[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 20:55 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 779
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

STM32スレ



1 名前:774ワット発電中さん [2018/06/09(土) 12:24:51.46 ID:NkE8lUFR.net]
ST Microelectronics 社の32ビットARMマイコン
STM32シリーズに関するスレ。

111 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/21(日) 15:49:51.55 ID:dgl/3AmZ.net]
趣味で簡単なしかことをしないのにあえて複雑で扱いやすいDIP品がない
ようなのを使わないよな。PICやarudinoで良いやになるよな。

112 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/21(日) 16:15:07.02 ID:5+rSTlH/.net]
>>111みたいなのがいるからな。

113 名前:774ワット発電中さん [2019/07/21(日) 17:41:41.78 ID:aHDMVliE.net]
STM32マイコンのプログラミングを簡略化??ST、ファームウェアIPを保護するマルチOS対応ソフトウェアを発表 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190719_st.html

114 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/21(日) 18:32:40.26 ID:5+rSTlH/.net]
>>113
なんだろう、と思ったら、その「プログラミング」は書き込みのことであって、
開発のことじゃないんだね…。

115 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/22(月) 05:48:26.97 ID:DFgfdj96.net]
遊びやすいNucleoがあるのに遊ばないおまえらがアカン

116 名前:774ワット発電中さん [2019/07/22(月) 07:51:23.20 ID:dDZf4ADM.net]
業務で他人に書かせる時に書き込み専用ツールが使いやすい事は重要

117 名前:774ワット発電中さん [2019/07/24(水) 22:08:05.74 ID:jpJdwN0W.net]
STM32はプログラム書くこと自体が楽しくないからな〜〜〜
動けばいいだけなら使ってもいいけど
プログラム自体を楽しみたい人間には退屈なものだ〜〜〜〜
Nucleo???
そんなもので何を遊ぶんだろうね・・・・
所詮学習用の教材だろ
どうせプログラム組むならアセンブラで組めよ・・・

118 名前:774ワット発電中さん [2019/07/24(水) 23:12:44.20 ID:9tTs+TxE.net]
うん、君には無理に薦めない、8bitで頑張って。

119 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/24(水) 23:35:03.57 ID:Zrjq8TJG.net]
基板ができるまでの間遊んでられるほど余裕な職場じゃないから
nucleoとかでファーム組むことが多いな



120 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/24(水) 23:42:29.48 ID:NarSuvdm.net]
nucleoでファームやるってどんな基板なんだろ?

121 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/25(木) 06:47:54.78 ID:WySxtbn+.net]
>>120
同じマイコンを積んでいる基板ってことじゃないの?
周辺は手組みだったり本回路のエミュレーションができる程度のダミーだったりで。

122 名前:774ワット発電中さん [2019/07/25(木) 06:55:49.41 ID:64Te9wbL.net]
IOの制御だけ先に確認しておきたいって用途なら周辺を
ユニバーサルかなんかで組んどいてそこにNucleoのGPIOを繋ぐ、
ってのは良くある話でないの?

123 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/25(木) 10:42:37.67 ID:3eK05q7y.net]
mbed便利だよ

時々謎のサイトダウンはあるけど

124 名前:774ワット発電中さん [2019/07/25(木) 16:12:32.95 ID:wJT3OtNY.net]
STM32のUSARTでDMA受信する
データはLFで区切ってある。
受信バッファは想定データに対して充分大きく取っておく
USARTのADDレジスタにLF(0x0A)
DMA受信開始時バッファ目一杯受信するよう指定する
CMI要因でUSART割り込みが掛かったらDMA受信を停止する

というような使い方で組んでる人居ますか?

125 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/25(木) 18:11:10.11 ID:0+JNXj4K.net]
UART受信をDMAでやるのはやめた方が良いと思う

126 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/25(木) 19:24:48.63 ID:goOvyEwc.net]
>>125
1Mbpsとかで受けようと思ったらDMAに任せないと間に合わなくならない?

127 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/25(木) 19:58:32.47 ID:JVvTukZV.net]
受信に専念すれば・・・
割り込みとか遅いしな。

128 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/26(金) 14:32:38.07 ID:DfvpDisc.net]
すんません質問です
stlinkでswdclkとswdioの2線でつなぐんじゃなくjtagでつなぐメリットは速度だけですか?圧倒的に速くなるんですか?
やったことある方教えていただければ幸いです。

129 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/07/26(金) 14:44:39.91 ID:W/dJ/TRL.net]
世界の規格だからぁ



130 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/11(日) 11:46:33.85 ID:tIyKSgbB.net]
ストロベリーのSTBee xx miniええなーと思ってたら
デバッガチップ載ってないのかよ。
買うとこだったあぶねー
本家がデバッガ載って\1600で秋月で売ってるのにこれじゃな

131 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/11(日) 12:00:36.95 ID:tIyKSgbB.net]
>>12
カラフルすぎて目移りする
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=ST-LINK+V2&_sacat=0
どれがいいの?

132 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/11(日) 17:55:15.22 ID:kZc+6gVs.net]
>>12
中身はただstm32が1個入ってるだけだしねw

133 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/13(火) 21:49:05.99 ID:ClgfYB/v.net]
評価ボードの充実すごいな
でも、秋月においてる奴は古いのばっか。
秋月で買えるのも最新のもDigikeyにあるんで、
Digikeyで探した方がいいな。値段も数百円ほど秋月より安い。
さらに、6k-10k円までは無税かつ送料ロハだしwww

この価格はチップメーカーじゃないと出せないね。
しかも、変換基板に半田付けしただけのなんちゃって評価ボードじゃなく、
安全対策とか、外部にもそこそこ電流流せたり、めちゃくちゃしっかりした設計でちょっとびっくり。
コスパの高さ半端ない。というよりダントツ

134 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/14(水) 12:39:06.30 ID:5aSBxgC8.net]
digikeyは送料が高いからまとめ買いする時しか使わん

135 名前:774ワット発電中さん [2019/08/14(水) 15:11:03.58 ID:DgmVft8r.net]
nucleoの出来が良すぎて単体チップの需要に発展しない罠

136 名前:774ワット発電中さん [2019/08/14(水) 18:51:05.46 ID:+O5+znvE.net]
>>135
そうか?
アナログ系がダメなのと、コネクタ類が産業機器向きでないから結局作り直しが多いけどな

137 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/14(水) 19:15:13.33 ID:5aSBxgC8.net]
アナログ系を使わなかったり、シビアな用途に使わなかったりすればピンヘッダで十分っての普通にある
シビアと書くと>>136が軍事とか原子力とか宇宙とか言い出すかもしれないけど、
ピンヘッダで十分な世界にとってのシビアということね

138 名前:774ワット発電中さん [2019/08/14(水) 20:43:04.24 ID:aDpLXejR.net]
言い忘れてましたけど原子力用です。

139 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/14(水) 20:46:14.92 ID:3AjbOl7e.net]
あのプスプス挿すピンヘッダって割と信頼できるのか
知らんかった
あれが嫌で基板起こしてたけど、いらんのかな



140 名前:774ワット発電中さん [2019/08/14(水) 20:51:19.43 ID:aDpLXejR.net]
ピンを抜いてしまう超音波兵器。

141 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 07:17:45.75 ID:zzrSxxPf.net]
>>138
原子力で使いたいなら市販品買ってくるんじゃなくて、営業に相談してから特注で買うんだぞ
何が起きても全責任を自分が取るんならどうしようが勝手だが

142 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 07:36:59.93 ID:vGAj2DzO.net]
事故が起きたけど誰も責任取ってませんよ。

143 名前:774ワット発電中さん [2019/08/15(木) 09:13:28.79 ID:v7O/IX6P.net]
>>137
その宇宙向けの地上設備で、さらにその検査用で1品ものなら、nucleo載せてお仕舞いはあるけどねw

144 名前:774ワット発電中さん [2019/08/15(木) 09:16:08.25 ID:v7O/IX6P.net]
>>142
責任取っても元に戻る訳でもなし。
きっちり廃炉と環境回復が真の責任の取り方だろjk

145 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 09:20:43.32 ID:HhKwGm+M.net]
話を極端にふっても益ないですね。

146 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 09:48:33.18 ID:UdLHfpin.net]
>>136
アナログ系のどこがだめなん?
ペンヘッダのL成分が効いてくるとかの高い周波数は
内蔵のAD,DAはそもそも対象外だよね?

147 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 09:52:38.79 ID:UdLHfpin.net]
>>134
まとめ買いて。\6,000がまとめ買いか?
そもそも秋月でこまめにかったらそのつど数百円の送料取られるやん。いくら買っても送料ロハにならんだろココ
Digikeyで\6,000-\9,999に押さえるってのが、送料も税金もかからない最もお得な買い方だろ

148 名前:774ワット発電中さん [2019/08/15(木) 10:08:56.59 ID:Ppsx8IAG.net]
買い方なんてひとそれぞれで良かろう。秋葉原までの定期がある俺には秋月店頭が最も効率的。

149 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 10:11:47.21 ID:zzrSxxPf.net]
「俺のスタイルがスタンダード」だと思ってる奴が多すぎるな
どんだけ狭い世界に住んでるんだよ



150 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 10:35:01.20 ID:1WRPCyeo.net]
>>147
いくら買っても送料ロハにならんというのが秋月の話なら10,800円以上送料無料だぞ

しかしロハとか何歳だよ

151 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 11:18:33.99 ID:UdLHfpin.net]
>>148
それが違うと言ってるのだよ。
秋月とDigikey価格見てみろ。
例外はあるだろうが、
圧倒的にDigikeyが安い。
店頭価格とネット価格に差をつけてるって話なら別だがな。
それと、よほど汎用品でもないかぎり秋月なんかに在庫はない。
店頭でジャンクみて、そこにあるものでごまかすような設計してるんだろwww

>>149
馬鹿はすっこんでな

152 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 11:22:50.67 ID:UdLHfpin.net]
>>150
あ、そーなん
そら失礼
ピンヘッダとユニバーサル基板ぐらいしか用はないからなココ
コネクタなんかの品質も非常によくない。

153 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 11:23:57.80 ID:UdLHfpin.net]
>>150
>しかしロハとか何歳だよ

ロハがわからんようなら100年ROMってろwww

154 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 11:32:40.33 ID:zzrSxxPf.net]
>>149
はいはい
お前が世界一正しい正義の味方だよ

155 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 11:33:03.96 ID:zzrSxxPf.net]
>>149じゃなくて>>151

156 名前:774ワット発電中さん [2019/08/15(木) 12:30:19.64 ID:Ppsx8IAG.net]
なんか視界に入った物全て噛みつきたくなる病気なんだろう。
俺の趣味で作る物なんか全部品合わしても5000円も行かないんでdigikeyは現実的じゃない。

157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 13:59:39.17 ID:HhKwGm+M.net]
>>153
>ロハがわからんようなら

おちついて >>150 を読んでください。わかって書かれていることは読み取れるはずです。
他人に「生涯書かずに読め」って言う資格、あなたにあるかな?

158 名前:774ワット発電中さん [2019/08/15(木) 14:05:49.19 ID:HhKwGm+M.net]
秋葉スレの話題っぽいけど、全ての人が、品揃えの良さと価格だけで、買い物の店を決めるわけじゃないしね。
どこで買うかは人それぞれの価値観で良いんじゃないの?

159 名前:774ワット発電中さん [2019/08/15(木) 17:53:08.38 ID:Ppsx8IAG.net]
スレに沿った話題に戻すけど、HAL_USB関数改造してComposite Device実装した人いる?



160 名前:774ワット発電中さん [2019/08/15(木) 18:09:06.32 ID:ctCSwGlb.net]
>>146
アナロググランドを見てみな。デジタルと一緒くたになっててノイズ的にダメ。
あと、リファレンス電圧も精度が悪い。

こんなのに前段OPAMP付けても

161 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 18:15:01.61 ID:HhKwGm+M.net]
>>159
それって、マスストレージとCDCの組み合わせみたいな?
関心はあるけど未チャレンジ。

162 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 19:52:44.07 ID:LusC2U5M.net]
人いる?
って尋ね方なんかコミュ障的な書き方だよな
いたら・いなかったらなんだって感じだよな

163 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 22:07:28.35 ID:YlD22ieF.net]
アキバって歩いていくとこじゃないのか?
家からは徒歩15分

164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/15(木) 23:13:05.23 ID:zzrSxxPf.net]
アキバ徒歩圏外に人は住んでいないのか

165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/16(金) 00:07:22.43 ID:FQ/XJdLS.net]
>>163
徒歩圏内でもなければ行く価値がないとでも?

ともいえなくもないぐらいに部品屋街としての価値が下がってるのかな。

166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/18(日) 11:19:19.03 ID:YmaNYQVc.net]
今日はじめてCubeMXでコード生成してみたが、
あんまコード量多過ぎてどこをどーいじっていいかわからん

167 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/18(日) 11:47:35.66 ID:YmaNYQVc.net]
>>160
アナログといってもマイコンが想定してるのはせいぜい12bit=72dBだし
そんなにアナログ精度を求めるのであれば
マイコンのアナログ機能は封印、
DAC/AD チップは別途用意、
アナログ部位は4層基板、
アナーデジGND間にディジタルアイソレータでも入れるような話で、
評価基板のパターンに求める話ではないのでは?
nucleoの基板にしてもそもそもガラエポなのこれ?紙エポだったりして。

んで、マイコンのアナログ機能を
nucleo基板使った場合と、
君が納得いくアートワークした場合でそんなにスペックに違い出る?
あくまでもマイコンのアナログ機能使う話ね

168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/18(日) 11:56:40.95 ID:YmaNYQVc.net]
>>139
信頼をどこまでいうかわからんのだが、
PCの基板上の内部インターフェース(USB)なんて今でもピンヘッダだらけだよな
HDDのIDEなんて、フラットケーブルのたうち回ってたし。
フラットケーブルをメモリの上に這わせたらメモリエラーチェッカに引っかかるとかあった

169 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:02:07.92 ID:W23gk/cT.net]
>>167
そう、アナログでも直流まで含んでると温度ドリフトの影響もあって精々12bitまでだよね



170 名前:774ワット発電中さん [2019/08/18(日) 12:33:31.55 ID:WdOL6svZ.net]
>>167
> 評価基板のパターンに求める話ではないのでは?
それを論じていたが、意見が一致してなによりだ。

終了!

171 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/18(日) 13:48:11.10 ID:1oT7AOOu.net]
>>166
とりあえずmain文があるコードだけいじればいい
それ以上のことがやりたくなったらgrepしまくって構造を把握すれば何をどうすればいいのか分かるだろう

他人やシステムが作ったコードが読めないならmbedでもやってろ

172 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/18(日) 14:16:06.46 ID:YmaNYQVc.net]
>>169
そもそもST32シリーズのアナログ部位てCMOSプロセスのオン・ダイじゃねーの?
デジタル部位がなくてもCMOSのノイズ特性てそんなにシビアに追求して意味あるのかな?

>>170
んーと、多分一致してない。
nucleo基板に載ってるマイコンのアナログ部位を利用する際に、
あのパターンで不足あるの?って話ね。
nucleoで問題あったら、マイコンのおまけアナログ部を利用するんじゃなく、
外部回路を利用すべきなんじゃないかというね。
だから、マイコンのアナログ部を利用すると限定して、
nucleo と 自前基板でどれだけ差が出るのか教えて欲しい

173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/18(日) 14:33:58.19 ID:YmaNYQVc.net]
>>165
回路設計するとして、
欲しい部品を半導体メーカのサイトでスペック比較して探すじゃん。
そこでサンプル価格出てるし、ついでにDigikeyとMouser行ったら即購入できる。
スピードは金曜日の夕方発注したら月曜の午前には届く
おそらく代理店にサンプルで提供してもらうより早い。根掘り葉掘り量産計画とか聞かれるし。
仕事にからめて趣味で入手したいとかならなおさら後ろめたい。
糞熱い中、秋葉探しまくってもパッケージも含めてピンポイントで欲しい半導体なんてまず入手できんよ。
店も売れ筋しか置かないから。
汎用のレギュレータぐらいならどこでもおいてるだろうけど、超ローノイズレギュレータとなったらまず入手困難だろ。

174 名前:774ワット発電中さん [2019/08/18(日) 17:45:32.08 ID:6wecBuik.net]
>>166
めぼしいBEGINとENDの間
(で済まない事もあるけど)

175 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/20(火) 12:08:13.91 ID:6p8Ku+5c.net]
nucleoのアナログ実装云々言う人はnucleo-64の大きいボードのこと言ってるのかな?
nucleo-32しか持ってないのでわからんけど

176 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/21(水) 13:01:08.40 ID:BXLj8pok.net]
スイッチサイエンスで買ってね‼

177 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/21(水) 13:21:53.00 ID:LIbivseS.net]
いやどす

178 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/22(木) 08:03:59.88 ID:yajfCe6P.net]
評価ボードならnucleo一択だな。
自分で作った基板に組み込んで使うならnucleo32最強
デバッガチップのってこの価格とこのサイズ!
他の選ぶ理由がない
メーカみたいに、採算考えてぎりぎりの設計するなら別だけど

179 名前:774ワット発電中さん [2019/08/22(木) 10:03:55.29 ID:VNJ5/rG0.net]
デカくて良いならそうかもしれない。



180 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/22(木) 13:13:16.03 ID:yajfCe6P.net]
nucleo32のどこがでかいんだよ
本体チップ、デバッガチップ、レギュレータ載せたら最低この大きさになるだろ。
基板上でデッドスペースもほぼないだろ
nucleo64と間違ってないか?

181 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/25(日) 17:41:02.79 ID:zSLtnfye.net]
今日からゴールデンで柔道やるんだよな
見たいか?柔道の試合なんかゴールデンで
BSあたりでやっとけや

182 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/25(日) 17:42:08.18 ID:zSLtnfye.net]
フジテレビ視聴率低迷するわけよな
27時間テレビを録画にするとか
柔道ゴールデンでやるとか
視聴者の見たい気持ちを全然刺激してない

183 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:46:47.41 ID:kVVdhc4V.net]
stm32の統合開発環境って、どこが一番いい?
純正st32cubeideが一番高信頼な感じですか?

184 名前:774ワット発電中さん [2019/08/27(火) 18:51:10.46 ID:uGG9QMy8.net]
cubedieはまだ不安定らしい
俺はtruestudio使ってるわ

185 名前:774ワット発電中さん [2019/08/27(火) 19:59:17.58 ID:lGDjt/mu.net]
USB使わないプロジェクトなら問題ないな俺は

186 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/08/31(土) 11:16:10.35 ID:kq7SoA1b.net]
俺はIAR

187 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/04(水) 14:33:23.32 ID:lzTTTjCe.net]
nucleo-H755ZI 手に入れたいんだがどこも売ってない

188 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/04(水) 15:23:25.62 ID:lzTTTjCe.net]
だまれよ辺真一
てめえの寝言は聞きたかねぇんだよっ糞が

189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/06(金) 06:09:06.68 ID:/j0VwBPH.net]
nucleo-H755ZI-Q 欲しいんだけどどこも売ってねーわ
https://www.st.com/ja/evaluation-tools/nucleo-h755zi-q.html

nucleo-H755ZI-Q セミナーは開かれたみたいだけど、
外販するのになんか支障あるのかな?
https://qiita.com/usashirou/items/bb6ce9154c1f79809127
異種デュアルコアをどう使えばいいのか興味ある



190 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/13(金) 11:20:10.19 ID:hdnZXsMt.net]
STM32G4でSDMMC消えてるやん

191 名前:774ワット発電中さん [2019/09/14(土) 14:56:46.96 ID:xBbaYmUW.net]
TRUESTUDIOからSTM32CUBIDEに移行試みたんだけど、WS2813で6こ直列接続してるLEDのうち
LED1を光らせるパルス送ってる筈がLED2が光るようになってしまった
壊れたかと思って交換しても同じ。あれ、前はLED1が付いてたのに…と思ってTRUESTUDIOのコードを書き込むとLED1が付くようになった。
まだまだ移行は先かな。

192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:15:17.47 ID:lxJjpl8s.net]
正直Truestudioより劣化してる気がする

193 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:27:58.45 ID:nHM0Tlhw.net]
>>191
まだ、CubeIDEには乗り換えてないのだけど、CubeIDEって
TrueStudio と CubeMX を統合しただけのものだと思ってた。

生成コードも違うの?

194 名前:774ワット発電中さん [2019/09/15(日) 08:37:26.28 ID:vRKAmpjj.net]
パルス列やバイナリコードを追った訳ではないけど 入っているgccは
Truestudio 6.3.1
STM32CubeIDE 7.3.1
だね。

195 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/16(月) 14:30:08.39 ID:uupaSF52.net]
Nucleo 64 の STlink に載ってる VCP って、非デバッグ時に当たり前のVCPとしては使えないのかな。
USB接続直後はOKなんだけど、数分〜十数分ぐらいで、LD1が赤点灯から緑点灯になって、以降
Nucleo→PCへの送信ができなくなってしまう。

手持ちのF401REと、F446REの両方で同じ現象。

196 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/21(土) 02:11:18.03 ID:CZ4G2qEn.net]
WDTクリア忘れ
使用制限のある商用OS
使用制限のあるコンパイラ
認証されてないWin10

197 名前:774ワット発電中さん [2019/09/21(土) 15:52:41.71 ID:ok9h4uNK.net]
>>196
レスありがとう。

でもLD1もVCPもオンボードST-LINKのSTM32F103が管理している。
ターゲットCPUをイレースして、オンボードST-LINKのVCPをジャンパーでループバックしても
同じことがおきています。
ループバックしているところをオシロで見てみると、TXDからの送信は継続してできてるみたい。
それがそのままRXDを通して、ST-LINKのマイコンに入っているけれど、VCPを介した受信が
できていない状況です。(問題が起きた状況でも、PC上で見る限りは、VCPは生きてるし、
ターミナルソフトも継続して送信ができています)

ハブのせいかな?とか思ったけれど、直接PCにつないでも変化なし。

>WDTクリア忘れ
ターゲットボードから、オンボードST-LINKに対して何かアクション(クリア)をしないと
オンボードST-LINKにリセットがかかるのだっけ。

>使用制限のある商用OS
>使用制限のあるコンパイラ
プログラムがどう作られているかまでは把握してないですが、これには問題はないと思いたい。
使用制限とは直接関係はないですが、ST-LINKのファームはアップデートして使っています。

>認証されてないWin10
認証は問題ありません。
でも、環境によって違うことが起きるとしたら、Windowsのドライバまわりを疑うのは必要ですね。

198 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/23(月) 08:27:58.07 ID:pS2tfkgi.net]
どーなってんだよnuckeo-H755ZI-Q
nucleoって32は自分の基板に躊躇なくオンボードできる大きさなんだが、
64pinはなんであんなに肥大させるんだろな。幅広すぎるんだわ。
64使うなら144の方がまだ使いやすい

199 名前:774ワット発電中さん [2019/09/23(月) 09:38:46.34 ID:KD4TWltj.net]
>どーなってんだよnucleo-H755ZI-Q
何かあった?

それはさておき…
64はArduino シールドも一部使えるようにしたうえで、2列ヘッダーにも引き出した
せいで大きくなってるね。
あくまで実験評価用という位置づけだろうし、コンパクトに収めることは
優先していないと思う。



200 名前:774ワット発電中さん [2019/09/23(月) 16:44:14.16 ID:PsLcZYTM.net]
amazonで3つセット売りしているSTM32F103C8T6
R10が15kΩになってるってレビューあったから試しに買ってみたら
確かにそうなってて拍子抜けするぐらいあっさり認識した
これでようやくユーザー少しは増えるかな…?
Arduinoのブートローダ書き込むだけの為にST-linkなりシリアル通信デバイスが別途必要な点がまだアレかな?

201 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/23(月) 17:33:43.78 ID:PmBBuA9+.net]
初回のブートローダ書き込みなら
Arduino UnoやnanoのRX,TX,GND,3.3Vor5Vを繋いで
USBシリアル変換器がわりに書き込めるよ
5Vの信号レベルなので本来は3.3Vへ落とすのが望ましいけれど

202 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/23(月) 17:42:52.05 ID:kf81BkNc.net]
F401のボードが最近それなりに安く出回ってるtype-Cでなんだか今風
mbed使いなのでUSB-DFUはうれしい

203 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:13:30.98 ID:PmBBuA9+.net]
調べてみるとArduino対応化はまだまだ盛んにGitHubで開発されてるんだね。
コンパイラはARM系であるDueの公式ライブラリを使っているようなので
完成度が高そう。試してみようかな

204 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:29:56.65 ID:4XsX53ow.net]
ちょっとした調ごとをしていても海外のサイトではSTM32-Arduino環境の話ばかりで
世界的に見ればそっち側の方が多い印象を受ける。

205 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:32:53.01 ID:kf81BkNc.net]
そりゃ一番多いのはArduinoユーザーよ
数多いおかげでお得にモジュールが手に入って嬉しい限り
Nucleoでmbed使ってる人のこと考えると少なくないとは思うけど

206 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/23(月) 22:11:03.90 ID:9aYojveU.net]
何にしてもアーキテクチャを超えた言語の統一化は使う側からしてデメリットは一切ない
使う使わないは別としてもそのお陰でユーザーが増えればそれだけ採用される製品が増えるので
ディスコンも遠のく

207 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/24(火) 07:23:39.90 ID:qIwabfgm.net]
ADCの変換動作を途中で停止させる事って出来ないのかな?
サンプリングだけ行わせたいんだが(変換は行わない)

208 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/24(火) 08:55:11.97 ID:Kc6IObeO.net]
>>207
天才

209 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/24(火) 10:33:22.72 ID:YYNbTfg0.net]
https://www.cnx-software.com/2019/09/23/stmicro-launches-the-first-8-pin-stm32-microcontrollers
STM32からDIP8ピンが出るんですってよ
LPCは力尽きてしまったけどこっちはどうなることやら



210 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/24(火) 10:51:18.95 ID:DHq9ON/D.net]
今更要らんやろ

211 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2019/09/24(火) 11:34:33.15 ID:qjuDX0Uk.net]
>>198
どこにも売ってないんだよH755ZI-Q






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef