹水がお腹に溜まっていた。
食欲もなく、1日同じ場所で寝ている状態。
1日目 インターフェロン、ステロイド
・食欲復活、下痢が始まった
2日目 インターフェロン、ステロイド、下痢止め、整腸剤
3日目〜5日目 インターフェロン、ステロイド、下痢止め、整腸剤、利尿剤
・口の中が荒れて、ご飯が食べにくくなる
6日目〜15日目 インターフェロン(隔日)、ステロイド、下痢止め、整腸剤、利尿剤
・ひどい下痢が9日目から治まってきた
・黄疸が目立ち始めてきた
・食欲は徐々に減退、食欲増進剤も効果なし
・腹水は徐々に増量
・呼吸も苦しそうになっていく、寝れていない日が続いてきた
・11日目と15日目に腹水を少量抜いて、お腹に直接インターフェロンを注射
16日目 ステロイド
・回復の見込みがないため、嫌がっていた飲み薬は全て中止
・ステロイドの注射のみに変更
・呼吸が今までで一番苦しそう
17日目 日付が変わった頃、お迎えが来ました。


298 名前:【その他】
最後は胸水まで溜まってきたことによる呼吸困難で逝ってしまったよう。
食べられなくなる中、チュールは最後まで口をつけてくれた。
[]
[ここ壊れてます]

299 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/09(月) 18:28:34.86 ID:sk/Oi/ua.net]
やはり、兄弟猫の発病あるんですね。今家に居る子の姉妹が、fip発症して闘病中です。この子にもコロナウィルスありで発病する確率もあるあるかと思うと、心配でたまりません。

いろんなサイトでは移らないとは書いてありましたが、やはり移る可能性も高そうですね。怖くなりました。

300 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/09(月) 20:38:23.90 ID:BcGRhCZJ.net]
>>282
ご冥福をお祈りします
腹水抜いたとこに直接インターフェロン注射するとかなり効果的と言うのをどこかで見たが
やはり個体差があるんだね

うちもちゅーるは最期まで食べてくれた
食べてくれるものがあるのは嬉しいよね



301 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 mailto:sage [2015/11/10(火) 08:03:40.80 ID:mgvkljEq.net]
【お迎え方法】道端で拾った
【種類】 雑種
【性別】 メス
【発症年齢】4ヶ月?
【去勢避妊の有無】 無
【複数/単頭飼い】複数(新入り)
【ウエット/ドライ】ドライ?
【治療法】
前提条件として、生後一か月頃に道端で衰弱してた
ところを確保。
拾った時には結膜炎?と鼻水があって、投薬で
二週間ほどでほぼ完治。涙目だけが治らず目薬を
続けたものの、一度ほぼ完治しかけていたのが
FIP発症?の頃にはやや涙が多いくらいに悪化。

日曜:拾って二か月目くらいで二度目のワクチン。
前日から便秘で体温も40度あったがまあ許容範囲だろうと
敢行される。

月曜:少し元気がない感じだがワクチン後によくあることなのでスルー

火曜:歩行困難の症状が出るが食欲はあり懸念してた
糞も出たのでワクチンの副作用でも出たかとスルー

水曜:歩行困難が進んで倒れるようになったので
さすがに医者に行く。血液検査で白血球が高いようなので
なんかの感染症かと抗生剤?を貰って帰宅

木曜:歩行困難がさらに進んでもうまともに歩けない。
再度医者に行くと即入院

金曜:少し元気が出たと連絡アリ

土曜:一転してもうダメだから返すと言われて夜引き取る。
もはや身動きできず、時々痛みの発作に襲われて
痙攣し胃液だかを少量吐くを繰り返し、日付が変わる頃に
一度大きな発作に襲われて十秒ほど泣き叫ぶが、
その後はもう声を出す力もなくなった様子

日曜:十秒間隔くらいで痛みに痙攣しては落ち着くを
繰り返す。昼前に永眠

【その他】
FIPとは確定していないが、ワクチンで一気に症状が
悪化したのだろうという話。
ワクチン前から、寝てる最中にびくっとなることが
よくあり、やや気にしていたが、今思うとすでに発症してて
ごく軽微な症状が出てたのかも。

302 名前:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票 [2015/11/10(火) 09:31:43.03 ID:h3wRxa/9.net]
>>284
ありがとう。
先生に聞いた症例は、腹水を全部抜いたところに、インターフェロンを注射した事で持ち直したという話でした。
腹水を抜く事に抵抗があったので、本当に少ししか抜かなかったところへの注射だったから、
症例通りにしていればまた違ったのかなとも思います。
ちゅーる凄いですよね。
闘病後半になってカロリー2倍のエナジーちゅーるというのを見つけて少し嬉しくもなりました。
ああいうのでカロリーが効率よく吸収できるものがあれば良いのに。。

>285
ご冥福をお祈りいたします。
先住がいるとワクチンや去勢後の元気のなさはそこからきてるんだろうって思いがちですよね。
うちはそれで発見が遅れてしまいました…。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<523KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef