[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 03:09 / Filesize : 329 KB / Number-of Response : 896
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

建築学科の大学ランキング 2位



1 名前:名無し組 mailto:sage [2012/02/13(月) 21:50:59.52 ID:???.net]
どこの建築が良いの?

前スレ
建築学科の大学ランキング
ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1290990688/

727 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>726
法政は四番手だろうが。

728 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
東工・東北・京大・早稲田・芝浦・日大の建築士はよく見かけるけど、法政の建築士は見たことがない。ていうか法政に建築学科あるの?

729 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
人数少ないからじゃね

730 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
東京大 68.5
京都大 64.7
東工大 61.8
早稲田 61.8
明治大 57.0
法政大 52.7
芝浦工 52.5

明治、法政の建築は偏差値の割りに就職力がない
日大、工学院の方が勝負にならない程、上
私立なら、早稲田、日大、旧武工、芝浦、工学院が強い

731 名前:名無し組 [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:vwI7czJk.net]
就職なら企業からよく勉強すると思われている理科大が有利

732 名前:名無し組 [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vq4GBVQ9.net]
>>730
法政の評価を上げようとしている奴がいるけど、現実には法政は日大レベル
建築業界の評価では、日大の方が上
法政の自慢は、唯一MARCHだということだけ、それ以外何もない
明治は、もちろん早稲田より落ちるが、レベルは早稲田寄り
明治は早稲田の滑り止めなので、早稲田に落ちた奴がかなり多い
建築業界の評価では、法政はバカにされることはあっても、明治ならとりあえずバカにされることはない

733 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
大工大建築の偏差値すごい下がったな これも学生不足か

734 名前:名無し組 [2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:A6WXpogO.net]
>>726
法政を過大評価しすぎw

>>727
だなw

735 名前:名無し組 [2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:A6WXpogO.net]
>>733
だいく大 建築 なんつって



736 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>732
法政は、一級建築士試験の法規だけは強いぞ。
ここの卒業論文で、「道路斜線の研究」や「法令集の有効な使い方」など、高度な論文を見たことがある。

737 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>736
建築基準法第56条の2包括同意基準
市街化調整区域の用途変更に伴う、都市計画法建築許可
火気使用室の間仕切りは耐火、では開口部は?
開口部については、法令にないので、木製建具で構わないのです

このような、法律の勉強しているのですか?

738 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>736

739 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
法令集の有効な使い方

論文にすることかねw

740 名前:名無し組 mailto:sage [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
四工大の東京電機大ってどうなの?
他の武蔵芝浦工学院はこのスレでもよく出てるけど

741 名前:名無し組 mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
だれかランキングつくらないのー?

742 名前:名無し組 [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ib6yZ+cI.net]
1位 東大
2位 早稲田
3位 日大理工
4位 東京都市大学
5位 京都大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋工業大学
9位 名古屋大学
10位 九州大学
11位 北海道大学
12位 東北大学
13位 横浜国立大学
14位 千葉大学
15位 首都大
16位 芝浦工業大学
17位 工学院大学
18位 京都工繊大学
19位 日大生産工学部
20位 中央工学校
21位 東京理科大学工学部
22位 明治大学
23位 法政大学
24位 東京理科大学理工学部
25位 関西大学

論外 慶應

743 名前:名無し組 [2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iMoFjcrz.net]
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ無勝、千敗の超〜賤な民はバイクじゃなく
馬や船にのって悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達に(漫画では決して描かれないが)T,G,C
Aを注入され続けたため、その末裔が気性の激しいgo姦魔となったのは無慈悲な地政学的宿命。
性器待つ覇者○ンギスカンと同一のYを継ぐ者だけでも現在全世界に1600万人(男性200人に1
人)もいるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖は惨めな歴史故のことだがおかげで若干背は高く
なり一部のオバ様達にあ〜逞しいと言わしめましたとさ。 あ〜キムい、キムい。

744 名前:名無し組 mailto:sage [2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

745 名前:名無し組 mailto:sage [2013/09/29(日) 02:55:14.23 ID:???.net]
>>732
すまんが
俺なら法政行くわw
やっぱ全国区とマイナーでは
次元が違うんだよ。

なんだかんだと言っても
マーチ関関同立はそこそこ名門私大なんだよ



746 名前:名無し組 mailto:sage [2013/09/29(日) 10:39:32.69 ID:???.net]
文系就職できるしつぶしは聴くわな

747 名前:名無し組 [2013/10/07(月) 14:44:01.62 ID:bYHj2yGr.net]
関東の偏差値での序列としては、

国立
東大>東工大>横国大>千葉=首都大>以下省略

私立
早大>理科大工≧明大>理科大理工>芝浦>法大>>日大理工>以下省略

だろ

748 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/07(月) 18:42:49.37 ID:???.net]
東大と京大以外は大学ではなくフレンドパーク。

749 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/08(火) 05:23:21.24 ID:???.net]
理科大ってほとんど一般受験だから偏差値高く出ないだけでそ。
理工も明らかに明治より上だと思うわ。

750 名前:名無し組 [2013/10/09(水) 12:51:00.51 ID:NGQQTDkV.net]
>>749
↓これを見よ(最新2014年版学科別偏差値)
http://大学偏差値.biz/engineering.php

私立(数字は偏差値)
早大60>理科大工58≧明大58>理科大理工55>以下省略

理科大工は、校舎が都心からへき地の水元に移り、人気落ち偏差値墜落
理科大理工は、更にへき地の野田で、偏差値墜落

751 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/09(水) 18:17:58.10 ID:???.net]
明治が僻地なのに関係ないでしょ。

一般入試中心の大学 → 偏差値下がる
AO入試中心の大学 → 偏差値上がる

理科大がAO中心に切り替えて一般入試枠を絞れば、早稲田抜けるかもよ。早稲田もAO増やしてたっけ?

752 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/10(木) 15:03:57.87 ID:???.net]
スレチかもしれないけど…
早稲田の石山先生ってそろそろ退官されるの?

753 名前:名無し組 [2013/10/11(金) 09:21:00.82 ID:WAgWbhmV.net]
>>752
スレチです

754 名前:名無し組 [2013/10/15(火) 13:25:55.33 ID:oGoHylnA.net]
河合塾の偏差値ランキング
www.keinet.ne.jp/rank/14/s08.pdf

昔は、理科大>明大60=理科大理工というイメージがあったんだが、
今では、理科大工60=明大60>理科大理工57.5
理科大工と明大がほぼ偏差値同じで、理科大理工がかなり偏差値下がる

原因は、ホットスポットの影響か?
それとも、理科大=ヲタク?

755 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/16(水) 10:53:03.15 ID:???.net]
>>751に答え書いてあるじゃん。明治は入試を工夫して偏差値操作してるんよ。

全体傾向としては建築系の人気は絶賛下降中。



756 名前:名無し組 [2013/10/16(水) 16:34:02.39 ID:nXOt7kPC.net]
企業からみると、早稲田は別格として、理科大も明治もレベルは同じと見てるよ
問題なのが、理科大には工と理工にそれぞれ建築学科があること
企業はそれぞれの大学に求人1名程度を募集すると、理科大に1名、明治に1名となるが、
理科大の工が優先的に1名推薦しちゃうと、理工までなかなかまわってこない
明治の求人1名は誰にでもチャンスがあるので、就職は理科大工と変わらない
理科大理工はが偏差値が下なのは、明治より就職で不利なためと思われる
それと、明治は早稲田のすべり止めと言われるのは、入学試験が物理と化学を2科目受験も選択可能なので、
早稲田を目標にした学生には、明治は合格しやすい
しかも、早稲田の合格発表まで、明治は入学金などを待ってくれるので、家計に嬉しい
>>755は偏差値操作といっているが、明治はこういった偏差値を上げる努力をしている
理科大はそういった努力をしてないので、明治に追いつかれ、今後は追い抜かれるかもしれない

757 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/16(水) 18:24:59.03 ID:???.net]
私学で建築学ぶ価値あるかな?とは思うね。理科大も明治も教授陣はパッとしないよ。工学全体がそうなのかもしれないが。

758 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/17(木) 01:46:21.67 ID:???.net]
教授陣がパッとするかしないかは別にして、教授と準教授の数は、明治は18人もいるのに、理科大工は8人しかいないんだな
理科大の助教って、人数増やしているように見えるけど、単なる助手だろ
8人の教授と準教授じゃ、研究室の選択の余地はないよな
わざわざ工に入って、もし行きたい研究室が理工にあったら、理工の研究室に入るのかな

明治
www.meiji.ac.jp/sst/grad/teacher/03/index.html
理科大工
www.tus.ac.jp/fac_grad/fac/ko1/arc.ht

759 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/17(木) 09:06:28.39 ID:???.net]
私立の教員/学生の比率を見るとどうかと思うね。しかたがないんだろうけど。
国立でも、頭数だけ揃えてる大学も結構あるから、建築の中で学びたいジャンルがあるなら、現役で論文書いてる大学の先生にオススメかどうか聞いた方がいい。

760 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/17(木) 09:07:06.98 ID:???.net]
数はあんまり関係ないと思うけどね。
もちろんゼミの学生が多ければ指導がおろそかになる
かもしれないけど、それは一般論だよね。
指導の中身の方が遙かに大切でそれは個々の教員の質による。

AO(特別入試?)で入れておきながら偏差値高くなったと
喜んでいるようじゃダメダメでしょう。AO学生は予想の域を
逸脱するお馬鹿が大半です。一般入試で入れたはずのマシな
学生を切り捨てている点で、教育じゃなく営業に力を入れる
教員しかいない、ということになるよね。

このあたりの学生はもう少しだけ勉強して国公立狙った方が
いい。幸い、東京と近県には国公立は結構たくさんある。

761 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/17(木) 12:03:24.11 ID:???.net]
最近は就活の面接でAOかどうか訊かれるんでしょ?
企業も痛い目にあったからそうなってきたんだよね。

762 名前:758 mailto:sage [2013/10/17(木) 14:43:34.09 ID:???.net]
訂正です
明治の教授と準教授の数は、18人ではなく21人でした
大学院の方をUPしてしまった
明治の学部の教授と準教授の数は、21人です
www.meiji.ac.jp/sst/teacherlist/archlist.html

明治は、1学年の学生140人に対して、教授・準教授が21人
理科大工は、1学年の学生90人に対して、教授・準教授が8人

もし、明治が理科大工と同じ定員90人に切ったら、理科大工より確実に偏差値は上がる

763 名前:758 mailto:sage [2013/10/17(木) 14:59:57.48 ID:???.net]
一般受験の割合(建築学科)

      定員 一般受験 推薦・特別受験 一般受験の割合
明治大  140人 108人   32人      77%
理科大工 90人  72人   18人      80%

明治も理科大工も、一般受験の割合はほぼ互角です

明治
www.meiji.ac.jp/exam/information/6t5h7p000001hx5m-att/boshu_2014.pdf
理科大工
www.tus.ac.jp/admis/fac/

764 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/17(木) 19:09:15.71 ID:???.net]
>>762
数だけ居てもねえ

765 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/17(木) 21:25:19.55 ID:???.net]
やっぱり神楽坂じゃないとだめだ orz



766 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/17(木) 21:48:01.86 ID:???.net]
数だけと言えば工学院は38人もいるし
多ければいいってもんじゃない

767 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/18(金) 08:51:53.25 ID:???.net]
>>766
たしかにかが多い。
そのせいか、明治にはいない大物の名前がちらほら。

768 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/18(金) 10:32:42.39 ID:???.net]
でも、教授陣が多ければ、学生にとっては、やりたい研究の選択幅が広がる
しかし、教授が少ないと、学生にとっては、研究のミスマッチが起きやすい

理科大の学生は、他大学の大学院に行くのが多いことで知られているがそのせいか

769 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/18(金) 10:44:38.91 ID:???.net]
>>765
理科大って、都心の神楽坂から建築学科を追い出したんだよな
歴史ある理学部は強いけど、建築学科って昭和37年に設立されたから、理科大の中じゃ力が弱いんじゃないの

770 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/18(金) 12:24:47.96 ID:???.net]
>>768
理科大のロンダはよく聞くね。そういう文化が
あるならやっぱり理科大の方がよくないかな?
周りにつられて頑張れるなら特に。

教授陣の質は工学院>明治だね。

771 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/18(金) 13:28:04.30 ID:???.net]
工学院は、建築が看板だから力の入れ方が違うよ
教授の数に現れる
明治は文系が強いし、理科大は理学部が強い
しかし、ブランド力に関しては、明治>理科大>>工学院なんだよな
さらに、モテ度に関しては、明治>>>>工学院>理科大なんだよな

彼氏にしたい大学(2位 明治)
uni-buzz.com/university-i-want-to-boyfriend/
彼氏にしたくない大学(4位 理科大、8位 工学院)
uni-buzz.com/university-ranking-that-men-are-not-popular-among-women/

772 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/18(金) 20:37:40.80 ID:???.net]
いきなり変なもん引っ張り出してくるなよwww

773 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/19(土) 12:30:12.00 ID:???.net]
工学院は都心にあるし教授陣もいいのに、
なぜあの位置なの?

774 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/19(土) 14:00:21.70 ID:???.net]
専門臭いから

775 名前:名無し組 [2013/10/20(日) 16:41:48.36 ID:xB5QV/Xp.net]
早稲田は創成入試で入った人間が引っ張って行くって聞いたけど、創成って女の子ばっかりですよね。選考時なにを基準に選んでるんでしょうか。出願時は男女比は五分五分なのに最終的に1対4になるのはなにか理由があるんでしょうかね。。



776 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/21(月) 07:12:04.52 ID:???.net]
デザイン系は女子は強い

777 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/21(月) 11:24:45.55 ID:???.net]
>>775
勝手に「足を」ひっぱる、かと思っていたら
>>776 で正反対の意味だと知り驚き。

778 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/21(月) 20:05:27.66 ID:???.net]
女子の方が製図が丁寧できれい

779 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/22(火) 00:49:41.01 ID:???.net]
工学院に藤森さんがいることにびっくり。

780 名前:名無し組 mailto:sage [2013/10/22(火) 09:42:48.55 ID:???.net]
実をとるなら工学院だねw

781 名前:名無し組 [2013/10/28(月) 22:12:50.32 ID:ovW7Nzr5.net]
建築・デザイン系の情報サイト
houseguerrilla.com/

782 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/03(日) 08:42:12.77 ID:???.net]
仕事で使えない人材輩出大学

1位 法政大学(使える36、使えない190、その差154)
6位 明治大学(使える101、使えない133、その差32)

出所:ビズリサーチ

783 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/06(水) 23:23:03.42 ID:???.net]
国立なら東大私立なら早稲田
他には京大東工大芸大など
ということはわかりましたが
他で名前の出ている大学はどうなんですか?
社会的評価より教育内容について知りたいのですが

784 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/08(金) 07:59:43.98 ID:???.net]
いつも忘れられる筑波、、、

785 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/08(金) 09:31:16.54 ID:???.net]
>>783
工学院でしょ、やっぱり。教授陣凄すぎ。



786 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/08(金) 23:06:56.28 ID:???.net]
でも藤森先生はじめ4人くらい来年で定年なんだよね

787 名前:名無し組 [2013/11/09(土) 23:21:26.41 ID:StaWLBX7.net]
文系高校生だけど建築方面行きたい
理系教科は数学1Aと生物しかとってないけどいけるとこあるかな?
短大でもいい

788 名前:名無し組 [2013/11/10(日) 13:55:03.16 ID:tUeutS4o.net]
芸術系とか芸術工学系はどうだろう?女だったら家政科系とか。

789 名前:名無し組 [2013/11/10(日) 21:31:22.10 ID:UHyfcZdS.net]
建築系なんか将来ないよ。就職はブラック企業しかない。ゼネコンはもちろん設計事務所もほとんどブラックだ。入学したらすぐ公務員試験の勉強するんだよ。

790 名前:名無し組 [2013/11/10(日) 21:33:40.44 ID:UHyfcZdS.net]
それより物理とか化学とか数学とかしっかり勉強してバカでは入って来れない世界を目指した方がいいよ。バカで他の産業で使い物にならない奴が建築やってるのを理解してね。

791 名前:名無し組 [2013/11/10(日) 21:40:56.96 ID:UHyfcZdS.net]
それにしても大学の建築学科なんか何故こんなにあるんだろう。まともな就職先ないってことはいらないってことなんだけど。公務員建築職の定員の倍ぐらい残してあと全部つぶしてしまうべきだな。

792 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/10(日) 21:52:35.78 ID:???.net]
建築は堅い内需だからね。
海外に出て行く商売は、競合が激しいから大変だ。
液晶テレビとか。

793 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/10(日) 22:03:41.58 ID:???.net]
つまらん書き込みに相手してくれてどうも。
電機屋さんとか建築なんか問題にならないくらい難しいことやってるのに世界的には勝てない。新興国の奴らにすぐまねされる。なにが悪いんだろ。

794 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/10(日) 22:12:19.59 ID:???.net]
イギリスやアメリカが通ってきた道だよ。
彼らにやったことをやられてるということ。

日本の問題点は、下請けを鍛えて安く高性能なパーツを作らせるようにしたんだけど、それが海外のメーカーにも供給してる。おまけに過当競争で日本の企業同士で叩き合うもんだから、向こうにしてみればカモネギ状態。
 
アメリカが著作権で稼いでるのは、それを保護するために力を入れてるから。
日本の宝である中小企業を守りつつ、それで稼ぐことが必要なんじゃないかな。

795 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/10(日) 22:39:41.84 ID:???.net]
部品メーカーは強いのか。でも組立と最終的なブランドマークの付く販売が一番雇用と利益を生むんだろ。おいしいとこだけもってかれたらたまらんな。



796 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/10(日) 22:47:47.18 ID:???.net]
工場建設もみんな海外では建築屋もつらい。電機屋ももうちょっと上手に商売してほしい。日本で一番優秀な奴ら使ってやってんだし。日本の下請に描かせた図面を海外に流したり、間抜けな経営で赤字だしてリストラして技術流出させたりはもう勘弁だな。日本全体が苦しくなるよ。

797 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/12(火) 10:10:46.00 ID:???.net]
>>787
安藤忠雄というお手本がいるよ。頑張って。

798 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/12(火) 16:47:40.17 ID:???.net]
>787

例えば
神戸芸工大の環境建築デザインは、、、
センター試験利用する場合は2教科
学力試験前期は英数国と表現力
学力試験後期は表現力のみ。

799 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/12(火) 17:51:31.27 ID:???.net]
>>798
スレタイをみよw

800 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/12(火) 19:00:36.50 ID:???.net]
本人は建築方面っていってんだから
建築士の受験資格も建築学科と同じ。

801 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/14(木) 10:16:35.59 ID:???.net]
ブービーという意味なら、スレタイどおりw

802 名前:名無し組 [2013/11/18(月) 09:42:10.08 ID:PlbaFCVn.net]
「世界の20建造物」に入った大阪の梅田スカイビル・空中庭園

「空中庭園」で知られる梅田スカイビル(大阪市北区)で外国人観光客の姿が目立っている。
英高級紙「ザ・タイムズ」などに世界を代表する20の建造物として紹介されて以来、海外の観光ガイドで次々掲載されるようになったのが要因だ。

「清水寺や金閣寺と並んでガイドブックに載っていた。ビルの上に乗っかる庭園という発想がユーモラス」。
大阪、京都、奈良を巡るツアーの自由時間を利用して立ち寄ったというフランス人男性(56)は「建築物のファンにはたまらない」と喜んだ。
韓国人女性(29)は、動画サイトで外国人が投稿した映像を見て興味を持った。「バンジージャンプのようなスリルがある」と庭園から街を見下ろした。

タイムズなど英紙がアテネ・パルテノン神殿、シドニー・オペラハウスなどと世界の20の建造物として、「これほどスリルのある建物はない」と紹介した。
海外の観光業界の目に留まり、問い合わせや取材依頼が急増。
売店では今、漢字をあしらったTシャツや浮世絵のマウスパッドなど和を意識した土産物が主力だ。

ビルを管理する積水ハウス梅田オペレーション(大阪市)も「うれしい誤算。近くにグランフロントができて盛況だがこちらは世界的知名度で誘客を」と話す。
www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130902-OYT8T00817.htm

803 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:16:10.23 ID:???.net]
>>773
基礎学力の問題。
ある程度の基礎学力があってこそ優秀な教授陣からいい教えを受けられるというもの。
それがないと優秀な教授陣という宝の持ち腐れに過ぎない。

804 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/29(金) 11:29:53.17 ID:???.net]
男子の設計は積み木遊び
女子の設計はおままごとでたまに自称サバサバ系がいる

805 名前:名無し組 mailto:sage [2013/11/29(金) 11:40:31.00 ID:???.net]
>>791
大学特に国公立は職業訓練場ではなく教育研究機関。
本来就職するためではなく学んで研究するために行く場所。
就職先が無い=需要が無い は現実を見ればそうだが基本的な考え方として間違ってる。

とスレの趣旨を全面的に否定してみる。



806 名前:名無し [2013/12/10(火) 21:54:51.39 ID:VT9rLub2.net]
法政の建築ってそんなに悪いの?
周りの人にはいいとこ
就職出来ないよっ言われるんですが…

807 名前:名無し組 mailto:sage [2013/12/10(火) 22:46:58.44 ID:???.net]
学閥がないから日大理工には多分負ける

808 名前:名無し組 mailto:sage [2013/12/13(金) 15:35:42.89 ID:???.net]
>>806
法政より、芝工の方がいいよ
明治や理科大の方がもっといい
法政と日大は、難易度同じくらいだけど、社会に出たら日大の方がいい

809 名前:名無し組 mailto:sage [2014/01/12(日) 03:22:38.18 ID:???.net]
>>806
周りの風評に流されるなよ
ここの連中もかなりデマ流してるぞ?
ちゃんと自分でデータ調べろ

810 名前:名無し組 mailto:sage [2014/01/20(月) 13:57:06.81 ID:???.net]
建築学科に入って何やりたいかで大学の選び方が変わる
意匠、構造、設備、計画
満遍なく学べる大学(研究室)なんて無い

ただ、研究者になりたいなら、ロンダするか、ランク落としても国立に入った方がいい気がする。

811 名前:名無し組 [2014/01/21(火) 11:42:26.53 ID:NSPX/4PE.net]
中華バー

中華タウン

潜伏先中華ウォーターバー 貴重水 六本木店

浮気in中華タウン

光金シリア詐欺

812 名前:名無し組 mailto:sage [2014/03/03(月) 02:05:41.43 ID:???.net]
ランキングの前に
各大学の建築学科の人数調べてまとめてくれ
誰か頼むわ

813 名前:名無し組 [2014/03/12(水) 17:47:18.02 ID:SWAmmCW4.net]
>>812
自分で調べろ

814 名前:名無し組 [2014/03/12(水) 18:32:09.04 ID:3ckP5ncP.net]
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

815 名前:名無し組 [2014/05/26(月) 02:56:11.46 ID:nFj3zGsC.net]
早稲田の建築なんか授業は面白そうだったよ



816 名前:名無し組 mailto:sage [2014/05/28(水) 02:40:21.88 ID:???.net]
福岡大学は下から何番目ですか

817 名前:名無し組 [2014/10/28(火) 00:37:25.77 ID:+C2dwQlp.net]
九州では出来る方ですよ!
福岡大学いいですよ!
九州でいえば、熊本にある東海大学もよく聞くし、地域でコアとなる私大はたくさんある

私立は高いから、みんながみんな、早稲田や日大や理科大や工学院いくとは限らないわけですから

818 名前:名無し組 mailto:sage [2014/11/03(月) 16:45:16.13 ID:???.net]
日建スペースデザイン
渡辺雄大 yudai watanabe
女性宅に住居不法侵入で逮捕、
同会社 辞職

只今、ゲンスラーに在籍
i.imgur.com/viRB7m1.jpg

819 名前:名無し組 [2014/11/06(木) 22:22:50.16 ID:6KgTgbJ3.net]
構造設計で生きていくなら、
東大、東工大、名古屋大、早稲田、理科大だと印象いいな。
当然院卒ね。

820 名前:名無し組 [2014/11/14(金) 01:52:42.07 ID:2TxRJpNR.net]
国士舘大学、光学院大学、九州産業大学、金沢工業大学、東北工業大学、福岡大学、あたりがなにかと強い。

821 名前:名無し組 mailto:sage [2014/11/14(金) 05:33:46.90 ID:???.net]
何がやねんw

822 名前:名無し組 mailto:sage [2014/11/14(金) 21:49:20.18 ID:???.net]
横国大を推すやつが何故か親戚に多いんだが
横国大のメリットデメリットを誰か教えてくれ

823 名前:名無し組 mailto:2CH [2014/11/16(日) 02:21:50.05 ID:???.net]
日本の土建屋は 日本大学理工学部が牛耳ってる。石投げれば必ずいる。

824 名前:名無し組 [2014/11/16(日) 10:39:54.76 ID:PCzS1jSZ.net]
だから施工ミスとかあるのか。

825 名前:名無し組 [2014/12/02(火) 14:50:39.83 ID:IU223mV4.net]
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

www.e-plant.co.jp/



826 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/13(土) 15:00:19.42 ID:???.net]
>>820
昭和の時代に『八流大学』と呼ばれていた、
予備校よりも偏差値の低い大学みたいなモノばっかりだな。

827 名前:名無し組 mailto:sage [2015/01/24(土) 22:00:41.70 ID:???.net]
QS世界大学ランキング(2014-2015)
QS World University RankingsR 2014/15

31 東京大学
36 京都大学
55 大阪大学
68 東京工業大学
71 東北大学
103 名古屋大学
126 九州大学
135 北海道大学
197 慶応大学
198 筑波大学
220 早稲田大学
294 神戸大学
294 東京医科歯科大学
314 広島大学
441-450 首都大学東京
491-500 千葉大学
501-550 金沢大学、岡山大学、横浜市立大学
551-600 長崎大学
601-650 熊本大学
601-650 大阪市立大学、東京農工大学、東京理科大学
651-700 岐阜大学、群馬大学、新潟大学、大阪府立大学、横浜国立大学
701+ 青山学院大学、同志社大学、鹿児島大学、お茶の水女子大学、立命館大学、埼玉大学、信州大学、東海大学、山口大学
NA 一橋大学

www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2014






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<329KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef