1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/01/26(火) 21:26:56.11 ID:HEa1dXf0.net] 電子工作って、楽しいよね | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ | 電子工作始めよう. | 簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも |_________| わからない事は気軽に教えあってね . ∧∧ || たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね ( ゚д゚)|| 質問は「初心者質問スレ」があるよーん / づΦ 電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう 質問の要点は wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432484961/1 初心者質問スレの1を参考に。 百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 img.wazamono.jp/pc/ ・imgur: the simple image sharer imgur.com/ ・gazo.cc - 画像アップローダー www.gazo.cc/ 画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが 無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ ■(前|過去)スレ、直近のみ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ 66 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1446139406/ 65 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1439798879/ 2015/08/17〜 (前スレ) 64 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1434522887/ 2015/06/17〜 63 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429609979/ 2015/04/21〜 62 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1424256632/ 2015/02/18〜 61 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1416197900/ 2014/11/17〜 60 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1412743577/ 2014/10/08〜 59 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1409493520/ 2014/08/31〜 58 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1405407044/ 2014/07/15〜
100 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/08(月) 20:30:55.58 ID:E/pwjj7d.net] ヲイ
101 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/08(月) 20:49:18.57 ID:6b/eOI1S.net] はい
102 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/08(月) 21:54:53.46 ID:G/lh/+ZU.net] >>96 車対車の距離は保たれているから充分検出できるとおもう
103 名前:774ワット発電中さん [2016/02/08(月) 22:34:47.82 ID:iFgf5QE+.net] 反射が安定して戻るか(材料や角度など)で信頼性が 担保できるか不安が有るので多数付けたり他のセンサーと 併用するなど必要だろうねー
104 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/08(月) 23:29:36.07 ID:3cl1o+JS.net] 15年位前の初代プリウスのバンパーに超音波センサーついていて衝突防止に使ってたな
105 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/08(月) 23:29:50.75 ID:paxK0/F/.net] >>96 >>102 ちょい待ち! 車間距離、何mで走るつもり? このセンサーで測れる距離まで来たら、もうブレーキ間に合わんて。
106 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 08:26:01.66 ID:aD7gi6qC.net] >>105 どんだけ強力な超音波を発するつもりなんだろうね?
107 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 10:13:26.15 ID:DWFsOwgJ.net] >>106 のちの波動砲である。
108 名前:774ワット発電中さん [2016/02/09(火) 11:22:09.19 ID:+OhLzuxq.net] >>96 検出距離180cmだから使えないことには変わりないが・・・ お互い同じ向きで走行してるんだから マッハで走ってるわけでもないし距離は車両速度で左右されない 1秒で160m往復してる 時速40qから発射して160m先の車に到達するのが0.53秒 戻ってくるには0.47秒 足して1秒
109 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 12:32:22.00 ID:R8AZH9VO.net] 超音波センサーに水をかけてあげたい
110 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 12:57:39.26 ID:pawNZZJL.net] 横からすみません。 ちょうど超音波の人感センサーを作りたいと思っていて、家具の裏とかに配置しておき、その部屋に人が入ってきたら感知するように できるでしょうか。
111 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 15:37:34.46 ID:Bv2sIHk5.net] >家具の裏 ?
112 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 15:41:25.04 ID:Gtr5zjK3.net] >>111 センサーを他人の様子が分からない場所に置きたいんじゃないのかと思う
113 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 18:13:51.10 ID:0DXh+rYm.net] 電子工作初心者です。 ラズベリーパイという教材用のボードを使いrs485通信で、 futabaモーターを動かしています。 回路はtxdしか繋いでないので 送信しかできない状態なんですが、 受信もしてみたいと思っています。 rxdを繋ぐ場合、FETという部品が2つ必要らしく小一時間調べてみても要領を得れなかったし、 秋月電子のサイトのパーツを見ても色々あって良くわからないし、 困っています 参考にしたサイト lets-robot.com/modules/weblog/details.php?blog_id=2030 助言貰えると助かります。
114 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 19:00:10.79 ID:41ocPBzp.net] >>108 「1秒で160m往復してる」は「音速320m/sec」って意味? 0℃でももう少し速いみたいだけど、音速320m/secの条件下だとしても 何か計算違うみたいだけど・・・ 時速40q(秒速11.111m/sec)から発射して160m先の車に到達する時間は ・160m /(320m/sec - 11.111m/sec) = 0.51799秒 戻ってくる時間は ・160m /(320m/sec + 11.111m/sec) = 0.48322秒
115 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 19:16:50.75 ID:xXfS3pzN.net] >>113 扱うの信号だけだし、Vth=2V位のなら何でもいいんじゃね? しかし、いいかげんな回路図だな
116 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 19:40:24.88 ID:ntVNJyXQ.net] >>113 FETなのに回路図はトランジスタで書いてあるな
117 名前:774ワット発電中さん [2016/02/09(火) 20:15:31.40 ID:5CRsdtzI.net] >>114 算数弱いだろ
118 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 20:28:16.23 ID:pawNZZJL.net] >>112 Arduino自作で綺麗じゃないから目立たないところに置いて置きたいのです。それから、超音波センサーなら間取で回り込んだ位置も感知出来ないかな?そうしたら、玄関に設置して利用出来そうなので。
119 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 20:45:03.09 ID:BNmzs1zg.net] >>ID:pawNZZJL ドップラーセンサーモジュール
120 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 21:21:27.52 ID:7/ZJyOMX.net] 赤外線で関知するやつなら秋月で400円くらいで売ってるよ これで、婆さんの活動をweb鯖にアップして元気かどうか見えるかする予定だけど
121 名前:774ワット発電中さん [2016/02/09(火) 21:46:12.88 ID:/aSDLMMU.net] 抵抗2つを繋いでハンダ付けしたものを数十個用意したいんだけど、 抵抗値とか伝えて作ってくれるサービスってないのかな。 めんどくさくてかなわん…
122 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 22:29:54.86 ID:7/ZJyOMX.net] >>121 抵抗屋さんにオーダーしたらよかんべ
123 名前:774ワット発電中さん [2016/02/09(火) 22:33:46.59 ID:XYEFgPNK.net] 113 です。 >>115 Vth=2Vぐらいにするのは、 2V以下の電気を通さないということであってますよね?? 信号線のON/OFFをはっきりさせるためでしょうか。 こんなの↓で大丈夫ですかね akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07597/ >>116 ちょっと書き直してみました。 www.dotup.org/uploda/www.dotup.org732171.jpg しこしこと変な装置を作ってます。
124 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 22:50:13.71 ID:eb+4As4o.net] >>123 いくらなんでもでかすぎる この辺でいいよ akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09724/ akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09723/
125 名前:774ワット発電中さん [2016/02/09(火) 23:13:03.36 ID:XYEFgPNK.net] >>124 やっぱりでかすぎますかね(信号線だから電流は少なくて良いってことですかね?(自信なし)) この二つちょっと買ってみます。ありがとー ロボットを作るはずが、 こんな意味不明な装置を作ってしまったorz https://www.youtube.com/watch?v=_sjtWLNwIv4
126 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/09(火) 23:48:57.61 ID:p/mEQqFd.net] 電子工作に使うケースやフレームのようなものを自作するスレとかってありますか? 定番の工作方法など知りたいのですが検索ワードもわからず悩んでいます
127 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/10(水) 00:05:06.55 ID:DlZ+2wjG.net] >>126 プラバン切ってキリで穴あけてビス止めか、ホットボンドでとめてる
128 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/10(水) 00:06:03.12 ID:8hEj0P3L.net] >>126 タカチ でググる
129 名前:774ワット発電中さん [2016/02/10(水) 00:19:26.55 ID:UNns/OJn.net] >>126 いまどきは3Dプリンターだよキミィ wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453895628/
130 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/10(水) 01:37:01.92 ID:fG9mAYK8.net] >>126 発泡塩ビと接着剤で作るとか。
131 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/10(水) 02:23:14.99 ID:IuYPQzyR.net] 自分は安い端材のアクリル版を切った!張った!して作ってる
132 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/10(水) 07:33:55.61 ID:iDog4l6k.net] でんでん板にそう言うスレ有ったはず
133 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/10(水) 12:56:50.51 ID:mP+m3TXw.net] >>129 3DPでロビみたいなろロボの樹脂パーツ作れるかな メカ設計難しそう
134 名前:774ワット発電中さん [2016/02/11(木) 01:30:54.66 ID:eJ321dxf.net] 急ぎの用事が有ったのでネットの秋月でクレカ使ってで買ったんだけど、めちゃくちゃ ヤバそうなクレカ決済画面だったんだけど大丈夫かな? 最近の決済ってクレカ会社の画面かセコムなんかの画面でやるのが普通なのに ショップの画面そのまんまでビビった。
135 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 01:50:12.52 ID:bl6QBt87.net] 決済は専門業者がやってるよ
136 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 03:11:50.31 ID:45j2JLrE.net] オペアンプで減算回路で聞きたいんだけど。 センサーの電圧が使いにくいから、ここの回路参考に5倍する回路にして電圧を引きたいんだけど・・・ ttp://amahime.main.jp/op/main.php?name=op 入力が1〜3Vでそれを5倍にして5〜15Vに拡大。それを今度は5V差し引くんだけど。 減算の部分を2段構えにして5Vを2回別々に引きたい回路にしたいんです。 と言うのも、中間の電圧と後段の電圧を別々に利用したいんで。 (最大15V→10Vと5Vにしたい) この時、中間が5V以下だと後段で5V引くと-になっちゃうけど、単電源だから0Vになるだけですかね? まぁ色々あって0.数Vは漏れ出てくると思いますが、オペアンプ的に問題なければ良いんですが・・・ よろしくお願いいたします。
137 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 04:07:54.82 ID:bodYe1W3.net] 問題があるか無いかは品種によりけり。 www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/1104opamp 単電源用とか”レール・ツー・レール”の品種なら 問題なく動作する物が多いけど、線形領域を外れた場合の動作は 保証されていないので、動作テストして確認した方が良いと思う。
138 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 17:55:34.20 ID:X+KQwBZt.net] 初心者質問スレのほうはレベルが高そうだったのでこちらで質問させてください www.nico video.jp/watch/sm14875414 AVRでのAD変換の解説動画なのですが、この動画の通りに回路とプログラムを作ってみたところ、 動画の通りに半固定抵抗をまわすと0〜1023の範囲で数字が変化しました ADC0をGNDに直でつなぐと0に、5Vに直でつなぐと1023になったので 適当な5Vに適当な抵抗をつないでADC0につないでもやはり1023になりました 半固定抵抗はただ抵抗値を変えるだけの物だと思っていたのですが ADC0はどうやって半固定抵抗が今最大値の何%にセットされているということを判断しているのでしょうか?
139 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 17:58:39.60 ID:L/U/iy8o.net] >>138 2つ以上の抵抗が直列に繋がった回路は分圧作用を持つからです
140 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:06:36.88 ID:X+KQwBZt.net] >>139 半固定抵抗が回路図の通りの物だとしたら抵抗自体は1つしかないように見えるのですが 実際は違うということですか? ADC0 ↓ ┌─www─┐ GND 5V こんなんですよね
141 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:10:04.27 ID:L/U/iy8o.net] >>140 その矢印のところの両側に一つずつ抵抗があるのと等価になり、 矢印が動くことで両側の抵抗値の比が変わり、 分圧比が変わるので、ADCに加わる電圧が変わるのです
142 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:24:24.67 ID:X+KQwBZt.net] 半固定抵抗が10kΩだとして ADC0────┐ GND .─4kΩ─┴─6kΩ──5V 4kΩのほうには一切電流が流れず6kΩに5V全部かかるように見えるのですが なぜ分圧されてしまうのですか? 今ためしに普通の抵抗で上記のような回路をテスターで図ってみたのですが やはり6kΩの部分に5V全部かかってしまいました
143 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:27:17.81 ID:L/U/iy8o.net] >>142 ちゃんと、4kΩと6kΩを5VとGNDの間につないで、GND基準で4kと6kの接続点の電圧見た? 使ったテスターはデジタルタイプの入力インピーダンスが高いもの使った?
144 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:32:19.81 ID:L/U/iy8o.net] >>142 補足しとくと、一般にADC入力のインピーダンスは高いので ADCへ流れ込む電流は小さい(無視できる場合が多い) すると、直列につないだ2つの抵抗に流れる電流はほぼ同じ 電流が同じならオームの法則V=IRより、各抵抗R1, R2に現れる電圧は 抵抗の比R1:R2で分圧する
145 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:35:15.44 ID:X+KQwBZt.net] 実際に使ったのは1kΩと300Ωで、DT-830Lという700円のやっすいテスターなのですが GND──1kΩ──300Ω──5V という回路ではちゃんと分圧されるのですが、1kΩと300Ωの間をGNDにつなぐと300Ωに5Vかかり 1kΩが0V になってしまいます
146 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:39:04.15 ID:L/U/iy8o.net] >>145 >1kΩと300Ωの間をGNDにつなぐと そりゃそうだ… あなたのしてることは、1kΩの代わりにほぼ0Ωの抵抗に変えたのと同じなんだから
147 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:39:29.63 ID:X+KQwBZt.net] >>144 ああああ、なるほど理解しました! ADC0の抵抗が大きいのでほとんどGNDにながれるから分圧されるのですね! お手数おかけしました!すっきり!
148 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 18:58:35.84 ID:5oRTDmTW.net] ラズパイで 倒立振子作ってみたいのですが、 高校レベルの数学でできますか?
149 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 19:45:40.55 ID:L/U/iy8o.net] >>148 ひとつ言っとくとできるかどうかを決めるのは本人であり他人ではないということだ
150 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 20:17:41.72 ID:5oRTDmTW.net] >>149 とりあえず、 ハードウェアを 作ってみようと思います
151 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 20:20:35.81 ID:vyMa0gQx.net] >>148 出来るかな、じゃなくて やって見るんだよ 失敗すると忘れないし どんどん深みにはまって楽しくなるんだよ
152 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 20:30:27.20 ID:YDClY6bc.net] >高校レベル がすでにピンキリな件
153 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 21:17:52.72 ID:B0canFWq.net] >>151 「やって見る」は間違い
154 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 22:04:21.89 ID:2zTlhJfp.net] >>144 昔、LM35の電圧をArduinoで測ろうとしたら上手くいかなくて 間にLM358でボルテージフォロワしたら上手くいった ArduinoのADCは入力インピーダンスが低いっぽい
155 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 22:26:37.04 ID:OFR0Ty0a.net] >>154 たしか10kΩぐらいだったかと
156 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 22:32:16.82 ID:bl6QBt87.net] すいません。教えてください マイクアンプを作ろうと思っていて、 その電源をエネループから±12Vを作り出そうと思っています それでその電源のコンデンサーに100μFのが必要になったのですが 基板上に電解コンデンサをいっぱい並べるのが嫌だったので チップ積層コンデンサを使うことにしました けど、積層コンデンサはオーディオには使うなってあちこちのサイトに書いてあって、 その割にレコーダーやDACを分解するとチップコンデンサを使いまくってます チップコンデンサで気軽にオーディオに使えるのって、他に何かあるのでしょうか
157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 23:14:17.90 ID:2zTlhJfp.net] ダイソーのニッケル水素の充電器 中身はAC100Vを1.4Vに降圧するトランスと、ダイオードが1個と、充電の制限抵抗が入っているだけ つまりトランスで降圧してダイオードで半波整流するだけで、コンデンサーなどなし もちろんリミッターも無し 逆に言うと、AC100Vから1.4Vに変換するトランスはあれを分解すると手に入る でもリミッターいるのかのお 電池も1.4Vになったら電位差なくなるから電流流れないじゃろ
158 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 23:15:29.79 ID:2zTlhJfp.net] >>155 LM35のインピーダンスもそれぐらいだから、コンパラだったんだな
159 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 23:18:32.25 ID:RV/cOcG7.net] >>157 もし電池が内部短絡してたら? もし電池を逆に突っ込んだら?
160 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/11(木) 23:21:49.77 ID:8zD3jeJh.net] うーんこれ↓で今日一日rs485通信テストしたけど、 送信データ+ゴミを受信していて、 想定していた受信データの ヘッダ情報は一度も受け取らなかった この設計図だめだは 寝る www.dotup.org/uploda/www.dotup.org732171.jpg
161 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 01:16:30.53 ID:4WsmIDfy.net] >>158 >コンパラ って、何ですか? そんな言葉、初めて聞きました。
162 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 08:08:03.43 ID:Vk/gA/mk.net] >>147 コンパラブル(comparable) オーダーが同じくらいのときに使う
163 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 08:08:53.94 ID:Vk/gA/mk.net] >>161 コンパラブル(comparable) オーダーが同じくらいのときに使う
164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 09:25:19.52 ID:WKe43r/e.net] どんぐりの背コンパラブル
165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 09:40:39.86 ID:tqPafssT.net] コンパラーター
166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 09:44:00.87 ID:4dJJ9FjX.net] 充電バリカン機の中身もそう ただACでも使えるように抵抗回路が2系統に分かれてる
167 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 16:49:30.58 ID:A+lL1Nza.net] >>160 自分のだしたコマンドが受信できてるなら回路に問題ないと思うけど FET2個の回路はダイオードだけのこんなんで行けるんじゃないか? TX---|<|--+-vvv---VCC(3.3V) RX---vvv-+ 1K 1K +-- サーボ
168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 17:33:22.64 ID:b1N43nxr.net] 出す方の極性正逆の設定が間違ってるんじゃないの?
169 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 18:26:59.87 ID:WQjxahAb.net] >>167 それ送信信号をダイオードが真っ先にブロックするのでは?
170 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/12(金) 19:25:23.50 ID:Qw3x+CpQ.net] Vccが3.3Vならいけるし、ダイオードの向きはあってる けど、受信中はTX=H固定しないとTXポート壊れるかも サーボ側が4.8V〜だし、自分なら使わないかな
171 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 02:49:53.25 ID:wNxNcSyr.net] >>170 これならどうだろ +--|>|--+ TX---|<|--+-vvv--+-VCC(3.3V) RX-------+ 10K +-vvv- サーボ 1K
172 名前:774ワット発電中さん [2016/02/13(土) 03:41:59.86 ID:iXcssIYz.net] 3LED電源モジュール パワーモジュール 調整可能 ステップアップ www.amazon.co.jp/dp/B00JL43Z5I ACアダプタ 8.4V最大2A バッテリー 7.2V の電源で動作するビデオカメラに、USB 5V2A入力で8V昇圧で出力したのだが、 一瞬だけ電源オンしてオフのループで起動せんかった。 9V1AのACアダプタで動くカメラは9V出力で一瞬の電源オフすらせんかった。 電流値が小さいので動作しないとの事だが、入力のUSBモバイルバッテリx複数で並列すれば 電流値が小さい問題を解消されるわけだが、この場合は逆流の問題はどうだろうか? 入力側を並列するとダイオードで対策しないと逆流するとの事だが。
173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 08:07:48.24 ID:G0pCNghM.net] せやな
174 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 08:12:15.84 ID:o5ZTNirw.net] なんか既視感のある書き込みだな
175 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 11:45:32.72 ID:9oxEl9YB.net] せやろか
176 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 12:12:27.31 ID:E5sc953C.net] 最近デジャヴが激しい気がする
177 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 15:56:08.23 ID:a9w+yxeo.net] 人間は平均4年半で生まれ変わるそうだよ
178 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 16:42:10.04 ID:X6CHrkU7.net] 類似スレだから、どっちがいいのかわからんのだろうね。 でも語調から、ただのつぶやきだと思ってる。
179 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 18:14:38.36 ID:J8R2niMR.net] 1週間も経ってないな 脳障害も疑われる >>84
180 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/13(土) 23:33:42.54 ID:a9w+yxeo.net] ペヤングのニンニクマックス、ゴミ箱からも臭ってくるじゃないか・・・orz
181 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 01:10:54.72 ID:Yps/ZZAv.net] 図解 つくる 電子回路っ本で勉強しはじめたのですが、 いきなり、無安定マルチバイブレータが出てきて コンデサンサ、トランジスタがよく分かっておらず、さっぱりわかりませんでした。 とりあえず、高校の物理から勉強し直します。
182 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 01:13:30.94 ID:Rs1F/FuN.net] 質問です AVRスレにしようかと思ったのですがあまりに初歩的で質問しにくかったのでこちらで失礼します LCd表示用などで配布されているライブラリ(拡張子.cと.hで構成されているもの)をATMEL STUDIO7で使いたいのですが 検索して調べてもいまいちよくわかりません 読み込むとかインポートするとかadd filesとか断片的な単語は見かけるのですが具体的な操作方法が見つからず… どうすれば利用できるようになるか教えてください よろしくお願いします!
183 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 01:49:12.87 ID:MSNj5xMG.net] >>182 「atmel studio プロジェクトにファイルを追加」でぐぐれ
184 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 09:37:30.32 ID:56u62PLO.net] 最近はマイコンで力技で解決したりするからアナログの理論はよくわからなくてもなんとかなるんじゃね
185 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 11:33:20.68 ID:WVli4Be6.net] 電池とモーターの関係について教えて下さい。 単三電池3本(1.5V)で動作するモーターが負荷をかけると止まってしまう、 しかし、ハイパワーな単三電池にすれば動きます。 というレビューを見かけました。 このハイパワーな単三電池とはスペック、仕様上何を指すのでしょうか? 当然、一本1.5Vということは変わらないと思いますし、放電容量も長持ちを意味するものと思っています。 あと考えられるのは、単位時間に出力できる電流量ぐらいかと思うのですが、 実際どういったことでハイパワーというのは実現しているのでしょうか? また、性能の優れた電池(この場合寿命ではなく、モーターを回す力)が優れた物を選ぶにはスペックのどこに注目すべきでしょうか? よろしくお願いします。
186 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 11:43:14.94 ID:nuo4J0dJ.net] こんなとこで、しかもマルチで聞くなら書いたやつに聞くかオームの法則一から勉強しなおした方がいいぞ
187 名前:774ワット発電中さん [2016/02/14(日) 11:55:47.70 ID:+b07DIK8.net] >>185 大きさ
188 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 12:13:44.22 ID:cgNaZ2Eb.net] >>187 大きな単3乾電池・・・
189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 15:20:53.31 ID:r30hIP/J.net] 年末にテレビ朝日でワイルド9 無人島で9人の職人がサバイバル みたいな番組やっていて、まず初日に火がつかないという問題があがって 木の棒をこすって火を起こそうとしても火がつかない それで白衣着た科学者役の女が、漁師の懐中電灯の電池に、わに口クリップをつけて シャープペンシルの芯につけると、シャープペンシルの芯が赤熱して 無事火がつけられたのだが 電池で火を起こす他の方法ってあるのだろうか
190 名前:774ワット発電中さん [2016/02/14(日) 15:24:27.40 ID:p/hir0uz.net] スチールウールと電池でも出来るって漫画で読んだ 電池で海水を電気分解して水素を溜めて、電池で火花を飛ばして着火できるかも
191 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 15:25:41.56 ID:LzCHZ6g2.net] ワニ口持っていくくらいならファイヤスタータ持っていくわ
192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 15:35:57.97 ID:veWlldVh.net] テレビなんだからどうせ仕込みだ、ってのを置いとくとしても、 電源(になるもの)があるとわかってる前提じゃないと意味ないもんな。
193 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 15:38:42.96 ID:G7MQv+XD.net] >>190 も結構知られた方法だけど、安全装置を破壊したか生セルのリポ電池なんか直結したら膨らんだうえに破裂発火するんじゃね?
194 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 15:42:25.74 ID:LzCHZ6g2.net] スマホに釘を打とう
195 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 15:42:54.00 ID:G4uJyZPN.net] やめいw
196 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 15:45:28.98 ID:G7MQv+XD.net] >>194 スマホで廃材から引き抜いた釘打った方がまだ数回使えそうなだけ有用かもしれないw
197 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 17:37:36.76 ID:1flmM66/.net] >>189 ガムの包み紙と電池を使う方法とか? https://youtube.com/watch?v=4OZJsJhtBf4
198 名前:774ワット発電中さん [2016/02/14(日) 19:23:37.34 ID:a8Qtegus.net] わに口を無人島に持って行けるなら何でもありな気がする。 そもそも、サバイバルが判っててなんでマッチだのライターだのを持っていかないんだ?
199 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 21:54:44.28 ID:yx56KZkS.net] >>189 ideahack.me/article/1385 これこれ
200 名前:774ワット発電中さん [2016/02/14(日) 22:04:12.30 ID:cgNaZ2Eb.net] >>198 普通ならハンダゴテとドライバーくらいは持って行くよな。
201 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/14(日) 22:11:01.00 ID:KPfHCnM4.net] 懐中電灯持ってるなら反射鏡使って、 太陽光集光して火をつけるのがスマートでしょ・・・ 焦点が電球のフィラメントの位置にあわせてあるんだから 反射鏡を太陽に向けて、本来電球の位置する部分にコヨリを裏から突っ込めば一発でしょ。
202 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 00:04:13.01 ID:tYrto9dT.net] >>200 こんな事もあろうかと
203 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 00:05:46.68 ID:5p2Fbelx.net] 懐中電灯がよくて100円ライターが駄目な理由:手軽におもしろい絵が撮れる
204 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 00:50:58.49 ID:gfm4FuJ0.net] >>197 ロッテは使えないことがわかった
205 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 02:28:19.11 ID:fespXp1g.net] サバイバルなのに貴重な電池を火おこしに使うべきじゃないな。 木の棒に紐を掛けてがんがん回せばつかないはずがない。
206 名前:774ワット発電中さん [2016/02/15(月) 03:08:29.17 ID:jCGlg6ki.net] wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1406476592/135 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
207 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 07:43:50.78 ID:JW0lMlDt.net] XBeeの使い方について教えてください 浅はかにもマイコンとTX-RXを接続、VCCを供給してGNDを接続すれば無線通信が行えると思っていたのですが、接続しただけでは動作しませんでした 型は「XB24-Z7PIT-004」です マイコンのTXとTX同士、RXとRX同士で接続したのがまずかったのでしょうか?
208 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 10:30:53.42 ID:5nnujxEd.net] >>207 初期設定が必要
209 名前:207 mailto:sage [2016/02/15(月) 12:40:08.90 ID:No3uUqI7.net] >>208 初期設定で検索してみましたが、XCTUっていうソフトウェアが必要みたいですね ただ、XBeeとPC間の接続方法が今一分からないです 変換回路が必要みたいですが、ブレッドボードでも同じ事できないでしょうか? USBとの接続ケーブルから、シリアル通信に使う3ピンだけXBeeと接続すれば出来るんじゃないかと思うのですが
210 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 13:04:15.81 ID:6QxKE+T9.net] XBeeかい ああ懐かしい・・・ すっかりESP8266に転向してしまったよ
211 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 13:16:08.20 ID:7cV2gBgs.net] ブレッドボードで組み立てると接触不良起こすけど何か対策してる? また、ハンダで作るほどじゃないけど3ヶ月や6ヶ月くらい試験運用したい時などどうやって結線してる?
212 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 13:40:11.41 ID:NZ+PHQs8.net] >>211 ケーキボードやビスケットボードでも使えば良いのでは。
213 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 13:46:18.92 ID:W1J7h7sh.net] >>211 コピペするな
214 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 19:00:58.01 ID:pckkoYXg.net] 160だけど、 RS485の受信はいまだできてないや いずれ多軸装置を作ってダイレクトティーチングをしたいなと思ってるので早く解決したいんだけどね とりあえずできることからやってたら、顔追従する装置ができたのでうpします https://youtu.be/u8D5JbXPpCg
215 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 22:00:11.49 ID:pckkoYXg.net] >>170 フタバモーターは信号の入出力が3.3Vなので、ラズパイと問題なく通信できると思うんだよね。なんとなく… 壊れるってまずいですね どうすれば TX=H固定できるんですか?
216 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 23:09:59.64 ID:pNGeYJOm.net] テスターのレンジが電流計になってることに気づかず ヒューズ飛ばすこと2回目。 250mA250Vなんだけど同等のポリスイッチだと問題ある? 秋月で売ってるのだと240mA遮断120mA240Vならいいのかな。
217 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 23:26:48.81 ID:ID1cCXat.net] >>215 データを送信しなければTXはHのまま
218 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/15(月) 23:47:54.52 ID:fespXp1g.net] >>215 アンカーには>>を付けてくれないと参照しづらいよ >>113 の人だよね。 Futaba RS304MDはRS-485ではなくてTTL半二重通信だね。 まず、自分で送ったコマンドは受信出来てるのかな? サーボモータをはずした状態でこれが出来ないとサーボモータの データは受信出来ないよ。 TX=HというのはUARTを初期設定して送信可能になっていれば自然に そうなるので、TX=Hになってないなら初期設定か回路を疑う必要が あるね。
219 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 05:44:10.10 ID:N8a9uwuz.net] 指さし確認の方が効果的
220 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 06:14:14.01 ID:pYtV3gn2.net] >>216 ポリスイッチは、遮断されるまでに時間がかかる。
221 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 07:39:02.64 ID:KIpVC9qW.net] そう言う用途にポリスイッチ使うのは論外だろ。 遮断まで時間かかる・発熱する・自然復帰する時点でテスターは無謀。 もしショート状態になったとしても遮断に時間かかり、部品など破損する可能性あるし。 また電源次第では短絡検知で電流・電圧を絞って保護動作→過電流が解消されポリスイッチ再開通の繰り返しも・・・ 一端保護したら、原因解消するまで切断したままのヒューズには理由があるんだよな。
222 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 09:26:31.47 ID:r93HR6ra.net] >>217 意味調べたよ 壊れたまずいので帰ったら確認してみる ラズパイ側のプログラムはモータにデータを送った後必ず1000msec待つようにしてるからたぶんモータが応答用のデータを送信しているときはラズパイのTXはHの状態になっているはず
223 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 09:32:56.50 ID:r93HR6ra.net] >>218 すまなんだ サーボモータ外してラズパインだけで送受信できるか帰っ たらやってみるは uart初期化とかtx=hの確認方法だとかは調べてみる
224 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 17:28:59.40 ID:+3wmzVUC.net] >>220 のあとにわざわざ>>221 を書くヤツって 説明好きなんだね 回りから鬱陶しがられてるんだろうなあw
225 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 17:56:35.01 ID:1+bgFC/e.net] 電子工作用のピンセットで お勧めのメーカーがあれば教えて下さい ポリウレタン銅線の先端をキュッと挟みたいのですが ホーザンのステンレス精密型は少し高くて驚いています www.hozan.co.jp/catalog/Tweezers/Seimitu.html
226 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 19:08:03.85 ID:t8OcuAlQ.net] kingpcfx.seesaa.net/article/414606882.html
227 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 20:04:44.11 ID:he0OanNs.net] >>225 >キュッと挟みたい が何か特別な意味のある使い方なのか分からないけど >>226 のヤツを使って0.29mmのポリウレタン線をハンダ付けするぶんには特に問題ないよ もっとも、高いのは使ったこと無いんだけどね
228 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 20:08:43.89 ID:aHxrCNhc.net] オレはエンジニアの2000〜3000円くらいのやつ4本くらい使い分けてる。 安いのはくたびれるのが早い。
229 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 20:19:40.41 ID:lf8ukc3K.net] しかし、宝山のって高いんだなぁ。
230 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 20:37:02.52 ID:cXHL3QSI.net] 0.29mmのポリウレタン線って太くない? まあ人それぞれ使い勝手も違うから一概には言えないけど
231 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 20:48:04.47 ID:he0OanNs.net] もっと細いの扱う人は高いピンセット使うのかもなあ と思ったからわざわざ0.29mmって書いたんだけどね おれにはちょうどいい太さなんで、結果、ピンセットも安物で済んでますよ
232 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 21:30:49.77 ID:5SJMuVeT.net] 超素人ですが質問です dc acインバーターを作るのに、音楽プレイヤーから正弦波を出力してそれとトランジスタをゴニョゴニョすれば作れますか?
233 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 21:56:57.84 ID:9EFag2S3.net] >>231 医療用のドイツ製ピンセットつこうてるがや
234 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 22:00:53.34 ID:1+bgFC/e.net] >>226 ->>227 有難うございます、安さに震えておりますww 早速3種類とも試してみようと思います >>228 ダイソーが駄目だったらエンジニアも試してみます、さんくす ちなみに「キュッと」挟みたいのは 0.32mm でした(これしか売ってなかった) 0.29mm でも太いだなんて、上には上がいらっしゃるもんだなぁと感心しました
235 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 22:03:06.81 ID:v4P6HOGr.net] そのピンセットでどんな凄いものをお作りになっているかは あえてお尋ねしないことにしますw
236 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 22:14:11.98 ID:KgxlCcpy.net] 0.1mmのポリウレタン線ならボビンで買って使ってるけど減ってる感じがしない
237 名前:774ワット発電中さん [2016/02/16(火) 23:01:49.25 ID:NKe5hnhD.net] >>233 僕は、FontxのTaxsal使っとるでよ。 1本5000円と、でーらい高けえ。
238 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 23:21:13.06 ID:90CDwh6f.net] >>235 恥晒しで語り継がれること間違いなしのレベルです(-_-)
239 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/16(火) 23:52:17.23 ID:9EFag2S3.net] >>237 昔、秋葉のガード下で1,500円でこうたがや
240 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 00:07:11.51 ID:KWEOgT4k.net] ピンセットにそんなに出すくらいなら ちょっと足してレーザープリンタとラミネータ買ってプリント基板自作する方がましだろ チップ部品だけなら最低でも数ミリはあるから>>226 の安いピンセットで十分 まして、くたびれるのが気になるほど配線するなんて笑止千万w
241 名前:774ワット発電中さん [2016/02/17(水) 01:30:41.22 ID:ujznBfjC.net] すみません 外国製ギターアンプ(Fender)を修理しているのですが、 抵抗のFrという略称の意味がよくわかりません Fuse Resistor、Fusible resistor つまりヒューズ抵抗(異常な電流が流れると溶断し回路保護する)のことなのでしょうか?
242 名前:774ワット発電中さん [2016/02/17(水) 02:11:48.72 ID:ujznBfjC.net] Fpってのもあって、これはFlame-Proof, のことですよねこれはパーツ表に載ってるんでわかるんですよ
243 名前:774ワット発電中さん [2016/02/17(水) 03:04:12.05 ID:4SfW2fw2.net] >>240 >チップ部品だけなら最低でも数ミリはあるから>>226 の安いピンセットで十分 ピンセットの違いは、リード線の切れ端を摘んだときにわかる。 また、良いピンセットは、チップ抵抗を挟んだままピンセットを1回転できる また1005が平気で摘める。 とにかく安いピンセットは、「ピンッ」と部品が飛んで行ってしまう。 思うように保持できないのは最悪です。
244 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 04:37:42.09 ID:KWEOgT4k.net] 0.29mmが平気だと言っとるのに 1005がつまめると自慢されてもなあ。 0603がつまめてますよ100均ピンセットでね。 参考までに申し上げますと そもそも、プリント基板自作=表面実装可能=リード部品は無い、なのです。
245 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 05:00:27.11 ID:2dW6iZdY.net] >>240 >ちょっと足してレーザープリンタとラミネータ買ってプリント基板自作する方がましだろ いや、手配線で苦労するほうが好き。 エッチング液などを扱うほうが面倒。
246 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 06:26:16.85 ID:E79zKErI.net] ebayとか海外通販で真珠製の基板スペーサ売ってるけど ビスはインチピッチかな?
247 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 06:28:35.60 ID:3Bvv0SD5.net] >>246 真珠のスペーサなんか何に使うん?
248 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 07:13:49.32 ID:oc9nyh6l.net] >とにかく安いピンセットは、「ピンッ」と部品が飛んで行ってしまう。 ピンセットを買ってくると、細かい目のダイヤモンドヤスリを使って 尖端を自分の好みと用途に合わせて整えている。 とても使いやすくなる。
249 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 08:13:19.10 ID:yU08dvY5.net] >>247 ナニに入れるのでは
250 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 08:45:53.59 ID:/oRl1POs.net] >>218 送受信をテストするのに、ソースコードの造りが良くなくて、まずは修正と改造が必要かな シングルスレッドだと、 デバッグ効率が悪くって、 受信データがないと永遠に受信待ちになってしまうし、 ここで受信するだろうと言うところにコードを入れたりぬいたりがめんどうだし 意外とmakeに時間かかる 送、受信はそれぞれのスレッドで行うように改造して、送信と受信の詳細な時系列のデータを取得できるようにしてから、 週末改めてラズパイ単体での送受信テストをすることにしたよ
251 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 08:54:36.99 ID:E79zKErI.net] 真鍮だった(恥)
252 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 11:55:08.15 ID:Li35MkeE.net] 真珠スペーサーの可能性を考えましょう
253 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 15:13:05.18 ID:aQk6hvWa.net] インダクタの自己共振周波数というのはインダクタを直列に繋いでも変わりませんか? つまりSRF=1MHzのインダクタを何個直列に繋いでも1MHzのままでしょうか?
254 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 15:24:34.63 ID:aQk6hvWa.net] すみません、質問スレと間違いました 移動するのでスルーしてください
255 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/17(水) 23:51:06.02 ID:BnP5ulAO.net] >>225 >電子工作用のピンセットでお勧めの 俺はタミヤのクラフトツール これを使っている www.tamiya.com/japan/products/list/other_tools/kit740X01.htm#pagenext www.tamiya.com/japan/products/list/other_tools/kit740X02.htm#pagenext ITEM 74003 ツル首ピンセット tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=74003 Amazon で \880 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00NOFDPW8 ↑ 人によって評価が悪くてこっち↓を推す人もいるけど ITEM 74047 精密ピンセット (ツル首タイプ) tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=74047 Amazon で \1335 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000J46WZY モデラーと違うし、そこまで超微細なパーツなんて使わないし 趣味でする電子工作ならこんなのでじゅうぶんですよ
256 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 00:12:50.46 ID:Ou0M0XZh.net] 真空管スレに書いたけど過疎すれだったようなので改めて ショックレーが半導体素子を発明してなかったら (極端な話ならこの世にシリコンが無かったら) 今ごろ、真空管の時代だったと思う 真空管とブラウン管のスマホを持ち歩いてたのではなかろうか ※そもそもシリコンだって、プレーナー技術が無かったらICを作れなかったわけだし 本当はもっと根本的にすごい発明がなされなかったばっかりに 現状がこんな低レベルな可能性もある
257 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 00:34:38.80 ID:+KIOijzA.net] 過疎スレだからじゃなく、つまんねーからスルーされたんだよ。
258 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 01:24:21.76 ID:IyAG7vqZ.net] >>256 早いか、遅いかの違いで誰かが発見、発明してたわ
259 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 01:50:49.43 ID:Ou0M0XZh.net] >>258 2200年頃に発明されていたとしたら やっぱり今頃はまだ真空管で生活していたでしょう その代わりニュービスタみたいなサイズの真空管1本で、オペアンプになっているものとか 74シリーズみたいなものとかがいっぱい出ていて、薄型ブラウン管も発達して LSIまではいかなくても今とあんまり変わらないかも
260 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 02:01:14.33 ID:SdZRFDaw.net] gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/ そういやあこんなの有ったな。 いつ実用化されるか知らんが
261 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 02:24:12.26 ID:Ou0M0XZh.net] >>260 ニュービスタはヒーター電圧は6Vだったけど カソード電圧は110Vも必要だったのに比べると 10Vは小さいほうだな KORGが作ったNutubeは 5V動作するらしい Q. 電源電圧は何ボルトから動作しますか A. 5Vから80Vまで動作します。 Q. ヒーターの電圧と電流を教えてください A. 各CHごとに 電圧:0.7V、電流:17mAです。 Q. 傍熱管ではなく、直熱管にしたのはなぜですか A. 消費電力を大幅に下げて発熱を抑えるために直熱管にしました。 Q. Nutubeはどのような音がしますか A. 従来の真空管と同様の音がします。
262 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 02:30:13.73 ID:l6jJr9ZP.net] 最後のQ/Aですべて台無し、、、。
263 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 05:28:27.10 ID:CpLVDI5u.net] >>259 その真空管発明してなかったとしたら ライト兄弟がいなかったら、飛行機はない? 銀塩写真がなければ、今のデジタルもない? エジソンがいなければ・・・・ いまだに江戸時代の生活?
264 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 08:58:25.56 ID:wYwXbFus.net] >>263 トランスで増幅してたんじゃなかろうか ただし電圧増幅はできるけど、電力(電流)増幅は出来ないので そのあたりは工夫しないといけない
265 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 09:19:27.61 ID:460agDT/.net] >>264 できたら、真空管も半導体も要らない。
266 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 09:34:08.30 ID:9tr3JyJN.net] そのトランス発明してなかったとしたら? 石器まで遡ろうぜ そのあとは言語、二足歩行だ 馬鹿みたいな妄想だけどな
267 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 09:40:03.40 ID:TR5EKG0Q.net] トンズラ
268 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 10:53:33.33 ID:oZmYsIyS.net] >>263 エジソンって、蓄音器とか白熱電球だろ? 必要なかったな。
269 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 11:17:43.78 ID:iU+9hhRl.net] エジソンいなきゃ、発送電事業ないからなぁ
270 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 12:00:58.68 ID:460agDT/.net] >>268 白熱灯は、カナダ人の発明。
271 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 12:03:43.13 ID:460agDT/.net] >>268 >>270 まちがった。イギリス人だった。
272 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 12:53:57.41 ID:l6jJr9ZP.net] エジソンの業績って事業を大成功させたってとこだろ。
273 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 12:56:07.32 ID:YMQb5VoG.net] エジソンは晩年霊界交信機の開発に失敗して失意のうちに亡くなったそうですが
274 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 15:48:19.77 ID:Lgcj+ar+.net] >>272 おお、GE 作ったんだったな。 >>269 テスラが優勢なら無線送電になってたのに!
275 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 17:59:35.29 ID:ZbjVLcDP.net] エジソンといえば真空管の原点 エジソン効果 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C
276 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 20:04:37.55 ID:Ou0M0XZh.net] 仮面ライダー エジソン エージーソンー! livedoor.blogimg.jp/hardvoild/imgs/d/9/d901650a.jpg
277 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 20:37:07.43 ID:cFnrNSVN.net] LM358でリレー動かすと発振してしまいます。 1番ピン→10k→2SC1815のBへ。 リレーは5VのG5V2で、リレーに5V→2SC1815のCでEはGND(-)へ繋いでます。 これだとリレーがビーーーって発振してる状態になってしまいます。 358は+-にそれぞれ測定対象を繋いでるだけです。 やはりOUTから抵抗介して繋がないとダメでしょうか
278 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 20:57:56.19 ID:kqgY+K5H.net] >>277 どうなれば正しい動作なのか見当もつかない おそらく、ビーーーって鳴るのが(発振かどうか、正常動作かどうかは別として)希望する動作ではないのは理解した
279 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 21:00:38.21 ID:Lgcj+ar+.net] 電源弱くない? 入力にノイズ乗ってない? オシロで見ればすぐわかるけど・・・
280 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 21:06:25.46 ID:Ou0M0XZh.net] オペアンプはバッファに使ってるなら 1pin Out 2pin - 3pin + 1pinと2pinをつなげてボルテージフォロワにして 1pinをリレーのドライバーのトランジスタのベースにつなげて 3pinに、プルアップかプルダウンしたタクトスイッチとか マイコンつなぐとかそんなんじゃないの?
281 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 21:13:21.70 ID:Xs7E7pcj.net] >>277 リレーON→大電流で電圧降下→386電圧低すぎてもうダメ→リレーOFF→電流が低くなって電圧上昇→386電圧上がったから仕事するぞ→リレーON(ふりだしに戻る) 対策 (1)電源は十分な電流を供給できるか仕様を確認する。 (2)386にパスコン入れてみる(0.1uぐらいのセラミックCと470u以上の電解を並列で)。 (3)リレーにフライホールダイオード入れてなかったらかならず入れる。(いれないとトランジスタ壊れる)
282 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 21:22:36.20 ID:l6jJr9ZP.net] >>280 >358は+-にそれぞれ測定対象を繋いでるだけです。 って言うんだからコンパレータにしてるんでしょ。 >>277 たぶん、ヒステリシスをもたせれば解決だよ。
283 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 21:39:15.48 ID:kqgY+K5H.net] >>281 LM358、フリーホイールダイオード(英:freewheeling diode)
284 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 21:41:58.59 ID:Xs7E7pcj.net] >>283 そのとおりだ。すまん。
285 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 21:53:25.23 ID:Lgcj+ar+.net] クジラ竜田揚げ
286 名前:774ワット発電中さん [2016/02/18(木) 21:57:35.55 ID:Cxdo7SLx.net] >358は+-にそれぞれ測定対象を繋いでるだけです ここが問題 どのようにして測定対象とつないでるの? まさか、➕と➖だけつないでるんじゃないよね?
287 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/18(木) 22:13:23.39 ID:QdebcCFf.net] >>277 まずはLEDだけ出力につないでコンパレータとして機能しているか確認だ
288 名前:774ワット発電中さん [2016/02/19(金) 04:46:34.91 ID:iGVxkCUG.net] 3LED電源モジュール パワーモジュール 調整可能 ステップアップ www.amazon.co.jp/dp/B00JL43Z5I 電流値が小さいので使い道があまり無いと思うのだが、 電流値が小さいのを逆手に取って、容量の小さいバッテリ用の 使うのはどうだろうか? 6〜12Vの鉛シールドバッテリまでおkだろうか? 小さい電流値で充電したい場合は、ガラケー時代の5V 500mAのUSB-ACアダプタ を使えば良いわけだな? これだと6Vの鉛シールドバッテリの場合は7.2V 400mAくらいで充電できるわけか?
289 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 05:56:22.46 ID:fK6kBCKw.net] また、お前か
290 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 06:36:41.25 ID:LMHq+1+r.net] >>281 > (2)386にパスコン入れてみる(0.1uぐらいのセラミックCと470u以上の電解を並列で)。 パスコンの電荷もリレーに引っ張られるから 386の電源に数十〜数百Ωの抵抗を直列させたうえで、386側にコンデンサ
291 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 06:51:16.40 ID:OnzMgueK.net] リレーがブザーになったことがある 電源レギュレターの発振だったみたい
292 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 06:53:57.63 ID:AZM9+YXH.net] >>277 コンパレーターとして使う時、普通は、正帰還を掛けてシュミットトリガーにする。 しきい値付近でバタつくのを防ぐだめ。 あと、358は、入力電圧が上がっていき、電源電圧に近くなると、出力が反転するので注意。
293 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 06:57:43.56 ID:+9jvDcRS.net] ここまで質問者のレスなし
294 名前:774ワット発電中さん [2016/02/19(金) 11:36:58.25 ID:Y9vPlAdD.net] スイッチについて教えてください. 目的は「電流を常時ON→押したときだけOFFにする」ことです. この場合,「ON→(OFF)」というモーメンタリスイッチを入手すればよろしいのですよね? しかし探してもあまり多くは見つかりません...(私の努力不足でしょうが) このようなスイッチはあまり広く使われるものではないのでしょうか??
295 名前:774ワット発電中さん [2016/02/19(金) 11:41:25.99 ID:Y9vPlAdD.net] >>294 に追加です. また,スイッチのカタログ等を見ているとON→(ON)というのをよく見かけるのですがこれはどのような動作をするものでしょうか? ()はモーメンタリで,押したときだけ起こる動作,と認識していたのですが,その考えだと合点がいきません. 私は機械系の学生ですが,電気・電子方面はめっぽう弱いのです... 新しく研究を立ち上げていて装置の組み立てにどうしても必要なのです. 何卒お力添えいただけないでしょうか.
296 名前:774ワット発電中さん [2016/02/19(金) 12:29:04.81 ID:MeiHay6j.net] >>294 1回路2接点以上のモノは有るみたいだね 例 akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04367/
297 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 12:32:42.66 ID:2X9jrKFf.net] >>294 そういったスイッチのことをb接点と言います。 b接点の押しボタンスイッチを探せばたくさん出てくると思います。 ただ、おせっかいかもしれませんが、流す電流や電圧次第では難しいです。 電流、電圧が大きいのであればリレーまたは、半導体素子を使うことをお勧めします。
298 名前:774ワット発電中さん [2016/02/19(金) 13:05:14.01 ID:Y9vPlAdD.net] >>296 ありがとうございます! この2接点タイプというのはノーマリーオープンとノーマリークローズをつなぎ方で変えることができるんですね! その商品の場合だと,NOとNCいずれも2につないで,私の使い方だと3につなげば目的を果たすことができるという認識でよろしいでしょうか?
299 名前:774ワット発電中さん [2016/02/19(金) 13:17:07.58 ID:Y9vPlAdD.net] >>297 b接点を探したらよさげなものを見つけられました! www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:SB221NC+++++++++++++++++++++++5182 これが簡単そうかな?と思いましたがいかがでしょうか・・・ 私の実験では電源は12Vで,数Aの電流が流れる予定ですから,このあたりの普通のスイッチで対応できるかなと思ったのですが,大丈夫ですかね^^; スパークプラグによる点火による単発の燃焼をする実験で,イグナイターへの信号を送るための回路をつくろうとしています. もともとはパルスジェネレータからパルス信号を送ってトランジスタによるスイッチングでイグナイターへ点火信号を送る予定でしたが, 研究室所有のパルスジェネレータの調子が悪く,安定してパルスを送れないことがわかったので手動で点火信号を送ることにしたのです. (次年度予算が出たらPGを買いなおしてトランジスタでスイッチするようにしたいですが・・・)
300 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 13:27:54.45 ID:wsozwgd8.net] 電電板ってここか。。 ジャンクのマザーボード買ってここに来ればなんとかしてくれるのかな。
301 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 19:21:35.76 ID:5uMYyHlw.net] そのジャンクとやらの何処が壊れてるのか見当は付いてるのかい? スポットヒーターは持ってる? ロジアナは? せめてテスターは? 温調コテは当然家にあるよな? 時間給¥1000で換算したら新品買った方が確実に安く付くだろうけど、趣味でやりたいの?
302 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 19:29:41.86 ID:fNSsuzpV.net] >>300 ここはなんとかしてもらうじゃなくて、自分でなんとかする場
303 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 19:41:19.57 ID:oSAvoDq6.net] >>301 マザーボード修理にロジアナなんてどうするんだよ?
304 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 19:49:39.38 ID:U02EgsyM.net] >>300 そうですよ。 良く探し当てましたね。 何とでもしてあげるから早く買っておいで。
305 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/19(金) 23:59:58.96 ID:nyu4jSkj.net] >>300 ウチに送ってくれたら、タダで直して使ってあげるよ。
306 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 00:25:10.96 ID:zx3ujL7g.net] >>300 電電板電子工作スレだからな、ジャンクマザーなんて部品取りの対象だ 間違っても蘇生の対象じゃねぇ
307 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 00:42:54.83 ID:RCwccN/W.net] 部品取り派と、再生派と両方いる。 部品取り派は、再生派を馬鹿にする傾向がある。
308 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 07:36:10.13 ID:9+l1ksYd.net] 妊娠コンデンサ取り替えとコネクタ付け替え以外に何が出来る?
309 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 08:09:19.22 ID:ytWDJbQw.net] >>308 SMDの交換で動かすつもりかも
310 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 08:46:30.71 ID:h+VA17Ew.net] 普通の人 「この機器使えないから付属のACアダプター捨てちゃおう」 電子工作の人 「機器で使えそうなのはないけどACアダプターは秋月のソケットに付け替えればつかえるじゃん 12Vで0.8Aか、買ったら高いじゃんラッキー」
311 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 09:10:37.61 ID:09cqxBqI.net] 普通の人←そうだよねえ 電子工作の人←キモぉい
312 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 10:22:06.31 ID:W0y2jOI2.net] そもそも、ジャンクったって動作確認してないのがほとんどじゃね? ハードオフとかヤフオクとか。 クレーム除けにジャンクとか書いてんじゃねーぞ つないだだけで動作とか拍子抜けじゃねぇか。
313 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 12:13:56.99 ID:idy7O1KT.net] ジャンクのマザーを買うくらいなら働いて新品買う
314 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 12:46:40.21 ID:JmmWVpWX.net] >>312 >つないだだけで動作とか拍子抜けじゃねぇか。 それは部品いじりの楽しみが湧き上がらないから?
315 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 12:50:21.79 ID:p5NN3xB4.net] >>308 あとはアプデ失敗したBIOSの焼き直しぐらいじゃね?
316 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 13:09:20.75 ID:4fr2ezwg.net] 最近はジャンクのくせに 生意気な値段付けてるしな
317 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 13:27:31.20 ID:W0y2jOI2.net] >>314 そうそう。 ジャンクじゃねーだろ!ってクレームつけるレベル。 動作しないってジャンク品保証しろよ。 一週間以内に動作したら返品出来ますって。
318 名前:774ワット発電中さん [2016/02/20(土) 15:19:29.69 ID:MLJI38VC.net] ジャンクにクレームつけるバカよりはずっとマシだぜ、それ
319 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 15:47:30.09 ID:6nawhmwW.net] >>318 実際そういう「客」が増えてきたから 「ジャンク」の意味合いを詳細説明する 貼り紙が必要になったらしい。 他のヲタが掛け持ちで知ったかぶりして 電子機器ヲタ始めるから店に迷惑をかける。
320 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 16:02:04.08 ID:M73/s7Kd.net] ハードオフとかのジャンクコーナーだけ客層が異常だよね 隣国の人とかまともな生活してなさそうな人がいっぱい・・・自分もそう見えるのだろうか
321 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 16:59:16.22 ID:G/3X7fcM.net] >>320 >隣国の人とかまともな生活してなさそうな人がいっぱい・・・自分もそう見えるのだろうか まともな生活してると主張なさっても 他人が認めてくれないでしょう? 健全な生活を送れていればポンコツに 関心すら持ちませんから
322 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 17:34:32.05 ID:Gv9URb2X.net] 金がいくらでもある人ならわざわざジャンク品から部品取りする必要なんてないからね そこを基準に異常とするなら自分含めて異常だと認識しよう
323 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 17:48:39.27 ID:ngwRSvNB.net] 耐熱ケーブルで0.08qよりも細くて 1m単位で売ってるのって無いですか? memsマイクを手入れて無理矢理半田付けしたけど ケーブルが太くてちゃんと収まってくれないです
324 名前:774ワット発電中さん [2016/02/20(土) 17:52:49.81 ID:KYJgpNDd.net] あまりスペースに余裕がない筒の中(最大で横幅30mm程度で、しかも途中から水平方向に折れている)に バッテリーを設置したいのですが、前述の都合で、大きなバッテリーは入れることはできません。 発熱、結露などはそれほど問題ない場所なのですが、 小型のバッテリーやリチウム電池を複数いれて、並列でつなげて入れるとしたら問題はないのでしょうか
325 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 18:45:01.98 ID:Kva2vUsn.net] 並列は理科の実験以外で使うとろくな事にならない
326 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 19:53:53.94 ID:lxJO0k2L.net] >>325 今は理科の実験でも電池の並列つなぎは禁止だろ
327 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 19:54:51.29 ID:DVD/XV17.net] しょなの?
328 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 20:25:39.33 ID:vImbWMNR.net] 生まれて初めてサンハヤトの小型ブレッドボードを買いました 早速ゴキゲンで使ってますが、裏に透明シールが貼ってあるのに気付きました これって剥がしても良いもんですかね? いかにも「ご利用前に剥がしてください」という風情のようにも感じられるし 剥がすと使用中に裏パターンがショートする心配もありそうですし、、、
329 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 20:31:44.85 ID:fhnzneJf.net] 多分秋月の普通サイズブレッドボードなら半値以下だと思う 裏側のシール、剥がしてどこかに置いてみては如何か?
330 名前:774ワット発電中さん [2016/02/20(土) 21:10:52.67 ID:KYJgpNDd.net] >>325-326 そうなんですね・・・ 複数の電池をみて、電圧から残り残量を計算して、自動的に切り替えてくれるみたいな回路って難しいのでしょうか 市販されていたら便利なのですが
331 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 21:12:58.22 ID:97yKtmt4.net] >>328 それ両面テープでしょ どこかに固定したいときにはがすもんじゃねえのか? 秋月のだとそうなんだけどさ
332 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 21:42:10.86 ID:xqY9PrVt.net] 秋月で買った キャラクタLCDが面白すぎて、 こんなん作ってしもうた 圧電ブザーから出てる 音の配列はネットからコピーしたものだけど、制御はオリジナルのもの 言語はC https://youtu.be/2rAeQxYezec
333 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 21:43:11.12 ID:40WqgtXj.net] スマホから無線LANで遠隔操作してLEDチカチカさせる回路を作りたいのですが どんなパーツを買えば良いですか?
334 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 21:47:27.11 ID:WMdrLhho.net] ESP-WROOM-02 抵抗 LED
335 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 21:54:20.38 ID:40WqgtXj.net] >>334 ありがとうございます!
336 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 21:57:27.54 ID:W9MgvSQs.net] 鉄腕アトムからしばらくアニメは、2D画面絵をコマ送りで動画に見せていました。 最近のアニメ・ゲームや初音ミクではどのような方法を使って3D動画を作っているのでしょうか。
337 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 22:02:16.52 ID:W0y2jOI2.net] >>325 ワイヤレスマウスは並列だったりする。
338 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 22:04:35.47 ID:Gv9URb2X.net] 一瞬板間違えたかと思った
339 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 22:06:20.09 ID:5uNEoyyq.net] >>336 その話題と電子技術とどういう関係が?
340 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/20(土) 22:42:49.58 ID:pIVruB/u.net] >>336 過去も今も、アニメも映画もテレビも皆2D画面コマ送りだよ。
341 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 00:51:54.98 ID:Cd3fiFhy.net] しかし、きちんと礼してる質問もあるけど、放置も多いなぁ。 しかも、面倒なのを投げてる奴ほど、放置なのはなんでじゃろ?
342 名前:774ワット発電中さん [2016/02/21(日) 01:25:38.28 ID:JV2iHCl1.net] >>336 ゲームやらんから知らんが視聴時のLRはどうしてるの?
343 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 05:54:31.60 ID:J50Sj1Jq.net] >>330 今時は直列にしてDC-DCコンバータで降圧して電流取るような気がする
344 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 08:22:05.52 ID:InNJFfnQ.net] >>340 ありがとうごいざいます。 以前は、コンピュータでの画像処理ができなかったので紙にすこしずつ絵を変化させた紙を書いて、パラパラめくると動画に見えると本にかかれ 自分もその原理を確認しました。しかしあの膨大な絵を手書きで書くのは大変な長時間の作業を要したと思われます。 現在では、画像処理ソフトでそうしたアニメ動画(初音ミクなど)の作成が短時間で作画できるのでしょうか。 人気OSによるPCの画像図形作成処理は手書きよりはるかに遅く、手間がかかり、目が痛くなるほど作画に苦労します。 何かアニメや映画CGにはこうした動画を高速に作成できるアルゴリズムを持ったソフトが開発され、簡単に使えるようになっているのでしょうか。 >>342 ステレオで聞こえています。音源作成方法はわかりません。ステレオ音作成はどうなっているのでしょうか。DTP MUSIC作曲意外に 効果音作成のはハード、ソフトがあるのでしょうか。 >>339 アニメ作成、ゲーム作成、の基礎は、電子技術の応用という関係になっていると思います。
345 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 08:45:12.27 ID:cLdwysDg.net] 屁理屈
346 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 08:51:16.19 ID:ECLoGEZL.net] >>344 アニメ板に行けばあっというまに100ぐらいレスがついて、ついでに論争が始まって100スレぐらいあっという間に消費する
347 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 08:54:35.37 ID:kq0rotja.net] >>344 板違いだから自分で別の板探してください
348 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 09:07:46.85 ID:InNJFfnQ.net] このしつこくまとわりついてくるのは外国人達なのでしょうか? >>246 アニメ版見てきますが、電子技術に理解できずしつこく邪魔する人達をなんとかできないでしょうかね。 電子技術という観点でものごととの関連性を見ることの説明が理解できない方々に見えます。 もうすこし物事を論理的に考えてくれるとありがたいのですが。
349 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 09:18:12.28 ID:ECLoGEZL.net] ばかじゃねーのこいつ 小説書くのも電子技術の応用w 医療もw
350 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 09:29:05.71 ID:YAWXHRk0.net] >>348 ここはあなたの求める話題にふさわしい場ではありません。 もっと狭い範囲の電子部品を組み合わせた結果やアイデア、回路製作の話題について提供されている場です。 あなたにふさわしい板はCG・DTV・DTMの各板です。他は知りません。 ここからは立ち去って上記3板に移動し、マルチポストしてさらに非難を浴びて下さい。 あなたの関心事に私達を引きずり込むのは やめてください。
351 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:09:25.06 ID:InNJFfnQ.net] あなた方の資質を理解しました。残念です。
352 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:12:36.63 ID:vLNYNAF7.net] お疲れ様でした
353 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:17:47.76 ID:6s2JJxwY.net] >>334 ESP−WROOM02 これすごいねArudinoなんだ wifiしゃべれて550円は安いね
354 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:28:08.72 ID:6s2JJxwY.net] 30v 2aのアダプター×2 から24v 3.75a 以上を出力したいんだけど、 アダプターの出力を並列に繋いだ出力先に 3端子レギュレータ(out24v 上限1.5a)×4を並列に繋いで出力すればできますか? 使おうと思っている3端子レギュレータ www.marutsu.co.jp/pc/i/56334/
355 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:31:04.00 ID:vLNYNAF7.net] ・WiFiを喋る ・データを吐く ・データを食う これ系で他にある?
356 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:36:52.66 ID:X/KvpF+L.net] この程度の知識しかないなら正しい板に辿りつけたとしても相手にされないだろうな
357 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:42:54.04 ID:vLNYNAF7.net] >>354 三端子レギュレータは入力と出力の電流が同じなので、 30V 2Aのアダプターを使う限り、出力でも2A以上引くことはできない それから三端子レギュレータの並列使いはやれば動いちゃうと思うけど やってはいけない使い方 なので、24V3.75A以上出力できるDCDCコンバータ回路を使い、 大元の電源としては効率90%として24*3.75/0.9=100W以上の電源を 最低でも用意すること
358 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 11:23:43.58 ID:IdwiQZP9.net] >>357 なるほど、すごいわかりやすいです。 ありがとう! 3端子レギュレータの並列繋ぎはやってはイケないんだ 専用のdcdcコンバータを買うか、 24v アダプターを買うかですかね バッチを叩く とか エグゼをキックする とか
359 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 11:24:57.87 ID:PnSSRbZ7.net] "DTP MUSIC"www
360 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 11:55:47.89 ID:poeLki2K.net] >>358 並列繋ぎは出来ない事はないが、わりと高度な知識必要。 並列よりは、トランジスタ外付けする方が楽。 ACアダプターの並列は、アダプターの形式次第で難易度変わる。 安定化されてないアダプターなら、単純に繋げても大丈夫かも。 180度位相ずらしたDC DC にそれぞれ入れて、DC DC の出力を繋ぐのか、一番楽かな?
361 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 12:07:54.65 ID:P3ePPCJX.net] >>355 腐っても食う
362 名前:774ワット発電中さん [2016/02/21(日) 12:13:06.47 ID:vC9XgqjB.net] >>330 並列とはいえ、その仕様だと「切り替える」のだから、同時に電源として接続する理科の実験とは違うね。 無停電とか無停止みたいにしたいのなら、電源は2個で十分で、一個が減ってきたら警告出して、新しいのをさして古いのを抜くんでいいんでない?
363 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 12:45:57.09 ID:V4E/UxFf.net] >>360 3端子レギュレータの並列はできるが知識が必要なのか トランジスタを代わりに使う方がいいのか、難しそうだね 30vは安定化されているかいないかわからない 位相ずらすとか魔法使いみたいやな レストンクス
364 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 13:14:20.74 ID:V4E/UxFf.net] そうそう ttl半二重通信 lh信号をするの抜けてて 再度回路設計しなおしたんだけど mos fet と抵抗だけではやっぱり受信 うまくいかなかった とりあえず保留にしてる
365 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 14:11:34.79 ID:Nz9USqKL.net] 一応理系板なんだから小文字と大文字を使い分けてね。
366 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 14:24:20.47 ID:j/nShnb3.net] 質問するのは結構だが 答えをエコーするだけのレスは必要ない 邪魔なだけ
367 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 15:28:09.48 ID:c+96Hq7e.net] >>365 綴りのミスや固有名詞の覚え間違いに関しては指摘の必要はないですか?
368 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/21(日) 19:50:00.45 ID:o17X8jRk.net] >>364 UARTの通信そのものが出来てなさそうだな。 余計な部品を全部外してTXとRXだけをつないで自分が送ったデータを 自分で受かるようにするところからやり直した方がいいよ。 FETをつなぐのはそれからだ。
369 名前:774ワット発電中さん [2016/02/21(日) 23:57:15.96 ID:Kk13HyZJ.net] スマホだと、かな漢字と英数の行き来、大小文字混在が面倒な気持ちは、分からんでもないかな。 致命的とかそれ自体が主たる議論でないなら、ある程度は受容でもいいんでないかと、オレは思う。 別に押し付けるつもりはないが、厳格派は常に厳格たれと思う。
370 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 03:55:45.17 ID:sl/DdXrp.net] 秋葉原の電子部品の店の近くにいる鳩の羽根が 今までどこの街でも見たことないレベルに黒ずんでいて汚い感じなのですが何故ですか
371 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 08:38:58.93 ID:1olSjwat.net] >>370 それは鳩じゃなくカラス。
372 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 13:30:37.92 ID:0ISmsU8Y.net] >>370 あいつら風呂に入らないから
373 名前:774ワット発電中さん [2016/02/22(月) 15:59:18.29 ID:aY56NmIG.net] さすが中国人でも富裕層は野良鳩は喰わんらしいな アグネスチャンが初めて日本に来た時 公園の鳩を見て食欲をこらえてたらしいが 大丈夫か?
374 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 17:06:04.47 ID:xjMfn914.net] >>373 日本人も水族館に行くと展示物が食料にしか見えないだろう
375 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 17:13:49.98 ID:Oeg2qvgr.net] 泳いでいる魚と、開きの干物やお刺身の関連性を知らないひとも居るって漫画で読んだ そういうひとは食料だといったらびっくりするだろう 生きている豚、牛、鶏の実物を見たこともあまりないらしくて 豚肉とブタの関連性や、牛肉と牛の関連性、鶏肉と鶏の関連性も、わりと知られていない
376 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 17:34:28.68 ID:72GyVgc2.net] 昔聞いた話で、小学生が小さな牧場へ遠足に行き、飲んでいる牛乳が目の前の牛から搾られたものと聞いた途端「汚い!」と吐き出し、以降二度と飲まなくなったとか。
377 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 21:34:21.37 ID:0ISmsU8Y.net] >>374 とくにアジの群れとか、焼くとうまそうと思っちゃう
378 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 21:36:16.72 ID:+eGLRBIY.net] 光り物は寿司がいいな 鯵はもちろん秋刀魚も美味い
379 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 22:02:16.31 ID:RN3selMx.net] うちの子供はチビのころ水族館でたらば蟹見て言った一言 おいしそう だった
380 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 22:20:34.53 ID:1olSjwat.net] >>379 水族館のタラバガニ水槽って大概ディスプレイこったのなくでっかい生け簀みたいだからなぁ。
381 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/22(月) 23:53:05.74 ID:RnG28aCi.net] 鮪とか鰹は泳いでると旨そうと感じるな
382 名前:774ワット発電中さん [2016/02/23(火) 00:42:15.61 ID:sok3dOoX.net] 日本人は刺身などの尾頭付とかは高級そうなイメージだが西洋人は目が合うと食えないとか 逆に子豚の丸焼きとか羊の頭や脳みそは食いにくいよな、って食っちゃうけど。
383 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 07:07:44.40 ID:j6OwxZnf.net] それは純粋に「慣れ」の問題だよね。 日本人の間でも蜂の子やザザ虫に対しては同じような反応になる。
384 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 12:10:30.33 ID:aOIxXSFJ.net] .
385 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 15:59:06.98 ID:1aJ1QG9N.net] 10入力1選択のセレクター作りたいんだけど・・・ 構想としては10個プッシュ(タクト)スイッチ並べて、押した数字に応じてその出力だけONになる感じ。 (6を押したらLLLLLHLLLLと出力が出る感じで、違う数字押すまで自己保持。) ロータリSWで済む話なんだけど、1→8とか切り換える時に2.3.4.5.6.7と瞬間的にONになるのが問題になるので・・・ 5入力くらいなら、オーディオ用の連動スイッチとか使えるんだけど10入力だから無理ですし。 よろしくお願いいたします。
386 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 16:36:53.11 ID:VU9Bo0K9.net] >>385 3×4または4×4のスイッチマトリックス。 PICなどのマイコン。 8ビットのシリアルレジスタ×2。 アナログスイッチ×10。 って思い付いた。
387 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 17:45:21.71 ID:8IjKT+On.net] >>385 マイコン使えばスイッチはセレクト、決定の2個で済む 10個もスイッチ並べるの格好悪いでしょ だだ7セグLEDやLCDの表示が必要になるから難易度が上がる
388 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 17:51:50.92 ID:02rltbrQ.net] >>385 DIPスイッチ1個で済むじゃん
389 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 17:57:42.02 ID:48II5llE.net] >>385 それは作りたいものの一部なのか。 それともセレクト部分を作れば十分なのか。
390 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 18:00:00.89 ID:sCwMCC3R.net] >>387 一発で切り替えられないなんて格好悪い。
391 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 18:13:34.19 ID:48II5llE.net] >>388 10素子のDIPスイッチあるかな
392 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 18:14:05.15 ID:48II5llE.net] >>390 その価値観を捨てると賢く楽になる。
393 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 18:17:53.42 ID:sCwMCC3R.net] タッチセンサーでも何でも使えば簡単に出来るのに、 UI 考えないのはバカだね。
394 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 18:19:20.95 ID:LDAiyyIP.net] >>391 akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08927/ 8+2とか5+5の方が安いかもね
395 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 19:33:05.66 ID:1aJ1QG9N.net] 色々ご回答頂いてるようで・・・ 今回はセレクターさえ出来れば良いので、周辺の部分は特に気にしていません。 (出来れば5Vで動けば電源用意するのが楽なのでw) 頂いた案で、マトリクスは自己保持できないので・・・ マイコン使うのも良いですが、入力をBCDなりに変換しないとピンが不足しますよね・・・ レジスタかアナログスイッチって線がベストなのかな?と思ってますが。 >>390 氏の言うとおり1回押せば切り替わるのが理想ですね。 引き続き、参考となる回路などお教え頂ければ助かります。
396 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 23:09:53.24 ID:p3SgG0ky.net] >>395 抵抗分圧で10段階の電圧をA/D変換で読み取るとか。ピンは電源とアナログ入力端子につなぐ合計3本でいい。 あとはググって説明してるサイトを探す。 それ以上、求めるものを作るのは自分で悩んでやるように。
397 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/23(火) 23:27:40.76 ID:PbDN+ssO.net] >>395 >>396 の言ってるやつ、これは5段階だけど neo-sahara.com/wp/2015/03/24/%E5%88%86%E5%9C%A7%E6%8A%B5%E6%8A%97%E3%81%A8adc%E7%AB%AF%E5%AD%90%EF%BC%91%E3%83%94%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8A%BC%E4%B8%8B%E3%82%92%E6%A4%9C/
398 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/24(水) 00:42:06.75 ID:HN7wsZNn.net] 複数同時にボタンを押されたときの処理をどうするかってのも
399 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/24(水) 01:37:00.42 ID:cwQc4x5B.net] >>398 どうしたらいいと思う?
400 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/24(水) 03:12:31.83 ID:XkP6XanD.net] すべての、若しくは処理する必要のある、組み合わせで異なる電圧、分圧比となる抵抗値の組み合わせを見つければいい。
401 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/24(水) 07:40:17.60 ID:Jgt+HkPS.net] それと、同時押しされる可能性のあるボタン同士は別chでA/Dする 例えば、ボリュームageとボリュームsageが同時押しされる事は通常あり得ないので、同一chにぶら下げて良い。 もちろん、同時押しされたらsageで解釈する回路にしておく。
402 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/24(水) 08:26:41.32 ID:I8R91cpx.net] >>395 素直に10連スイッチにすればいいよ。 www.hikawadenki.co.jp/pickup/pushswitch_candK.html
403 名前:774ワット発電中さん [2016/02/24(水) 13:56:48.76 ID:q/LP1rmD.net] 専ブラじゃないと表示されない?
404 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 12:33:28.65 ID:yDuyXI39.net] このノイズチェッカーの作り方教えて下さい www.nico video.jp/watch/sm28293538
405 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 13:24:50.51 ID:5P6FF07a.net] 古い石(16F84A)なんだけど、出力を分岐して大丈夫かな? 2系統の制御(5Vと24V)を同時に制御したいけど、ポート数足りないから1つのポートで制御したいんで。 24Vはトランジスタアレイ(TD62083)で、5Vはフォトカプラで行く予定なんです。 PICからの出力を分岐させて、TD62083と抵抗を経てフォトカプラに入れたいと思ってますが大丈夫でしょうか? 各ポートは1カ所しかONにならないので、後は電流次第だと思うんですが・・・ よろしくお願いいたします。
406 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 17:16:55.47 ID:SmjTXwVG.net] >>405 ポートのドライブ能力以内なら別に構わないでしょ 他のポートにも同じ仕事させたりするなら別
407 名前:404 mailto:sage [2016/02/25(木) 21:08:21.27 ID:yDuyXI39.net] youtubeに転載元がありました https://www.youtube.com/watch?v=Zdsi3_i3mkY 買うと高そうなので自作したいです
408 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 21:25:59.19 ID:7Dr0cXPd.net] >>407 工具とか手間まで考えると既製品を買うほうがいいかも
409 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 21:35:32.60 ID:yDuyXI39.net] >>408 でも10万円以上するのです
410 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 21:44:50.18 ID:iraY7dxZ.net] >>409 測定器とか10万じゃ買えないよ?
411 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 22:49:53.15 ID:zlbf9r7c.net] >>407 作れる自信があるのですね、頑張ってください
412 名前:774ワット発電中さん [2016/02/25(木) 23:08:08.89 ID:dRryO3Rf.net] >>410 10万以上するっつってんだから10万で買えないのは分かってんだろ
413 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/25(木) 23:39:30.38 ID:IiS0UqXU.net] 初心者スレって>>411 みたいな奴多いよな
414 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 00:05:36.30 ID:DqIoYKWw.net] www.technologyfactory.eu/index.php?item=blue-horizon-mains-noise-analyser&action=article&group_id=320&aid=5717&lang=EN www.kempelektroniksshop.nl/accessories/divers/blue-horizon-mains-noise-analyzer.html これ・・・? 測ってるノイズのSpecが全く判らんなあ
415 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 00:36:32.35 ID:TOUNi9Eb.net] >>414 実は無同調ラジオを内蔵してたりして
416 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 09:20:31.27 ID:BptWnfEc.net] 一台買って分解しろ。 基板コピーして量産すれば単価は下がるぞ。
417 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 10:36:47.73 ID:PaeMV4jo.net] トランスを2個用意して一方でDC±9Vぐらいを作り、プリアンプとパワーアンプを駆動 もう一方でAC9Vを作ってその出力をコンデンサーでカップリングして プリアンプとパワーアンプに通し、スピーカに出力させる ノイズレベルは音圧でいいんじゃなかろうか つまりノイズ波形をADCで取り込んだ時の1秒間の平均電圧
418 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 14:12:49.91 ID:TOUNi9Eb.net] >>417 ACの50/60Hzがそのままでてくるような
419 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 15:16:27.90 ID:PaeMV4jo.net] >>418 ピアノの一番低いのが27Hzだっけ 可聴範囲なら70Hz以下をフィルタでカットするしかないかな 計装アンプでは無理かな
420 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 15:34:42.20 ID:oNIWVPFC.net] 直接音声が載ってるわけじゃないからなぁ。 何かしら復調しないと。
421 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 16:25:55.44 ID:yVqU0GA9.net] LPC1114でこのMOSFETをスイッチ用途として使いたいけど直結にしても大丈夫? 秋月で売ってる「IRLML6344TRPBFTR」ってN-chのMOSFETです。 低電圧駆動可能みたいなので、ちょっとググってみるとPICのポートから直結している回路も見受けられたので。 こいつで24Vの豆球を点灯制御したいので24V以上・300mAくらい流せるのはこのFET位なので。 やはり抵抗噛ませた方が良いですかね?
422 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 19:47:37.38 ID:TZF7ofRd.net] >>420 むしろ、電力線をラジオアンテナに しかし電力線インターネットはどれだけの雑音をばらまいてるのか
423 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 20:40:32.82 ID:O7D5fccP.net] >>422 あれってまだやってるの? 電気屋で見たこと無いけど
424 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 20:48:59.88 ID:yHtUhiSP.net] スイッチング電源のノイズにやられて、よく切れるから不評だったしな。 やってたPCCもリストラで儲からない製品は整理されたし、PCCなくなったし
425 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 21:06:21.46 ID:tHZDgAcx.net] >>421 なくてもいいだろうけどIRLML6344TRPBFTRのゲート容量が650pFあるので 直列に1kΩくらい入れておいた方が安心できる。 初期設定するまでオープンになるなら100kΩでプルダウンした方が良い。 白熱電球ならラッシュカレントが8倍くらい流れるからFETのソースから 電源に流れる経路のパターン設計をちゃんとやらないといけないね。
426 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 21:25:58.17 ID:bqdJ32i0.net] >>425 >FETのソースから電源に流れる経路のパターン設計をちゃんと これ、もう少し詳しく教えてくれませんか 参考になるサイトの紹介でもありがたいです
427 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 21:34:34.02 ID:ObBhtlRK.net] 電力線通信の引き起こす問題について www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-7_plc/powerline.htm
428 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 21:51:07.31 ID:TZF7ofRd.net] 韓国語の放送が聞こえるってことはAMを検波してるんだよね どういう事なんだ
429 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 21:58:47.61 ID:SgVtitD5.net] >>423 PLCは反対派のハズのJARL(の一部上層部)が会員の意見を無視してテノヒラクルーしおった結果、 何の対策もされないまま販売されるに至ったが、無線LANの進歩が鬼早く、国内最初の製品の時点で ゴミ扱いされて捨て売りとなり、実質販売終息。一番新しい製品でも4年前、という時点でお察し。 JARLが信用と会員を失うだけの結果に終わった。 実際に使おうと思うと意外と制約条件が多く、速度もあんまり出ない。 利用を想定して新築時から配線すれば使えるが、それならLAN線引き回した方が早いし確実。
430 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 22:26:23.37 ID:nVq0t953.net] >>429 インピーダンスめちゃくちゃな電送ラインで、高速通信しようと思うのが間違い。 数kbps にして、家電のリモートコントロールとかの方が、よっぽど役に立つのに。
431 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/26(金) 23:52:52.70 ID:xBse0ESJ.net] 我が家では普通に使ってるが・・・ 無線LANも使ってるけど。 PLC+WiFi って製品が出てて気になる。
432 名前:774ワット発電中さん [2016/02/27(土) 02:13:47.84 ID:pF8jwNCW.net] 隣の部屋でも使えなかったよね L1,L2と別で
433 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/27(土) 02:31:14.54 ID:QRPg5hov.net] >>433 30年くらい前に、電機メーカーが RS232C相当くらいのデータ流して 電灯とか制御するデモやってた
434 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/27(土) 03:36:02.70 ID:kHn9XNYw.net] 無線LANが普及してから、優先LANを貼るのにパワーが要るよね。 ノイズだらけのVA線で、まともに通信が出来るとはとうてい思えない
435 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/27(土) 07:38:21.38 ID:7nEZL4Lw.net] ピュアLANスレに行け
436 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 02:38:18.63 ID:ed+wSIGM.net] 徹夜して倒立振子つくってみた 疲れた(-_-) https://youtu.be/vZCh-yAsOy8
437 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 03:04:29.25 ID:jz1Hxb2Y.net] >>429 「アマチュアバンドはフィルタで出ないようにいたしますだ」とかなんとか 言ってJARLを黙らせたんじゃなかったっけ?
438 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 08:26:35.52 ID:BLJMz0Af.net] >>437 「どんな環境で使われてるか想定しきれないのに、実験レベルでうまくいってるからで信用できるかアホ」 ってのが反対派の主張。で、実際、現実的な環境での実験は行われなかった。 実際、ロジテックやら三菱やらの機種が発売後に認可取り消しになったりしてるあたりで、ねぇ……
439 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 17:03:19.27 ID:Kk4ZwFYc.net] >>437 どんな帯域使ってるか調べてみたりしないの?
440 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 18:22:55.45 ID:sbno2h+2.net] >>426 e3office.webspace.ne.jp/bbs/e3office_topic_pr_13.html より以下引用。 e3office.webspace.ne.jp/bbs/data/e3office/img/27_919209257d.gif 図にあります抵抗R1,R2の説明をします。R1は制御回路の出力がフローティング状態の場合に、 ゲート-ソース間電圧VGSを0Vに固定する役割があります。値は厳密ではなく、100kΩ〜1MΩの間でいいでしょう。 R2は寄生振動、回路中の寄生素子で共振現象を起こそうとするはたらきを抑える役割があります。 小電力スイッチでは省略したり、中電力では保険的に100Ω程度を入れる場合が多いです。 大電力スイッチでは寄生振動のリスクがいよいよ高くなるので、実験的に値を決定しているようです。
441 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 20:39:03.24 ID:BXEIyRY6.net] 左から右、上から下。 原則に則らない図面は見にくい。
442 名前:426 mailto:sage [2016/02/28(日) 21:07:27.20 ID:Y7dM5HA+.net] >>440 R1、R2を取り付けることと >FETのソースから電源に流れる経路のパターン設計 とは同じことだったんですね、読み違えていました。 必要性は何となくわかりました。 ご紹介のサイトを読んでみます。 ありがとうございました。
443 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 22:01:18.61 ID:6dmSVfVQ.net] >>442 いや違うよ。 グランドに共通インピーダンスを持たせないようにということ。
444 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 22:36:39.54 ID:r1tTMViL.net] >>441 回路図なんて、ネットリストと部品表さえ作れれば、それで良い。
445 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 22:38:02.25 ID:bquPiS7O.net] >>444 設計者としてまだまだだな
446 名前:442 mailto:sage [2016/02/28(日) 23:07:17.72 ID:Y7dM5HA+.net] >>443 >グランドに共通インピーダンスを持たせない ありがとうございます。 まったく意味がわかりません。
447 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/28(日) 23:31:43.32 ID:Kk4ZwFYc.net] 気にする必要は無い
448 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 01:47:33.91 ID:dBMqNSEc.net] 7セグLEDの電卓とか 7セグLEDの腕時計とか あったらかっこいいかも コンシュマー市場での7セグLEDの嫌われっぷりは異常
449 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 02:30:28.16 ID:nl2S9NnU.net] 7セグLCDがそこら中にはびこってるから、あの形は飽き飽きなんだよ。 LCDより、電池食うし。 まぁオレは、ダイソーの7セグLEDウオッチを、愛用してるけどな。
450 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 03:43:21.31 ID:U0IRk1n2.net] >>448 https://www.youtube.com/watch?v=2LANHJu2iPw
451 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 04:34:08.67 ID:1yBFc0XS.net] 「ナイトライダー」は14セグLEDばっかりだった。1982年当時は仕方なかったか。
452 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 09:55:42.75 ID:REeLoQbu.net] >>448 若い人なのかな。 LCDがなかった時代(40年ほど前)には7セグLED電卓や腕時計はいくらでもあったよ。 今とは製品の価格帯が全然違ってて高価で贅沢なガジェットだったけど。 今となっては嫌われてるのではなくて、需要がほとんどないから誰も作らなくなった。
453 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 10:32:53.07 ID:4ShnZGGe.net] TVドラマの時限爆弾は7セグLEDの独壇場だとおもっていたが最近はスマホかタブレットの液晶画面だったりするのな
454 名前:774ワット発電中さん [2016/02/29(月) 10:56:12.67 ID:+WZMI37a.net] LEDって言ったらバックトゥーザフューチャーやな ただどうやって正確な時間(時代)を算出したのか不思議だが。
455 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 11:12:19.97 ID:zkjiDovi.net] >>454 フィクションに厳密なツッコミ入れちゃダメ
456 名前:774ワット発電中さん [2016/02/29(月) 11:42:32.11 ID:7ao/cisJ.net] ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので 優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
457 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 12:20:07.58 ID:Vdp4A1JC.net] >>456 おじいちゃんは若い頃モテたんですね。 さあお部屋に戻りましょうね。
458 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 13:46:44.17 ID:TFjl9AuA.net] >>450 それそれ。んで、こいつ、うるう年に対応してるんだよ。今日は、ちゃんと2月29日。
459 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 15:20:01.58 ID:h06sdAgd.net] 電卓と言えば、昔、父親の書斎にででんと大きな電卓が置いてあった 数字が光る針金みたいなので表示されて、9が一番奥側で、0が手前で 立体的に表示されていた シャープ製だったかな
460 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 15:27:38.15 ID:QFPU06eR.net] それニキシー管だな… そういえば東京オリンピックの記録映像で、マラソンの時左上にニキシー管表示を無理やり重ねてたような記憶が(私が生まれたのは開催から7年後です)
461 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 20:26:07.81 ID:fWzPsv+Y.net] Raspberry Pi 3 Model B pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160229_745968.html pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/745/968/01.jpg pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/745/968/02.jpg
462 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 20:34:12.75 ID:TK21w01v.net] >>461 何をしたいんだか分からなくなってきたね。
463 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 21:07:28.33 ID:fWzPsv+Y.net] >>462 すでに持ってれば きっとほとんどの人がパスだよね ユーザは、 zeroのような進化を望んでいるのにね
464 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 22:49:34.78 ID:xRl3q1gk.net] piさん どこにアンテナ付いてるの?
465 名前:774ワット発電中さん [2016/02/29(月) 23:17:56.21 ID:56zfjjZQ.net] 薄い7セグLEDがあれば電卓作るんだが
466 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 23:22:40.07 ID:aBGzNQBO.net] >>465 規格じゃないが、DIPは殆どあの高さ。 でも若干高さが異なるし、違う色混ぜる時は高さが合わなくて苦労する。 薄いのが欲しいなら、SMDタイプ使えば? 大体一般的な文字サイズでも、DIPより半分近く薄くなるから。
467 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/02/29(月) 23:32:34.38 ID:1MZbYs3o.net] ダイソーのLED腕時計は、あの薄さだからね。 あれを数買って、ばらしたら?
468 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 00:10:56.63 ID:2llKELTJ.net] >>368 その通りやってみたんだけど正しく受信していないかった。orz ワイヤリングパイのライブラリ使って /dev/ttyAMA0 指定で シリアルポートを開いてから (TXD GPIO14、RXD GPIO15を直結している状態) スレッド1でデータ受信待ちしてから、 スレッド2でデータ送信 それぞれ、read write関数を使っているんだけど、 スレッド2のデータ送信2回目で、決まってスレッド1は、0xFA 0x00 ...(0x00が続く)という想定外のデータを取得してしまう。 スレッド2が送っているデータは、8byteの0xFA 0xAF から始まるデータなんだけどorz
469 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 00:13:32.52 ID:2llKELTJ.net] ↑因みに、サーボモーターへの送信はできているソースコードに受信機能を付加してテストしたんだけどねorz
470 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 00:42:14.09 ID:fTXGgXkx.net] >>467 ダイソーのLED腕時計はLEDの素子が基板に直接ボンディングされてるから再利用するのは難しいね。 自分でチップLED並べてセグメントの形にスリット作ったら薄くできるんじゃないかな。
471 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 01:36:42.02 ID:ZHRrHni1.net] 粒粒の並びになっちゃうよ。基板ごと切っちゃったら? 引き出し線が出せるかわからんが。
472 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 01:37:12.46 ID:A1lDyzoV.net] >>468 RXDがLOWのままだと0x00が連続して受かる状態(フレーミングエラー にはなる)になるけどそれとは違うのかな?
473 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 05:51:02.06 ID:YNSAZSj0.net] GNDが繋がっていなかったという、究極の馬鹿オチだったりして。 オーバーフローしてたりして。
474 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 11:18:08.75 ID:8+n0UcMz.net] >>472 >>473 今回の実験では、ラズベリーパイ自身のTXDとRXDを直結してみて、 通信ができるかを確認してみただけだよ。 受信が失敗したことから、 @ ワイヤリングパイのライブラリ ソースコードの書き方が間違っている A実験環境(ラズベリーパイの配線(TXDとRXDを直結する配線))がそもそも間違っている @Aのいずれか若しくは両方に原因がある。 fet回路を使った実験は、 その後にやろうと思ってる
475 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 11:45:28.21 ID:AiIYfZl9.net] >>448 最初に出て来てデジタル腕時計はLEDだよ
476 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 11:46:50.16 ID:AiIYfZl9.net] >>454 そりゃ小さい人が中で計算尺で
477 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 11:48:06.24 ID:AiIYfZl9.net] >>462 ラーメン屋の全部載せ
478 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 11:49:34.28 ID:AiIYfZl9.net] >>465 基板起こしてチップ載せたが早いんじゃ
479 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 12:57:50.59 ID:4py0c0nB.net] >>477 もう、液晶とキーボード付けてケースに入れればいいのに。
480 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 13:37:45.24 ID:Qsp3j2xY.net] >>479 んじゃカメラも携帯通信モジュールも内蔵
481 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 13:38:45.02 ID:qT7W4pIr.net] >>479 それなんて言う携帯?(^_^)
482 名前:774ワット発電中さん [2016/03/01(火) 17:15:11.14 ID:x+Mlzpkf.net] 携帯模写
483 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 17:57:17.57 ID:8+n0UcMz.net] 携帯っていうかスマホやね ま、GPIOがあるから拡張可能なスマホ かな 老若男女、好きなセンサーを秋葉で購入してスマホに付ける時代がくるかも
484 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 21:27:53.19 ID:j0evcyL+.net] 中華通販で、AT89C2051が載ったLEDクロックキットを買った。 作って黒単三電池3本で使ってみたら、1日で消えてた。 やっぱりMPUの時計は、電池食うね。 でっかい7セグ買って置き換えて、AC電源の置き時計に改造しようかと思う。
485 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 21:49:10.34 ID:HBjl61tH.net] LEDで食ってんだよ
486 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 22:01:57.66 ID:j0evcyL+.net] まずは、LED消せるようにしてみるわ。
487 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 22:08:54.34 ID:HBjl61tH.net] それがよろしいかと。
488 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/01(火) 22:55:58.35 ID:N7J7kHZ5.net] >>474 だけど TTLの受信できるようになった! これでラズベリーパイで、 サーボ(RS304D)を精密に複数個制御できる 問題は2つあった(いずれもソースコードの問題) @CANONICALモードがON(デフォルトON)になっていた(これで改行まで受信したことにならないっぽい) →OFFに設定 A受信バッファを1文字読んだあとmemsetしていたため0xFA0x00...となっていた SN74HC125N介したらあっさりサーボのステータスが取れた 現在位置を見ると0.6deg 行き過ぎてたのが分かったし、 動作完了までにかかった時間や、負荷、電圧、温度、角速度もわかるね ちなみにファームウェアバージョンは6だった
489 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 14:17:29.61 ID:R26XLt6W.net] >>487 LEDにSWつけて、on/offできるようにしてみた。んで、電流測定。 LED=on 33mA前後 LED=off 25mA前後 あんまり変わらなかった。残念。やっぱり、置き時計化します。
490 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 14:30:54.52 ID:7RbPTH1/.net] 25%も減ってるのに大して変わらない、って…
491 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 14:43:35.64 ID:ye2DXG67.net] >>489 LEDとトランジスタ通してIOピン間で電流流れてるっぽい AT89C2051の動作電流は5V時 5〜10mA程度
492 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 21:06:19.35 ID:E1ypCRIu.net] UJT(ユニ・ジャンクション・トランジスタ)って、今も使われているんでしょうか?
493 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 21:32:22.13 ID:/gqYTAt8.net] >>489 例えばAT89C2051の動作クロックを極限まで抑えたら消費電力下がらない? そういうデバイスじゃないかな?
494 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 21:38:06.74 ID:IC8u/NEP.net] >>491 集合抵抗んとこも、切ってみるかな? それでも、アルカリ単三電池で200時間くらいかな。 時計と考えると、結構食うんですね。
495 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 21:48:16.53 ID:IC8u/NEP.net] >>492 中国の製品で、「BT33F」という型番が入手可能なようですよ。
496 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 21:53:48.74 ID:EEzF4qAk.net] >>492 昔もアメパトサイレンにしか使わなかったような・・・
497 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/02(水) 23:30:05.45 ID:3XR5CfM0.net] >>494 どうなんだろうね ダイナミックドライブとはいえ 点灯間隔とかチューニングしてない 余裕のプログラムだったら 結構電気喰うのかも
498 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/03(木) 08:13:15.65 ID:CH1kxB6m.net] >>497 ダイナミックドライブで消費電力減るんだったっけ。
499 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/03(木) 19:39:12.33 ID:oy4YbiE4.net] ダイソーのLED腕時計 店頭になかったけど ググった画像を見ると微妙 でもApple Watchの消費電力に比べれば 高輝度7セグLEDの腕時計の方が実用的かも ダイナミック点灯なら消費電力も減りそう
500 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/03(木) 20:54:34.88 ID:nePjleZv.net] ええな どこのダイソーで売ってるんだろう
501 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 00:23:07.58 ID:Oizo+GjJ.net] >>498 全部つけっぱなしより下がるのは道理では
502 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 00:27:08.52 ID:I/zpxwai.net] >>501 同じ明るさなら同じ消費電力。
503 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 02:21:14.27 ID:gJijxlnE.net] 人間の眼の感じる明るさが、平均光度に比例してるんなら そうだけど、必ずしもそうではない(ピーク光度も関係する) っていうような話を聞いたような気がする。 更に、普通の方法(LEDと直列に抵抗を入れる)で、同じ電圧で駆動 平均電流は同じという前提でも、ダイナミック点灯のほうが 抵抗にムダに食わせる電力は少ないんじゃないかな
504 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 07:06:09.21 ID:Oizo+GjJ.net] >>502 だから電気喰うのかも
505 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 08:47:02.77 ID:RS9RBF4e.net] 液晶パネルから出ているフィルムケーブルの39端子をaitendoの専用基板の端子にハンダ付けしようと思っています。 ケーブルの上からコテを当てるわけにもいきませんが良いハンダ付け方法はないでしょうか?(先にハンダを基板に盛り、横からコテを当てて溶かしコネクタに吸わせるとか?)
506 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 14:50:34.45 ID:ZS4B9H8g.net] ケーブルと端子に適当にはんだを盛った後フラックスだくにしてコテ先で適当になぞれば張力でパターンに沿って張り付くよ あとはテスターで導通確認してフラックス扇情して終わり
507 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 15:36:58.81 ID:mLl5RVJa.net] 漢字変換候補の先頭に「扇情」が来る人ってw
508 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 16:15:05.44 ID:Oizo+GjJ.net] >>507 大昔に このディスクは10メガです が このディスクは10天地爆裂 になる辞書の人がいた
509 名前:774ワット発電中さん [2016/03/04(金) 17:44:51.18 ID:27i5KZUc.net] 海外ドラマなんかで犯罪者が使ってたパソコンから色々データやら履歴見てその人の 行動や人物像を推測すると言うシーンを思い出したよ。
510 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/04(金) 18:15:31.81 ID:R8ED5yU6.net] >>507 フランス書院とか読んでそうw
511 名前:774ワット発電中さん [2016/03/04(金) 20:03:46.71 ID:yjIEnvs7.net] 「扇情」 今は亡き「富士見ロマン文庫」だろ。 喜悦 房中術 偸盗術 やっとこっちの板に復帰できそうだ。
512 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 00:42:12.79 ID:rBF5URfC.net] >>510 交換 が 肛姦 でなければ大丈夫
513 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 00:42:49.72 ID:HsTAvdjH.net] クソスレと化してるな
514 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 03:05:49.53 ID:nA8m+9sB.net] 600個のLEDがついた5mリール巻きのLEDテープ(白色3個並列がつながっているもの)を買ってきて、 12VのACアダプタをワニクリップで挟むと、まぶしく点灯したのですが、 合計でだいたいどれくらいの電流量が流れているのでしょうか? この明るさを、ボリューム抵抗を使って電流量を調整するのであれば、 どのような事に注意して選択すればいいのでしょうか?
515 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 04:07:26.61 ID:2RDIR80M.net] 電流は、実際に測ってみるのがベストだと思うよ。 ボリュームは、10W以上のものを買ってください
516 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 04:23:51.47 ID:nA8m+9sB.net] >>515 実は計ってみたのですが、何も表示されなくて・・・ボリュームは10w・・ワットという単位なのですね。 600個ついたリール巻きのLEDにはチップ抵抗2050があり、調べると205Ωでした。 12Vなら205Ωで、1つのLEDに58mA流れると思います。 これが600個あるということは 600個 x 58mAで36Aであっていますでしょうか。 昔買ったサンワのCD721を使い、 www.sanwa-meter.co.jp/prg_data/goods/img/PH31338366662.pdf 7ページ目の通りに計りました。 320mAまで測定できるみたいです。 回路にテスタを電流測定のやり方で挟み込んだのですが、何も表示されないということは、 もしかしてとんでもない測定方法をしてしまったのでしょうか。(ヒューズ飛んだ?)
517 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 04:26:15.95 ID:nA8m+9sB.net] 自己レスです。 ×:7ページ目の通りに計りました。 ○:8ページ目の通りに計りました。
518 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 06:15:26.73 ID:Ali7nynD.net] 電流と言えば、可変抵抗と2SC2120でエミッタフォロワの実験をしていて エミッタフォロワという割には、ベース電圧よりエミッタ電圧低くて じゃあベース電流を測ろうということで、可変抵抗とベースの間にテスター入れて 電流レンジで測定してみたが何も出てなかった 可変抵抗50kΩ、電源5Vなので、電流は5/50k=0.1mAだから測れそうなのに
519 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 06:52:35.02 ID:6f03l6g6.net] もう一度エミッタフォロワの単元をやり直し。
520 名前:774ワット発電中さん [2016/03/05(土) 06:56:43.25 ID:LTzEtaDP.net] >>518 どの位おバカか分からんが エミッタ抵抗は?(→エミッタ電流は) hfeランクは? VBEはだいたい0.6V位だが
521 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 07:57:15.93 ID:hGbwTGWV.net] >>518 ベース電流はコレクタ電流の 1/hfe
522 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 08:39:05.77 ID:IXNI9j6z.net] >>516 電流が不明なんだから9ページの12Aレンジでやるべきだった。 テスターをつないでLEDが点かないならヒューズが飛んでる。
523 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 09:09:55.40 ID:JNYve//8.net] >>516 チップ抵抗の両端の電圧を測れば電流は分る、それにチップ抵抗の数をかける。
524 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 11:08:54.84 ID:Ali7nynD.net] >>520 エミッタは開放、というかテスターにつないでいるけど 9.8kΩの抵抗をつないで、測りなおしてみると Vb=5.05Vの時に Ve=4.44V μAまで測れるテスターで Ib=2.7μA 2SC2120Yのhfeは160-320らしいが テスターで測ると250 Ib*hfe=2.7μA*250=2.7*250*10^-6=0.675*10^-3A Ve=9.8kΩ*0.675mA=6.615V 問題は、 ・Ib測るのは難しい、普通の0.1mAまでしか測れないテスターでは無理 ・電流の測定はともかく、エミッタフォロワという割りに0.56Vもエミッタ電圧が低い
525 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 11:56:13.87 ID:5mlN1tME.net] エミッタフォロワでVeが下がるのは普通では? Vbe間の分だけ電圧落ちるんだから
526 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 12:54:14.77 ID:irHphrvR.net] >>516 こういうのって車用とかで使うのだろうけど 想像だけど12ボルトで光る区切りがいっぱい並んでるのかな
527 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 13:23:52.16 ID:kymxCzyj.net] エミッタ、開放なのか。負荷は?
528 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 13:27:13.65 ID:iEngYlqd.net] >>524 あんた、エミッタフォロワがどんな回路でどんな目的に使われるかわかってないでしょ
529 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 17:50:56.47 ID:1h3gcvjF.net] 目的とかわかっていない以前に、正しい回路ですらない気がする
530 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/05(土) 19:03:38.54 ID:0B1WvmhJ.net] 2SC2120のVBEは、データシートによると0.5-0.8Vだからそのくらい低いのは当たり前だけど。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/NPN_emitter_follower.svg/130px-NPN_emitter_follower.svg.png
531 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 00:50:15.19 ID:7fIaYYZh.net] あと、出力は低インピがセオリーかね?
532 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 04:27:51.05 ID:3+y5EsQ9.net] ちょうど、低インピ出力の、回路図をググるとこだった。 12Vのアナログ出力で、低インピにする場合、どんな回路なる?
533 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 05:10:03.74 ID:4MKrNeda.net] SEPP
534 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 05:16:25.78 ID:3+y5EsQ9.net] 図解 アナログICのすべて―オペアンプからスイッチドキャパシタまで っていう本で、回路図書けるようになるかな?学校の授業についていけなかったわしには理解不可能だろうな。 低インピーダンスを理解して回路図書けるようになる、入門書ない?
535 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 05:19:05.46 ID:3+y5EsQ9.net] >>533 ググりました。色々と出てきた! 有り難うです。
536 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 09:32:08.36 ID:pRFH/eTl.net] 100均で売ってる単1を2本つかう懐中電灯の ランプを秋月の3WのパワーLEDに置き換えたのだが akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03776/ VFが3.3Vもあるんだな 昇圧用の単3か単4電池を1個仕込んで4.5Vにするというのは考えたが 何か問題はあるだろうか?
537 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 09:34:59.48 ID:OoCgFVOy.net] 大アリ
538 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 09:49:50.41 ID:dVsMpMJr.net] 混ぜるな危険
539 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 10:12:14.64 ID:t5Fk0uuP.net] Vf3.3Vでも乾電池二本で充分光ると思うぞ (3.3V印加したら突然光りだすわけではないから Vf対Ifグラフ参照) とりあえず乾電池二本で望む明るさか確認してみたらどうでしょう?
540 名前:774ワット発電中さん [2016/03/06(日) 22:07:14.14 ID:ELPTafgd.net] >>536 昇圧して直列抵抗値を決めてそこの電圧を帰還かける定電流式にすれば良い
541 名前:774ワット発電中さん [2016/03/06(日) 23:05:29.86 ID:M7kTjU7F.net] i.imgur.com/h01KrbE.png この製品のアンテナが基盤とどうつながっているか分かる人いますか? a3gs.wiki.fc2.com/upload_dir/a/a3gs/d19392d26063b2c345441ed63360c72d.jpeg a3gs.wiki.fc2.com/upload_dir/a/a3gs/4b414111e19488db217f4eaef3122ff2.jpeg ハンダなんですかね?
542 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 23:07:48.05 ID:aeoxbZ70.net] >>541 ラジオスレで聞いた人か
543 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 23:08:54.61 ID:aeoxbZ70.net] >>541 コネクタで接続されてる 風呂のなかなので、規格がわからん
544 名前:774ワット発電中さん [2016/03/06(日) 23:31:02.53 ID:M7kTjU7F.net] >>542 はい、誤爆しました >>543 ありがとうございました。 すると楽に着脱できる感じなんですかね
545 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/06(日) 23:47:37.46 ID:HuUiVNsF.net] 同軸のコネクタって規格が多くて覚えられんわ
546 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/07(月) 00:07:42.37 ID:KdT9IXTQ.net] >>544 多分このタイプだと思うけど3Gの方は純正アンテナ込みで技適を 取ってるから他のアンテナを付けると違法になるから注意。 www.aitendo.com/product/2909
547 名前:774ワット発電中さん [2016/03/07(月) 00:42:29.96 ID:n02MNDFX.net] >>546 ありがとうございました。
548 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/10(木) 14:21:02.71 ID:QPaLUUrX.net] >>536 それ見たときにDC-DCコンバータのHT7750Aだと1個で50mAぐらいだったな それじゃ電流足りないなと ぽわわわわんと思ってたけど パワーLEDのVFが3.3VなんだからHT7750Aの定格5Vじゃなくてもいいな たぶん3.6Vまで下がっていいなら150mAぐらい取り出せるはず 2個並列にすれば300mAぐらいいける気がする 3.6V*0.3A=1.08W だから発熱しすぎる なので、たぶん1個でもいいかもしれない。
549 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 15:22:31.00 ID:qGqjPgCX.net] 中学生〜高校生向けの安くて実用的なキットって知りませんか?
550 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 15:49:45.78 ID:vyAQOgGT.net] プログラミングならC#でも学んだ方がいいよ。 SEとかの方が求人もあるし。 マイクロソフトで無料の開発ソフト出してるからそれを学べばいい。
551 名前:774ワット発電中さん mailto:とちきい [2016/03/13(日) 16:25:18.89 ID:LKqd63Ty.net] >>549 キットって、何のキット? 電子回路のキット? キットと言ってもいろいろある。説明が足らないと思う。
552 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 16:31:41.06 ID:e3XktBDo.net] 何でそんなに前のめりなの?
553 名前:774ワット発電中さん [2016/03/13(日) 17:02:45.16 ID:hhSUnqUz.net] そういう茶化し、必要?
554 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 17:26:44.16 ID:gAY3stss.net] 気に入らない質問はスルーでいいのに
555 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 17:43:32.51 ID:esVoarL8.net] もうPCで何もかもシミュレーションできていい時代だと思うけど DAWのVSTプラグインみたいな標準化はマイコンや電子回路レベルでは全然できてないね 特にDAWみたいにPCと物理的な機器間で連携っていう発想のは無いよね >>549 キットが漠然としてるならLTSpiceやTinaみたいなシミュレーターを一度試してみたらいいと思う Androidで動くシミュレーターも色々あるしスマホだけで色々実験できるよ
556 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 17:48:55.29 ID:+hC350Y9.net] きっと予算は1000円〜2000円(工具全部込み)と予想してみる
557 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 17:52:10.33 ID:9oENPODG.net] >>552-554 具体的に答えようとして詳細をたずねるのがそんなに気に障る? 何でも反応すればいいってもんでもないよ。
558 名前:553 [2016/03/13(日) 17:56:47.70 ID:hhSUnqUz.net] >>577 すまんね、アンカサボったのがいかんかった。ちゃんと書くと、以下。 >>552 そういう茶化し、必要?
559 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 18:35:56.98 ID:e3XktBDo.net] いやただそう思っただけ
560 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 18:36:21.32 ID:LKqd63Ty.net] 秋月のは、電子回路キット HPのは、キャリブレーションキット 説明の足らない人は、自分はわかっているから省略するけど、 それを聞いた他人は、真っ白な状態で「寝耳に水」で聞くんだから、 質問者のベクトルを確認する意味で聞いた。 そうすると、スグに文句言う人がいる。その人こそ理解していないと思う。
561 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 18:39:48.53 ID:e3XktBDo.net] まあまあ気楽にやりなよ
562 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 18:40:29.54 ID:uNgeJgQt.net] >HPのは、キャリブレーションキット 題意にそった候補だと思ってるであれば、知能に問題がありそう。
563 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 19:02:22.60 ID:j7RuNa2b.net] ところでキミらはどういう教材で電子工作の道を進んできたんだい? 迷ったらこの教材使いなみたいなのがあったら教えてくれ
564 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 19:05:36.42 ID:9q1hY0Cf.net] >>560 >>561 お二人さん、スレによって仲が良いのか悪いのか。
565 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 19:07:31.35 ID:qYSlKqAn.net] >>563 これだけやれば十分というような安直なものはありません。
566 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 19:08:26.27 ID:/tEM9SjT.net] 教材は秋月の周波数カウンタキットだったわ
567 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 19:55:17.25 ID:gAY3stss.net] どこかの工業高校で「電子工作コース」でもあれば、マニュアル的な学習もできるんだろうけど、 現状では趣味の世界だから、入口は人それぞれ、学び方も人それぞれだな。 オレは小学生の頃「ラ製」と「初ラ」があったから、猿真似しつつ高専出て、 家電修理の道へ進みつつ趣味で電子工作を続けた。
568 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 20:19:34.01 ID:+SW83IUZ.net] エレキットで調べればありそうだけど
569 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 20:23:51.71 ID:/tEM9SjT.net] 自分はコレとかいいんじゃないかなと思う 数千円の買っても組み立てるだけで終わっちゃう eleshop.jp/shop/g/gFB741G/
570 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 20:42:42.15 ID:zh1JrcD5.net] 自分が何がきっかけでこの分野に来たかさっぱりわからない
571 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 20:53:50.94 ID:zteJi3FS.net] i.imgur.com/ajvHH.jpg
572 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 21:11:32.74 ID:gAY3stss.net] >>571 台詞を考えてみた 「背の低い部品を先にハンダするニャ」
573 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 21:21:52.51 ID:wRY/ubzM.net] 工業高校は目標が高卒就職だからキット作りを目当てに通うのもなあ…。 俺は25年前くらいに電気と関係ない道に就職したことがあるけど、実習はあまりなかった。それよりも座学(頭が悪くて交流の話は理解できなかった)。 仕事にはしなくてよかったと思う。
574 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 21:22:53.11 ID:O9+Nme9a.net] 可愛い
575 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/13(日) 23:43:21.15 ID:mvkTBlPT.net] >>571 オレもガムテープ利用してる。 ネコと同じレベルだったか。orz
576 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 00:31:58.86 ID:TEkaGjQ/.net] >>571 肉球が(・∀・)イイ
577 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 00:58:45.25 ID:0/hHrAe8.net] 用途はソーセージスタッファーのハンドル操作を電動化したいのです store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi3/8024779000315.html?sc_e=slga_pla 上記の写真のネジ棒の部分にウォームギアかなんか当ててモーターで回したいのですが ACアダプターつかってモーター+ギアボックスで30〜60rpmくらいの回転速度とひき肉の入った状態で ネジが回せるだけのトルクを得ようと思うとどんな組み合わせがいいでしょうか
578 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 01:08:36.10 ID:TEkaGjQ/.net] >>577 とりあえずこんな力の必要な所に ウォームは止めたがいい 摩擦の損失が大きいから じんわり動かすなら田宮のギヤードモーター使えそうな気がする 高速で動かすのは怖いなあ
579 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 01:20:45.30 ID:0/hHrAe8.net] >>578 なるほど、恥ずかしながらネジのついた棒を動かす仕組みをウォームギアくらいしか思いつかなかったもので... ちょっと無理ありますかねぇ、片手で回して片手でソーセージを動かすのが結構たいへんでフットスイッチで 制御できればいいなーと思ったもんで
580 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 02:26:15.16 ID:vtplBGNF.net] ネジの歯がこの間隔だと歯車からネジを回せなさそう
581 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 03:33:13.75 ID:OrDMDGah.net] おかえりなさい、キット
582 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 06:57:42.69 ID:UBvPfc9/.net] ロイター通信の報道によると、福島第1原発の原子炉に送り込まれたロボットが10日に「息絶えて」しまった。 溶融した高放射能核燃料を発見するべく送り込まれたものだが、高レベルの放射線が原因だったという。 ガンマ線ごときでやられるとは思えない
583 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 08:03:30.91 ID:mYFuct1K.net] 今時のマイコンなんか一発だろ。
584 名前:774ワット発電中さん [2016/03/14(月) 10:01:53.23 ID:mvSJsS0m.net] 半導体の封じ方で対放射線はどうなってるんだろう? 人工衛星や太陽系内の探査船なども
585 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 10:05:05.06 ID:URPURJ6C.net] >>581 ナイトライダーか? BSで水曜にやってる
586 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 11:55:26.89 ID:I+6a+AuV.net] 最近のSDカードには耐X線とか書かれてるのも多いけど 飛行機の手荷物検査程度なら簡単に対策できるのかな
587 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 11:57:44.93 ID:PxfVew7m.net] >>586 もともと、手荷物検査のX線くらいでは、データ化けしない。
588 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 12:26:29.22 ID:0/hHrAe8.net] >>580 ハンドルを外した場所にタイミングプーリー噛ませてベルトで動かすって案もあったのですが シャフトそのものがネジになっていて回せば回すだけ奥に移動するので断念しました...
589 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 13:43:09.10 ID:kT8c/Jzl.net] ウォームギアは送り、受け両方とも特殊ピッチだけど大丈夫?
590 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 13:55:49.15 ID:97UukixZ.net] >>588 モーターで回すなら、どこかをがっちり固定しなければいけないから 本体がっちり固定するなら、モーターを台車に載せてずりずりさせるのが簡単 ハンドル固定でモーターで回して、本体がずりずり動く(ような台車に載せる)にするのが どちらかというと楽なような気がする 道具を使うのにも練習が必要というのと、大量に作るのならそれ用をという意味で 電動化するのがそもそも間違いのような気もするし 巻き込み事故の心配もあるので、十分気をつける、過負荷クラッチをかませる、カバーをかぶせるなどくれぐれも注意
591 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 14:07:14.68 ID:WD0NmwvM.net] >>577 その下のNo7とかみたいな横回しなら簡単だけどね No3みたいな構造だとまっとうな方法だと難しいな ウォームホイールギアが一番スマートかな モーターも超低速で回さないといけないからギアード(ギア内蔵)になるし そのNo3の場合はモーター取り付ける部位を金属でつくんないと あとPWMのスピコンも必要 ハンドルの長さはトルクが大きい証し 試しに軸に近いところを持って回してみ すごく重いのが分かるから
592 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 17:55:49.26 ID:UBvPfc9/.net] コンデンサーの容量にnFが無いのはなんでかのお
593 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 18:19:40.78 ID:E5tTm0Bq.net] >>592 あるよ 秋月取扱い商品の袋に印刷されてる
594 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 18:55:58.57 ID:UBvPfc9/.net] >>593 気が付かなかった orz akizukidenshi.com/catalog/contents2/capnavi.aspx
595 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 19:19:40.15 ID:uWx45CuE.net] >>577 素人の俺が簡単に作るなら、 コードレスドリルドライバーをフレキシブルシャフトで延長して、 ハンドル移動分を吸収出来る角度で接続して、 ドリルドライバーの固定部だけ自作するw
596 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 19:40:34.18 ID:ND3DqbtW.net] 汎用のフレキシブルシャフトは弱いよ。 ユニバーサルジョイントを探したほうがいい。
597 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 20:41:22.50 ID:MLmQwO3Z.net] 「手がしんどいからモーターで回そう」 そりゃ構造は簡単だが実用的に仕上げるには電気の知識だけじゃ全然足りないよ
598 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 20:43:15.87 ID:UBvPfc9/.net] モータというのは実際動かしてみると難しいもんだな FA-130でさえ自由自在には動かない その点 サーボモータやステッピングモータは素直
599 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 21:23:00.94 ID:0/hHrAe8.net] いろいろご意見ありがとうございます 直接ネジ棒に干渉するのは難しそうですね 手がしんどいからっていうよりも、両手が使えないのがつらいんですよねぇ なにか別の方法を考えてみます
600 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/14(月) 21:29:56.87 ID:Ddvijr9/.net] dcモーターも十分素直だと思うけど
601 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 00:14:37.15 ID:fAKG23Nj.net] 足踏みミシンのペダルとベルトの機構を流用するとか 自分に意思に沿って速度を変えやすいかもよ
602 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 00:57:08.52 ID:6W784/GY.net] 軸にドラムでもプーリーでも付けて 片側に回すのに十分なおもり下げて もう一方におもりのヒモの繰り出しモーター据えると プーリー径とストロークに話が付けは 田宮のギヤボツクスレベルで回せるだろ 実装は試行錯誤してくれ
603 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 00:59:59.12 ID:BUCOIO9a.net] 自転車の後輪で ダイエットにも
604 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 06:11:10.89 ID:IbP4rGPr.net] >>596 電動ドライバー用が市販されてるよ。
605 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 17:59:41.49 ID:fMhfCKmd.net] ハムスターのぐるぐるみたいに大きいの作って猫入れてその動力で
606 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 18:23:01.09 ID:dQzO57vy.net] 法人で 秋月やaitendoから電子部品買って製品作るところってあるんだろうかな
607 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 18:38:20.07 ID:Nemzq03j.net] >>606 初めて電気の勉強をしたのがArduino入門書っていうWebやグラフィックのデザイン会社ならありえるかもしれない。
608 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 18:43:29.49 ID:OqWycNEq.net] >>606 有りますよ うち、王手(売上日本で10番以内)の子会社だけど買うよ
609 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 19:21:17.71 ID:WJAVAGBR.net] 社長一人のとこだって法人だから
610 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 19:25:05.94 ID:8rEZk5KG.net] >>606 もう会社もあるかどうかわからんところだけど 秋月の録音ICキット使って音質に悩んでたからaitendoのMP3プレイヤ教えたった。 という実績がある。 アルディーノを試作に使うのも見たことあるから、aitendoだけじゃなくて中華のコピー品とか結構使われてるんじゃね? 余裕ない所だと額面だけ受け取ってものつくりとかしてるし。
611 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 20:38:23.84 ID:9W9LgAcT.net] >>492 中華通販で買ってみた。BT33F。 届いたので、発振回路でもやってみるかな。
612 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 20:44:26.84 ID:dxsdrWMS.net] そこらで見かけるトランジスタとどこが違いますの?
613 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 20:51:06.56 ID:9W9LgAcT.net] >>612 3端子なんだけど、接合部が一箇所しかないんだよね。 むかしは、発振回路とかトリガに使われてたみたい。 自分も、実験でしか使ったことなかった。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ユニジャンクショントランジスタ
614 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/15(火) 22:15:37.69 ID:6W784/GY.net] >>613 PUTとかUJTとかって昔はバラックキットとかで使ってるのあったけど 聞かなくなったなあ
615 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 01:19:00.32 ID:2fMwDZp6.net] 解説書見飽きてきたから脱初心者の第一歩としてラジオキット組み立てた 本に書いてない部品とかあって面白かった 何かオススメのキットがあったら教えてチョンマゲ
616 名前:774ワット発電中さん [2016/03/16(水) 09:59:00.12 ID:yZ9h28WF.net] 勤務先が電気工事屋で、客先の故障・修理対応終了して引き取った汎用インバーター (具体的に言ったら三菱のA500シリーズとか)が大量に転がってんだけど、自分で修理とか簡単にできるの? 不足電圧保護だったら平滑コンデンサの交換だけでいいと思うけど、市販の静電容量が同じコンデンサと交換して簡単に直るものなの?
617 名前:774ワット発電中さん [2016/03/16(水) 11:33:09.29 ID:nMoURWAi.net] >>616 工事屋でツテがあれば修理マニュアル貰って見れば? 平滑コンデンサ不良はだいたいがリップル電流での発熱、液の蒸発、漏れや ひどい時にはプクッと膨れたりするので基板の汚れで分かったりする 同等コンデンサとしてはESRや許容リップル電流値も必要。 あと >不足電圧保護 の意味が分からない。
618 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 12:22:27.03 ID:bZcFHAVL.net] >>616 商売で使うなら新しいの買わないとリスクが高い さっきE500棄てたとこだ
619 名前:774ワット発電中さん [2016/03/16(水) 13:22:16.45 ID:YEqtItz/.net] >>618 客によっては保証なしでいいからO H してって言うんだよなぁ
620 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 15:16:08.16 ID:bZcFHAVL.net] >>619 インバーターは完全修理が難しいからトラブルの元だよ てゆうか修理のコストよりも買った方が安いでしょ
621 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 15:55:20.57 ID:evFuJcA4.net] 自家使用ならともかく客先のなんか修理してもトラブルの元にしかならん
622 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 16:05:43.29 ID:hY2ekxc6.net] 皆様こんにちは、相談にのって下さい。 可能な限り安価にハードディスクのsataをusb2以上に変換したく思ってます。 メインpcで撮りためたTV番組がhdd5台になり、いつもは一杯になったhddはpcから外し保管していました。 今回ラズベリーパイの様なusb付きの1ボードpcでファイルサーバー構築出来ないかと思ってます。 hddの電源はスクラップpcから外した電源を使用します。sataーusb変換ケーブルが売ってますが、自分には高すぎて買えません。 そこで基板に5台(今後増えるかも)からsataケーブルを入れてusbで出す様な物は自作出来ないか?キットで販売されてないか?と思ってます。 もしくは一台ずつusbにしてラズパイはusbハブを使用する方法とか無いでしょうか? アドバイスお願いいたします。
623 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 16:44:50.84 ID:DLnKyAZE.net] >>622 USB/SATA 変換ケーブル 350円×5 より安く出来る気がしない。
624 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 16:51:36.70 ID:PPmYHd4z.net] セルフパワーUSBハブとSATA/USBケーブルでいいんでねーの? USB3.0のものを使えば十分速いだろうし
625 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 17:00:52.13 ID:hv3xIYi5.net] >>622 パーツ集めてPC1台自作した方がいろいろな意味でよくね? うちそうやってHDD13台運用してるけど。 パフォーマンスも考慮するとこれ以上安く出来る気がしない。
626 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 17:09:58.55 ID:W9eR1pJl.net] ストレージ関連の自作は なんかしくじると消えたり燃えたりするから 十分な正常使用時/異常発生時のテストをやらないと自分は怖くてできない 自作でもPCサーバーなら別だけど
627 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 19:08:52.94 ID:5Mfw5N+0.net] PC鯖と言うかNAS化キットならどこかが出してたけど、内蔵可能なのHDD一台だけだった様な…。 そもそもSATAもUSB2.0以上も結構難しい部類なのでそういう高周波回路引いた事のある人じゃないと低速ですら動かないと思われ ましてや>>623 のような製品があるなら、RAID化しないならケーブル一本繋げば何個もHDDが増える様にして終わりでいいと思う
628 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 21:28:03.37 ID:evFuJcA4.net] >>622 ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v451897589 保証ないジャンクだけどこんなもんだろ
629 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 21:56:00.24 ID:hY2ekxc6.net] 皆様レスありがとうございます。 350円であるんですか?知らなかったです。もっと高い商品を見てましたのでその値段なら助かります。 ググってみたら2.5インチ用のはアマゾンに ありましたが、これは3.5も使えるのでしょうか?もっと探してみます。 ボード作っての運用は識者の方から見てもよした方が良さそうなので350円ケーブルかオクなどで安いケースを見つける方向で行って見ます。 ありがとうございます。
630 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 22:08:27.26 ID:evFuJcA4.net] >>629 ヒント:12V
631 名前:441 [2016/03/16(水) 22:27:21.78 ID:rlXJ+1RU.net] >>629 中華サイトですまんけど、こんなのもある m.aliexpress.com/item/32603362434.html あとはATX電源があるなら、電源はそこから取れば良いんじゃないかな
632 名前:774ワット発電中さん [2016/03/16(水) 23:19:06.64 ID:hY2ekxc6.net] >>630 今、まさにその問題でつまづいてずっこけてました。USBからの電源では2.5までなのですね >>631 ご紹介いただいたURLではログイン画面になって商品見れませんが、 USB 2.0 to IDE SATA 5.25 S-ATA/2.5/3.5 480Mb/s Data Interface Adapter Cable Converter Wholesaleを紹介してくださったのではないですか? 今まさにこの商品みていて「これでいけんじゃねーか?」と思ってました これを数個買ったらOKですね 重ね重ねありがとうございます
633 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 23:24:43.92 ID:GpWCwOns.net] 5Vぐらいのオーディオ用プリアンプで スマホの音量補う程度だからと、何も調べずに作っていたけれど ・レールスプリッターとオペアンプで仮想中点を作る電源。オペアンプはLM358 ・プリアンプ用オペアンプはNMJ4558とかそのあたり(替えてもあまり変わらなかった) ・ゲイン調整は、非反転増幅のR2を可変抵抗にして、R2=0で1倍=ボルテージフォロワ ・入力カップリングは1μFの積層チップセラコン 何かあんまりよくないのと、出力先がD級のパワーアンプICなので単電源なのね 単電源のプリアンプは無いものか
634 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 23:40:47.66 ID:evFuJcA4.net] イヤホン端子の出力って直接358に繋げないの?
635 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2016/03/16(水) 23:59:16.25 ID:GpWCwOns.net] 考えたこともない LM4880とかの単電源AB級パワーアンプをプリアンプ代わりに使ってみようかな