- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/03(火) 19:00:30 ID:0HTc4sWu0]
- 過払い金は、"あなたのお金"です。
汗水垂らし、下げたくも無い頭を下げ、必死に稼いだお金です。 過払い金が発生した途端、あなたは"債務者"から"債権者"に変わる事をお忘れ無く。 ★質問者の方へ *過払い請求について初めて知った!自分は過払い発生してる?なんて思ったら・・・ このスレで聞いてみましょう。しかし、マルチは厳禁です。 *聞いてみると言っても何でもかんでも聞かないように。 *過払い金請求について大変便利なサイトをまず覗いてみてください。 過払い請求 wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめのwikiです。 過去ログから今までの実例、FAQなどあります。必ず目を通してください。 他にはググレカス!→ www.google.co.jp/ Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html *回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう ・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。後出し厳禁! ・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます ・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番もしくは自レスにレスアンカーを入れると 回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる(かも ★回答者の方へ ここは質問前に検索したり、FAQやテンプレを読んだりしなくちゃならないというルールはありません。 FAQに載っていても、ググればわかるような質問が来ても、自分で調べてないことを罵倒するのはやめましょう。 また上記に該当するような内容でも、指摘するだけに止め(>>1とか)、非難したりはしないように。 回答する側の人間が、スレの主旨を理解できてなかったり、ルールを守れなかったりするのは非常に恥ずかしいことです。 横着してルールをきちんと読まなかったり、単にカッコ良く回答したいという教えたがり君魂を抑えられなかったりで、 スレ違いやルール違反の質問に回答しないように注意しましょう。質問者はルール必読ではないけど回答者はルール必読です。 前スレ 過払い金初心者スレ40社目 life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182609704/
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/11(水) 11:52:05 ID:WVXGzMyn0]
- 前回、ヨシミさんに元本未充当で計算を依頼したら、
【損害金利率 5%の場合 元本未充当 ●●●●円】 と記載されてて訴状を書くのもすぐ書けたのですが、 今回、元本充当で計算を依頼したら、訴状に書く利息が記載されていなくて分かりません。 また、4社の引き直し計算を依頼したのですが、 3社は過払いも10万円以内のせいか?、未充当金0円と記載されており、 1社は20万越えで、未充当金が5●●●円と記載されています。 未充当金とは訴状に書く利息のことで宜しいですか? なぜ、この社だけ未充当金というのが発生しているのでしょう? 結局のところ、残りの3社も訴状に書く利息が幾らか分かりません。 計算書のどこに書いてあるのでしょう?また、どうやって出すのか教えて下さい。 お願い致します。
|

|