[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/19 07:45 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オススメの外部ストロボは?6灯目



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2011/12/17(土) 05:41:21.63 ID:U4uXGuXr0]
お前らのオススメの外部ストロボってどれよ?
安くて使える奴、自動調光が優秀な奴、スタイリッシュな奴etc…。
自作ディフューザー関連もどうぞ

前スレ
オススメの外部ストロボは?5灯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1301851180/
オススメの外部ストロボは?4灯目
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258456137/
オススメの外部ストロボは?3灯目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224273584/
【ホットシュー】オススメの外部ストロボは?2灯目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193750059/l50
【ホットシュー】オススメの外部ストロボは?
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051957392/l50

関連スレ
【神器】ストロボ 3個目【名脇役】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1211778335/l50
【National】ナショP ストロボ 【Panasonic】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1126922271/l50
大型ストロボ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189164757/l50

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 17:26:55.48 ID:vTuJlPP6P]
>>518
ストロボもダメなん?
足とディフューザーはOKだろ、さすがに。

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 22:19:48.58 ID:2Uyds7ki0]
明日そういうところに行く。3脚
ストロボ持ち込み禁止。定常光しかないスタジオしかいったことがない

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/03(木) 22:35:36.90 ID:a084XvJW0]
>>519
藪蛇でクリップオンフラッシュまで拒否されるとアレなんであえて聞かないで使ってたw
なんか入場料制みたいになってて、1人いくらって勘定だからアシは好きなだけ連れて行ってもいいんじゃね?w

>>520
3脚禁止ってどこの観光地だよ…

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/04(金) 00:19:43.51 ID:NVm0/qOrO]
>>518
一人いくらで入場料を取られるため、カメラマン頼むと依頼料金+入場料で出費が嵩むから、自分たちで撮るみたいだね

たまに、ノーギャラで入場料自己負担、おまけに車で送迎付きなんていうカメコを連れて来るコスプレイヤーも居るけど、そんなカメコで腕が良い奴は滅多に居ないからな



523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/04(金) 08:33:59.36 ID:b0tBTzxyi]
>>522
おまえもカメコか

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/04(金) 11:56:28.11 ID:4T3LoaxRi]
この板にいるってことは殆どがカメコだろ?
ましてやストロボスレなんてその典型ジャマイカ!
まあ、自分もカメコですけどね。

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/05/05(土) 22:22:11.12 ID:mMPifgTT0]
メカとして面白そうって不純な動機でフラッシュを買おうと思ってるんだけど
フラッシュ使うとこんな写真が撮れるよみたいなサイトを教えていただけないだろうか

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/05(土) 22:40:56.45 ID:9rln6OT30]
月刊カメラマン11.2月号をみてたらストロボ特集があって先入観なしにどの写真がいいか見たら
ボデーがキャノンだと1位、ニッシン622マーク2、2位610スーパー
3位キャノン430EXU、4位サンパックというように判定した。
純正がいいというが色がよくない。

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/05(土) 22:42:07.23 ID:0/nZR2AW0]
>>525
クリップオンの基礎だけど動画でわかりやすい。
Di622 MARK II チュートリアル「使い方 基本編」
Di622 MARK II チュートリアル「使い方 応用編」
www.nissin-japan.com/seminar.html

他にも色々。
www.youtube.com/watch?v=WjWFJaDPcoM



528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 14:53:48.57 ID:UOjI+Fce0]
本読んでたらLEDライトが意外と使えるとかあったので試しに
買ってみたらまあまあ使える
すごいくっきり
色がきれいになるとかじゃないけどまあ明るくて

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 15:35:31.71 ID:RIK0hy900]
日中シンクロ目的だと小さいストロボとLEDライトどっちが良いかな?
顔とか影をちょい明るくできればいいんだけど
LEDだと色味がストロボより違和感無いなら買おうかなと

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 16:06:19.02 ID:kT9ek3Nai]
>>529
日中間使える程明るいLEDってあるの?

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 17:00:09.78 ID:L52htOYp0]
色は合うの?

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 17:17:02.11 ID:KvMoUqJmP]
>>529
圧倒的にストロボでしょ。

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 18:37:42.70 ID:B8R3I8uk0]
>>529
日中なら素直に銀レフ。

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/07(月) 20:16:43.98 ID:KvMoUqJmP]
>>533
もう一人雇えるならそうするだろ。

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 02:08:48.61 ID:/X/Z4uE9i]
室内だと580と430どっちがよかですか?

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 08:34:15.63 ID:dmjUU5+6P]
>>535
普通、大は小を兼ねるでしょ。

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 17:44:53.95 ID:HAXJLnBk0]
>>534
ちょっと忍者レフ試してみてくれw



538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/08(火) 19:19:07.19 ID:gDskDur50]
>>537
何を勘違いしたんだ

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/09(水) 14:38:09.10 ID:M7VWQCR3i]
LEDでも日中シンクロっていうのか?

540 名前:529 mailto:sage [2012/05/10(木) 15:44:04.55 ID:AfErahXHi]
まあそこの突っ込みはなしでw
LEDてそこまで明るくないんだ?
大きさも微妙だし素直にRD2000でも買うわ

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/12(土) 14:44:12.85 ID:wd8EtGYhP]
ニッシンのPS-300って製造中止になったらしいね。
新型出るのかなぁ?

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/05/18(金) 18:37:22.91 ID:tYjlAHaS0]
ペンタでEF-610 DG SUPERを考えてるんだがやはりよくない?
540とブラケット使って多灯で使うつもりです。
あとサブであるm4/3やコンデジのスレーブ用にという目論見もちょっとあるんだが・・・

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/18(金) 20:06:30.33 ID:rpG8yla/0]
俺もEF-610 DG SUPER買ったばかりであんまり使ってないからあれだけど、

操作性は540の圧勝
性能はどっちもどっち、って印象

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 10:27:32.41 ID:sqd2cnlw0]
やすーくワイヤレス多灯したいんですが、
オススメなんかないですかね。
取り敢えず要件は、スレーブ発光機能と1/128か1/64制御を
正確にできればそれでいいかな、と。

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 14:37:59.33 ID:YGp9tsI+P]
>>544
光スレーブのセンサーが内蔵されて
別ユニットが必要ない、って意味?
だとすると限られますね。

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 19:25:01.07 ID:RFuxsGvwi]
中華ストロボに中華FMじゃね

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 20:41:16.33 ID:YGp9tsI+P]
Yongnouのラジオ送受信は安い。
けど当然チャチ。シュー履く足もゆるゆるで
傘ごと傾けると、ストロボも一緒にずり落ちるw
固定するにはねじ穴切ってある一世代前の機種じゃないとダメ。
ストロボの方は割としっかり作ってあるけど
相当色温度高くて青っぽい。




548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 20:44:05.05 ID:YGp9tsI+P]
ちなみに、だけど
うちのCanonで色が良いなと思ったのは
Metzの旧式ストロボだけ。
新しいのは別に何ともおもわんけど。

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 09:41:29.65 ID:pdK0zCEB0]
>>545
あー、内蔵されてりゃそれに越した事無いですが
必須じゃないです。別ユニット付けても結果的に
安ければそれでいいんですよね

安く、そこそこの光量(GN40前後相当)があって、手動で
1/64以下まで制御できて、外部内部問わずスレーブ動作してくれれば
なんでもいいんです

>>546
中華中華ってよく聞くんですが、具体的にはどのメーカのことなんでしょねw
三脚とかは安くてもよく出来てるものあるので
中華=駄目駄目とも思わないんですが、選ばないと怖いイメージはあります

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 10:24:09.62 ID:F4pTwVXX0]
おっとただ調べるのが面倒な人だったか
ggrks

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 10:45:53.90 ID:pdK0zCEB0]
調べてわからないから聞いてんだがなぁ

特に精度や出来不出来、カタログにないことや
カタログとの相違の大小や、メーカとしての傾向なんて
使った人や経験値の高い人でなければわからないでしょ?



552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 13:50:07.64 ID:l/ns/KuFi]
値段で重視なら無理な話だ
547がメーカー書いてるのに理解できない時点でヤバい奴ってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 13:55:11.28 ID:pdK0zCEB0]
>>552
え?知ってるメーカについては、わざわざ教えてくれた人に
「そんなメーカ知ってます」とレスらないとイケないんですか。
面白い世界にお住まいですね。

いや、知らないなら知らないで結構なので、
わざわざケータイからレスるなんてお手間かけていただくこともございません。

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 15:35:58.52 ID:unKRBKUG0]
そういう態度の輩には「知ってるがお前の態度が気に入らない」って返答になるのがオチなんだがな

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 15:51:43.01 ID:oWFgqV1z0]
馬鹿だなぁ。女をつけ忘れてるぞ。

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 18:59:37.16 ID:+F0wg14MP]
やっぱりyongnuoでそ。
Amazon.com (米)で
マニュアルフラッグシップは六千円くらい。(送料別)
www.amazon.com/Yongnuo-YN-560-Speedlight-Flash-Canon/dp/B004GZLFHM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1337507459&sr=8-1
国内でもどっかで扱ってるはず。
1/128までは絞れるよ。

ワイヤレス送受信は前述の理由でRF-602の方を勧める。
(603も出てるにもかかわらず)
www.amazon.com/Yongnuo-RF-602-Wireless-Trigger-Receiver/dp/B0042TYNJ4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1337507722&sr=1-1

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 19:02:56.23 ID:+F0wg14MP]
あ、ワイヤレスは参考程度に書いたまで。
これだと全部マニュアル操作になるから。



558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/21(月) 01:14:13.79 ID:ZyYDVCDb0]
クソワロタ

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/21(月) 04:12:11.28 ID:lH8dpmWwi]
どんだけ自分中心のお花畑にいるんだよ

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/21(月) 07:19:24.57 ID:gn9GBi+R0]
PCと携帯

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 07:53:30.66 ID:sCURGrnGP]
お薦めの(汎用)ストロボ教えてください。

1.とにかくなるべく小型・軽量のものがほしい。
2.メーカー別TTLか調光オートの自動モード付き
3.マニュアル発光が可能なもの(ストロボ側で絞れるもの)
(4.バウンスは必要なし)
(5.ワイヤレス・スレーブも必要なし)


562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 19:13:01.25 ID:ATR0/wLfi]
サンパックのなら1万4000円くらい
ズームで動く部分がやわいかもしれないが

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 20:35:37.94 ID:sCURGrnGP]
>>562
サンパックはノーマークでした、チト見てきます。
マジ、Thx。

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/27(日) 20:50:39.07 ID:ATR0/wLfi]
PZ42X、キャノン、ニコン、SONY用だけで、値段は1万ちょっとだった…スマヌ

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/28(月) 22:22:24.02 ID:EBvs+9Un0]
ワイヤレススレーブ、日中シンクロの機能が無いのが問題なければ

純正レンズで、クリップオン使用なら、pz42xは良品だよ
GNも大きめ、首振り角度も大きく、軽めでお買得

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/29(火) 12:29:24.81 ID:GR5n9gxB0]
日中シンクロできないストロボあるんだ

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/29(火) 13:57:08.18 ID:/q/5tBZl0]
FP発光が出来ないって意味だろうね



568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/05/30(水) 08:52:01.23 ID:zJc3Akn+0]
これってモノブロック2灯発光できる?
ttp://p.tl/DRWn

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/05/30(水) 09:00:24.15 ID:T87TqNuP0]
>>568
1灯も無理じゃね。

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/05/30(水) 10:43:13.86 ID:zJc3Akn+0]
>>569
電力たんね?
この手のものはやっぱバカボンド一択なのか?
あれ高いんだよな。

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/01(金) 15:37:08.23 ID:NKcDEteC0]
ブツ撮り入門にここの ttp://www.enjoycamera.jp/ 安いストロボとラジオスレーブ
ソフトボックスなどを揃えてみようと思うんだけどどうだろう?
ちゃんとしたやつのほうがいいのかね

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/01(金) 16:10:47.58 ID:JITfM8EAi]
>>571
安いモノブロックの方がいいんじゃない?

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/01(金) 20:27:00.69 ID:D1I3EfLW0]
安いモノブロックでオススメなものはありますか?
ヤフオクで中華製の安いのあるけどやっぱダメダメ?

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/02(土) 02:49:10.39 ID:ciEfkSnsP]
物撮りにモノブロックって要るのか?
バイクとか撮るの?

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/02(土) 03:42:42.46 ID:4opWER/Hi]
ソフトボックス使う前提で中国製クリップオンと中国製モノブロックなら中国製モノブロック進めるかな
みんなはクリップオンがいいと思う?

576 名前:571 mailto:sage [2012/06/02(土) 19:27:46.94 ID:rrKjpkIa0]
モノブロックか・・じゃあもうちょっと調べてみようかな

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/02(土) 20:08:43.74 ID:ShrzPjTyi]
どんなのが撮りたいか例になる写真出したらアドバイスもらえるんじゃない?



578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/03(日) 22:09:45.34 ID:hFvqbzj0i]
とりあえずクリップオンで試してみればいいやん
安いんだし

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/06/05(火) 06:49:53.77 ID:Zb++45Rx0]
>>541
mg8000が立ち上げまだまだなのに必須電源だけ中止はあり得ない。

580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/05(火) 08:26:44.34 ID:0OkKpiIz0]
>>579
ヨドバシとビックで取り扱い中止になってたから聞いたら、どちらからの返信も
製造中止になりましたって返事が来たんよ。
しかしニッシンに聞いたら、そんな事は無いと言うんだけど
たよんなさそうなおっさんやったから良くわからんが…
俺は後継機種が出るのかなと思ってみたり

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/05(火) 08:54:08.91 ID:Zb++45Rx0]
Nissinダイレクト アマゾン店は普通に買えるけど流通在庫か
淀橋は仰るとおりパーツ在庫のみだったね
新型をMG同時発表とか、
ケース本体が軽量化とか何かありそうだな

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/05(火) 10:49:00.19 ID:jnUbhx8l0]
>>575
最近は、クリップオンの方が高いからなぁ。
サードやメーカー不明のストロボでもプリ発光TTLが使えるのは良いけど。
光量的には150Wと対して違わないから、持ち出すか持ち出さないかで選ぶ方が良いかも。

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/05(火) 13:57:10.84 ID:oNnG/aWv0]
中華なら300Wsの本体のみが1万で買える時代だからね・・・
600RTの値段で中華2灯セット組めちゃうね。

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/05(火) 19:00:14.61 ID:0OkKpiIz0]
>>581
なるほど。MG出すときに新型パワーパック出す可能性はあるな。
MGが今月発売予定だから様子を見てみよう。

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/10(日) 22:51:29.70 ID:RI1Z/Qu40]
クリップオンの電池、みんな何使ってるですか
ちょと前に初めてストロボ買った時にエボルタ買って
思いのほか長持ちしたけど、こんどエネループプロ買ってみようと思う


586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/11(月) 00:19:47.96 ID:nQTTy1CV0]
普通のエネループ

持ちは文句ないが、チャージ時間が・・・ってこれはどの充電池でも変わらないか

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/11(月) 00:44:58.64 ID:N5STs7F20]
>>585
黒ループ



588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/11(月) 02:19:55.58 ID:+2phKDaQ0]
>>585
普段使いは普通のエネループで、結婚式とかイベントの時はエネループプロ使用。

589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/13(水) 14:01:53.98 ID:2CtQTu/y0]
外部ストロボをスレーブ発光させるために、内蔵ストロボをコマンダーとして使いたいが光源としては使いたくない・・・
それで、IRフィルターというものを内蔵ストロボに切って貼ればいいらしいとまでわかりました。

そこで質問したいのですが、
富士フイルムのIRフィルタをネットショップでよくみかけるものの、番号がどれがいいのかわかりません。
数字が大きい(より長い波長しか通さなくなる)と削りすぎになると思うのですが、
はてさて、80番くらいでいいのでしょうか??

ちなみに、スレーブ発光させたいのはこれです↓¥9,980なり
www.amazon.co.jp/ニッシンデジタル-Di622-キヤノン用-VER-3-0-アウトレット/dp/B003VQO

590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/13(水) 16:44:18.12 ID:XuyhMR5D0]
>>589
78

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/14(木) 02:40:11.56 ID:VqbnG6cc0]
>>590
ありがとう〜。買ってみます。

592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/14(木) 06:44:27.18 ID:BaO3SBRP0]
ハードオフで、500円のPE-381SG買って使ってみた。
68Wsの表記、こりゃ結構光量あるんじゃね?レンズもおっきいし!
わくわくしながら電池を買って持ち帰った。
Mモードで適当に露出合わせてヒストグラムで比較。
色の劣化はなさそうだ。

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/14(木) 06:44:44.56 ID:BaO3SBRP0]
結果
SB-800とあんまり変わらんかったorz しかも電池だとチャージ遅いしorz
撮影会のネタに持っていこ・・・
現場検証ごっこもいいかな。

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/14(木) 11:08:00.17 ID:E/GuxQzV0]
撮影会()

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/15(金) 01:10:34.94 ID:eMchMC4Ji]
200WsでGN40とか50って書いてる製品みるよ?

596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/16(土) 01:40:31.43 ID:pujqN6TVP]
マシンガンストロボはよ






はよ

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/16(土) 14:44:23.84 ID:omRwUbPl0]
バウンス板が何とかならないかなMG
あとSB-910みたいな緑とアンバーのカバーの小売してください
1/64 1/128のマニュアル発光も是非



598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/19(火) 15:00:00.51 ID:RJxdugxA0]
600EX-RT使ってるんだが、いいディフューザーない?
Amazonには専用のディフューザー(JJC製)があるみたいだが。

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/19(火) 21:04:12.83 ID:+9K0T+PH0]
>>598
これ3つ買ったよ。まだ届いてないけど。
www.bhphotovideo.com/c/product/854002-REG/Sto_Fen_OM_ET_OM_ET_Omni_Bounce_for_Canon.html

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/19(火) 23:35:30.69 ID:xyoGV3jeP]
>>598
それ、色あわせ以外全く使い物にならないよ。

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/19(火) 23:40:57.46 ID:xyoGV3jeP]
>>598
カメラから離して使えれば山ほど可能性がある。
駄目かつやわらかい光がほしいなら選択肢は限られる。
ビッグバウンスか影取りジャンボ。

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/20(水) 16:19:09.58 ID:+zBNqd+B0]
>>559-601
ありがとう。
じっくり考えてみる。

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/20(水) 17:02:12.28 ID:gw6ILwc00]
>>592>>593です

>>602
なんか知らんが、どういたしまして。

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/06/22(金) 00:16:04.39 ID:oTHnP+lm0]
新品同様のDi866mk2手に入れた
Mは、良かったがttlが…
いかれてたorz


605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2012/06/23(土) 00:38:06.33 ID:G+YiK93t0]
>>601
今ならROGUEのReflectorL+Diffusion Panel


606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/23(土) 20:18:18.85 ID:ZNV4z3oX0]
ラベンシーデフューザーってどうなの?

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/23(土) 22:43:56.01 ID:y0kr3UuL0]
マシンガンストロボ発売延期かよ。
ニッシンやる気無いのう



608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/24(日) 02:47:10.82 ID:PwBXxZux0]
>>607
もう春終わっちゃったしな
また来年のCP+に出展するんじゃね?

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/24(日) 08:38:15.19 ID:xvjPOYo+0]
>>608
春発売予定が延期して6月発売予定になってたのに
さらに延期やってよ。
キヤノンかっちゅうねんwww

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/24(日) 09:57:38.80 ID:/7KicViV0]
>>606
フラットでレフに使えそうな床だと効果高い

直炊き天バンは顔にも光入るけど不自然

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/06/24(日) 11:30:31.40 ID:BLUr+9t50]
延期とか再延期の類はキヤノンに任せておいて
誠実な営業をお願いします

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/07(土) 15:57:38.14 ID:iQgXqPsU0]
マシンガンストロボはよ




はよ

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/07(土) 19:48:39.42 ID:ZGMIlcfe0]
2年以上待ったわw

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/09(月) 09:17:45.18 ID:hkUjljR+0]
パナのGF2用の安くてオススメストロボ何 (TTL対応で。)

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/09(月) 12:03:25.60 ID:oTzafQNp0]
>>614
ニッシンの首降りできないやつ。466だっけ

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/09(月) 14:18:44.25 ID:hkUjljR+0]
>>615 レスサンクス。
Di466 フォーサーズ用 ですね。amazonみてたら、
Metz メカブリッツストロボ 36AF-5 digitalもあるんですね。

話し変わりますが、
この手のTTL無し激安中華フラッシュをスレーブで使おうと思うのですが、
GF2のプリ発光に対応できるものなのでしょうか・・。

www.dealextreme.com/p/yongnuo-yn460-speedlite-flash-with-stands-soft-pouch-slave-mode-index-33-5600k-4-aa-32981

と思ったら、ignores pre-flashって書いてあるから大丈夫そう・・。
speedlights.net/2010/03/16/yongnuo-460-yn460-v1-for-strobist-use/

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/09(月) 18:01:42.75 ID:PIkmn/ZZ0]
>>616
対応どうだろね

光の間隔を
アナログ的に時間制御してる場合は確実じゃないから怪しい。

デジタル的に発光をカウント制御してる場合は精度が出しやすく
安心できるのだけれど。

あくまでも制御一例で、どれ採用してて
どこまで追い込んで作ってるかがポイント。

ちなみにニッシン622mk2はOKだた




618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/11(水) 19:20:56.98 ID:Vonpqt0F0]
洋服の平置き撮影をする場合は
RIFA(80x80)を二灯使用するのと、
クリッポン(580exii)を二つスレーブ発光で撮影するのと、どちらが良いでしょうか?

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/07/11(水) 20:11:35.33 ID:Refb4v4W0]
どう写したいのか、その写真をどう使いたいのかの目的による






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef