[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 18:10 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

初心者質問スレ その128



947 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/12/05(水) 09:25:22.78 ID:XB38ce+0.net]
>>925
「2つ直列して昇圧(MAX100mA)」なシチュエーションで使う昇圧レギュレータは本当に100mA以上出せると思ってる?

>ニッケル充電池は連続で長く使っても電圧が降下しにくいそうなので
全く別の話、電池は液漏れとか起こさない限り微小の電流を取り出す方が長持ちする、ニッケル電池と他の電池の特性みなさい。
1000mAhって書いてあったら「1時間(鉛電池は10時間)で使い切れば1000mA分」などと規定されてる。
しかも出始めと出涸らしになってる部分は電圧がそれぞれ規定電圧を外れる。

>それでもコンバートするメリットはあるのでしょうか?
メリットは色々あるけど、あえて電圧にこだわると、OPアンプなんかが1%抵抗使ってて綺麗に精度を出そうとしてても電源が4.9Vなら10%狂ってるのと同じ。
デジタルなら問題ないかって言うと電源なら想定電圧±0.3Vぐらいまでしか許容してないので電池が増えるほどフル充電と誤差が大きくなる電池の使用を考えてたら
わざと1本多く入れた方が安心するし、各電池の負担も減るので降圧部分でちょっと値段が上がる以外は、重い以外のデメリットはない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef