[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 18:10 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

初心者質問スレ その128



1 名前:774ワット発電中さん [2018/11/09(金) 17:18:54.09 ID:Emu3rn78.net]
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その127 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜

※前スレ
初心者質問スレ その127
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/

897 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 04:09:38.91 ID:7NyZLK30.net]
>>836
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11859/
これを5個並べて出力側をプルアップすればいい。
50円で出来る。

898 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 04:28:56.31 ID:7NyZLK30.net]
あ、正論理なら反転バッファかます

899 名前:必要あるな。 []
[ここ壊れてます]

900 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 05:53:04.81 ID:7NyZLK30.net]
5入力のORなら04でいいのか。
これなら30円か。
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08596/

901 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 05:57:54.68 ID:7NyZLK30.net]
あ、OC出力か。
ボケてた。
06ならNORなら可能か。

902 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 06:57:23.77 ID:w7f58Ifs.net]
その回答は君で3人目だ

903 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:12:10.98 ID:7NyZLK30.net]
TBD62781なら一個で済むな。

904 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:30:36.88 ID:ju50G2Uv.net]
>>866
今から8年ほど前に作って、6年ほど使い続けた天井用蛍光灯のLED夜間照明灯
構成部品は抵抗、定電流ダイオード、ヒューズ、セラミックC
https://i.imgur.com/HsEPZAI.jpg
常夜灯のガラスを割り、電極に線材をハンダ付けしてエポキシ接着剤で封入した。
経年変化でエポキシが茶色に変化していたが、それ以外は全く変化が無かったので少し驚いた。

905 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 08:35:35.43 ID:MbR6obPu.net]
>>854
ダミーのゲート挟めば良い。



906 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:36:33.31 ID:5HR1V2n0.net]
ユニバーサル基板にも配線パターン(ブレッドボードと同じような)があるタイプがありますが
あれめちゃくちゃ便利だなぁと思ったのですが、言うほど人気がないように思えます
何かデメリットでもあるのでしょうか?

907 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:38:21.70 ID:643Xn4Ir.net]
どうせはんだ付けするなら自分で配線しろってこった
無駄が減るしな

908 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:46:35.35 ID:DDwP+GIh.net]
コネクタ付け難いのが多い

909 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 12:02:12.63 ID:5HR1V2n0.net]
>>887,888
なるほど
シャーシ付きスイッチ類ならまだしも
基盤用コネクタなどは(配線パターンありの)基盤の向きに若干制約がありますね
ありがとうございました

910 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 13:10:45.50 ID:CCUUhgdt.net]
>>884
参考になります。こういう改造をやってるサイトって少ないですね。
でもナツメ球が5Wぐらいだから、30Wとか100Wとか取ることはできないのかな?

911 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 16:29:41.86 ID:UWwDbA7E.net]
>>890
メーカーが照明器具のナツメ珠の配線だけワッテージ相当に細くする理由は無い。

912 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 17:06:19.23 ID:y1+WiiqQ.net]
>>884
ダイソーで108円で売ってる。

>>891
決して細くはないという説得力が少しも感じられない。

913 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 18:18:25.73 ID:VTJRyJka.net]
車載ドライブレコーダを設置したらFMにノイズが入りまくるので
https://imgur.com/a/K7lvLCF のDC/DC基盤でDC5Vを作って電源にしました。

するとドラレコの画面がチカチカというかふわふわ暗くなったりします
改善するにはどのようにすればよいでしょうか?
5V出力のピンにコンデンサーを並列に入れれば改善されますか?

おしえてください

914 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 18:39:48.89 ID:NK5sYDfZ.net]
ドラレコの仕様は?

915 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:15:07.54 ID:Ev7UjzL0.net]
>>894
ドラレコは urx3.nu/OakN こちらになります。
本来はシガーから電源を取りようですがノイズが凄いので今回の基盤を使いました



916 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:30:21.72 ID:VtxN2IHy.net]
ドラレコの消費電力が小さすぎて電源が不安定な領域で駆動してるんでは

917 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:55:20.92 ID:zd5vNhbt.net]
>>896
そのような事もあるのですか。

今回この電源交換とカメラ迄のケーブルをシールド線にしてノイズ減って喜んでいたのですが画面がチラつくので万が一の時録画できてない何て、ことになれば最

918 名前:悪ですね []
[ここ壊れてます]

919 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:21:33.81 ID:bqGbkaQh.net]
>>892
照明器具を一度でも開けた経験があればそうは思わないでしょうね。

920 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:40:56.59 ID:WbLDTvnq.net]
>>897
逆では?
>>893
このDC変換って何アンペアまで対応してんの?
最近のドラレコは電気大食いだよ

921 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:46:05.89 ID:2TzMgFW8.net]
>>898
説得力無いって言ってんのに思う思わないで畳みかけてくる馬鹿。

922 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:48:57.13 ID:+SwsCvVn.net]
>>893
いや、その画像だけじゃ正直どんなDC/DCなのかわかんない
どうせ中華製でしょ?
電流或は電圧が足んないんじゃない?
テスターで電圧とか電流とか測ってみた?
まさか、テスター持ってないとか言わないよね?
それに、中華ドラレコの方も尼のリンクだけじゃ消費電力がわかんないし

例えばさ、秋月とかで売ってる5V出力ACアダプタとか使ってみた?

それと、FMラジオにノイズが乗るんで困ってるんだよね
DCDCをかますより以前に、ドラレコのノイズ対策やってみた?
シガーライトのケーブルにフェライトビーズ巻くとか
それこそ、シガーライトのケーブルにEMI対策のノイズフィルタを噛ませるとか

923 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:48:58.02 ID:Ev7UjzL0.net]
>>899
Maximum output current : \u003c700ma と書いてありました

924 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:51:34.00 ID:Ev7UjzL0.net]
>>901
いろいろとアドバイス有難うございます
あげて頂いたキーワードでググってみます


このような機器のノイズはやはり電源部からが多いですか?

925 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:53:36.29 ID:Ci3/A4Sz.net]
>>893
自分もメーカーは違うかもしれないけど同じ電源ユニット持ってる。
これはDC-DCコンバータ電源じゃ無いよ。
単純なシリーズレギュレータ。
確か最大入力電圧が9Vだったと思うけど大丈夫?
https://i.imgur.com/kvuzmjP.jpg
https://i.imgur.com/Ra7z5PP.jpg



926 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:02:38.33 ID:+SwsCvVn.net]
>>903
「フェライトビーズ」は用語的に間違いに近いかも
「クランプフィルタ」でぐぐってみそ
そんなに高いもんじゃないから

927 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:02:40.43 ID:Ev7UjzL0.net]
>>904
同じものですね
こちらの購入ページにはインプット6.5~12Vとなっていますが怪しいですね
一旦元についていたものに戻してノイズ対策してみようと思います

みなさんたくさんのアドバイス有難うございます

928 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:28:07.03 ID:9qJf+rFn.net]
>>906
higukenn.wp.xdomain.jp/2018/09/02/aliexpress%e3%81%a7%e9%9b%bb%e5%ad%90%e5%b7%a5%e4%bd%9c-4/
AMS1117っていうリニアレギュレータが乗ってるようだ
1W程度(12V入力5V出力で140mA程度)しか消費できないようだ

929 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:30:21.67 ID:WbLDTvnq.net]
>>906
車載用はインプット12Vでもダメだぞ
普通は14V位は出てるからな
あと700mAなんて少な過ぎ

930 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:48:01.09 ID:Ev7UjzL0.net]
皆様ありがとうございます
やっぱりこの基盤自体適してなかったのですね 

元のはどうなっているのだろうと見たらSD1001Hというものと電解コンデンサー二つがついていました

元の物に戻してクランプフィルタなどの方法が正解ですね

931 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:53:29.42 ID:d1lm0aLJ.net]
そもそもそんな弄ったドラレコの保存してた画像に法的根拠ってあるんか?
と言われたら、どう証明するんだろ。言いがかりに近いけど。

932 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:57:43.03 ID:+SwsCvVn.net]
>>903
>このような機器のノイズはやはり電源部からが多いですか?

電源がスイッチングレギュレータであるなら、その通り
だけど、電源がシリーズレギュレータなら、殆どノイズは出ない
恐らくだが、中華製車載電子機器だからスイッチングレギュレータの可能性は低いと思う

件の機器はドラレコ、ということだから、そこそこパワーのあるマイコンとLCDディスプレイが入っている
これら両方共ノイズ源

933 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:15:02.88 ID:Ev7UjzL0.net]
>>911
そうですか、手ごわそうですね。
いろいろと勉強になります

934 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:35:53.68 ID:UWwDbA7E.net]
>>910
言いたいだけだろ、それ。
裁判の証拠にならんでも捜査の重要資料にはなるんだよ。

935 名前:774ワット発電中さん [2018/12/05(水) 00:25:41.43 ID:MaA55roA.net]
ダイソーの充電器について質問です。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/04/chargertop.jpg

電池を入れると各LEDが点灯するのですが、
電池によってLEDが暗かったり、点灯しなかったりします。
これはなにかのサインですか?電池が古くなってるとか。
もしくは単にLED回路だけの問題ですか?



936 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 00:30:01.33 ID:PUyJOFs5.net]
取説に書いてないの?

937 名前:774ワット発電中さん [2018/12/05(水) 00:41:43.33 ID:MaA55roA.net]
今目を通しましたが、それらしいことは書いてないです。
色々な充電池で試したら、古い電池の場合になったので、
多分電池がダメなんだと思います。ありがとうございました。

938 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 00:51:38.85 ID:0GmxOMFl.net]
トランジスタを飽和領域でスイッチング用途で使う場合、ベースの抵抗はhFE等に基づいて
適切な値にしないと不味いでしょうか

ベースに掛かる電圧が物理スイッチで3,3Vと5Vに切り替わり、3.3Vに合わせると
5Vの時かなり抵抗が低くなるのですが何か発熱したりの不具合はありますか

939 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:23:12.42 ID:BdYhtWbq.net]
>>914
LEDは充電電流のインジケータだよ
確かシャント抵抗の両端をLEDに繋いでるはず
>>917
はい、まずいです
具体的な値を書いた方がいいと思います

940 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:30:56.32 ID:0GmxOMFl.net]
>>918
一定以上なら良いと言う物では無いんですね

media.nkcelectronics.com/datasheet/s8050.pdf
トランジスタはS8050で、5V120mA位流れる予定です

941 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 02:56:35.26 ID:TACebcG+.net]
>>914
abcdefg.jpn.org/elebunkai/daisochager/cc.html
回路図見て

942 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 03:56:39.83 ID:DYs6QI+G.net]
>>919
トランジスタのデータシートにはベース電流の最大定格が載っていないものがよくあります。
正確なところはメーカーに問い合わせするほうがいいですが、例えばRohmの場合はベース電流の最大定格はコレクタ電流の最大定格の1/3くらいが目安らしいです。
3.3Vで計算した値で5V印加してもそれほど問題にはならないと思います。
ただし、ベース電流はスイッチング速度に関係してくるので高速なスイッチングを行う場合はよく考えたほうがいいでしょう。
大雑把に言うとベース電流を増やすとターンオンが早くなりターンオフが遅くなる傾向にあります。ベース電流を減らした場合はその逆です。

943 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:00:20.38 ID:Re41V22M.net]
>ベースの抵抗はhFE等に基づいて適切な値にしないと不味いでしょうか
に対して
>はい、まずいです
では何がまずいのかさっぱりわかりません。

速くてもミリ秒オーダーのON/OFFなら「hFE等に基づいた適切な値」って

ベース電流=(必要なコレクタ電流/hFE)×(10ぐらいよりは多め)

みたいなわりと緩いものでいいのでは?

トランジスタを飽和領域で使うとターンオフに時間がかかります。なので、昔はいろいろ工夫をしたものですが、
今はスピードが必要な用途ならFETの方がずっと楽だと思います。

944 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:32:35.36 ID:GD/3rLJ7.net]
>>917
エミッタにはベース電流とコレクタ電流を合成した電流流れるから、ベース電流を流し過ぎると流せるコレクタ電流が減ってしまう。

945 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 08:39:16.96 ID:Re41V22M.net]
>>923
どれだけベース電流を流す想定なんだよ。



946 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 09:01:49.63 ID:9JJCQeZU.net]
リニアレギュレータやDCDCコンバータで
昇圧と降圧するというのを知りました

例えば、1.2Vのニッケル充電池を使って
5V程度の電源を作りたい場合、よく見るのが
「2つ直列して昇圧(MAX100mA)」
みたいなやつです
100mA以上使いたいときは
「3、4つ直列して昇圧 」or 「5、8つ直列して降圧(やスイッチング)」
してやればいけそうです

ここで思ったのですが
ニッケル充電池は連続で長く使っても電圧が降下しにくいそうなので
単純に、4つ直列の電池BOX(4.8V)でいいのでは・・?
と思ったのですが・・
それでもコンバートするメリットはあるのでしょうか?
(1)2つ直列だと2本分軽くなる
(2)きっちり5Vで安定しないと動かないのがある
くらいですか?

947 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 09:25:22.78 ID:XB38ce+0.net]
>>925
「2つ直列して昇圧(MAX100mA)」なシチュエーションで使う昇圧レギュレータは本当に100mA以上出せると思ってる?

>ニッケル充電池は連続で長く使っても電圧が降下しにくいそうなので
全く別の話、電池は液漏れとか起こさない限り微小の電流を取り出す方が長持ちする、ニッケル電池と他の電池の特性みなさい。
1000mAhって書いてあったら「1時間(鉛電池は10時間)で使い切れば1000mA分」などと規定されてる。
しかも出始めと出涸らしになってる部分は電圧がそれぞれ規定電圧を外れる。

>それでもコンバートするメリットはあるのでしょうか?
メリットは色々あるけど、あえて電圧にこだわると、OPアンプなんかが1%抵抗使ってて綺麗に精度を出そうとしてても電源が4.9Vなら10%狂ってるのと同じ。
デジタルなら問題ないかって言うと電源なら想定電圧±0.3Vぐらいまでしか許容してないので電池が増えるほどフル充電と誤差が大きくなる電池の使用を考えてたら
わざと1本多く入れた方が安心するし、各電池の負担も減るので降圧部分でちょっと値段が上がる以外は、重い以外のデメリットはない。

948 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 09:59:47.95 ID:rcWdAVc7.net]
12v電流不明のクルマ用ネオン管を点滅させたいんだがどういう回路で良い?
トランジスタだと電流が心配だしリレーだと寿命が問題だし

949 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 10:32:55.85 ID:k9ctpmGl.net]
>>927
ネオン管だと電流は数〜数10mA少ないけど放電する電圧は最低でも100Vに近い数10Vは要るから車の12Vじゃ無理でしょ?
何か昇圧回路が入ってるんじゃない?
それだとNE555とフォトカプラと高耐圧のトランジスタで高圧側をスイッチングする回路とかかな。

950 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:01:52.96 ID:rcWdAVc7.net]
>>928
途中でインバータらしき物は入っているが反応速度は早いから12vをon/offでできそうな感じ
ネオン管の消費電力って割と低いんだな

951 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:21:23.90 ID:FpOKfxLo.net]
>>927
12V側にFET入れてデジトラとマイコンでON/OFFとかかな。
ソフトで周期を色々変えた方が遊べる。

952 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:24:41.68 ID:k9ctpmGl.net]
>>929
それならスイッチングはMOSFETでもトランジスタでも大丈夫だね。

953 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:11:25.45 ID:rcWdAVc7.net]
>>930,931
FETって電圧で制御できるんだっけ?
それでやってみるわ

954 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:20:02.55 ID:FpOKfxLo.net]
>>932
ここの図7が参考になると思う。
https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/fet_3

955 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:23:26.42 ID:k9ctpmGl.net]
>>932
できるけど選ぶ前にタイマー回路の出力電圧でスイッチングできるのかをデータシート見てVgs-Id特性をちゃんと確認しないとね。



956 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:26:56.46 ID:k9ctpmGl.net]
>>933
おぉ素晴らしい!
最近はメーカーや販売業者が基本の解説してて羨ましい。
昔は書籍か電話で相談しかなかったな。。

957 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 13:21:40.72 ID:ZIruAzfs.net]
https://i.imgur.com/zBEakMh.jpg
https://i.imgur.com/uishAx1.jpg

スイッチを使ってこの端子がショートしている
、していないを切り替えたいです。
スイッチを探してみましたが、どれもオスになっていてこの端子を差し込むことができません。
何か良い方法、良い部品はないでしょうか。
ただし、この端子自体に加工をすることは避けたいです。
以前は2枚目の画像にある部品を使っていましたが、なくしてしまったのでブレッドボードを代用しています。
よろしくお願いします。

958 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 13:29:21.98 ID:0ebija+2.net]
akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07037

959 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 13:29:52.90 ID:FpOKfxLo.net]
>>936
押してる間だけONなら
www.ainex.jp/products/pa-045a/
ON/OFFを保持したいなら
www.ainex.jp/products/pa-062a/

960 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 13:31:45.61 ID:rcWdAVc7.net]
>>933
分かりやすいし凄く参考になる
>>934
今のところアマゾンで売っているIRF520を使う予定
商品説明によると3.3vから動作するみたいだから大丈夫だよな?

961 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 14:49:21.48 ID:k9ctpmGl.net]
>>939
IRF520のデータシート見てるとVgsは最低でも4Vは必要そう。
マイコンでゲートを直接駆動するんなら3.3V電源の場合は足りないからマズイんじゃない?
オープンドレイン出力だとプルアップ抵抗とかを追加して大丈夫かも知れないけど。

962 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 14:55:26.93 ID:rcWdAVc7.net]
>>940
言い方が悪かった
555で5vで駆動するなら問題無しだよな?

963 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 16:56:57.70 ID:rg4Qv1pO.net]
https://i.imgur.com/1W9KChV.jpg
https://i.imgur.com/OdLbbeI.jpg
左のスライドスイッチを切る

https://i.imgur.com/mIrdgTh.jpg
0VになるはずなのになぜかLEDに49.0mV
なぜ?
ちなみにスイッチ外すと
https://i.imgur.com/OAJaiHo.jpg

964 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 17:06:28.38 ID:9cLiua5E.net]
LED は光が入ると発電する。

965 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 17:46:54.09 ID:Rq0H7luO.net]
>>942
こんなシミュレータがあるのね
SWのリークまでシミュレートしてるのかよ
>>943
SWを外した状態の説明になってないよ



966 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 17:56:56.89 ID:Rq0H7luO.net]
>>941
電流は大きくないだろうから5Vでも問題ないと思うけど、
555使うなら12Vをそのまま電源電圧とすればいいんじゃない?

967 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:01:38.39 ID:rcWdAVc7.net]
>>945
555って割と電流流せるのか
試してみるわ

968 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:25:19.11 ID:Rq0H7luO.net]
>>946
え、いや555+MOSFETのつもりで書いたんだけど…
自動車用のネオン管ってネオンサインみたいな長いやつ?
それならさすがに555単体では無理だと思う

969 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 20:27:17.13 ID:rcWdAVc7.net]
>>947
そういう事だったのか
ネオン管は30cmぐらいある奴

970 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 21:28:27.52 ID:d2mvZfNo.net]
車にネオン管付けてるやつ未だにいるんだな…。

971 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 21:34:46.33 ID:rcWdAVc7.net]
>>949
実は家で使う予定

972 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 21:54:49.50 ID:6Jh5hh9X.net]
>>942
仮に電圧計の内部抵抗が1M?でスイッチのオフ抵抗が100M?ならそんな感じ

973 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:19:43.12 ID:k9ctpmGl.net]
>>950
車じゃなくクリスマスの電飾?
子供たちが喜ぶだろうね。

974 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:28:06.11 ID:Tq+Bs2/n.net]
>>952
音ゲーのアーケード筐体っぽくしてみたくて適当に点滅しようと思っている

975 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:31:43.56 ID:k9ctpmGl.net]
>>951
このシミュレータって電圧(電流)計やスイッチの内部特性もモデル化されてんの?
それともスイッチのオンオフを連続系的に連続計算できるようにするための便法かな?



976 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:33:15.76 ID:k9ctpmGl.net]
>>953
ほぉそうなんだ。
動くといいね。

977 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:38:43.15 ID:6Jh5hh9X.net]
>>954
わからないけどこの結果からはそんな風にしか想像できなかった

978 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:44:48.45 ID:Tq+Bs2/n.net]
>>955
MOSFETの使い方もなんとなく理解できたし頑張ってみるよ

979 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 23:04:09.67 ID:2gEcmQEE.net]
砲弾型LEDに147.5mAも流すから壊れたんだろ

980 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 23:16:53.79 ID:OZrDIQfT.net]
>>937
>>938
ありがとうございます

981 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 23:32:40.74 ID:Rq0H7luO.net]
>>958
あれ?茶黒銀金は1Ωじゃなくて0.1Ωか
シミュレータがカラーコードの扱いを間違ってるっぽいな
>>951
電圧計は内部抵抗無限大の理想的な電圧計で
スイッチのオフ抵抗が1GΩ程度なのかなと思った
>>954
後者だろうな

982 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 04:03:45.54 ID:HqPLInqG.net]
SPICEの一般的なことはわからないけど…
LTSpiceの場合だとWire以外では0Ωの抵抗値は作れないんじゃなかったかな、あと未接続以外で無限大抵抗とかも
SWの初期値はRon=1Ω(小さく設定できるけど0にするとエラー)、Roff=5x10^11Ωだったな

983 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 04:54:23.37 ID:SHE4gYnq.net]
>>961
そうなんだ。
やっぱりシミュレーション計算の都合でスイッチのオンオフを大きな抵抗値変化で代用してるっぽいね。
そうなるとLCだけの共振回路のLも内部抵抗がゼロ(Cは抵抗無限大)だと振幅が無限大に成る(計算不能)から低い(Cは高い)抵抗値が入ってるのかな?

984 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 07:18:54.59 ID:45uxToMt.net]
抵抗の製造って
こけしみたいに回して色付けてんのかな?

レーザー印字やインクジェット出来る時代なんだから
数字印刷した方が簡単な気もする

985 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 08:57:12.66 ID:jpf9S4Qo.net]
もう今さらリード付き抵抗に設備投資なんて意味もなかろうけど、
カラーコードだからどの角度からも値が識別できるし便利ではあったんだよな。
数値を印刷しても、部品を人間が手持ちしたときに値を読むときに便利なことがあるぐらい。
単色だからコストダウンできる、という考え方もあろうけど、無刻印でもいいじゃん
ってことになりそう。(チップ部品なら無刻印は普通になってきているし)



986 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 13:39:34.65 ID:UJHIS7K7.net]
ロッド単位で製造してるのに刻印の方が簡単とか早いつうこともないだろ
機械を見たわけじゃないがカラー帯なんか一瞬だろ

987 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 13:45:37.38 ID:lHh9oVFO.net]
rod:棒
lot:製造単位

988 名前:774ワット発電中さん [2018/12/06(木) 14:03:51.80 ID:tPNCsHJL.net]
昔に比べて画像分析が進んでるから
スマホの写真から膨大な部品データベースから一瞬で判別出来るアプリとか作れそうだけど
いや作って下さい

989 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 15:51:58.27 ID:nfOXPrwe.net]
抵抗も小さいやつだとカラーコード読めないしな

990 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 16:21:23.36 ID:6S35qHGp.net]
四角い平板型抵抗なら数字が多い。進の1/4Wはカラーコード
円柱型でも、真っ黒に数字のものがたぶん10年以上前からある
酸金の円柱型もエンジ色のやつは数字、不燃性はカラーコード

リード付きセラミックコンデンサも数字、小さい青色モールドのやつも数字
リード付きタンタル(ry

なので技術的にはとっくに実用化されている
コストの問題か
ひょっとすると自動実装装置のエラー検出の難易度の問題か
だれも気にしなかった、言わなかった
のあたりかな

991 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 16:39:04.95 ID:taxzA1Am.net]
青と黒が見にくい

992 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 18:38:52.36 ID:HqPLInqG.net]
https://imgur.com/m43dYxM
赤とオレンジが見づらい

993 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 19:25:18.44 ID:YXeABPMA.net]
>>963
どうやって色付けているのか
気になるよね。

994 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:35:56.09 ID:QXBUnYGe.net]
電源5Vに、3.3Vくらいで350mA使うパワーLEDと
直列に5Ωの抵抗ひとつをつけると耐電力1/2Wとか1/4Wとか超えてるような気がします
こういうときは、複数の抵抗を並列にしたものをLEDと直列に繋げばよいのでしょうか?

995 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:51:55.07 ID:SHE4gYnq.net]
>>973
合成した抵抗値が同じ(5Ω)になれば並列でも直列でも大丈夫。



996 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:15:14.25 ID:vgoNv4G7.net]
>>973
5Ωなら超えけど6Ω以上の抵抗なら1/2W以内に収まりそうそうだけどね。

997 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:27:11.71 ID:vgoNv4G7.net]
訂正
>>973
5Ωなら1/2W超えるけど6Ω以上の抵抗なら1/2W以内に収まりそうだけどね。

998 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:31:23.63 ID:dpIbeyKS.net]
そういう用途だとディレーティングなんか無視だろうけど。1/2W定格の条件ってのをメーカーHPなどで一度は確認したほうがいいよ。

999 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:45:07.94 ID:vgoNv4G7.net]
あっそうだ電流低いとLEDのVfも下がるから6Ωよりもっと高い抵抗値でないとだめかも。
データシート見ないとわからないな。

1000 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:00:12.93 ID:YXeABPMA.net]
bbs3.fc2.com//bbs/img/_454800/454703/full/454703_1357104076.jpg
このセレクターなのですが、例えばSW1とSW2を両方一緒に押すと、
LED1とLED2が光りますか?
つまり、厳密に一つの信号だけを選択する用途には向いていない?

1001 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:44:17.41 ID:3s6difMc.net]
全く同時ならね。

1002 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:52:11.53 ID:UJHIS7K7.net]
抵抗器持ち分が0.6Wだから最低でも1W用だけど、ちんちんになるから
10個とかを間隔空け浮かせ並べるとかヒートシンクの工夫必要
手持ちに例えば100Ω1/8Wがあれば20個使えば感じいい
通過電流実測して制限抵抗値微調整も容易

1003 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 00:16:20.47 ID:z6amCt9q.net]
>>979
つーかこの回路ちゃんと動作するのかな?クロックとデータが同時に立ち上がってるけどデータのセットアップタイムは大丈夫なのかな?

1004 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 03:16:58.57 ID:10gNiCE+.net]
カラー抵抗職人の朝は早い

1005 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 04:43:29.97 ID:K4jmm8Af.net]
LEDから右側だけ使って、切替は1回路8接点の
ロータリースイッチでも使った方が楽そうだ。



1006 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 07:46:20.38 ID:AXjuNCXd.net]
もう2回路16接点でいいじゃんと思ったが、半周する間否応なし経由になるので
8chラジオボタン

1007 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 08:57:37.11 ID:IuQIQPK4.net]
>>980
全く同時じゃなくても二個押せば二個光るよ

1008 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 12:24:46.57 ID:jmpvXamj.net]
クロック立ち上がり時しか出力は変化しないが

1009 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 12:32:16.01 ID:8NnmZhxk.net]
>>986
どれか1個押した時点でclkが固定されるんだから
後から追加で押そうが反応しないだろ

ピコ秒かナノ秒レベルで同時に押せば複数行ける

1010 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 12:36:08.89 ID:jmpvXamj.net]
そもそもデータのセットアップタイム問題は無いの?

1011 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 13:05:56.64 ID:10gNiCE+.net]
クロックはD入力よりダイオードの順方向電圧分低いからそれでセットアップ
タイムが確保出来ているかも。
テキサスのTTLハンドブックのマスタースレーブJK-FFの等価回路を見ると
マスターとスレーブの時間差をクロックのスレッショルドの違いで付けてる
みたいだし。

1012 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 13:14:29.25 ID:ZVMNYH3S.net]
>>989
本来はディレイラインを入れる所だけど、
CLKがダイオードのvf分立ち上がりが遅れる。
Tsuはメーカー推奨の動作条件だから、動くことは動く。

1013 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 13:22:35.54 ID:sFOUKelj.net]
次スレ
初心者質問スレ その129
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1544156402/

1014 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 13:50:46.36 ID:dCNJBgGx.net]
>>990>>991
自分もVf使うの面白いなと思った。
ただ自分なら安直にマイコン使っちゃうな。。。

1015 名前:774ワット発電中さん [2018/12/07(金) 14:35:27.69 ID:QcqyrW2Z.net]
クイズの早押し判定機だったりして・・・



1016 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 14:42:02.72 ID:ZVMNYH3S.net]
374ならミュートボタンが追加出来るな。

1017 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 15:07:40.47 ID:8NnmZhxk.net]
TIのCD74HC175のデータシートによると
入力容量は最大しか載ってなかったが、とりあえず載ってた10pfとしよう
スレッショルドレベルはVcc=4.5Vのとき3.15V
セットアップタイムはVcc=4.5Vのとき16ns以上取れとある

適当に回路のESRを1mΩとESLを5nHとすると3.15Vまで上昇するのに74nsの差があった
https://i.imgur.com/QpG10K0.png
十分余裕あるね

1018 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 15:36:01.30 ID:K4jmm8Af.net]
>>985
あれはすぐ接触不良を起こすからダメだw
パッシブのAVセレクターなんか軒並み1〜2年でガサガサ鳴りだす。

1019 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 16:08:04.39 ID:ZlrpjIua.net]
横からだけど、これでカスケード接続とかはできないの?
akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11346/

1020 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 19:51:13.38 ID:0rTzqhHq.net]
うめ

1021 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/07(金) 19:51:21.50 ID:0rTzqhHq.net]
うめ

1022 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 2時間 32分 27秒

1023 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef