[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/06 19:44 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神戸の都市計画について語るスレ Part6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/18(水) 19:35:42.01 ID:4xgj/ZSN.net]
建設的な議論を・・・

関連サイト
こべるん 〜変化していく神戸〜
koberun.blog56.fc2.com

前スレ
神戸の都市計画について語るスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1509586475/

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/30(土) 12:46:16.55 ID:eG5kCGjQ.net]
ショッピングモールから考える ユートピア・バックヤード・未来都市 (幻冬舎新書) 新書 ; 2016/1/29
東 浩紀 (著), 大山 顕 (著)

地方や郊外に乱立するショッピングモールは、これまで地元商店街の敵であり、コミュニティ荒廃の象徴とされてきた。
しかし、果たしてそうだろうか? 実際は、小さな子どものいる家族や高齢者にも優しい公共空間としての役割を担っている。
それは日本だけではない。世界の都市部でも、政治や文化や宗教や階層が異なっても、誰もが同質のサービスを受けられるショッピングモールが、理想の街の姿とされる。
差異と格差が進む今こそ、均一であることの価値を見直すべきではないか。ショッピングモールを出発点に、変貌する人間の欲望と社会の見取り図を描く。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/30(土) 12:50:36.55 ID:eG5kCGjQ.net]
堺屋太一
・今や先進地域の都市間競争は中核100人の争奪戦となっている。リチャード・フロリダは、これを「クリエイティブ・クラスの争奪」と呼んでいる

・世界の巨大な国際企業の本社機能は地方都市に分散している。大都市に集中しているのは金融と商品の取引所だけ。
今回の金融危機と大不況の原因は大都市で作られた。東京一極集中を今も進める日本が、実体経済で最悪の落ち込みになったのは不思議ではない

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/30(土) 13:04:58.88 ID:F07ULrj5.net]
今の神戸にはゾーニングは必要だと思う。
実際、昭和の神戸はけっこう業務地区、商業地区、住宅地区と分かれてたし。
それが震災後のタワマン都市の走りにされた住宅都市政策に、住宅地区の長田などの元の住民が起こっている。
旧居留地はもともと業務地区だったのにビルの下層階に商業店舗を入れたため、
既存のセンター街と競合してしまった。
なので旧三宮商店街組合店主が怒り心頭に達してしまっている。
一番の原因はタワマン用途の建て替えだよ。
その証拠に、もともとオフィスビルが建ってたところのオフィスビル建て替えは誰も批判してないよ。
震災が原因なのでこれを口実にしている人間が生きている間は
タワマン建て替えはかなりやっかいだと思う。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/30(土) 13:49:24.85 ID:dhMqO4bC.net]
それでもこべるんなら…こべるんなら何とかしてくれる…!

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/30(土) 14:08:54.32 ID:78K4zxRx.net]
震災後の大丸の改築の意匠。
すべての答がここにある。
無機質な正方形のツインタワー。
これ、神戸らしいのかね。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/30(土) 14:09:00.76 ID:fPbLcf3T.net]
神戸空港利用状況(前年比)
1月 235,421人 (+1.3%)
2月 242,224人 (+7.9%)
3月 280,693人 (+2.4%)
4月 247,816人 (+8.0%)
5月 260,994人 (+4.8%)

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/30(土) 16:50:11.38 ID:njB2Dclm.net]
>>774
こべるんだけが頼りだよね。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/30(土) 16:59:31.58 ID:vJTHI8tw.net]
人口30万説

人口30万が都市の生き残りのボーダーライン
30分くらいで往来できる円の中に人口30万を保つ事が絶対条件。
市の人口が30万以下の都市は、急速に落ちぶれていきます。
逆に人口が50万になるとアイドルがちらほら出てきます。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/30(土) 23:47:12.23 ID:rhg8wPMd.net]
>>775
大丸は西は旧本館で東は新築。
だからよく見ると東西で階高が合ってない。
南側のブォーリズ建築でレトロ意匠でまとめている。
だから、個々の建築自体はバラバラ館がある。



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 09:32:02.30 ID:UUGV8L24.net]
俺は神戸市都市計画でもっとも肝心なのはタワマン対策より老人ホーム対策と思っている

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 09:46:45.54 ID:vviraL8g.net]
神戸は老人の街

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 14:05:50.41 ID:UUGV8L24.net]
また関西散歩がヴィーナステラスの高さ規制は妥当と煽ってるな
なんなんだこいつは

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 16:24:22.32 ID:O8OTUDGX.net]
こべるんの必死っぷりに関西散歩のほうがまともに見える
そもそも需要があれば高さ関係なく建ってるっての

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/01(日) 18:34:56.54 ID:8IsL3JFU.net]
なんでそんなに神戸をいじめるの?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 18:49:54.64 ID:O8OTUDGX.net]
神戸っていじめられてたのか

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 18:59:23.52 ID:BYiwDTEW.net]
>>783
高さを規制したから立たなくなったつーの

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 19:16:46.04 ID:O8OTUDGX.net]
百尺規制(31m)が不満←よく分かる
60m規制(旧御堂筋・銀座規制)が不満←まぁ分かる
130m規制(新神戸規制)が不満←それでビルが建たないのは言い訳。単に需要がないから

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 19:35:31.03 ID:1rokyAPF.net]
>>787
まあ気長に見守ろうぜ
こべるんが動き出すのは一ヶ月後だろうから

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 21:54:21.83 ID:xFldwlav.net]
もうとっとと神戸切り捨てて大阪の再開発一本でウォッチングした方が幸せになれらー
変わろうとしない死んだ街に堪忍袋の緒が切れたわん



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 23:20:53.61 ID:8hf+6YIh.net]
>>787
いや、それで建たないのではなく、どのビルも計画高さが130mを超えないから不満だって言ってんの
三ノ宮にタワマン含めて超高層が何棟あると思ってんの

梅田こそ伊丹規制で180m以上建たないけど、その理論なら十分過ぎるし伊丹万歳3本目の滑走路作ろか〜てなもんだろ

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 23:30:27.11 ID:8hf+6YIh.net]
あと神戸の130m規制は、ただの130m規制じゃない
しおさい公園という誰も訪れない誰得公園から、六甲山の稜線を切らさないという
他に類を見ない複雑な高さ規制なんだよ

このため三ノ宮開発のディベロッパーは、必ずポートアイランドを訪れて計画高さが稜線を切らないか
CAD上でも六甲山の稜線を再現して確認しなくてはならない

これがえらく手間がかかるわ金はかかるわ、場所によっては高さ規制が100m以下なんて事も良くある

この糞しょうもないオナニー規制のおかげで、全国で実績のあるタワマンや高層ビルの設計が流用出来なかったり
床面積を稼げず不採算となり頓挫した計画は枚挙にいとまがない

しかもそれだけでなく、何故か横幅60m規制という規制も神戸市にはあり、一つの建物が横幅が60mを超えてはいけない。
このため梅田の新阪神百貨店ビルなども、神戸市では恐るべき事に建ててはいけないと超上から命令されることになる
ホンマに誰得?規制が山ほどある

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 23:46:55.76 ID:mhgdFi0t.net]
空き店舗ばかりの神戸に
ビル需要なし

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 02:22:55.89 ID:CL7UxQON.net]
>>791
神戸に高層ビル需要はないんだよビルヲタくん

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 07:14:06.92 ID:/XcVH237.net]
>>793
神戸スレにお前の需要はないんだよdion軍くん

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 09:38:02.48 ID:PZqXoXe+.net]
神戸人が選挙で選んで市長が規制しているんだから
自己責任、
馬鹿な規制というなら、神戸人が馬鹿ということさ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 12:25:33.34 ID:5I6Ih6vs.net]
神戸は昔のような寒村に戻るべきだ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 17:53:13.55 ID:KalOv1qH.net]
県庁所在地としての品格ゼロ。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 21:49:13.18 ID:6paf77M6.net]
久元市長ガンバレ!
一部の狂信的な意見は無視して神戸の景観を守ろう!

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 21:51:47.23 ID:KalOv1qH.net]
大阪と京都が栄えれば神戸なんてどうでもいいわ。



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/02(月) 21:52:45.70 ID:DCnYe3S1.net]
神戸は今あるビルを全て解体し、市民の憩いの場として全て公園として整備するべきだと思う。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/02(月) 22:45:00.09 ID:gwfkWGFz.net]
ここで散歩ブログからありがたい一言↓

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 06:34:39.43 ID:UM89qmJg.net]
こべるんっていい記事書いてる

石井スポーツの跡地

2階建てのカフェ?
三宮で2階建て?

神戸終わったなあ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 06:45:26.40 ID:vWtX2934.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000007-kobenext-l28
県内トップは記録が残る1977年以来42年連続で、三宮センター街東入り口付近。1平方メートル当たり392万円で、この2年で112万円も上昇した。前年比22・5%増は税務署別の最高路線価として全国4番目の上げ幅だ。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 12:04:10.03 ID:Ml9Jx97X.net]
こべるんは結果を急ぎすぎる。
たかが300程度の意見具申で行政が条例を廃止する訳がなく
自己のブログで賛同要請しただけの意見具申に市政が動く訳がない。
数万動員できる共産党でも相手にしていないのに。
ただのマイノリティーの物好き集団の意見と思われてしまう
何にでもものごとには旬があるんだ、早めに問題提起するだけでもした方がいい。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 13:52:40.56 ID:DteVvI4x.net]
 国土交通省は2日、関西圏の高速道路未整備区間の一つ「大阪湾岸道路(阪神高速湾岸線)西伸部」について年内に着工する方針を明らかにした。
東京都内で開かれた阪神間の湾岸エリアなど高速道路の早期整備を求める国会議員連盟の総会で、高橋克法国土交通政務官が報告した。

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/img/b_11410189.jpg

神戸新聞NEXT

 同西伸部は、阪神高速神戸線の慢性的な渋滞を緩和するため兵庫県や神戸市などが早期整備を求め、2016年に六甲アイランド北(神戸市

836 名前:兼蜍諱j−駒栄(同市長田区)間14・5キロの
事業化が決定した。総事業費は約5千億円、完成までに10年程度かかるとされる。
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 15:25:02.16 ID:NkT9p2N5.net]
俺は804に期待する
みなは?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 17:18:30.09 ID:alwI5LcH.net]
こべるんという夢想家、またはペテン師。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 17:37:32.93 ID:+WsWP2sn.net]
俺も期待するで
だってこべるん以外反対運動しようとしてる人おらんしな
神戸市民は余りにも自分の街の政治経済に関心が無さすぎ



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 17:45:54.28 ID:Ml9Jx97X.net]
しかしこれは神戸市民意見で老人VS若者の構図になって面白くなってきた。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 18:36:22.84 ID:NkT9p2N5.net]
804には、こんなしょーもない
場やけど、毎日何をしたかの
進捗を上げてもらおうや!
期待してまっせ!

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 19:15:09.51 ID:SJzjgfm4.net]
>>804
議員を味方につけなきゃね

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 19:58:20.21 ID:Ml9Jx97X.net]
804だが何を期待されてるのか分からんが811の言う通り
市会議員を味方につけるのが一番いいんだがね
ハッキリ言ってみんな腐ってる
どいつもこいつも老人票欲しさに再開発批判するからね
こべるんが成功すればこれは本物の市民運動になりうる

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 20:00:20.21 ID:RdU4v1+R.net]
>>805
ほんま遅すぎやけどビッグニュースやな

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 20:04:01.04 ID:alwI5LcH.net]
こべるんって賃貸マンションの建設程度で心が躍りまくるおっさんですから。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 20:08:23.74 ID:Ml9Jx97X.net]
あと、神戸市の女性市民をどう味方につけるかだ
女ってあんまり高層ビルに興味ない
ブランド品の買い物やランチやお茶するいい場所があればいい
高層ビル高さ規制すると女が不満になる理由を考えろ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 20:16:07.56 ID:UM89qmJg.net]
女にとって超高層ビルは、男性のあれの象徴

神戸の女は、小さいのがいいみたい

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 20:22:42.40 ID:Ml9Jx97X.net]
女より男だろう
だからじーさんばーさんは高層ビルに興味ない

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 21:11:46.76 ID:EXjlDfZF.net]
こべるんって注意書きのところに子育てって書いてあるけど、まさか女?



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:18:58.69 ID:qTNQsbFF.net]
こべるんたん(;´Д`)ハァハァ

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 21:59:18.40 ID:UM89qmJg.net]
神戸run
で検索

爺だよ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 22:29:07.40 ID:qWf8wxa4.net]
世帯持ってるだけここで陰口叩いてるオッサンよりは立派やな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 22:48:21.77 ID:UM89qmJg.net]
いろいろ署名集めてるなあ
何をたくらんでいるのか

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 23:05:59.76 ID:Ml9Jx97X.net]
きぞうは勘違いしてるよ
別に神戸市民は高層ビルを嫌ってるわけじゃない
市民との集いで、質問で景観のことで山麓の宅地開発
のことを質問した時、高さ規制を勝手に持ち出して
われわれもマンションの高さ規制を言い出した
市民はビル規制を言ってるんじゃなくて
山麓の宅地造成で自然が失われてることを言いたかったのにだ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 23:28:15.15 ID:Ml9Jx97X.net]
きぞう、とうとうインバウンドもいらないって言っちゃった

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 23:45:37.50 ID:NPaIpL2m.net]
高層ビルヲタってネオリベ多いから福祉重視の女性からみたら敵

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 00:33:31.71 ID:spfpXNWR.net]
若者の俺からすれば神戸は買い物する場所も店も少ないし、閉まるのも早い、食べる所も少ない
増やして欲しいわ
それに駅前は白けてるし、汚いし
商業施設はないし
あると言えばミントとクレフィーくらい
誰も見てないしおさい公園、ヴィーナステラスからの高さ規制を強化してる暇があるなら
神戸市は死にゆく

858 名前:老人のためではなく未来を背負った若者が住みやすい街造りを早急にしてくれや []
[ここ壊れてます]

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 00:44:31.05 ID:qnd2vAVK.net]
東京のベッドタウンという位置づけに何の抵抗も感じない横浜の方が、
大阪のベッドタウンという位置づけに激昂する神戸よりも商業発展に適してるという皮肉。
首都圏でいえば船橋や前橋程度の規模しかない神戸。



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 04:51:50.74 ID:ZyjxUkzI.net]
サン北、北野坂は汚い

朝通ると、ゴミだらけ

景観なんて考えてない証拠

高さ規制は方便で本当の目的は利権

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 06:37:05.48 ID:g/CulXYx.net]
推進している地元商店街や市建築組合など賛同しているヤカラをみれば
この高さ規制が何を意味しているか分かるだろう?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 06:43:13.20 ID:9iVBa3FV.net]
>>828
飲食店が多ければ朝ゴミだらけなのはどうしようもない
シャッター通りとかであればゴミも出ないだろうがねw

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 06:49:46.16 ID:9iVBa3FV.net]
>>827
船橋なんて東京から20分程度。ほとんど東京。
前橋って何県よ?主要駅は?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 06:59:33.57 ID:qBLuMa52.net]
>>831
神戸も大阪から20分

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 07:07:08.17 ID:oEVHpeo6.net]
>>825
高さ規制で企業進出を阻害し、税収減る方が福祉へしわ寄せがいくんだが
そう言った視点を持たない&持たせない

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 07:10:44.20 ID:g/CulXYx.net]
きぞうやっぱ死神だわ

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/04(水) 07:13:44.74 ID:oEVHpeo6.net]
>>827
本当に船橋以下、町田程度だよ
煽り抜きで>神戸市
武蔵小杉にはダブルスコアで負けてるな

町田や船橋が高さ規制してるかね?
してないと思うけどね
してたら船橋が神戸市を抜くことはなかったと思うけどな

ちなみに神戸市民だけど

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 07:40:19.46 ID:exY0QfuD.net]
高さ規制があるから神戸に企業が進出しない例が有るのかね

ビルヲタの奇天烈発想

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/04(水) 08:00:09.14 ID:m5QUkuwM.net]
JRの三ノ宮駅ビルがその最たるもんだと思うけどね

高さ規制で増床出来ず、採算に合わないから建て替えが進まない

オフィス床面積が稼げないから賃料が下がらない

中小企業が移転してこない

小売店や飲食店需要が伸びない

ますます建て替えが進まない

都市開発の基本のキ
小学生でもカンが良ければ分かる話



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 08:04:01.57 ID:ZyjxUkzI.net]
インバウンドに沸く大阪御堂筋は
100m程度のビル

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 08:13:03.52 ID:m5QUkuwM.net]
インバウンドでわく御堂筋ですらそれ。
湧かない場所をさらに規制すればどうなるか?
アホでも分かる話だがアホ以下が多いようだ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 11:23:35.49 ID:ZyjxUkzI.net]
こべるん信者は容積率も計算できない
アホ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 12:43:14.58 ID:A3HYTI8t.net]
>>840
なんも分からんアホ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 13:03:59.65 ID:ZyjxUkzI.net]
ミント神戸 規制もないのに
高さ90m

130m規制しても
なんの問題ない


神戸には需要はないだけ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 19:55:36.65 ID:ajwTdB3u.net]
>>842
ミント神戸は容積率1600%で最高の容積使ってますが何か?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 20:32:52.91 ID:iddbGEWc.net]
じゃあ容積率緩和すればいいだけじゃん
関西散歩の言うとおりだよ

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 21:01:27.11 ID:IjhSkGob.net]
高層ビルヲタは箱を作れば需要がついてくると言う昭和の神戸株式会社
発想

平成以降の大型開発は全て失敗

HAT神戸、地下鉄海岸線、ポートアイランド二期工事、神戸空港

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 21:11:18.29 ID:c2kmpM25.net]
庭、dion、catv?
必死で神戸叩きしてるやつ(同一人物?)
はジャイアンやスネ夫みたいなもの
仲間外れにされてるから必死でからかってるw

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 21:14:03.14 ID:lS6LYs8a.net]
こべるん信者ってばかだな
やっぱ容積率を理解してない



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 22:39:32.42 ID:qBLuMa52.net]
強いて言えば神戸叩きではなく、ハコモノ原理主義者への侮蔑だな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 23:10:12.82 ID:khwuL0f+.net]
三宮周辺は2年前、特定都市再生緊急整備地域に指定されました
これで高さ規制がビルの建たない原因だと言っている人は致命的に頭が悪いのでしょう

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/05(木) 00:06:13.44 ID:/Y0O46Wc.net]
雲井通のツインやら阪急やらJR三ノ宮駅ビルやらが、しおさい公園からの高さ規制が無ければ伸び伸びもっと高層化出来る&出来てたって事に怒ってるんやなくて?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/05(木) 02:41:48.80 ID:dHKqd0RZ.net]
こべるんって自分の記事きっかけで
mbsが報道したって思ってるみたい

神戸人らしいなw

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/05(木) 06:54:01.75 ID:7o5/c/bs.net]
>>845
失敗→リニューアル→効果なしの繰り返し。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/05(木) 07:01:49.39 ID:Smf0Swwp.net]
dion以下、なにこいつらアツくなっとん?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/05(木) 07:57:24.37 ID:JBr0aHwa.net]
こればかりは関西散歩のほうが正論
https://kansai-sanpo.com/kobe-air-bus/

こべるんのコメ欄の人は容積率のことを考えてなさ過ぎ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/05(木) 09:21:53.03 ID:iGPEWGfl.net]
JRの建て替えが進まないのは景観条例以外の理由があったりしないのかな?

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/05(木) 09:31:37.10 ID:H4OyZszL.net]
というか神戸市が後ろ向きすぎる
今更高さ制限なんて都市開発やる気ないと言ってるようなもんやろ
お前らも少しオーナーの気持ちを考えろ
バイトばかりだと無理だろうけど

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/05(木) 11:12:21.05 ID:dHKqd0RZ.net]
855がいいこと書いてる
しかし、正解に
たどり着いたら
命はないかもしれん

神戸の闇だよ



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/05(木) 20:33:14.41 ID:H4OyZszL.net]
意味が分からんアホか

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 06:51:21.31 ID:3rR4Qh9d.net]
>>855
三宮より高さ制限の厳しい天神やみなとみらいは開発されてるんだから景観条例なんて
全く影響ない。
神戸が放置されてる最大の要因は人口減少だよ。
北九州、静岡、新潟、堺だって開発死んでるだろ。
京都や姫路はインバウンド需要の拡大見込めるけど神戸にはそれもない。
ただ市場が縮小し続けるだけ。
そんな都市に企業が投資しないのは当たり前。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 08:21:01.39 ID:DWIPjfIQ.net]
だったら高さ制限なんていらないから、条例を施行する必要もないね

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 10:17:09.85 ID:nYadsk1l.net]
条例なくても
ミント神戸は高さ90m

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 11:23:48.86 ID:DWIPjfIQ.net]
>>861
>>843

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/06(金) 11:55:29.50 ID:ZfDb7aEo.net]
超高層タワー計画でパリの景観論争が再燃
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2015/07/post-3792.php
パリのような街の美しさは、多くの小さな建物が一体となって醸し出される。
建物は5階建てが一番才能を引き寄せる。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/06(金) 12:18:04.99 ID:ZfDb7aEo.net]
なぜ高層ビルは、みんなガラス張りなのか?

ビル全体のコストを下げるためだ。コンクリートでビルを形成すると
ビル全体が重くなりそれを支えるために膨大なコストがかかる。
ガラスが用いられるのはビルを軽くできるためだ。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 12:35:39.44 ID:6i8vZSnI.net]
>>862
じゃあ容積率緩和するだけでいいじゃん
130m以上の高さなぞ必要ない

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 13:01:25.09 ID:kmOiHZUs.net]
容積率緩和1600%は東京都心に次ぐ容積率
これ以上緩和する前に高さ規制をかけるなと先に言われるわ
わずか20レスをたどれないトリ頭catv
アンチ神戸はこんな奴ばっか

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 13:08:39.02 ID:nYadsk1l.net]
敷地いっぱいに建てると
容積率1600%て16階建てで64mだぞ
敷地の半分に建てると32階建128
m

神戸人は容積率を理解してない
ダボ



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/06(金) 13:13:48.82 ID:kmOiHZUs.net]
ただでさえ狭い土地にさらに狭くして高い建物を建てると思ってるアホ>>867
三ノ宮再開発が実際に高さ制限にかかって160m以上の計画が出てこないという話をしているのに理解しないトリ頭
アンチ神戸はこんなのばっか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef