[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 03:09 / Filesize : 329 KB / Number-of Response : 896
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

建築学科の大学ランキング 2位



1 名前:名無し組 mailto:sage [2012/02/13(月) 21:50:59.52 ID:???.net]
どこの建築が良いの?

前スレ
建築学科の大学ランキング
ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1290990688/

442 名前:名無し組 mailto:sage [2012/07/06(金) 00:02:13.99 ID:???.net]
>>446
妄想で書くのは辞めた方がいいぞ。
言い返してるつもりでいるんだろうが稚拙な反論だね。嘘だってバレル。

現実は出身大学関係なく、出来る奴は出来るし駄目な奴は駄目だよ。
結局、個体差があるから学歴では評価できない。
東大・早稲田でも優秀な人は優秀だけど、結局、東大・早稲田出身でも駄目な人は駄目だよ。
高学歴で出来る人を見てると、目的意識を持ってるから。結局、自分のキャリア・プランがしっかりした人。

東大卒のアトリエの先生ってたくさんいるけど、結局小さなアトリエは、先生の指示を忠実に聞く人間が必要だから。
俺がバイトでいた時もスタッフは2人で、俺は模型やモックアップつくる手伝いしてたから。
昔はそれなりに有名な作家だったから嘘は無いとは思うよ。

結局理屈がどうのよりもテキパキと動く人や所長のわがままを素直に聞く人間の方が扱いやすいからそういう話になったんだと思うよ。

>>440

日本の2割は富裕層だよ。
諸外国に比べても、アメリカ・中国には負けるけど、ヨーロッパよりは日本は富裕層は多いよ。

東大卒建築卒は7人くらい知人がいるけど、人生上手く行ってて、さすが東大卒って人もいれば
内5人は本当の東大卒なのと思うような人生歩んでる人もいる。

結局、学歴があっても運が大きく左右する事は確か。世の中色々な人がいるから、君が頭で考えてる様には世の中そう単純に上手くはいかない。
君の思いや考えと違う事は解るが、現実はしっかり受け止めた方が良い。







443 名前:名無し組 mailto:sage [2012/07/06(金) 00:14:41.92 ID:???.net]
>>435
日本が崩壊する事はないよ。。
確かにこの20年以上も不況が続いてはいるけど、海外に比べれば日本はまだましな方。
だけど海外に目を向けないと日本の建設業界はもうこれから先は無い。
だけど、建築以外の職業で成功したり、富裕層になりたければ、まだ、たくさんチャンスはある国。
俺はバブルの世代じゃないから、バブルを意識して景気回復を待ってたら、そんな事は起こらないよ。
国内の建設業や設計事務所は、今日は大丈夫でも明日潰れるかも知れない会社は多い。
スーゼネもそうだし、日建設計や日本設計もそうだよ。



444 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

445 名前:名無し組 mailto:sage [2012/07/06(金) 00:38:21.42 ID:???.net]
早稲田はもうやねてくれ
うっとっしい

446 名前:名無し組 mailto:age [2012/07/06(金) 01:35:37.97 ID:???.net]
東大卒だが

『東大が使えないと言われてるのは昔から』
早稲田も『生え抜き』は使えるけど、使える奴と使えない奴のギャップが激しい。

実際、東大も早稲田も年間100人くらい卒業するが、その中で出来る奴は2割程度。
それに、高学歴と言えどもそのうちの100人が100人成功するはずがないだろ。
学歴で人を差別したり、学歴を盾にする人間ほど、自分の能力ななさを露呈させてる。

結局のところ出身大学はどこでも『平均以上』であれば問題はないと思うが。



447 名前:名無し組 mailto:age [2012/07/06(金) 01:47:44.70 ID:???.net]
東大・早稲田卒業者でも成功するのは、氷山の一角。


それがわからなければ、コンビニのアルバイトでもする事。
世の中の現実を書いた的を得た内容もあれば、東大や高学歴に対する現実逃避もある。
東大卒や早稲田が全部が全部成功する訳がないだろw成功するのは学年に1人か2人だろ

学力と実務、学力と商売のセンスが比例しないのは当たり前のこと。
大学は学問をやるところで、実務や商売を教えるところではないから。


                                    以上






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<329KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef