[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 09:27 / Filesize : 516 KB / Number-of Response : 625
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【はんなり】京ことば【おこしやす】



1 名前:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1359452185/ [2015/03/31(火) 02:03:36.53 ID:ftmdzRDg.net]
ここでは過去から連綿と受け継がれて来た京の言葉を京言葉とし、規範や歴史を重んじる人が語る場でござります。
京言葉は古く京談ともいい千年王城と云われた平安京で生まれた古式ゆかしい言葉でござりまして公家言葉や町方言葉などに分かれます。
主に山城の中でも京都市の旧市街で話されてきた言葉を対象とします。

一方大阪弁や東京弁の影響を受けて変質した、現代の京都で実際に最もよく話される言葉については、京都弁スレで扱います。
また京都市外の京都の言葉も京都弁スレで語ってください。

京都弁を語ろう:anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1359452185/ 

114 名前:名無す mailto:sage [2015/08/26(水) 07:12:08.32 ID:q8hJQ4nV.net]
京都を含む山城地方は全員使うと思う。

115 名前:名無す [2015/08/27(木) 11:09:47.74 ID:8/KWfqHf.net]
gh

116 名前:名無す [2015/08/27(木) 13:28:05.26 ID:i70+R/C9.net]
やんけ(やなか・え)

正統な古式京阪語

117 名前:名無す [2015/08/27(木) 21:09:15.41 ID:1nrtBWou.net]
チュートリアルも使うな。

118 名前:名無す [2015/08/31(月) 22:22:23.64 ID:l7gE16DP.net]
〜やなか
って九州の言葉でしょ

119 名前:名無す mailto:sage [2015/08/31(月) 22:39:02.18 ID:x0tMMXkb.net]
九州の「なか」の「か」は形容詞の活用だから、全然違う。

120 名前:元歌 五星戦隊ダイレンジャ mailto:NEWJACK拓郎 [2015/09/04(金) 23:58:32.70 ID:IptslHHN.net]
【京に輝く】渡辺淳一「化粧」を語るスレ【四つ星】
peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1390303096/主題歌

一、
全身がァァッ! (ウォーウォーウォーウォ) 魅力だァァッ! (ウォーウォーウォーウォ)
蔦野姉妹 言葉も萌える
鈴子さん 頼子さん 里子さん 槙子さん
魅力全身 妖艶姉妹 古都の情緒を 感じてみたくて
魅力全身 妖艶姉妹 語り尽くすぜ 彼女らの事
京に輝く 四つ星
リアルでしたい リアルでしたい
大恋愛 (ウォーウォーウォーウォーウォ) 大恋愛 (ウォーウォーウォーウォ) ウォォォォ!!

二、
全身がァァッ! (ウォーウォーウォーウォ) 魅力だァァッ! (ウォーウォーウォーウォ)
だから集え ココで語らえ
鈴子さん 頼子さん 里子さん 槙子さん
魅力全身 恋慕渇仰 「好きどす 心から 愛してますえ」と
魅力全身 恋慕渇仰 想われたいぜ 椎名みたいに
まさに輝く 四つ星
リアルでしたい リアルでしたい
大恋愛 (ウォーウォーウォーウォーウォ) 大恋愛 (ウォーウォーウォーウォ) ウォォォォ!!

(ウォーウォーウォーウォ…ウォーウォーウォーウォ…)

魅力全身 妖艶姉妹 古都の情緒を 感じてみたくて
魅力全身 妖艶姉妹 語り尽くすぜ 彼女らの事
京に輝く 四つ星
リアルでしたい リアルでしたい
大恋愛 (ウォーウォーウォーウォーウォ) 大恋愛 (ウォーウォーウォーウォ) ウォォォォ!!

121 名前:名無す mailto:sage [2015/09/04(金) 23:59:43.15 ID:IptslHHN.net]
まあ「好きどす」「愛してますえ」なんて言い方する京女なんて今時いないか
現代だとさしあたり「すっきゃねん」とかかな

122 名前:名無す [2015/09/05(土) 00:13:54.68 ID:0nSG/xS+.net]
すっきゃねんやろなぁ
たまにあらたまってすきおす



123 名前:121 mailto:sage [2015/09/05(土) 00:19:35.58 ID:p4ibBt1W.net]
それは残念
大阪とたいして変わらんようになってるのね…
いままでさんざっぱら大阪弁垂れ流してきたからかな
そういう意味で吉本や在阪局は罪作りだなと思う

124 名前:名無す [2015/09/06(日) 06:14:50.29 ID:JbHZTO0b.net]
みなもと太郎漫画の京言葉、さすがに正確だけど昭和っぽいな。

懐かしい。あんな言葉、もう誰もつこてへん。

125 名前:名無す mailto:sage [2015/09/06(日) 08:26:02.90 ID:B9gs8Mez.net]
中田雅喜もエッセイ漫画には京都の言葉出て来るで。

126 名前:名無す [2015/09/06(日) 20:20:26.05 ID:JbHZTO0b.net]
なんでNHK、京都式アクセント使えない俳優を「わざわざ」起用して
無茶な京言葉使わせる?


関西出身俳優、山ほどいるのに。

127 名前:名無す [2015/09/06(日) 21:53:22.55 ID:raOo0REy.net]
関西出身俳優たちは京都を舞台にしたNHKドラマに出るのが嫌なんだろう?

128 名前:名無す mailto:sage [2015/09/14(月) 12:53:34.90 ID:8hYSqUug.net]
すっきゃねん
なんてそんな馬鹿馬鹿しい言い方をする女、京都はおろか大阪にも今日日いないだろう
ババアだったらまだわかるがな
>>127
京都が嫌いだから、わざわざリスク承知でオファー断ってるって言いたいの?何それ(笑)

129 名前:名無す [2015/09/17(木) 23:14:49.65 ID:+h3NTZTT.net]
あほやねん。

130 名前:名無す [2015/09/18(金) 22:51:47.73 ID:scZGytOO.net]
大河でもわざわざ関東女に祇園女の役やらせたり、
舞妓はレディでも、妙な京言葉使わせたり。

やっぱ関東東北人の、密かな反京政策違う?

131 名前:名無す [2015/09/18(金) 22:51:50.55 ID:scZGytOO.net]
大河でもわざわざ関東女に祇園女の役やらせたり、
舞妓はレディでも、妙な京言葉使わせたり。

やっぱ関東東北人の、密かな反京政策違う?

132 名前:名無す [2015/09/18(金) 23:18:55.48 ID:R+5tDnWS.net]
関東女なんど都も知らない村の下衆がなにを演じとるねんな。



133 名前:名無す mailto:sage [2015/09/21(月) 10:39:47.55 ID:DEutSien.net]
舞妓さんや祇園の花街の言葉を京都の代表にしてほしくはないので、
まあ、あまり興味ないけど、

上七軒と祇園で言葉の違いはないねやろか。
お茶屋遊びとかとはまるっきり縁のない人生なので、
全然知らん。

134 名前:名無す mailto:sage [2015/09/22(火) 20:13:36.96 ID:mSJsJMVN.net]
>お茶屋遊びとか


風俗のほうがよっぽどいい。

135 名前:名無す [2015/09/22(火) 20:39:06.50 ID:QyALH9iZ.net]
いずれにしても東国族にはとおにわからへんこっちゃ。

136 名前:名無す [2015/09/22(火) 23:38:18.27 ID:EGcCNP6H.net]
・江戸っ子(左官屋岩吉)が見た混迷の幕末京都
京の町は都大路もへったくれもねぇ、田舎ぺえの薄汚ねぇ、侍かごろつきか分らねぇのがいっぱい。
あっちでもこっちでもわけのわからねぇ田舎ことばでドモリャがって、ケンカ始めたかと思うともう抜いてる。
あんた生きた首のとび上がるのを見たことねぇでしょう。すげぇもんですぜ。斬ったかと思うともうとんでる。
血の吹き出す勢いで、あれ、あの木(椎)のてっぺんくらいの高いところへ生首が一文字にはね上がるんですぜ。
嘘じゃありません。あっしゃあ何度も見ましたよ、斬られたのはどこの人間か知らねえが
斬ったのはみんな水戸者のような話でしたっけ。

137 名前:名無す mailto:sage [2015/09/23(水) 00:14:51.67 ID:bHqdcrM+.net]
暗殺され放題の治安もなにもない街だったんですねえ。桑原桑原。

138 名前:名無す mailto:sage [2015/09/23(水) 00:48:15.04 ID:lqYIx7vv.net]
そんな街にしたのは紛れもなく長州のテロリストや水戸藩なんかのよそ者共
勝手に外からやってきてさんざん荒らし回った挙句、都が東京になるとあっさり出て行く
京都人からしたらはた迷惑この上ない

139 名前:関連スレ [2015/09/24(木) 18:03:59.05 ID:kxjruf93.net]
京都舞妓「飲酒運転は許しまへんえ」商店街で訴え…ところで「舞妓さん」と「バイオマン」が同じアクセントの人っているの?
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443020798/

140 名前:名無す [2015/09/24(木) 19:27:18.95 ID:fm2LhCmH.net]
おらん 終

141 名前:名無す mailto:sage [2015/09/25(金) 19:04:51.11 ID:SdklkGYG.net]
麻衣子さん、やったら、HLLLLやけどな。

142 名前:名無す [2015/09/25(金) 22:02:24.59 ID:9G5oZkJD.net]
要するに人の名前の「まいこさん」でしょ
そういえば兵庫県には「舞子」って地名あるよね?



143 名前:名無す [2015/09/25(金) 22:04:43.27 ID:eQUXU1Sp.net]
バイオマンしらんし

144 名前:名無す [2015/09/25(金) 22:11:34.49 ID:9G5oZkJD.net]
発音によっては「倍 おまん」とも聞こえる

145 名前:名無す mailto:sage [2015/09/26(土) 07:20:29.11 ID:e0kh1bOT.net]
>142
滋賀県には近江舞子てあるで。

146 名前:名無す mailto:sage [2015/09/27(日) 18:17:42.41 ID:K0eR6W+E.net]
石川県に小舞子もある。

147 名前:名無す mailto:sage [2015/09/29(火) 06:13:20.10 ID:s5z1o/+e.net]
おまんは、饅頭

148 名前:名無す [2015/09/30(水) 15:14:25.10 ID:ODNEbM2x.net]
まんじゅうこわい
京言葉では「おまん こわい」

149 名前:名無す mailto:sage [2015/10/01(木) 07:22:28.70 ID:NUGMbCS6.net]
俺は、おこめ券にときめく。どうも「おまんこ」は恥ずかしくないしどきどきしない。

150 名前:名無す [2015/10/01(木) 13:40:08.89 ID:nL46/0mQ.net]
「まんじゅうこわい」は有名な落語だが確か、京ことばの会で
江戸落語を京ことばで語るイベントってやった事なかったか?

151 名前:名無す [2015/10/01(木) 20:31:09.81 ID:+zgmlmvc.net]
>江戸落語を京ことばで

あてら江戸っ子どっさかい、宵越しのゼゼなんて
ようもたへんえ……とか?

152 名前:名無す [2015/10/01(木) 21:05:48.08 ID:2MuxFxO3.net]
「あてら」じゃなくて「うちら」でしょ



153 名前:名無す mailto:sage [2015/10/01(木) 21:27:14.89 ID:NUGMbCS6.net]
男性は「うち」ではなくて「あて」かも知れん。

154 名前:名無す mailto:sage [2015/10/01(木) 21:28:29.93 ID:NUGMbCS6.net]
「え」は男性は言わへんわなあ。

155 名前:名無す mailto:sage [2015/10/01(木) 21:35:55.48 ID:vOjR1uUW.net]
文語ならまだしも、既に失われた口語を無理やり復元してもなあという気がする

156 名前:名無す mailto:sage [2015/10/01(木) 22:33:24.65 ID:NUGMbCS6.net]
現代50歳台京都の男性なら、
「わたしら江戸っ子でっさかい、宵越しの金なて、よう持ちまへんわな」
敬語抜きなら、
「俺ら江戸っ子やさかい、宵越しの金は持てへんな」

「え」に対応する「け」で終わらせたいと思ったけど、つながりませんね。

157 名前:名無す mailto:sage [2015/10/01(木) 22:35:57.73 ID:NUGMbCS6.net]
だいたい男性が一人称で「うちLH」「うちらLHL」と発話するのは、
私らが、育ってきた京都府南部の言葉ではない、他所の言葉やと思いますね。

158 名前:名無す [2015/10/02(金) 03:00:28.91 ID:fvenGdy8.net]
あってもHLやし、そもそも男は「うち」と言わへん。
南の「わい」北の「わし」はどこいってしもてんねや。

159 名前:名無す mailto:sage [2015/10/02(金) 07:19:33.50 ID:ytwIWO4d.net]
「うちHL」は家、自分が所属する社会・組織・陣営の事であって、
人称ではないですね。

160 名前:名無す mailto:sage [2015/10/02(金) 17:34:47.63 ID:d3dRt8Cl.net]
>>156
現代人でそんな喋り方する人ホンマにいんの?

161 名前:名無す [2015/10/02(金) 21:29:17.08 ID:fEfGPoX9.net]
>「え」は男性は言わへんわなあ

年ばれるが、昭和六十年前後まで、玄武町ドーヤンでは
男もおなごしにつられて「いてるえ」とか
言ういた。
「はよしいや!先いくえ」とか。


あと、高度経済成長期、下京以南の男の子の一人称。「わい」やった。


実際わい、つこてたの思い出した。

162 名前:名無す mailto:sage [2015/10/02(金) 21:42:34.57 ID:d3dRt8Cl.net]
玄武町だけでいいのに何故いつもドーヤンと名乗ってしまうのか
というか町単位で語る必要があるのか常々疑問に思う 
玄武町のおっさんが自分の町と出身大学に並々ならぬ愛着があるのはわかるが、せいぜい洛中ぐらいで十分だと思うのだがね
自己顕示欲の塊みたいで気持ち悪いと毎回感じるわ



163 名前:名無す [2015/10/02(金) 23:01:30.17 ID:wjdyLDVD.net]
「このワイヤー壊したん、誰え?」
「わいや〜」

164 名前:名無す [2015/10/02(金) 23:11:29.06 ID:fvenGdy8.net]
この先100年いけるでそれ

165 名前:名無す mailto:sage [2015/10/02(金) 23:54:57.97 ID:ytwIWO4d.net]
私が発話したらそうなりますな。

166 名前:名無す mailto:sage [2015/10/02(金) 23:56:18.21 ID:ytwIWO4d.net]
よろしおす、とか、かましまへんで、くらい日常で言うてるな。
寒おすな、とか。

167 名前:名無す [2015/10/02(金) 23:57:31.90 ID:fvenGdy8.net]
京都の日本海側いくと「わし・わっし」なるねん

168 名前:名無す mailto:sage [2015/10/02(金) 23:59:30.56 ID:ytwIWO4d.net]
ようきとおくれやしたなあ
とか、
理事長はん予算流用したはるさかいに総会よう開かはらへんねや
くらい、すらすら出るよ。

169 名前:名無す mailto:sage [2015/10/03(土) 00:02:02.69 ID:tqn7+FVQ.net]
京都の日本海側て言われたら違和感あるな。
舞鶴と宮津と京丹後はアクセントも文法も違うで。
それに京都府と京都市と京都は使い分けてもらわんとな。
俺ら洛外どころか南山城の京田辺市出身やさかいに、
井上章一先生よりもっと屈折した田舎もんやで。

170 名前:名無す [2015/10/03(土) 00:15:28.06 ID:grYXLjJ4.net]
50代以上の話し言葉とそれより下の世代の話し言葉とではギャップが大きすぎる
もはや全く別の方言だろ

171 名前:名無す [2015/10/03(土) 00:47:51.69 ID:gzPGYK8B.net]
全国そう。放送とネットからのダメージうけてる。
かなり意識して方言保全しないと危うい。
言語は無くなってからでは遅い。

172 名前:名無す mailto:sage [2015/10/03(土) 06:01:12.56 ID:/IxDy1d6.net]
>玄武町だけでいいのに

京田辺にうつったのが許せんのやろ。
いった時、正直辛かった。
今はまだしも、ほんまなんもない。
唖然としたわ。

教室から教室まで全力疾走したし。

御所と冷泉家のある「本校舎」に戻った時、泣いたぞ。

確かに田辺と御所周辺では言葉ちゃうな。



173 名前:名無す mailto:sage [2015/10/03(土) 07:35:31.62 ID:tqn7+FVQ.net]
京田辺市にとっては、同志社はバブルみたいなもので
押し寄せて来ては引いて行く…

まあ、おかげで、今まで円墳と思われていた古墳が前方後円墳やったって
解明してくれた先生も来てくれましたけどね。

174 名前:名無す [2015/10/03(土) 18:26:20.69 ID:HPPzK/UZ.net]
>>161
京女「京都駅は新幹線3方向へのターミナル駅になる。さいたまには負けられへんえ」
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1443862824/

確かに語尾に「え」が付くと上品な言い方に聞こえるわな

175 名前:名無す [2015/10/03(土) 18:33:41.88 ID:00nXGGL0.net]
ニュース実況+に京女絡みのスレ立ててる奴って完全に頭の病気だよな
あとそれを引用してる奴も相当おかしい

176 名前:名無す [2015/10/03(土) 19:06:46.30 ID:gzPGYK8B.net]
関東のいう「よ」とちがってどれほどにも秀れた語尾やで「え」は。

177 名前:名無す [2015/10/03(土) 19:16:59.83 ID:HPPzK/UZ.net]
京都含む大都市圏から地方の医学部への進学って結構あるみたいだけど
女医を志す京女は、卒業してからオラの地元の病院で勤務してほしい
そして終始京都の言葉で診察されたい!

178 名前:名無す [2015/10/03(土) 19:30:15.43 ID:yDYZNcrW.net]
>>175
いまだに日本の首都が京都だと思い込んでるアタマのおかしい一部の京都人よりはマシじゃね?
京都人「京都駅を新幹線3方向へのターミナル駅にする。日本の首都やからな」
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443810825/

179 名前:名無す mailto:sage [2015/10/03(土) 19:46:01.82 ID:qSw+LGDm.net]
>>178
俺からすりゃどっちも同じ穴の狢だわ
常軌を逸した思考の人間は目障りなだけ

180 名前:名無す mailto:sage [2015/10/03(土) 20:01:36.24 ID:HPPzK/UZ.net]
常軌を逸した思考のるつぼ
それが 2ちゃんクオリティw

181 名前:名無す [2015/10/03(土) 20:38:37.71 ID:gzPGYK8B.net]
そら日本の都はひとつ、京都やろ。

182 名前:名無す mailto:sage [2015/10/03(土) 21:03:44.11 ID:/IxDy1d6.net]
正直、純京都人かて、京都が日本の首都とはおもてへんやろ。

何人か言うてたけど、弥生縄文連合国家「日本」の首都は東京でええ。

しかしあくまで大和民族の首都は京都やと。



183 名前:名無す mailto:sage [2015/10/03(土) 21:16:57.18 ID:qSw+LGDm.net]
もう弥生とか縄文とかそういう妄言はどうでもいいわ
古代人を無理やり現代に関連付けてなんの意味があんねん

184 名前:名無す [2015/10/03(土) 22:40:46.29 ID:gzPGYK8B.net]
そやで、東国人が我々からしたら人間として失格やいうだけのことやんけ。

185 名前:名無す mailto:sage [2015/10/04(日) 06:00:12.54 ID:MAayu0Y7.net]
まあ、高々大正以後に作った明治神宮にあんだけ初詣にいく気持ちは理解できひんけどな。

186 名前:名無す mailto:sage [2015/10/04(日) 08:09:10.91 ID:ddN89qsp.net]
>明治神宮にあんだけ初詣

江戸を作った徳川家を「賊軍」として滅ぼした「象徴」の神社だよな。

東京人、将軍家にほとんど恩義とか感じてないのか?
ちょっとかわいそうだな。

187 名前:名無す mailto:sage [2015/10/06(火) 06:36:47.65 ID:T3DX/3vl.net]
まあ、東京にはもとから東京の人はちょっとしかいいひんねやろからな。

188 名前:名無す [2015/10/06(火) 15:26:28.00 ID:lmgSbX7b.net]
いるのはベエベエ村のカントー土人だからな

189 名前:名無す [2015/10/10(土) 02:25:32.64 ID:7QUW3EIH.net]
>>150
このぶんだとそのう平家物語や徒然草、三国志や西遊記まで
京ことばで語られる日が来るかもしれない
一度は聞いてみたい、会の代表のあの喋りには萌えるわ

190 名前:名無す [2015/10/17(土) 11:04:07.59 ID:VhaYWxpJ.net]
なんで中国人は自分らの国より歴史が浅い京都へ行くの?中国でも大人気の渡辺淳一がよく作品の舞台にしてるから?
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1444199407/

52: Ψ [] 2015/10/17(土) 10:24:26.32 ID:HO8osKeX0
スレ立てて早10日、じっぷらにしてはよく持ってるほうだな
確かに中国の歴史は、その王朝で生まれた文化を次の王朝がマトモに受け継いでくれなかった事が多い
しかし京都の言葉を現在や未来の京都人がどれだけ受け継いでくれるというのだろう
「化粧」の登場人物たちが使うような古き良き京言葉を…
京都市の支援事業として「京ことばの会」とやらが立ち上げられてるようだが
それだって代表はじめほとんど年配の方ばかりだというではないか

carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1444199407/52

191 名前:名無す [2015/10/17(土) 19:53:55.36 ID:W0mzOTHp.net]
そういえば東夷という言葉、もともとは「東方の野蛮人」という意味の中国語なんだよね

192 名前:名無す [2015/10/17(土) 23:06:27.79 ID:G05hcLY8.net]
アヅマの畜生どもめ



193 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 05:29:43.35 ID:QYOxjBuM.net]
「化粧」の登場人物を京都人の代表にしてもらっては困る。
あれは京ことばとは言えない。

194 名前:名無す [2015/10/18(日) 11:44:47.37 ID:nbmYI/h8.net]
じゃあなおさら、京ことばを「マトモに受け継いで」ない京都人が悪いんじゃんという話になるよね

195 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 13:02:29.98 ID:cvuczJ5Y.net]
そもそも明治初期かなんか知らんがその頃の言葉を特定して継承することになんの意味があるんだ?
そんなに古いのが好きならもっと過去を遡って源氏物語みたいな喋り方すりゃいいだろ
あれも立派な京都弁だし何しろあの時代こそが京都の全盛期なんだからバカなアナクロニストもさぞ満足するだろうさ

196 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 13:10:45.70 ID:QYOxjBuM.net]
それは、京都のことばとは違うことばを
「京言葉」としてもてはやしている
人たちがいるというだけの話で、
祇園の舞妓さんの言葉や芸子さんの言葉は京都の言葉とは違う。
原谷は衣笠で、左大文字のまだ裏。
上七軒とかも入れるねやったら、京都の花街(かがい)の言葉と言えばいいし、
祇園だけの言葉なら祇園言葉と言えばいい。

197 名前:名無す [2015/10/18(日) 17:51:19.57 ID:sAaaN1zQ.net]
まるで祇園や原谷は京都のうちに入らないかのような言い方
つうか、そこまで言うほど違いなんかあるのかよ
あんな狭い盆地の中の話し言葉なのに

198 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 19:21:12.80 ID:QYOxjBuM.net]
花街の言葉はもともと人工的に娑婆の言葉とは違うように作られた言葉。
原谷は戦後入植した開拓者の町。

199 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 19:27:31.88 ID:QYOxjBuM.net]
金閣寺の裏の竹やぶみたいな塀の横の急坂を
登って行くと、休止中の蓮華谷火葬場がある。
私の母は、京都府立医大で司法解剖されたあと、
その蓮華谷火葬場で火葬してもらった。
その手前へ左に登って行くと峠に出て、
峠を越えたところが原谷。
知り合いがアパート借りて住んでいたことがあるが、
冬は雪が良く積もる。衣笠校前から、マイクロバスのM1系統で
何度か行った。衣笠校前のあたりのスーパーで、
段ボールもらって荷物運んだこととか…。

200 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 19:30:40.86 ID:QYOxjBuM.net]
金閣寺前からしょうざんの前通って
火葬場の方に降りて来るコースもよくランニングしたな。

201 名前:名無す [2015/10/18(日) 20:56:38.23 ID:uc4TCKOa.net]
トシばれるが、九十年代、殺人が横行する前の京都駅南って、懐かしい。

202 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 21:50:32.10 ID:QYOxjBuM.net]
烏丸通ができかけだったな。



203 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 22:07:20.82 ID:+BMu1OtZ.net]
結局、ホンモノの京ことばは京ことばの会に教わるしかないってことか

204 名前:名無す [2015/10/18(日) 22:41:44.48 ID:mNMNO5nL.net]
ある意味、京ことばの歴史にも「文化大革命」ってあるんだなと
それも本家のそれと違って現在進行形で
吉本興業の社長が毛沢東で、在阪マスコミの連中が紅衛兵

205 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 22:44:36.55 ID:cvuczJ5Y.net]
吉本弁がそこまで気になる訳ちゃうけど、「とる」濫用だけは本当にやめてほしいね
あんなの本来の京阪弁じゃないし、何より下品すぎる

206 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 22:57:07.42 ID:QYOxjBuM.net]
賤称助動詞と進行形、神戸以西と大阪以東の区別、
これが、混同されるのは、わたしは好きじゃない。

もちろん、京都と大阪の違いも混同してほしくない。

207 名前:名無す [2015/10/18(日) 23:15:25.36 ID:CAVCtCnH.net]
「とる」は西日本共通やから、そない過敏に嫌わへんでもええかと

208 名前:名無す mailto:sage [2015/10/18(日) 23:21:32.48 ID:cvuczJ5Y.net]
>>207
その発想からして嫌い
文法的に根本から全く違うパラダイムを採用しているものなのに音が同じというだけで同一視する阿呆ども
東日本人のみならず西日本にも言語音痴のそういう脳足りんが多いのが頭痛の種

いいか?東海地方と神戸以西で使われる「とる」と京阪で使われる「とる」は全くの別物なんだよ

209 名前:名無す [2015/10/18(日) 23:25:34.99 ID:CAVCtCnH.net]
京阪の「とる」はどういう意味やねん。
ほれと、京阪は「ーてる」や言いたいんけ?

210 名前:名無す [2015/10/19(月) 05:58:25.85 ID:KjHwUTEA.net]
ほれとて・・・

211 名前:名無す mailto:sage [2015/10/19(月) 06:31:13.37 ID:cruqlRnP.net]
「て」+「おる」=「とる」
主語に対する強烈な蔑みの感情が込められている。
人間以外か、敵か、せいぜい後輩。

212 名前:名無す mailto:sage [2015/10/19(月) 07:08:50.97 ID:9T9ufQTi.net]
「いやあ、きれいにならはって、エエ好みの着物やこと」

の「きれいに」の部分がひっかかるけど、あのイントネでいいの?

そいつぁ岩田だよ〜



213 名前:名無す [2015/10/19(月) 12:18:08.98 ID:/z+Xrt7H.net]
>>211
ほんなら京阪では「ーておる」言わんとな?
それを「とる」言うといて、他のとこの言葉とちゃうねんやら皆さんかなんで

214 名前:名無す mailto:sage [2015/10/19(月) 12:45:31.38 ID:m+NcIBKE.net]
>>213
あんた言語学向いてへんのとちゃうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<516KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef